『'R7+シグマ50-100 f1.8 かR6MK2+EF100 F2.0か・・』のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II ボディ

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。
最安価格(税込):

¥261,449

(前週比:-2,865円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥268,092

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥222,000 (37製品)


価格帯:¥261,449¥547,329 (58店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥261,449 (前週比:-2,865円↓) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

『'R7+シグマ50-100 f1.8 かR6MK2+EF100 F2.0か・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

'R7+シグマ50-100 f1.8 かR6MK2+EF100 F2.0か・・

2024/08/06 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 KG71さん
クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者です。小学校など暗い体育館でのスポーツ撮影を目的にR7レンズキット(RF-S18-150)を先月購入しました。
実際体育館で撮影してみるとお粗末な写真のオンパレードでした。

調べてみたところそもそもAPS-C+キットレンズで撮影しようとしていたことが間違いだったようで。

機材の買い足しを考えて下ります。

予算的に

R7+シグマ50-100 f1.8(APS-C専用)

R6MK2+EF100 F2.0(2000年代の古いレンズ)

のどちらかにしようか迷っています。

シグマの難点は重すぎる、大きすぎることです(長さ17cm重さ1.5kg)
撮影環境的にコンパクト&軽量重視なんです

R6MK2に古い単焦点だと軽量です(長さ7.3重さ425g)

ただ20年以上前の単焦点と最新のR6MK2って相性どうなの?使えるの?
と不安になっています。

カメラに詳しい方からみれば「R6MK2+古い単焦点」の組み合わせは良くない組み合わせでしょうか?

アドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:25839941

ナイスクチコミ!2


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/06 14:15(1年以上前)

>KG71さん

「お粗末な写真」とは具体的にどのような失敗があったのですか?
ブレ?それとも高感度ノイズでしょうか?

R6mk2を買える予算があるなら今のR7にRF70-200mmF2.8を買い足した方が良いように思います。

フルサイズに移行するとしても、R6mk2+EF100mmF2の組み合わせはあまりに極端すぎます。
古いEFレンズでも問題なく動作はするでしょうが、なぜR6mk2にそのレンズ?と思ってしまいます。
そこまでレンズへの予算を減らすくらいなら、ボディをR8やR6初代にしてレンズに予算を回すべきでしょう。

書込番号:25840007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2024/08/06 14:17(1年以上前)

>KG71さん

>>APS-C+キットレンズで

単純に問題はレンズのF値と決めつけて良いのでしょうか?

上記の組み合わせだと写真に高感度ノイズが多いぐらいしか思い付きませんが
何をどの様に失敗したのかの分析は間違い無いですか?

書込番号:25840009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/06 14:49(1年以上前)

>KG71さん

>R7+シグマ50-100 f1.8 (APS-C専用)
R6MK2+EF100 F2.0(2000年代の古いレンズ)

・シグマ50-100 f1.8ってEFマウントですよね。APS-C専用レンズなのにマウントアダプターRFが必要になりますね。
・EF100 F2.0の中古って殆どカビてるかクモってませんか。
・RFボディにEFレンズを付けるのって、既に持っているEFレンズを活用する方向で行うものかと。
・APS-CとEFといった何らかの制限を持つアイテムをRFボディにマッチさせようとするからスッキリしないんです。
・R7にはRFマウントレンズをオススメします。

書込番号:25840049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4883件Goodアンサー獲得:295件

2024/08/06 15:39(1年以上前)

KG71さん

暗いところでも撮れて、ある程度小型軽量なら、R6Mark2+RF85 F1.8ヶよいのでは?
R6Mark2にFEレンズだとアダプターが必要で、ちょっと大きく重くなりますよ。

体育館の撮影失敗の多くは被写体ブレだと思いますが違いますか?
これなら明るめのレンズが必要ですよね。

書込番号:25840112

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/08/06 16:03(1年以上前)

>KG71さん

屋内でのスポーツ撮影定番レンズは70-200of2.8ですから、キットレンズは高倍率で便利ですが暗いためISO感度を上げる必要があります。
キヤノン使ってるプロはRF100-300of2.8Lが定番しつつあるように思いますが。

お粗末な写真なのはレンズが暗くて被写体ブレ、ISO上げてノイズが多い写真ってことでしょうかね。

まず、シグマ50-100of1.8はマウントアダプター経由での使用になります。
動作保証が無いので途中で制限がかかり動かなくなるなどのリスクがありますし、シグマもEFに対して長くサポートするとは限らないです。

EF100of2、動作に問題無いと思いますが古いレンズで修理も2025年7月までです。
こちらもマウントアダプターが必要ですし。

R6UにRF70-200of2.8を追加可能なら良いと思いますが、ボディを追加しても古いレンズやEFレンズを追加するならRF70-200of2.8にした方が良いと思います。

書込番号:25840141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KG71さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/06 16:46(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。
はい。地下にある体育館で照明暗めでいsた。
ISO上げたらざらつき、下げたらブレブレ写真の出来上がり。

「スマホの方が綺麗なんじゃないの?」と落ちこんだ次第です。

「RFレンズで揃えたいなぁ」というのは正直あります。

R7+フルサイズのRF70-200F2.8ですよね。

小型にもなるので魅力ではあります。ただ予算が問題でして・・・

ご意見ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25840176

ナイスクチコミ!0


スレ主 KG71さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/06 16:50(1年以上前)

>から竹さん

アドバイスありがとうございます。

やはり70−200ですか・・予算が難しいですが、同じ意見が多いということは・・

R8はバッテリー持ちが短いので厳しいかな?と思っています。

自分で気づきましたが予算が足りてないんですね(笑)

ちょっと無理矢理だった気がします。

ご意見ありがとうございます

書込番号:25840182

ナイスクチコミ!0


スレ主 KG71さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/06 16:52(1年以上前)

>よこchinさん

なるほど!そっちの原因の方が嬉しいくらいです(笑)

まだまだ勉強が足りてない、工夫次第で解決出来れば最高です!
ありがとうございます!

