Core i7 13700KF BOX
- 16コア(8Pコア+8Eコア)24スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。
- 基本クロックは3.4GHz(Pコア)/2.5GHz(Eコア)、最大クロックは5.4GHz、PBPは125W、MTPは253W。
- 高性能ハイブリッド・アーキテクチャーにより、「P-cores」と「E-cores」を組み合わせ、シングルスレッドとマルチスレッドのパフォーマンスを向上させる。



CPU > インテル > Core i7 13700KF BOX
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
CineR23 i7-13700K 17℃ with CC-06CR |
CineR23 i7-13700K(PL 180W) 4000CL16 21℃ with CC-06CR |
CPU Profile i7-13700KF(PL180W) 21.5℃ |
FF14暁月 i7-13700K 4000CL16 ROG3070(nonOCbios) 22℃ |
環境を変更しました。 小型空冷CPUクーラーのCC-06CR で今後は使用します。
まず13700KのストックやOffset -0.15V程度ではCinebenchmarkでは早々100℃を超えるほどに冷えません。
これは12700KFでも同じなので特別驚きもなく当然の結果ですが前置きとして。
画像 @
各種電圧AUTO、AC/DC LLをAUTOから手打ちで0.01に変更したのみの結果です。
100℃に達しサーマルスロットリング多発するものの、本来のスコアからあまり離されてもいないかなと。
一応CC-06CRでも30000越えのスコアで動かすこと自体は難しくないようです。 室温17℃
画像 A
180W制限でなんとかという感じでした。 コアVのOffsetなし。 12700KFでは125W制限でなんとかでしたので冷えやすいです。
スコアは29000以上を確保しているのでCC-06CRでは上々の結果で予想以上でした。 室温 21℃
画像 B
180W制限でのCPU Profileです。 最大90℃に達します(MAXスレッドの次の16スレッド時に )。
画像 C
180W制限時のFF14です。 RTX 3070はゴジラ定格よりリファレンス化して遅くしているROG 3070(nonOC bios)です。
またマザーボードのBIOSを2103にアップデートすることで、DDR4-4000 Gear1が動作しました。
よってCPU無制限 DDR4-3800時と比べて、180W制限でもDDR4-4000の方がFF14のスコアが推定250程度はアップかなと。
※とりあえずの4000CL16(tRFC 290 1.39V)にて。
まだ適当な設定状態でまだまだだと思いますが、今日実質4時間触った限りではこんな感じに。
あと温度が全体的にRYUO 120の時と比べて上がっているせいか、RYUO120で問題なかった設定が全く駄目で以前ほどのOffsetができなくなりました。(BIOS Verで違いなし)
もっとも電力制限掛けて使用するので問題はなく、とりあえずCC-06CRでそこそこいけそうな感触です。
13700KFは基本的に5.3GHzでシングル最大でも5.4GHzなので、100%にこだわらなければ小型空冷でもなんとかなりそう。
書込番号:24997492
1点

13700KFをP-Core x57の5.7GHzにてFF14暁月させてみました。
5.3→5.5GHzくらいが限界かなと予想しつつも1.3xV台で5.7GHzもOS起動できたことからお試し。
メモリはまだ本気ではないのでCL15にて。4000CL15 (tRFC 275 1.49V)
ROG 3070もまだOCの余力を残して完走重視設定で。
CC-06CRで5.7GHzでFF14を完走させることができました。熱くてもこのくらいのクロックは余裕で完走するようです。
かつ予想外に結果的にDDR4-4000と、3070ゴジラのOCよりOC時では速いROG3070のおかげで5.7GHzで大台に。
書込番号:24998213
1点

115W制限でもCineR23 マルチで27000超えてくるのが分かっているので、どのように常用調整しようか悩み中。
12700KFの時は120W制限(125W限界)で使用していたので115Wまで下げる必要はなく、150〜170W間くらいかな、、、
※画像は前環境のRYUO 120時のものです。
書込番号:24998520
0点

4000CL15 (tRFC 275 1.49V) → 4000CL15 (tRFC 270 1.51V)、ROG 3070 OC PL130%→140%でのFF14です。
ちょっと前に試したものですが、最近触れてない=ネタがないので紹介します。
まだまだ、どちらも本気ではないですが、13700KF 5.7GHzとDDR4-4000CL15で、ROG 3070でこのあたりは余裕のスコアです。
書込番号:25006508
0点

CineR23 で マルチ 30000越えには冷却重視の設定で190W以上が必要そうです。
その場合はCC-06CRでもなんとか冷やせる域のようです。
書込番号:25011647
0点

TUF-4080に変更しています。
またOSを Win11 22H2 から 21H2 に変更してのFF14ベンチも試しています。 Win11 22H2はやはり重くなってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001492193/SortID=25291509
書込番号:25291516
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 13700KF BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/05/22 11:33:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/10 21:39:26 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/02 9:27:29 |
![]() ![]() |
17 | 2023/09/29 23:41:49 |
![]() ![]() |
24 | 2023/08/22 11:48:28 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/07 14:34:53 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/28 11:22:18 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/07 12:07:36 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/12 10:22:00 |
![]() ![]() |
76 | 2022/11/04 8:05:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





