B760 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):¥27,224
(前週比:±0 )
発売日:2023年 1月 3日



マザーボード > GIGABYTE > B760 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0]
Windows10をインストールしまして、
Windowsアップデートにてマザーボードの
ドライバを拾って来るかと思いきや、
チップセットや他何点は、自分でドライバを
インストールしませんとデバイスマネージャーで
全て認識しませんでした。
マザーボードメーカーのドライバより
OSが拾って来る方が、安定していると
感じてましてです。
このB760マザーボードはWindows11を
インストールしましたら、Windows10で
拾えなかったドライバを自動的にインストール
するようになりますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25233664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古めの各ドライバーは同梱されてることはあります。
最新版だけでなく、本当にチップセットやI/Oドライバー等入れる必要が多いです。
そういうものは「自動」という認識ではなく、手動で入れるものと思ってるので困ってはないです。
書込番号:25233671
0点

拾えなったドライバーは、こちらからダウンロード、インストールしてはどうでしょうか。
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B760-AORUS-ELITE-AX-DDR4-rev-1x/support#support-dl-driver-lan
書込番号:25233699
0点

>チェムチャモンさん
返信ありがとうございます。
前まではZ490マザーボードでWindows10を
インストールしますと、Windows10が
ドライバを自動で拾ってきました。
B760は出たばかりなので、Windows10では
ドライバを自動的に拾って来なく、
Windows11でしたら、自動的に拾って
来るのでしょうか?
Windows10は長い期間安定して使えてきましたが
もうそろそろWindows11も安定し、
変える時期かなとも思っています。
書込番号:25233700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
URL先ありがとうございます、
昨日一度ブルーバックが出ました、、。
出来れば、OSが自動的に拾ってくるのと、
Windowsアップデートでデバイスを認識
させたいです。
でもドライバで悩むのも楽しみの一つだと思います。
自作PCのセットアップに少し外れるようですが、、
昔はドライバを入れて来ましたが、
今は自動的にドライバを入れた方が安定してると
思いまして。
書込番号:25233730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライバーはハードによります。
少なくともネットドライバーが入ってないとWindowsがドライバーを取りに行けないので、これは入れます。
後、ドライバーはWindowsにインストールされているドライバーが最も安定版という訳では無く、メーカーの最新版が1番安定している場合も多いです。
これはハードが新しければ新しいほど、頻繁にアップデートされるためでWindowsに入ってるドライバーもメーカーから提供されたドライバーをマイクロソフトが確認してWlndowsにアップデートしてるからで、変更した後にもっと良いドライバーもあるし、安定性も下がってしまう場合もあります。
古いハードならそう頻繁にアップデートされないので、Windowsとの整合性から推奨されますけどね。
グラフィックドライバーなどは、マイクロソフトのドライバーだとゲームが落ちるとか有る場合も有るので一長一短ですね。
書込番号:25233756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

唯一、良いと思うのは2.5G LANかな。 Realtekなので自力で入れなくてもOSインストール時に既に繋がると思います。
それだけでも大いにラクなことですよ。
書込番号:25233808
1点

Microsoft提供ドライバは古く、最新のハードウェアのドライバが無い場合もあるので
基本的に新しければマザーボードのドライバを自分で入れます
マザーボードが提供されるOSより古い場合は大抵入ってます
書込番号:25233901
1点

Windows 10のバージョンが古い可能性もあります。
新しいドライバーは古いバージョンのWindows 10をサポートしないこともあります。
そもそもWindows 11を入れるのにWindows 10を入れる必要はありません。
Windows 11のセットアップメディアを作成し、Windows 10のプロダクトキーを入れれば使える様になります。
マイクロソフトアカウントを使っていれば、プロダクトキーを使わなくてもライセンス移行で使える様になると思います。
作成にはWindows PCが必要ですが、それが出来ればWindows 10を入れる必要がなくなります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
書込番号:25234083
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > B760 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/24 7:48:27 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/15 13:23:59 |
![]() ![]() |
17 | 2023/03/12 8:47:09 |
「GIGABYTE > B760 AORUS ELITE AX DDR4 [Rev.1.0]」のクチコミを見る(全 37件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