書込番号:25840189

ナイスクチコミ!1


スレ主 KG71さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/06 16:55(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

おっしゃる通りです。

みなさんからもお返事いただいて「そもそも予算が足りてない。無理ゲーじゃないの?」な気がしてきました(苦笑

とりあえず古いレンズはなしで考えます!出来ればRFで!※お金ないけど

ご意見どうもありがとうございます!

書込番号:25840192

ナイスクチコミ!0


スレ主 KG71さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/06 16:58(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

はい。
明るめのレンズが必要で単焦点かな?と思いまして。

色々意見伺いまして「そもそも予算が足りてない」と思いまして。

一旦考え直してみます!

ご意見ありがとうございます!

書込番号:25840195

ナイスクチコミ!0


スレ主 KG71さん
クチコミ投稿数:11件

2024/08/06 17:01(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございました!

ご意見いただき「そもそも予算がなさすぎ」と思いました。

近く撮影機会あるのですが、しばらくはレンタルで色々試しながら、予算確保していこうと思います!

どうもありがとうございました!

書込番号:25840198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/06 17:22(1年以上前)

>KG71さん
>シグマの難点は重すぎる、大きすぎることです(長さ17cm重さ1.5kg)
 撮影環境的にコンパクト&軽量重視なんです

>R6MK2に古い単焦点だと軽量です(長さ7.3重さ425g)


普通に室内スポーツと言えば、70-200F2.8が定番なのに選択されていない理由が良く判りません。

また、スポーツが何かは判りませんが、フルサイズ換算100ミリ以下でも良いのなら、R7に安くて(2.8万円)軽量の50F1.8単焦点レンズ(長さ4重さ160g)が良いのでは・・・?

https://kakaku.com/item/K0001309216/


書込番号:25840221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15858件Goodアンサー獲得:1032件 よこchin 

2024/08/06 17:41(1年以上前)

>KG71さん

お答えからはハッキリしませんが
オートモードか絞り優先モードで撮影して
シャッタースピードが遅いのでは無いですか?
動いている被写体の撮影には最低1/200〜l/500のシャッタースピードが必要ですよ、

勉強と仰っていますが、まず露出の3要素を理解して下さい。
https://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/cameralesson/lesson10.html
「露出補正」より下に書いてます。

書込番号:25840251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:137件

2024/08/06 19:20(1年以上前)

>KG71さん

解決済みではありますが・・

EOS R6UとRF70-200F2.8 併せて約70万円。
60回払い・金利手数料無料を利用されては如何でしょう。
Canonオンラインショップ、カメラのキタムラ等で購入できます。
ただし、利用には審査がありますがね。
私は、ギリギリ??通りましたョ〜

レンタルを考えているようですが、無駄に費用が掛かります。

書込番号:25840368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/06 19:22(1年以上前)

まあ
望遠レンズならEFの流用でもいいんじゃないかなあ?

EF70-200/2.8Lなら中古で5万円くらいでも見つかるっしょ♪

書込番号:25840374

ナイスクチコミ!3


GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2024/08/06 22:49(1年以上前)

https://www.instagram.com/ignitemediaphoto/

重いなんて言ってちゃだめですよ、男の子でしょwww

書込番号:25840649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/08/07 16:02(1年以上前)

体育館でのスポーツ撮影に 必要な要素とは?

体育館なので、校庭と違って そんなに遠くない  200oもあれば十分  どんなスポーツなのかは不明ですけど 現在の選択肢の延長線上なら 定番のRF24-105mm F4 でもOKかも?
体育館はそんなに明るくない  F値の明るいレンズでなくても  ISO感度の優れているカメラなら大丈夫 R7なら大丈夫
動きの激しいスポーツなのか、否かで 連写性能に期待する必要が必要か?  これもR7なら大丈夫かと

という事で、本体はそのまま、 シグマの50-100 をお持ちならば  失礼ながら 撮影技術の向上がよろしいかと
いろいろな所で、写真教室をやっています 朝日カルチャー、読売カルチャー、クラツー、キタムラ・・・・・・などなど
まずは、そこからは如何でしょうか? 

書込番号:25841359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/09 06:30(1年以上前)

昨年小学生の子供の学年行事で、ミニ運動会が体育館であったので、R7+シグマ50-100f1.8で撮りました。
AFは多少遅く感じましたが自分的には全然綺麗に撮れましたよ。
TVモード優先で1/800から1/1000にすると、f1.8からf2.0、isoオートで800から2000位になってました。
重いレンズですけどf1.8通しの100mmのズームレンズは他にはないので

書込番号:25843308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS R6 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II ボディ
CANON

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥261,449発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング