『タイヤ選びのアドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

POWERGY 235/60R18 107V XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥15,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,000¥20,400 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 車種ボディタイプ:セダン/ミニバン/SUV POWERGY 235/60R18 107V XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POWERGY 235/60R18 107V XLの価格比較
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのスペック・仕様
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのレビュー
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのクチコミ
  • POWERGY 235/60R18 107V XLの画像・動画
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのピックアップリスト
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのオークション

POWERGY 235/60R18 107V XLピレリ

最安価格(税込):¥15,000 (前週比:±0 ) 登録日:2023年 6月 8日

  • POWERGY 235/60R18 107V XLの価格比較
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのスペック・仕様
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのレビュー
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのクチコミ
  • POWERGY 235/60R18 107V XLの画像・動画
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのピックアップリスト
  • POWERGY 235/60R18 107V XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ピレリ > POWERGY 235/60R18 107V XL

『タイヤ選びのアドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「POWERGY 235/60R18 107V XL」のクチコミ掲示板に
POWERGY 235/60R18 107V XLを新規書き込みPOWERGY 235/60R18 107V XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ選びのアドバイスお願いします

2025/02/19 12:58(6ヶ月以上前)


タイヤ > ピレリ > POWERGY 235/60R18 107V XL

スレ主 Marhchanさん
クチコミ投稿数:5件

Jaguar E-PACE交換用(235/60R18)に評判の良いPOWERGY 107V XLを考えていたところ、浅溝に加え当該車のような重量車(2t)では摩耗が早いとの評価を見たので、同価格帯のBluEarth-XT AE61 103Wも候補として考えています。
https://www.youtube.com/watch?v=XYlYBHeUxck

現在は新車時のグッドイヤEAGLE F1 ASYMMETRIC3 107Vでスポーツ寄りのタイヤみたいなので、こちらに履き替えることで相当フィーリングが変わりそうでしょうか。
主に週末レジャー用に使用しており、高速7〜8割、年間5,000km程度の走行で攻めた走りはしませんので、コンフォート寄りに変更しても良いかなと思ったのですが、変にフワフワし過ぎないか懸念しています。
またロードインデックスの違いも、海外規格と日本規格の違いを踏まえどう判断すればよろしいでしょうか。
どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:26081085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2025/02/19 15:50(6ヶ月以上前)

>Marhchanさん

>年間5,000km程度の走行で攻めた走りはしませんので

であれば多少摩耗の速いタイヤでも
摩耗で溝が不足するよりタイヤ自体の劣化の方が先に来そうな気がします

POWERGYでも良いでしょうし
BluEarth-XT AE61でも良いと思います

僕はTOYOのPROXES Comfort IIsが気になります


書込番号:26081246

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2025/02/19 17:26(6ヶ月以上前)

1,EAGLE F1 ASYMMETRIC 3 SUV 235/60R18 107V XL

新車装着タイヤの欧州ラベリングは写真1枚目です。

転がり抵抗が低いですから、グリップするというより、SUV向けとしての剛性の高い構造のおかげでふらつかず走行できる、耐摩耗性が高く偏摩耗もしにくい、という事を想像しますが、いかがでしょう。

2,POWERGY 235/60R18 107V XL

写真2枚目の欧州ラベリングではご懸念の耐摩耗性はわかりませんが、転がり抵抗、ウェットグリップ、車外通過騒音とも、新車装着タイヤに近い事が分かります。

確かに新品でも浅い溝ですが、Treadwearは300程度あり、耐摩耗性が低いとは言えない気がしますが、2tというのがネック、SUV用を謳う耐摩耗性の高い銘柄から選ぶ方がいいかもしれません。

3,BluEarth-XT AE61 235/60R18 103W

新車装着タイヤより負荷能力が下がる(LI:107から103へ低下する)ため、オススメしません。

POWERGYに替えて、フラついたりフワフワするか?という質問ですが、サイドウォールに適度なふくらみが見て取れるため、そういう乗り心地になるかもしれません。とはいえSUVも対象に含まれる以上、適度な剛性は確保されているのでは。

どちらも履いたことがありませんので、体感に基づかない1個人の考えに過ぎません。

店頭にあるPOWERGYを床に置いて体重を掛け、好みの剛性を感じるか確認してはどうでしょう。

書込番号:26081329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Marhchanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/19 20:29(6ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
今のが劣化がはるかに先に来たので、多少耐摩耗性は目がつぶれるかな、と私も考えてました。
TOYOはCL 1が良かったのでますがサイズがありませんでした。PROXES Comfort IIsも一度検討してみますね。

>銀色なヴェゼルさん
おっしゃる通り新車タイヤは全摩耗、偏摩耗とも耐性は高いと感じてますが、私の使い方だとオーバースペック気味なので、耐摩耗性を犠牲にしたとしても現行に近いデータでLIも同じPOWERGYが良さそうな気がしてきました。
しかし店頭で押してみる、なんて方法もあるんですね。機会があったら試してみます。

書込番号:26081531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2025/02/19 20:46(6ヶ月以上前)

>相当フィーリングが変わりそうでしょうか。

摩耗劣化したタイヤから新品タイヤに変えるだけでも(同銘柄にしたとしても)結構変わります。
タイヤには「慣らし」が必要ですので、タイヤを替えた際にはタイヤだけでなくドライバーも慣れるまでの「慣らし」が必要かと思います。

Goodyear EAGLE F1 ASYMMETRIC3はプレミアムスポーツの銘柄で、本来なら同系統のMICHELIN Pilot Sport 4 SUVあたりが好適(乗り心地の改善や耐摩耗性の考慮を含めて)かと思います。

