『地デジが安定して受信できるようになりました♪』のクチコミ掲示板

2010年 5月 発売

VIE-X08S

地デジチューナー/DVDプレーヤー/FM/AMチューナー/60GBのHDD/50W×4chアンプ/LEDバックライトを備えた7型液晶搭載カーナビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD VIE-X08Sのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIE-X08Sの価格比較
  • VIE-X08Sのスペック・仕様
  • VIE-X08Sのレビュー
  • VIE-X08Sのクチコミ
  • VIE-X08Sの画像・動画
  • VIE-X08Sのピックアップリスト
  • VIE-X08Sのオークション

VIE-X08Sアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 5月

  • VIE-X08Sの価格比較
  • VIE-X08Sのスペック・仕様
  • VIE-X08Sのレビュー
  • VIE-X08Sのクチコミ
  • VIE-X08Sの画像・動画
  • VIE-X08Sのピックアップリスト
  • VIE-X08Sのオークション

『地デジが安定して受信できるようになりました♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIE-X08S」のクチコミ掲示板に
VIE-X08Sを新規書き込みVIE-X08Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > VIE-X08S

クチコミ投稿数:51件

三菱とカロッツェリア方式

アンテナ送信データ

以前地デジの受信感度が思わしくないと書き込みましたが、いろいろと試行錯誤した結果、満足のいく受信感度を得ることができましたのでご報告します。

ネットでいろいろ検索すると、地上デジタル放送の電波は水平偏波で飛ばされている地域が圧倒的に多いということと、アンテナケーブルが長いと伝送損失が多いということがわかりました。水平偏波については丁寧に解説されているサイトが多々ありますので、そちらを参照してください。

まずモノポールアンテナ一式を左右一組分入手し、ループアンテナと入れ替えました。張り方は_| |_です。水平偏波を効率よく受信できるように、地面に対して水平に貼り付けました。当方の知る限りでは、三菱とカロッツェリアがこの貼り方を推薦しています。パナソニックの受信感度がいいとのことなので|| ||も試しましたが、こちらは変化を感じることができませんでした。また取り付けにあたってはアンテナケーブルをギリギリまで短くし、アルミ箔を巻いてノイズ対策をしました。

結果、当方の住む町ではほとんど途切れることなくフルセグ受信できています。フルセグワンセグ切り替えをオフにしても快適です。むしろオフにしていた方がフルセグで視聴できる確率が多いです。オンにすると、ワンセグからなかなかフルセグに切り替わらないので。  

あとはアップデートでフルセグ優先かワンセグ優先かを選択できるようになればいいんですけどね。

書込番号:11424805

ナイスクチコミ!1


返信する
海法師さん
クチコミ投稿数:44件

2010/05/30 23:38(1年以上前)

非常に貴重な情報ありがとうございます!
私はX088を購入予定ですが、新機種のチューナーでもあまり感度が上がっていないという情報があり、対策がないかと考えているところです。

行われた受信対策について、以下の点を教えていただけると助かります。
・購入されたモノポールアンテナはどこのメーカのものでしょうか。できれば品番も教えていただければありがたいです。
・アンテナケーブルの短縮はどのように行われましたでしょうか。同軸ケーブルはちょっと加工が難しいのではないかと気にしています。また、どの程度の長さになさったのでしょうか。


書込番号:11431050

ナイスクチコミ!0


tan-0さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/03 18:29(1年以上前)

X08S使用です。
4本のアンテナコ−ドにアルミ箔をまきましたが、フルセグでブチブチ切れます。
巻くのに3時間以上掛かりました。

書込番号:11446823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/06/03 19:33(1年以上前)

tan-0さん

そうでしたか...。当方もいろんなサイトなどを参考にしてトライエラーの結果だったので、アルミ箔との直接の因果関係はわかりません。車種や地域特性にもよるかもしれませんね。

超高感度ファインブロードエンジンとのキャッチコピーで大きな期待をしての買い替えだったのですが、どうもパナソニックのチューナーの方が安定しているような気は今でもしています。

こちらに書き込んだのはみなさまの参考になればという思いで他意はありません。自己責任でお願いします。

書込番号:11447039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アルパイン > VIE-X08S」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
映像・音声入力について 2 2020/10/15 7:26:53
DENSO製ETCとの連動 3 2018/11/25 15:54:56
続きから再生 0 2018/09/08 14:25:27
Gracenoteメディアデータベース更新 3 2017/01/22 20:33:54
地デジについて 1 2014/12/10 6:28:14
Lightningケーブルでの接続 0 2014/11/08 20:00:15
VIE-X08SとiPhoneiOS7のBluetooth接続について教えてください。 2 2013/11/22 0:35:26
スマホでCDタイトル更新 0 2013/03/30 21:01:57
bluetoothでの曲名入力について。 2 2012/11/11 7:26:03
通信設定? 8 2012/05/16 15:54:36

「アルパイン > VIE-X08S」のクチコミを見る(全 728件)

この製品の最安価格を見る

VIE-X08S
アルパイン

VIE-X08S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 5月

VIE-X08Sをお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング