


皆様こんばんは。お引越ししてきました。
PART18の御題は・・”梅雨” と思ったんですが、梅雨明けしている地方もありますので
”梅雨&夏”とします!!
皆様が梅雨や夏を感じる風景・物・・・なんでも結構です。
季節感たっぷりの作例をお願いします!!
あっ! 当然ですが、関係ない作例もOKです(笑)
宜しくお願いします!!
ここで一句
”じめじめと 雨が降っても 今は夏”
お粗末でした
書込番号:11544600
9点

Football−maniaさん 皆さん こんばんは
PART18! ハーフタイムでお引っ越しおめでとうございます&ありがとうございますW
まだまだ梅雨まっ只中のところが多いと思いますが、皆さんはレンズ&ボディのカビ対策は大丈夫ですか〜〜!!
★会長〜
いよいよステテコですネ(笑)
1枚目はオフ会でお話しした梅酒と狭小家庭菜園にて自家製ラッキョウで〜す(笑)
梅酒は更に2〜3本追加します(^^ゞ ←どれだけ好きなんだ〜〜
毎回思いますが、この板の皆さんの元気さは凄いですネ〜〜!!
皆さん〜! PART18も色んなお写真を見せて下さいね〜〜
まずはご挨拶がてら貼り逃げをW
書込番号:11544620
3点

お引っ越し&日本の勝利おめでとうございます
200レス制限ですので早いですよね!
鎌倉の前に撮った山中城がまだアップ出来てないほどですので
まだ皆さんもオフ会の在庫が吐き出されていないのでは?
レヴューのように1レス6枚の写真が貼れると在庫がさばけそうです(笑)
日本の勝利に酔いしれて今朝は眠くなかったのですが
岐路に着くなり眠くなってきて帰宅と同時に寝てしまいました〜
食事の支度は面倒なので外食です(笑)
毎日料理を作るのって面倒ですので!
>まだすぐにというわけではありませんので、ご検討下さい!!
判りました!
★たまりばさん こんばんは
今日の写真は石仏シリーズです(4枚目は???)
ポートレート風ですしいつまでも待ってくれてますので良いですね(笑)
>今度、エヴォンさんとご一緒できたら、私は蚊にさされずに済むかな?
まず大丈夫です!
我が家では常に私ばっかりです!
とにかく汗っかきなので食われやすいようです
★よびよびさん こんばんは
>50Lはかなりのじゃじゃ馬と聞いてますが
>これを使いこなすとすごいんでしょうね。
最初はじゃじゃ馬かと思いましたが
使っているうちに判ってきますよ!
ピント範囲が極端に薄いのでその部分が点ではなく面になるようなアングルを選べば
じゃじゃ馬ではない事がわかります!
1メートルを超えれば被写界深度も広がりますので
絞っても後ピンになることはないですね!
★じーじ馬さん こんばんは
私は銀塩の撮影方法が未だに抜け切れずにおりますので
1枚撮るのにちょいとお時間がかかります(笑)
>無理をしないでくださいね(^^
有難うございます!
サッカー見てましたよ〜
昨日レスの後に目覚ましを3時に合わせて寝ました
眠かったのですが開始早々にFKで1点入ってからはもうすっかり眼が覚めましたね〜(笑)
後半にまた睡魔が襲ってきたのですが1点とられた瞬間に怒りで眼が覚め
3点目からはもうお目目パッチリでしたよ(笑)
29日は早い時間ですので良かったです!
★花撮りじじさん こんばんは
>現在の生活慣れましたか?
ぼつぼつ奥様のありがたみが身にしみてくる時期なのではな
いか思います。
慣れたというのでしょうか・・・イヤイヤでもあります(笑)
女性はいつも大変な労働をしてますよね!
毎日食事の内容を考えるのだって大変です
掃除の方はいつも私がやってましたのでこれは苦ではありません
けっこう好きな方なんです
洗濯は子供たちに任せてます!
>いたずらをする盛りではないかと勝手に思っています。
もう大変です!
食事を作っているとシンクにジャンプして邪魔しにくるので下ろすと
その間にもう1匹が上がっています(笑)
なので先にこやつらの食事を出すのですが食べ終わると今度は暴れだします!
何故か新聞に興味津津で食事の用意をしている間に
まだ読んでいない夕刊がボロボロになっていることがちょくちょくあります(笑)
でも寝顔を見ると癒されますよね〜
>今はシグマの150を使うことが多いのですか?
もうすっかりお気に入りなので5DMKUには着けっぱなし気味です!
マクロですので撮るものに困りませんよね!!
書込番号:11544633
2点

会長様、皆様こんばんは。
まずはお引っ越しおめでとうございます。
そして、そして、そして日本勝利、特大のおめでとうございます。
残念ながらやはり私目は非国民のようです。
3時前に眼が覚めたのですが、気がつけば5時半を回っておりました。
おまけにワールドカップの事はすっかり忘れていました。
そして、今はブラジルVSポルトガル戦を見ていますがちょっと膠着状態ですね。
しかし、急に動き出すので目が離せません。
>こういうのを見るとND欲しくなりますが、さてどのレンズにつけようか? っていうところで頓挫します^^
これは一番フィルター径の大きいものを用意して、あとはステップアップリングで対応すれば大丈夫です。
フードは付けれませんが、帽子などでハレ切りすれば大丈夫です。
あ、昨日ND4と書きましたが、ND8のまちがいで〜す。
☆ kiki.com さん こんばんは。
言って下されば一日休みにしましたよ〜。生醤油うどんも御一緒したかったですね。
唐招提寺いいでしょう。こちらの方がお気に入りです。
今日は16-35LUが大活躍ですね。とくに1枚目のカットは凄いです。
こちらからは入らないので気付かなかったです。人のいないのもびっくりです。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
相変わらずの素晴らしい作例ですね。特にチョウチョは逃げられずに撮れましたね。
私などは邪心を見抜かれるのか、すぐ逃げられてしまいます。
水景園は穴場ですね。たぶん場所によってはカワセミも見れそうです。
いまだにチャリで行く道を模索しております。
北海道気を付けていってきて下さい。作例待ってます。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
>でもピンの山は分かっても、そこでシャッターが切れないのです?なぜか?
私もピントがバッチリ来てるのにシャッターが切れない事はよくあります。
見てしまうんですね。バッチリだぁーと喜んでいるうちに体が動いてピントがずれます。
そういう時は連写です。
☆ odachi さん こんばんは。
凄いですね。もう逆上がりができるんですか〜。私は小学校の高学年でもできたりできなかったりだったですね。
会長も書き込まれてますが3枚目の表情がいいですね。どんどん応募して入賞して下さ〜い。
☆rifurein さん こんばんは。
昨日は全くの初めてでしたのでとりあえず最低感度にして撮りました。AVモードで撮りましたが、考えてみればTVモードでSSを調整して何枚か撮るのが良さそうですね。
滝のようなものも撮ったのですが水量が少ないので画になりませんでした。SSをもっと遅くする必要が有ったようです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
私は東海地方でもかまいませんが、会長様が強権を発動するでしょうね。
新幹線はどうせ乗るならN700系です。窓側ならコンセントが使えます。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
たしかに「す・ご・い」夕焼けですね。しかし、何となく見覚えのある風景です。
日曜は持ちそうですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
レンズはお察しの通りです。
週末撮影できたらもっとUPしま〜す。
☆よびよび さん こんばんは。
そちらは凄く降ってるようですね。ご注意ください。
せっかくのボディとレンズでも、お天道さまには勝てません。
御自愛ください。
書込番号:11544679
4点

あらら〜 皆様早いですね!
さっき立てたばかりなのに〜・・・^^
それではたまらないうちに返レスを!!
★キヤのんきさん
早い!! 一番乗りでしたね。
4分後なんて・・・どこかで見てました?(笑)
>皆さんはレンズ&ボディのカビ対策は大丈夫ですか〜〜!!
私は昨年8月11日の大きな地震を理由に、防湿庫を買いました^^ それまでドライボックスに入れて箪笥の上に置いてあったので
防湿庫に入れてからは何もしなくても良いので気分的に楽ですね。
梅酒とラッキョウ・・ご馳走様でした^^
昨年つけた梅酒は暮れに取り出すつもりだったんですが、忙しさにかまけてサボってしまい、そのままサボり続けて一年後に取り出しました
かなり色濃い梅酒になりました。 これはこれで面白いかな!!
今年も既に漬けましたよ。 今普段飲みように焼酎ビンに一本半あります。 これからちびちびやります。
★エヴォンさん
4枚目が一番ですね(笑) 何でも女性が大好きです!! しかもヌードで・・(爆)
>食事の支度は面倒なので外食です(笑)
>毎日料理を作るのって面倒ですので!
毎日は大変ですね。私も料理は好きですが、毎日はイヤです!! そういう意味ではかみさんに感謝していますよ!!
>まだ皆さんもオフ会の在庫が吐き出されていないのでは?
私はもうオフ会の在庫も切れます^^ 歩留まりが悪いので、撮る割にはUPできる枚数が・・・^^
日曜日には少し確保してくる予定です!! アジサイかな??
>我が家では常に私ばっかりです!
>とにかく汗っかきなので食われやすいようです
うちと一緒ですね。 私もすぐに蚊に食われますが、かみさんはさっぱりです。
横で寝ていても蚊は私のほうばかりにきます。 お酒を飲んでいなくてもなんですよ!!
悔しいので「蚊も食わないくらい血が不味いんだ」って言ってやります。
あっ! これはかみさんが機嫌の良いときですよ。 機嫌の悪いときに言ったら・・・大変なことになります(爆)
あら〜 もう試合終盤だあ〜
★torakichi2009さん
おお〜 D35ですね!! 猿島2号さん困ってますよ!!
私も気になっているんですが当分手が出ません・・・35F2もとりあえずあるので・・・
>残念ながらやはり私目は非国民のようです。
あらら〜 勝った試合ですからね。 見ていなかったら何を言われるか^^
負けた試合だと、「見なくてよかったね」ですんじゃうんですが・・・・でも勝ったんですよ!! よくやりました。
>これは一番フィルター径の大きいものを用意して、あとはステップアップリングで対応すれば大丈夫です。
そうかあ〜 ステップアップリング・・・そういうときに使うんだ〜^^
それなら購入しやすいかもですね。 でも先にステテコです!!
>私は東海地方でもかまいませんが、会長様が強権を発動するでしょうね。
ヘヘヘー・・・実は私も名古屋あたりでも良いかな・・と思ってもいるんですが。
関西って言っちゃったし・・・・どうしましょ!
ここで一句
“オフ会で どこに集まる 魔物たち”
お粗末でした
書込番号:11544773
3点

Football−mania会長さま 皆さま 再び新板でこんばんは
会長さま お引っ越しおめでとうございます^^
明日は朝から用事で出かけなければなりませんので今のうちのお祝いのご挨拶だけ(^^)
何でもOKらしいので去年のですが(笑)
書込番号:11544819
2点

Football−maniaさん 皆さん おはようございます
お引越しおめでとうございます
梅雨&夏 季節を感じて ということなので
きのこです
市役所の前に顔を出していました
すいません
ひとまず これにて
書込番号:11545374
2点

会長 みなさん おはようございます
昨日PART17のほうにアップしようとPSを開いて
スレを開けて書きかけたのですが
朝4時半からのサッカー観戦(TV)
がこたえて寝てしまいました
その間にPART17→PART18へ!
お引っ越しおめでと〜〜〜〜〜〜ございます!!!!
今日も引き続き屋久島からトロッコ道です
それでは横レスです
*とうたん1007さん おはようございます
朝早くから夕焼けまでお仕事ご苦労様です
>今から、ハイキング等にいって、練習ですね
目標は、3年後ぐらいでしょうか
まずお子さんが山の楽しさを感じることですネ
四季折々ハイキングに行かれるのは楽しいですね
五感で季節を感じことができます
徐々にいろんなところに行かれてはと思います
*エヴォン師匠 おはようございます
>寝かたもぱっぱらぱ〜みたいですよ!
落っこちてても平気です(笑)
チーちゃん
安心しきって寝ているんでしょうね
お母さんの夢でも見ているのでしょうか
*じーじ馬さん おはようございます
>屋久島トレッキングのトロッコ道も凄いですね!
コケが森林の深さを感じさせます!
縄文杉はもう近いのでしょうか
ここからが長いんですよ
縄文杉まで4時間かかります
最盛期には行き違い待ちでもっとかかると思います
でも十二分に撮影できます!
北海道へ行かれるとのこと
今がベストシーズンですね
美瑛の景色や原生花園のお花なんか今行ったら最高でしょうね
大雪なんかも行かれるのでしょうか
旭山動物園なんかも
行きたいな〜〜
作例期待しています
*Football-mania会長 おはようございます
>かなりたくさん撮られたんじゃないでしょうか。 撮りたくなる景色が多すぎてCFが足りなくなりそうな・・・^^
16Gと4Gを持って行きました
RAWで600カット撮りました
天気が良かったら全然足らないでしょう(笑)
*花撮りじじさん おはようございます
ホテイアオイのお花
花菖蒲の模様?と似ていてきれいですね
まじまじと見たのは初めてです
>苔類のアップを撮るような時間的な余裕はないんでしょうね
TAM90も持っていったのですが
暗いのと時間も体力も余裕が無いので使わずじまいでした(笑)
三脚は当然持って行けず手持ちですので技術的にも自信がありません
>ガイドさんとか添乗員さん等の案内に基づいて登って行くんですか?
ほとんどの方がガイドさん同行でしたが
20年も前から行きたいと思っていましたので
自分たちで計画して行きました
お金も無いですし(笑)
>雨が多く降るので合羽の内側が蒸すような状態になり汗が溢れるよう
に出るのではありませんか?
いまはゴアテックスという外からの水は入らないが
内側の蒸気は発散するという素材を使っていますのでましなんですが
でも汗はどっとかきますから上半身はびっしょりになりますネ
(下は化繊のTシャツ一枚です 下半身はパンツのみです)
頭からの汗が帽子のひさしをつたい水道のように
レンズに落ちます
やはり防水レンズ(24-105L)が必要です。
TAMではだめです
*torakichi2009さん おはようございます
ディスタゴンT*2 35
好きな画角でそそられますが
ウルトロン買ったばっかりですでこれで練習します
作例アップお願いします
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11545421
3点

Football-maniaさん みなさんお はようございます。
会長〜
ご無沙汰です〜
PAR18お引越しおめでとうございます
パソコンの前に座っていられる状態ではなかったのでPAR17顔出せず失礼しました。
私の周辺で元気なのは夏草だけのようです。
書込番号:11545583
2点

会長さま 、 皆さま おはようございます
Part18スレ & 日本代表決勝T出場 オメデトウございます!!
いゃ〜、デンマーク戦は素晴らしかったですね! 試合開始時に起きようと思ったのですが、目が覚めたら既に4時半! 後半からしか見られませんでしたが、久しぶりに興奮しました(笑)
いよいよ決勝Tですね! 楽しみです!!
と言うことで、、、今日もこれから出勤せねばならんので貼り逃げご容赦ください。。。
なかなか写真を撮りに行けなくてストレスがたまる一方です^^;
写真はオフ会の残りです。
(レスいただいた方、返レスできずに本当に申し訳ありませんm(_ _)m )
書込番号:11545982
3点

皆様こんにちは!!
朝から雨でつまらないですね。
今日は実家で用事を・・・明日は雨が上がるでしょうか?? 撮りに行きたいんですけどね〜
★じーじ馬さん
凄いショットですね。 本当にカマキリ君が覗き込んでいるようです。 顔も少し可愛らしく見えるのは何故でしょうか??
もうすぐ北海道ですね。 北海道は梅雨がないですから、この時期は良いですよ・・・って20年ほど前に6月に旅行した時の感想です^^
素晴らしいお写真期待していますよ!!
★とうたん1007さん
きのこ〜 キノコ類大好きなんですがどれが食べられるキノコかは判りません。
これは食べられるんでしょうか・・・・←すぐ食べる方向で考えます。食いしん坊な親父です^^
市役所の前って凄い場所に生えましたね。
キノコ汁を作って売ったら儲かるかもしれません(爆)
★大和路みんみんさん
昨日の明け方と夜の試合、両方見てしまいましたのでかなり眠いです。
今日は韓国vsウルグアイがあるんですが、寝てしまいそうです・ 韓国ゴメン!!
トロッコ道は素晴らしい景色の中走っているんですね。 本当にトロッコを走らせたら凄いですね。 でも環境保護のためには歩く方が良いかも・・
>16Gと4Gを持って行きました
>RAWで600カット撮りました
600枚というとほぼCF使いきりですね。本当に天気が良かったら16GB2枚は必要でしょうか。
でもそのあとの現像が大変そうだあ〜
8月に結婚式の写真を頼まれているんで、16GBを1枚買い足そうと思っています。 5DUてメモリー食いますね^^ 2100万画素ですから・・・
★TL-Pro_30Dさん
お仕事忙しかったんですか。
>パソコンの前に座っていられる状態ではなかったのでPAR17顔出せず失礼しました。
お気になさらずに・・・・なんたってお気楽板ですから。
それに200レス制限がありますので、1週間とちょっとでお引越しになっちゃいます。
時間のあるときにゆっくりとレスしてください!!
>私の周辺で元気なのは夏草だけのようです。
我が家の小さな庭で一番元気のあるのは雑草君達です(爆)
★ハッシブ2世さん
>後半からしか見られませんでしたが、久しぶりに興奮しました(笑)
本当に朝早くから興奮しました。 本だのFKが決まったときには「オシッ!!」ってうち声を出しちゃいました。 夜中なのに・・・^^
今日も出勤ですか・・・お疲れ様です。
私は休みですが実家の用事・・・それに雨だし・・・ストレスたまります。
明日の天気に期待です!!」
いつものやつ・・・シルエットが色っぽいです!!
ここで一句
“梅雨空に テルテル坊主は 効き目なし” この季節は効果ありません
お粗末でした
書込番号:11547500
2点

Football-maniaさん,皆さんこんばんは
PART18おめでとうございます。
最近は200レスまでしか受け付けないんですね〜、もしかして・・・(笑)
今日はまた雨でしたが、睡眠不足解消にはもってこいでした。
前板からの忘れ物ですが・・・
>お馬さん可愛い表情ですね。これはどこかの島なんでしょうか? 背景の青はもしかして海?
ここは宮崎の都井岬という所です。お馬さんは御崎馬という野生馬です。バックは空で〜す
●大和路みんみんさん こんばんは
>お写真トカラ馬でしょうか?
トカラ馬も撮ったのですが、いかにも旅行パンフみたいな絵になっちゃいました(涙)
●じーじ馬さん こんばんは
>腰がめげそう(笑)
確かにそうなんです(笑)、ハチゴローとかと一緒に持ち歩く事が多いので。あとは気合と根性で持ち歩いています
●ひ ろ っ ちさん こんばんは
はじめまして。プロフィール拝見しました。同郷の先輩でしたか、こちらこそ宜しくお願い致します。EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USMいい感じですね〜。エヴォンさんのシグマ8-16の情報もありAPS-C用の超広角も楽しそうですね〜。ですが、今はまったく首が回りません(涙)
●rifureinさん こんばんは
ご無沙汰しております。
>優しさに溢れてる感じがしますね
ありがとうございます。撮ってる本人が表現したい事が伝っている・・・とても嬉しいですね(笑)
●エヴォンさん こんばんは
シグマ8-16・・・ちょっと気になっています。12-24よりいいかも・・・?
ですが、当面は新ジャンルへの挑戦優先です(笑)
●とうたん1007さん
いい夕やけですね〜。夕やけ、朝やけは、その場にいてカメラを持ってる人だけが『権利者』(笑)ですから、良かったですね〜。また、いい夕やけに出会ったら見せてくださいね〜
書込番号:11547807
3点


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま始め皆さまにおかれましてはワールドカップに盛り上がっていますね^^
日本は勝ち上がって日本中お祭り気分にして欲しいものです!
明日からじーじご夫妻は北海道旅行へ行ってきます(笑)
帰ってくるのは29日夜ですのでそれまではお休みさせて頂きます。
30日にはレスさせていただけると思いますがそれまではしばしの別れです(大げさな!)
向こうの天気はじーじの日頃の行いのが悪ければ下り坂に・・・(笑)
帰ってきてからゆっくりレスさせて頂きますので皆さまへはそれまでご無礼を(--)
支度もあるので今夜はこれで失礼しますm(^^)m
それでは行ってきます。
書込番号:11548296
2点

皆様こんばんは!!
晩酌の影響でそろそろオネムです。
韓国戦までは持たないかもしれません。
ぎっくり買える前に返レスを・・・・
★日々の旅さん
>ここは宮崎の都井岬という所です。お馬さんは御崎馬という野生馬です。バックは空で〜す
宮崎ですか・・ まったく行った事がないのでわかりませんが、空の青さは素晴らしいですね!!
放牧なんでしょうか。 お馬さんの表情が素晴らしいです!!
>今日はまた雨でしたが、睡眠不足解消にはもってこいでした。
明日は曇りならアジサイ撮りに行きたいんですが、雨のようですので睡眠不足の解消に(笑)
>最近は200レスまでしか受け付けないんですね〜、もしかして・・・(笑)
はははは〜 ご明察です!! 全てはこの板のせいみたいですよ!! まっ、仕方ないか(爆)
★じーじ馬さん
>日本は勝ち上がって日本中お祭り気分にして欲しいものです!
はいっ! パラグアイにはなんとしても勝って欲しいです。 次のスペインvsポルトガルの勝者との試合を見たいですね。
>明日からじーじご夫妻は北海道旅行へ行ってきます(笑)
楽しんできてくださいね!!
じーじ馬さんのステキな作例を待っています!!
朝晩は結構寒いので気をつけてください!!
それでは楽しんできてください!! 言ってらっしゃ〜い!!
ここで一句
“梅雨空を サムライブルーが 吹っ飛ばす”
お粗末でした
そろそろ限界です おやすみなさい!!
書込番号:11548519
2点

こんばんは〜かいちょ〜
この季節せっかく日没まで時間があるのに相変わらず完全に日が暮れてからの帰宅は
いやですね〜土曜も休み無しが続いてますし・・一部の社員は振り替え無しの
2週間通しの出勤してる方もおります・・ご苦労な事です
>私の安物モニたーでは会長までは判りません。・・・一応会長なのに・・・(爆)
“お上手です ”^^ ・・流石会長の板だけに快調に板が伸びてますね!
前板に張り付けたモニターサンプルが2枚だった事判りましたか
殆ど真っ白なサンプルの下にコメントが入って無かったので2枚貼ったのが
見にくかったですね 昨年新調したモニターだとはっきり見えたのですが
セット物のモニターの方は白系は見えるのですが黒系の方はモニターの上から覗かない
と殆ど真っ黒で見えませんでした で何が言いたかったといいますと
連日レスを沢山書き込まれてる会長のモニターの照度の調整は如何なものかと思いまして
明る過ぎると目に悪いですからね^^
仕事時間を合わせると私は日に8時間以上ははPCの前にいますのでそこら辺には
気を使ってます あと撮影したネタは年に300枚程しかプリントはしないのですが
せっかくPCで現像した時の画がプリントするに露出が全く合って無いのにはがっかりでしたから・・・
だれからも質問された訳でもないのですが
ネタと言う事で・・・宜しければhttp://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
●ひ ろ っ ちさん
え〜っお写真を拝見するかぎり全然メタボしてませんよ〜
マクロをご所望のようで^^
私の一押しはCPとボケ味で勿論タムのモデル272Eです(笑
●ミケのパパさん
お嬢さんはパパさん似ですか?ママさん似ですか
家の娘は私の子供の頃同様に一重で切れ長のお目めです!
家内似だと大きく二重なのですが・・・私似の一重を娘は嫌がってます(笑
白、黒共に見えませんでしたか〜照度調整である程度は何とかなりますよ〜
●とうたん1007さん
先日の夕景は綺麗ですね〜昼と夜の狭間の光景はドラマチックで大好きです^^
最初はコンデジと分りませんでした G10侮り難しです
今日はちょこっと抜けだし呪いにならない地味な紫陽花を撮ってきました^^
●たまりばさん
紫陽花を上手く撮影されてますね
紫陽花の撮り方って難しいです 紫陽花って背景がごちゃごちゃした処に咲いてますのでパンで撮影すると背景が気になりますし かといってぼかし過ぎてもピンの合わせどころ
に悩むんですよね〜^^
●じーじ馬さん
先日の“人生いろいろ ”は良いです〜流石〜ぁ200F2ですね(笑
>001 002 003と見えますが少し薄く見えます。
これって諧調が合っていないのでしょうか?
諧調が合って無いと言うかモニターの照度調整をされたら如何かと思います
ある程度ですがしてみる価値はあると思います
白、黒2枚貼ったのですが 白系は三段階見えましたか 白系は見易いと思います
私の一台のモニターの方は黒系が上から覗きこまないと見えません
北海道へのご旅行楽しまれてくださ〜い お気をつけて!
お土産お待ちしてます^^
●torakichi2009さん
おめどうございま〜す
えっもう往かれたのですかぁ〜素晴らしい コシナ4本目ですね
torakichi2009さんの財力が羨ましいです^^
これからドンドン作例を拝見出来るとは思いますが開放作例をお願いいたしますね^^
>考えてみればTVモードでSSを調整して何枚か撮るのが良さそうですね。
考えてみれば仰る通りですね 私も普段どおりAVモードばかりでSS優先思ってもみませんでしたと言うよりすっかり忘れてました(爆
●エヴォンさん
85F1.8での作例は随分久しぶりですね
チーちやんの毛並みの柔らかさがとってもよく再現されてます^^
7Dの天辺にミケちゃんが鎮座されていたとは マタマタ参りました
毎度不健康ネタばかりで申し訳ありませんが 風邪が治ったと思いや今度は前歯の歯茎が
腫れてとっても痛いです(笑
書込番号:11548646
3点

会長さま cc 各位
こんばんは!
まずはお引っ越しと決勝トーナメント進出おめでとうございます。
さて、今日も相変わらずの雨でしたが、いい加減ストレスが溜まってきて
雨でも撮影のできる、お気に入りの大宰府のお寺に行ってきました!
横レスで〜
・エヴォンさん
本格的にΣ150+5D2を試しててきました。
いや〜、APS−Cとは全然ボケが違いますね〜、やっぱりフルサイズとの組合せが
いいみたいです。
フルサイズにはこれが一番のようです。
・torakichi2009さん
凄く降ってます。
我慢できず室内からの撮影だけでも行ってきました。
・じーじ馬さん
北海道、お気をつけて行ってらっしゃいませ!
作例楽しみにしています。
ひさびさのカマキリいいですね〜、
娘もチビカマは嫌いみたいですが成長したのは好きみたいです。
ではまた!
書込番号:11548655
3点

かいちょう〜いらない突っ込みをさせていただきます
ぎっくり買える前に返レスを・・・っていったい
私たちがひっくり返るようなレンズを購入されるのですね^^
楽しみだなぁ〜きっとお猿さんもビックリな品ですね
無理されず眠い時にはレスより睡眠を充分におとりくださいね
親父に睡眠不足はお肌の敵ですよぉ〜
書込番号:11548690
4点

Football−maniaさん 皆さん こんばんは
先日のブラジルの選手のハンド!?(怪しいゴールに)
”神の手マラドーナ”が、あれは”彼の手だ!”と言ったとか言わなかったとか(笑)
MARAちゃんのキャラは楽しいですネ〜!!
それから世界の美女サポーターの特集も良いですネ〜〜
では、前板のレスをW
★会長〜 こんばんは
>おお〜10番いますね。 ファンタジスタですか?
カメラを落とした私に似てファンタ"どじ"スタで〜す(笑)
>このクラブは退会できませんから、勝手に人間に戻っちゃダメですよ〜!!
た〜っぷり溢れんばかりの煩悩はシッカリ人間なのですが・・、(^^ゞ
>早く戻りなさ〜い(笑)
この板の皆さんのお陰で、もうとっくに戻っちゃいました(爆)
★八丁蜻蛉 さん こんばんは
>そうでしたね。レオタードは今でも時々、鏡の前で試着します。 (嘘だよ)
嘘!?? ま〜そういうことにしておきますか(笑)
135Lの花菖蒲は流石の写りですネ〜
50Lの開放はピンは難しそうですが、相変わらず良いボケしてますね!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>蒸し暑いと、動くのが億劫になっていけません。特に私のような汗かきはどうしようもないです(笑)
私もかなりの汗かきです(笑) おなかに軽い石持ちですので、毎日2〜3g飲んでるせいです(^^ゞ
オフ会でも大汗でしたW
★よびよびさん こんばんは
>5DUで手持ちISO12800お試し
これだけ撮れちゃうのですよね〜!! TDLなんかでもフラッシュいらないんですよね。
沖縄良いですネ〜! 我が家は夏休みは長女が部活で8/13 14 15しか休めず・・、この時期、凄く混みそうですが軽井沢のペンションに行く予定ですW
★とうたん1007さん こんばんは
>自分撮り 面白いですね もう一人か二人写っていますか?
残念ながらオフ会の皆さんでは無いのですが、ガラス玉の撮影の順番待ちの人が写ってますね(笑)
しずくのはバチピンですネ! やはり息を止めたりしてますか?
★じーじ師匠 こんばんは
>今日も2枚UPしましたが1枚目は完全浮遊です。
ご教授ありがとうございますW でも教えて頂いても私の知識と技術を遥かに超えてて、凄すぎて”ムリ〜”と思ってしまいました(^^ゞ
開放で”完全浮遊”の綿帽子(タンポポの種)をバチピンって!! 恐れ入りましたW
北海道でも撮影と美味いものを存分に楽しまれてくださいね〜!! たくさんのお写真のUPを楽しみにしてますよ〜(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
あ!珍しくお写真がありませんねW MPの呪いはお休みですか(笑)
週末は撮れると良いですネ! お待ちしてますW
私も家庭菜園と猫ちゃんが居ないと在庫無しです(^^ゞ
そういえば、○広百貨店の創設者が(現会長)先日亡くなりましたW 第一号店を解体中の出来事でしたので、なんとも感慨深いです。
★早起きパパ こんばんは
お!ストロボの延長コードはいろいろ使えそうですね!
>次回のオフ会ようにリュックのカメラバックを買っちゃたです、なんせ関西は遠いですからね
あら!早いですね〜! ヨドは危険ですねW いっぱい有りますからね(笑)また忘れた頃にカメラバックを見せて下さいね。
★泡盛の師匠 こんばんは
>そして明後日の朝方、日本は決勝Tに届くでしょうか?
>届くことを祈って私は寝てます。
ハハハ・・、私もそのクチでした(^^ゞ 見事でしたね! 今度は、11:00ですから消毒しながら必ず観ます(笑)
100Lのマクロで無いお写真! これも見たかったので、ありがとうございますW
100の単焦点としても流石の写りですネ!
★日々の旅さん こんばんは はじめまして
PART4から板汚しのキヤのんきです!
主に親バカ写真を撮ってます(笑)
遅くなりましたが、今後とも宜しくお願いしますW
★ダブルエンダーさん こんばんは
飛行機のお写真!ど真ん中からナイスタイミングですネW
>でも最近は手抜きしてサンドペーパーでやってます。(汗)
これも、全て知っててこそのなせる業かと思います。
>禅宗では山門のことを三門と言うんですよね。
勉強になります! 私はあそこを真面目にくぐったら、ここの魑魅魍魎会長に怒られちゃいました(^^ゞ
続きますW
書込番号:11548695
3点

会長様、皆様こんばんは。
PART18も順調ですね〜
写真好きの集う板に参加出来て、嬉しく思います^^
遅くなりましたが、日本頑張りましたね〜
最初はヒヤヒヤでしたが、システムを変えて落ち着きましたね!
次のパラグアイは強敵ですが、悔いの無いように思いっきり行って
勝って来て欲しいです!
それでは、前板分含めて横レスです。
●じーじ馬さん
こんばんは。
昨日はは朝から、良い試合を見て会社に行きましたので
気分良く仕事ができました。^^
超広角は16oですが、なかなか楽しいですよ!
空を入れるのが好きになるレンズですね〜^^
北海道、気を付けて行って来て下さい。
楽しい写真をお待ちしております。^^
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
MP50になるかは判りませんが、マクロは有ると楽しいですよ^^
どれにされても、ここでは好きな方がいるので間違いないですね!
決定されるのを楽しみにしてますね。。。
●会長〜
奈良行きはは、サボって撮影三昧でした^^
代休が撮れる時は、平日にガンガン取りますので
人の少ない時に楽しめます!
今日も、広角の続きと一部70−200F4Lから行きます!
●rifureinさん
こんばんは。
見えません;;
これは何を表しているのでしょうか???
苔の写真は、もっと絞れば良かったと少し後悔でした^^
唐招提寺はなかなか奥深いです!
●エヴォンさん
こんばんは。
東塔が修理予定ですが、今なら内部を公開しているので
一度見ておくのも良いですよ〜
ここがオフ会の場所なら楽しいだろうな〜と
思いながら、撮っていました^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
夕暮れの中之島界隈?良いですね〜
私も、夕方を狙ってみたかったです^^
苔は唐招提寺の東門近くですので、
機会があれば是非行かれてみて下さい!
●大和路みんみんさん
こんばんは。
元気なうちに、色んな所に行きたいですね!
近くの見所もまだ散策出来ていないので、
これからが楽しみです^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
DT35おめでとうございます。
前回も、35oでF9だったので入手されたのかなと思っていました。^^
スッキリと抜けの良い描写と感じました!
広角単、悩ましいです〜(爆)
唐招提寺はかなり気に入りましたよ!
以前からお薦め頂いていたので、是非行こうと思っていたら
休みと快晴が重なったので、即行動しました!^^
(仕事もこのぐらい動けよ!は無しです^^)
平日の朝一番だったので、人が少なくて良かったです。
薬師寺から唐招提寺への道の途中の、そば切り、気になりましたが
木曜日は休みで、残念でした!
是非、ご一緒したかったですね〜
書込番号:11548728
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 一昨日は仕事の飲み会で、昨日は疲れてサボっちゃいました。
と言うか、きっとお引っ越しだろうと思ってましたら、やっぱり・・・。
Part18おめでとうございます!
重ねて、ジャパンの決勝T出場良かったですね。
何とかあと二勝してベスト4入りして欲しいですね。
岡田監督を男にしてあげたいです!
> 3枚目はいかにも沖縄っていう景色ですね。瓦の感じが凄く良いです。
> この屋根にもシーサーが乗っているんですか?
はい、ちゃんと乗っていますよ。
写真の右下の方に少し見にくいですが、シーサーがあります。
シーサーって言うのは、昔瓦職人が瓦を固定する漆喰を使って遊びで造ったのが始まりだったとか・・・。
だから、瓦の上にと言うか屋根の上に付けるのが正統なんでしょうか?
今のお宅は殆ど二階建て以上になっているので、屋根の上じゃなくて門柱に付けたり、壁に付けたりしてますね。
実は、先ほど月食を撮っていました。
少し薄い雲がかかってイマイチ鮮明ではありません。
撮って出し的な写真で申し訳ありませんが、ペタリしますね。
それと、今日も夕方の散歩で撮った5DU+サンヨンの道端の花シリーズです。
では、横レス行きます。
●日々の旅さん こんばんは。
3日前の作例ですが、お馬さんイイ感じですね。
なんかホノボノとさせてくれる写真です。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
> ハイビスカスのしべ見事です。フルサイズの浅い深度でこれを撮るのって凄く難しくないですか?
ありがとうございます。
確かに7Dに比べAFは合いにくいですね。
ですから、この様な被写体の時はMFです。
沖縄は風が強いので、ある程度MFを合わせておいて、風で揺れてるシベがピンに来たらシャッターを切ります。
ま、ある意味おきピンですね。
でも、同じところに長くいると、蚊に刺されますので、だいたい3カットで移動します(笑)。
> 砥ぎは通常の大きさの砥石を2枚貼り合わせた物を中砥として使ってましたね。
砥石を二枚貼り合わせる?
当たり前ですが、匠や達人のすることは、素人には全く考えが及びませんね(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 今回通った道は前は切り出した杉を搬出する道だったんですネ
> だから巨大な切り株が残っているのですネ
なるほど、私も行くときは是非この道を選びます!
出来れば撮影した順の時系列で、写真を見たい気がしますね。
梅雨明けしてから、まだ海と空を一緒に撮りに行ってません。
もう少しお待ち下さいね〜。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 今日ちょっと青空がのぞいていたので撮ってみました。
> PSなどをいじくって青くしてみましたがいかがでしょうか。
やはり優しい青ですね。
私は、全ての写真を忠実モードで撮影して、風景は風景モードかスタンダードに変換します。
他はシャープネスを少し弄るくらいですので、殆ど現像に時間をかけません。
やはり、こちらの自然に助けられているんでしょうね(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
薬師寺と唐招提寺、良いですね〜!
空の青とのコントラストも、木漏れ日の刺した緑のこけも・・・。
kiki.comさんらしいお写真です。
> 強いて言えば、置きピンオンリーです!
なるほど、やっぱりそうなりますか。
納得納得!(笑)
●じーじ馬さん こんばんは。
> マクロも景色の中望遠としても使えますよね^^
> 街角の風景の切り取りもシャープで適当なボケも入っていいです!
ほんと、このレンズは使いやすいですね。
私は引いて撮ったり寄って撮ったりの両方が好きなので、このレンズはかなりお気に入りです。
> 無理をお願いしていますので奈良の夕景も撮りにいきます。
まあ、お互い無理しない程度にテーゲーで行きましょう!(笑)
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
> その時には私も頑張ります。レンズを一本我慢してでも!
ははぁ、その時が来るまでこの決意があるかどうか・・・(笑)。
無くならないように、南の島の呪いをペタリしますね〜(爆)。
●odachiさん こんばんは。
> GANREFに登録されていらっしゃるのですね、あちらでも浦友さんワールドお待ちしております。
いや〜、実はGANREFに登録したのは、odachiさんの受賞がきっかけですよ(笑)。
あちらにもアップですか?
私的には、ここにアップするだけでもかなり頑張っているんですよ。マジで・・・(笑)。
その(2)に続く
書込番号:11548739
4点

●花撮りじじさん こんばんは。
能登の千枚田ステキですね。
素晴らしい風景です。
でも、やはりところ変われば何とかで、海の色もずいぶん変わるんですね(笑)。
> 八重のハイビスカスもあるんですか。知りませんでした。
実は、私の家に咲いているハイビスカスが偶然八重だったんです。
知り合いから言われて初めて気がついたんですが、それまで家主はず〜っと知りませんでした(恥)。
●rifureinさん こんばんは。
> 娘撮りではPの比較的軽いフォーカスリングの動作+感で撮ってますので
> 思ったより何とかなるものですよ〜ぉだ(笑
なるほど、フォーカスリングは軽いんですか。
なんか見た目とは違いますね。
でもrifureinさんにこんなコメントいただくと嬉しくなっちゃいますね(爆)。
●エヴォンさん こんばんは。
> 先おとといフライパン買っちゃいました(笑)
バカウケしました(笑)。
ヒョッとして道具に凝るエヴォンさんのことだから、フライパン辺りから買うんじゃないか?
なんて思ったモンですから・・・(爆)。
うちの嫁さんは、あるものを文句も言わずに使うんですが、明らかに使いにくそうでイライラします(笑)。
もっと工夫して使いやすいように出来んのか!ってね。
だから、たまに私が料理すると、使いやすいように台所を変えちゃうんですが、アラこれ良いわね!
なんてケロッとして使っています(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> すばらしい被写体に囲まれてうらやましいです
ありがとうございます。
正直、これらの被写体がなければ、デジイチに走っていなかったかもしれません(笑)。
●たまりばさん こんばんは。
> はい、浦友さんの広角単の作品を是非見てみたいです。
私も見てみたいです(涙)。
> 本人曰く、”(班行動のため)ずっと地図でコースを調べながら歩いていたため、・・・
そうなんですよ。
彼らは写真は二の次です! カメラを持たせたのが失敗だったか?と思うときがあります。
ですから、私はもうカメラを捨てたつもりであげます。そして写真は見ません(爆)。
そのうち大きくなったらそれなりの写真を持ってくる事を祈って・・・。
●よびよびさん こんばんは。
7/23〜2泊3日ですか!?
夏休み最初の土日じゃないですか! こりゃ混むかもしれませんね。
そして日焼けには十分お気をつけ下さい。
ひどい方は、熱中症で入院なんてのもあります。
細かいアドバイスは個人的にしますので、メールに旅程などをお送り下さい。
あっ、娘の競技は空手です。怒られると恐いので親Bは出せません(笑)。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 100の単焦点としても流石の写りですネ!
このレンズ、なかなか優れもので、何処へでも持って行きたい一本になりつつあります。
7Dでも5DUでも全く問題なく使えますし、ヒョッとしたら135Lの出番が減るかもしれません(笑)。
それでは〜。
書込番号:11548759
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
100Lに、傾いているひ ろ っ ちです。
Part18へのお引越し、おめでとうございます。
サムライブルーの決勝進出、おめでとうございます。
★Football-maniaさん こんばんは
デンマーク戦は、3:30と3:35に携帯電話アラームをセットし、前半5分過ぎ辺りから見ました。
パスは要らない、そこはシュートだろう!と思わせるところが何箇所かありましたが、
3点目の本田が、キーパーを引き寄せてのパスは、ナイスでしたね。
ピクスタは、各雑誌社からや、個人の方々からのUPが沢山有りますよ!
綺麗な玉ボケを有難うございますと、思ったら135Lでした。
またまた誘惑ですか(笑)でも、本当に良いレンズですね。
★odachiさん こんばんは
日々の旅さんが、同郷のようです。これで3人集まりましたね。
価格板だけで、何人の同郷の方とめぐり合えるのでしょうか(嬉)
逆上がり制覇、おめでとうございます。逆上がりは、体重が軽いうちに習得しこつを覚えないと
体重が増えてから力技での成功は、難しいそうです。
★花撮りじじさん こんばんは
千枚田の作例ですが、田んぼが、波のようにうねりウエーブしているように見え、
とても面白いです。
青いお花は、ホテイアオイって言う名なのですね。覚えておきます。
これまでに何回か書いていますが、私 青い花が好きなようなので、絶対に!
★rifureinさん こんばんは
白地に黒の方は、何とかかろうじて見えます。
が、問い掛けが無いと、素通りしてしまいそうです。
タム90を推薦ですね、分かりました。って、rifureinさんタム90持ってらっしゃいますよね。
あっ私向けの作例まで、有難うございます。
MPをお持ちでもタム90を薦められるのですね。一本目は、って言うことでしょうか?
この板の大御所様たちは、タム90を結構使われています。
腕が有れば、ISなんぞ要らんてな感じでしょうか!私はISに縋りたいのですが(爆)
★エヴォン師匠 こんばんは
>ポートレートではEF135Lが欲しくなりそうです
ポートレートに、85mmと135mmは、欠かせないのでしょうか!
サンヨンでのポートレートは、長すぎて苦労しそうです(私だけかな?)
Σ150の玉ボケも綺麗ですよね。
でも100Lにしたいな!(自分に言い聞かせています)
★ミケのパパさん こんばんは
予想配点では、・・・・合格通知が届きますように、ウートートーしておきますね。
★とうたん1007さん こんばんは
私向けの、玉ボケ 有難うございます。
いつかは、Pと思いながら、今回のMPは、パスかな?
あ〜優柔不断で。まだ決まっていません。
★大和路みんみんさん こんばんは
A09良いですよね。会長さんの頭の片隅から消え去らないようですので、今後も(笑)
トロッコ道、ここを歩けるって言うのが良いですね。トロッコが現れたらびっくりしますが!
★遮光器土偶さん こんばんは
まだまだ鳥さんを見つけられるなんて、流石ですね。
でも今回は、スイレンのキレがすごいなと思いました。
これから、スイレン⇒ハスと楽しみにしています。
★たまりばさん こんばんは
オフ会で、私もEF−S10−22で、あじさいを撮りましたが、
こんなに寄れるんだ!ってびっくりしました。
A09沢山試して下さい。そして会長さんへこれでもかって程の作例をプレゼントして下さいね(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
丸ボケの作例、有難うございます。
タム90がとっても良いのは分かっています。だから迷っていたのですから。
A09が、少々タム90と似ているので、あえて異なるレンズへと思い始めました。
カマキリ君、これまた凄いのを見させて頂きました。
じーじ馬さんの新しい世界が始まるのでしょうか。楽しみです。
北海道、楽しんできて下さいね。魚の目もお忘れなく!
お土産の作例を楽しみにしています。お気を付けて、行ってらっしゃ〜い!
★キヤのんき部長 こんばんは
10番のお子様の写真で、私 もの凄く懐かしいことを思い出してしまいました。
小学生の頃、背中に番号が書いてあるTシャツを買ってくれと、母にせがんだ事を!
35年〜40年前のことなのに・・・
年を取ると新しいことは、覚えられないのに昔のことはやたらと覚えているらしいのですが、
私もその仲間に(爆)
★torakichi2009さん こんばんは
D35のご購入、おめでとうございます。
富士カメラさん既に、在庫無しになっていますよ。
Dは、28 or 35で悩みますが、その前にPが有りますし、
更にその前にも・・・
MFレンズを入手すると、ボディフォーカス+連写で、対応したいと思います。
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
青い花好きの私には気になる一枚が!
『毒のある美』は、ひょっとして、一昔前に世を騒がせた とり・・・ ですか?
★ハッシブ2世さん こんばんは
>今日もこれから出勤せねばならんので
いつも朝早いハッシブ2世さんが、投稿時間 10:36 んっん、怪しい(笑)
★日々の旅さん こんばんは
同郷の方でしたか。odachiさんも同郷ですので、これで3人です。
★kiki.comさん こんばんは
>決定されるのを楽しみにしてますね。。。
有難うございます。100Lに傾いてはいますが(笑)
★浦友さん こんばんは
旬な月食、有難うございます。
娘と共に空を見上げましたが、横浜の空は雲ばかりで、月が見つかりませんでした。
これまで、石垣島に2回と本島に1回に行きましたが、沖縄は、裏切りません。
沖縄の青い空が戻ってきましたね(嬉)
レンズ購入直後の発表だけは勘弁して頂きたいものです(笑)
そろそろ失礼します。
書込番号:11548974
4点

会長。皆様。こんばんは。
会長!お引越しおめでとうございます♪(^o^)丿
お題は梅雨ですか〜
ちょうど雨を活かした写真を撮ってみたいと思っている今日この頃でしたので。
近いうちチャレンジしてみま〜す♪(*^^)v
では横レスいきます。
★会長
確かに広角単は玉が少ないですしね…純正Lは高いですからね〜
広角は気になりますよね〜ワタクシはキヤノンから14始まりくらいの広角ズームが出るのを期待しています。
そういえば…知り合いのカメラマンが24mmF2.8を使っている人を見たら
「こいつはタダものではないなと思う」と言っていましたよw
>そうなんです。実は135Lを手に入れると85/1.8の出番が少なくなるんです^^ 最近は意識して使うようにしていますが。
うーん。これは良く言われることですね。
やっぱりそうなると85mmはF1.4が欲しい所ですね〜少しでも明るくければ使い分けがしやすい!?早く出してくれいないかなぁ〜シグマさん!!
135LUF1.8出たらいいですね〜でもIS積んだらでかくなるし、高くなる。
そうなると今の方がベストなのかもですね〜
■kiki.com
>明月院の丸いいなあ〜^^
>私も、こういう構図が好きなので撮りに行きたいです。
来年のお気楽板2周年記念オフも鎌倉決定でしょうか!?(笑)
>関西オフ会楽しみですね〜
本当ですよね〜どんな感じになるのかワクワク・ドキドキですね♪(^O^)/
皆さんは既に会長等の顔を知っていますらドキドキは半減でしょうか!?w
★キヤのんきさん
>3枚目の明月院にてですが、流石長身の事務局長! 水平に撮れてますね(笑)
>私はあそこのは、下からアオル感じで上手くいきませんでした(^^ゞ
ははは。どうもです♪(^_^)v
ワタクシは事前にWEB等を見て、あのイメージが出来ていたので迷いはなかったです。まぁ〜マンキーさんから借りたP85がちょうど良い距離だったのが軌跡でしたけど。
>ですね(^^ゞ 会を重ねるごとに凄いことになりそうですね!
出来たら、皆さんのお気に入り(自己満足ショット)を5〜6枚くらい選抜して
別のアルバムを作りたいかも!(>_<)
サイズはここと一緒で長辺が1024くらいで。
>ブログ拝見しました! お写真も素敵ですが、綺麗に整理されてて見やすかったですW 記事の中のリンクで雨対策用品のですが、
>私”カメラレインコートジャンボUN-5896”これをオフ会の為に事前に買ってましたよ〜(^^ゞ 家庭菜園で使ってますW
あぁ〜キヤのんきさんまでご覧頂いたんですか!?ありがとうございます。
ワタクシはシンプルな感じが好きなので、そうみえるように努力しています。
”カメラレインコートジャンボUN-5896”を被っているキヤのんきさんを見てみたかったです!(笑)
★悪魔様
>オフ会の参加者はすでにへそくりの準備を進めていると思われます
>もう少しして資金繰りのめどが立った方から
>「・・・・が欲しい!」って言葉が聞けると思いますよ!!
やはりそうですか〜。ワタクシは85単が欲しいと思ってきました。ΣorPです。
そういえば…torakichi2009さんが怪しい動きをしそうを感じです!(>_<)
悪魔様〜尋問を宜しくお願いします!w
>あの阿見から見えた大きな大仏様をいつか撮りに行こうと思っていて
牛久の大仏様ですね♪
あそこには年中何かしら花が咲いていたような気がします。
去年はアジサイの時期にワタクシ行ってきました。
大仏には登りませんでしたけど。
■八丁蜻蛉さん
>P85使いこなしていますね。
>そろそろ、自分のものゲットでしょうか?
いやいや〜全然ですよ〜(>_<)
P85はいかんせんMFですからね〜ゆくゆくを考えるとAFの方が良いような。
でもP85のあの質感は…orz
■遮光器土偶さん
>そこはそれ、お気楽板ですから。
>それに、悪魔リストを頻繁に発表されると呪いが怖いというのもあったりして(爆)
…って、本当はあまり気にしてないんですけどね♪(爆)ごめんなさい。
でも悪魔リストは溜めると後での見直しが辛いんで考えモノです。(+_+)
■よびよびさん
>後ろ髪を引かれるようですが、先立つ・・・お許しを〜
>先に逝ってお待ちしています。
思う存分…昇天してください!!(笑)
いつになるか分かりませんが、必ずやそちら側にいきます!!(>_<)
>マンキーさんのP85ですか〜
>いやあ〜呪われますね〜
いや〜本当はP85は絶対に借りたいくないと言っていたんですよ!
Σ50お貸したのでその時にレンズ交換となりまして…(-_-;)
結果、今になってPの呪いがボディブローのようにジワジワ効いてきていますw
■とうたん1007さん。
はじめましてですね♪(^O^)/
お声掛けありがとうございます!
>明月院の丸い窓?の写真
>好きです。撮ってみたい構図のひとつなんです・・・
>行きたかったです
ワタクシもあの構図で撮りたかったんです!だからお気に入りの一枚です♪
いつになるか分かりませんが、鎌倉オフ(2回目)を開催する時はご参加ください。
次は江ノ電を絡めた写真なんて撮って見たいかも〜と勝手に思っていますw
写真は70-200F4Lを持って近所を散歩してみました。
続く。。。
書込番号:11548984
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
少し前に撮ったアジサイです
ピントもっと真ん中に合わせておけば
前ボケ後ボケだったのでしょうが・・・
もう少し絞ったほうがいいのかもしれませんが
日本、よかったですね。
でも、これからですよね
せめてもう1回は勝ってほしいです。
夕焼けは、乗るバスの到着5分前にバス停について、夕焼けに気づいたため、あわてて撮りました。
隣にニコンのD3らしきカメラをもった方もいらしてました
ラッキーでした
あのキノコは、・・・
食べられないほうが・・・
では
エヴォンさん こんばんは
木造ですか。見どころありそうですね
やはり、少しずつ西へ
でどうでしょうか
さりげない「みけちゃん」おもしろいです
大和路みんみんさん こんばんは
屋久島は嫁のほうが詳しく、興味があるようですので、行きたいねーはでは共通認識ですが、時間、お金、ぼん(1.5歳)などなど・・・
時間はかかりそうですが・・・
がんばって、ハイキングに連れて行ってあげたいと思います。
以前も、途中の川で遊ばしたら本当に楽しそうでしたので、もっと体験させてあげたいです
ただし、あのトロッコ道は、怖そうですね
遮光器土偶さん こんばんは
120-400点検中ですか
リフレッシュ休暇ってとこですね
鳥さん かわいいですね
もう少し練習したら、鳥さんに撮りたいのですが、今は広角とマクロで手一杯です。
たまりばさん こんばんは
確かに、1枚目のアジサイの青色、きれいに出てますね
しずくは、難しいです
実は、しずくに葉っぱが写っていまして、その写っている葉っぱにピンを合わせたかったのですが、うまくいきませんでした。
しずくに青空が写っていたらきれいでしょうね
それが狙いですが、なかなか・・・
よびよびさん こんばんは
確かに子供はシャッターを押すことが好きみたいです。それと、撮ったことに満足しており、1日たったら忘れていますね。
だれか、一緒に撮りにいてくれる子が残ればいいかなって感じです。
それとは別に、家族での旅行等で、写真を写す側に回っているため、家族との写真が少ないため、練習さして、撮ってもらえるようにしたいと企んでいます。
じーじ馬さん こんばんは
北海道、どうぞ気をつけて行ってらっしゃいませ
お写真まってます。
カマキリには参りました
花撮りじじさん こんばんは
夕焼けは本当にラッキーでした
アップしていただいた写真は、いつもながらきれいですね
ブログ拝見させていただきました
きれいな朝焼けですね
出勤が朝7時ごろのため、冬は、電車に乗っている時間帯に、日ノ出や朝焼けが見えます。
思わず降りて撮りたい気分になります。
花の名前、大変申し訳ございませんでした
いつも、よく知っているなーと感心して拝見させていただいております。
今後とも、素敵な写真を見せてくださいませ
よろしくお願いします
キヤのんきさん こんばんは
ワガママ10番くん なかなか凛々しい後姿でございます。
それと新板の2つめの4枚目、最高にかわいいです
マクロでは、息が止まりますね
torakichi2009さん こんばんは
カラスコを買ってから広角にはまり気味です。
Distagonいいですよね
ウルトロンがあるので18mmがいいなーと思っています。妄想ですが
日曜はいけそうですかね?
夕焼けは、北浜です
TL-Pro_30Dさん はじめまして
ちっちゃいお花、かわいいですね
どうぞ、よろしくお願いします
ハッシブ2世さん こんばんは
2枚目は うふっているシルエットでしょうか
お仕事大変そうですが、お体ご自愛くださいませ
日々の旅さん こんばんは
宮崎ですか。あのお馬さんは
夕焼けが綺麗な時に、仕事から解放された偶然の産物です。偶然に感謝です
rifureinさん こんばんは
MP50でしょうか さすがにすごいですね
特に4枚目はすごいですね
これは、別のレンズですか?
鳥肌ものです
kiki.comさん こんばんは
本当にきれいな色ですね
空、緑、建物やかさの赤色
唐招提寺の東門ですか
行ってみたいですね
やはり、今の時期がいちばんですね
浦友さん こんばんは
2枚目、3枚目 サルスベリ かわいいお花ですね
撮ってみたいです
あと、5枚目の空の色と黄色のお花
すごい色ですね
本当にうらやましいです
確かに、写真に撮りたくなります
今後とも、すばらしい写真を拝見させてくださいませ
それでは、いつもながらの乱文
ご容赦くださいませ
おやすみなさい
書込番号:11548986
5点

続きです。
★じーじ馬さん。
>オフ会の鎌倉の情景の切り取り素敵です!
>参加していないじーじも楽しませてもらっています ^^
ありがとうございます♪(^O^)/
じーじ馬さんのお写真には敵いませんが…頑張ります!
>お若い事務局長さんが居なかったらどこかの敬老会と思われたかも(爆)
いやいや〜まだまだ皆さんお若い方ばかりでしたので、
敬老会までいかないと思いますよw
>リスト更新のお仕事はお気楽にぼちぼちやって下さい(^^)
リスト更新はオフ会での呪いの成果が出てきたらやりたいと思いますw
北海道ですか〜魚の目の作例UP期待していますよ〜(^o^)丿
★torakichi2009さん
>いろいろと事務局としてのお仕事ありがとうございます。
>いつもお手を煩わせてばっかりですが、また何やらお世話になりそうです。
>そのうち報告しますのでよろしくお願いしま〜す。
いやいや〜こちらこそお声掛けありがとうございます♪
なんですと!?どちらの商品を逝かれるのですか?
広角単ですか!?あれですか!?
全く想像がつきませんぞよ!!
報告楽しみにしておりま〜す♪♪( ..)φメモ
・・・って、Distagon T* 2/35 ZEですか!?
ご購入おめでとうございます♪( ..)φメモメモ
だいぶ西洋の呪いやられていますね〜(笑)
★浦友さん。
>えっ? ヒョッとしたら会長の娘さんを狙ってますか?(爆)
あっ!えっ!?バレましたか??(>_<)
既にお父様には挨拶しているので…結婚の挨拶に伺う時は気持ちは楽です!!(爆)
■ひ ろ っ ちさん
>楽しそうでしたか。それはそうでしょう!楽しかったのですから♪それも相当(笑)
まぁ〜皆さん同じ気持ちだっと思います!(>_<)
現実世界でのカメラ談義は楽しすぎましたね♪
>マクロで悩み中は間違いないのですが、候補が5本ぐらい有りますので(爆)
オフ会の呪い犠牲者の第1号はどうやらひろっちさんのような気がします。
今はの第一候補はタムキューでしょうかね〜(-。-)y-゜゜゜
★odachiさん
>マンキーさんからお借りになったP85での作例素敵過ぎます・・・
ありがとうございます♪(^O^)/
ワタクシ自身もP85の呪いに侵されそうな…orz
>お礼をお伝えしそびれておりました、ウェブアルバムの作成&配信ありがとうございました♪こういう事を思いつくあたり流石は事務局長ですね^^
いえいえ、こちらこそお写真ありがとうございました!m(__)m
皆さんからメールにてスナップを頂きましたが、
皆さん「まとめて一気にみたい」と思うだろうなぁ〜と思って
自分がいつも使っている方法を使ったまでですよ♪(^O^)/
■花撮りじじさん。
お声掛けありがとうございます♪(^O^)/
>オフ会に出席されて楽しかったようですね。オフ会の後の作品を拝見
>させて貰っていますが、相当呪いが強烈だったようですね。
オフ会は想像以上に楽しかったです!w
それもこれも参加された皆様が素敵なカメラ好きだったからですね!
出会いに感謝です。
憧れのレンズ&bodyが乱れ飛んでいるわけで…
はい。呪いはきつかったです!(>_<)
>心配するのは事務局長自身がその方面の沼に・・・・・
いやいや〜今の私には10万近い予算はとれませんので大丈夫です!(-_-;)
★お師匠様
>すっかりシグマ等となられたようで^^
はい。頑張っているシグマさんを応援したいと思います!
>暫く○○が欲しい〜や気になる〜は控えます(笑
了解です♪(笑)
>捉え方は人それぞれ違いがあって個性が出てます
>''ラフメイカー''さんの縦構図は新鮮です^^
ありがとうございます♪(^o^)丿
本当ですよね〜皆さん個性が出ていて面白いです♪
■たまりばさん
>レンズのレンタル1時間当たり1,000円でチャラにされそう(笑)
レンズを借りるのは色々副作用が出るのでご遠慮願います(笑)
ではでは〜
書込番号:11549007
5点

会長様、皆様こんばんは。
こちらも雨でした。時折やんでいた時もあったようですが、所用もあったので撮影はしていません。
今日は晴れていたら部分月食が見れたようですね。ひそかに狙っていたのですが残念です。
明日も雨模様に予報が変わっています。ちょっとストレスが溜まりそうです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
屋久島も凄いところですね。今の私の体力では持ちそうにありません。
>好きな画角でそそられますが…作例アップお願いします
ハーイ、晴れるまでちょっとお待ち下さい。
他のレンズとのバランスを考えると28mmかなと思いましたが、 rifurein さんから紹介いただいたサイトを見てこちらに決めました。
まだほとんど撮っていませんが、ボケも期待できるし凄くシャープなレンズという感じです。
☆ rifurein さん こんばんは。
御手洗王国がコシナの戦闘部隊に浸食されています。広角隊員がもう一本ぐらい増えそうです。
昨日、開放をUPしようとしてF5.6をUPしてしまいました。今日並べてUPします。
あまり使ってませんが、凄くシャープな印象です。あまり使った事のない焦点域ですが、楽しみが増えました。
☆よびよび さん こんばんは。
>我慢できず室内からの撮影だけでも行ってきました。
室内からあんなのが撮れるんですか〜。いいですね。
じっくり撮るならフルサイズですね。お楽しみください。
☆キヤのんき さん こんばんは。
>あ!珍しくお写真がありませんねW MPの呪いはお休みですか(笑)
ハーイ、新しい武器を手に入れましたので作戦変更で〜す。
☆kiki.com さん こんばんは。
平日とはいえ、人がいない時に行けたのはいいですね。人が写りこむのを極端に嫌う身としては羨ましい限りです。
35mmはいいですよ〜って、まだほとんど使ってませんが。
ファインダーをのぞいた時にシャープさにびっくりしました。
お待ちしております。
あのお蕎麦やさんは非常に気になっております。
一度偵察に行っておきます。
☆浦友 さん こんばんは。
月食、何とか見れた様ですね。久々に長いのを使おうと思っていたのですが不発に終わりました。
前回の青空は、PSを風景にし、トーンカーブ、コントラストなどで調節しました。
あまりいじるのは好きではないので、そのままで青い空を写したいですね。
そちらでのオフ会しかないでしょうか。
書込番号:11549022
5点

今夜もこんばんは
>そういう意味ではかみさんに感謝していますよ!!
素晴らしいです!
私は言葉では言い表していませんでしたので伝わってないかも・・・
照れくさいんですよね!
でもこの前ちょっとだけ「毎日作るのは大変だったな!」っていったら
「慣れよ慣れ!」ですって!・・・妻も照れ隠しの言葉だったかな?
>日曜日には少し確保してくる予定です!! アジサイかな??
私は在庫過剰になってますが、また撮りたいので明日晴れたらどこかへ行きます!!
ここで一句
”最近は 撮るだけ撮って 見ていない” お粗末でした!
★torakichi2009さん こんばんは
>新幹線はどうせ乗るならN700系です。窓側ならコンセントが使えます。
凄い!
乗った事ないので驚きです!
500系に乗ったのがもう5年近く経ちます
今時新幹線を知らないなんて笑っちゃいますよね!
どこ行くにも車人間なもので飛行機も5年は乗ってません
★大和路みんみんさん こんばんは
鉄橋はなんだか恐ろしそうですね〜
お写真から想像すると強度不足のように見えますので
そこでトロッコ列車に乗ったら絶叫マシンではないでしょうか(笑)
チーちゃんのぱっぱらぱーぶりは寝る時の場所もそうです
ミーちゃんはいつも同じ場所なのに
チーちゃんは毎回違った場所という適当ぶりです(笑)
★日々の旅さん こんばんは
新ジャンル?
私はこの超広角が新ジャンルでした!
17mmまでしか使った事がありませんでしたので
購入前に予約したものの使えるかが不安でした
でも実際撮ってみると楽しいですね!!
のら〜がひょっこり出てきてくれると嬉しいですね〜
ミケちゃんの相棒のような気がしておりました!!
★rifureinさん こんばんは
私も土曜の休みが遠のいてます
でも平日に振り替えてますのでこの方がラッキーなんです(笑)
私のモニターでは判別できませんでした!
でも気にしないのは私もチーちゃん的ぱっぱらぱーな性格なんでしょうね(笑)
>85F1.8での作例は随分久しぶりですね
アップしてなかっただけでけっこう撮ってます
歯は歯医者さんでないと絶対に治りませんね
私は大嫌いなんですがすぐに行きます・・・イヤイヤですが(笑)
書込番号:11549120
6点

連投失礼しますW
前板の続きです
★エヴォン師匠 こんばんは
鎌倉にはかなりたくさんのレンズを持っていかれましたね〜(笑)怖い怖い〜(^^ゞ
>縦位置グリップですが私には百害あって一利なしなんです
私は最初は1D系の様でカッコイイと思ってましたが、最近ではエヴォン師匠と同じ理由で着けてませんW
久々のサブリミナル!これが前頭前野に残るのです(^^ゞ
お!ミケちゃんここにいるのですネ〜!
★kiki.com さん こんばんは
>次のパラグアイは強敵ですが、悔いの無いように思いっきり行って
>勝って来て欲しいです!
得点を取ったという事実は凄い自信になってると思いますし、心の余裕にもなってると思いますので、
次も臆することなく、おもいっきりやってほしいですね! 日本頑張れ〜〜!!
★大和路みんみんさん こんばんは
>丸窓から見えるお庭 風情がありますね
ありがとうございますW 下からアオル、アングルでちょっと傾いてしまいました(^^ゞ
屋久島のですが、最近クレジットカードのTV・CMで柴崎コウが、ナントお嬢さんと同じ格好をしてるでは有りませんか〜\(◎o◎)/!
画像も大和路みんみんさんのお写真とかぶります(笑) タイムリー!!
★ひろっちさん こんばんは
>一番予約、了解しました。もちろん、ステテコ付きで〜す。
ありがとうございます(自爆)
あ!ステテコは持ってます(^^ゞ ここで素朴な疑問ですが、ステテコって2本つなげられるのかな!?今度ドッキング、試してみましょうね!
新板でのコメ、ありがとうございますw 私は野球のユニホームが欲しくてたまりませんでしたョ〜
★odachi P こんばんは
おお〜! 外孫ちゃん素晴らしいですネ〜 3枚目はなにやら大事なものを持ってますね(笑)
”でじんしゃ”も早かったですものね! 運動神経の良さはパパ譲りかなw
時に、子供に勇気を貰いますよね!
虫さんも是非撮られてみて下さい! たぶんハマりますよ〜〜(笑)
★rifureinさん こんばんは
2枚ともうっすら〜となんとか観れましたw でもうっすらではダメなのかな!?(それも画像をクリックしたらの話しです)
今日、フォトショLr3買っちゃいました(^^ゞ あ〜〜殆んど使わないのに〜〜!
★たまりばさん こんばんは
>今回は少し気分を変えて、オフ会で撮った鎌倉の電車です。
しぇ〜! 私が乗ってきた電車かな〜!?
アジサイも綺麗に撮られてますねw 同じ場所でしたし、良く覚えてますなで参考になります!
いよいよ無くなりました(^^ゞ
念のため、一枚目の左は私では有りませんw
それでは〜w
書込番号:11549183
3点

こんばんはみなさん
会長様、お引っ越しおめでとうございます。
200で引っ越しだとあっという間ですね。本当に。
返信が溜まってしまってました。それでは横レス行きます。
☆会長様
そうです、最近は静岡空港から月旅行の便が出るようになったみたいですね〜。
もう一度同じシチュエーションで撮りたいとは思うのですが、たぶん無理でしょうね〜。
なんだかガンダムは見物人を見ていてもそうですが、大人のほうが一生懸命になってますよね。自分も含めてですが…(笑)
☆大和路みんみんさん
屋久島での撮影はなかなか人間にとってもカメラにとってもハードそうですね。
カメラ側にも防塵防滴は必須な感じですね。自分も広角持って行ってみたいと思ってるんですが、EF-S10−22じゃ防塵防滴でないのでダメそうですね。
☆kiki.com さん
薬師寺の写真拝見しました。昔と比べると薬師寺はずいぶんと伽藍が整いましたね。
設計思想で純粋な奈良時代の建築を目指してるのが写真からでもよくわかります。
観光客もあまりいないようないい時に撮影されたんですね。羨ましいです。
☆じーじ馬さん
>滅多と無いチャンスを捉えられたんですから拍手です
ありがとうございます。そう言っていただけるとホント嬉しいです。
設定には悔いが残りますが、シャッターチャンスをものにできたことには満足です。
こういう刹那的な出来事を残すことができるのも写真の魅力ですよね。
☆odachiさん
相変わらず娘さんカワイイですね。ウチの娘は2歳になったあたりから猛烈におしゃべりするようになってかなりやかましくなってきました。でもそれがうれしかったりするんですけどね(笑)
ガンダムの後姿が妙に渋く感じるんですよね。
お時間があれば是非静岡までお越しくださいね。歓迎しますよ。
☆花撮りじじさん
>私の娘は高校は建築課へ進み、設計図の作成の宿題をこなすの
に一生懸命やっていました。
そうでしたか。実は自分も高校は建築課だったので娘さんと同じように図面の宿題には苦労しましたね。懐かしく感じました。
>ファインダーが明るくて見やすいカメラが欲しくて
たしかにフルサイズのファインダーは羨ましいくらい見やすいですね。
マクロで花撮りする時ピントの山を掴むのに大きな武器になりそうです。
自分は7Dですが、ファインダー倍率は1倍なので大きさだけはけっこう大きくはみえますね。
☆エヴォン さん
やばいリーチですかね〜(笑)
誰かに背中押されたらツモしてしまうかもです。
今はいろんなレンズを同時にリーチしてますからね〜。危険です。
☆とうたん1007さん
ありがとうございます。
7DはISOオートにすると必要以上に感度が上がってしまう癖がありますね。
まあそのおかげでシャッターチャンスに強いとも言えるのでこれは長所だとは思いますが。
☆たまりばさん
>タイミングを切り取るとでもいうのでしょうか。写真の楽しみの一つだと思います。
確かにそう思いますね。特にこういうのが撮れると。
円覚寺に東慶寺でしたか。禅宗のお寺、特に臨済宗は建築様式に独自のものがあって、様式の折衷化が進んだ現代での社寺建築でもその独自の部分を見せてくれる面白い宗派ですね。
そのもっとも最たる特徴が扇配列で、軒の細かく放射状に並んだ木がソレです。
書込番号:11549338
3点

続いて横レスです。
●rifureinさん
こんばんは。
MP50の2枚目のボケ方、大好きですね〜
私的にこのレンズは、ビックリする描写をしてくれる事があり、
狙ってヒットさせる事が出来るように、日々訓練です^^
●浦友さん
こんばんは。
月食は見たかったのですが、土砂降りの雨で・・・
梅雨本番といった感じで、蒸し暑く不快指数100%です。
サルスベリは、こちらはまだ咲いてないですね。
あの木肌が、何とも言えず昔から好きな樹種です。
道端の花(2)の空の青さは、反則です^^
こんな青に出会いたいです!
PL有りですか??
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
どうも、100Lで決定のようですね^^
IS付きマクロは一本あっても良いと思いますよ!
そろそろナスが^^
●''ラフメイカー''さん
こんばんは。
モノクロ系も雰囲気が出ていますね!
今後P85でスローに撮るのも楽しいですよ^^
あの操作感はクセになるので、我慢は禁物です!
●とうたん1007さん
こんばんは。
是非、薬師寺と唐招提寺にも行ってみて下さい。
私も、ようやく行けて発見が沢山ありましたので!
●torakichi2009さん
こんばんは。
あのお蕎麦やさん、是非感想を聞かせて下さいね^^
お薦めでしたら、必ず行きます!
35oは、16-35LUの35oがなかなか良い写りをしてくれるので
単に走れていません。
先日の薬師寺、唐招提寺でアレがあればなあ〜と
かなり意識してしまいました^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
戦闘機、良いスポットがあるのですね!
動き物をあまり撮ってないので、
練習したいのですが・・・^^
●ダブルエンダーさん
こんばんは。
建築は和も洋も大好きで、旅行に行くと必ず
その地域の建築を撮りに行ってしまいます^^
日本の伝統を、これからも宜しくお願いします^^
書込番号:11549491
5点

会長さん、皆さん、こんばんは。
まずはPART18、ご苦労様です。
今日はこちらは一日雨でした、明日も一日雨の公算が大きいようです。警報が出てるところもあるようですし、皆さんのところは大丈夫でしょうか?
反対に北海道は37度まで上昇して、観測史上一位を更新した箇所が何箇所かあるようですね。日本全国、北から南まで、狭いようでも結構広いって事でしょうね。
ということで、今日は一枚も撮ってないので、在庫から宿根の姫ヒマワリを。実はヒマワリとは同じキク科ですが属が違うらしいです。八重と一重があるらしいですがうちのは一重です。
では、横レスを(^^ゞ
★torakichi2009 さん
D35購入おめでとうございます。なかなかいいみたいですね。ターゲットは猿島さんですか(笑)フルサイズ持ってる方にはこの呪いは効くんでしょうね。
★じーじ馬 さん
これを読むのは北海道から帰ってからでしょうが、お土産、待ってます。
★大和路みんみん さん
やっぱり、屋久島って秘境ですね。トロッコ道も凄いです。湿度もめちゃ高そうで、汗かきの私なぞ何もしなくても汗かくだけで体力消耗しちゃいそうです(笑)
★TL-Pro_30D さん
お庭の山野草でしょうか、可憐ですね。ガクアジサイの秋い色もこうしてみると涼しげですが「毒のある美」が印象的です。
★ハッシブ2世 さん
オフ会の写真、皆さん素晴らしいと思います。円覚寺と東慶寺どちらもいいセンスされてると思います。特にサンヨンのアジサイがいですね。広角を買ったら、次はL単が欲しいかなって何時ことだい(爆)
★日々の旅 さん
100Lいいですね〜、花びらの質感が凄いとおもいます。これは機材だけじゃないですね。絞りの設定といい構図といいセンスですね〜〜。
★rifurein さん
前スレの2枚、三桁の数字が三つずつ並んでましたが、他は何も無いですよね(汗)
しかし、MPも素敵ですが、タム90、ハイキー調の作品がいいですね。私もタムにしとけばよかったかな〜(爆)
★よびよび さん
5D2楽しんでらっしゃるようですね。雨に濡れた新緑がなんともいえません。トキナーのレンズはフルサイズでも使えるんですね。う〜〜ん、広角はAT-X124にしようかな〜。
★キヤのんき さん
ステテコにチューブに凄いですね。それとも、ここの常連ならこれくらい当たり前?
それにしても飛行機撮りたい(爆)
★事務局長 さん
モノトーンもいいものですね。特に水滴がいいタイミングだと思います。そうですよね。どうせ梅雨なんですから、なんとか雨の写真を撮りたいですね
あ、悪魔リストの件、わたしは当分変更はありませんので、安心(?)してくださいね。
★浦友 さん
部分月食ありがとうございます、覚えてはいたんですが、土砂降りでは如何ともなりませんでした。
それと、道端の花シリーズ、さすがに色々とありますね。そちらは明日(今日?)も晴れみたいですし、青空が綺麗なんでしょうね。
ちなみに8枚目「同左 これも知らない(笑)」はコリウス(しその仲間)ではないかと思います。
★ひ ろ っ ち さん
>でも今回は、スイレンのキレがすごいなと思いました。
ありがとうございます。スイレンもそろそろ盛りを過ぎようとしています。次はとりあえずアジサイが撮りたいです。
あっ、やっぱり100Lマクロいいですよ〜〜(笑)
★kiki.com さん
綺麗な青空に建物が映えますね。で、アレ逝くんですか?
★会長 さん
平日に天気が良くて、土日雨だとうんざりしてしまいます。雨が止めばアジサイでもとりに行きたいんですが、チョット無理っぽいみたいです(泣)
で、一句
”梅雨空の 雨に霞むよ 紫陽花の花” 字あまりでしたm(__)m
書込番号:11549776
6点

☆会長さまPART18です!おめでとうがざいます今回はハイペースでまたまた浦島太郎状態です(いつもですけど)お願いがありますオフ会の日程ですが一ヶ月以上前に決めていただくと休みがとれますのでよろしくお願いします
☆エヴォンさん
>最近は私もバッグにこだわってます(笑)
用途別にいくつも欲しい・・・なんて思ったりしてます!
先日はお誘い頂ありがとうございます、ご返事もしませんで申し訳ございません。
そうなんですよ、用途によってバックが変わります、でもカメラバックは置く場所に困ります、密輸は不可能です(笑)
☆師匠様
>僕ちゃんも皆さまに可愛がられたんじゃないでしょうか!
師匠さんご無沙汰してます
おかげさまで皆さんにかわいがっていただきました、
関西のオフ会も参加する予定です一泊で行けると良いのですが?
お会いできることをたのしみにしてます
PCクラッシュと大変でしたね、PCが無いとデジタル時代は困ります我が家では携帯電話と、PCは一人一台づつ有ります、親としては困った時代ですね。(愚痴)
入選おめでとうございます、これからもご活躍お祈りしてます
☆ひろっちさん
>良い奥様で、羨ましいです。あんなに付き合ってくださるのでしたら、
いつかカメラに興味を持たれるのではないでしょうか。
ありがとうございます
すみませんレスを見落としてました、
いつもオフ会に行ったような感じで子供と遊びながらくっついてきます、時々なかなか来ないときもありまが、はぐれても携帯があるので気にしてません
たまにコンデジや一眼でも撮ってますよ、価格はま〜買ったもん勝ちです!
とうたん1007さん
>カメラバック購入ですか
おめでとうございます
ありがとうございます、そうなんですよねカメラバックはこれで四個めです
なかなか気に入ったバックが無く、ヨドバシに行くたびに見ているんですけど、今回のは値段が安いのと2段式で70-200のズームが縦に入るので決めました。
☆キャのんきさん
>あら!早いですね〜! ヨドは危険ですねW いっぱい有りますからね(笑)また忘れた頃にカメラバックを見せて下さいね。
忘れないうちにレスします(笑)ヨドは自分もそうなのですがチビがくっついてくるのでそっちの方が大変です、一つ一つおもちゃの説明してくれます。
結構カメラバックに興味ある方が多いみたいなので後でアップします忘れないうちに(笑)
訂正があります
100Lが\86800ですので、100Rマクロの下取りが\34100でしたので\52700ですよ¥60000
はしませんです、お一ついかがですか!
☆torakichi2009さん お久しぶりです、Distagon T* 2/35 ZEですか!おめでとうございます、いいですねMP50ともにお手柔らかに、最近広角の呪いが飛びかってますね、やはり悪魔様が動くと恐ろしい〜
書込番号:11550534
4点

本格的な書き込みもできずにあっという間に
新スレ立ち上げおめでとうございます。
書き込みたいが流れについていけずROMオンリーですがお許しください
こちらは夏季シーズン多忙期間中でなかなかチェックできませんが
昨日超久しぶりの深夜残業をしてしまいました。(7:30−22:00)
帰りは年輩に車で送ってもらいました(年輩の家が隣町でした)
あまり書き込みできませんが私の名前だけは忘れないでくださぁいね
書込番号:11550980
3点

Football-maniaさん みなさん こんばん
お引っ越しおめでとうございます。えらく遅くなってしまいました。(笑)
寝不足は解消しませんね〜。W杯は終わるまでは。(笑)
本日は先週撮影したアジサイです。お題の通り梅雨を感じます。
蒸し暑くてたまりませんね〜。
みなさま、体調崩さないように気をつけましょう。
って私が一番やばいかも。
横レス失礼します。
○よびよびさん こんばんは
>今度、福岡までいらっしゃるようでしたら、トンボと野草を探しに
>佐賀の辺りまでご一緒にいかがでしょうか?
はい、ぜひ一緒したいですね。
で、実は本日、ハッチョウトンボ撮りに行ってきました。(笑)
赤くなってました。現像がまだなので後日駄作をUPします。
○とうたん1007さん こんばんは
>2枚目なんともいえないさりげなさですね
>大好きな風景のひとつです
ありがとうございます。135Lで撮影しました。
この板の方達にはこのレンズは必需品ですので、ぜひどうぞ(笑)
と、みなさんおっしゃると思います(笑)
○エヴォンさん こんばんは
先日は「悪魔様は主婦」なんて書き込んでしまい、大変失礼しました。
大変な時期なのにこんな風に書き込んでしまいまずかったと反省しております。
○たまりばさん こんばんは
>黒船電車、北鎌倉での撮影でしたか。この電車の写真が撮れていたら、
>息子に対し鼻高々でした。ちょっと残念です。
そんなに人気の電車だったんですか。
私は鉄道はちょっと無知ですので、なんかカッコイイ電車が走ってたので撮ってみました。
135Lいいですよ〜。
この板の始まりは135Lからですので、記念にぜひ一本。
なんの記念やねん〜。(笑)
○早起きパパさん こんばんは
レンズのラインナップが凄いですね。(笑)
特に85Lなんか楽しそうですね。子供撮りにもってこいでしょか
いえ、70-200f2.8LISUもよさそうですね。
○遮光器土偶さん こんばんは
相変わらず、100Lの呪いありがとうございます。
本日、Rマクロでトンボを撮りにいきましたが、やはりISの100Lが気になって
しょうがないですね。
○kiki.comさん こんばんは
青い空が綺麗ですね。こんな空はしばらく見ておりません。こちらでは。
GANREFの写真見ましたよ〜。綺麗な写真ばかりですね。
あちらでも楽しまれていますね。私も登録しようかしら。
○キヤのんきさん こんばんは
>50Lの開放はピンは難しそうですが、相変わらず良いボケしてますね!!
50L難しいけど楽しいですよ。室内の子供撮りにいいと思いますよ〜。
ぜひどうぞ(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
もう遅いですが、行ってらっしゃいませ。
体調を崩さないように楽しまれてください。
○TL-Pro_30Dさん こんばんは
最近、見かけなかったので心配しておりました。
自分のペースで登場してくださいませ。
体調が悪かったのでしょうか。
○torakichi2009さん こんばんは
先日の日曜日にアジサイを撮りに行ってきました。
ようやく駄作を紹介できました。
アジサイ撮り、思ったより楽しめました。
Distagon T* 2/35 ZEですか〜。マンチーさんにですね。
○ラフメイカーさん こんばんは
モノクロ写真いい感じですね。
私もたまにDPPでモノクロにしてみますが、いいのか悪いのかわからず
結局カラーのままになります。(笑)
私はセンスなしです。(笑)
書込番号:11552164
3点

Football-maniaさん みなさんお はようございます。
会長〜
>お仕事忙しかったんですか
この時期大した仕事でなくても社外作業は通勤を含めて激重労働ですね
短期決戦は土日関係なくなんてのもね〜 でも も〜終わりました。
黄色の花を持っていると金が貯まると言われているでもこれは5mm位の花なので小銭が貯まるのかな 10円とか100円とか(爆
★ ひ ろ っ ちさん
>青い花好きの私には気になる一枚が!
>『毒のある美』は、ひょっとして、一昔前に世を騒がせた とり・・・ ですか?
そーです その「・・カブト」です。
大きくは無いですが繊細な形と色が良く大切に育てている花です。
★ とうたん1007さん
はじめまして こちらこそよろしくです。
>ちっちゃいお花、かわいいですね
ちっちゃい花をマクロ撮りするのが好きなんですよ(笑
★ 遮光器土偶さん
>お庭の山野草でしょうか、可憐ですね。ガクアジサイの秋い色もこうしてみると涼しげですが「毒のある美」が印象的です
はい 庭の山野草です
庭の山野草で毒なの他にもありますよ スズラン・彼岸花 でも、どれも奇麗ですね
書込番号:11552201
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
なかなか一眼を持ち出せぬ状況のため、今日もG10のスナップでお許しください
ひろっちさん こんにちは
100Lに傾かれているようですね
いちばん、後悔しない選択だと思います
MP100は、AFやISがほしくなる時がありますし、なんといっても最新のISですから。
作例、楽しみにしております
“ラフメーカー”さん こんにちは
ぜひ、次回のオフ会には参加したいと思っています。よろしくお願いします。
モノトーン渋いですね。
いつもの風景がレトロな雰囲気にかわって、面白いですね。
torakichi2009さん こんにちは
今日は、雨は降ってませんが、すごい風です。
花は揺れて撮りにくいです。
ストレスたまりますね。
エヴォンさん こんにちは
本日は、アジサイいかがでしたか
無事に、雨にも降られずにいけましたでしょうか
大阪は、すごい風です。家はチビが風邪で出れそうにありません。
キヤのんきさん こんにちは
280mmでこの大きさ
相当、近距離で撮れるのですね
「危険 空気取入口」って笑えますね
誰に対して危険を周知しているのでしょうか
素人のふとした疑問でした
ダブルエンダーさん こんにちは
ISOはオートが多いですか?
いつも悩むのですが、オートが楽で安心ですが、風景撮りは100が基本と書かれていたため、ひとまず100に設定しています。
あわてていると、設定かえるの忘れますし。
みなさんは、どのように設定しているのでしょうかね?
kiki.comさん こんにちは
是非、薬師寺と唐招提寺は行きたいと思います
こんなにすばらしい天気の日に行けたら最高ですが
「覗き美」 うまいっす。絵も言葉も
遮光器土偶さん こんにちは
黄色がすばらしですね
黄色がうまく出せなくって苦戦しています
3枚目のボケ具合、絶品ですね
早起きパパさん こんにちは
むちゃくちゃ楽しそうですね
3枚目は、「あっかんべー」してますね
実は、カメラバック欲しいんですよね
ころころ、あったほうがいいのですかね?
asikaさん こんにちは
7:30-22:00はきついですね
asikaさんも7:30ごろの出勤ですか
私も毎日、7:00には出勤してます
早く帰れるときは、帰ってますが
もう、5年ほど、この時間に出勤していますので、朝は慣れましたが。
八丁蜻蛉さん こんにちは
135Lですか、欲しいですね
当分我慢ですが、85mmとか、135mm
本当にいい画角みたいですね。
今回の作例で、道が続いている感じも好きなんです
特に1枚目は、ふらーって行ってしまいたくなります。
TL-Pro_30Dさん こんにちは
ちっちゃい子 かわいいですよね
今後とも、ちっちゃい子、拝見させてください
私も、ちっちゃい子 がんばります
書込番号:11552254
5点

会長様、皆様こんばんは。
ひゃ〜、すんごく蒸暑いです。今年一番じゃないでしょうか。
先ほど家の周りを散歩してきましたが、汗びっしょりです。帰宅後即シャワーです。
こんな日に外回りは勘弁してほしいですね。
本当はD35のテストにお寺を撮りに行きたかったのですが、今にも雨が降りそうなので諦めました。撮影中も雷の音が聞こえたので即帰宅で〜す。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
>100Lに、傾いているひ ろ っ ちです。
私のお勧めはタム90+MP50の同時購入です。どちらもいいですよ。
ボディフォーカス+連写はマクロでも威力を発揮しますよ〜。
富士カメラさんはものによってはあまり在庫を抱えないようです。(経験より)
☆ ''ラフメイカー'' さん こんばんは。
モノクロいいですね。梅雨時なんかは、結構風情のある画が撮れそうですね。
>そういえば…torakichi2009さんが怪しい動きをしそうを感じです!(>_<)
>悪魔様〜尋問を宜しくお願いします!w
プロフィールは更新したのですが、今回は自己申告が遅れました。
D35のまえにP85も逝ってます。別にパツキンが好きなわけではないのですが、西洋かぶれが止まりません。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
あじさいは結構ピント位置が難しいですね。以前撮った時はAFよりMFのほうがピント位置を確認しながら撮れたので楽しかったです。
持っているレンズのバランスから考えたら28mm辺りがよかったんでしょうが、rifureinに紹介して頂いたサイトを見て35mmに決めました。
D18おもしろそうですが、広角すぎて持て余しそうです。
たぶん、D28、発表されたらD25、TS-E24あたりのどれかを加えると思います。
こちらは風も有りましたが、時折パラパラと降ってきました。雷も鳴ったりしましたので落ち着いて撮ってられませんでした
☆エヴォン さん こんばんは。
私は自腹だとほとんど車ですね。そちらに住んでいた時も、実家に帰るのは車でした。
飛行機も仕事以外では乗った事が有りません。
しかし、コンセントが使えるのも考えものですね。何時でも仕事をさせられそうです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
お蕎麦やさんはそのうち行きたいので報告しますね。大仏殿の傍にも気になる所が有ります。こちらもそのうち行くつもりです。
アレはまたぞろ気になりだしましたが、使いこなせるかが心配です。
実際にシフトレンズで撮るのとは違うと思うのですが、UPして頂いた2枚目の感じはソフトで補正しても上手くいきません。
キタムラのレンタルを確認しましたが、用意して有りません。高価なだけに躊躇してしまいます。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
>ターゲットは猿島さんですか(笑)
ピンポーンです。
何やら不穏な動きをしてるようなので、先制攻撃です。
☆早起きパパ さん こんばんは。
Zeissレンズの購入は、70−200L2と迷いました。
今では、F4で我慢の日々です。もっとも資金も有りません。
☆ asika さん こんばんは。
お忙しい時は無理せず我慢して下さい。
落ち着いたらまたUPお願いします。
ストレス解消の衝動買いにもお気を付け下さい。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
あじさいは引いて撮るのもいいですね。つい寄ってしまいます。
D35はどなたにでもいいですよ〜
書込番号:11552313
5点

季節を感じられるかは微妙ですが、ミヤマムギランという花?の展覧会に行ってきました。
ただ、正直良く分からない花?です。
まだまだ梅雨が続き中々カメラも持ち出せないですね。
書込番号:11552405
2点

Football-maniaさんこんばんは 皆さんこんばんは
お久しぶりです。長々とサボってばかりでごめんなさい。というかこのところ仕事が忙しく、たまの休日には奉仕作業、実家の草刈などで疲れ、写真撮る暇が全くありませんでした。
今日は珍しく用なしでしたので写真撮るどーと意気込んでいたら雨、殆ど撮ることができませんでした。でもちょっと雨が降らなかった時があったので数枚撮る事ができました。
私にとって梅雨といえば紫陽花の花、チチブクロですかね。皆さんどうですか
紫陽花の写真、花にピンがいってないですね アハハハハー
書込番号:11552416
3点

皆様こんにちは!!
昨日は早〜く倒れてしまいましたので相当返レスがたまっちゃいました
今日は朝からアジサイ撮りに行こうと思っていたんですが、起きたら雨・・・・で仕方なく、車のタイヤ交換にオートバックスへ。
これで午前中が終わってしまいました。
午後からは晴れ間が出ましたのでガンダムを見に行ってきました。
いやあ、公開が迫ってくると見物客も多くなってきますね。公開されたら凄いことになりそうです。
・・で、今日はなかなかかっこよくガンダムが撮れたと思いますので(←勝手に思っただけですが^^) 御題と関係ない一枚ですが・・・
ソレではズル返レスです
★rifureinさん
>流石会長の板だけに快調に板が伸びてますね!
うまいっ!! 階調・会長・快調・・・・ダジャレコーナーですね^^
リンクありがとうございます。ブックマークしましたので後でじっくりと読ませていただきます。 結構モニターって適当に使っていますから・・
・・で、272Eを誰かさんにって・・・誰のことでしょうか? 私???(笑)
それから鋭い突っ込みありがとうございます。 読み返してみてビックリ!! 酔っ払いの寝不足は最悪です(爆)
★キヤのんきさん
あらら、いろいろなステテコをお持ちですね。 これって嵌ると危険な奴でしょう? 危険な香りがプンプンしますよ!!
てんとう虫君も頑張っています。 親父達も頑張らなきゃ〜・・って、何を(笑)
>この板の皆さんのお陰で、もうとっくに戻っちゃいました(爆)
それは良かったです。もし戻ってこなかったら悪魔様が出迎えに行くところでした(笑)
★kiki.comさん
人がいな〜い しかも素晴らしいお天気! これは「さあ、好きなだけ写真を撮りなさい」っていう神様の計らいですね。
平日にしてもこんなに空いているんですか。 こりゃ羨ましいです!!
16-35Uは綺麗な青が出ますね。 広角側も16mmは使い応えありそうです。 私は17-40の広角端でも苦労していますが^^
>超広角は16oですが、なかなか楽しいですよ! 空を入れるのが好きになるレンズですね〜^^
お写真拝見しているとその言葉よくわかりますね。 確かに空を入れたくなると思います。
私も17mmを使いこなせるようにしなきゃ!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
>一昨日は仕事の飲み会で、昨日は疲れてサボっちゃいました。
お気楽板ですから・・・出席もとっていませんし^^ 落第もありませんよ(笑)
>シーサーって言うのは、昔瓦職人が瓦を固定する漆喰を使って遊びで造ったのが始まりだったとか・・・。
そういえば、以前テレビで見ました。 粋な遊びだったんですね。
以前UPしていただいたシーサーはPCの壁紙になっています!
月食・・・そう言えばニュースでやっていました。 晩酌を始めたととたんに忘れちゃいましたが・・・どちらにしても天気が悪かったので無理でした。
道端の花シリーズ・・・いよいよ全開の季節ですね。 おお〜サルスベリがもう咲いている・・この花大好きなんです。
いつも行く公園に咲きますので楽しみなんですよ。 ありがとうございました!!
★ひ ろ っ ちさん
100L逝きそうですか? MP100もありますがMFというのをどう考えるかですね。価格も違いますし。
悩むのも楽しみの一つですからじっくりと悩んでください^^ 私も50mmでは3ヶ月ほど悩みました。 結果P50にして良かったと思っています。
でも、・・・他の50mmもいつか・・・なんて思っている自分もいます(爆) 沼は果てしなく広くまた深いです。
>ピクスタは、各雑誌社からや、個人の方々からのUPが沢山有りますよ!
あら〜そうなんですか? あとでググってみようっと!! ピクスタ作ろうと思ったことがありますが・・・私では無理でした。細かすぎて(笑)
大雑把な人間ですからあるものを使うのが一番です!!
ここで一句
“テキトーに ピクスタ弄って 台無しに” うまくいかないんですよ
お粗末でした
書込番号:11552544
4点

★“ラフメイカー”さん
あらっ rifureinさんばりのモノクローム・・やりますね。
一枚目のような光景は、私が子供の頃は自然に目にしていました。 農家では普通の光景でした。(私の実家は農家じゃないですが)
二枚目は・・やはり子どもの頃実家では同じような手押しポンプでした。お風呂の水を組み込むとお駄賃を貰ったものです。懐かしいなあ〜
被写体としてもモノクロームが似合いますね。
2回目のレスのブランコ・・・これ良いですね。 子供達がいない時の公園ってちょっと寂しさが漂います。
うまく表現されていますね。 これもモノクロームならではですね
>広角は気になりますよね〜ワタクシはキヤノンから14始まりくらいの広角ズームが出るのを期待しています。
私はニコンと同じ12-24が出るのを期待しています。 でも高いだろうなあ〜
広角単は純正Lでは無理なので、そうしても明るさを求めるとシグマになってしまいますね。
24/2.8がリニューアルで24/2.0USMとなって実売6万円くらいになれば嬉しいんですけど^^ まあ無理でしょう!!
シグマの85はいつ発売になるんでしょうね。 早く出してくれたら、P85との比較も見られるでしょうけど・・・・さて、どちらにします?
>既にお父様には挨拶しているので…結婚の挨拶に伺う時は気持ちは楽です!!(爆)
そのときは別人になりますよ(爆)
★とうたん1007さん
マクロってどうしても開放近くで撮っちゃいますがそれにこだわることなんかないんですよね。
花の形を綺麗に撮りたいと思ったら絞らなきゃ無理ですし、その辺が楽しめる部分でもあると思います。
私は開放付近でとることが多いテキトー派です。(笑) 今度出来る限り絞っていっぱいに寄って撮ってみようと思います。
一枚目のぼかし方は私は好きですね。 私だったらもっとぼかしちゃいますけど^^
★toeakichi2009さん
梅雨時の雨は仕方ないですが、ストレスたまりますね。
私も今日はアジサイ撮りに行く予定が・・・ガンダム撮りで終わりました(笑)
D35いかがですか〜 今日の作例も、知らなければEF35/F2.0かなあ〜って思っちゃうかもしれません
開放でもピント面は切れ味がありますね。 ボケも自然なようですし・・・あっ! 私はEF35/F2.0を所有していますので・・(笑)
★エヴォンさん
>でもこの前ちょっとだけ「毎日作るのは大変だったな!」っていったら
>「慣れよ慣れ!」ですって!・・・妻も照れ隠しの言葉だったかな?
ステキな奥様ですね。うちのかみさんだったら、「そうでしょ? 大変なんだから〜」って言われちゃいます。 ですから言葉に出しては言っていません^^
今日は朝のうちに雨が降っていましたので予定が・・・・アジサイ寺は来週かな? 撮りにいけない日はつまらないですね。
最近のエヴォンさんの作例はシグマばかりですね。 150マクロ、8-16、お気に入りのようです。
最近のシグマって純正にはない魅力あふれるレンズを発売しますね。 純正もLばかりじゃなく、庶民が手に入れられる範囲のレンズを出して欲しいです
シグマの広角単・・・欲しいなあ!!
★ダブルエンダーさん
>もう一度同じシチュエーションで撮りたいとは思うのですが、たぶん無理でしょうね〜。
静岡空港は展望台に大勢の方が見に来ていますね。 以前私が見に行ったときに、大型三脚を構えて離着陸の様子を狙っている方がいました。
どうも時刻表を持っていてその時刻にあわせて構えているようでした。 マメですね〜^^ 私は来たものを写すだけです(爆)
今日もガンダムを見に行ってきました。
曇り空をバックになかなか良いのが撮れた・・・つもりです。
ここで一句
“ガンダムは 下から見上げて 広角で” 公開時には広角で撮りたいです
お粗末でした
書込番号:11552552
3点

こんばんは
梅雨明け頃と思ったいい天気で
暑いより蒸し暑かったんですね。
一日中のんびり出来て疲れを充電できました
でもイチデジ持ち出す気になれなかった。自宅庭のアジサイも枯れてしまって撮れなかった(T_T)
横レスです
とうたん1007さん
御心配有難うございます
7:30-22:00は仕事です爆
家を出るのは6:20です。去年2月に異動し5月頃から続けて
1年過ぎましたけどもう慣れました。早起きは気分がいいですよぉぉ
帰宅したのが車でしたので早めの23時でした
torakichi2009さん
有難うございます。
毎年の夏季シーズン多忙期間中で我慢するしかないです
周りの仕事仲間も同じですから。。。でも
私の方が一番長いです(T_T)
書込番号:11552732
1点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
祝!日本代表、決勝T進出!!
実は自分の予想は一分二敗でした(^^;
選手や関係者の皆さん、このスレで決勝T進出を信じて疑わなかった皆さん、
ホント申し訳ありませんでしたm(__)m
さて、今日は小雨降る中、オフ会の皆さんの後追いで鎌倉に行って参りました。
長谷、極楽寺方面を周ったところで一向に雨が止む気配がなく、また時間の経過とともに
どこに行っても人だらけ、という状況になってきたため午前中で引き上げました。
やっぱり鎌倉はいいですね!できれば平日にゆっくり来たいです。
写真は全て成就院です。
以下得意の超遅横レスいかせていただきます^^
◎エヴォンさん
>綺麗な御写真ですね〜 うっとりしてしまいました。特に2枚目は最高です!!
ありがとうございます。 とにかく暗いであろうということは想像できたので
少しでも明るいレンズをということで135Lを持ち出しました。仕上がりは
結果オーライです^^
相変わらずΣ150マクロの写真、素晴らしいですね!年内に出るであろうΣ85 1.4と
どちらを先にいくか悩める日々です・・・
◎odachiさん
遅くなりましたが、デジタルカメラマガジンの入選おめでとうございます!
写真同様、タイトルが素晴らしいですね。自分はその手のセンスが全くないので
ホント困りもんです^^
稲毛海浜公園は、実家にいたころはサイクリングの休憩地点でよく立ち寄っていたので
とても懐かしく思いました。
◎ダブルエンダーさん
>「ビッグウェンズディ」は自分も大好きでセリフを覚えるくらい何度も何度も見てます。
今でも月に一度はみるかなァ〜(笑)
参りました^^
CGなんてなかった時代にあのサーフィンシーン、特にチューブライドなんて
よく撮れたな〜って思います。最後に主人公が見物人の少年にボードをあげてしまう
シーンが好きです。
自分には「ミクロン」という単位が全く想像できません。そんな世界で生きていらっしゃる方なら
ミリ単位でのピント位置調整なんて苦もなくできそうですね^^
◎Football-maniaさん
昨日はオランダ戦の真っ最中に表参道に出かけてました。
↓
>え〜・・・サッカー大好き親父としては許せません(笑)
やっぱり、そうですよね(^^;
その報いか、今日はしっかり雨に降られてしまいました。
>いつにしようか迷っていますが出来たら京都にしたいなあ・・・他にも良いところがあれば良いんですが!!
京都って何度行っても良いんですよね!時期的にはやっぱり秋ですかね?
その頃なら堂々と有休も取れるはずですので楽しみにしています。
◎大和路みんみんさん
屋久島の素晴らしい写真ありがとうございます。
>一回行くとまた次も「行かなければならない場所」になります。次いつ行こうかと考えていますもの
そう思える場所に巡り合えることが貴重ですね。自分が行ったら、ただずっと見てるだけでも
満足してしまうかもしれません。
>サムライブルーの龍馬 東京でしょうか?
はい、代々木体育館とNHKの間にWC特設スペースがあり、その中に立ってました。
中には入ってませんが、外からでも十分目立ってました^^
◎浦友さん
>私は歌舞伎町で写真を撮るなんて考えられません。勇気ありますね〜(笑)。
初めて新宿に来た観光客を装えば、また人物にカメラ向けなければ案外平気ですよ。
機会があれば一度お試しを^^
>沖縄の梅雨は昨日明けました。もう完全に泳げますよ〜(笑)。
待望の梅雨明けですね!鎌倉近くの由比ガ浜でも海の家を建てる工事の真っ最中でした。
東京では決して見られないような綺麗な青空の写真を楽しみにしています。
◎kiki.comさん
>キャンドルナイトは大阪でも昨日開催されていました!
>昨年は見に行ったのですが、日本戦の為に速攻で帰宅しました^^
そうでしたかー。それにしてもスケジュール何とかならなかったんですかね。
雨天時は20日に順延だったので、それなら最初から20日にすればいいのに、
と思いつつ、日本戦は捨てた非国民です^^(でも録画はしてました)
◎遮光器土偶さん
>竜馬さんもサッカー応援してるんですね。
かなり無理矢理感が強いですが^^
>レンズは135Lですか、小物撮りにもいいみたいですね。バックの玉ボケも素晴らしいです。構図の勝利ですね。
「はい、全て計算して撮りました!」と言いたいとこですが、ホント結果オーライなんですよ。
とにかくピント合わせることだけで一杯一杯でした。 135L様々です^^
Σ120-400点検対象ですか。すぐ戻ってくるといいですね!
続きます。
書込番号:11552851
4点

続きです。
◎じーじ馬さん
今頃北海道ですね。じーじ馬さんがどんな風に撮られるのか、とても楽しみです。
>お仕事がお忙しそうで不景気の時代何よりです^^
自分もそう思うことにしてます。でも最近カメラもレンズも防湿庫にいることが多く、不憫でなりません^^
>EF70-200F2.8LISUのお写真も待っていますね〜(^^)
今日久々に持ち出しましたが、改めて買ってよかったと思いました。
この写りを見てしまうと、大きさ重さも我慢できます。
◎よびよびさん
>135L、これも強烈ですね〜、次の単の候補の一つです。
5D2には必須ではないでしょうか?な〜んて自分は買ってまだ二ヶ月ほどなんですけどね^^
是非手に入れてください。
>ちなみに、私、飛行機を利用した遠方の旅行では、デジイチ持って行ったことないんです。(爆)
よって大事な過去の記録はコンデジとビデオでしかありません。(涙)
撮影目的の旅行でない限り自分も基本コンデジです。でも後悔することも多いです。
大宰府もそうなんですが、二見ヶ浦の夕日も「一眼があればな〜・・・」て思いつつ
コンデジで撮ってました^^
◎とうたん1007さん
>きれいですねー、撮ってみたい写真です
ありがとうございます。しつこいようですが、カメラ&レンズのおかげです^^
>ところで、竜馬さん 実際はどれくらいの大きさなのですか?
多分10mぐらいではないかと。静岡ガンダムには負けますが、十分存在感示してます。
この場所無料で入れるようなので今度正面からポートレートモードで撮ってみます^^
◎ひろっちさん
>マクロの玉ボケを探していて目に付いたのが、135L
やっぱり、135Lって良いですね(ん〜)
自分もこのスレにお邪魔するようになってその良さを知りました。マクロとはまた違った、
何ともいえない雰囲気があります。お一つ如何でしょう?^^
書込番号:11552894
3点

Football-maniaさん,皆さん、こんばんは
今日も雨。睡眠不足解消のつもりで昼寝したのはいいけれど〜、今起きました(笑)。
おかげさまで、今日のドイツ-イングランド戦はばっちり見れるでしょうけど、今週は既に寝不足決定です(涙)
●じーじ馬さん こんばんは
北海道ですか〜いいですね〜!天気の方はどうでしたか?
じーじ馬さんなら、富良野・美瑛のお花畑ですかね〜。
今頃、おいしい〜〜晩御飯かな〜(笑)海鮮満載?それとも肉系?いづれにせよ、おいしいもの一杯の北海道ですからね〜、何でもOKかも。
●キヤのんきさん
こちらこそ、よろしくお願い致します。
>主に親バカ写真を撮ってます(笑)
私は親ではないので、バカ写真を撮ってます(笑)
●浦友さん こんばんは
お久しぶりです。
月食が撮れるということは、晴れていることですね(笑)。そういえば沖縄はもう梅雨あけしてましたよね〜。あの、灼熱の太陽・・・なつかしくもあり、そしてうらやましいです〜。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは
そうですか、odachiさんもですか〜。ここのカメラ板で写真好きの県人会なんて・・・ちょっと難しいですかね(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは
宮崎でした。ほんとは梅雨に入る前にまた行きたかったのですが、大変な事になってしまって、自粛しています。何の役にもたてませんが、がんばれ!宮崎
●エヴォンさん こんばんは
>のら〜がひょっこり出てきてくれると嬉しいですね〜
最近は近所でまったく野良猫をみかけません。悲しい限りです(笑)
実は、梅雨があけたら、近場の野良猫の島に行く計画を立てています。単にねこ撮りするための計画です(笑)
●遮光器土偶さん こんばんは
100Lほどお気楽ではないですが、180F3.5もいいですよ〜(笑)
・・・と、ここまで順番に書いてきて、またまた
●Football-maniaさん
>被写体としてもモノクロームが似合いますね
ガンダムをモノクロで撮ったら、昔懐かしい感じがでますかね〜(笑)。まあ、ガンダムにかかわらず、意外なものでも、面白いかもしれませんね。
書込番号:11553043
4点

またまたこんばんは!!
ちょいと晩酌していました^^ 今日も早めにひっくり返りそうです!!
・・で、ひっくり返る前にズル返レスです
★遮光器土偶さん
今日は蒸し暑かったですね。
朝からの雨で予定変更を余儀なくされましたので、ストレスたまっています。 でもガンダムを撮れたので・・・
>反対に北海道は37度まで上昇して、観測史上一位を更新した箇所が何箇所かあるようですね。
え〜北海道で37℃ですか〜 どうなっているんでしょうか。 沖縄もビックリの気温ですね。
負けていられませんね。沖縄ガンバレ! ・・って、頑張らなくても良いですか・・・・泡盛の師匠〜!!
>実はヒマワリとは同じキク科ですが属が違うらしいです。八重と一重があるらしいですがうちのは一重です。
あら〜 ひまわりってキク科なんですか。そういえば形が似ていますね。こういうことをまったく知らない親父ですので勉強になります!!
一枚目好きですよ。 花びらの質感がよく出ていますね。 知らずに見ていたら黄色い菊・・・って思っちゃいそうです^^
>平日に天気が良くて、土日雨だとうんざりしてしまいます。雨が止めばアジサイでもとりに行きたいんですが、チョット無理っぽいみたいです(泣)
そうなんです。今日はアジサイ撮りの予定が・・・・ダメでした!! 梅雨は嫌いです・・・でも梅雨時がアジサイの一番綺麗な時なので・・・複雑ですね^^
★早起きパパさん
一枚目は・・・見なかったことにしておきます。私には関係のないレンズだと・・^^
あっ! でも事務局長さんは気になるんじゃないでしょうか。・・・・おーい!! 聞こえたかな?(爆)
お子様いつも元気ですね。3枚目は笑っちゃいました。 赤い舌を出してアカンベーをしているみたいですね。 なかなか楽しい一枚です!!
>オフ会の日程ですが一ヶ月以上前に決めていただくと休みがとれますのでよろしくお願いします
はいっ! 前向きに検討したいと思います・・・って、何党だ?
バッグはいくつでも欲しいですね。・・・かみさんだっていつの間にか増えているんですから・・・^^
私もショルダーバッグが欲しいです。・・ちょっとかっこいい奴 やっぱりクランプラーかな? ロープロはいかにもカメラバッグ・・ですから。
★asikaさん
お仕事が超忙しいということで・・・・こては素晴らしいことですよ。
忙しい合間を縫っての撮影が嬉しいんだと思います。 趣味ですからね・・・って、私は暇な方が嬉いです(爆)
>あまり書き込みできませんが私の名前だけは忘れないでくださぁいね
忘れませんよ!! 先日のオフ会でも話題でしたから・・・さて、何の話題か^^ 悪い話じゃないですから〜
★八丁蜻蛉さん
おお〜 このアジサイはどこなんでしょうか? 地元ですか?
ちょっとビックリしたのは・・・
50Lの作例のボケはさすがという感じなんですが、24-105の作例は・・これだけ立体感のある画が撮れるんですね。 これは腕だなあ!!
私は24-105ではこういう画は無理だと思っていました。 いやあ〜 やられちゃいました。 勉強しなおしです!!
>寝不足は解消しませんね〜。W杯は終わるまでは。(笑)
ははは〜 無理ですね。 昨日はさすがに10時前に倒れました^^
寝不足状態でビール1ℓ+泡盛ロック2杯+梅酒ロック1杯はきついです^^
>みなさま、体調崩さないように気をつけましょう。って私が一番やばいかも。
今日も既にビール1ℓ飲んでいます。 このあと泡盛の残りをやっつけようと思っています。 ダメだこりゃあ〜 (爆)
★TL-Pro_30Dさん
お仕事忙しいのは終わりましたか。 大変ですが暇よりは良いですよね!! 暇でしょうがない・・・なんてなりたくないですから^^
でも、お体には気をつけてください。 健康でなければ楽しめませんから・・・
>黄色の花を持っていると金が貯まると言われている・・・
うちの庭にクローバーの黄色い花が咲いています ← 手入れをしなかったためなんですが^^
そのまま残しておこうかな〜 もしかしたらレンズ資金が貯まるかも^^
でも凄くちっちゃいので一円玉かなあ(爆)
お気楽板ですので時間のあるときにおいで下さい!! いつでもお待ちしています!!
★とうちゃん1007さん
おお〜 G10でも玉ボケですね〜 100Rマクロも負けていられません・・・って円形絞りじゃないので^^
でもG10ってきれいですよね。 私のG1(何世代前だ? 320万画素)は今では見られたものじゃないです!
デジカメの技術的進歩は凄いですね!!
★torakichi2009さん
おお〜D35きていますね〜
一枚目が好きです。 これってプチマクロ的に使えそうですね。 でもEF35/F2.0よりは寄れないんですよね。 何でだろ??
フルサイズの35mmって使いやすい画角ですよね。 王道じゃないでしょうか。
35/F2・・・もっと使ってあげよう^^ D35だと思って使います(爆)
ここで一句
“広角で しっかり寄れて プチマクロ”
お粗末でした
書込番号:11553229
4点

続きです!!
★乱ちゃん(男です)さん
はじめまして・・ですよね!!
他の板では時々ROMさせていただいています。
お気楽板に用こそおいでくださいました。
>ミヤマムギランという花?・・・
確かに花っていう感じはしないですね。 昨年静岡市内の公園で“龍舌蘭”って言う数十年に一度しか咲かない蘭が咲きました。
当然楽しみにしていましたので撮りに行きましたが・・・・なんか花っぽくないんです。 凄く地味で・・・期待はずれでした^^
私もく判りません(笑) ペラッとしたのが花なんでしょうか???
★しらがあたまさん
ご無沙汰しています!!
>このところ仕事が忙しく、たまの休日には奉仕作業、実家の草刈などで疲れ、写真撮る暇が全くありませんでした。
それは大変でしたね。私は忙しくなくてもサボることがありますので・・・まあお気楽に行きましょう!! 無理はしないでくださいね!!
2枚目はチチブクロっていう花なんですか? 名前を聞くと・・・色っぽいですね^^
3枚目はユリですね。これは先日までうちの庭に咲いていましたので・・・でもしべにピントピッタリ、これは良いです!!
今日は静岡も朝のうちに雨が降ってしまったので撮りにはいけませんでした。 ストレスたまりすぎです!!
★asikaさん
>一日中のんびり出来て疲れを充電できました
それは良かったです。 充分に休息ができれば気力も充実しますよね。
でもデジ一は撮りたくなった時に撮りにいけば良いと思います
趣味なんですから、楽しめない状態の時には無理する必要はありません。
気分的にゆとりが出来たら撮りに行きましょう!!
★AM-Sさん
>祝!日本代表、決勝T進出!!
やりましたね。 何とかパラグアイに勝って、スペインとポルトガルの勝者と真剣勝負をしてもらいたいです。 これは財産になります!!
>選手や関係者の皆さん、このスレで決勝T進出を信じて疑わなかった皆さん、ホント申し訳ありませんでしたm(__)m
まあまあ、日本人のトーナメント進出は無理だと思っていましたから・・・えっ?私・・・私も実は・・(笑)
ですからお気楽に行きましょう!! 初戦私たちはシロートです・・・何を言っても許されます(爆)
>今日は小雨降る中、オフ会の皆さんの後追いで鎌倉に行って参りました。
今日は雨が降っていましたので大変だったでしょうね。
それでも観光客が多かったですか? オフ会の日も凄かったですよ。 大陸からのお客様も多かったです。
写真を撮ることを考えたら平日の好いている日が良いですよね・・・・って休暇をとるのが大変ですけど!!
24LUの作例は・・・目の毒です(爆)
★日々の旅さん
うわ〜 180Lマクロですか。7Dですと換算288mm・・・超望遠マクロですね。 この圧縮効果は波じゃありませんね。
私、純正は無理なので望遠マクロに行くならタム180かなあ〜 と思っています。 望遠マクロ・・・気になるところです!!
>おかげさまで、今日のドイツ-イングランド戦はばっちり見れるでしょうけど、・・・
これは見逃せませんね・・私も見たい!! でも晩酌の影響でいつひっくり返るか・・・^^
>ガンダムをモノクロで撮ったら、昔懐かしい感じがでますかね〜(笑)。
やってみます・・・・ってDPPで弄るだけですが^^
ここで一句
“梅雨空を 睨んでも尚 雨が降る” 梅雨なんでしょうがないですか
お粗末でした
書込番号:11553235
4点

Football-maniaさん 再びこんばんは
チチブクロは私の実家のほうの昔名です(正式名はホタルブクロ)。面白いかなと思い昔名を使ってみました^^。
それにしても早く梅雨明けてくれないかなー 蒸し暑くて眠れない夜が続きバテバテです。
今晩の寝酒は黒霧島にでもしますかな^^
書込番号:11553454
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、ご無沙汰しておりました。Part18ですね♪
それにしてもペースが早いですね!
なかなかキャッチアップ、できません。
今日は、したの子供がやっと自転車に乗れるようになったご褒美に
おもちゃ屋さん(といってもヨドバシですが)へ、
子供を連れていっておりました。
(早起きパパさん、と同じですね♪)
オフ会以来、気になっていた100LとMP100、
触るだけにしておきました、、、両方買って使い分けできたらなぁ、、、
ちなみに関西オフ会、実家に泊まってでも行きたいっす!
☆キヤのんきさん、rifureinさん、ひ ろ っ ちさん、
Part17で返レスできず申し訳ございません、、、
TS-E、私もよくわかっていないのですよ、使い方!
以前、価格サイトのどこかで下記リンク(Canon中国)が貼られていました。
結構わかりやすいです!
http://www.canon.com.cn/specialsite/canon_tselens/index.html
☆torakichi2009さん、こんばんは
distagon ZEですか!おめでとうございます!
で、如何です?
35、とても好きな画角です(でもって結構難しいですよね)。
35LUをこっそり待ちわびているのですが、コシナから出ちゃったし、
困ったもんです♪
☆浦友さん、こんばんは。
家族会議で夏休みの旅行先は沖縄になりました!石垣です。
で波照間、狙ってます。なもんでレンズ当面買えません!
書込番号:11553500
4点

会長様、皆様こんばんは。
今日は、最高に蒸し暑かったですね〜
こんな暑さが一番苦手です^^
この後、イングランドVSドイツ戦を見るので、
早速横レスに入ります^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
アレは、高い建築物を撮る時にいつも欲しくなります。
使いこなせるかが、問題ですが^^
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
GANREF登録されたら、教えて下さいね〜
青い空は、ここ数日間で唯一の日でした^^
そちらは今日は晴れたのでは??
●とうたん1007さん
こんばんは。
関西オフ会が楽しみですね!
G10をいつも持っておられるのですね。
私は、G9を持っていましたが毎日だと嵩張ったので
S90に買替えました^^RAW対応可だったのと、コンパクトさに惹かれました^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
1枚目のD35良いですね〜
ツボに来ました^^
アレが有ると、背の高い建物が撮りやすいですね!
使いこなせるかが、不安なのは同感です^^
キタムラレンタル対応してないのですね。
う〜ん、悩ましいですね〜
●会長〜
ガンダムを広角で舐めるように見上げた写真をお待ちしてますね^^
今回のガンダム、会社のPCの壁紙に頂きます!
●AM-Sさん
こんばんは。
70−200LUヤバい描写です!
ステテコ付けても、こんなに良く写るのですね^^
24LUも気になるし、凄いラインナップですよね!
書込番号:11553593
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! ターニングポイントまんち〜mp2です!
いや〜、またまたちょっとサボってしまいました〜
まあ、このところなんだかんだと忙しかったり、夜にレス打ち込もうとしていると子供が起きてきてしまったり〜
などで、なかなかこちらに来れなかったのですが〜
というよりも、もっと大きな理由が他にありまして。。。
・・・そうなんです。
ワタクシ、あの日(オフ会)以来、いろんなことを調べたり考えて込んでしまったりしているんです。
もしかしたら・・・・あのオフ会は、ワタクシの人生にターニングポイントを与えてしまうかもしれません。。。
いっそのこと・・・・ ここらでスーパーサイヤ人ならぬ、スーパーまんち〜mp2へステップアップしてしまおうか!!!
ふふふふ。。。。 ふふふふ。。。。 ふぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っハッハッハッはっはっはっは!!!!!!!!!
ちょっと待ったぁ〜!!!!! 冷静になれやぁ〜〜〜〜〜っ!!!!!!
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。。。。。。。。。。。。
瞑想中。 無の境地。
うぅぅ。。。 雑念が多すぎる!!!!!!!!!!!
というようなことが頭のなかでグルグルまわっている毎日であります。 ふぅ。。。
ではぁ〜、横レスをぉ〜〜 イカセテいただきまっする!
■会長ぉ〜! こんばんは!
先日は、長レス失礼しました〜 ため過ぎてしまうのがワタクシの悪い癖のひとつです〜
はい、そうなんですよね! マウントアダプターは、ひと手間おおいですもんね。
その点コシナのZEは素晴らしいですよね〜
絞りがカメラ側から制御できますし〜、絞り値を細かく設定できますもんね〜
・・・と考えますと、やはりコシナ沼か。。。 とも思いますです。
今日も、ショッピングモールの子供広場で西洋甲冑85で子供撮りしてきましたが
やっぱしZEの方がラクチンですよね〜
それに、ZEのデザイン,仕上げも、何者にも負けないくらいに大好きですから!
とは言いましても〜〜〜 あっちの世界も、ちょっと覗いてみたいですね〜 ははははは。。。
はい! ガンダム! もちろん見に行きます!
もしも奥さんからオユルシが出なくても、そのときは、三脚持参で、こっそり夜中に車で行きます!
あ。はい〜、母は蛇腹のカメラを使っていたらしいのですが、ずいぶん昔のことらしいですから
設定とか、そういうのはすっかり忘れてしまっていると思います〜
あ。花菖蒲で母と“勝負!勝負!”
あはははは。
うまく負けてあげましょうかね〜 なんちゃって〜〜〜 はっはっはっはっは
あ!!! 今日のガンダムの作例! ムチャクチャカッチョエエですね!
70-200F4LISですか?
うひょ〜! 最高ですね!
ワタクシも、お台場ではけっこう撮りましたが、はっきし言いまして
会長ぉ!に完敗です!!!
いや〜〜〜、ホンットにサイコーですね!!!
■大和路みんみんさん こんばんは!
あ!!! 三脚使用でななくて、24-105Lでしたか!
なるほど! 手ブレ補正でしたか! それは盲点でした!!!!
なるほど〜〜〜 手ブレ補正つきの標準ズーム。たしかに便利ですね〜!
ワタクシも、あると便利だから欲しいなぁ〜 とは思うのですが。。。
え”・・・? ダンディーマンキー!! ですか〜!
ありがとうございます〜
ですが〜、ダンディーっていうことだけは絶対に有り得ませんよ〜!
ワタクシ、ガキンチョですから〜 あはははは
■じーじ馬さん こばんは!
ドスドスドスドスドス! 胸ドラムまんち〜です! あはは
はい。オフ会は危険ですよ〜 ホントに予想外の恐ろしさでした。
あの日以来、思考回路がオーバーヒート気味です。。。 アチチチチ!!!!
いや〜〜〜、この際! どうせなら! いっそのこと!・・・・
pcも欲しいなぁ。。。 と思いはじめました〜
じーじ馬さんの影響です。
うぅぅ。。。 オフ会以外でも勝手に呪われてしまった気がします。。。
■日々の旅さん こんばんは!
先日のお猿さん ものすごくキレてますね! うきききききき!!!!
あ。。。 いえいえ、失礼しました。描写のことです!
いや〜、素晴らしい描写ですね!!!!
お猿さんですか〜 ワタクシもいつか撮ってみたいです。
■浦友さん こんばんは!
おおっ、怒濤の5連チャンレスですね。お疲れ様です。
はい! ヤシコンって見た目からカッチョエエですね!(コシナにも違うカッチョヨサがありますよ〜!)
で。ヤシコンだけでなく、ちょっと古めの、フツーのデザインのレンズも好きです。
昔のキヤノンのFDマウントなんかも好きです。
・・・っていうことを考えだしますと、やっぱしカメラ本体も、昔の方がカッチョエエなぁ〜
やっぱし、あの頃のデザインのデジタル一眼レフが欲しいなぁ〜
などと思ってしまいます。
■事務局長 こんばんは!
いえいえ! ワタクシのほうこそ! シグマの50mmをお貸しくださりありがとうございました!!!
EF28mmも、とても参考になりました〜
次はAFレンズにしようかなぁ〜 とも思ったりしてます〜
あ。Σ85の情報ですか〜。 そうですね〜、あれはいつ発売なんでしょうね〜?
売れるでしょうね〜! 楽しみですね〜
買われましたら、撮り比べしてみましょうよ〜〜〜〜
■エヴォンさん こんばんは!
ミケちゃん! 7Dのアクセサリーシューで、いつもエヴォンさんと一緒にいるんですね〜
こんどナデさせてください!
あ、エヴォンさん、鎌倉の蓮の花を撮りに行かれる予定あります?
ワタクシ、その時期になりましたら、今年も早起きして行こうと思っております。
続きま〜す
書込番号:11553621
3点

後半まんち〜で〜す
■kiki.comさん こんばんは!
はい! 西洋甲冑85の色合い、やはり良いですよね!
kiki.comさんの作例でも、いつもそう思って拝見させていただいております〜
え”? 最近、コシナが危険なモードですか?
おぉ〜〜〜、西85,MP50に引き続き、3連チャンですか!!!!
どのレンズでしょうか〜! 気になりますね〜!!!
■キヤのんきさん こんばんは!
ほっほ〜!!
年末にヤシコンレンズの破格抽選会ですか!
ほっほ〜!!!! それは素晴らしいですね! 情報ありがとうございます!!
はい! 年末のプチオフ会! やりましょう!!!!
あ! Mutar Tもお持ちなのですね!
これ、5D2で使われるのですか? とすると、レンズ側のマウントアダプターは外すってことですよね?
そうやって、しょっちゅう取り外しできるものなのでしょうか〜? 教えてくださいませ!
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
あ、オフ会のあの日の横須賀の乗り物系のイベント。
いえいえ、詳しいってこともないです。
あの前日に、そのイベントに家族で行ってきましたので〜
なので、あのオフ会の日は、そこそこ疲れておりました〜 ははははは
あ、なるほど、あの写真は北鎌倉駅に向かっているときでしたか。
なるほどなるほど。
■遮光器土偶さん こんばんは!
いや〜、ワタクシのレスに、そのように仰っていただけてありがとうございます〜
ですが〜、実を申しますと、いつもけっこうテキトーに書いてます〜
なので〜、なに書いたか、すぐ忘れたりします。。。 はははは!
いえいえ! エッセイなどと!
めっそうもございません〜!
ですが〜、老後の小遣い稼ぎになんかなったりしたら、それはそれでニヒヒ。ですね〜 なはははは
あ。。。 もちろん、今現在も、ムチャクチャお小遣いが欲しいですが〜〜! あはははは
おぉ〜、鳥さんを撮られるとき。
そうなんですよね! ワタクシも、去年だったか、人ごみのなかで、ブルーインパルスを撮っていたとき、
夢中になって、足元がお留守になりました〜
無我夢中になってカメラを振り回して、隣の人にもたれかかりそうになりました〜 ははははは
気をつけないとイケマセンね〜〜〜
■よびよびさん こんばんは!
5D2のISO50の件、
おかしいなぁ〜、ワタクシのは100にしかならないのに〜〜
・・・と思いましたら。。。
あ〜!!!!
この ”L” が 50なのですね!!
初めて知りました〜! (← 全く取りり説を読んでない奴。。。 ははは)
あ。AFポイント、たしかにマルチコントローラーでもできますが〜
斜めの位置を選びづらくないですか〜?
ワタクシはメインダイヤルでぐるぐる回してます〜〜〜
■とうたん1007さん こんばんは!
あ。ハナショウブ、お褒めのお言葉ありがとうございます〜
はい〜、けっこう満足できました〜! また来年が楽しみです〜
あ!いえいえ! 退散などと!!!!
ワタクシの写真なんて、ワンパターンばっかしですから〜!!!
はい。ライカのレンズも面白そうですよね〜
名前もまたソソられるんですよね〜
ズミクロン。。。 なんか凄そう。。。 って感じで〜 ははははは
■torakichi2009さん こんばんは!
はい! ご明察であります! 何かたくらんでます! あはははは
さすがtorakichi2009さん! よくわかりますね〜〜〜〜〜! 鋭すぎです!!
って、いろいろな案がありまして〜、まだ五里霧中(?)な感じです〜
なので〜、まだ発表できる段階ではありましぇ〜〜〜〜ん
!!!!って!!!!
torakichi2009さん! ディスタゴン35mmを購入されたのですね!
うわ〜! ムチャクチャ悔しい〜〜〜!
あ・・・ つい本音がでてしまいました。失礼しました。
では、言い直しまして、
『おそくなりましたが! オメデトウございます!!』
ほほ〜〜〜、かなり良いようですね〜!
ピントの山もつかみ易いですか〜
ほほ〜〜〜 ほほ〜〜〜〜〜 ほほ〜〜〜〜〜
そうですか〜
さすがD35ですね!
なるほど〜、ワタクシも欲しいですね〜〜〜
んむ〜 ゆっくり考えさせていただきます〜
■早起きパパさん こんばんは!
シグマ24mmの作例! ありがとうございます!
周辺の歪みは、24-70よりも、遥かに良さそうですね!!!
おぉ〜〜〜! このレンズ、ホントに良さそうですね!
あぁ〜、やはり欲しいです。
このレンズ、MFで撮るときの、フォーカスリングの感触も、なかなかグッドですよね〜
それに、断然寄れるんですよね! ここまで寄れる24mmって、なかなか無さそうですよね〜
24LUは25cmでしたっけ。この5cmの差って、接近戦のときは、大きな武器になりますよね〜
うむ〜〜〜〜、熟考いたします!
あ! はい!!!! こちらこそ〜〜〜〜〜!!!!!
ぜひまたご一緒しましょ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
あ。いえいえ。隣の芝。。。
うちの芝は、いつからこんなんになったんだろう。。。って考えちゃいます。。。 ははははは はぁ。。。
■ひ ろ っ ちさん こんばんは!
うぉ! 先日のサンヨン+ステテコでの竹! 凄まじいですね!
こんなの魅せられちゃいますと、欲しくなっちゃいますね〜!!!!!
あ! スクリーンは変更済みでしたか!
もしオフ会のとき、ピンがつかみづらいと思われたとしましたら、それは、薄暗い店内だったからだと思いますよ〜
あぁ〜、それなら、外での撮影のときにお貸しするべきだったです〜
日中屋外なら、もっと見やすいです〜!
なので〜! P or MP オススメですよ〜!
え”・・・? 100Lが優勢なのですかぁ〜〜〜〜〜?
ちなみに、ワタクシの感想ですが、100LとMP100。ピントの山がわかりやすいのは MP100だと思いますよ〜
あ・・・ また5000文字越えちゃいました〜(予想外)
書込番号:11553640
3点

たびたびマンチ〜で〜す
■odachiさん こんばんは!
はい! ワタクシもodachiさんの後を追って、子供の写真を誌面に載せてもらいたいです〜!
・・・って、うち、顔出しNGだったんです。。。 うぅぅ これじゃ応募すら無理です〜
ふぅ。 これを口実に、子供写真の腕が無いことを隠せる隠せる。ふふふふふ ははははは!
あ。。。 はい〜、ワタクシ、更に深い沼へ飛び込んでしまうかもしれません。。。
が。。。 ちょっと、いろんな道筋の案がありまして〜、
実用的な道。とか、ただの趣味の道。とか〜、悩み中であります〜
■rifureinさん こんばんは!
先日の白と黒。
黒は全く差がわかりませんでした〜
なるほど〜、ワタクシも、滅多に写真を印刷しないのですが、
たま〜に印刷しますと、えらい暗く印刷されたりしてガッカリすることがあります〜
ちゃんと設定しないとイケナイのですね〜 なるほど〜
あ! いえいえ〜! ワタクシ、前々から思っておりますが、
rifureinさんの感性は、とてもワタクシが真似できるレベルではありません!
rifureinさんの作例を拝見しますと、
ワタクシのは、なんだかワンパターンばっかしだなぁ。。。
って思い知らされます。。。
(ワタクシもお世辞は言いませんです! プライベートでは。。。 ははははは!)
現像のテクニックは
ワタクシもいつか手を出してみたいと思っております〜
まあ、子供らに、もっと手が掛からなくなってからですね〜
あ。例のイベントですが、再来月になるかもです。
もうしばしお待ちくださいませ〜〜〜
書込番号:11553671
4点

会長&皆様、こんばんは。
蒸し暑い日と寝不足の日が続きますね(-_-)zzz
早く帰ってもついついサッカーを見てしまいます。このところ週末は雨の予報が多く、
計画的に動くことができず、当日に雲の様子を見つつ、近所の公園などで
部活ばっかりの日々です。
ずっと前からの横レスなどいかせてもらいます。
kiki.comさん、こんばんは。
>ステテコ付きの写真と135Lの撮り比べ、
>かなり期待しています^^
なかなか外で試す機会がなく、申し訳ありませんm(__)mもうしばしお待ちを!
torakichi2009さん、こんばんは。
>針TRSでいちご狩りですか。
お風呂もあるし、プールもあるし、かなり使えます。車なら柳生しょうぶ園や神野山とセットにもできますよ!
浦友さん、こんばんは。
そちらは梅雨明けされたようで羨ましいです。今日などは湿度がかなり高くて、汗ばっかりかいた一日でした。
じーじ馬さん、こんばんは。
北海道を満喫されているでしょうか?部屋をこっそり抜け出し、ススキノへ・・・な〜んてされていないでしょうね(爆)
作例お待ちしております。
イングランドVSドイツを見てひっくり返りま〜す!
書込番号:11553877
3点

またまたこんばんは!!
間もなくイングランドvsドイツが始まりますね。 ん〜楽しみです
・・なので、始まる前にチョーズル返レスを
★しらがあたまさん
>チチブクロは私の実家のほうの昔名です(正式名はホタルブクロ)。面白いかなと思い昔名を使ってみました^^。
おお〜そういうことでしたか。
でも、子どもの頃に覚えたことって良いですよね。 チチブクロのほうがなんとなく実感がわくんでしょうね。
>今晩の寝酒は黒霧島にでもしますかな^^
私は既に“天使の夢”を飲んでいます・・・・あと一杯分しかありません^^
★DAISOさん
>おもちゃ屋さん(といってもヨドバシですが)へ
ヨドバシがおもちゃやさんなんですか。 田舎暮らしではわかりません・・・
静岡ではおもちゃ屋さんといったらトイザラスです。 まさにおもちゃ屋さん・・でも最近のことですよ!!
>ちなみに関西オフ会、実家に泊まってでも行きたいっす!
関西だと静岡からでも日帰りはどうかなあ・・・と思っています。
泊まりも視野に入れて考えたいです!!
親Bの作例ありがとうございます。
お子さんが小さいときって、何枚撮っても足らないと思います。
時間のある限り撮ってあげてくださいね!!
★kiki,comさん
4枚目ステキですね! まさに輝き・・・・
薬師寺の西塔・東塔も良いですね。 青空に素晴らしく映える塔です。 こんなの撮りたい〜
>ガンダムを広角で舐めるように見上げた写真をお待ちしてますね^^
>今回のガンダム、会社のPCの壁紙に頂きます!
必ず撮ってきます。 出来たら夜明けのガンダムを^^
壁紙に使っていただけるんですか? こちらこそ嬉しいです!! 実は家のPCの壁紙になっています。 会社のPCも明日ガンダムになります!!
★猿島2号さん
お嬢様可愛いですね。 えっ? 顔はNGですか? 残念だなあ! 今度オフ会につれてきてくださいね^^
>ターニングポイントまんち〜mp2です!
判ります・・・今のお気持ち。 オフ会で相当呪われていましたね・・・^^
マウントアダプター沼ですか? ここも相当に深そうですよ(笑)
>あ!!! 今日のガンダムの作例! ムチャクチャカッチョエエですね!
ありがとうございます。 背景がどんよりとした曇り空、でもガンダムには日が差していて・・・なかなかいいシチュエーションでした。
自分でも結構気にいっています!!
・・で、怒涛の3連続レス・・・なかなか悩みは深そうですね。
えっ? ライカも気になっていますか? 重症ですね^^
早めにお医者さんに掛かった方が・・・・キタムラ病院で^^
★たけたけびっちさん
怪獣ちゃんですか・・・後姿が可愛いですね!!
>早く帰ってもついついサッカーを見てしまいます。
まあW杯だけは別物ですね。一ヶ月サッカー浸りになります。
この時期だけはかみさんも文句を言いません・・・諦めているようです^^
>イングランドVSドイツを見てひっくり返りま〜す!
私もひっくり返りながら見ますよ!!
ここで一句
“オフ会で 沼の中にも 沼を知る” マンキーさん 危うし・・・ですか(爆)
お粗末でした
書込番号:11553991
3点

Football-mania様 こんばんは!!
遅くなりましたが、PART18へのお引っ越しおめでとうございます。
タイトルは梅雨&夏季節を感じてですね。
先週はサボったり旅行に行ったりしてようやく返レスを始めたところで
お引っ越しになりました。
今夜、お邪魔しましたところ会長様からはガンダムのオンパレードでモノ
クロームまでアップして戴きましたので拝見しています。
現場で見ると大きいのでしょうね。
広角か魚の目を持って飛んでいきたいですが、正式に公開されますと大勢
の人、カメラマンで混雑するんでしょうね。
会長様の邸宅からガンダムの場所まで遠いんですか。
これから色々なパターンでガンダムを拝見できそうですね。
楽しみにしています。
今日は、何時もの写友と一緒に雨の中何時も撮ります「トラノオ」の花
や、「蕎麦」の育ち具合等をロケハンに行って来ました。
途中休憩するため何時も立ち寄る喫茶店へ立ち寄りました。
立ち寄るのは運転している私の休憩と喫茶店付近の花の開花情報収集と喫
茶店の花壇の写真撮影の為です。
そこで撮ってきました花をアップします。
花壇にはハーブを植えてありますが、その一種かどうかは一寸分かりません。
し花の名前も知りません。
綺麗でしたので撮ってきました。
ここから横レス失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
屋久島での苦労された作品をアップして戴き有り難う御座います。
大自然の中に飛び込んでその偉大さを知らされた事だろうと推察しています。
写真を拝見していてはその場の事を実感できないですが、想像しています。
アップして戴いた作品のお陰です。
そして、もう少し自分が若かったらなー。体力がもう少しあったらなー。
等と思っています。
屋久島は雨が多いと聞き、いらない心配をしてお尋ねしました事に丁寧に且つ
詳細に教えて戴き有り難う御座いました。
色々は衣類とか雨具などがあるんですね。つい昔人間なものですから恥ずかし
いことをお尋ねしました。(恥ずかしい限りです。)
ホテイアオイの花を見て戴けましたか。この花は聞くところによりますと
「1日花」と言われているようで、開花して1日くらいしか咲いていない短命
の花のようですが、綺麗でした。
● TL-Pro_30Dさん こんばんは!!
お久し振りです。腰を痛められた様子大事にして下さい。
私は今年の冬に「挫骨神経痛」の症状が出て相当痛みましたので通院して治療
を受け、5月頃荷は傷みもなくなりましたので投薬も受けずにいましたら、先週
から再度痛みが出てしまい、最新を受け、痛み止めの注射、投薬を受けて治療が
再開しました。
腰痛も大変でしょうから無理をしないように根気よく治療を受けて下さい。
お庭の手入れも出来ないかも知れませんが、傷みが無くなったらリハビリのつもり
で行って下さい。
頑張って下さい。
● ハッシブ2世さん こんばんは!!
ご無沙汰しています。135Lいいレンズのようで呪いもきついですね。
その他に「サンヨン」なる物も紫陽花をいい雰囲気が出るように撮ってあります
ね。こちらの方もですが、レンズもいいのでしょうがスキルの方を見逃せませんね。
皆様方2枚目の作品が得意のようですね。
魑魅魍魎クラブ員は必ず撮ってアップする義務がある?ようですね。(笑)
● 浦友さん こんばんは!!
道端の花シリーズ有り難う御座います。本当に沖縄には色々な花がありますね。
初めて拝見する花ばかりのように感じてしまいます。
碧い空をバックに映えますね。
八重のハイビスカスはご自宅で咲いていたのですね。私の家の庭に家内が育てている
花が沢山ありますが、知らない花が沢山あり、聞いても聞いても忘れてしまったりし
て記憶に残っているのは少ないです。
能登の千枚田の写真ですが、海の色は天気が曇り状態で真夏のような青空でないので
色が沖縄の碧い海とは違っているんだと思います。
それと私が風景を撮って現像していますので不得手のジャンルですので、色が変わって
しまったのかもです。
● ひろっちさん こんばんは!!
お嬢さんの作品をいつも拝見させて貰って喜んでおります。
また、千枚田およびホテイアオイの写真を見ていただけたようで有り難う御座いました。
ひろっちさんも青い花が好きなのですか。 私も意識した事がなかったのですが、
この板の常連さんから指摘されて青い色が好きである事を意識し出しました。
自分としては「藍染めの藍色」が好きで、写真でこの色が思うように出せれたらなー
等と思っています。
● "ラフメイカー”さん こんばんは!!
モノクロの世界に突入ですか?今夜作品を拝見させていただきましたがこの世界は全く
未知の世界です。
フイルムからデジタルへと進まれた方の中にはモノクロでしっかり写真の基本身につけ
られたかたが多いのではないかと勝手に推測しています。
書込番号:11554080
3点

こんばんは
>撮りにいけない日はつまらないですね。
私も今日は撮りに行く予定だったのですがあいにくお昼過ぎまで出勤となってしまい
それならばと、妻の実家に行ってました!
>最近のエヴォンさんの作例はシグマばかりですね
純正にない魅力あるレンズが多いです!
特に150mmマクロは
描写性能を犠牲にすることなく小さく軽くしている点がお気に入りですね!
>シグマの広角単・・・欲しいなあ!!
順番はどのあたりでしょう
ステテコ、サンヨンの次ですか?(笑)
ここで一句
”欲しいもの 次から次と 出てくるぞ” お粗末でした
★よびよびさん こんばんは
シグマの150mmマクロは良いですね〜
Rマクロを使っている時にもうちょっと焦点距離があれば・・・って思って
EF180Lに興味を抱きましたが高い!重い!でした!!
このシグマはその半分以下の価格ですし軽いですしF値も2.8ですし
鏡胴も伸びませんしフルタイムマニュアルも出来ますし・・・
文句のつけどころが全くありませんね!!
私も5DMKUにほぼ着けっぱなし状態です
ですがさほど人気がでないのは認知度が低いせいでしょうね
よびよびさんと私でこのレンズの布教活動(呪い)を強化致しましょう(笑)
在庫も多いことですし♪
★kiki.comさん こんばんは
奈良にはけっこう近いのですか?
歴史的なものは関東より関西の方が多く残されてますよね
奈良はとにかく行きたいところナンバー1です
★浦友さん こんばんは
本日妻から言われちゃいました
そんな根元を持つから火傷するんだと(笑)
妻はけっこう道具を大事にしている(貧乏性)ようで
「捨てるな!」って念を押されました!
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
確かにサンヨンでのポートレートは辛いところもありますが
距離を置いて撮ると表情が自然ですので良い笑顔が撮れると思いますよ
通常ならフルサイズでのポートレートはEF135Lがベストだと思います!
シグマの150mmはEF135Lに焦点距離も近いですのでポートレートに使えて
マクロ撮影も楽しめて一石二鳥のレンズではないでしょうか!
★事務局長 こんばんは
先日はメール有難うございました!
>torakichi2009さんが怪しい動きをしそうを感じです!(>_<)
悪魔様〜尋問を宜しくお願いします!w
かしこまりました!!
>ワタクシは85単が欲しいと思ってきました。ΣorPです。
ムムム・・・
純正は候補ではないようですね?
私は以前ミノルタを使っていた時、αの85mmF1.4のボケが気に入っていて
どうにもそれを超えるレンズが欲しくて待っているのですが未だに現れません!!
ΣOrPの両者を知りませんので購入後は是非作例を拝見したいです!!
>大仏には登りませんでしたけど。
え?登れるんですか? ますます行ってみたいです!!
★とうたん1007さん こんばんは
>木造ですか。見どころありそうですね
建造時の再現にこだわっているようですので撮影の楽しみもいっぱいですよ!
私が行った昨年2月の段階ではまだまだ工事中でしたので
総てが完成すれば丸1日楽しめそうです!!
書込番号:11554301
4点

会長 みなさん コンバンワ
今日は朝から雨かと思っていましたら
天気用予報が当たらず朝から薄日が差していましたので
急きょ曽爾(そに)の住塚山〜国見山に行ってきました(後日アップ?)
今日も屋久島からトロッコ道です
次回は大株歩道です
それでは横レスです
*Football-mania会長 こんばんわ
>8月に結婚式の写真を頼まれているんで、
16GBを1枚買い足そうと思っています。
会長くらいになると結婚式の写真よく頼まれるのでしょうね
差し支えのないのをアップしてくださいね
*日々の旅さん こんばんわ
トカラ馬も撮ったのですが、いかにも旅行パンフみたいな絵になっちゃいました(涙)
中ノ島のお写真ぜひアップ願いします
*kiki.comさん こんばんわ
17-35Lのお写真、空の青さが印象的ですね
>近くの見所もまだ散策出来ていないので、
これからが楽しみです^^
平日に社寺に行けたら最高ですね
無人君 信じられません
見れないシーンをご紹介ください
*浦友さん こんばんわ
サンヨンの作例 これまたいいですね
手持ちでしょうか 決まっていますね
>なるほど、私も行くときは是非この道を選びます!
出来れば撮影した順の時系列で、写真を見たい気がしますね。
一般的には荒川登山口から入りトロッコ道を延々と歩き大株歩道を通って
縄文杉に行くコースで 体にはやさしいのですが
こけの森を見ることができません
できるだけ時系列でアップしています
白谷雲水峡〜楠川歩道〜苔の森〜トロッコ道〜大株歩道〜縄文杉
の順番でアップしようとしています
*ひ ろ っ ちさん こんばんわ
>トロッコ道、ここを歩けるって言うのが良いですね。
トロッコが現れたらびっくりしますが!
できればトロッコに乗って一気に行きたい気分にもなりましたが
(延々続くので 特に帰りは)
お嬢ちゃんとアザラシ ほほえましいですね
*とうたん1007さん こんばんわ
>ただし、あのトロッコ道は、怖そうですね
滑りやすいので気を付けてください
特に帰りは足がもつれてきますので
川遊びも楽しいですね
沢ガニなんかいたらもっと楽しいですね
*torakichi2009さん こんばんわ
ディスタゴン ボケ具合いいですね
周辺減光はいかがでしょうか
>屋久島も凄いところですね。今の私の体力では持ちそうにありません。
短いコースもありますので 体力に合わせて楽しめると思いますよ
ただ、レンタカーは必須です
*エヴォン師匠 こんばんわ
お写真から想像すると強度不足のように見えますので
そこでトロッコ列車に乗ったら絶叫マシンではないでしょうか(笑)
枕木は割と太いのを使っていますのでどうでしょうか
蒸気機関車が走っていたそうですから
世界遺産ですから結構整備されています
*キヤのんきさん こんばんわ
>屋久島のですが、最近クレジットカードのTV・CMで柴崎コウが、ナントお嬢さんと同じ格好をしてるでは有りませんか〜\(◎o◎)/!
私も子供も 全然知りませんでした
ネットで調べると
白谷雲水峡〜苔の森 太鼓岩 でロケをしているみたいです
でも内容は理解できます
恰好はおしゃれですね
こちらは山屋まるだし
*ダブルエンダーさん こんばんわ
カメラ側にも防塵防滴は必須な感じですね。自分も広角持って行ってみたいと思ってるんですが、EF-S10−22じゃ防塵防滴でないのでダメそうですね。
わたしも持っていますが
まず、ASP-Cにするかフルサイズにするか
でもっていく機材が決まります
体力的に2台はきついです
やはり信頼がおけて防塵防滴性能のあり画角の使いやすさで
5DMarkUと24-105Lを選択しました
写りだけでしたらTAM09もいいんですが
*遮光器土偶さん こんばんわ
>湿度もめちゃ高そうで、汗かきの私なぞ何もしなくても汗かくだけで体力消耗しちゃいそうです(笑)
なんせ滝汗ですから 熱中症対策も必要です
*AM-Sさん こんばんわ
>そう思える場所に巡り合えることが貴重ですね。自分が行ったら、
ただずっと見てるだけでも満足してしまうかもしれません。
AM-Sさんの腕があったら撮らずにはいられないでしょう
7Dと24Lだけでもいいのではないでしょうか
利便性で24−105Lにしましたが…
*ダンディーマンキーさん こんばんわ
お写真で見る限りダンディーです!
>なるほど〜〜〜 手ブレ補正つきの標準ズーム。たしかに便利ですね〜!
殆んどISO6400にして あのSSですから
IS無しでは無理ですね
24-105Lは山には重宝です
*花撮りじじさん こんばんわ
100Lマクロ絞ると水滴がきらきらして
とてもきれいですね(絞られたのを初めて見ました)
100Lマクロこそ屋久島にぴったりだと思います
TAM90を持って行きましたが
体力不足で使わずじまいでした(涙)
*みなさん このへんで失礼します
書込番号:11554377
4点

会長さん、みなさん、こんばんは。
Wカップ決勝、いきなりドイツとイングランドですね。あっとドイツが2点目入れましたね。サッカー発祥の国としてイングランドにも頑張ってもらいたいです。ところで、何故に、UKではなくイングランドなのかと思ったら、国ではなく地域で参加してるんですね。あ、イングランドが一点返した。と思ったら同点?え!ノーゴール!!いや、入ってるでしょう!!後で物議を醸しそうなミスジャッジですね。
しかし、今日は暑かった。雨が降ってるのに30度。じっとしてても汗が出る。とても撮影に出かける気分ではありませんでした。ということで、ビー玉で遊ぼうと思ったんですが、これはこれで難しいものですね。ということで失敗作ですが、みなさんの反面教師にでもしてください(汗)
★とうたん1007 さん
紫陽花綺麗ですね。本当は近所のあじさい寺に撮影に行こうかと思ってたんですが、あまりの蒸し暑さに挫けました(笑)
>鳥さんに撮りたいのですが、今は広角とマクロで手一杯です。
鳥さんは、冬が撮りやすいです、それまでに望遠を準備しといてください(笑)
★早起きパパ さん
お子さん、元気良さそうですね。可愛い盛りでしょうね。失火ライ記録してあげてくださいね。
>オフ会の日程ですが一ヶ月以上前に決めていただくと休みがとれますのでよろしくお願いします
2回目はいつ何処になるんでしょうね?ただ私の場合、既にイベントが二つ決まってますので、それとバッティングしないことを祈ります。
★八丁蜻蛉 さん
紫陽花、50Lの開放がいいですね、そういう写真好きです。
>相変わらず、100Lの呪いありがとうございます。
すいません、会長の【事務連絡】に答えられるのこれしかなくて・・・
★TL-Pro_30D さん
紫陽花もいいですが、一枚目の黄緑の花が綺麗ですね。何のお花だろう?
>庭の山野草で毒なの他にもありますよ スズラン・彼岸花 でも、どれも奇麗ですね
スズランは我が家にもあります。山野草ではありませんがジギタリスなんてのに手を出したこともあります。
★乱ちゃん(男です) さん
はいじめまして。ミヤマムギラン、初めて知りました。東洋蘭は地味なのが多いですね。洋ランはいくつか持ってますが、東洋蘭は全然分かりません。
★しらがあたま さん
ホタルブクロは白と赤を持ってますが、こぼれ種?で増えてるので、大抵嫁さんに雑草と一緒に抜かれてしまいます(泣)
で、今年も何本かは花をつけたんですが、結局一枚も撮れませんでした。
★AM−S さん
>「はい、全て計算して撮りました!」と言いたいとこですが、ホント結果オーライなんですよ。
今日の作例にしても、結果オーライだけで撮れる構図ではないように思いますが・・・
>Σ120-400点検対象ですか。すぐ戻ってくるといいですね!
ご心配いただきすみません。サービスからの連絡ですと10日前後ということですので、早ければ、今週末でしょうか。
★猿島2号 さん
昔からの猿島さんのレスを集めるとかなり面白いと思うのは私だけでしょうか?
★エヴォン さん
主夫業ご苦労様です。私も学生時代は自炊してたんですが、このところさっぱりで、いつも嫁に責められてます(笑)
★会長 さん
お花さんて、綺麗なら分類なんてどうでもいいとは思うんでし、仕事に役立つわけでもないんですが、ついつい分類なんかを調べてしまします。仕事でこれだけ勤勉?なら少しは役に立つんですが(笑)
あら、ドイツが知らないうちに4点目を取っちゃいましたね。このまま行くのかな?
最後に一句
”雨なのに この蒸し暑さ 意欲そぎ”
書込番号:11554412
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
いやあ〜、ガンダムの実写版ポスターかと思っちゃいました〜
特にモノクロはいいですね〜。
本日は、みなさんの紫陽花の作例に我慢できず、
天気は期待できませんが、一か八か出かけてきました。
ほんの数十分間でしたが、晴れ間が覗いたので、ひたすらシャッター押しまくってきました。
嫁が一緒だったのですが、今回の密輸レンズを何食わぬ顔で付けていましたら
「なんか、ちょっとちがわな〜い?」って・・・一瞬ダンマリしました。
・・・
その後、「シャッターの音がいつもより変じゃない?」「砂でも詰まってんの?」
嫁にさえも、5D2のシャッター音が不評でした。(涙)
*レンズには気が付かなかったようですが・・・
横レスで〜
・キヤのんきさん
>この時期ならではのを一発(笑)
なかなかどうして元気ですね〜(爆)
>TDLなんかでもフラッシュいらないんですよね。
あくまで風景程度で緊急の場合だったらいいと思います。
三脚がなくて〜って時には、撮れないよりは全然いいんじゃないでしょうか。
・浦友さん
>細かいアドバイスは個人的にしますので、メールに旅程などをお送り下さい。
ありがとうございます。
宿と飛行機、レンタカーだけは押さえましたが
詳細は今からですの決まりましたら、連絡致しますので宜しくおねいがしいます。
娘さんは空手ですか〜、それも強化選手、怖そ〜
でも変な虫が付かなくて安心かもですね(笑)
うちも空手習わせようかな・・・
・''ラフメイカー''さん
>今になってPの呪いがボディブローのようにジワジワ効いてきていますw
私は、Pが写ってるだけで呪われますね〜、まず第一にカッコイーですもん。
MPまでとはいかないまでも、Pでもいいから欲しいですね〜
*トキナー魚の目は、一応、5D2でも14mm位から使用出来そうです。
周辺光量補正データもBODYにあるみたいですので、一応考慮してあるみたいです。
・とうたん1007さん
>だれか、一緒に撮りにいてくれる子が残ればいいかなって感じです。
同感です。
私もそれを狙っているのですが・・・最近は、ゲームとか友達と遊ぶのがいいみたいで・・・
・torakichi2009さん
やっと紫陽花撮りに行ってきました。
*ほんのちょっとの間でしたが
けっこうな大雨で茎が曲がってるのが多かったですね。
・遮光器土偶さん
>トキナーのレンズはフルサイズでも使えるんですね。
今回の魚の目は、ワイド端は全然だめですが、ズームしてゆくと使える領域になってきますね。
AT-X124はどうかはわかりませんが、ズームすると使えるんじゃないでしょうか〜
・八丁蜻蛉さん
>で、実は本日、ハッチョウトンボ撮りに行ってきました。(笑)
>赤くなってました。現像がまだなので後日駄作をUPします。
そうですか〜、やはり赤くなってましたか、
私も梅雨が明けたら撮りに行かないと〜
作例お待ちしてま〜す!
・AM-Sさん
>5D2には必須ではないでしょうか?
う〜ん悩みます。
>撮影目的の旅行でない限り自分も基本コンデジです。でも後悔することも多いです。
私は過去全て後悔です。(爆)
もっと早くに一眼に目覚めるべきでした〜
・まんちーさん
>斜めの位置を選びづらくないですか〜?
けっこうついらいです。
特に、左斜め上、左斜め下とか、この動きを指でするのってキツイです(爆)
でも、すばやくAFポイントを変えたいので、くるくるは最近使わなくなりましたね。
西洋なんとかですか〜ハァ〜っとタメ息。
・エヴォンさん
>ですがさほど人気がでないのは認知度が低いせいでしょうね
>よびよびさんと私でこのレンズの布教活動(呪い)を強化致しましょう(笑)
全くその通りです。 賛成!
でも知名度低いですね〜、OSでも付くとまた違ってくるんでしょうけど。
天然ボケの良さは
APS−C機よりも、フルサイズで実力が発揮できるレンズではないでしょうか。
ということで〜
書込番号:11554455
4点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
ご無沙汰しております。
マイペースでのんびり行きますね。
東北に仕事に行ったついでに栗駒山のふもとの湿原に行ってみました。
EF100Lマクロです。
雨の暗い中でも手ぶれしにくいし、防滴だから使って安心です。
書込番号:11556581
3点

Football-maniaさん みなさん こんばん
会長〜、昨日のガンダムのお気に入り、いいですね〜。
どんよりした雲に浮かんだ巨体が雰囲気を高めてますね〜。
アジサイは撮りに行けなかったのですね〜。
代わりに私がペタリ。駄作ですが。。。
>おお〜 このアジサイはどこなんでしょうか? 地元ですか?
そうです。家から車で40分くらいのところです。
>24-105の作例は・・これだけ立体感のある画が撮れるんですね。 これは腕だなあ!!
いえいえ。こはLレンズとフルサイズの5DUが撮った写真です。
私の腕ではないですね。(笑)
さあ!明日の為に体調を整えましょう。
23時ピークになるよう調整します。したがって明日のお仕事は程ほどに手を抜きましょう。(笑)
横レス失礼します。
○torakichi2009さん こんばんは
>あじさいは引いて撮るのもいいですね。つい寄ってしまいます。
私も今回、マクロでなく全体の雰囲気が出せるようにチャレンジしてみました。
まだまだ修行が必要ですね。(笑)
>D35はどなたにでもいいですよ〜
そうですよね。欲しいレンズが多すぎて困っちゃいますね。MP50あたりも気になります。
○kiki.comさん こんばんは
昨日の蓮池ブルーはいいですね〜。池が光って神秘的な感じになってます。
>GANREF登録されたら、教えて下さいね〜
無精者なので、なかなか行動が伴っていませんが、みなさん楽しそうですね。
○猿島2号さん こんばんは
部活動いいですよ〜。
たまにではなく、たびたびお願いします。
子供はこんな衣装が好きなんですよね〜。
○エヴォンさん こんばんは
昨日のシグマの作例シビレました。(笑)
特に好きなのは3枚目です。
マクロレンズですがこんな使い方もありなんですね。
風景撮りにも良さそうですね。
○遮光器土偶さん こんばんは
ビー玉ですか〜。
かろうじて私はビー玉で遊んだ年齢ですが、最近の子は遊ぶのでしょうか?
神社の境内に穴掘って、よく叱られていました。(笑)
>紫陽花、50Lの開放がいいですね、そういう写真好きです。
本日も一枚ペタリ。駄作ですが。
○よびよびさん こんばんは
昨日のハッチョウトンボ、ペタリします。
小雨が降る中でしたがトンボ達は元気でした。
なかなか面白いのはとれませんね。窒息しそうでした。(笑)
書込番号:11556894
3点

Football-maniaさん,皆さん、こんばんは
結局、昨日はドイツ-イングランド戦の途中で寝てしまいました・・・いったい、どれだけ寝れるの?自分でも不思議です(笑)
モノクロームガンダム、わざわざありがとうございました。
でも、実写版?は新しすぎて、モノクロでも新鮮!でした(笑)
ちなみに、このガンダムはいつまであるんでしょうか?また、富士山とかぶる所にあるのでしょうか?(笑)
●お猿さん(笑) こんばんは
>お猿さんですか〜 ワタクシもいつか撮ってみたいです
え〜と、セルフポートレート・・・ですか?(笑)
●大和路みんみんさん こんばんは
>中ノ島のお写真ぜひアップ願いします
あまりにも恥ずかしい絵なので・・・(涙)。
それにしても、屋久島のお写真は緑が心に残ります。緑の世界・・・いいですね〜。
書込番号:11556915
3点

Football-mania様 こんばんは!!
今日月曜日は休日でした。土曜日は年中勤務日ですが、今月は日、月の
週休二日制です。
今日家内と二人で百合園へ行ってユックリと写真を撮ろうと意気込んで
二人で行きました。
ところが私の判断ミスで百合が咲いている時期を誤りました。
百合の花は少しはありますが、聞きが遅く咲いている百合でも花が痛ん
でいて写真の絵になりませんでした。
その殆どが花の時期が済んで茎などは茶色になっていました。
入場料を一人400円取られましたが、入り口ではその状況が判断出来
ない状態でしたので正規の料金を支払い入場、帰るときに入り口職員に
殆ど痛んだ百合を見せているが殆ど終わった物ばかりを見せて、入場料金
は正規の料金であり、百合以外の花があるわけがないんで料金を取るときに
良心が痛まないかと質問してやりました。
料金を取る以上はそれなりの物を見せるのが当然だと思いました。
一寸愚痴をこぼしました。お許しの程を・・・・
今夜は昨日撮ったものをアップさせて戴きました。
こんな写真も撮ります。
ここから横レス失礼します。
● torakichi2009さん こんばんは!!
久し振りにレスさせて戴きます。
作例を拝見させて戴いていて拡大して情報をみますが残念な事に35mm
と表示されるだけですので、どのレンズなんだろうと推測していました。
何だか純正ではないあちらのレンズのようですね。DS35なるレンズら
しいですね。
私にはトンと縁のないレンズだと決め込んでいます。
どんどんいろんなレンズの使用者が増えていきますね。
● エヴォンさん こんばんは!!
まだ皆様方に追いついておりません。こう言うのを亀レスと言うんですか?
もたもたとやっています。
紫陽花の花の作品を拝見しています。
5DM2には150mm、7Dには8-16ですね。
いいレンズでの作品ですね。以前エヴォンさんから広角でも花をと言われて
広角も持って行くのですが、ついついマクロか望遠で済ませてしまいます。
年寄りになりますと、応用が利きにくくなりますね。
固定観念みたいな物で、頭でよいと分かっていてもつい忘れてしまいます。
エヴォンさん、車人間の方ですか。
私の場合公共交通機関が充実していませんので、仕方なく車を頼りに生活して
います。
車がないと生活していけないと行っても極論ではありません。
買い物、通院、食事、コーを飲みに行くにも孫に会いに行くにも、何でもかんで
も自家用車です。
車がなくなったり、病気で車に乗れなくなったらと思うと大変ですから夫婦と
も万が一の事を考えて運転できるようにしています。
新幹線(500系)、飛行機にも5年間位乗っていらっしゃらないと聞いて
びっくりです。
● キヤのんきさん こんばんは!!
6月26日の作例を拝見しますと、戦闘機を撮っていらっしゃるようですね。
娘が岐阜基地のある各務原市に住んでおり、岐阜基地の東端の外を走る道路
を孫達と一緒に走っているとき「ここの丘の上に大きいレンズをつけたカメラ
を持った人が、無線を機器ながら戦闘機が来るのを待ったいるよ。」と話して
くれました。
同じようなポイントがあるようですね。
羨ましいです。
川崎航空が岐阜基地にくっついて有りますので、この間新型の輸送機が小型機
を引き連れてテスト飛行をしていましたが、その時カメラを持っていませんで
した。
この間めずらしい輸送機が小牧基地へ飛んできたようで、沢山のカメラマンが
集まったと報道していたとかないから聞きました。
今年の航空ショーも混雑するんでしょうね。
練習の時が結構面白いですよ。一週間くらいひっきりなしに飛んできては練習
しているようです。
来年からはユックリ撮りに行けそうです。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
7Dをお持ちでしたか。私はAPS−Cサイズは20Dだけですが、まだ現役
です。孫と一緒に遊びに外へ出かけるときには
20Dに70−200F2.8L ISをつけて手持ちで追っかけています。
結構スナップとして使っています。
カメラはファインダーにこだわるだけで他は余りこだわりません。
レンズについても次から次に新しいのを欲しくなる時期は過ぎた感じです。
ですから呪いが強くても辛抱できる免疫も出来てきました。
● kiki.comさん こんばんは!!
6月27日の夜中にアップの作品は16-35LUで撮られたのですか。
やはりUの方はいいですね。「あれ」を所望したいようですね。
私は24単の方に魅力を感じます。感じるだけですからまだ欲しいと言うところ
まで行っておりませんのでよろしく。
事務局長さんここはスルーして下さい。
私はまだデフォルメした写真の方に魅力を感じています。
自分の目では見る事が出来ない形に興味がわいてきます。
広角はいいですね。
100Lマクロもいいですが。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
宿根の姫ヒマワリの作例を拝見しましたが、黄色の花は難しいですが綺麗な
色が出ていますね。
私が黄色の花に挑戦するとどうしてもくすんだような黄色になりがちですの
で迷ってしまい。頭の中がこんがらかってしまうときが多いです。
黄色の時にはスポット測光でプラス補正で撮る事が多いのですが、どうも
正しいスポット測光が出来ていないようです。
自己流のスポット測光とは言えないかも・・・・ポット測光かな。
書込番号:11556976
3点

5,000文字をオーバーしました。
続いてレスさせて戴きます。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
ご無沙汰しています。6月27日よびよびさんへのレスの中で
>実は本日、ハッチョウトンボ撮りに行ってきました。(笑)
>赤くなってました。
と有りました。
HNから八丁蜻蛉さんの方が本命かと思っていましたが・・・
作品のアップを楽しみにしています。
私は、トンボのような飛んだり、鉄道のような動きの速い物を苦手としています。
しかし、このトンボは赤いので作品として見てみたいという期待を持っています。
そう言えばもう少ししますと、豊橋の近くの湿原で「サギソウ」が咲き始めません
か?
湿原の名前は忘れましたが・・・
栽培種は撮った事がありますが、自然のサギソウはまだ撮った事がありません。
● 猿島2号さん こんばんは!!
何時もの猿島さん節が聞かれてホッとしています。
独特の節回しですからついつい引き込まれてしまいます。
お嬢さんの後ろ姿を拝見しています。なかなか積極的な行動をされている様に感じ
ました。
いずれも西洋甲冑85での作品ですね。室内でこれほど綺麗に撮れるのはレンズの
こともありますが、腕の方がいいのでしょうね。
孫を室内で撮るときには50Lで撮るようにしています。私が撮ってもレンズのお
陰で娘や旦那の両親からは喜んでもらえます。
P85の威力はさんざん見せて貰っていますので、良く理解できていますが50L
の魅力に今のところ軍配が上がっています。
軍配の事なら名古屋場所は何だか寂しい事になってしまいそうですね。
相撲の事にも余り関心を示さない自分でありますが・・・
書込番号:11556988
3点

会長様、皆様こんばんは。
何か微妙な、いえとんでもない判定が有ったようですね。
ドイツVSイングランド戦はライブで見ていましたが、完全にゴールエリアに落ちていましたね。あれはイングランドがかわいそうというより、せっかくの試合を台無しにしてしまいましたね。勝ったドイツも気の毒です。一次リーグのアルゼンチン戦でもハンドの見逃しが有りましたね
アルゼンチン戦のオフサイドは見ていませんが、人のやることとはいえちょっと残念です。
会長〜、35mmも食わず嫌いだったかも知れましぇ〜ん。
>フルサイズの35mmって使いやすい画角ですよね。 王道じゃないでしょうか。
仰るとおりです。35/F2かわいがってあげて下さい。
☆asika さん こんばんは。
職種によっては繁忙期が集中する事が有りますね。
しばらく我慢して下さい。
体調にはお気を付け下さい。体あっての物種です
☆ DAISO さん こんばんは。
いいですよ〜。まだあまり使ってませんが、ファインダーを覗くのが楽しくなるレンズです。
純正のF1.4も魅力ですね〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
16-35LUお持ちだと迷いますね。最近17-40はお留守番が多いです。
アレは三脚禁止の所が多いのも躊躇する要因です。
そば屋さん、何時行けるかな〜。
☆猿島2号 さん こんばんは。
D35よろしおます。お一つ如何どすか?
これもいいですよ。嵌りそうです。
私はマントアダプター沼に嵌るだけの気力も財力もありません。ZEマウントで楽しみま〜す。
☆ たけたけぴっち さん こんばんは。
禁断の70-200F2.8L ISUですね。見たくないのに見てしまいます。
最安値を確認して、ため息をついています。
針インターは室生寺に行く時の中継点です。(トイレ休憩)そんな施設が有るとは知りませんでした。
☆エヴォン さん こんばんは。
事後報告になりましたが、事務局長には連絡入れました。
以後気を付けますので、ご勘弁を…。
ちょっと西洋のパツキンに入れ揚げてしまいました。
お猿さんがいつもに増して挙動不審で〜す。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
屋久島は見どころがいっぱいですね。これだと当分ストックに困りませんね。
>周辺減光はいかがでしょうか
そういったシーンを撮って無いためか、気になる感じは無いですね。
もっとも味と思って気にしない性格でも有ります。
広角の部類である事を忘れて撮れます。楽しいレンズです。
よびよび さん こんばんは。
28-70/2.8Lいいですね。開放でもしっかり解像しています。
かといってカリカリっていう感じでは無いですね。
もう少し軽いとやばそうです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
あじさいはいろいろな種類や色のが咲いていると、引いても変化があっていいですね。
同じようなのが多いとちょっと難しいですね。
これがはハッチョウトンボですか、こっちでもいないか探してみます。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
失礼しました。ちょっと訳があって申告が遅れました。
>私にはトンと縁のないレンズだと決め込んでいます。
私も胴長・短足、生粋の日本人ですので洋物とは縁がないと思い込んでいましたよ〜。
でもこの軍団は危険です。一度使うと癖になってしまいます。
書込番号:11557174
3点

こんばんは
蒸し暑い日が続きますね
このムシムシは人間だけでなくレンズも嫌でしょうね
こんな時ほど防湿庫の有難味が感じられます
今日の写真はいったん鎌倉はおいといて
古くなってしまいそうなので山中城をアップします!
中には私も写ってますよ!!
ここで一句
”写るなら 決めポーズでも 欲しかった” お粗末でした!
★キヤのんきさん こんばんは
グリップ不要の理由として
防湿庫に収める際にもグリップがあると面倒というのもあります
あのサブリミナルを撮る時だってグリップがあったらどのように撮ったでしょう
やっぱり私はいりません!
>お!ミケちゃんここにいるのですネ〜!
この前知ったのですが
ここにミケちゃん写真を差し込んでいると内蔵フラッシュはポップアップしないようですね!
ボディ側は外部ストロボを着けていると認識するようです!
★ダブルエンダーさん こんばんは
>今はいろんなレンズを同時にリーチしてますからね〜。危険です。
そうなんですか〜
それでは整理する意味でもこの板に欲しいレンズ総てを書き込んでみてください(笑)
★早起きパパさん こんばんは
>でもカメラバックは置く場所に困ります、密輸は不可能です(笑)
そうです!それなんですが
意外にもバッグに関してはさほどお咎めがきつくありませんでした!
女性はバッグにこだわりがありますので理解できるのかもしれません
限度はありますが早起きパパさんとこも大丈夫かと思いますよ
★八丁蜻蛉さん こんばんは
とんでもありません!
仕事が終われば主夫です!!
でも週に2回も外食です(笑)
初めはコンダテを考えていたのですが10日も持たずに億劫になりました(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>本日は、アジサイいかがでしたか
残念ながら撮りにいけませんでした(涙)
お子様は大丈夫ですか?
夏風邪は長引くので辛いですよね
★torakichi2009さん こんばんは
事務局長から依頼があったのですがもう御購入済みですね!
おめでとうございます!!
ディスタゴンでしたか〜
全く未知ですのでガンガンアップして見せて下さい
純正との違いなども教えてください!
書込番号:11557278
3点

再度登場、いきなり横レス失礼します。
○花撮りじじさん こんばんは
>HNから八丁蜻蛉さんの方が本命かと思っていましたが・・・
どうなんでしょう?どちらが正式名称でしょうか?
今後私は漢字で統一します。(笑)
>湿原の名前は忘れましたが・・・
おそらく葦毛湿原のことでしょうね。
サギソウは7月末〜8月頃のようです。もうしばらくですね。
先ほども写真ペタリしましたが、懲りずにまたペタリします。
このトンボ、雌と雄で色が違います。
しかも雄は羽化直後は橙褐色ですが、成熟して赤色に変わります。
20日前後で鮮やかな赤に変わります。
よびよびさんとのやり取りで赤くなってたと言うのは、このことを意味してました。
私は成熟してないので橙褐色です。(笑)たぶん。。。(笑)
そしてこのトンボあまり動かないので撮るのは簡単ですよ。
百合園残念でしたね。一言言いたくなる気持ち分かりますよ。
書込番号:11557364
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は奈良 大阪とも33度を記録し今年一番の暑さでした
みなさん熱中症にはお気を付けください
特に夜更かし睡眠不足 二日酔いが熱中症の呼び水になります
朝ごはんを食べないのもよくありません。
水だけではだめです 塩分を撮りましょう 朝の食事に掛かっています
今日から縄文杉を目指す大株歩道です
見どころは縄文杉だけではありません
巨大な切り株が歴史を物語っています
それでは横レスです!
*日々の旅さん こんばんわ
>それにしても、屋久島のお写真は緑が心に残ります。
緑の世界・・・いいですね〜。
緑の世界ですね… 特にこけの森は緑一色といってもいいくらいです!
HP拝見させていただきました
動物撮り素敵ですね
わたしも好きですが
家の猫 近所の猫 公園のノラ猫 動物園の動物 桜の木に来るメジロ 位でしょうか
日々の旅さんとはフィールドが違いますね(機材も違います)
お写真ご紹介ください♪
*torakichi2009さん こんばんわ
3枚目のガクアジサイ開放で撮られていますが
解像といいボケといい見事ですね
D35やっぱりいいですね
>屋久島は見どころがいっぱいですね。これだと当分ストックに困りませんね
みなさんからエーかげんにせーとの声が聞こえてきそうですが
今回から縄文杉をめざす大株歩道ですので大詰めですね
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11557366
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨日は急に甥っ子が遊びに来まして、2人で飲んじゃいました。
と言うのも、彼は大学院の二年生なのですが、高校大学とサッカーをやっていたので、二人してWCを楽しんだのです。
と言うことで、専門家の解説付きでドイツvsイングランドを堪能しました。
しかし、イングランドの二点目は可哀想でしたね。
あれさえ入っていれば、違った結果になっていたかもです・・・。
えっ? そんなことより毎日飲んでるじゃないかって? すっ、すみません(恥)。
今日も一昨日の散歩で撮った5DU+サンヨンの道端の花シリーズです。
では、横レス行きます。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
> これまで、石垣島に2回と本島に1回に行きましたが、沖縄は、裏切りません。
そうですか〜。それは良かったですね。
裏切られた方もたくさんいますよ〜。
でも、私はその方々を日頃の行いの・・・の方と呼んでいます(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> サルスベリ かわいいお花ですね
実はこのお花、昨年までは名前すら知らず、被写体にすらしておりませんでした。
この板で道端シリーズを始めたので、とりあえず撮って名前をお教えいただいた次第です。
本当にこの板は勉強になりますね。
●''ラフメイカー''さん こんばんは。
> 既にお父様には挨拶しているので…結婚の挨拶に伺う時は気持ちは楽です!!(爆)
会長! 狙われてますよ〜!(笑)
> そのときは別人になりますよ(爆)
あはは、これ見て爆笑しました(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
月食はホントに何とか撮れたってかんじです。
雲がかかってたのもありましたが、満月は明るいので、絞ると地球の陰に隠れた食の部分が見えなくなるし、
食の部分に合わせると、光る部分の模様が出なくなるので、加減が難しかったです。
結局、RAWで撮ってDPPで明るさ調整ましたが・・・(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 道端の花(2)の空の青さは、反則です^^
> PL有りですか??
私、PL持ってません(涙)。
あの写真は単にRAWをそのままjpegに変換しただけのものです(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> ちなみに8枚目「同左 これも知らない(笑)」はコリウス(しその仲間)ではないかと思います。
なるほど!
そう言えば、葉っぱがシソみたいでした!
食べられるのかなぁ・・・(笑)。
●AM-Sさん こんばんは。
24LUのアジサイ、イイ感じですね。
やっぱこのレンズは違うなぁ・・・(欲)。
> 初めて新宿に来た観光客を装えば、また人物にカメラ向けなければ案外平気ですよ。
観光客を装ったら、客引きに引っ張られませんか?
今はそんなヤツが少ないのでしょうか?
私のいた頃はいっぱいいましたので、知らなくても知ったフリして歩いてました(笑)。
●日々の旅さん こんばんは。
> あの、灼熱の太陽・・・なつかしくもあり、そしてうらやましいです〜。
私も大好きなんですが、寄る年波には勝てず、日陰を好んで歩いています(爆)。
その(2)に続く
書込番号:11557516
4点

その(2)続きです。
●DAISOさん こんばんは。
> 家族会議で夏休みの旅行先は沖縄になりました!石垣です。
> で波照間、狙ってます。なもんでレンズ当面買えません!
おっ、DAISOさんも来沖ですか?
石垣良いですよ〜! そして波照間は更に綺麗です!
しかし、民宿しかありませんが・・・(笑)。
人が住む国内最南端の島をご堪能下さいね〜。
●猿島2号さん こんばんは。
> やっぱし、あの頃のデザインのデジタル一眼レフが欲しいなぁ〜
う〜ん、この性格、絶対に金貯まりませんね(爆)。
赤いお馬さんに乗った娘さん、お姫様みたいで可愛いですね〜。
●たけたけぴっちさん こんばんは。
おっ、またまた70-200f2.8L ISUですね。
こんな風に柔らかいお写真も撮れるんですね。良いなぁ・・・。
> 今日などは湿度がかなり高くて、汗ばっかりかいた一日でした。
沖縄は基本的に湿度が高いので、梅雨明けしてもハワイのようなカラッとした気分にはなれないかもです。
昨日来た私の甥っ子が、今日はいつもより暑いの?って聞いてましたが、我が家の子達はみな涼しいよ〜!と言ってました。
要は慣れですね(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
100Lマクロで撮った花のしずくがステキですね。
特に三枚目は、しずくの大きさと花の大きさがマッチしてとてもイイ感じです。
> 海の色は天気が曇り状態で真夏のような青空でないので・・・
海の色は天気だけではなく、水深や水質にも影響されますので、日本海の海と沖縄の海じゃ違うのは仕方ないですね。
だから、花撮りじじさんの現像のせいではないですよ。きっと!
●エヴォンさん こんばんは。
昨日の私のレスで貼り付けられた三枚目ですが、建長寺の大屋根ですか?
凄く深みのある写真ですね。
なんか、見た瞬間ゾクゾクしちゃいました(笑)。
> 妻はけっこう道具を大事にしている(貧乏性)ようで「捨てるな!」って念を押されました!
良かったですね。ものを大事にする奥様で・・・。
我が妻は、これいらないなぁ・・・と言ったとたん直ぐ捨てます(笑)。
つぶやきも危ない危ない!(爆)
●大和路みんみんさん こんばんは。
私は基本手持ちです。
一昨日の月食は、ビデオ用のショボイ三脚で、レリーズもなく撮ったので、手ぶれ乱発でした(笑)。
> できるだけ時系列でアップしています
ありがとうございます。
娘さんの後ろ姿を見てると、一緒に歩いている気分になるものですから、とっても楽しいです。
今さっきアップされた一枚目は、正直涙が出そうになりました。何故かなぁ・・・。
●よびよびさん こんばんは。
> 娘さんは空手ですか〜、それも強化選手、怖そ〜
下手なシャレなんか言うと、睨まれます。
長女も空手をやってたんですが、こいつらが私にふざけて突きを入れる動作をした瞬間!殺気を感じます(爆)。
それでは〜。
書込番号:11557546
3点

Football-maniaさん今晩は。
今日は久々早く帰ることができました。とはいっても9時でした。
会長ステテコはもう買われましたか?
私は今年はCFカード8GBを2枚でカメラ関係は終了とのことです(鬼さんからのお達しです)。
PC買ったので文句は言えませんが(泣き)。
横レスいきます。
遮光器土偶さん今晩は。
ホタルブクロを雑草と一緒に抜かれてはもったいないですね。植えている場所に柵をしたらどうですか? ホタルブクロは背丈が高くなりますので写真撮るときには邪魔にはならないと思いますよ。
torakichi2009さん今晩は。お久しぶりです。
松葉菊の咲き始めですか。いいですねー
私の家の近くでも沢山咲いているのですが、写真撮る暇がなくて(残念)。暇があるときには雨(どんだけー)ついてない(号泣)。また何時か撮る事にします。
紫陽花の写真惚れ惚れします。いい写真貼って頂きありがとうございました。
八丁蜻蛉さん今晩は。
ハッチョウトンボが近くにいるのですか いいですねー。私が子供の頃には沢山見ることができたのですが最近は全く見ることができません。赤いトンボといえばアカトンボくらいですかね....探してみますね。
焼酎が効いてきて目がショボショボしてきたのでこの辺で失礼します。
皆さんおやすみなさーい。
書込番号:11557670
4点

こんばんは。
先月から今月にかけては食中毒(?)になったり、
偏頭痛(ホタルが光るようにじわ〜、じわ〜っと..)になったり、
左の顔面が麻痺したり(帯状疱疹の疑いも有り)で、
病院通いが続いてまして、私的には憂鬱な日々を送っています(やれやれ)。
で、昨日は久々にカメラを手にして撮影を試みたのですが、
何だか目がしょぼしょぼして、成果は相変わらずの、「いまいち」でございます。
すみませんが、今日は返レス無しの貼り逃げをいたします、失礼しました。
書込番号:11557737
3点

皆様こんばんは!
昨夜のサッカー・・・・ひっくり返ってしまいまして、ランパードの幻のゴール、見落としましたあ〜
ビールと泡盛が効いてライブで見れたのはクローゼの先制点だけでした(涙)
途中で目が覚めたときには2対1でしたが、これは無理だと諦めて完全に寝ちゃいました。
今日のオランダ戦は見たいんですが、明日の試合はもっと見たいので・・・寝不足で困っています!!
それではズルズル返レスを・・・
★花撮りじじさん
おお〜 お題のお写真ありがとうございます。 梅雨の合間には水滴撮りが良いですね。
朝から雨が上がってくれるとその気になるんですが^^ その代わりに昨日はガンダムでした。
ガンダムまで私の家から車で10分〜15分くらいです。 ただ、駐車場はありませんので駅の無料駐車場(5台分だけあるんです)にちょっと止めて撮りました。
公開されるのは夏休みにあわせてですので、親子連れで賑わいそうです。 私は混雑を避けて、夜or明け方に見に行こうと思っています。
そのときは広角ですね!!
百合園は残念でしたね。
昨年のことですが、森町の極楽寺(あじさい寺)にいったんですが、時期が早すぎてアジサイが2部咲きくらいだったんです
受付の方が、「まだあまり咲いていないので半額で結構ですよ」ということでまけてもらいました。小さな絵馬もおまけにもらいました。
こうだと良いんですよね!!
★エヴォンさん
>純正にない魅力あるレンズが多いです!
>特に150mmマクロは
>描写性能を犠牲にすることなく小さく軽くしている点がお気に入りですね!
ん〜悩ましいお言葉ですね。 私も今欲しいレンズってサンヨンを除くと純正にはないんです(価格の高い奴は除いて^^)
それでシグマ・・・っていうことになるんですが、シグマの広角単3兄弟のレビューが少ないので・・・
誰か人柱になってくれないかなあ〜・・・^^
★大和路まみんみんさん
>会長くらいになると結婚式の写真よく頼まれるのでしょうね
そんなことはありません。まあ最近周りで結婚式自体が少ないのですが・・
今回はかみさんの親友(私も同じくらいの付き合いなんですが)のお嬢様が結婚することになりまして、是非撮って欲しいと・・・・いのかなあ〜っていう感じですが
良いカットが撮れましたら(顔はNGですが)UPしたいと思います。
カメラとレンズの組み合わせを今から悩んでいます。
★遮光器土偶さん
あらっ ビー玉ですか。 懐かしいですね。子どもの頃よく遊んでいました。 昔はおもちゃなんか少なかったですから、男はビー玉、メンコでした^^
>ついつい分類なんかを調べてしまします。
それ凄いです。私も図鑑を買ってこようと思いながら、その図鑑代をケチってしまいます。全てはレンズ資金のため^^
花の名前を覚えるともっと楽しくなるとは思うんですが・・・勉強嫌いがここでも顔を見せます(笑)
★よびよびさん
>いやあ〜、ガンダムの実写版ポスターかと思っちゃいました〜
ありがとうございます。 現地についてみると、背景の空がどんより曇っているのにガンダムには日が差していて、良い感じだなあ・・と思って撮りました。
4枚目のシグマ150・・・これ良いですね。 葉っぱ好きでなくても目を引く一枚ではないでしょうか。
くっきりとした葉っぱと溶け込むような背景・・・・素晴らしいですね!!
>嫁にさえも、5D2のシャッター音が不評でした。(涙)
先日のオフ会で5DUが8台ほど集まりましたが、少しずつ音が違うような感じでした。 最近のロットは初期よりも良いと思いますよ!!
ここで一句
“梅雨明けは 図鑑片手に お散歩だ”
お粗末でした
書込番号:11557805
2点

続きです!!
★多摩川うろうろさん
ご無沙汰しています! おげんきでしたか?
ニッコウキスゲ・・色っぽいですね。 栗駒山ですか? 私東北には25年位前に行ったきりです。確か仙台〜松島〜平泉・・・だったかなあ
>雨の暗い中でも手ぶれしにくいし、防滴だから使って安心です。
防滴構造って安心感がありますね。 しかもIS付・・・私は資金の関係で旧100Rマクロにしましたが、ちょっと後悔しています^^
マイペースで結構ですよ。お気楽に行きましょう!!
★八丁蜻蛉さん
>どんよりした雲に浮かんだ巨体が雰囲気を高めてますね〜。
ありがとうございます。 ちょうど天候の変わり目だったのと70-200のおかげです。 思ったよりも綺麗に撮れていました。 チョーお気に入りです
今日会社のPCの壁紙にしてきました^^
ハッチョウトンボ・・凄くシャープに撮れていますね。 逃げられないんですか? 蜻蛉って近づくとすぐにプーンって飛んで行っちゃうイメージがあります。
>なかなか面白いのはとれませんね。窒息しそうでした。(笑)
やっぱり窒息しそうになりますね。 気配も消さないといけませんか(笑)
★日々の旅さん
わーい、ねず吉君だあ・・(確かねず吉君でしたよね、間違っていたらゴメンナサイ) 可愛い目ですね。
声も聞いてみたい気がします。 きっとステキな鳴き声なんでしょうね。
>このガンダムはいつまであるんでしょうか?また、富士山とかぶる所にあるのでしょうか?(笑)
確か7月23日から来年の3月27日までだったと思います。 正面から見ると背景に富士山が来るような場所に立っています。
ぜひ見に来てくださいね!!
現地ではモノクロでなくカラーで見ることが出来ますよ(爆)
★torakichi2009さん
>何か微妙な、いえとんでもない判定が有ったようですね。
判定を含めて全てがサッカーの試合だ・・・とは思うんですが、W杯という舞台であの判定はないですよね。買ったほうもスッキリしないと思います。
でもあの国は監督が監督ですから・・(笑)
>35mmも食わず嫌いだったかも知れましぇ〜ん。
あらら〜 そうだったんですか? 私はスナップを撮るのには35mmが一番使いやすいです。
50mmももちろん良いんですが、少しだけ広いって言うのが気に入ってます。
35F2ずっと使いますよ!!
★エヴォンさん
おおっ! 山中城ですね。
車では何回か・・何回も通ったことがあるんですがまだ行ったことないんですよ。
三島から少し箱根に登れば良いんですが、いつも仕事の途中なので・・・・今度時間を作っていってみます!!
>中には私も写ってますよ!!
3枚目ですね。 さすがにお顔までは判りませんね^^ 画像解析でもしたらわかるのかなあ?(・・って誰がするの?)
この時期は防湿庫様様ですね。 昨年の今頃はドライボックスでしたので湿度計の針を気にしてばかりでした。 今年は楽です!!
>意外にもバッグに関してはさほどお咎めがきつくありませんでした!
エヴォンさんのところもそうですか? 実はうちのかみさんもそうなんです。
理由は、どうも隠れて自分のバッグを買っているからのようです。知らない間にバッグが増えていますから^^ 油断も隙もありません(爆)
ここで一句
“かみさんと バッグの数で 勝負する”
お粗末でした
書込番号:11557811
4点

☆会長さん昨日昭和記念公園に行ってきました、またまた現像中に意識を失いました!
今日写真をアップします。
HAKUBAのフォトリュックMです、なかなかいいです!上の部分はインナーボックスがあり、サイドにはポッケとがありとても使いやすいバックです。
☆猿島2号さん室内はΣ24F1.8 重宝します!
書込番号:11557881
3点

再びこんばんは!!
なかなか追いつきませんね。 でもあと30分頑張って・・・そしたらサッカーだ!!
・・で、相変わらずのズル返レスです。
★大和路みんみんさん
>特に夜更かし睡眠不足 二日酔いが熱中症の呼び水になります
あらら〜 土日は完全にこの状態ですね。
でも昼間は水分を多めに採っています。会社では出社後に水を3倍ほど飲み干します^^ すぐにトイレに行きたくなりますね〜
大株歩道良いですね〜 原生林っていう感じで、これは歩いていても楽しそうですね。
>みなさんからエーかげんにせーとの声が聞こえてきそうですが
そんな事ありません。 めったに見られない景色ですから楽しんで拝見させてもらっていますよ。
もっといっちゃいましょう!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
いやあ〜 飲んでいますね^^
W杯は夜ですから絶対に呑みながらになりますよね。 これって正常だと思います^^
高校大学とサッカーをやっていたのなら面白い解説を聞けたでしょうね。 あの誤審で試合が決まったといっても良いと思います。
でもイングランド自体はリーグ戦から今一でしたので、あのままの状態では優勝は絶対に無理だったと思います。
チームのコンディションだけでいったら順当な結果かもしれませんね。
ありゃ〜 サンヨンまで道端シリーズに登場ですか? 参ったなあ^^ すごーく目の毒なんですが(笑)
特に一枚目なんかは私の大好きな・・・あっ! 内緒です。 これから先こんな作例が増えると・・・(爆)
2回目のレスの作例もきれいですね。
沖縄のお花って凄く色が濃いですね。 南国色・・・っていう感じです。 抜けるような青空に凄く似合うと思います!!
★しらがあたまさん
>今年はCFカード8GBを2枚でカメラ関係は終了とのことです(鬼さんからのお達しです)。
>PC買ったので文句は言えませんが(泣き)。
あらら〜 私のステテコは密輸に近いです。っていってもヘソクリからの支出ですから・・・隠れることないんですけどね^^ 来月決行です
私も年末にはPCを更新したいと思っているんですが、今年は物入りで・・・
8月に結婚式に夫婦で呼ばれていますし、5DU買っちゃったし^^、車検もあるし・・・
でもPC買えたんですから我慢しましょう。
>焼酎が効いてきて目がショボショボしてきたのでこの辺で失礼します。
えっ? オランダ戦始まりますよ!!
★long journey homeさん
食中毒・偏頭痛・帯状疱疹・・・大変でしたね。
それで回復はされたんでしょうか。 無理はしないでくださいね。
偏頭痛って気になりますが、ゆっくりと休むことは出来ないんでしょうか。 お大事にしてください!!
そんな中作例ありがとうございます。
まあゆっくりと養生してください。この板へのレスはお気楽に考えてください!!
★早起きパパさん
> HAKUBAのフォトリュックMです・・
おおこれですか。 大きいですね〜 たくさん入りそうで・・・でも重たそうだなあ!! これでボディとレンズどのくらいは入るんでしょうか?
>猿島2号さん室内はΣ24F1.8 重宝します!
マンキーさん ロックオンされていますよ!!
こうなったら早く買っちゃってレビューしてくださいね! その結果次第で私も・・・・あっ!シーッ!!
ここで一句
“オフ会で 隙を見せたら ロックオン” 危険なオフ会です!!
お粗末でした
書込番号:11558010
3点

会長おはようございます。
昨夜はあれからテレビ見てたら寝てました。気がついたら朝6時でした。
今から仕事に出ます。携帯から失礼しました。
書込番号:11559027
1点

おはようございます
しらがあたまさんお疲れ様でした、
私も毎日の様に12時過ぎに爆睡し朝5時半に起きてシャワー浴びてから出勤してます、多忙期間中は辛いですね
書込番号:11559069
0点

会長様、皆様こんばんは。
いよいよですね〜。結果もそうですが、いい試合をして欲しいですね。
皆さんカキコはお早めに〜。
それにしても芸能界などでの俄かサッカーフリークの増殖には閉口します。
こちらでの俄か阪神ファンの増殖に通じるものが有ります。思いっきり引いてしまいます。
昨日間違った事を書き込んでしまいました。ハンドはアルゼンチンでは無くブラジルでしたね。
会長〜、UPされてるあじさいいいですね。お題にピッタンコです。流石です〜。
☆ エヴォン さん こんばんは。
山中城って三島側に有るのですね。
今調べましたが、一夜城と勘違いしておりました。お恥ずかしい。
>全く未知ですのでガンガンアップして見せて下さい
しばらくは鳥さんも撮らないので、ディスタゴンも含めコシナ軍団の出番が多くなると思います。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>みなさんからエーかげんにせーとの声が聞こえてきそうですが
いえいえ、家に居ながらにして屋久島の大自然が楽しめるのは贅沢この上ありません。
皆さん楽しみにしてますよ〜。
☆浦友 さん こんばんは。
よく考えたら、月食をアップで撮るのは露出が難しいですね。
やり方は忘れましたが、中学の頃多重露出をして満ち欠けの推移を撮った記憶が有ります。
その頃のネガも何処に行ったか分からないのは残念です。
☆しらがあたま さん こんばんは。
最近の休日の雨には困ったもんですね。ストックができません。
松葉菊は会長さんの好物だそうなので撮るようにしています。(スリスリ)
あじさいもワンパターンになってしまいます。レンズが違うだけで構図が同じようなのが多くお恥ずかしい限りです。
考えずに撮っている証拠ですね。
☆ long journey home さん こんばんは。
お体のほうは大丈夫ですか。
私も50になる頃に病院にかかる事がふえました。初めての手術も経験しました。
人によって差が有ると思いますが、そういう時期もあります。
無理せず養生なさってください。
書込番号:11561258
3点

こんばんは
いよいよ本日11時ですね〜
明日の朝日本中が笑顔にあふれている事を期待します!!
>今度時間を作っていってみます!!
でも、何にもありません
かなり撮りまくっておりますが同じような野原ばかりです
戦国の城跡はまあ、行ってきたという思い出だけでしょうか(笑)
>理由は、どうも隠れて自分のバッグを買っているからのようです
そうか〜後ろめたさなんですかね〜(笑)
バッグと靴は一人で何人分も持っているみたいですよ!
そこに突っ込まれたくないんですね
ここで一句
”鬼妻の 弱み握れば 怖くない” お粗末でした!!
★AM-Sさん こんばんは
>年内に出るであろうΣ85 1.4と
>どちらを先にいくか悩める日々です・・・
こうやって悩んでいる瞬間がたまりませんね
私も最近ではシグマ8−16をどうしようかと悩んでおりましたが
若い人の恋愛とは違ってとっても楽しい悩みでした!
また悩ましいレンズが出ないかな!!
★日々の旅さん こんばんは
>近場の野良猫の島に行く計画を立てています
それは楽しそうな島ですね〜
ハチゴローで撮れば何匹もゲットできそうですね
★ターニングポイントまんち〜mp2さん こんばんは
>エヴォンさん、鎌倉の蓮の花を撮りに行かれる予定あります?
蓮の花って朝が早いですよね
今年は行田市にある古代蓮の里だけにしようと思ってます!
この前のサッカー以来寝る時間がおかしくなってしまって
最近朝が辛いです(笑)
今日勝つと次も夜中から明け方の試合ですね〜
嬉しいような辛そうな気が・・・
★大和路みんみんさん こんばんは
>世界遺産ですから結構整備されています
そうだったんですか
てっきり荒れ果てたジャングルみたいなものを想像しておりました(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
主夫業といっても外食やらコンビニ弁当も多くなりました(笑)
子供たちの帰宅がバラバラですのでこの方が面倒もないです!
書込番号:11561445
4点

続きです
★よびよびさん こんばんは
シグマも力が入ってきたのがここ最近ですので
OSの搭載されてないレンズのリニューアルがあるかもしれませんね!
キヤノンがあまり動かないのでシグマには大いに期待しております
会長も広角F1.8トリオを狙っているようですし(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>マクロレンズですがこんな使い方もありなんですね。
一応150mmの望遠でもあります
望遠を1本持っていくならマクロの方が一石二鳥ですよね!
かなり万能なレンズだと思います
★花撮りじじさん こんばんは
私の場合単に好奇心が旺盛なだけで
これで撮ったら?ってな気持ちで撮ってます(笑)
車人間なんですよ!
電車も好きなのですが運転は日ごろからしていないと下手になりそうですので
大した用でなくても車です(笑)
車ならレンズも余計に持っていけますのでシャッターチャンスに
多少なりとも強いかと思ってます!
>新幹線(500系)、飛行機にも5年間位乗っていらっしゃらないと聞いて
びっくりです。
やっぱり!
あまりいないですよね?
私の周りにもいないです!
書込番号:11561607
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは。
会長〜
>お仕事忙しいのは終わりましたか。 大変ですが暇よりは良いですよね!! 暇でしょうがない・・・なんてなりたくないですから^^
>でも、お体には気をつけてください。 健康でなければ楽しめませんから・・
有難うございます 暇より忙しいほうが幸せですが今回はオーバーワークから腰痛症になっちゃいました 情けないです(泣
>うちの庭にクローバーの黄色い花が咲いています ← 手入れをしなかったためなんですが
>・・・レンズ資金が貯まるかも
溜まるかどうかは判りませんが・・・「クローバーの黄色い花」って珍しいですよ
見たことありません ご利益有るかも知れませんね
今日は歴史が変わるのが見られるのでしょうか 楽しみですね。
> 八丁蜻蛉さん
>最近、見かけなかったので心配しておりました。
>自分のペースで登場してくださいませ。
>体調が悪かったのでしょうか。
ご心配おかけしました
久々の忙しさに体が負けて病院通いになっちゃいました(泣
もーしばらくは不定期参加とさせて頂きます
>花撮りじじさん
>今年の冬に「挫骨神経痛」の症状が出て相当痛みましたので通院して治療を受け、5月頃荷は傷みもなくなりました・・
>腰痛も大変でしょうから無理をしないように根気よく治療を受けて下さい。
有難うございます
挫骨神経痛 病名からして痛そうですね
私の場合は忙しさから来た老人特有の疲労性腰痛症のようです。
体が固まってしまいました。
忙しさからは開放されましたが、痛みからはまだまだ開放されそうも有りません
草むしりは絶対無理です 写真は短時間なら何とか大丈夫です
>遮光器土偶さん
>紫陽花もいいですが、一枚目の黄緑の花が綺麗ですね。何のお花だろう?
セダムの中のモリムラマンネングサだったと思います
グランドカバーに植えています。
ジギタリス 私も植えていましたが他の植木を移植しているうちに無くなってしまったようです(笑
書込番号:11561676
4点

会長様、皆様こんばんは。
いよいよ、決戦の時ですね!
準備万端で帰宅しました^^
今日は、早めにレスしてじっくり観戦します!
●会長〜
ガンダムはバッチリ会社のPCの壁紙に収まりました^^
またカッコいいのをアップ頂いたら、使わせて頂きますね!
輝き写真、興味本位で撮ったのですがPCで見るとかなり気に入りましたので、
褒めて頂いて、嬉しく思います^^
それでは早速横レスです^^
●ターニングポイントまんち〜mp2さん
こんばんは。
親B写真、拝見しました^^
楽しそうに撮られていますね!
コシナ沼か、マウントアダプター沼か^^
悩んで下さいね〜
私は、広角単で悩んでいます^^
●たけたけぴっちさん
こんばんは。
ステテコ付き写真、いつでも良いですよ〜^^
楽しみにしています。
それにしても良い写りです!
●エヴォンさん
こんばんは。
奈良へは車で阪神高速を使って1時間くらいの距離です。
いつか奈良でオフ会出来たら最高でしょうね^^
関東の皆さんで、大きな車をレンタして高速1000円で来ると格安ですね(爆)
是非、お越し下さい。^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
無人君2もアップしておきますね^^
人も少なく、かなり快適な日でしたよ〜
●よびよびさん
こんばんは。
5DU活躍してますね〜
150マクロとの相性は、バッチリの様ですね!
悪魔さまと共に、呪いを振りまいて下さいね〜
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
今日も、16−35LU特集です^^
関西オフ会では、やはり広角が必須かと思いますが、
無人君は無理でしょうね〜^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
広角単はアレも、24LUもD21、D18も候補ですが、
なかなか決めれません^^
悩ましいですが、そのうちピンと閃いて買うレンズが
出てくると思っています。^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
広角単は、悩みますが16−35があるので、焦らずじっくり決めます^^
三脚をあまり持ち歩かないので、アレは使いこなせるかが心配です。
蕎麦ですが、今日はなんばこめじるしの芦生というお蕎麦やさんで
食べましたが、なかなか旨かったです^^
●浦友さん
こんばんは。
あの青はPL無しなのですね。
私も、PLは77しか無くて16−35は普通にアンダー気味に撮っています。
AEロックを青空で行うと、かなりいい感じに青が出ますので、RAW現像する時に
少し暗い部分を持ち上げてやると、いい感じになります。
太陽を背にすると、バッチリと青くなるので、そこを意識しています^^
書込番号:11561688
4点

Football-maniaさん,皆さん、こんばんは
>わーい、ねず吉君だあ
会長様にご記憶頂き、まことに恐縮です・・・とお伝えするよう、ねず吉からことづかりました(笑)
>確か7月23日から来年の3月27日
けっこう長い期間あるんですね〜。今年は富士山を撮りにいきたいな〜と思っているので、ちょっとガンダムも気になりました
●大和路みんみんさん こんばんは
>特にこけの森は緑一色といってもいいくらいです!
そうなんです・・・こけの緑!気になって仕方ありません(笑)
●浦友さん こんばんは
>私も大好きなんですが、寄る年波には勝てず、日陰を好んで歩いています(爆)
何も考えていなかった私は、訪問4日目には完全にバテました(汗)
●エヴォンさん、こんばんは
>明日の朝日本中が笑顔にあふれている事を期待します!!
おっしゃるとおりですね〜。日本に元気を!!
猫の島・・・訪問した際にはご報告いたします〜(笑)
書込番号:11561740
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! いよいよ今夜ですね。
是非頑張って8強入りして欲しいモンです。
> W杯は夜ですから絶対に呑みながらになりますよね。 これって正常だと思います^^
ですよね! と言うことで、今夜も飲みながらの観戦ツアーです(笑)。
しかし、最近は天気は良いのですが、夕方になると一気に湿気が増し、夕立が降ります。
まさに真夏の天気ですが、夕立の時間こそが私の撮影タイムなので、涙雨なんです。
と言うことで今日も夕立があり、一昨日の散歩で撮った5DU+サンヨンの道端の花シリーズからです。
決して呪いじゃないですよ〜(笑)。
では、横レス行きます。
●long journey homeさん こんばんは。
食中毒(?)に偏頭痛、その上帯状疱疹の疑いも有りですか? 大変でしたね。
そんな時はカメラなんて触る気も起きないでしょうね。
ご無理なさらないでくださいね。
一日も早いご回復をお祈りいたします。
●早起きパパさん こんばんは。
バッグ系のアップは見ないようにしてます(爆)。
4枚目の作例ですが、ユリの花のようなのが一本の茎に連続して生えてるんですか?
なんという花でしょう。面白いか立ちしてますね。
●torakichi2009さん こんばんは。
> よく考えたら、月食をアップで撮るのは露出が難しいですね。
そうなんです。
日頃撮っていない被写体なので、急に撮ろうと思うと焦ります。
で、次こそは!と思うんですが、次のチャンスになると全て忘れてます(爆)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 太陽を背にすると、バッチリと青くなるので、そこを意識しています^^
私が意識するのは、これくらいですかね。
他にあえて言うと、明るい花なんかで露出を決めると、空がアンダー気味になるので良い色が出ますね。
でも17-40f4Lで撮るときなどは、ホントに何もしてませんよ。
何処かの遠景にピンを合わせ、少し上にシフトして撮るだけです。
まさに沖縄の自然に助けられてるって感じですね(笑)。
●日々の旅さん こんばんは。
4日目にバテたって言うのは若いです!
私なんか、今では一日炎天下にいると翌日使いモンになりません(笑)。
それでは〜。
書込番号:11561775
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
チビが高熱を発しまして、なかなかパソコンの前に行けませんでした
少し落ち着きましたので、忘れられないように、アップだけさせていただきます
いよいよ、今日ですね。
夜中に泣いて寝れないため、早目に寝ます
よい結果を、夢の中で応援しておきます
おやすみなさい
書込番号:11561811
2点

こんばんはみなさん
いよいよ暑くなってきましたね。自分にとっては仕事の作業場が蒸し風呂になる嫌な季節になってきました。
夏らしい写真ってことで海です。静波ビーチもサーファーが多くなりました。週末になると県外ナンバーの車も多いです。
それでは少し横レスです
☆花撮りじじさん
>20Dに70−200F2.8L ISをつけて手持ちで追っかけています
あの重いレンズを持ってお孫さんを追いかけるなんてかなりスゴイっす!
自分は予算もですが、重さがネックでF4にしました。でもやっぱF2.8は明るくて羨ましいです。
>呪いが強くても辛抱できる免疫も出来てきました
ぜひともその素晴らしい免疫をわけてもらいたいです(笑)
「これで最後」っていつも思うんですが、すぐに毎回毎回次のレンズが欲しくなってしまいます。
☆エヴォン さん
>それでは整理する意味でもこの板に欲しいレンズ総てを書き込んでみてください
それでは
EF17-40mm F4L USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
TS-E17mm F4L
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
以上です。(笑)ちなみに上から欲しい順です。
実は標準ズームを一つも持っていないのでEF17-40mm F4L USMを7Dにつけて標準ズームにしたいなあと以前からずっと考えてるんですがなかなか実行できないでいます。
これならもしフルサイズを買ったとしても使えますし…。
広くみなさんの意見を求めてます(笑)
書込番号:11561873
4点

Football-maniaさん今晩は 皆さん今晩は
先ほど会社から帰り風呂に入って焼酎飲みながら書き込みしてます。
下手な写真の撮りだめがなく貼る事ができません(泣き)。
40DでEF200mmにステテコ×2をかませて使うと約600mmになるので重宝してますよ。明るければ手振れもあまり気になりません。EF100-400mm諦めてます。
横レスいきます。
asikaさん今晩は 返信ありがとうございます。
朝シャワー浴びて仕事に出かけられるのですか? リッチですねーあやかりたいです。
蒸し暑いのに残業続きでもうバテバテです。家に帰っての一杯が何よりの楽しみになってます。カメラの出番がないため仕方がないですね。
torakichi2009さん今晩は。
ほんとこの梅雨鬱陶しいですね。早く露が上がらないとカメラもレンズも腐るかも.....
防湿庫なかったらやばい事になりそうです。1週間に一回くらいは風に当てているのですが大丈夫ですかね?
松葉菊はスリスリですか(爆)
ここで一句
"梅雨の間 カメラは防湿庫で 爆睡中"
もっとこまめにならなくてはいけないかも お粗末でした。
このへんで失礼します。
書込番号:11562163
3点

皆様こんばんは〜!!
いよいよ決戦の日がやってきました。
形は何でも良いので買って欲しいです!!
あと一時間半で始まりますが、その前に返レスを!! もちろんズルしま〜す^^
★早起きパパさん
まさに時計ですね。 これは見事です!!
お子様はトムソーヤみたいですね。 外が好きなのは良いことです。
・・で、16-35って良いですよね^^ はっ! イカン!
★asikaさん
忙しい中携帯で・・・ありがとうございます。
身体を壊さないようにしてくださいね!!
★torakichi209さん
>UPされてるあじさいいいですね。お題にピッタンコです。流石です〜。
ありがとうございます。 アジサイを撮ると同じような構図ばかりになってしまいます。
もっと勉強しなきゃ・・・ですね!!
>松葉菊は会長さんの好物だそうなので撮るようにしています。(スリスリ)
覚えていただいていたとは嬉しいです。 本当にあの花は大好きなんです。
どこにでも咲いているっていう庶民的な感じとあの色が堪りません^^
D35の作例ありがとうございます。 ピント面は切れますね。 寄れば結構ボケてくれるようですし、これは・・・あっ! イカンイカン(笑)
★エヴォンさん
>でも、何にもありません
>かなり撮りまくっておりますが同じような野原ばかりです
そうですね。箱根峠から三島に向かって下ってくる時に“山中城跡”の看板を見ますが、建物らしいものは見当たりませんでした。
仕事で通っているだけではつまらないので一度行って見ます。
>”鬼妻の 弱み握れば 怖くない”
一句ありがとうございます。でも奴らは全然弱みと思っていないようです。 靴とバッグは服に合わせて買うものだと思っていますから^^
弱みと思っていないので全然怖くないんでしょうね。 私たちは何か買うたびにビクビクしてるのに(爆)
チーちゃん・・ですか? 久しぶりの85/1.8じゃないですか?
いつも思うんですが、このSSでまったくぶれていない・・・素晴らしい技術ですよね。
あっ! ミーちゃんでしたね^^ 少しはおとなしくしてくれていたんでしょうか?
>会長も広角F1.8トリオを狙っているようですし(笑)
えっ?ドキッ! どうして知っているんですか??? (爆)
★TL-Pro_30Dさん
>今回はオーバーワークから腰痛症になっちゃいました
あらら〜 腰痛は大変ですね。 私も5年前に草刈が原因で腰痛になってしまいました。
今はだいぶ楽になりましたが、それでも無理をすると少し腰が重くなります。 ここまで治るのに3年くらい掛かりました。
腰は身体の中心です。お大事にしてください!!
>「クローバーの黄色い花」って珍しいですよ
あれっ? そうなんですか?
うちに庭はクローバー畑と化していまして^^ その中から黄色い小さな花が咲いているのでてっきりクローバーだと思っていました。
日曜日にマクロレンズで撮ってみます!! でも黄色くて可愛い花ですよ!!
>今日は歴史が変わるのが見られるのでしょうか 楽しみですね。
はいっ! 歴史が変わるところを見たいですね。 がんばれ日本!!
★kiki.comさん
>ガンダムはバッチリ会社のPCの壁紙に収まりました^^
おお〜 壁紙に使っていただきましてありがとうございます。 次は朝早くとか夜に撮ってみたいですね。
2枚目は金剛力士像ですか? 良い色が出ていますね。 私が撮るとこの色がうまく出ません。AWB泣かせです^^
3,4枚目の空は素晴らしい青ですね。やっぱり人がいない方がいいなあ〜 こんな条件はなかなかないですよ!!
>AEロックを青空で行うと、かなりいい感じに青が出ますので
これやってみます!! 良いこと聞いた!!
ここで一句
“青空を 青く撮るのも 腕のうち”
お粗末でした
書込番号:11562269
4点

続きです!!
★日々の旅さん
>・・・とお伝えするよう、ねず吉からことづかりました
いえいえ、お久しぶりでございます・・・とねず吉君にお伝え下さい(笑)
>けっこう長い期間あるんですね〜。今年は富士山を撮りにいきたいな〜と思っているので、ちょっとガンダムも気になりました
間違えました。申し訳ありません。
7月24日からでした・・・24日が土曜日ですからね。何で間違えたんだろう?? 23日はまだ公開前です!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
>と言うことで、今夜も飲みながらの観戦ツアーです(笑)。
え〜 私は平日は禁酒ですのでお茶でも飲みながら(笑) あっ梅酒くらいなら(爆)
>と言うことで今日も夕立があり、一昨日の散歩で撮った5DU+サンヨンの道端の花シリーズからです。
>決して呪いじゃないですよ〜(笑)。
・・では、呪いではないと言う事に・・(笑) 沖縄の夕立って凄いみたいですね。
4枚目のベンジャミンって 人工的に枝を組み合わせるんですか? なんか凄いですね!! カッコイイですよ!
★とうたん1007さん
お子様が熱を出されたんですか。 お大事にしてください。
一晩寝て熱が下がっているといいんですが、心配ですね。
応援の方はしっかりやっておきますので、付き添っていてあげてください!!
MP100は景色を撮っても良いですね。 ん〜困りました^^
★ダブルエンダーさん
わあ〜 2枚目は凄いです。 これは山に登らなきゃ撮れませんよね。 私では一生無理な写真です^^
やはりこれだけ良い天気なのは朝の時間帯なんでしょうね。 素晴らしい景色と天気・・・これ以上の被写体はないですね!!
3枚目はちょっと見られない写真です。 これが4枚目に・・・えっ? 昨日じゃないですか。 トレトレですね^^ ありがとうございます!!
屋根の曲線が素晴らしく美しいです!! 完成が楽しみですね。
お仕事大変だと思いますが、がんばってくださいね!!
>実は標準ズームを一つも持っていないのでEF17-40mm F4L USMを7Dにつけて標準ズームにしたいなあと以前からずっと考えてるんですが
>なかなか実行できないでいます。
>これならもしフルサイズを買ったと しても使えますし…。
あっ!言っちゃいましたね。 知〜らないっと(笑) このあとの呪いの渦が怖い!!
・・で、私がこれやっちゃった口です。40Dの標準ズームにと17-40を買って、いつかフルサイズにしたら広角ズームとして・・・
なんて思っていまして、この2月に5DU買っちゃいました。
まさにそのままですよ!! でも後悔はしていません・・・ただその間にもいろいろレンズが増えました(笑)
ぜひこちらの世界へおいで下さい(爆)
ここで一句
“気楽板 口を滑らせ 泥沼に” 回りに怖い方がいっぱいいらっしゃいます^^
お粗末でした
書込番号:11562278
4点

しらがあたまさん 毎度です!!
>40DでEF200mmにステテコ×2をかませて使うと約600mmになるので重宝してますよ。
200×2(ステテコ)×1.6(APS-C)・・で換算640mmって言うことですね。 マスターレンズは・・・まさか200/F2.0????
640mmの画角は鳥さんを狙うには欲しいでしょうね。
私は鳥さんを狙うのは我慢します^^ ステテコも1.4だけで我慢・・・なんでも我慢です^^
>松葉菊はスリスリですか(爆)
え〜 おじさんにスリスリされても「なんだかなあ〜・・」っていう感じですね。
お姉ちゃんなら嬉しいですけど(爆)
私のカメラとレンズも防湿庫の中で休息中です。 もっと使ってあげたいぞ!!
ここで一句
“梅雨空を 見上げてため息 お花撮り” この季節の花を撮りたいのに・・
お粗末でした
そろそろサッカーの試合が始まります
今日はこの辺で失礼します!!
書込番号:11562342
2点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
うわ〜もうすぐ始まるう〜。
さっさと風呂に入らないと〜(汗)
とりあえずペタっと
とうことで、またハーフタイムにでも
書込番号:11562370
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
もうすぐキックオフですが、日本が勝つことを信じて応援したいと思います。
さて、在庫が尽きたので、5月の連休に行った鬼ノ城(きのじょう)の写真をアップします。これは岡山県総社市の鬼城山(きのじょうさん)という標高400M弱の山の頂上付近にあります。
岡山で鬼なので当然桃太郎伝説にも関係はあるわけですが、実際は7世紀ころ、朝鮮半島からの攻撃に備えて作られたと考えられているようです。石垣と版築によって作られた城壁は周囲2.8キロにもなるそうです。発掘調査で礎石と柱の跡が見つかり、それを元に写真の西門が復元されています。
人力だけで山の上に城(といっても一般にイメージされる城とは異なりますが)を作り上げたというのは凄いことだと思います。
では、横レスを・・
★よびよび さん
28−70いい仕事してますね。紫陽花のボケ具合なんか、かなりのものだと思います。
>ワイド端は全然だめですが、ズームしてゆくと使える領域になってきますね。
考えてみれば、ワイド側で蹴られるのは仕方にとして、構造的にフルサイズに装着できないEF-sレンズの方が不自然かもしれませんね。
★八丁蜻蛉 さん
ハッチョウトンボって綺麗ですね。で、雄雌で色が違うと。よく出来てますね。
>かろうじて私はビー玉で遊んだ年齢ですが、最近の子は遊ぶのでしょうか?
どうなんでしょう?でもおもちゃ屋に置いてあるところを見れば、遊ぶ子もいるんでしょうね(笑)
★花撮りじじ さん
コケと水滴の作例、お見事です。私も折角マクロを持ってるんですから、一度はそんな作品を撮ってみたいものです。
しかし、百合園で傷んだ百合しか見られなかったというのは残念ですね。そういえば私の近所の菖蒲園は花の無い季節は無料だったりします。田舎だからおおらかなんでしょうか。
>黄色の花は難しいですが綺麗な色が出ていますね。
ありがとうございます、でも私の場合RAW撮影で現像で誤魔化してるので(爆)
★大和路みんみん さん
屋久島シリーズたのしませてもらってます。見所は多いというものの、やはり縄文杉は屋久島のシンボル的イメージがあるので気になります。よろしくお願いします。
実は今日、仕事の都合で、宮崎で口蹄疫の処理してる人たちが着てると同じ種類の白い防護服を1時間あまり着込みました。分かってはいましたが、あんな服夏場に着る物ではありません。汗だくでした。宮崎も早く収まるといいですね。職員や農家の方は大変だと思います。
★浦友 さん
実は毎年、沖縄旅行しようと嫁には言ってみるんですが、「行きたいのは嘉手納でしょ」の一言で却下され続けてます。一応、首里城とかひめゆりの塔とか反論はするんですが、沖縄の方には申し訳ないんですが、半ば事実なので弱いです(爆)
ちなみに、コリウスを食べたという話は聞きません。毒があるという話も聞きませんので、食べることは出来るとは思いますが・・・・・
それと「同左 これも?」は先日もあったトレニア(夏すみれ)ですね。
★しらがあたま さん
>ホタルブクロを雑草と一緒に抜かれてはもったいないですね。植えている場所に柵をしたらどうですか?
それが、通路みたいなところに生えてみたりするのと、伸びる前に抜かれちゃうんで。植えるだけ植えて、雑草の管理をしていない私が悪いんで、嫁に文句も言えず・・・・
★会長 さん
このところ、いいニュースがあまり無いので、サッカーくらいいいしらせが欲しいですよね。
では最後に一句
”梅雨空の もやもや跳ばせ サムライブルー”
書込番号:11562427
4点

Football-maniaさん、皆様 こんばんは
Part18おめでとうございます。
といっても、もうすぐ100件。相変わらず、すごいスタートダッシュですね。
サッカーは大変なことになってますね。
土曜日午前中に時間が取れたので、JR国分寺駅前にある、殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。
それほど広い庭園ではなく、こじんまりとした感じでした。初めて行きましたが、
駅前にもかかわらず、人も少なく、静かでいいところでした。
もっとも、ちょうど花の端境期で、2〜3種の花がちょっとだけ咲いているだけでした。
(だから、人が少ない?)
今回は庭園の風景を貼らせていただきます。
季節は感じられるでしょうか?
あと、蚊の対策を忘れ、着いて30分ほどで5箇所も食われてしまい、
大きく戦意喪失しました。これからの季節の必須アイテムですね。
時間がうまく取れないので、細切れ亀レスです。
★torakichi2009さん こんばんは
>そちらに居た頃はまだカメラが主ではありませんでした。
>ですから結構行ってない所が多いですね。
>こうしていろいろUPして頂くと、ちょっとは行った気になります。
>かえって行きたくなるかな〜。
今回は殿ヶ谷戸庭園に行ってきました。少しマイナーですが、人も少なく
楽しめました。(蚊以外は)
もう少し天気がよければいいのですが、この季節はしょうがないですね。
★じーじ馬さん こんばんは
>皆さまは楽しまれて、今度はじーじも楽しむど〜と思っております(笑)
はい。ただ、色々な免疫をつけておかないと、後で呪いにうなされますのでご注意ください(笑)。
>GANREFの件有難うございます。 単なるまぐれですよ(^^;
>ただあちらは規定枚数までは写真をかなりの枚数貼れますので気楽にUPしています(^^)
こちらだけで精一杯ですのであまり見にいけませんが、みなさんすばらしい作品を貼られて
いますね。
★Football-maniaさん こんばんは
>おっ! 一枚目は集合前ですね。 私集合時間の前は八丁蜻蛉さんと一緒でしたがカメラは
>出していませんでした。やっぱりいつでも準備しておかないと・・・
はい、集合場所に向かう途中、踏切が鳴り出したのであわてて、カメラを取り出し撮りました。
流すつもりでしたが、北鎌倉を発車したばかりの低速運転でしたので、ただのブレ写真に
なってしまいました。
>二枚目は円覚寺から東慶寺に行く途中でしょうか。 隙を逃しませんね^^
当りです。歩いているときに踏切の音が聞こえてきたので、狙ってみました。
こちらも、もう少しスピードが速いと思ったのですが。やはり、事前準備が大切ですね。
>朝早くに言ったら良いかもしれません。 実は秋にもう一度鎌倉に行こうと思っています。
> もちろん紅葉です。 今度は朝早くから・・・
いいですね〜。もしよろしければ、声をかけてください。
朝は自信ありませんが(笑)。
>今のPCでは5DUのRAWは重たすぎます。 なんとかしなくっちゃ!!
そういう意味でも、(小数派になりましたが)40Dは私にあっています。
(と、自分を慰めています)
ほんとは、40Dでも重くていらいらしています。
★rifureinさん こんばんは
>紫陽花を上手く撮影されてますね
褒めていだたきありがとうございます。ほんっとにうれしいです。
>紫陽花の撮り方って難しいです 紫陽花って背景がごちゃごちゃした処に咲いてますので
>パンで撮影すると背景が気になりますし かといってぼかし過ぎてもピンの合わせどころ
>に悩むんですよね〜^^
私にとっては、大きい花はすべて難しく、バラのときもそうですが、試行錯誤の連続です。
プロの方の撮った写真や、評論記事を見たりもするのですが、頷けるものと、良くわからない
ものと両方あり、結局自己流でやっています。ですから、このように言っていただけると、
嬉しくてたまらなくなります。真夜中にPCの前で一人でやった〜!とガッツポーズをしています。
この板に参加して、特に背景への気配りの大切さを学ばせていただきました。
みなさんに感謝です。
では、今日はこの辺で。 おやすみなさい。
書込番号:11563024
4点

会長さま cc 各位
またまたこんばんは〜
残念な結果に終わってしまいましたが
いい試合を見せくれたと拍手を送りたいと思います。
横レスで〜
・八丁蜻蛉さん
いやあ〜赤くなってますね〜
いいもの見せて頂きました。
私も今週末あたり行きたくなりました!
>窒息しそうでした。(笑)
やっぱりそうなりますか?
マクロ撮影は息が切れますね、また、最近ではさらに暑くて汗までかいてしまいますね。
・花撮りじじさん
トンボの中でも、ハッチョウトンボは、殆ど動かないくて、じ〜っとしてくれているので、
モデルとしては良いいですよ。
但し、10円玉程度の大きさなのでピント合わせがキツイかも知れませんね、
手持ちだと、八丁蜻蛉さんが窒息しそうとおっしゃったようになってしまいますね。
・torakichi2009さん
>もう少し軽いとやばそうです。
ちょっとのズーム幅でかなりヘビーなので、買う時は躊躇しましたが、今では大満足です。
なんといっても、周辺まで解像が落ちないというところでしょうか。
とりあえず、紫陽花も撮れてホットしています。
・浦友さん
>長女も空手をやってたんですが、こいつらが私にふざけて突きを入れる動作をした瞬間!殺気を感じます(爆)。
こりゃまた、姉妹でアチョー!ですか。下手な事できませんね〜
私の娘は格闘技はしないのですが、小さいころ一緒に寝てると、顔面にかかと落としが降ってきた事がありました。
最近では怒らせると、急所を狙ってくるので、思わず手で隠しちゃいます。(涙)
*私の沖縄で道端シリーズをやってみたいですね〜
・エヴォンさん
チー&ミーちゃんも、だいぶ顔立ちがはっきりしてきましたね〜
成長の過程をいつも楽しみに見させて頂いてます。
最近のシグマにはやる気が伺えますね〜新製品の評判も良いですし。
次はどんなのが出てくるか楽しみですね。
あと、DPPで収差補正ができるようにしてもらえると更に良いのですが・・・
・kiki.comさん
この梅雨時に、どうしてこんなに晴れてるの?って感じですね。
>150マクロとの相性は、バッチリの様ですね!
50Dとの組合せとは、かなり違いますね。
BODYが全然違うんで当たり前か?って感じですね
まだ、晴れた日に試せていないのでどうなるか楽しみです。
・遮光器土偶さん
>28−70いい仕事してますね。紫陽花のボケ具合なんか、かなりのものだと思います。
ありがとうございます。
テレ端解放は、甘めのようですので柔らかめに撮れますね。
それが風景などのワイドで撮るとかなりシャープな特性のようです。
今度、シグマ18-125も、どれだけ使えるのか試してみますね。
もうこんな時間になってしまいました。
書込番号:11563228
3点

おはようございます
昨日は見れませんでしたが今朝のニュースで知りました。
残念でしたがいい試合だったと思います。
ではでは、
書込番号:11563343
1点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま、皆さま 昨夜に帰ってまいりました^^
ご報告は後ほどさせて頂きます。
昨夜のというか明け方のサムライ・ジャパンは善戦しました!
強豪相手にここまで戦えるのは着実に日本の実力が上がってきている証ですね!
日本の健闘を讃えたいと思います^^ 感動を有難う、サムライ・ジャパン&岡田監督!
・・・旅行帰りで余計眠たかったです(笑)
北海道格安ツアー(←ここを強調)で天気は良かったのですが猛烈な暑さでした!
27日(日)は13時大阪伊丹空港13時発→羽田空港乗継→新千歳空港16時30分頃着。
観光バスで揺られて約3時間、20時ごろトマムリゾートに到着しました。
28日(月)は早朝4時30分起きで雲海が見れる雲海テラスへリフトで。
ホテルへ帰着後朝食を済ませ富良野の富田ファーム→フラワーランドかみふらの→美瑛・パッチワークの丘→旭山動物園→キロロリゾートホテルに宿泊。
29日(火)ホテルより小樽市内観光→新千歳空港→羽田経由で大阪伊丹空港へ。
の少しお忙しスケジュールでした(^^;
27日は移動日でそんなに感じなかったのですが28日は旭川市内で43℃!!
内陸型高温で105年ぶりの6月の最高気温だったらしいです(大阪の方が涼しい?)
美瑛から旭山動物園は直射日光の炎天下では多分46〜7℃あったでしょう!!
もうフンドシ(爆)まで汗でずくずくの一日でしたよ!
疲れて写真撮るのは随分適当にパシャパシャで観光記念写真的の駄作ばかりです(--、
おまけに旭山動物園は人気のスポットですから大勢の観光客でごったがえしていました。
日本語の間に、中国語、韓国語、台湾語(全てしゃべれないので推測)が乱れ飛んで国際色豊かな動物園でした!
人気の空飛ぶペンギン、白クマ、アシカ、など長蛇の列で写真も人、人、人でうまく撮れません!
その様なわけで大した写真はありませんが北海道旅行を公言した手前とりあえずUPします。
(腕の悪いのを棚に上げて言い訳ばっかり^^;)
じーじに沢山のレスを頂いていますが3日もお邪魔しないでいるともう浦島さんもいいところで
さっぱりややこしくなって頭が回りません(--;
返レスは申し訳ありませんがぼちぼちと追いつこうと思っていますので今夜のところは勘弁して頂いて失礼をいたしますm(__)m
結局使った機材は主に5D2、24-105F4Lで他にタム90、70-200F4L、魚の目だけでした。
今日は初日の27日に撮った分貼ります。移動日ですので撮った枚数は僅少です(^^;
旅行荷物の都合上、三脚は持って行けず全て手持ち撮影でした。
書込番号:11564909
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
今日は約四ヶ月ぶりの有休取得でまったり、
のはずが色々と野暮用が発生し、ちょっと空いた時間でご近所撮りです。
日本が負けてしまったので龍馬も早々に撤収だそうです^^
レンズはΣ17-50 2.8 OS付きです。
横レスはまた改めてさせていただきます。
書込番号:11564922
2点

Football-mania様 こんばんは!!
今夜は昨夜のサッカーの応援でお疲れ、眠いのではありませんか?
今日は仕事でしょうから眠気との戦いで大変だったのではと推測
しています。
サムライジャパンは本当に健闘してくれたと思います。
岡田監督、選手の皆さん、スタッフ、応援してくれたファンの皆さん
本当にご苦労さまでした。
サッカーの事は無知と言っても良いくらいの知識のみですので批評は
出来ませんが、でも日本の人たちに明るい話題を提供してくれました
し、夢中に慣らせてくれた事は事実ですね。
次につながる試合としてくれたのだと私は思っています。
昨夜応援のため鉄や状態であった常連さんの皆様今夜は十分に睡眠を
撮って明日からの仕事に備えて下さい。
今夜は日曜日に飛騨地方へ行って来ましたが、その帰りに国道沿いで
咲いていた自然ばえの「ツルアジサイ」をアップします。
ここから横レスにつき失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
何時もドキッとする作例をアップして戴いております。私はまだ今年
100Lマクロを手にしたばかりですが、やはり135L、Σ150
か24L辺りに関心が行きます。
群生している花を「あれ」でぼかしを使い撮ってみたいとも思ってい
ますがこれは遠い将来の事です。
こちらではもうすぐ「イワタバコ」を撮りに行くのですが、ググって
見ましたら北鎌倉の「東慶寺」の崖にイワタバコが群生していることが
分かりました。
以前ここの地蔵さんがある場所で背景がイワタバコの「縦イチ」の作
品を見た事がありますが、来年はここへ撮りに行きたいと思っています。
この寺にはアジサイもありますが、その中でも「ツルアジサイ」が有名
だそうで、特別公開もしているようです。今年は6月15日に締め切ら
れたそうです。
ツルアジサイはこちらでも飛騨地方へ行くと見る事が出来ましたので
今夜アップしました。
● よびよびさん こんばんは!!
28−70でのアジサイの作品を拝見させて貰いました。静寂な時を
を感じましたし、アジサイの青色が良い色ですね。好きな色です。
Σ150での雨粒、滴がうまく捉えて有りますね。
よびよびさんも蜻蛉を撮られるんですか?
八丁蜻蛉さんも仰っていますが、この蜻蛉の身体が小さくてピントを
合わせる時に息切れするようですね。
それは大変ですね。
花はその点楽ですね。飛ぶものは苦手ですしチョット長いマクロが
欲しくなりますからΣ150を買ってからにしようと思います。
時期は↑で書いておりますが未定です。
● 遮光土偶さん こんばんは!!
総社市の鬼ノ城の姿をアップしていただくとともに解説もしていただ
きましたので、こういう城もある事を初めて知りました。
それと、今のように重機がない時代にこれだけの城を造った人々の苦
労を考えますと当時の人々に頭が下がります。
苔と水滴の写真に目に止めていただきコメントまでいただき有り難う
御座います。
そう言って戴くと嬉しいです。
余り撮らない被写体ですが背景が綺麗な時には撮ってみたくなります。
遮光土偶さんもRAW撮りされるとの事ですが、私はシルキーピクス
ばかりですが、現像される時はどのソフトを使っていらっしゃいます
か?
差し支えなかったら教えて下さいませんか。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
確かサーフィンをやっていらっしゃるんですよね。まだお若いから
いろいろな事にチャレンジされるのが良いのでありませんか。
それから本職の宮大工さんの作品を拝見させて貰っています。
これらの作品は関係者以外にはなかなか見せて戴けない貴重なものだ
と思い真剣に拝見させて貰っています。
これからも差し支えなかったら、どしどし見せて欲しいと思います。
孫の写真を撮る時にEF70-200 F2.8L ISを付けて追っかける事ですが、
何時もの事ではありません。
孫と一緒に弁当を持って遊びに行く時に芝の上を走ったりする時に
使います。
勿論他のレンズ(50L、魚の目又は広角)も一緒に持っていきます。
孫と戯れて撮っている時は楽しいです。
CFカードが足りなくなる位沢山撮ります。
● 浦友さん こんばんは!!
道端の花シリーズですが、サンヨンでの作品なんですね。
梅雨明けして真夏の天気になったようですが、夕方の撮影のタイムに
なると夕立が降るようですね。
夕方、西の空に陽が沈む頃に海岸で慌ただしくシャッターを切りなが
ら夕陽を眺めてみたいです。
いいだろうなー。
青い空も撮りたい、夕陽も撮りたいと欲が深いですね。
チャンスが有ればと思っています。
願いが叶うならばですが、今後何時でもいいですから夕陽の作品を
是非アップして戴きたくリクエストします。
前回は滴の写真、目に止めて戴き有り難う御座います。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜(6月29日)の作品は薬師寺を撮られたものですか?
奈良市へは中学校の修学旅行以来まだ一度も訪れた事がない街なのです。
知らない事ばかりです。
いずれも広角での作品を拝見させて貰っています。
この撮り方がセオリーなのでしょうね。私は広角を付けると極度に曲
げるのが好きです。
無人君2の作品について興味があります。
あれ、24L2、D21、D18と候補が多いですね。
作品を拝見していて私の感では「あれ」をお手元に置かれるのが一番
の候補と確信しました。
「迷うより善は急げ。」だと思います。
逝って下さい。そして作品を早く見せて下さい。
関西でオフ会がある時に使い方を教えて下さい。
書込番号:11565468
5点

5,000文字をオーバーしました。
続けてレスさせて戴きます。
● long journey homeさん こんばんは!!
最近体調がすぐれないようですね。
身体の何処にも異常がない時には健康の事について考えませんが、
通院したり、入院したりするようになると真剣に考えるようになりま
すね。
通院と聞いて他人事のように思えません。私も同じ病院で2名の医師の
診断を受けたり、投薬を受けています。
めげずに病気と付き合って行くしか有りませんね。
気分転換の意味でも可能な限りカメラを持ち出し、一回でもシャッター
を切ったりしたらどうでしょうか?
● じーじ馬さん こんばんは!!
じーじ馬さんお帰りなさい。北海道旅行中大変な暑さを経験されたようで
すがこれから旅行中の作品は徐々にアップされる事でしょうから楽しみに
して待っています。
早く疲れを取って何時もの作品を見せて下さい。
後からゆっくりレスを拝見します。
書込番号:11565477
3点

こんばんは
ワールドカップは日本頑張りました!
が、運がちょい足りなかったと言ったとこでしょう
PKでなく、翌日に再試合というルールにして欲しかった!!
PKで日本が勝つとこうは言わないのでひがみですね(笑)
>靴とバッグは服に合わせて買うものだと思っていますから^^
良くお分かりでいらっしゃいます(笑)
そのままの言葉を良く妻から聞きます!
私からすると、今あるものに合わせれば良いのに!って思うのですが・・・
>私たちは何か買うたびにビクビクしてるのに(爆)
納得です(笑)
シグマの広角F1.8トリオは以前ですがこれ↓を買おうとした事がありました!
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm
でもやっぱり広角でボケはいらないなって思ってやめたのですが
広角でボカすならこれが一番ですね!
って、これは何番目の候補でしょうか?
ここで一句
”ステテコは 忘れ去られた レンズかな?” お粗末でした(笑)
今日の写真は鎌倉の在庫一掃セールです(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>お猿さんがいつもに増して挙動不審で〜す。
そうなんですか?
気がつきませんでしたが
以前の購入ペースから考えますと確かにそろそろですね〜(笑)
やはり西洋甲冑でしょうか・・・
>一夜城と勘違いしておりました
ここも城址ですがいつか行ってみようかと思ってます
★浦友さん こんばんは
望遠マクロは望遠として使うのも良いですよね!
>良かったですね。ものを大事にする奥様で・・・。
イエイエ・・・私のものは捨てたがります(笑)
ちょっと使わないでいると危ないです!
今ターゲットになっているのがレコード盤です(涙)
★kiki.comさん こんばんは
お寺の写真はいつみても良いですね〜
薬師寺西塔は新しいのでまだ木の香りがしたのではありませんか?
今小田原城が再建中で城門が良い香りです(笑)
>関東の皆さんで、大きな車をレンタして高速1000円で来ると格安ですね(爆)
確かに!
ただ、連休が必要かと・・・
★ダブルエンダーさん こんばんは
>実は標準ズームを一つも持っていないのでEF17-40mm F4L USMを7Dにつけて標準ズームにしたいなあと以前からずっと考えてるんですがなかなか実行できないでいます。
私は40Dにずっと着けてました
TS-E17mm F4L(アレ)も御予定にあるのでしたらアレが先の方が
建造物の撮影に役立ちますし
金額が高い方を先に買われた方が後が楽なのでは?って思います!
書込番号:11565497
3点

再度今晩は
↑の気温の記述で間違いがありました(ペコリ)
43℃は34℃の間違いです(--、
46〜7℃は36〜7℃の間違いです(--、
暑さボケと旅行ボケと年寄ボケボケボケで・・・(汗)
写真もボケボケ!
書込番号:11565513
1点

会長様、皆様こんばんは。
残念でしたね〜。ベスト16まですすんだ選手、スタッフにはお疲れさまといいたいです。
次の大会ではさらなる躍進を期待したいです。
会長〜、聞きましたよ。
>え〜 おじさんにスリスリされても「なんだかなあ〜・・」っていう感じですね。
さりげないスリスリと同時に、相手の弱点を記憶して多くのも営業の基本です。
たしか「素浪人 花山大吉」と同じものが苦手だったような。
ストックも無くなったので仕入れてこようかな〜って、私もあまり好きではありません。
こうなったら何で呪うかですね。MP50、D35、100Lマクロぐらいでしょうか?
☆ kiki.com さん こんばんは。
16-35LUが活躍してますね。また、こんなに人のいない、快晴の日とは羨ましい限りです。
蕎麦は東京暮らしが長かっただけに結構うるさいです。
特に、かけはほとんど食べません。冬場でももり中心で蕎麦湯を楽しむ事が多いです。
どんな蕎麦屋さんか楽しみです。
☆浦友 さん こんばんは。
道端の風景でマンゴーやドラゴンフルーツが見れるとは、やはり沖縄ならではですね。
ゴーヤはちょくちょく見かけますが、そちらとは大きさ・色つやなどが違うように思えます。
月はやはり三日月などのほうが撮りやすいですね。しかし、撮ろうと思うと満月に近くなってしまってます。
☆しらがあたま さん こんばんは。
私の住む奈良はただでさえ湿度が高いので防湿庫が無いと大変だと思います。
あとやはりたまには使うのが良いようですね。どうも偏ってしまうので…。
>松葉菊はスリスリですか(爆)
ハイ、さりげない?スリスリは営業の基本だと心得ております。
☆たまりば さん こんばんは。
国分寺近辺も結構自然が残ってますね。
小金井のほうからだと、お鷹の道なんかもいい所ですね。
この板は蚊に食われやすい人が多いようですね。
☆よびよび さん こんばんは。
28−70の作例を見せて頂いていると24−70と差があるのかなと思います。
ワイド端が4mm違うくらいで、描写は差が感じられません。
それどころか28−70のほうが良いような…。
晴れた日に早く使いたいですね。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
無事のご帰還何よりです。日程を見ていると結構強行軍でしたね。
お猿さんへのレスにも書きましたが、この時期旭川などは結構気温が上がります。私が仕事で行っていた頃は冷房設備もあまり無く大変な目に有った事もあります。
その頃から海外の人は多かったですね。
ゆっくりで構いませんので作例のUPお待ちしています。
☆エヴォン さん こんばんは。
お猿さんはレンズアダプターを使ってのオールドレンズに興味があるようです。
オフ会で目覚めてしまったようですね。
箱根は見どころが多くていいですね。一泊でのオフ会なんてできたら最高でしょうね。
書込番号:11565708
3点

続きです
このレスでようやくレスが追いつくようです
皆さんへのレスが溜まっていると借金してるようで落ち着きません(笑)
★日々の旅さん こんばんは
>猫の島・・・訪問した際にはご報告いたします〜(笑)
待ってます!
のら〜に似た猫ちゃんがいるといいですね!
あの猫ちゃんはほのぼのとしてとっても癒されました!
そこの島の住民さんに怒られるかもしれませんが
猫ちゃん用ジャーキーをお持ちになれば大量に撮れるかも(笑)
★よびよびさん こんばんは
>次はどんなのが出てくるか楽しみですね。
明るい超高倍率ズームが良いです!
EF24-105F4LISに対抗して
24−150DG OS F2.8EXか
200mmF2.8 OS EXマクロなんて出たら逝っちゃいそうです(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
おかえりなさい!!
北海道は満喫できましたでしょうか?
>結局使った機材は主に5D2、24-105F4Lで他にタム90、70-200F4L、魚の目だけでした。
ということですからかなりお撮りになられたかと思いますので
たっぷりと拝見させて下さい!
★花撮りじじさん こんばんは
>北鎌倉の「東慶寺」の崖にイワタバコが群生していることが分かりました。
>この寺にはアジサイもありますが、その中でも「ツルアジサイ」が有名
>だそうで、特別公開もしているようです。今年は6月15日に締め切ら
>れたそうです。
情報有難うございました!全く知りませんでしたのでそれを来年の目標と致します
書込番号:11565807
3点

こんばんは、
横レスです
じーじ馬さん
おかえりなさあーい、お疲れ様でした、北海道は満喫できたと思います
機材は5D2、24-105F4L他にタム90、70-200F4L、魚の目だそうで作例をお待ちおります、
レスできなかった皆さんもいると思われますが済みません、仕事帰り途中で失礼します
書込番号:11566106
1点

皆様こんばんは!
残念でした。 凄く悔しいです!!
3時くらいまで眠れませんでした。おかげで凄い寝不足です^^ もう眠くなっています!!
ひっくり返らないうちに返レスを・・・・・追いつくかなあ?
★よびよびさん
一枚目の葉っぱ良いですね。 雨の中での撮影ですか? 玉ボケも綺麗です
・・で、全部見ました?
この眠さは心地良いですよね。 久しぶりにサッカーを楽しみました!!
★遮光器土偶さん
鬼ノ城、岡山県ですか。 桃太郎に出てくる鬼が島みたいな場所でしょうか?
>岡山で鬼なので当然桃太郎伝説にも関係はあるわけですが
あっやっぱり^^ 主太郎といえばきび団子^^ 先日の姫路出張でお土産になぜかきび団子を買って帰りました。
買ってから気がついたんですが、美味しいからいいや!!・・・と(爆)どこでもお気楽です。
★たまりばさん
確かにお花が少ないようですが、和風のしっとりとした良い庭園みたいですね。
これでお花が咲いていたら一日遊べそうです。
季節感充分ですよ!! あっ!私もすぐに蚊にさされます。 蚊よけにはオーデコロンが良いんですが・・・周りの人に迷惑なんですよね^^
鎌倉の紅葉は行きたいです。 特に円覚寺・・・あそこはよさそうです!! 行きたいところばかりで困ります^^
★asikaさん
まだまだ忙しそうですね。
今日の試合を見られないのは残念でした。 素晴らしい試合でしたよ。
写真の方もゆっくり撮れる時間が出来ると良いですね!!
★じーじ馬さん
お帰りなさい!! トマムリゾートに行かれたんですか。 私、20年以上前になりますが行ってきました。
周りには何もないところですが、リゾートの中は素晴らしいですね。 出来たら冬に行きたいと思いました。 スキーし放題です!!
旭川34℃ですか。 とんでもない暑さですね。 北海道じゃないみたいです!!
おお〜 4枚目は凄いですね。 月もしっかりと・・・これは良いです!!
昨夜お帰りで明け方のサッカー観戦ではお疲れでしょう。 ゆっくりしたら作例お願いしますね!!
★AM-Sさん
おお〜 サッカーの翌日(当日?)の有給休暇とは羨ましいです。
せっかくの龍馬も撤収ですか。 もうちょっと頑張って欲しかったですね。
シグマ18-50のボケもきれいですね。 純正もボケの出方にもっと気を使って欲しい機がします!
★花撮りじじさん
眠いですね〜 結局3時頃まで眠れなかったのと、今日は少し早かったので6時に起きましたので・・・ でも良い試合だったのでよいんで頑張れます!!
いろいろ言われたチームですが、結果は素晴らしかったと思います。 ベスト8は4年後の楽しみにしておきましょう!!
ツルアジサイ・・・ステキですね。 私はあまり見たことがないです。 アジサイも種類が多いので覚え切れてないだけかもしれませんが^^
>こちらではもうすぐ「イワタバコ」を撮りに行くのですが、ググって見ましたら北鎌倉の「東慶寺」の崖にイワタバコが群生していることが分かりました。
ありましたよ〜 私もちょっとだけ撮ってきました。 ヘタッピーですがペタリと・・・
★エヴォンさん
>PKでなく、翌日に再試合というルールにして欲しかった!!
PKは残酷だとよく言われますが、ラグビーの抽選に比べればまだマシでしょうね。 なんと言ってもボールを蹴って決着を付けられるんですから
>私からすると、今あるものに合わせれば良いのに!って思うのですが・・・
まったくです! でも思っているだけで口には出せません^^
シグマの広角で狙っているのは24/1.8です。 3兄弟全部っていうとかなり大変ですし、他の物欲がざわざわとしていますので1本だけで^^
>”ステテコは 忘れ去られた レンズかな?”
いえいえ、ステテコは7月になったらポチしますよ!! これで135Lと70-200が2倍楽しめます(笑)
夏にステテコは親父の定番です!!
★torakichi2009さん
おお〜 松葉菊だあ・・・カエデの種も赤く色付いている・・・こう考えるとカエデって一年中楽しめますよね。
>たしか「素浪人 花山大吉」と同じものが苦手だったような。
おっ! また懐かしい名前が出てきましたね。確か「素浪人 月影兵衛伍」のあとシリーズでしたね。 こんなの知ってるなんて完全に親父ですね^^
オカラは大好きですよ!! ニガテなやつも一緒ですね!!
>こうなったら何で呪うかですね。MP50、D35、100Lマクロぐらいでしょうか?
・・で、まずはD35からですか? EF35/F2を持っているんですが・・・ん〜・・太刀打ちできないかなあ^^ 4枚目のボケ方なんか凄いですよ!!
MPの呪いも困っちゃいますね!!
ここで一句
“今日は皆 寝ぼけ眼で 仕事した” 皆さん見ていたようです
お粗末でした
書込番号:11566322
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
サムライ・ジャパン惜しかったですね。
勝ち負けですから、タラレバ禁止なのでしょうが、言いたくもなります。
4年後が楽しみになってきました(早すぎますか)
先程、ポチッ しました。
悩みに悩み、やはりH-ISが捨てきれず、100Lにしました。
価格板、お約束情報です。
三星カメラ にて
100L 82,800円
プロテクター67mm 3,150円
ペッタン棒 3,300円
ND400 77mm 6,966円
送料 300円
代金引換手数料 700円
――――――――――――――――
合計 97,216円
で〜す。
鬼嫁に、諭吉さんを10人渡すと、お釣りは、納税になっちゃうかな(笑)
おかしいな!不正無しの正規輸入なんだけど(爆)
鬼嫁の機嫌を取るために、長時間パソコンへ向かうことが出来ませんので、
ご報告までとしたいのですが、お一人だけ
★じーじ馬さん こんばんは
無事、お帰りなさい。
旅程を見させて頂きましたが、ハードスケジュールですね(笑)
まだまだお若い、帰宅後にサムライブルーを見られるとは!
美瑛のお写真、少し期待しています。沢山のUPをお待ちしています。
それでは、今夜は、失礼します。
書込番号:11566416
2点

こんばんはみなさん
日本代表負けてしまいましたが、あれだけ善戦したんですから胸張って帰ってきて帰ってくればいいです。
今日は在庫から数枚貼らせてもらいますね。
それでは横レスさせてもらいます。
☆会長様
2枚目は奥穂高〜西穂高縦走を父親と一緒にやったときの写真です。
3000メートルクラスの稜線が10時間続く危険もあるハードな行程ですが、高度感が気持ちよかったですね。荷物を少しでも軽くしたいのでさすがにデジイチは置いていきました。
でも奥穂高山頂に数日滞在して写真を撮ると言ってる5Dを持った青年がいましたね。素直に尊敬しました。
今は子供も産れたので、こういう危険が多い登山はすっかりご無沙汰になりました。
>屋根の曲線が素晴らしく美しいです
ありがとうございます。これから瓦を葺くので、その重量で軒先が下がるのを見越して現在は実は設計図より10センチほど軒の高さを上げてあるんです。
会長もEF17-40mm F4L USMをAPS-Cの標準ズームにしていたんですね。やっぱこの考えは正解なんですね。今日仕事中に磐田のキタムラ寄って5D2触りまくってきました。7Dもいいですがやっぱフルサイズのファインダーはいいですね。持ってる方々が羨ましいです。
☆花撮りじじさん
アジサイを裏から上手に撮ってますね。自分もやってみたんですが、アジサイって密生しててなかなか裏から覗かせてくれないもんですね。難しかったです。
仕事の写真は何の秘密もないのでどんどんアップさせてもらいますね。建築写真はフィルム時代のネガもいっぱいあるんですが、それもいずれはスキャンしてアップしていこうかと思ってます。
☆エヴォン さん
4枚目の茅葺の鐘楼がいいですね。鎌倉ですか?武骨な感じが京都や奈良の寺院と一味違っていていいですね。
エヴォン さんもEF17-40mm F4L USMを標準ズームにしてらしたんですね。
現在EF-S10-22を実質標準ズームにしてるんですが余計なものばかり入っちゃうんでなんとかしなきゃと考えてるんです。
TS-E17mm F4Lは銀座のショールームで試させてもらったんですが、楽しかったですね。
でもあそこじゃ実力を発揮できないので購入して五重塔を撮ってみたいです。
しかしアレは三脚前提でないと使えないので、足場の悪い工事中の現場では向かないような…? って気もしてるんです。しかし自分の中での憧れ度はナンバーワンのレンズなんで欲しいんですよね。あの出目金みたいな前玉を見るとうっとりしちゃうんですよ(笑)
書込番号:11566476
3点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは
サッカー楽しかったですネ!! でも悔しくて振り返る敗戦のTVは観てませんW
今後は、いろんな国と真剣な武者修行を重ねられれば・・、そして一発勝負の決勝Tまで勝ち進めば、
そう遠くない将来世界征服も夢ではなさそうな予感さえ感じられました!
★会長〜 こんばんは
40Dのガンダムキタ〜! バックの暗雲立ち込めた雰囲気がドラマチックですね〜W
モノクロのは、錯覚かピンが鋭くなった様な気がしませんか?
ここで一句”ガンダムも是非ステテコで”(シツコイ!?)
>早い!! 一番乗りでしたね。
>4分後なんて・・・どこかで見てました?(笑)
会長〜亀レスですが、このスレシリーズ参加・・・、苦節PART14回を経て、とうとう公言してた返レス一番乗り(金メダル)戴きました(^^ゞ ハハハ私”ガキンチョ”ですネ〜。
あ! 何も出ないことは知ってますよ〜〜(爆)
え〜〜ラグビ〜って抽選なのですか〜!? でもPKの件はエヴォン師匠に一票デス(笑)
★kiki.com さん こんばんは
青空が鮮やかですね。それから、蓮池ブルー!水面に空の色が良く出てますね!
あれ!←鎌倉の消毒会でDAISOさんにお借りしたのですが、ダイヤルがイッパイあり、
しかもレンズを取り外す訳ではないのですが、ルービックキューブみたいに1/4回転したりと、使い方がまったく分かりませんでした。
それだけに、興味が増してしまいましたが・・(^^ゞ
★遮光器土偶さん こんばんは
>ステテコにチューブに凄いですね。それとも、ここの常連ならこれくらい当たり前?
宝の持ち腐れで、ステテコ以外殆んど使ってません。
そのステテコは70-200mm F4 ISに付けっぱなしです。
ビー玉って撮影対象として面白そうですね! でも難しそうですが(^^ゞ
★早起きパパさん こんばんは
>100Lが\86800ですので、100Rマクロの下取りが\34100でしたので\52700ですよ¥60000はしませんです、お一ついかがですか!
あ〜れ〜!5万ですか(^^ゞ 3回払いぐらいで逝っちゃおうかな〜。ありがとうございましたW
バックのご購入おめでとうございます。 インナーボックスは使い勝手が良さそうですネ。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
6/20撮影の、24-105mm F4 Lのお写真ですが、腕によってはこんな風に撮れるのですネ〜!
最近出番が無かったのですが、私もこんな感じのをチャレンジしてみたくなりましたW
50Lの絞り込んだのはあまり拝見した事がなかったので、逆に新鮮でした!
★とうたん1007さん こんばんは
>「危険 空気取入口」って笑えますね 誰に対して危険を周知しているのでしょうか
確かに! ここをあえて塞ぐ人間は絶対にいないですよね(笑)
亀レスですが、G10の
>ピンはどこ?
これ、雰囲気出てますね! 凄く好みの作例ですW
★torakichi2009さん こんばんは
D35購入おめでとうございますW いや〜”キレ”てますね! 流石ディスタゴン!!
私はヤシコンマウントのZeissレンズのカタログを5冊持ってますが、いよいよ最新レンズの”ZE”が気になりだしました(^^ゞ
35mmは私の好きな(なんか落ち着く)画角ですので、是非またUPをお願いしますW
★asikaさん こんばんは
連日お忙しそうですね! 自営の私には羨ましかったりもします(←すみませんKYかな(^^ゞ)
返レスはお気にせずに時間があるときにお待ちしてますので、お気楽に〜W
★日々の旅 さん こんばんは
プロフ拝見しましたが、バイクがご趣味ですか!?
私も25年前、スズキγ250ccを乗ってましたが今は妻によりストップです(^^ゞ
>私は親ではないので、バカ写真を撮ってます(笑)
バカウケしちゃいましたよ〜(笑)この板の皆さんはある意味全員そのようです(^^ゞ
★DAISOさん こんばんは
>Part17で返レスできず申し訳ございません、、、
とんでもありませんW いつでもお気楽に〜(笑)
>以前、価格サイトのどこかで下記リンク(Canon中国)が貼られていました。
>結構わかりやすいです!
リンクありがとうございますW って、ワタシニホンジン!チュウゴクゴダメアルヨ(^^ゞ
翻訳機能を使って再度挑戦しますっ!ていうか次回のオフ会で直接DAISOさんにおお聞きしますので、
それまでに使いこなしておいて下さいね〜〜! 宿題でっす!!(ハハハ・・、偉そうにすみませんW)
続きますW
書込番号:11566638
3点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
お引越ししてまだ、レスしていなっかたのですがすでに100超えてますね(;^_^A
最近は、休みと天気が合わないのでなかなか撮影にいけないですね。
ガンダム、イイですね〜出張の際は朝がはやくて爆睡していて見逃しています。
そういえば私の愛車も発売当時に走るガンダムと言われてたような・・・(゚ー゚;A
とりあずネタがないので貼り逃げ〜
横レスで〜す。
●じーじ馬さん
おしいですね、プロペラ機はボンちゃんじゃないですね。
サーブ340Bですね。
好きな人じゃないと分からないものです。
●エヴォンさん
おまたせしました。
>その時はきっと親父スカイツリーでしょうか・・・失礼しました〜〜〜
親父スカイツリーしてください(^∇^)
●キヤのんきさん
入間はかなり近いところで撮影できるんですね〜
羨ましいです。
●八丁蜻蛉さん
>ここは、愛知県の形原温泉の「あじさいの里」ですね。
>大きな池もあったはずです。
ありがとうございます。
たぶんそうだと思います、駐車場から上がったところに大きな池がありました。
●遮光器土偶さん
鬼ノ城ですか〜、私も一度行った事がありますが、駐車場から結構、歩きますよね〜
よくあんな所に建てたな〜と思いました。(温羅伝説でもありますね)
ところで、鬼の岩屋へは行かれました?
あそこは、某アニメの聖地みたいなものですから・・・・
●よびよびさん
鈴鹿のポッカGTサマースペシャルのチケット販売開始になりました。
今回は、どこの応援席に行こうか検討中です。(⌒-⌒)
47000円、40000円のプレミアム席が2日で完売してました・・・もってる人は持ってるんですね。
●とうたん1007さん
>すごく細いので大丈夫かと思ってしまいますが
>どんな感じですか
五重塔を参考に作られているそうですね。
細いですが、大丈夫だと思いますよ〜(^_^)
書込番号:11566926
3点

Football-maniaさん、皆様 こんばんは
蒸し暑い日が続きますね〜。みなさん体調管理にはお気をつけください(特に寝不足には)。
今日は、お題から離れて、わき道在庫です。
1枚目 石仏かと思って見に行ったら、石碑でした。(殿ヶ谷戸庭園)
2枚目 南武線(我家のそば)に乗り入れてきた黒船電車
3枚目 昨年の入間航空祭から
4枚目 おまけ(神代植物園) エヴォンさんに対抗してサービスショット
横レスです。
★エヴォンさん こんばんは
>今日の写真は石仏シリーズです(4枚目は???)
>ポートレート風ですしいつまでも待ってくれてますので良いですね(笑)
はははっ、文句も言わず、動き回ったり逃げたりもしないので、気が楽ですね。
>>今度、エヴォンさんとご一緒できたら、私は蚊にさされずに済むかな?
>まず大丈夫です!
>我が家では常に私ばっかりです!
やっぱり。我家でも私ばっかりだったのですが、
息子が一緒のときは、だいぶ息子の血を吸いに行ってくれるので、なるべく
息子をいっしょに連れ出しています。
(これが、一番有効な蚊対策となっています)
★浦友さん こんばんは
>> はい、浦友さんの広角単の作品を是非見てみたいです。
>私も見てみたいです(涙)。
もうそろそろ、涙→喜 に変わる予定ではありませんでしたか?(笑)
>ですから、私はもうカメラを捨てたつもりであげます。そして写真は見ません(爆)。
>そのうち大きくなったらそれなりの写真を持ってくる事を祈って・・・。
私はここまで悟っておりませんので、”せっかく持っていったんだからちゃんと撮ればいいのに、、”
とか言って、写真を覗いています。
前も書きましたが、この中に、おっ!!という写真がたまにあり、びっくりすることがあります。
(親Bです)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>100Lに、傾いているひ ろ っ ちです。
ひ ろ っ ちさんも100Lですか〜。実は私も注目しています。
やっぱり、ISは魅力ありますよね。まあ、金は無くとも、悩む時間はたっぷり
ありますので、じっくり考えてます。
と書いていたら、さっそくご購入ですか。おめでとうございます。
さすがに行動が早いですね〜。
★とうたん1007さん こんばんは
>しずくは、難しいです
>実は、しずくに葉っぱが写っていまして、その写っている葉っぱにピンを合わせ
>たかったのですが、うまくいきませんでした。
>しずくに青空が写っていたらきれいでしょうね
>それが狙いですが、なかなか・・・
ほんとに難しそうですね。雨上がりに機会があればチャレンジしてみたいですが、
ファインダの中もチェックし切れないのに、しずくに写りこんでいる風景まで
気を配って、構図を決めてピントを合わせるなんて、やはり無理そうです。
★キヤのんきさん こんばんは
2010/06/26 23:24 [11549183] 1枚目 こんな場所があるのですね。
一度行ってみたいですが、長いレンズがないと無理でしょうか?
あとは、蚊が、、、、、、、、、、、夏は避けたほうがいいかな〜?
2枚目は地上の写真ですか。ピントばっちりですね。こんな近くに来てくれるのですか。
3枚目 夏は暑そうですね。
4枚目 何をしているところでしょうか?表情がいいですね。
>しぇ〜! 私が乗ってきた電車かな〜!?
そうでしたか。キヤのんきさんが写っていたら面白かったのですが、
って、撮ったのはもう降りた後ですね。
>アジサイも綺麗に撮られてますねw 同じ場所でしたし、良く覚えてますなで参考になります
ありがとうございます。
私はキヤのんきさんのまねをして蝶を撮ろうとしましたが、全然撮れませんでした。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
2010/06/27 16:44 [11552164] 1,3枚目の石畳がいいですね。
2枚目は霧でしょうか?これでは運転が怖そうです。
>そんなに人気の電車だったんですか。
私はどの程度の人気かはよく知らないのですが、昨年5月に南武線に乗り入れてくる
というので、途中の駅まで、息子と二人で撮影に行きました。
その時は、あまりいい写真が撮れなかったので、いつかリベンジと思っていました。
>135Lいいですよ〜。
>この板の始まりは135Lからですので、記念にぜひ一本。
みなさんの作品をみると欲しくなりますよね〜。でも先立つものが〜〜。
あと、もうちょっと寄れたほうがいいかな〜っと。
今は、みなさんの、135Lと100Lとタム9の作例を比較して楽しんでいます。
★じーじ馬さん こんばんは
おかえりなさい。無事に帰ってこられたようで何よりです。
まずは、ゆっくり休んで疲れを取ってください。それからお写真待ってま〜す。
★torakichi2009さん こんばんは
>小金井のほうからだと、お鷹の道なんかもいい所ですね。
今回、殿ヶ谷戸庭園にするかお鷹の道にするか考えたのですが、
いったことがなかったので殿ヶ谷戸庭園にしました。
今度はお鷹の道に行ってみたいと思います。
今日は少し早めに寝たいと思います。(十分遅いですが)
おやすみなさい。
書込番号:11566970
4点

こんばんは
夜空が明るいなと思ったら
月が綺麗に輝いていました
梅雨期間中ながら滅多にないので
撮ってみました
機材は 7D+シグマ150-500mm+テレコンX2で
35mm換算で1600mmです
書込番号:11567135
2点

連投失礼します〜
実は私、自分としては最長記録!4日ぶりのカキコなのですが、空けてしまうと追い付けない性格の様です(^^ゞ
まだまだサッカーネタですが、お笑い系!?モデルの小森純が予選の対戦得点を全て的中させたのには脅かされましたW
それでは横レス失礼します
★事務局長〜 こんばんは
>出来たら、皆さんのお気に入り(自己満足ショット)を5〜6枚くらい選抜して
>別のアルバムを作りたいかも!(>_<)
>サイズはここと一緒で長辺が1024くらいで。
賛成デス! 皆さんの本気の一枚って! 腕に覚えの有る方ばかりですので、凄いことになりそうですねW
私はナックル(自分でもどう変化するか解りません)程度ですが(^^ゞ
★泡盛の師匠 こんばんは
100Lで、
>7Dでも5DUでも全く問題なく使えますし、ヒョッとしたら135Lの出番が減るかもしれません(笑)。
マジですか〜〜! そこまで良いですかW
ベンジャミンは凄いですネ! どうしてこんな綺麗なのが出来るのでしょうか!?
★AM-Sさん こんばんは
>さて、今日は小雨降る中、オフ会の皆さんの後追いで鎌倉に行って参りました。
お疲れさまでしたW 是非来年?はオフ会でお会いしたいです。
70-200L F2.8のお写真ですが、発色が良いですネ! 私の所有のF4 Lとはまた違った印象ですW
★スーパーまんち〜mp2さん こんばんは
>たまには親馬鹿まんち〜
待ってました! これぞ会長〜のド真ん中ですネ〜
そうそう、赤い馬は絶対に放してはいけません(^^ゞ 子供の世界でもずうずうしいのが居ますからね〜(笑)
なにやら悩めるまんち〜さん これは次のレンズの伏線!?
>あ! Mutar Tもお持ちなのですね!
>これ、5D2で使われるのですか? とすると、レンズ側のマウントアダプターは外すってことですよね?
>そうやって、しょっちゅう取り外しできるものなのでしょうか〜? 教えてくださいませ!
ここだけの話!これがいとも簡単に出来ちゃうのです(^^ゞ 爪でピン(バネ)をたった一ミリだけずらすだけです(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
>ここにミケちゃん写真を差し込んでいると内蔵フラッシュはポップアップしないようですね!
えぇぇ〜〜! 目から鱗デスW ミケちゃんは電子接点をも自由自在に操るのですか・・・、(笑)
それにしても7Dにシグマの8-16ですが、この水平感覚凄すぎですW
私は7Dで、主に望遠を生かしてますが、このレンズがあれば7Dの使い勝手の巾は断然広がりますね〜
★大和路みんみんさん こんばんは
TVCM柴崎コウの屋久島ロケで
>私も子供も 全然知りませんでした ネットで調べると白谷雲水峡〜苔の森 太鼓岩 でロケをしているみたいです
>でも内容は理解できます 恰好はおしゃれですね こちらは山屋まるだし
いや!先取りされてましたですネ!
私は大和路みんみんさんのお写真の方が先でしたので、家族とTVを見てる際に、思わず『あ!屋久島ジャン!』と言ってしまいました(^^ゞ
知らず知らずのうちに色々と頭の中に残るものなのですネ。
★よびよびさん こんばんは
>>この時期ならではのを一発(笑)
>なかなかどうして元気ですね〜(爆)
そうなのですョ〜(^^ゞ 色違いのてんとう虫どうしで合体するのですネ。初めて知りました(笑)
男優さんはとにかくビックリするほど・・、振りまくりデスW 尋常じゃないほどメチャクチャ激しいです!
★花撮りじじさん こんばんは
いつも丁寧な返レスありがとうございますW
花撮りじじさんでもご存知で無い花があるのですネ。
>練習の時が結構面白いですよ。一週間くらいひっきりなしに飛んできては練習しているようです。
そうらしいですネ! 今年は挑戦してみますW
私は昨年航空祭デビューしたのですが、今年は虎視眈々と・・・、長いレンズを(笑)
★Panyako さん こんばんは
待ってましたよ〜! でも今日も眠れそうにありませんではないですか〜(^^ゞ
最近ではナント言っても沢尻のバックショットです(笑)
あ!入間のポイントは任せて下さいW
★たまりばさん こんばんは
入間にお越しになられたのですネ! 背面飛行のお写真お見事ですW
入間はウチから15分ですし、近くに得意先がありますので駐車場を借りてますW
>一度行ってみたいですが、長いレンズがないと無理でしょうか?
私は70-200mm+ステテコしか持ってないのです(^^ゞ でも毎年周辺キタムラの2店舗で長いレンズ特集をやってますよ〜!
ホントにいつでもご案内しますよ(笑) お気軽にお誘い下さいW
黒舟電車! カッコよく撮られてますね!
★じーじ師匠 こんばんは
お帰りなさいW 土産話&ゆっくりUPをお待ちしてますW
それでは〜
書込番号:11567153
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
屋久島 大株歩道 もう少しでウィルソン株 24-105L |
大株歩道 ウィルソン株 中に人が 24-105L |
大株歩道 ウィルソン株 内部 24-105L |
もういっちょう 足元に湧水が流れています 24-105L |
会長 みなさん こんばんわ
昨日レスしようとしましたが
2時まで家族全員でサッカーを見ていましたので
できませんでした
いあや〜惜しかった
今日は引き続き屋久島大株歩道です
それでは横レスです
*浦友さん こんばんわ
サンヨンお散歩でちょっと重たいですね
でもこれでスナップが撮れたら最高でしょう!
興味あるレンズです(リニューアルしたら買っちゃいそうです)
>今さっきアップされた一枚目は、正直涙が出そうになりました。何故かなぁ・・・。
子供もこの瞬間を残そうとリコーのCX2で必死に撮っていました
この写真はカメラを取り出して写そうとした瞬間らしいです
なにか祈りを捧げているようにも見えますね!(親バカ!)
スケール感を出そうと思えば人は必要ですね
*Football-mania会長 こんばんわ
サッカーおしかったですね
うちも親子で最後まで見ていました
駒野選手性格が真面目すぎるのでしょうね
案の定、PKを外したほうが負けましたね
でもよくやりました 次回はBEST8だ〜!!
>カメラとレンズの組み合わせを今から悩んでいます。
25年前に学生結婚の同級生の結婚式の写真を
MINOLTA SRT−101とロッコール50ミリと28ミリで撮った思い出があります!
>大株歩道良いですね〜 原生林っていう感じで、これは歩いていても楽しそうですね。
楽しいどころか上りがきつくてきつくて 最高にしんどかったです!!
*torakichi2009さん こんんばんわ
>家に居ながらにして屋久島の大自然が楽しめるのは贅沢この上ありません。
皆さん楽しみにしてますよ〜。
縄文杉を目指す大株歩道今日もアップさせていただきます♪
*エヴォン師匠 こんばんわ
ミーちゃんンも大きくなりましたね
*kiki.comさん こんばんわ
16-35L きりっとしていますね
薬師寺は花会式のときに行ったきりなので
天気のいい平日に行ってみたいですね
*日々の旅さん こんばんわ
おさるさん いー感じです
屋久島にもお猿さんがいますが
今回で会いませんでした
*ダブルエンダーさん こんばんわ
小屋組みよくわかりる絵ですね
10−22やはり青がきれいです!
山もされるのですか
穂高でしょうか
天高を行くって感じ最高ですね
また行ってみたいです
小屋どまりで(笑)
*遮光器土偶さん こんばんわ
>実は今日、仕事の都合で、
宮崎で口蹄疫の処理してる人たちが着てると同じ種類の白い防護服を1時間あまり着込みました。
脱水状態にならないよう事前にスポーツドリンクを飲んでなきゃいけませんね
夏場の宇宙服はきついですね
宮崎もやっと沈静化とのニュースをやっていましたが
当事者の心境は察しかねます
*じーじ馬さん こんばんわ
北海道旅行 お疲れ様でした
作例アップ楽しみです
*みなさん
書き込み途中で寝てしまいました
きのうの観戦の疲れが…
おやすみなさい
書込番号:11567257
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トマムのザ・タワーT&Uの朝 24-105F4L |
雲海テラスより 雲海はあまり出なかったです 24-105F4L |
花人(はなびと) 富田ファームラベンダー畑にて タム90 |
美瑛・パッチワークの丘 24-105F4L |
Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま サムライ・ジャパンは惜しかったですが世界が日本の強さを認知してくれたみたいですよ!
次はかなり先ですが新しい選手も出てくるでしょうし期待しましょう^^
じーじの今回の旅行は嫁さんサービスのツアー旅行ですので各観光地に1時間から1時間40分程の短い滞在ですのでゆっくりと撮っている時間がありません(^^;
おまけに撮っていると嫁さんが先に先に行くので追っかけるのが忙しい!
さらに30数度の猛暑で汗が目に滲みてくるし時間までに観光バスに戻らなければなりません。
こういう旅行は観光旅行と割り切るべきで撮影は二の次ですね。
特に北海道は広いですのでバス移動の時間が長い!
と、またまた言い訳で申し訳ありません(--、
とにかく撮ってきたのをUPしますが期待しないでくださいね。
富良野、美瑛の花畑も時期が少し早かったです(^^;
久しぶりの横レスを致しますがもう浦島さんもいいところなので直近のレス頂いた方からになりますがどうぞお許し下さいm(__)m
過去にレス頂いた方へお詫び申し上げます(ペコリ)
★AM-Sさん こんばんは
いつも豊富なレンズ資産で素敵なお写真有難うございます^^
W杯はベスト16で負けて竜馬像も撤収ですか!
でも日本中を湧かせてくれたサムライ・ジャパンに拍手です!!
★花撮りじじさん こんばんは
ツルアジサイにヤマアジサイといつもの通りの素敵な描写で見入ります!
ツルアジサイは初めてですが清楚で落ち着いた花ですね^^
アジサイの種類は何千種もあるらしいので中々判りません。
ヤマアジサイだけでも2000種ぐらいあると聞き及んでいます。
飛騨地方へ行かれたみたいですのでお写真期待していますね(^^)
★エヴォンさん こんばんは
W杯は惜しかったですが運もありますので次に期待です!
>ということですからかなりお撮りになられたと思いますので
たっぷりと拝見させて下さい!
ううう〜〜タラリ!(脂汗--;)
悪魔さまにそう言われると辛いのですが上に書いたように大した枚数は撮れていません。
撮ってきたのはUPしますが2〜3日で在庫が無くなりそうな・・・(^^;
早く北海道の話題から離れて次の撮影にいそしまなければなりません(^^)
★torakichi2009さん こんばんは
じーじが居ない間にまたまたD35ゲットおめでとうございます^^
また呪うレンズが増えましたですね〜!
受け身一方のじーじと致しましてはまたまた弾を避けて通らなければなりません(^^;
DもPもMPもLもな〜んでも呪ってください(笑)
ひたすら耐えていきます。
耐えるのは嫁さんの攻撃で鍛えられていますから(爆)
★ひろっちさん こんばんは
おおー! 100Lゲットおめでとうございます^^
じーじは持っていませんが絶対100Lはいいですよ〜!
H-ISは大きな武器ですしとっさに撮る時など利便性が大ですね!
撮りまくって作例を見せてくださいね〜!
マクロは楽しいですよ〜(^^)
★ダブルエンダーさん こんばんは
やはり社寺建築は素晴しい日本の伝統工芸技術ですよね!
建築の端くれをかじったじーじには凄さがよくわかります。
民間のちゃちな建築をしていると特に感じますね!
じーじは住宅よりも工場や事務所や工場設備関連の建築でしたのでより憧れます(^^)
★Panyakoさん こんばんは
おお!またまたじーじのお好みの(皆さまもお好みの)お姉さん有難うございます^^
>おしいですね、プロペラ機はボンちゃんじゃないですね。
サーブ340Bですね。
教えて頂いて有難うございます(__)
こういうことはさっぱりでプロペラ旅客機はみんなボンバルと思ってしまいます(--;
ところでこれはスエーデン製でしたですか?
★たまりばさん こんばんは
在庫とはいえサービスも含めて素敵です^^
踊り子号が渋いですね!
悪魔さまに対抗のサービスお写真、悪魔さま呪い払いになりました(笑)
はい、無事に帰ってきました^^
土産写真は大したのはないで〜す(^^;
★asikaさん こんばんは
ただいま帰りました^^
お忙しそうで何よりです!
月のお写真さすが500+テレコンで1600mmですね!
大きく写りますね(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
キヤのんきさんもレスを空けておられたんですね^^
じーじには浦島ですのでなんら影響はないです(笑)
やはり飛行機はキヤのんきさんですね!
じーじのちょこっと撮りのプロペラ旅客機など対抗できません(^^;
無事帰ってまいりましたですが写真は期待はずれですよ(^^;
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島お写真もいよいよ佳境に入りつつありますね!
ウイルソン株はよく雑誌などで見ますが空洞のある大きな株を見ると過っての大杉の凄さが偲ばれますね!
縄文杉はまだ先なんですね^^
じーじの北海道旅行は現地バスツアーですので撮る時間が少なく大和路みんみんさんのように
素敵に沢山撮れていません(^^;
言い訳ばかりですみません(笑)
書込番号:11569455
4点

こんばんは
本日は千葉に行っていたのですが雷も一発ですが激しく轟き凄い豪雨に見舞われました!
大雨の地域の方のお見舞いを申し上げます!
>ラグビーの抽選に比べればまだマシでしょうね。
ラグビーはそういうルールですか・・・きついですね!
>シグマの広角で狙っているのは24/1.8です。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/24_18.htm
こちらでしたか!
最短撮影距離が18センチって凄いですよね!
ほとんどレンズにくっつくような近さで撮れますのでかなりのボケが期待できそうです!
>ステテコは7月になったらポチしますよ!!
本日7月になりました!
え?もう御購入されました? おめでとうございます〜(笑)
ここで一句
”ステテコも 季節はずれで 安いかな?” お粗末でした
今日も成田山で写真撮ってますが在庫処分セールとさせていただきます(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
100L御購入おめでとうございます
私のRマクロで撮るとこんな感じ↑ですが
Lならコントラストも強くてくっきりした画像なんでしょうね!
マクロでポートレートも面白いですので常備出来ると思います
撮りまくって楽しんで下さい!
★ダブルエンダーさん こんばんは
>TS-E17mm F4Lは銀座のショールームで試させてもらったんですが、楽しかったですね。
お〜行きましたか〜!
私、そこで1度見せていただいたのですが
アレが欲しいと思ってからは見たら我慢できそうにないと思ってそれ以来見てません!
ナンバー1でしたら、買えるうちに買ってしまわれてはいかがですか?
書込番号:11569549
2点

Football-mania様 こんばんは!!
昨夜は十分に睡眠時間がとれましたか? 私は何時ものように
十分に睡眠を取り鋭気を養っております。
そして、今日は何時もの病院へ定期診断を受けに行って来ました。
約1カ月に一度の診察兼投薬を受ける日でした。
あと少しで術後2年になりますが未だに薬は欠かせない状態です
が今のところ癌に進行する虞はないと言われていますので安心です。
会長様昨日は東慶寺で咲いている「イワタバコ」の作品をわざわざ
アップして戴き本当に有り難う御座いました。
キヤのんきさんからもアップして戴きました。
皆様方の反応の早さに感心すると共に感謝致します。
イワタバコやらツルアジサイが同じお寺の境内の中で咲いているとは
知らなかったのですが、このことを知ってからは「行きたかったー。」
と思っています。
この間の日曜日に「マタタビ」が花をつけていましたので初めて撮って
みました。
結構撮りにくい花で葉っぱが痛んでいましたがアップしてみます。
後はありきたりのラベンダー等です。
最後のピンクの花は2度目のアップですが、好きなタイプの花です。
ここから横レスにつき失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
今日の2:35にアップされました屋久島大株歩道ウイルソン株内部の
作品ですが、思わず手を止めて見入ってしまいました。
意図されての構図だと思いますが、空洞の形がハートに見えました。
ここまで意識してやられるのかと思いとても勉強になりました。
ウイルソン株についても目を見張るべきものがありますね。
目の保養になりました。
次には何を見せて戴けるのか楽しみにしています。
● キヤのんきさん こんばんは!!
輸送機の作品ですが自宅から近い場所なんでしょうか?
レスによりますと昨年航空祭デビューされたそうですが、いい場所
が有りますね。
私の場合愛知県の常滑市にセントレア空港が出来る前は小牧へ国際
線、国内線の旅客機が飛んできておりましたので時々名古屋空港へ
カメラを持って遊びに行き1日過ごして来ておりました。
>・・・じじさんでもご存知で無い花があるのですネ。
そうです。自分が撮る花の名前は覚えていますがそれでも忘れて出て
こない時もあります。
1年間、同じサイクルで同じ花を撮っていますので知っているように
見えるだけです。
昨日アップの3枚目は「イワタバコ」ですね。
アップして戴き有り難う御座いました。
会長様にも東慶寺でこの花を撮って戴き特別にアップして戴きました。
この花は絵にするには難しい花ですが、撮ってみたい花です。
こちらでは渓谷に入って行き水のしたたる岩場で咲いていますので
うまく撮る事が出来ない花です。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
昨夜も蛙又等の作例をアップして戴いた上に設計図と実際の違いなど
について解説して戴き有り難う御座いました。
うなずく事ばかりで、内容が新鮮味が有ります。
>アジサイを裏から上手に撮ってますね。
普通、アジサイは裏側からは撮りにくいですね。ツルアジサイは
大きな木(杉の木等)に自分の持つツルを利用して上へ上へ登って
行きます。
ですから、アジサイの花が上からぶら下がっている形ですので
裏側から撮るのは比較的容易です。
額が白色ですので他のアジサイと比べると地味です。
最盛期だと大げさに言うならば滝が有るが如きの状態です。
● ひろっちさん こんばんは!!
100Lマクロを手にされましたね。おめでとうございます。
三つ星カメラから購入されたんですね。私も今年三つ星カメラで
買いました。
三つ星カメラの本店が岐阜市にありますが私は本店でなくバイパ
ス店で全て買っています。
私の写真の80%以上はこの100Lマクロです。
このマクロにした最大の理由は丸ボケを背景に入れたかった事で
す。
100Rマクロの開放で撮っても綺麗な丸ボケにならない事と、
100Lマクロは丸ボケが綺麗だと聞いたからでした。
ND400(77mm)も同時に購入されたんですね。
これも面白いですよ。私はこのフィルターに嵌っています。
● エヴォンさん こんばんは!!
久し振りにEF100Rマクロでの作品ですね。4枚目の背景のボカシ
の有る作品の作風が好きです。
同じ花がボカシとしてあり、華やかさと周囲の状況を想像させてくれる
作品だと感じました。
今日は千葉方面(成田山)へ行っての撮影ですか。
雷がとどろいて豪雨に見舞われて大変でしたね。こちらは豪雨になるほど
ではなくぱらぱらとした程度でしたが、雷は鳴りましたので仕事中PCの
電源を一時OFFにした程でした。
成田山での作品を是非拝見したいと思っています。
● じーじ馬さん こんばんは!!
北海道旅行での作品を早速アップして戴き有り難う御座います。
「雲海テラス」からの作品もう少し雲海が眼下に一杯状態でしたらお得意
の「日本画調での作品が撮れたのに。」と思っていらっしゃると推察して
おります。
はなびとはタイトルがぴったりの作品ですね。
また「はなびと」と言うタイトルがどこから・・・・と思うほど
凡人には及ばないタイトルと関心脱帽するのみです。
ツアー旅行では十分な時間がないのでゆっくり取っている時間もないし、
奥様のお相手もしなくてはいけないし十二分に撮れなかったと理解して
おりますが、できる限りの作品のアップを期待しています。
ツルアジサイは何処ででも見る事が出来る花ではないと思います。
余程探さないと見られないと思います。
飛騨地方行ったのですが、どちらかというとロケハン的なものでしたので
ご期待に添えるような写真がありません。
書込番号:11569769
4点

会長様、皆様こんばんは。
皆さん寝不足は解消されましたでしょうか。
私の寝不足はこれからが本番を迎えます。アルゼンチンVSドイツ、ブラジルVSオランダなんてわくわくします。
ゆっくり見たいので録画かな。
>確か「素浪人 月影兵衛伍」のあとシリーズでしたね。
こんなところで若さをアピールしても仕方ないのですが、月影兵衛伍はよく覚えてないんです。
今日はストックが無くなりました。UPは無しです。
今のところ週末は何とか持ちそうです。ただ、先週も当日になって崩れただけに油断できません。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
100Lのご購入おめでとうございます。楽しんで下さいね〜。
むむっ、ND400が入ってます。こちらもお仲間ですね。
☆キヤのんき さん こんばんは。
35mmは結構使いやすいですね。広角を意識せずに使えて、それでいて標準とはまた違う画が出てきます。
私はオールドレンズの知識もありませんので、ZEマウントで満足しています。
これ以上は大変です。
☆たまりば さん こんばんは。
私もサイクリングをするようになってから、小金井界隈を知るようになりました。
休日ともなると、結構ウォーキングの人でいっぱいになりますね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
いやー凄い切り株ですね。人が一緒に写っているので大きさが判ります。
中からはハート型に外が見えるのですか。
自然もなかなか粋な事をしますね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
せっかく避暑に行かれたのに気温が高くて大変だったでしょう。
UPはゆっくりでいいですよ〜。
D35買ったのはいいのですが、雨続きでそんなに撮れてません。
今週末は期待したいです。
書込番号:11569811
2点

続きです
★Panyakoさん こんばんは
何べん見ても国仲涼子さんですね〜♪
>親父スカイツリーしてください(^∇^)
角度は違いますがもう1枚目の写真のようです(笑)
まだあるんですよね?(笑)オ・ネ・ガ・イ・シ・マ・ス
★たまりばさん こんばんは
本日は土砂降りに見舞われまして
感触としては腕に雨があたっているものと思ってましたらなんと・・・
藪蚊がこっちをみて「ごちそうさま」とでも言ったかのように腕から飛び立ちました!!
未だに左ひじがかゆいです(笑)
★キヤのんきさん こんばんは
>ミケちゃんは電子接点をも自由自在に操るのですか・・・、(笑)
電子接点で反応するのでなくその中のバネっぽいです!
でも内蔵フラッシュはほとんど使わないので蓋代わりにちょうどいいですね!
私もAPS−Cは望遠を生かすのに良いなって思ってましたが
水準器がせっかくあるのでこのシグマ8−16もあれば何でもOKですね!
ますます7Dの出番が多くなってしまって
撮影枚数も1年半使っている5DMKUが周回遅れになってしまいました(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
チーちゃんとミーちゃんの体重差が大きかったので
娘がミーちゃんに栄養剤飲ませておりました
最近ようやく差が縮まりつつあります!
★じーじ馬さん こんばんは
3枚目のお写真は華と花ですね〜♪ 最高です!
私もお寺撮ってる場合じゃありませんね(笑)
>ゆっくりと撮っている時間がありません(^^;
おまけに撮っていると嫁さんが先に先に行くので追っかけるのが忙しい!
そうなんですよね〜
撮影するなら一人でないといけませんね
でも奥様と水入らずで相当に楽しまれたようでなによりです
書込番号:11569925
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨夜はなんかレスする気にもなれませんでした。
なんでかって言うと、ジャパンが負けた上に、数日前クーラーが壊れました。
失意の昨日、必需品ですので、仕方なく昨日買いに行きました。
今年は水道配管、テレビ、クーラー・・・、もう忘れました。
とりあえず、レンズは絶対買えません(涙)。
> 私は平日は禁酒ですのでお茶でも飲みながら(笑)
パラグアイ戦の時は、直ぐにボールを取られるので見ていて腹が立ったせいか、酒が美味くなく、
あんまり飲みませんでした。だから負けたのかなぁ(笑)。
> 4枚目のベンジャミンって 人工的に枝を組み合わせるんですか?
沖縄でベンジャミンというと、こんな風に絡み合わせるのが流行ってます。
かなり凝ったのもありますよ。
今日は一日雨でした。完全に梅雨に逆戻りしたみたいに・・・。
明日もあまり天気は良くないようですし、カメラは日曜辺りまでお預けです。
よって、今日は135L+ステテコの在庫で道端シリーズをアップします。
では、横レス行きます。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 「行きたいのは嘉手納でしょ」の一言で却下され続けてます。
ははあ、そんな方いっぱいいますね。
ホントに5階建てビルの屋上位をF15なんかが飛びますからね。
間違いなくなんか投げたら当たりそうです(笑)。
> それと「同左 これも?」は先日もあったトレニア(夏すみれ)ですね。
そうでした! 遮光器土偶さんに教えてもらってんでしたよね。失礼しました!m(_ _)m
確か色が違ったヤツでした。トレーニングウェアーみたいって言ったヤツですね。
もう忘れません!
●よびよびさん こんばんは。
シグマ150での雨だれイイ感じですね。
私の場合、道端シリーズは家から半径500mほどのところで撮ってます。
たまに遠出しますが、基本この範囲でしか撮りませんので、これが沖縄の全てじゃないですよ(笑)。
まあ、井の中の蛙作戦です(爆)。
だから、みなさんが来られたら、もっと違う沖縄が見えるはずです!
●じーじ馬さん こんばんは。
遠征、お疲れ様でした。
北海道の友人が、死にそうな暑さだと言ってましたが、その頃行かれてたんですね。
全く、避暑にならなかったんですね(笑)。
遠征の作例アップを楽しみにしております!って、もうアップされてますね。
この花嫁さんはモデルですか? 花より美しいですね(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
アジサイにツルやらヤマがあるとは知りませんでした。
色の関係か、個人的にはヤマアジサイの方が好きですね。
夕方ですから夕立なんですが、これで一時的に涼しくなるんじゃなくて、湿気でムッとするのが叶いません。
また、雨が降ると少しの水たまりでも蚊が増えるので、益々嫌になります。
でも、これが夏の沖縄なんですが・・・(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
シグマ8-16は大活躍ですね。
どの作例も素晴らしいですが、私にレスいただいた3枚目のような撮り方がとてもイイ感じです。
とても欲しい気はあるんですが、フィルターが付けられないのが心配なんですよね、実は・・・。
> 今ターゲットになっているのがレコード盤です(涙)
あっ、これは我が家も同じです。
レコードって、今となってはホントに無用の長物ですからね。
じっくり聞く余裕もないし、ましてやプレーヤーが壊れちゃったので、私も強く言えないんです(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
D35って、またまた〜! 趣のあるレンズじゃないですか〜!(笑)
> 月はやはり三日月などのほうが撮りやすいですね。
> しかし、撮ろうと思うと満月に近くなってしまってます。
そうなんですよね。
夜にカメラを持ち出す習慣がないので、何時も急に設定を思い出すアホな私です。
その上三脚も持ってないので、当然、チャンと撮れなくて・・・。
でも、喉元過ぎれば何とかで、直ぐ必要な物を忘れちゃうんです(笑)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
100Lマクロご購入おめでとうございます!
この時期にご購入と言うことは、私も少しはご協力できたのでしょうか?
それなら嬉しいのですが・・・(笑)。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
蛙又って富山の職人さんが造るのですね。
あちらは欄間などの細工物が有名ですが、この手の物もやはりあちらなんですね。
凄く綺麗で、惚れ惚れしますね。
ダブルエンダーさんの作例はどれも興味津々です。
こんな現場ってホント見てみたいです。
みなさんのご苦労を全く判っていないので、失礼かとは思いますが・・・。
●たまりばさん こんばんは。
> もうそろそろ、涙→喜 に変わる予定ではありませんでしたか?(笑)
上にも書きましたように、数日前クーラーが壊れました。
レンズは完全に見えなくなりました(涙)。
●asikaさん こんばんは。
月のお写真、見事です!
私はこんな風には撮れません。
Exif値、参考にさせていただきます!
●キヤのんきさん こんばんは。
100Lマクロは135Lのような柔らかさはないものの、同じような焦点距離ですので、
寄れる分、使い勝手が良いですね。
まあ、ひろっちさんもご購入されましたから、これからも一層の呪いが来ると思います(笑)。
> ベンジャミンは凄いですネ! どうしてこんな綺麗なのが出来るのでしょうか!?
これは小さいときから少しずつ絡ませるのではないでしょうか?
気に短い私には絶対無理ですが・・・(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
ウィルソン株ってよく聞きますが、こんなウロのある株だったんですね。
神秘的ですね〜。
サンヨンは、私の持っている大砲の中では軽い方ですので、全く重いと感じません。
スナップ撮りにこれ一本で歩きますよ。
AFが少し遅いので、動きモノには向きませんが、静物ならバッチリな写りです!
それでは〜。
書込番号:11570232
3点

こんばんは
みんなはなぜこれをイメージ面白がるだろう?
まぁ男だからという意味ですね?爆
書込番号:11570249
1点

こんばんは
浦友さん
御哀愁です
でも新調したからテンションアップでしょう
レンズは仕方かないけれどもいつでも買えますよね?
書込番号:11570361
2点

皆様こんばんは!
侍ジャパン帰ってきましたね。
今はとにかくお疲れ様・・・といってあげたいです。
昨日と今日は試合がないので少しは眠れそうですね。
昨日は早くに寝てしまいました^^
では返レスです。
★ひ ろ っ ちさん
やりましたね! 100Lマクロご購入おめでとうございます!!
>やはりH-ISが捨てきれず、・・・・
よーく判ります。 H-ISは半端じゃないようですね。でもその性能を100%発揮させようとすると・・・7Dかあ〜(笑)
価格も少しづつこなれてきましたね。 でもまだ8万円超ですね。 私は当分100Rで頑張ります。
>合計 97,216円で〜す。
>鬼嫁に、諭吉さんを10人渡すと、お釣りは、納税になっちゃうかな(笑)
消費税が3%の頃だと97,216円ちょうど位ですね。 脱税しましょう(爆)
マクロで呪うことができなくなったのは寂しいです・・・が、まだ135Lがあります^^
100L楽しんでくださいね。 作例お待ちしてます!!
★ダブルエンダーさん
屋根の曲線はそういう意味なんですか? それにしても美しすぎます!!
>今日仕事中に磐田のキタムラ寄って5D2触りまくってきました。
えっ? 磐田のキタムラに5DUが置いてあるんですか? 静岡では確かどこにもおいてないですよ。
市内のキタムラ4店舗で見たことありません。ヤマダ電機もコジマも同じです。 ・・で、いかがでした?
40Dとの2台体制ってなかなかのものです。レンズが2倍楽しめます。 17-40が標準ズームと広角ズームで使えます^^
それに何より、高感度が凄く綺麗です。40DではISO1600は厳しいと思いましたが5DUではISO3200でも私には充分です^^
フルサイズ・・・良いものですよ!!^^
★キヤのんきさん
>40Dのガンダムキタ〜! バックの暗雲立ち込めた雰囲気がドラマチックですね〜W
ありがとうございます。私はただ撮っただけなんですが。
背景の雲は撮りにいったときに気がつきました。(朝から曇ってはいましたが) ちょうど日が差し込んできて良い感じに思えたので何枚か撮ってきました。
PCで確認して、自分でも良い感じに撮れたなあ・・・と(笑) 決して腕じゃなく、レンズと気象状況です(爆)
何回か撮りに行っているとご褒美をもらえるものですね。
>とうとう公言してた返レス一番乗り(金メダル)戴きました・・
あれ〜? そうでしたか。 でも素晴らしい早さでしたね。 ビックリしましたよ!! 「こりゃ、どこかで見ているな・・と」
>ここで一句”ガンダムも是非ステテコで”
あはは、ステテコつけたら顔だけになっちゃいそうです。 でもパーツのUPも面白いかも・・・
キメは広角でかっこよく撮りたいです!! でもしばらくは混みそうなのでしばらくお待ちを・・・・・
2回目のレスのお写真・・・この機体でよく飛びますよね。 どう見たって飛びそうにないプロポーションですが^^
実は特撮ってことはないですよね(爆)
★Panyakoさん
おっ! きましたね〜 私も4枚目に一番色気を感じます^^ なんとも言えず色っぺーですね(爆)
>ガンダム、イイですね〜出張の際は朝がはやくて爆睡していて見逃しています。
ありがとうございます。 静岡駅の東京よりに東静岡駅というのがありまして、その駅の北側の広場に立っています。
東京方面に向かって走ると左側に見えます。 次回の出張の折にはぜひ目を凝らしてみていてください。
★たまりばさん
あらら、今回は石碑、電車、飛行機、お姉ちゃん^^ とバラエティーにとんだ作例をありがとうございます。
でも、黒船電車って南武線に乗り込んできたんですか? どこから走ってきたんでしょう???
伊豆急ですから、伊豆下田まで行くのでしょうね。 どういうルートを走るんだろう???
よく伊東へは行くんですが、いつも車なのでこの電車は知りませんでした。 なかなかカッコイイですね!!
>今は、みなさんの、135Lと100Lとタム9の作例を比較して楽しんでいます。
比較を楽しみ始めたって言うことは・・・危険な兆候ですね。 私の場合は作例が気になり始めたら沈没します^^
沈むのなら早いほうがその分たくさん楽しめますよ!! 私は先に135Lでした(爆)
ここで一句
“お花撮り 等倍いらなきゃ 135” このレンズはお花には最高です(等倍が必要なければ)
お粗末でした
書込番号:11570387
1点

続きです!!
★asikaさん
おおっ! 換算1600mm・・・迫力ありますね。 これ手持ちですか? それとも三脚??
だんだんISS撮影に近づきつつありますね。 こりゃ危ないかなあ〜^^
★大和路みんみんさん
ウィルソン株・・・中から見るとこうなっているんですか。 ハート型なんですね^^
>25年前に学生結婚の同級生の結婚式の写真を
>MINOLTA SRT−101とロッコール50ミリと28ミリで撮った思い出があります!
50mmはやはり抑えておきたいですね。 実はこのためにP50を買ったんです^^ 開放付近の柔らかな描写が欲しいと思いまして。
基本的に単焦点で撮りたいのですがそれも難しそうなので・・・こういう時にF2.8ズームがあったらなあ・・・と思うこのごろです。
レンズをもう一本なんていったら・・・考えただけでも怖いです^^
★じーじ馬さん
トマムのタワー・・私が泊まったのは・・・覚えておりません(笑) 私が行ったのも6月でしたが凄く良い天気だった記憶があります。
この時期の北海道は本来素晴らしい気候のはずなんですが。異常気象ですね。
ラベンダーファームの一枚・・ステキですね。 特にお姉さんが・・・美しい!!
花の中にステキな華が・・・やりますね^^
>今回の旅行は嫁さんサービスのツアー旅行ですので・・・・・
なかなか写真撮影用にスケジュールは組みませんから。
私はかみさんと一緒だと撮影枚数が減ります。 一箇所でじっとすることがないので撮り散らかすようになっちゃいます。
やっぱり撮影を楽しむのなら、好きな人同士(オフ会みたいな)or一人旅が一番です!!
★エヴォンさん
>ラグビーはそういうルールですか・・・きついですね!
実は最近の知識じゃないんですが、正月の全日本選手権(だったかな?)で、同点の場合は抽選で・・・だったと思いました。
大会によっては、同点の場合はトライ数とかの決め方があるようですが、それでも決まらない場合は抽選だと思います。 これ辛いですよね。
>最短撮影距離が18センチって凄いですよね!
そうなんです。 最大撮影倍率も3兄弟の仲では一番です。 20mmも迷ってはいるんですが、やっぱり24mmかなあ・・・と
もしHSM化したら・・・高くなっちゃいますね。 早く買わなきゃ??^^
>本日7月になりました!
>え?もう御購入されました? おめでとうございます〜(笑)
まだでーす! 日曜日あたりにポチします。・・・というのはカードの決済締め切りの関係です^^
日曜日あたりにポチすると支払いが9月末なんです。 2ヶ月早く手に入れられる魔法の一手です ← 自転車操業ともいいます(爆)
★花撮りじじさん
昨日と今日で充分に睡眠をとります。 明日はまた準々決勝です。 ブラジルvsオランダ アルゼンチンvsドイツは最高の見ものです。
そのためにも今日は早く寝ます!!
>あと少しで術後2年になりますが未だに薬は欠かせない状態です
>が今のところ癌に進行する虞はないと言われていますので安心です。
定期診断で良い結果が出るのは安心しますよね。 私は幸いに大きな病気はしたことがありませんが、会社の検診の結果はすごく気になります。
あまり気にしすぎるのもよくないのでしょうけど、充分に気をつけてください。
体が元気でないと趣味も楽しめませんから・・・
>「イワタバコ」の作品をわざわざアップして戴き本当に有り難う御座いました。
いえいえ、ただ撮っただけの作例でしたが、実物は凄く綺麗でしたよ。 他の方々もこんなに群生しているんだ・・とビックリされていました。
>こちらでは渓谷に入って行き水のしたたる岩場で咲いていますのでうまく撮る事が出来ない花です。
東慶寺では手が届くような場所に群生していました。 撮り放題でした^^
>このことを知ってからは「行きたかったー。」と思っています。
このことがなくても充分に楽しめましたから。 次のオフ会(まだ日程も何も決まっておりませんが)ぜひご参加くださいね!!
★torakichi2009さん
>アルゼンチンVSドイツ、ブラジルVSオランダなんてわくわくします。
このカードは絶対に見たいですね。 23時からの試合は絶対に見ますが、27時30分の試合は・・・・
でもこの2試合は録画もします。 後で見ても楽しそうですからね!!
>こんなところで若さをアピールしても仕方ないのですが、月影兵衛伍はよく覚えてないんです。
花山大吉をご存知って言うことで、既に若くは^^、・・・失礼しました(爆)
私も在庫が切れましたので・・・日曜日は絶対にどこかに言ってきたいです。
最近ND400が流行っているようですが・・・・買っちゃおうかな〜・・・でも使うかなあ??
テーゲーで撮っている親父ですので、フィルターワークのことは考えてもいませんでした。
でもサングラスみたいでかっこいいかもです^^
ここで一句
“寝不足も あと八試合 持ってくれ”
お粗末でした
書込番号:11570407
3点

みなさんこんばんは
今日も建築写真ですが上棟式のときのをアップします。
EF-S10-22が逆光に強い事をこの時ほどありがたく思った事はありませんでした。
それでは横レスさせてもらいます。
☆大和路みんみんさん
ありがとうございます。EF-S10-22は青空を見た目以上にキレイに写してくれるのがいいですね(笑)
そうです。穂高です。大和路みんみんさんも登られたことあるんですね。
この時はたまたま天候に恵まれたので念願のジャンダルムを登ることができて一生の思い出になりました。
ウィルソン株凄い大きさですね!ウィルソンって人が発見したからこの名前なんですか?
ハート形してるのが自然の面白いところですね。
☆じーじ馬さん
3枚目のラベンダーの前ボケ奥のドレスの女性気になりますね(笑)
いえいえ、実際社寺建築って平面はどの建物も似たような物なので一度一通り経験すると後は応用の繰り返しで割と単純なんですよ。そういう意味では毎回条件の違う住宅やじーじ馬さんがされていた工場のほうが複雑と思います。
実際自分の親の家を建てた時、いつもと勝手がまるで違うのですごく頭を悩ませましたね。
☆エヴォン さん
>ナンバー1でしたら、買えるうちに買ってしまわれてはいかがですか?
ダメですってば!そんなに煽ったら(笑)
先に標準ズームを…う、でもアレは欲しいです。
☆花撮りじじさん
大病をされたのですね。ゆっくり養生なさってくださいね。
実は自分の妻も去年宣告されて今年の4月まで闘病生活をしてました。
今は治療を終え、家でのんびり過ごしているのですが定期検査の度に不安な気持ちになってしまいます。今は30代でもなる人が多いらしいです。
いや〜、自分の講釈など全部親方の受け売りです。(笑)
お〜、ツルアジサイはそういう事で裏から撮れるんですね。勉強になりました。
今度ツルアジサイ見つけたら裏から狙ってみたいと思います!
☆浦友さん
富山の井波は彫刻で有名ですね。雪深い地域では冬の間外での仕事が不可能になるので、こういう室内で出来る細かい彫刻のような仕事が発達したようですね。
一度彫ってるところを見学させてもらったのですが、すさまじいスピードでバンバン彫っていきますね。しかも早いのに荒いところがまるでないのが脅威的でした。
なかなかお寺の現場ってないですからね。見る機会も限られてしまいますよね。
職人って怖いツラしてて他人を寄せ付けないような人もいるんですが、でも内心見てもらいたいってけっこう思ってるので(笑)一般の人が見に来るの実は嬉しいんですよね。
書込番号:11570439
3点