しかしながら、今回俎上の2銘柄を選択されたのは恐らくコスト面のことがあって・・・のことと推察します。


>主に週末レジャー用に使用しており、高速7〜8割、年間5,000km程度の走行で攻めた走りはしません

年間走行距離5,000kmですと、耐摩耗性について懸念するほどではないように思います。
というのは、タイヤのおいしい時期は4年程度だからです。
20,000kmもてば十分と考えると、PIRELLI POWERGYも可と考えられます。

また、YOKOHAMA BluEarth-XT AE61 103WがPOWERGYと同価格帯である理由は、後継ADVAN V61の登場が影響しているでしょう。
こちらのタイヤを購入されて、今後修理不可能のパンクをされた場合には同銘柄の入手が困難になります。
(YOKOHAMAタイヤ HPでもこのサイズは△在庫限りと表示されています。)
それを承知で購入する必要があります。


>ロードインデックスの違いも、海外規格と日本規格の違いを踏まえどう判断すればよろしいでしょうか。

空気圧フロント240kPa、リヤ210kPaであれば特に変更する必要はありません。
負荷能力的にはフロント230kPa、リヤ190kPaで同等の能力を発揮します。
(JATMA規格では、240kPaが負荷能力最大になります)
ただ、あまり空気が不足気味ですとショルダー部の両肩摩耗が顕著に現れますので(特に車高が高い車では)、今回は変更しない方が無難かと思います。

書込番号:26081545

ナイスクチコミ!1


スレ主 Marhchanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/20 08:23(6ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

スポーツ→コンフォートかつコストダウンでどれほど変わるものなのか気になった次第ですが、確かに慣れも大きいですよね。
しかしコストを求めすぎて納得できない(いつまで経っても慣れない)では困るため、現行と同系統も検討に加えたいので、MICHELIN Pilot Sport 4 SUV以外に好適と思われる候補をご教示いただけると助かります。

BluEarthは後継への代替わり問題があるのですね。このような背景と影響を今まで考えたことがなかったので大変勉強になりました。

LIはコメントを参考に自分なりに調べてみたところ、このサイズのXL規格LI107に対し、JATMA規格LI103は同じ空気圧で同等以上の負荷能力が発揮できることが理解できました。こちらも大変勉強になりました。

書込番号:26081935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2025/02/20 17:32(6ヶ月以上前)

ミシュランは2月から値上げがありました。ピレリは3/1日から値上げがあります。

書込番号:26082481

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2025/02/20 21:28(6ヶ月以上前)

>現行と同系統も検討に加えたいので、MICHELIN Pilot Sport 4 SUV以外に好適と思われる候補をご教示いただけると助かります。

このサイズでプレミアムスポーツの銘柄(SUV用を含む)で該当するのは、
TOYO PROXES Sport 2
FALKEN AZENIS FK510 SUV
BRIDGESTONE ALENZA 001
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+
CONTINENTAL ContiSportContact 5 for SUV
の5銘柄です。

TOYO PROXES Sport 2
DUNLOP SP SPORT MAXX 060+
の2銘柄がSUV用ではなく、乗用車カテゴリーの銘柄で当該サイズ品となります。


>コンフォート寄りに変更しても良いかなと思った

とありますので、
TOYO PROXES Sport 2
FALKEN AZENIS FK510 SUV
は現状より乗り心地の改善が見込まれます。

書込番号:26082819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Marhchanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/21 08:30(6ヶ月以上前)

>からうりさん
そうなんですね!調べたら国内メーカも4月から値上げ予定とのこと。
何れにしてもスタッドレスからの履き替えなので早急に検討したいと思います。

>Berry Berryさん
ご提案いただきありがとうございます!
ノーマークのものもあり選択肢と同時に悩みも増えましたが、おおいに参考にさせていただきます。

書込番号:26083123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:430件

2025/02/21 09:02(6ヶ月以上前)

>Marhchanさん

価格.comでは安価な方の他の候補です。

1、AZENIS FK510SUV 235/60R18 107W XL

https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2017/sri/2017_137.html

欧州で評価の高いFALKENのAZENISにもSUV向けがあります。欧州ラベリングは写真の通りで、好印象なレビューも見かけます。

https://review.kakaku.com/review/K0001145435/ReviewCD=1508034/

2、NITTO NT421Q 235/60R18 107W XL

http://www.nittotire.co.jp/tires/nt421q/

TOYOのPROXES CL1 SUVの費用対効果が高い事を体感しているので、TOYO製造のNITTOブランドもいいと思います。他銘柄のNITTOユーザーを知っていますが、満足しています。

店頭で初めて見たとき、トレッドパターンの斬新さに目を奪われました。口コミを見ると、柔軟性のある乗り心地、耐摩耗性は一般的、という印象を受けます。

欧州ラベリングは写真2枚目です。

書込番号:26083145 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Marhchanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/22 13:31(6ヶ月以上前)

みなさま
いろいろアドバイス、ご教示、ご提案、ありがとうございました!
元々走行距離が少ないのでスペックダウンしても良いかな?ぐらいでご相談したのですが、新しい知識、様々な情報をいただくなかで、今まであまり真剣に考えたことがなかったタイヤ選びの奥の深さを思い知らされました(ちょっと大袈裟ですが・・)。
Berry Berryさん、銀色なヴェゼルさんご両人推しのAZENIS FK510SUVに傾きかけてますが、何れにせよ皆様からのアドバイスを参考に選べばきっと後悔のない選択ができるかな思います。

書込番号:26084484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ピレリ > POWERGY 235/60R18 107V XL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

POWERGY 235/60R18 107V XL
ピレリ

POWERGY 235/60R18 107V XL

最安価格(税込):¥15,000登録日:2023年 6月 8日 価格.comの安さの理由は?

POWERGY 235/60R18 107V XLをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング