11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]
- 大口径F2.8の明るさとすぐれた携帯性を両立した超広角ズームレンズ(Xマウント)。APS-Cミラーレス一眼カメラ専用「DiIII-Aシリーズ」に属す。
- 長さ86.5mm、質量335gという小型軽量サイズを実現。本格的な超広角ズームながら携帯性にすぐれ、小型三脚やジンバルを使用した動画撮影でも快適に使える。
- 広角端11mmでは最短撮影距離0.15m、最大撮影倍率1:4と高い近接撮影能力を実現。AF駆動には静粛性にすぐれたステッピングモーターユニット「RXD」を搭載。
11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]TAMRON
最安価格(税込):¥89,640
(前週比:-20円↓
)
発売日:2023年 5月30日
レンズ > TAMRON > 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]
Eマウント+αと予想していましたが、ここまで高いとは。
少し足して、10-24の方が満足感が得られるのかと悩みます。
発売時期と、競争の激しいEマウントだから安くなるのでしょうけど。
書込番号:25256029 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
需要が一巡したら下がるんじゃないですかね?
B&Hで見るとEマウント版とどちらもレギュラー価格が$829で、
あちらには割引きが$130ついてる状態ですね。
僕もこのところでは一番興味を引かれる製品ですけど、
X版は確かにやや高いのでちょっと待って買うかな…くらいの感覚でいます。
ちなみにこのレンジのレンズをコスパで語るなら、
XF10-24の旧モデルの中古が一番いいような気がします。
玉数たくさん出てますからね。
書込番号:25256041
4点
>hassariさん
こんにちは。
>高っ!
Eマウント比では高いですが、同じF2.8の
純正超広角XF8-16mmF2.8 R LM WRに
比べれば、焦点域は違いますが、半額
以下でよい選択肢かなとも感じます。
書込番号:25256492
3点
>10-24の方が満足感が得られるのかと悩みます。
F値を気にするのか焦点距離を気にするのかなのでは?
F4はどうひっくり返してもF2.8にはなりません。
広角1mmの差はかなり大きいです。ただ下がれる場所であればなんとかなると思います。
焦点距離だけで選ぶなら旧10‐24選びますかね
書込番号:25257308
1点
星景に興味ある者としては明るい超広角レンズがあまりないので、プライス的にはちょっとガッカリです。
高くても良いのでF1.4あたりを考えることにしました。
書込番号:25281743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
値下がりが始まりましたね。
勝手にひと月でマイナス1万弱と予想してます。
個人的にはタムロンへのご祝儀込みで買ってもいいのですが、
といって近々に必要な予定が全然ないのでつい待ってしまいますね…
書込番号:25289040
3点
コジマ楽天市場店で、
91,471(税込)ポイント+6倍でポチってしまいました。
それにしても高いですね、TAMRONは他の商品も値上げだそうでずが、、
書込番号:25303038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
微妙には下がりましたが高いですね。
Eマウントでは、コジマのヤフーショッピングで、79.9千円&ポイント14千円=実質65千円ですから。
Xマウントのユーザーレビューがないので、入手後のレビューをお待ちしております。
書込番号:25303228
1点
レビューはYouTubeにけっこう上がってますよ。
PhotoHitoにあげてくださってる方もいますね。
予想を越えるところも満たないところもない印象です。
僕の場合は今日JoshinWebのYahoo店で実質8万切った値段が出てたところで注文しちゃいました。
書込番号:25303277
0点
ヤマダ電気楽天市場でさらに下がりましたね。
納期:約3〜4ヶ月後になってますけど、、
書込番号:25307150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マップカメラのサイトで¥85,660(税込)になってますね。
価格コムには反映されてませんが。
ご祝儀価格とはいえ、95,000円(税込)はさすがに高すぎました。
書込番号:25310374
2点
現時点のズームとしてはこのくらい解像すれば一応よろしいかと。 |
グロでしたらすいません。ワイ端で寄れるのはタムロンらしいです。楽しいです。 |
左下1/4の色収差ですかね。もうちょい補正してもいいような。 |
パープルフリンジは一応OKでしょうか。 |
タムロン11-20/2.8の雑感を書いてみますね。
このレンズ軽いですし寄れて楽しいですしボケもきれいです。
ただ強いていうなら倍率色収差の補正がわずかに甘いというか、
何かしらボディとマッチングが足りてないかもしれません。
(例としては画像3枚目)
対XF10-24で考えると解像は勝ってるけどその点の自然さ(スッキリ感)でわずかに負け
という印象です。また広角端1mmの差も決して小さくないと思います。
XF10-24(非WR)は手放してしまったので直接比較はできないので、
あくまで自分の過去の撮影例での印象比較ではありますが。
というわけでXで広角で迷われてる方はどれをお買いになってもいいんじゃないかと
相変わらず思っております。XF10-24(非WR)は僕は結局のところ周辺の解像不足が
不満だったのですが、タムロン11-20/2.8をリファレンスとしたような純正レンズを
出して欲しいものだと切に願います。
僕はZも使っているのでZ14-30とも比較可能なのですが、解像はタムロンもどちらも
十分で、タムロンの方が寄れる分楽しいレンズになってると感じます。
納得したらそのうちレビューの方に投稿したいと思います。
何かの参考まで。
書込番号:25313484
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/02/15 18:45:54 | |
| 3 | 2023/10/29 23:40:01 | |
| 4 | 2023/05/13 13:53:52 | |
| 3 | 2023/05/12 7:12:14 | |
| 11 | 2023/06/23 18:27:40 |
「TAMRON > 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]」のクチコミを見る(全 26件)
この製品の最安価格を見る
11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]
最安価格(税込):¥89,640発売日:2023年 5月30日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (Model B060) [フジフイルム用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo30/user29974/f/a/fa88f28702e6d068b05029a548228b47/fa88f28702e6d068b05029a548228b47_t.jpg
)




