


みなさんこんばんわ 最近とんと寒くなってきましたがバイク好きのライダーさんの走りは年中無休でしょうね。
わたしはそんなみなさんと違って年のせいか足腰の間接が痛むのと若いときのような体力が無いのでバイクに乗る事が少なく
なりつつあります。
今日もクルマのように屋根もドアも付いた暖房付きの快適なバイクでも有ればなあ〜 なんて軟弱なことを思ったりもしてますが、
みなんさんにとって理想のバイク、こんなバイクが有ったらなあ〜 なんていうものが有りましたら是非ともおしえてください。
明日から孫宅に暫く居候しますので次の書きこみは遅くなりますがよろしくお願いします。
書込番号:10585712
6点

乗っていていつまでも飽きなくて楽しい。嫌な気分の時に乗ってもそれを忘れさせてくれるようなもの。自分の場合今まで自分で乗ってきたバイクがすべて理想のバイクでした。もちろん性能や排気量の大きさ云々は関係ありません。理想にあてはまらないものなんて買いませんしね。これからどのバイクを選んでいくかは自分でもわかりませんが自分で選んだのが理想のものになっていくと思います。なにやらよく理解出来ない文章ですいませんでした。要は自分の乗っているものが最高ってことです。
書込番号:10585809
3点

こんにちは。
私ならば、二気筒でも振動などが少なく、最低限、プラグやキャブ程度ならばメンテナンスするのも楽なバイクがあればよいです。
また、それなりの低速トルクがあり、100km/h程度ならば余裕で走れるバイクが良いですね。私は基本高速走行はしないので、カウルは無い、あるいは少ない方が好ましいです。
私が現在乗っているバイクは、車載工具だけではプラグ1本外せない程にメンテナンスがしづらいです…。
書込番号:10586664
1点

通勤用に、屋根付きのアドレスV125が、欲しいですね〜。
今は、アドレスに、風防とナックルバイザーを付けてますが、ハンドルとカウルの隙間からの風で、膝が寒くて…。
前に、アドレスの所で、屋根付きアドレスの話しがありましたが、今はどうなったのかな…。
書込番号:10588564
2点

ビクスクじゃない高速乗れるスクーター(国産)
書込番号:10590454
2点

バイクはある程度バーとエンジン回転を上げないと楽しくないがビッグマシンだとスピード出過ぎる→ほどほどの排気量が吉
車重は軽いほうががいい→せめて200kg以下としたい
この時期、寒い北風の走行風をプロテククトしたい→ハーフカウルはほしい
すり抜けの実用性を求む→車体はスリムに
ついでに自転車置き場にも停めたい→フレンドリーなイメージ
そんなバイクは→VT250F
書込番号:10591086
3点

軽ければ軽いほどよいです。
自転車以下でもかまわない。
軽い車体で高速で走ると危険なら、スピードを出さなければ良いだけのこと。
理想のバイクより、最高速度が70km(〜80km)に制限されている自動車専用道は、原付二種なら走行可能にして欲しい。
書込番号:10591184
3点

いくつか思いつきますが。
○ 1300cc位のビックシングルロードスポーツで車重140kg程度
○ BMW 1200GS のエンジンをディーゼルターボ化して高燃費仕様に
(最大出力120PS/5000rpm 最大トルク20kg以上/2500〜4000rpm)
○ スクーターならスズキベクスターサイズに500ccシングルエンジンを搭載し 出力50馬力 車重130kg
以上でたら必ず買います。
書込番号:10592518
1点

そうですね・・・・アドレスV250Gでしょうか(笑)
書込番号:10592995
3点

カンバックさんに同感です。
私もアドレスV250G…欲しい…。
書込番号:10593080
2点

今まで乗ってきたバイクだとCBR1000F。いま出てるバイクだとバンディッド1250Fあたりでしょうか。
バンディッドはよく分かりませんが、デカくて重くて曲がらない・・・。至れり尽くせりのバイクですね。
人間楽をしてはいけません。綺麗な女房は3日で飽きるというように、何かしら欠点があったほうが愛着が涌きます。
いまのFZ1FAZERは、シートがもっと長距離ツーリング向けの厚さになれば、綺麗な女房になると思います。
書込番号:10593129
1点

○ スクーターならスズキベクスターサイズに500ccシングルエンジンを搭載し 出力50馬力 車重130kg
命名すると・・・・アドレスV500Gでしょうか(乗っかり〜)
書込番号:10593384
2点

こんばんは
リッターバイクは昨年手放しちゃったんで・・・
トリッカーの305cc+燃料タンク1.5g増量タイプ。
現行インジェクションモデルではちょっとパワー不足の感じ。
書込番号:10594489
0点

ピーキーで、
回転数が適当でないと急に元気を無くす、
2ストロークスポーツが復活して欲しいですね。
できれば、煙を吐かないように進化した形で。
フォルムはSRX-250でエンジンも250くらい。
フレームだけはSDR調で。
書込番号:10594566
3点

まあ、環境のことを考えなければ、
イタリアン・ヤマハのTDR 125は実に痛快なバイクでした。(2st.)
書込番号:10594655
0点

>イタリアン・ヤマハのTDR 125は実に痛快なバイクでした。
そうでしたか…、知らなかった。
同じTDRでも250CCモデルは鈍重でしたね。
8000〜10000rpmキープなら元気に走れますが、
そしたら今度は曲がらない、
(ダートならその安定感が良さになってましたが)
街中では全然痛快でないバイクでした。
(それの小排気量バージョンだと思ってました。)
2stはやはり軽さですね。
SDRが一番のお気に入りでした。
書込番号:10595021
0点

おかしな回答かもしれませんが
バイクは快適じゃないから面白い
難しいから面白い
そんな我が儘な彼女みたいな所が良いところだと思います。
快適を求めるなら車に乗れば。。。
書込番号:10595215
0点

僕はRC212Vが欲しいな。手に入れてもメンテナンス出来なそうだけど・・・
書込番号:10595483
0点

みなさん今晩は。私にも便乗させてください。
過去方向で行くと,R1Z。(もう一度乗りたい)
未来方向では,「AKIRA」の金田Special。
書込番号:10595715
0点

ヲタ気味な意見かもしれないですが、分かる人だけ分かってください。
FINALFANTASY7 ADVENT CHILDRENの劇中でクラウドが乗っていた
フェンリルというバイクが乗ってみたいです。
もちろん武装もフル装備で・・・(銃刀法違反で逮捕されますな)
書込番号:10595778
0点

完全に自分の趣味ですが、400cc以上で4ストでセル付きで車重が150kg前後でタンクが前にあって
振動強めでスポークホイールw
そんなバイクが新車で欲しいです・・・。
ぶっちゃけ今のバイクの代替車ですが^^;(KTM640SMに乗ってます)
段々メンテに手間がかかるようになってきたので何かいい代替バイクが見つかるといいのですが・・・。
書込番号:10595856
0点

>TDRでも250CCモデルは鈍重でしたね
そうでしたか。TDR 250に乗ったことはないのですが、
125を並列化したので、ずっと乗りやすいのかと思っていました。
125は1〜3速がかなりギア比が低くて薄いトルクをカバーしているものでした。
回せばピーキーで都内などもきびきび走れましたよ。
ただ、猛烈に加速すると排気が背中に回りこんで白っぽい服などはオイル染みがついて困りました。
別冊モーターサイクリストのインプレ記事では通勤快速と書いてあったような。
当時は他と複数保有で、一方、仕事が忙しく結局は手放してしまったのですが、
とても懐かしいバイクです。(TDR125)
書込番号:10595993
0点

HONDAのVTR(250cc)をそのまま500cc化したもので、軽くてコンパクトで、必要十分のパワー。
ただし、足回りは奢った装備として、軽量さを武器にコーナーを楽しめるもの。
カウルの有りと無しの2バージョンがあればベター。
機械的にシンプルな構造が良いです。
書込番号:10596084
1点

ジャイロキャノピー(2スト)に乗って通勤していて、「雨の日は中嶋やセナの
ようにヒーローになれる!」し、ここ数年レインコートなんか着たことが無い
ほど便利で手放せません!リアボックスにはうんと荷物も積めるしね。
しかし車重のせいかやや動力性能は不満があり(2WDなので出だしは良い)、か
つ今年のF1見てたらKERS(回生ブレーキ)は必須でしょ?
ってことで、エネループバイクのように前輪はホイールインモーターでアシス
ト、ブレーキ時にはそれで発電し充電する3WDのハイブリッドで!!!!
専用スタッドレスタイヤも発売されてるそうだし雪道にも強いかな?
書込番号:10596856
1点


こんにちは。
面白そうなスレですね。
オフ者の私としてはオフロード車の新型が欲しいです。
1.XR650R後継国内版
セル付600〜650cc水冷単気筒60ps
2.400cc公道可エンデューロモデル
水冷単気筒45ps、乾燥120kg、保安部品外せば即レースOK
3.223〜250ccトレックモデル
空冷単気筒28ps、乾燥105kg、脚長腹高
4.パリダカレプリカ
アフリカツイン後継、750cc水冷V型2気筒70ps、乾燥150kg
無理だろな〜(^^)
書込番号:10597501
0点

なんか SDRが大人気ですね。 自分もこれまで2台所有している時期がありました。
見ている分にはいいバイクですが走ると相当古さを感じ、気持ち良くないです。
またミッションのタッチが悪く、安定感も悪い為、峠など攻める気にはなりません。
200ccの2ストがお好きでしたらkawasaki のKMX200、KDX200などのエンジンフィールの方が俄然気持ちいいです。
書込番号:10598093
0点

先程、スピード違反で捕まってしまいました。法律違反ですから、私が悪いのですが、久しぶりのことで、少し、落ち込んでいます。というわけで、やはりステルス性能を備えたバイクがあれば、理想的ですね。
書込番号:10598354
0点

あらら、ご愁傷様です。
でも、インターネットにかじりついて他人の画像や他人のリンク貼ってテレビばっかり見てるより、
走ってる人のほうが僕は好感が持てますね。
書込番号:10598548
1点

昔、SRX4(キック式)に乗ってました。
再販売されないかな。SRの懐古趣味は、どうも苦手で。
今だったら、大型免許取ってSRX6が良いですね。
書込番号:10598800
0点

道楽親父さん、私も昔SRX4(モノサス)に乗ってました。
今、思い返しても言いバイクだったと思います。
SRがFI化で再販したのですから是非こちらもシリーズで再販していただきたい!
その上で850くらいのもラインナップに入れて頂けたら言う事有りませんね!!
書込番号:10599283
0点

私は今ハーレーのロードキングというモデルに乗ってます。
理想のバイクってないんじゃないでしょうか?
一番近いのが、今のバイクですが…
・荷物つめる
・デカイ
・高速でも安定
・インジェクション
・見栄(笑)
・故障しない
こんな感じですが、やっぱりCBRの250くらいでブン回したくなったり、ビクスクとかもいいなと思います。
一番は、車+三台くらいのバイクですかね(笑)
ちなみに、近年のハーレーは故障しない!
なんてよく言われますが、嘘です(笑)
書込番号:10599810
1点

解る方どうぞ!
アントニオ猪木の`名言を思い出してください
この道はどこへ行くのか 行けば解るさ 迷わず行けよ
この名言に導かれた私は理想のバイクを作成すべしと思い
MF03 最強計画
ふりーうぇいぼあああっぷ!!!
すばらしい理想ですね
尊敬します
書込番号:10600334
1点

タロウさん…見たことあります(笑)
『仕事も通勤も趣味もバイク』の私などとは格の違う方だったような…。
立場が違えば、当然理想も違う…といったところでしょうか?(;^_^A
書込番号:10600917
1点

こんばんは。
理想のバイク その1・・・・・走り続けてもバイク中心に2mの範囲で花粉と黄砂を除去してくれるバイクです。
暑くても寒くても花粉・黄砂が飛ばない限りは走ります。
一番良い季節をこいつらのせいで21世紀に入り楽しめません。。。
その2・・・・セローぐらいのボディに足つきで性能は初心者も乗りやすくその気になればモトクロッサー並のモデル。勿論大ジャンプもこなします!
現実には今所有のFZ1の鉄パーツをアルミやジュラルミンで作ったバイクですかね?
書込番号:10601348
1点

※ 補足ですが上のワイン色 SDRは既に売却済みです。
あともうイッチョ書くと リード110あたりをターボディーゼル化してトルク&燃費を2倍化したものが出てくるといいかも。
燃費2倍は無理でも250ccに近いトルキーな走りと125cc特有の常にブン回している感覚が無くなり、長距離がラクに走れます。
くるまと比べてガソリンエンジンではさほど遅れは無いもののディーゼル、ハイブリット関係は完全に置いてけぼりを食ってます。
書込番号:10603417
0点

ノンカウルの2スト。
RZやWOLFのような250ccクラスのバイクが欲しいです。
書込番号:10607213
0点

おはようございます。
欲しいバイクは、SUZUKIから販売されていたストリートマジックのような跨るタイプのスクーター。
書込番号:10607322
0点

おはようございます。
まったりにーちゃんさん、ローキン乗りなんですか?
私なら…ロードキングの車高もうちょい下がってバンク角上がって、あと50s軽くなれば…かなり理想です。(;^_^A
書込番号:10607585
0点

スレ主さん、そしてレスされた皆さん、
楽しいスレを読ませて戴き、感謝しています。 これから新製品として出てくるバイクも楽しみではありますが、還暦間近の私は少しヒネクレタ感覚を「理想のバイク」として抱いています。
30年以上にわたり古い900CCのBMWを素人メンテナンスで労わりながら乗っていますが、正直にお伝えすれば年齢のせいもあり最近のBMWを所有する気持ちが徐々に薄くなってきました。 偶に最新型BMWに試乗する機会はとても楽しみではありますが、試乗だけで充分満足してしまいます。 最新型は振動とトルク反動も少なく、音も静かでスムーズなマシンに仕上がっていますね。 しかしながら何か物足りない感覚を抱いてしまいます。 その「物足りなさ」を自己分析すると、「心地好さ」と「慣れ」に行き着きました。 長年同じバイクに乗っていると自分自身の体が所有しているバイクの特性に合ってきてしまい、振動とか音とかトルク反動も含めて「心地好い」と感じるようになったようです。 また所有するバイクの欠点・弱点も「自分のライディングスキルとメンテナンススキルを若干は高めてくれている」と考えられる様になりました。 つまりバイクとは機械製品ではありますが、「ライダーと一体になってはじめて性能を発揮する」という当たり前の事を今更実感しています。 四輪車とは異なる「バイクは体の一部」という感覚をこれからも大事にしていきたい、と思います。そんな観点から理想のバイクを描かせて戴ければ、「長年乗ってもへたりの少ない、メンテナンスし易い、ライダーと走行路面を双方向で取り持ってくれる高感度なバイク」です。
皆様の主旨と少し外れている事は承知の上ですが、スレ汚しであればお許し下さい。
書込番号:10608587
2点

意外と皆さん現実的なバイクを挙げるのですねぇ
書込番号:10609681
0点

2st V4 500cc
デチューンして180馬力くらいのが欲しいですね
タイヤと足回りは今のリッターSSくらいにすれば大丈夫?
最近のバイクは排気量に対して小さいので750ccくらいあってもいいかも
書込番号:10610931
1点

みなさんスレを立てた張本人が留守にしていしまい誠にすみませんでした。
本日先ほど孫宅から帰宅し、パソコンを開いてみると多くの方々より大変楽しい内容の書きこみがあるので早速全て読ませていただきました。
どれもなるほどと共感するものが多いものばかりでした。
しかしその中でもMao&Tomさんの私と年齢が近い為か理解共感できたのでベストアンサーにさせていただきました。
その他も楽しい内容ばかりでしたが具体的にいくつも書いて頂き、私も欲しい高燃費のディーゼル車のリード110のYou_Tubeさん。
同じく具体的に書いて頂きましたBAJA人さんをベストアンサーとさせてもらいました。
この他にも 理想のバイクや欲しいバイクなど有りましたら自由に書きこんでください。
書き込んでいただいたみなさん、楽しい回答をありがとうございました。
書込番号:10613238
1点

風防とか何とかいろいろるんですが、あまり書くと
「だったら車買え!」と突込みが来そうで(笑)
でも、200kgオーバーのバイクは、HONDAの某バイク以外でも
もっと「バックギア」が普通についてくれたらとり回しが楽になって
もっと気軽になるんですけどねぇ。
書込番号:10614098
0点


亀レスですが・・・。
16歳で免許を取得してから30歳までの15年間乗り続けていた「ホンダ・ドリーム CB750FOUR」の新車にもう一度乗りたいです。
理想のバイクと言うよりは、想い出により美化されたバイクですが、最近、心からそう思います。
夢のバイクは、おさな心にバイクに乗ろう、レースに出ようと思うきっかけになったマイケル・ヘイルウッドがレースで乗っていた「MVアグスタ」の「レーサー」に乗ってみたいです。
書込番号:10627713
0点

>中原統一さん
故A・セナはMVのコレククターとしても有名でして、セナ財団に気前よく寄付すると乗れるという話しです
私はホンダの125cc5気筒や250cc6気筒のRCレーサーに乗ってみたいです
書込番号:10630402
0点

ほぃほぃさん 情報ありがとうございます。
しかし、気前よく寄付する資金が無いので、夢のバイクは夢のままに終わりそうですね。
書込番号:10630498
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 18:07:10 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 21:41:25 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 0:32:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 14:26:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/06 14:22:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/07 18:24:59 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 18:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 17:10:54 |
![]() ![]() |
56 | 2025/10/06 19:53:30 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 9:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





