NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
- フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の大口径中望遠単焦点レンズ(ニコン Z マウント)。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
- EDレンズの採用によりボケのエッジ部分の色づきを抑制し、レンズ構成の最適化により大きくて柔らかなボケを実現。
- 「マルチフォーカス方式」の採用により、開放F値1.2の浅い被写界深度でも高速・高精度なピント合わせが可能。
最安価格(税込):¥306,754
(前週比:-1,759円↓
)
発売日:2023年 3月24日
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
皆さん、こんにちは。
少し気の早いクリスマスイルミネーション撮影をしました。
そこで、皆んな大好き玉ボケ対決をしてみました。
敵はシグマ135f1.8artです。
共に開放(1.8と1.2)、ISO1600、絞り優先です。
いかがでしょう。
玉ボケの数はZ85の方が多いです。
大きさは135artの方が少し大きいです。
Z85には、二線ボケが出ています。
Z85もf1.8まで絞れば、二線ボケは消えると思いますが、玉ボケは小さくなると思います。
シグマ135f1.8artは、価格差約1/3、6年前発売のレンズです。
書込番号:25523225 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
忖度無しで云うと
どちらも玉ボケがつぶれてる。
シグマはかなり苦しい
スペックの違うレンズを比較してるが、
シグマがかわいそう
書込番号:25523558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>wanco810さん
85oはf1.2ですから背景のボケも大きいですが、少し煩くも感じますが柔らかい感じは好みですね。
シグマも悪くないと思います。
ここにPlenaもあればおもしろいと思いますが、ボケにこだわったPlenaが圧倒するのかなとも思います。
>忖度無しで云うと
どちらも玉ボケがつぶれてる。
じゃあ、つぶれてない玉ボケ写真でもアップしてよ。
言うだけじゃなく。
焦点距離も違えば明るさも違う。
対決と言えども玉ボケの違いを比べてることに評価すべきところがあると思う。
書込番号:25523605 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>@/@@/@さん、こんにちは。
どちらも少し絞ればレモンボケではなく、真円に近くなります。
その分、玉ボケは小さくなります。
シグマ苦しいですかね。
設計の古さ、価格の安さを考慮すると、かなり頑張っていると思うんですが。
ああ、これならシグマartでも良いかな、と言う方もいるんじゃないかと思うんですが。
書込番号:25523613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>with Photoさん、こんにちは。
Z85f1.2Sは確かに、少し煩いですよね。
f1.8位まで絞るといい感じなんですが、ここはあえて開放で撮って見ました。
シグマ悪くないですよね。
価格を考えれば、かなりの物かと思います。
Plenaですか、Plenaですよね(笑)
欲しいですけどね。
書込番号:25523622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
APS-Cで使うとどちらも玉ボケがかなり綺麗になりそうですね♪
書込番号:25523767
3点
>wanco810さん
こんにちは。
>シグマ悪くないですよね。
四隅付近で見るとどちらかというと
85/1.2の方がレモンに見えます。
F1.2なのででて当然と思いますが。
ボケはいずれもきれいですね。
シグマがわずかにぼけに
エッジがみえやすいでしょうか。
書込番号:25523826
3点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん、こんにちは。
シグマは以前、嫁がD5500で使っていました。
その時から、巨大玉ボケレンズでした。
どう頑張っても、70-200f2.8では出ない画像でした(笑)
書込番号:25524160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wanco810さん こんにちは
シグマの方は非球面使われていないので 玉ねぎボケは出ていないのですが ニコンの方は 非球面使われていても よく見たとき薄っすら玉ねぎボケが見えるだけで 綺麗に補正されていますね。
書込番号:25524208
2点
>玉ボケの数はZ85の方が多いです。
シャッタースピードを1/100秒(東日本の場合)以下にしてないからですね。
書込番号:25524236
0点
>とびしゃこさん、こんにちは。
デカイを取るか、真円を取るか。
私はデカイ方が好きです(笑)
シグマ結構良いですよね。
ちなみに最近、Z50 f1.8Sを手放して、シグマ50 f1.4artを購入しました。
書込番号:25524242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>もとラボマン 2さん、こんにちは。
そうですか、タマネギボケは、そんな理屈だったんですね。
ニコンはそのあたりも補正されているのですね。
勉強になりました。
書込番号:25524245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たまもっこりさん、こんにちは。
おお、LEDのフリッカーと言う事ですね。
てっきり、焦点距離の問題かと思っていました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:25524251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wanco810さん
作例見ました。どちらも玉ボケが、そこそこレモンボケですね。
でも、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) よりは、随分良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388144/SortID=24390608/?lid=myp_notice_comm#24522073
玉ボケお好きでしたら、NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena をどうぞ。
書込番号:25525701
4点
>pmp2008さん、こんにちは。
そうですよね、レモンボケ気になりますよね。
Plenaですか、Plenaですよね。
そう、Plenaなんですよね。
欲しいんですけどね・・・・。(遠い目)
書込番号:25525803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまもっこりさん
>wanco810さん
「玉ボケの数はZ85の方が多いです」
「シャッタースピードを1/100秒(東日本の場合)以下にしてないからですね」
135mmより85mmの方が広角なのでたくさんの電球が画角に入ってるだけですよ。
書込番号:25583854
5点
>wanco810さん
どちらも綺麗なボケ、絵だと思います!
自分は最近Plenaを衝動で買ってきましたけど、綺麗なラグビー&レモンボケも好きです。
寧ろ、変な欠け方じゃなければ、バブルボケやグルグルボケも主題とマッチしていれば、OK派です。
あと、Canonでは無いですが、85mm f1.2にPlenaのラインが加われば、即買いいたします♪滲ませたボケも好きっちゃ好きなのですが、◯ボケレンズはある意味、最新技術の到達点でもあるので、ごだわりのNikonさんには挑戦して頂きたいですね♪
書込番号:25610541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2024/02/05 8:20:38 | |
| 35 | 2023/10/30 3:58:38 | |
| 5 | 2023/10/29 11:36:02 | |
| 10 | 2023/10/04 15:16:43 | |
| 8 | 2023/08/04 22:32:28 | |
| 6 | 2023/04/18 18:20:46 | |
| 5 | 2023/04/13 16:20:38 | |
| 24 | 2023/06/11 22:00:24 | |
| 7 | 2023/04/05 11:33:25 | |
| 29 | 2023/04/10 17:58:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