こんばんは
会長
手持ちでは絶対に無理です。ぶれます爆、3脚で撮りましたが
シグマの手ぶれ機能のお陰でびしっと決めてくれました
AFは効かない代わりにMFで回しながら3脚でふらつかないように
じっと押さえましたが虫に刺さればなしでかゆくて何とか撮れました爆
(2階のベランタで南向き方向、真夜中12時半から1時半)
スポット設定 1点AF、-1.3、ISO200固定、色々いじった結果です
書込番号:11570447
1点

またまたこんばんは!
追いついたと思ってもすぐに引き離されます。
日本のサッカーみたいですね^^
★泡盛の師匠(浦友さん)
ありゃあ〜 クラーだめですか。 沖縄でクーラーが壊れたら大変ですね。
何かと物入りようですが、気を落とさずに・・・
私の家のクーラーのうち1台は22年ほど使っています(冷房専用) まだ壊れずに動いています。 これは運が良いんでしょうね。
その代わり他の家電はこの数年で入れ替わり立ち代り壊れました。
冷蔵庫・洗濯機・テレビ2台・掃除機・PC・つい先日トイレ・・・・ないと困るものばかりですので大変です。
>とりあえず、レンズは絶対買えません(涙)。
残念ですね。でも今お持ちのレンズでも充分に楽しめると思いますので、ナンクルナイサーで凌いでください!!
4枚目はグラデーションが綺麗な花ですね。
こんな花を見たら絶対にそそられますね。 なんという花なんでしょうか?
★asikaさん
今日は早いですね。
お仕事落ち着きましたか?
ゆっくりと撮れる時間が欲しくなりますね。
お月様は三脚でしたか? そりゃあそうですよね。1600mmですものね。
>スポット設定 1点AF、-1.3、ISO200固定、色々いじった結果です
こういう情報ってありがたいですよね。
月って実際は凄く明るいんですよね。私が初めて月を(テキトーに)撮った時には飛びまくりでした^^
★ダブルエンダーさん
棟打ちの儀って言うんですね。 知りませんでした〜
これは社寺建築の時の専門用語ですか? 普通の家庭では「上棟式」ですよね。
3枚目は凄く厳かな雰囲気ですね。 こういうアングルは普通では絶対に見られないですから、かなりレアですね。
オマケも素晴らしいですね。 この彫り物が何十年、いやそれ以上長く受け継がれるんですね。 何十年後かに見てみたいです・・って私は???(笑)
>一度彫ってるところを見学させてもらったのですが、すさまじいスピードでバンバン彫っていきますね。しかも早いのに荒いところがまるでないのが脅威的でした。
職人技って何でもそうだと思いますが、達人ほど手が早いですよね。 丁寧で早い・・・これが達人だと思います。
一度見てみたいです!!
ここで一句
“試合なし 今日はひとまず 睡眠を” 早く寝ましょうね!!
お粗末でした
書込番号:11570582
2点

☆会長様
そうです。キタムラ磐田店には5D2が展示されて触れますね。付いてるレンズはEF50F1.8ですが…。
静岡市内の店舗には5D2の展示がないんですか。意外ですね。
地元焼津も当然のごとく5D2は展示はないですが(涙)
東京あたりだとどこでも5D2に限らず、どの機種でも触れるのが羨ましいですよね。
ヨドバシでゴーヨンを覗けたのは嬉しかったです。でも店内でゴーヨン覗いてもどうしようもなかったですが…(笑)
さすがにアレを触れる店は一店もなかったので銀座に行きました。
書込番号:11570621
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日も暑かったです
炎天下で1時間ほどいましたが
倒れそうでした
寝不足がたたっているのかな
みなさんもくれぐれもお気を付けください!
今日も屋久島から大株歩道です
昨日ウィルソン株を紹介しましたが
ここからの登りがきついのなんのって
縄文杉までもいろいろ見どころがありました
それでは横レスです
*キャのんきさん こんばんわ
柴崎コウではありませんが
屋久島では仕事のことを忘れていましたし
子供と過ごせたことはお互いを知るいい機会になりました
*じーじ馬さん こんばんわ
トマムタワー4:48ですか
北海道の朝は早いですね
雲が素敵です
美瑛パッチワークの丘
切り取り方が見事ですね
いい時期に行かれましたね
サラリーマンではなかなか行けない時期ですね
>縄文杉はまだ先なんですね^^
ここからが長くてつらい登りです
縄文杉見たさにおのれに鞭打ちます
*花撮りじじさん こんばんわ
ウィルソン株の天を仰ぐとハート型に見えるのは有名なんですよ
でも本当に撮ってみて 液晶で確認したとき
本当にこう写るんだと感動しました!!
でもここから上が最高にしんどい長い長い登りでした
マタタビの花きれいですね!
*torakichi2009さん こんばんわ
>中からはハート型に外が見えるのですか。
自然もなかなか粋な事をしますね。
天井の穴としては水滴型で突起部分は手前にあります
合わせて撮るとハート型になります
足元は湧水が流れています
外側のこけが年々薄くなっているそうです
あと何年かしたら入れなくなるかもしれませんね
*エヴォン師匠 こんばんわ
4枚目のシダ 解像すごいですね
シグマの発色しぶいです
*浦友さん こんばんわ
135L+ステテコもいいですね
3枚目のお花のひげすごいですね
南洋の花って感じですね
ウィルソン株の中には5〜6人は裕に入れます
ひんやりしています
*Football-mania会長 こんばんわ
>レンズをもう一本なんていったら・・・考えただけでも怖いです^^
会長〜! 迷わずTAM28-75F2.8を買ってください
25年前にこれがあったら絶対使っていました
人物撮り最高です!
猫ちゃんとサクラ草 ほっとしますね
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11570659
3点

☆会長様
何度もすいません。
軒の反りは反りでつけてあります。
ただ瓦の重量は想像以上にあるので、最初から図面どおりに作ってしまうとあとから荷重で軒が下がって図面とはかけ離れた姿になってしまうので設計図以上の反りにします。
静岡の浅間神社のような銅版の屋根の場合だと重量は瓦よりずっと軽いので、反りは図面よりほんのわずか強くしますが、瓦屋根ほど強くやりませんね。
ケースバイケースですね。
書込番号:11570684
2点

今晩は
会長
今日は1週間に1回の休みです爆
たっぶり充電しましたが
明日は送別会で、いつもの最終電車帰宅かもしれませんけど
充電した分放電するかもしれません爆
書込番号:11570759
1点

Football−maniaさん 皆さん こんばんは
やっとチビの風邪が治りまして、ほっとしております
40度を超え、食いしん坊がご飯を食べなくなりましたので、心配しましたが
明日から保育園に復活するようです
ご心配いただきました皆様、ありがとうございました
返レス等は、かめかめですが、ゆっくりさせていただきたいと思います
本日は、これにて 失礼します
書込番号:11570845
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! イッチャウ?まんち〜mp2です!
いや〜、またまたちょっとサボっちゃってます〜
で、今日は、午後に自由な時間がありましたので、
ちょっと勉強しに行ってきました。
で。レンズ数本を試写させていただきました!!!!!
むっひょ〜〜〜〜〜! たっは〜〜〜〜! だっしゃ〜〜〜〜! マヂですか〜〜〜!
むちゃくちゃ楽しいぃ〜〜〜〜〜!
大興奮まんち〜mp2です!!!!!
もうワタクシのブレーキは壊れてしまったかもです!!!!!
・・・が、なにも考えずに撮った4枚目。。。
これは何かの啓示か。。。
んむ〜! んむ〜! んむ〜! んむ〜! んむ〜! んむ〜!
いや! もはやこの勢いは止められない! ・・・かも。
じっくり考えま〜す。
で。どうやら知恵熱がでちゃったかもです。
横レスは、また後日にさせていただきま〜す。
寝ちゃいま〜す。 ゴメンなさ〜い。 おやすみなさ〜い。
書込番号:11570850
3点

会長さん、皆さん、こんばんは。
昨日、シグマのレンズが戻ってきました。ユニットを交換調整とあったので、何らかの不具合があったようです。全然気付いてなかった私は鈍い(笑)
土日には試し撮りしたいんですが、天気予報は良くないので、少し憂鬱です。
写真の方は、先日の続きで鬼ノ城をぺったりと(^^ゞ
★花撮りじじ さん
先日の紫陽花も綺麗なコントラストでしたが、水滴のついたマタタビの花はしっとりと落ち着いた感じでいいですね。
>遮光土偶さんもRAW撮りされるとの事ですが、私はシルキーピクス・・・
私はもっぱらDPPです。フォトショップエレメントも持ってますが、たま〜〜に合成に使うくらいです。シルキーピクスも優秀だと聞いているので興味はあるんですが予算がありません(爆)
★ひ ろ っ ち さん
EF−s10−22もいい写りしてますね(もちろんテクが一番でしょうが)。広角ズームどれにするべきか、悩みは尽きません(笑)
それはそうと、100L購入おめでとうございます。H−ISはいいですから、届いたら気にしてる会長さんをしっかり呪って差し上げてください(爆)
★ダブルエンダー さん
上棟式の写真いいですね。で、こちらも10−22か〜〜、個人的にはフルサイズの予定はないし、広角は欲しいし、悩みどころですね。もっともその前に予算が無いのが一番の悩みですが(爆)
ところで、標準レンズでお悩みのご様子。EF17−40Lh間違いの無いところでしょうが、APS−Cに限って言えば、シグマ18−125も悪くないと思います。エヴォンさんも娘さんに取り上げられるまでは良く使われてたはずですし、3万ほどで入手可能でCP高いです。ワイド側は蹴られるでしょうが、EF−sレンズと違ってフルサイズにも装着可能だったりします。
★Panyako さん
お華いいですね〜〜!私も撮ってみたいけど、どうもポトレは苦手でして(笑)
>プロペラ機はボンちゃんじゃないですね。
ですね、ボンちゃんは高翼ですから人目で分かりますねって言えるのはそれなりの好き者でしょうね(笑)
>鬼ノ城ですか〜、私も一度行った事がありますが、駐車場から結構、歩きますよね〜
今は頂上近くに駐車場があるので5分ほどで行けちゃいますよ。
>ところで、鬼の岩屋へは行かれました?
あっ!忘れてた!!「天地無用!」のOVAはかなり好きだったのに(笑)
遅まきながら「聖地巡礼」にでもいってみましょうか(爆)
★たまりば さん
う〜〜、ブルーがブルーの空をバックに飛んでいる!!羨まし〜〜〜い!!!!
>蒸し暑い日が続きますね〜。みなさん体調管理にはお気をつけください(特に寝不足には)。
本とこの時期の蒸し暑さにはたまりません。エアコンのタイマー切れたらとたんに蒸し暑くなって、目が覚めてしまって、バテバテです。
★キヤのんき さん
わ〜い、ヒコーキだヒコーキだ!気軽に撮影に行けるのが羨ましいです。(近すぎると騒音で五月蝿いんでしょうが)C−1はこちらでも美保まで行けば見られるのでさして珍しく無いですが、YS−11はEBかな?こちらはかなりなレアものなので羨ましい・・・
★大和路みんみん さん
ウィルソン株、凄いですね。名前は聞いたことがありましたがハート型の穴って可愛いです。
>宮崎もやっと沈静化とのニュースをやっていましたが
>当事者の心境は察しかねます
以前、少し畜産関係の仕事してたので、口蹄疫の基礎知識は持ってますが、畜産農家の方の本当の心情は部外者からは理解しにくいとは思います。ただ、せっかく育てた家畜を処分しないといけないのは非常に辛いことだと思いますし、関係者のかたの疲労もかなりたまってると思いますので、早く収まって欲しいです。
★じーじ馬 さん
北海道が暑いというのは知ってましたが、ツアー旅行でゆっくり撮影できなかったと仰る割には、「花人」とか「パッチワークの丘」とか押さえるところは押さえてらっしゃるのはさすがだと思います。次をしっかり期待してますのでよろしくお願いしま〜〜す。
★エヴォン さん
今年の梅雨はどちらかというと男性型なんでしょうかねぇ?結構派手に降りますね。
>本日は千葉に行っていたのですが雷も一発ですが激しく轟き凄い豪雨に見舞われました!
豪雨だと車の運転も危ないですから、気をつけないといけませんね。今日は職場でも雷のおかげで停電があってエアコンが切れて大変でした。
まあ、土砂崩れのような災害があったわけではないんでたいしたことではありませんが、九州のように大雨に見舞われてる地域の方にはお見舞い申し上げます。
★torakichi2009 さん
休みの日に雨だと外で撮影が困難なので困りますね。せめて土日のどちらかは撮影に出かけたいのですが、今週も怪しいです。
ビー玉で遊ぶ方法を考えないといけないのかも(笑)
★浦友 さん
>ホントに5階建てビルの屋上位をF15なんかが飛びますからね。
わっ!そんなセリフ聞きたく無いです。それでなくても、青い空と海に街角のお花で沖縄に呪われてるのに、夢にまで出てきたら責任とってくださいね(笑)
★会長 さん
鬼ノ城はPankyoさんも触れてますが桃太郎伝説の元になった「温羅伝説」のある場所で、その上にこんな山の上に手間隙かけて作った割りに大和朝廷の記録には一切出てこないという謎の城でもあります。この手の城が瀬戸内から北九州にかけていくつも点在してるので、歴史好きな人にはたまらないようです。
では、最後に一句
”梅雨空も せめて土日は 晴天を” お粗末m(__)m
書込番号:11571199
3点

会長 皆さん こんばんは〜
Part18も早くも後半戦ですね。後半から出場のスーパーサブ!?odachiです^^v
メッシも手こずる?外孫1号のマークを振り切って所用をこなしておりました^^
ここのところ親B写真もほとんど撮れません。。。まあ後1ヵ月の辛抱です!
娘は本当に外遊びが大好きですよ。お砂遊びも好きですが自転車やうんてい、鉄棒のチャレンジものが特に好きなようですね。
うちの団地には娘と同じ学年の幼稚園児達が競って運動をするので殆んど皆が、補助輪なし自転車に乗り、うんていが出来ます。水泳の出来る子もいたりします!
そんな中、逆上がりが出来たのは娘が1番最初だったので得意になっている真っ最中です!近所に住む叔母や田舎から遊びに来たおばあちゃんに見せまくっています^^
横レス少しだけ失礼します。
★ミケのパパさん
試験お疲れさまでした、予想配点通り合格される事をお祈り申し上げますね^^
でもって部活も良い笑顔で癒されますね♪やはり子供の笑顔を撮るのが楽しいですよね。
実は私もスキルアップの為の試験勉強中でして8月に試験を迎えます。
オフ会が試験前の最後の遊びの予定でした。今、週末は専門学校で缶詰状態です。
★日々の旅さん
お久しぶりです。なんと同郷の方でしたか!嬉しい限りです^^
山口県人会の誕生!?ですね^^v
動物さん達の作例は惹かれますね。私は目下親B専門ですが、花、電車、飛行機・・・いろいろとチャレンジしたいジャンルが増えています。
その殆んどはここでの影響なのですが・・・
まだまだ横横したいのですが8月になるまでご無礼お許し下さい<(_ _)>
あっ!部長、親B部をクビにしないでくださいね〜
書込番号:11572625
5点

Football-mania様 こんばんは!!
ここ数日夜になると雷が鳴ったり、強い雨が降ったりしていますが、
今夜も先程から雨脚が強くなり出しました。
この雨は野菜を作ったり、米を育てたりする方々にとっては大事な
雨なのかも知れませんね。
私の場合勝手な事を言うのかも知れませんが、今度の日、月曜日に
はやはり降って欲しくないというのが心情です。
会長様にとってはまだワールドカップは終わっていないのですね。
あと少しの日数ですから思いっきり堪能して下さい。私の場合、
どうにも熱中できないので、普段の自分と同じ生活状態です。
torakichiさんへのレスで
>最近ND400が流行っているようですが・・・・買っちゃおうかな〜
>・・・でも使うかなあ??
と有りました。
これまで何人かの常連さんが購入された旨報告されていますね。
私もその中の一人ですが、使う事が無いかもしれないのにもったいない
と言われるかも知れませんが、結構使い道はあると思います。
それに使って見ると面白くて嵌ると思いますよ。
使い道があるのは77ミリサイズだと思います。
私の場合は24−105、16−35,70−200に使えますから
便利です。
一度真剣に検討してみて下さい。ステテコと一緒に取り寄せて貰っても
そう負担になる金額ではないと思います。
私は三つ星カメラでND単品を8,820円で購入しています。
ここから横レスにて失礼します。
● 浦友さん こんばんは!!
道端の花シリーズ135L+ステテコの1枚目は「サルスベリ」の
花ですよね。もう咲いているんですね。
こちらでは街路樹にも植えられていて咲き始めると綺麗で楽しませて
くれる花で毎年70-200 F2.8L ISで撮ります。
もうすぐ咲き始めると思いますので楽しみにしています。
その他の花は初めての花だと思います。
アジサイの花を撮るのは好きですが、 浦友さんも好きだと仰いました
「ヤマアジサイ」の方が派手ですので私も好きです。
在庫も大分少なくなりましたので「ヤマアジサイ」をアップさせて貰
いました。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨夜の1枚目は50Lで例の物を5DM2で、2〜3枚目はKX2に
100Rマクロ、4枚目は7Dで8−16をと色々見せて戴き有り難う
御座います。
やはり、7Dの呪いでしょうか?
5DM2は周回遅れですか。意味深な発言ですね。オー怖い!!
ミーちゃんに栄養剤を飲ませられたんですか。
人が飲む栄養剤を飲ませるんでしょうか?猫専用なんて無いですよね。
初めて聞き知りました。
成長が楽しみなのでしょうね。
● odachiさん こんばんは!!
イワタバコをMP100で撮られた作品をわざわざアップして戴き本当
に有り難う御座います。
東慶寺の境内でどの様な状態で群生しているのか知る事が出来ました。
凄い状態を拝見して、オフ会に参加できなかった事が残念でなりません。
この花を見て綺麗だという人は多くいないのではないかと思います。
でも撮りたい花の一つなのです。
こちらでももう少し立てば咲き始めますので、もし撮れたらアップしたい
と思います。
お嬢さんの逆上がりの写真を拝見させて貰いました。
うちの孫で逆上がりが出来るのは年長さんの上の孫だけです。
下の孫はまだのようです。練習しているようです。
試験勉強中のようですね。自分のスキルアップの為でしょうから誰も頼れ
ません。頑張って資格が取れる事を祈っています。
その後に思いっきりお嬢さんとの作品造りに精を出して下さい。
書込番号:11573736
4点

Football-maniaさん,皆さん、こんばんは
微妙に久しぶりです(笑)
その間に、日本のW杯は終わり、じーじさんが無事お帰りになり、そして雨は続く・・・ちょっとだけ夏に近づきましたかね?
私の方は、本日謎?のアイテムを入手しまして(笑)、あいかわらずお馬鹿写真を撮って楽しんでいます。
●浦友さん こんばんは
う〜ん、夏真っ盛りですね〜。はやく、目に痛いほどの夏の入道雲にお目にかかりたいです〜
●じーじ馬さん こんばんは
北海道は暑かったんですね〜。
雲海テラス、富田ファーム、パッチワークの丘・・・う〜ん文字を見てるだけで行きたくなってしまいます。でも、今年はがまんかな〜(笑)
●エヴォンさん こんばんは
>のら〜に似た猫ちゃんがいるといいですね!
私もすごく期待しています!のら〜が好きだった魚肉ソーセージでも持っていこうかな〜。でも、きっと怒られるので・・・
●キヤのんきさん こんばんは
>バイクがご趣味ですか!?
現在は'07GSX-R1000ですが、最近は写真のほうばかりで・・・多分怒ってると思います(笑)
●大和路みんみんさん こんばんは
屋久島のお猿さんですか〜。もし撮る機会があれば拝見させてください〜
●odachiさん おひさしぶりです
県人会の輪が広がるといいですね〜(笑)
書込番号:11573812
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日は朝から雨! しかもかなり降って、北部では土砂崩れの情報もありました。
ところが、午後からは雨が上がり、夕方にはカラッと晴れていました。
なんかキツネに摘まれたような天気、無事嫁入りできたんでしょうか?(笑)
あっ、こちらにはキツネやタヌキは居ないんでした(爆)。
> 私の家のクーラーのうち1台は22年ほど使っています(冷房専用)
これはホントに運がよいようですよ。
今回壊れた我が家のクーラーは17年目に入っていますが、これでもビックリされました。
こちらは塩害が凄いので、外機は10年くらいで軒並みやられます。
その上、ヤモリが何処にでも入り込むので、クーラーの基盤をショートさせる被害が続出し、
今ではヤモリガードが付いていないクーラーは売れません(笑)。
> こんな花を見たら絶対にそそられますね。 なんという花なんでしょうか?
これはランだと思います。名前は例によって知りませんが・・・(恥)。
今日もカメラを触ってませんので、撮りだめている道端シリーズからアップしますね〜。
では、横レス行きます。
●asikaさん こんばんは。
> でも新調したからテンションアップでしょう
まあ、少しはアップするでしょうね。
だって、ビックリしたことに、最近のクーラーは自動でお掃除してくれるんです。
そしてそのゴミは何時掃除するの?と聞くと、排水パイプの辺りからポイッと出すそうで、
掃除は要らないそうなんです(驚)。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
> 雪深い地域では冬の間外での仕事が不可能になるので、こういう室内で出来る・・・
なるほど、そう言うことだったんですね。
勉強になりました。
其方では上棟式のことを棟打ちの儀と言うんですね。
こちらでは100%鉄筋コンクリート造りなので、上棟式は生コン打設の儀式でもあります(笑)。
ところで、4枚目のオマケは彫刻はもちろん凄い作品ですが、目にピンが来ていてとても良い写真ですね。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 3枚目のお花のひげすごいですね
この花はオオゴチョウと言って、沖縄三大名花のひとつです。
135L+ステテコは、良いですね。
ボケだけなら5DU+135L単体を開放で使った方が良いでしょうが、ニーニッパと割り切って使えばこれもアリです。
色が違うので、これがステテコの所以ですが、1.4ですからAF等なんの問題もありませんよ。
●とうたん1007さん こんばんは。
お子さんの風邪が治ったとのこと、良かったですね。
子供は一人でもぐずると家全体がブルーになりますモンね。
週末は無理せず、ヨンナヨンナ(ゆっくりゆっくりの意)遊んであげてくださいね〜。
●猿島2号さん こんばんは。
ブレーキの故障、おめでとうございます(笑)。
新しいレンズのご購入ですね。
先にお祝い申し上げます(爆)。
作例楽しみにしておりますね〜!
●遮光器土偶さん こんばんは。
> わっ!そんなセリフ聞きたく無いです。
> それでなくても、青い空と海に街角のお花で沖縄に呪われてるのに、夢にまで出てきたら責任とってくださいね(笑)
了解しました!
では、何時か夢に出るような写真を嘉手納基地の滑走路前で撮ってみますね〜。
知り合いのプロカメラマンが、300mmあれば十分だよ!って言ってましたから私のレンズで十分行けそうです(爆)。
●花撮りじじさん こんばんは。
ヤマアジサイの作例アップありがとうございます。
この花もいろんな色がありますね。
でもアジサイってシベがあっさりしてるから、アップには向きませんよね。
その点、ヤマアジサイは真ん中のシベみたいなのが?派手なんで好きですね(笑)。
●日々の旅さん こんばんは。
> はやく、目に痛いほどの夏の入道雲にお目にかかりたいです〜
もう何日かそんな日があったんですが、カメラを持ち出せてません。
明日は出かける予定があるので、持ち出そうと思っています。
撮れたら、明後日アップしますね〜。
それでは〜。
書込番号:11573854
3点

会長様、皆様こんばんは。
やはり今日になると予報が変わってしまいました。土日とも雨のようです。
ストックが全く無くなりました。
休みに雨だとロクな事を考えません。土曜は所用もあるので、日曜は何とか持ち直してもらいたいものです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
UPされた4枚目のシダ凄くシャープに写ってますね。
シグマ8-16いいですよね。四隅も破たんしてるようには見えません。
凄くシャープです。
先日あまりよく無いような書き込みが有りましたが、どこ見てるんでしょうかね。
☆浦友 さん こんばんは。
クーラーは大変でしたね。レンズ2〜3本分ぐらいでしょうか。
D35は思った以上に良さそうです。
降り続く雨のおかげで使えません。
☆ asika さん こんばんは。
お疲れの中お月さんの撮影お疲れ様です。
月は満月ほど輝度差が激しいので撮りにくいです。三日月なんかが楽ですよ。
あと、おせっかいですが、三脚での使用時はISやOSはOFFが原則です。
誤動作の原因になり、かえってぶれたりする場合があるそうです。
最近の物は自動検知の物も多いようです。
一脚がONでいいというのが良くわかりません。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>ここから急坂になります
道が有るようには思えません。
>外側のこけが年々薄くなっているそうです
自然と共生するのは簡単では無いんですね。かと言って見たいですよね。
何とかならないもんですかね。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
あまり引っ張らずに早くゲロして下さいね。
間違ってたらスミマセン。
5DUにマウントアダプター使用のようですね。レンズは実家でしたっけ、オールドレンズがあるとか言ってましたね。
ご兄弟がお持ちでしたっけ?
雨のおかげで、D35で呪えないのが残念です。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
やはり恐れていた結果になりました。今日になって、土日とも雨のようです。
日曜は曇り一時雨のようですが、先週も同じ予報で当日は結構降ってました。
日頃の行いが悪いんでしょうね。
書込番号:11573965
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
サッカーワールドカップは4年後に期待ですがプロ野球は真っ盛りです!
今、阪神が巨人に逆転しました!
関東方面のフアンの方々には申し訳ないですが関西は盛り上がっています(笑)
早急にカキコを終わらせて続きを見なければ!
昨日の続きで旅行の写真を貼ります。
横レス大至急に失礼します
★花撮りじじさん こんばんは
またたびの実は何度も見ていますが花は始めて見ましたです^^
珍しいのを有難うございます。
雨に濡れた花たちも素敵ですね!
花人(はなびと)のタイトルは富良野の道路沿いに花を植えて観光客をもてなす運動がされてます。
名付けて「花人街道」となっていましてそこからのパクリです(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
7回表に阪神が巨人に逆転しましたですよ〜!
常勝巨人に何としても勝ってもらいたいです(笑)
今週末も天気はもう一つですがD35撮って見せてくださいね!
阪神も頑張っていますよ〜(関係ないか)
★エヴォンさん こんばんは
関東方面は天候は荒れ模様なのでしょうか!
週末も雨が降るみたいですね(--;
>お寺を撮ってる場合じゃありませんね(笑)
いえいえ、悪魔さまのお寺巡りのお写真はキレが良くてそこへ行っているような気にさせられます。
関西オフ会がもし京都になれば参考になりますよ(^^)
★浦友さん こんばんは
道端のお花シリーズ、乗っていますね〜! 色が綺麗で素敵です^^
135L+ステテコはボケが大きいので花が浮き出て抜群のコンビだと思いますね!
クーラーが壊れましたか、夏場なのにお気の毒です(--、
じーじの家でも年代物の電化家具は次々とイカレますね。
そのうちに年代物の人間もイカレるかも(笑)
※あらら〜!! また巨人に逆転されました〜(ガクッ)
★ダブルエンダーさん こんばんは
やはり社寺建築は伝統の技術の集大成ですよ!
隅や軒のむくりの加減も瓦の重みを考慮して反らす技術は木の習性と経験の蓄積ですね。
工場の鉄骨の場合もスパンの長い合掌などはキャンパー(むくり)つけますが屋根材じたい軽いですからね。
また木組みのお写真見せてくださいね(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
大株の名残を見るといかに切り倒された杉が大きかったか偲ばれますね〜!
保護されてなかったら屋久島の自然破壊は大きく進んでいたのでしょうね^^;
ここからが縄文杉に至るのが長いんですね!
お写真を見ているとトレッキングの大変さが伝わってきます。
縄文杉が楽しみです〜!
★遮光器土偶さん こんばんは
シグマのレンズのメンテナンスに出されていたんですね^^
こういう情報を見ていると自分のレンズの不具合の時に対応の仕方が判り参考になります(^^
北海道の写真はあまり自分の納得のいく写真は少なかったです(--、
ツアーはやはり観光ツアーですね。
※おお〜!! 8回表に阪神がまたまた逆転!!
今日の試合は面白い〜!
野球を見ます〜。
この辺でさいなら〜!
書込番号:11574008
3点

今夜もこんばんは
スポーツの世界はどこも厳しいレギュレーションがあるようですが
要するにそこにかからないよう勝利すれば良いわけですね(笑)
>最大撮影倍率も3兄弟の仲では一番です。 20mmも迷ってはいるんですが、やっぱり24mmか>なあ・・・と
>もしHSM化したら・・・高くなっちゃいますね。 早く買わなきゃ??^^
>日曜日あたりにポチすると支払いが9月末なんです。 2ヶ月早く手に入れられる魔法の一手>です
明後日がステテコで、来月がサンヨンで、さ来月がシグマ24mmですか?(笑)
カードが使えるのはうらやましいです
それを使うと即バレますのでやはり私の場合は現金です(泣)
密輸のためには石橋をたたきます!
ここで一句
”お互いの 幸せのため 密輸です” お粗末でした!
★花撮りじじさん こんばんは
>雷がとどろいて豪雨に見舞われて大変でしたね
久々に激しい雨を見ました!
しかも霧がかなり出ている状況なのも驚きです
>成田山での作品を是非拝見したいと思っています。
ちょっと寄っただけだったのですが豪雨で身動きとれなくなったので
雨宿りの建造物ではけっこう撮りましたが
素晴らしいものが多く今度休日にじっくりと撮りに行きたいと思いました!
私は初詣でさえここには来た事がなかったのですが、かなり広いんですね〜
重要文化財もいくつかあって見どころが豊富でした!!
>やはり、7Dの呪いでしょうか?
在庫処分ですので特に意味はありません!
>5DM2は周回遅れですか。意味深な発言ですね。オー怖い!!
やはり8連写出来る7Dはついつい連写を多用してしまうので
撮影枚数がグングン伸びてしまいます
>猫専用なんて無いですよね。
ありますよ!(4枚目のです)
★浦友さん こんばんは
>とても欲しい気はあるんですが、フィルターが付けられないのが心配なんですよね、実は・・・。
そうなんです!知らず知らずにけっこう触れてしまってまして汚れてます
レンズクリーナーでこの前手入れをしたのですが傷になりそうなので
今度からレンズは気にしないためにもあまり良く見ない様にしようかと思ってます(笑)
>ましてやプレーヤーが壊れちゃったので
我が家はプレーヤーとプリメインアンプが壊れてます
そして、その壊れた機器はどうするのかと再三言われてます
いつか修理に出して・・・って考えているうちに何年も過ぎてしまいました
書込番号:11574071
3点

会長様、皆様こんばんは。
二日間、消毒続きでかなり浦島状態ですが、
この板は本当に好調ですね〜
この後のブラジルVSオランダを見るので、
急いで横レスに入ります^^
●浦友さん
こんばんは。
ベンジャミンの幹は凄い事になってますね。
どうすればこんな風になるのか、???状態です!
●会長〜
ステテコはそろそろですか〜
135Lと70−200が倍楽しくなりますね!
使用感のレポ楽しみにしてますね^^
●よびよびさん
こんばんは。
晴れた日の150マクロで皆さんを呪って下さいね〜^^
50Dだとかなり望遠マクロとなるので、
手振れを注意すると、窒息しそうですね!(爆)
●花撮りじじさん
こんばんは。
ヤマアジサイの4枚目の色合いが綺麗ですね〜
流石、花撮りじじさんの色合いは参考になります。
薬師寺の件は、私は広角はワンパターンになってしまうので
逆に曲げたりしてみたいです^^
広角単はアレがお薦めですか^^
使いこなせるか心配なのと、軽くて写りが良いのが
いいなあ〜と思っており、悩ましいです。
迷うより、逝けですね(爆)
●エヴォンさん
こんばんは。
シグマの広角F1.8トリオはなかなか凄そうですね!
Canonはあまりここに力を入れてないのでしょうか??
広角でボケはいらないと思っていましたが、
24LUを見ると、ちょっと気になっています^^
いずれにしても、今は欲しい熱はありますが案外冷静に
検討しているので、じっくり行こうと思います。
西塔は新しくて華やかでしたが、東塔に妙に惹かれました^^
いつかお越し下さいね!
●じーじ馬さん
こんばんは。
北海道、お疲れ様でした^^
トマムは、以前会社の福利厚生で格安でガレリアタワーに行った事があります。
スキーヤー時代でしたので、冬の最中でしたが夜はスパ施設でも楽しめたのが
記憶に新しいです^^
リフト待ちをしていたら、狐がそばに寄って来ました!
旭山は行きたい動物園NO1ですので、
いろいろ聞かせて下さい。
●torakichi2009さん
こんばんは。
今日も、在庫からですがお許しを〜^^
蕎麦は、関西も旨い店が増えたように思います。
土山人は有名になりすぎた感がありますが、
たまに行くとやはり旨いです。
夜、蕎麦湯割りで蕎麦焼酎を飲むのも好きなパターンです。
最後は、鴨汁で締める時は至福の時です!^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
アレを使われたのですね^^
かなり気になりますが、難しそうですね!
広角を練習すると、上手になると以前聞いたので
頑張って使っていますが、なかなか簡単には行きませんね^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
ウィルソン株のハートが惹かれました^^
人が入ると、スケール感が増しますね!
いつも次を楽しみにしています。
書込番号:11574430
3点

続きです
写真は在庫処分セール第2弾です!
★ダブルエンダーさん こんばんは
会長もおっしゃってますね〜
>フルサイズ・・・良いものですよ!!^^ って(笑)
選択肢がいろいろあって迷いますね〜
この幸せもの〜〜〜(笑)
悩みまくっていて下さい!!
★大和路みんみんさん こんばんは
>シグマの発色しぶいです
新しいコーティング処理のためらしいですがとても綺麗に色が出ますね!
今後のシグマレンズは皆このコーティングだそうですので
これからのシグマは凄いかもしれません!
★遮光器土偶さん こんばんは
お城を再建だなんて岡山県凄いですね〜!
私は江戸城に行くたびに思うのですが、ここはいつも入場者が凄いんです
無料だからということもあるのかもしれませんが
10円でも変わらないと思います
入場料をとって櫓のひとつでも再建すれば将来の子供たちに役立つのでは?って思います
★日々の旅さん こんばんは
もしかして・・・あのセミ版御購入ですか? おめでとうございます!
凄いですね〜
今度是非フルサイズと比較してみて下さい!!
かなりの解像力を想像しますので
のら〜が良くいた場所を適当に撮って拡大すると
もしかしたらのら〜が写っているかもしれませんよ(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>先日あまりよく無いような書き込みが有りましたが、どこ見てるんでしょうかね。
そんな書き込みがあったのですか〜
どの機材にも必ず悪いという人が出てきますよね(笑)
1点でも気になるところがあるとそれが総てのような書き込みは見たくないですね〜
どんなものにも完璧なものはないと思うのですが・・・
★じーじ馬さん こんばんは
残念ながら負けました!
私、巨人ファンです(涙)
松本が復帰ですのでこれから勢いがつくと思います!
書込番号:11574459
2点

会長様 皆様大変ご無沙汰しております。
6月が中間決算&会計ソフト不具合&G11の板主などしていたため大変楽しく&勉強になるこのスレッドROMのみの生活でした。
遅ればせながら参加不参加に関わらず楽しい鎌倉作例拝見させて戴き心より感謝いたします。皆様の寛大な器と写真機を扱う心意気ともちろんスキルにと改めて勉強させて戴きました。今後ともお仲間末席に加えて戴ければ幸いですのでどうぞよろしくお願いいたします。
新参者としましてはスレ題に沿うような写真添付したいところですが残念ながらG11にての夜間撮影がマイブームでしたので地元にての駄作貼らせて戴きます。
この板に集う方々これからもどうぞよろしくお願いいたします。(駄文失礼)
書込番号:11574483
4点

皆様おはようございます!!
昨夜はサボってしまいました。・・というのも、花金(古っ!!^^)でちょいと飲みに行きまして、帰ってきてそのままひっくり返っちゃいました。
かみさんが昨日から友達の家に遊びにいっているので、鬼の居ぬまのなんとやらで(笑)
・・で、ブラジル負けちゃいましたね。 どちらも応援していたし最高のカードだったんですが。 複雑な心境です。
今日は朝からかみさんの代わりに主夫です。 今洗濯中ですので・・・洗濯機が呼ぶまでにレスします!!
★ダブルエンダーさん
あらっ! 焼津の方でしたか。 じゃあ近いですね。 以前県内ご出身だという事を書かれていたので、どのあたりだろう?と思っていました。
本当に静岡市内では5DUは置いてないですね。私が初めて実機を触ったのは、昨年の夏に出張で東京に行ったときに何とか時間が取れたので
新橋の店でした。
まあ、触れないのが良いのかもしれませんけど^^ 東京並みにボディやレンズを触れたら大変な事になりますね(爆)
>静岡の浅間神社のような銅版の屋根の場合だと重量は瓦よりずっと軽いので、反りは図面よりほんのわずか強くしますが、瓦屋根ほど強くやりませんね。
なるほど・・ですね。専門家のお話はわかりやすくて勉強になります。
そういう知識を持って社寺を見るのも楽しいでしょうね!!
★大和路みんみんさん
寝不足で炎天下は危険ですよ。 私も結構無茶しますが、熱射病だけには気をつけています。いきなりきますからね!
ウィルソン株から縄文杉までかなりの道のりですか。
これは作例を拝見するだけでいった気になっちゃいますか? 行かなきゃだめですよね(笑)
>会長〜! 迷わずTAM28-75F2.8を買ってください
え〜 実は24-105を買うときに最後まで迷いました。 F2.8通しのズームは魅力ですよね。
でも最近単焦点に嵌りだしましたので・・・24-105+単で頑張ります・・・って、いつまで??
★asikaさん
>充電した分放電するかもしれません爆
昨日は送別会なだったんですね。 放電しすぎで爆発しませんでしたか(笑)
でも充分休まれたようですので元気百倍ですか?
★とうたん1007さん
お子様の熱が下がってよかったですね。 40度は辛かったと思います。
小さな子がいると、こういう病気が一番の心配ごとですよね。
なんにしても回復されて良かったです!!
★猿島2号さん
お勉強会楽しかったですか? 作例は・・・MP50??
ブレーキが壊れるのも楽しいかもですよ!! ← 完全に人事です(笑)
>・・・が、なにも考えずに撮った4枚目。。。これは何かの啓示か。。。
いやいや、奥様の執念かも(爆)
この勢いで突っ走ってください!!
★遮光器土偶さん
シグマの対応って評判よさそうですね。 純正と勝負するのはこういうところで差をつけなきゃ・・・。
>桃太郎伝説の元になった「温羅伝説」のある場所で・・・
やっぱり桃太郎ですね。 伝説になるというのは何かがあったのでしょうから、起源をたどるのも楽しいかもしれません。
こういうお城って、悪魔様が好きそうな感じです。
★odachiさん
>メッシも手こずる?外孫1号のマークを振り切って・・・
それは大変ですね。 一人で抜くのが無理なら、奥様とのワンツーで抜け出すとか(笑)
3枚目の逆上がり、表情は見えませんが楽しそうな雰囲気が伝わりますね。
>逆上がりが出来たのは娘が1番最初だったので得意になっている真っ最中です!
よーくわかります。 凄く楽しくて嬉しいんでしょうね。 次は大車輪を一番に・・・^^
>ここのところ親B写真もほとんど撮れません。。。まあ後1ヵ月の辛抱です!
夏休みに入るとさらにマークがきつくなると思いますが、がんばってください。
良い結果になるように願っております!!
★花撮りじじさん
>会長様にとってはまだワールドカップは終わっていないのですね。
はいっ! HNの通り、サカー大好き親父ですので・・・日本代表の試合はもちろん全部見ましたがそれ以上に好きなチームがありますので
ただ、今日未明にそのうちの1チームが負けちゃいました。 勝ったほうも好きなチームですので複雑ですね。
あと一週間楽しめます!!
ND400については私の撮影対象で今のところ使うのかなあ・・・というのが正直なところです。
今月と来月は車検や結婚式など何かと物入りなので、少しの事でも考えてしまいます。
いずれ手に入れるのでしょうが、本当に必要なのかもう少し考えます。
・・・ってそれほどの価格じゃないんでしょうけど、それでCF一枚買えますので^^ この夏は結構ビンボーしてます(笑)
ここで一句
“ドイツから 外孫ちゃんに オファーあり?” 今日の試合でメッシを止めるのは外孫ちゃんしかいない!!
お粗末でした
書込番号:11575890
2点

続きです!!
★日々の旅さん
>本日謎?のアイテムを入手しまして(笑)・・・
ゲゲッ! ペンタの645Dですかあ〜? また凄いものを・・・
と、と、とにかくご購入おめでとうございます!!! わあ〜 ビックリしたあ〜
ファーストショットはネズ吉君ですか? この幸せもの・・・
まさか645とは・・・恐れ入りました!!
作例見たい方は大勢いらっしゃると思いますので、宜しくお願いしますね!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
沖縄の天気は気まぐれのようですね。 梅雨明けしたのに・・っていう感じですか?
>あっ、こちらにはキツネやタヌキは居ないんでした(爆)。
えっ? いないんですか? じゃあ化かされる事はありませんね。 こちらでは時々化かされます(笑) 特に夜の飲み屋街で(爆)
>ヤモリガードが付いていないクーラーは売れません(笑)。
土地柄でいろいろあるんですね。 でもヤモリって“家守”ですから、殺す事はできないんですよね。
>今日もカメラを触ってませんので、撮りだめている道端シリーズからアップしますね〜。
おお〜 さすがに南国の花ですね。 色彩鮮やかです・・・って、サンヨンの呪いじゃありませんよね。・・気のせいでしょうか(爆)
★torakichi2009さん
土日共に雨のようですね。 今日は実家に初盆の事で相談に行きますので明日しか時間が取れません。 何とか持って欲しいです!!
私も在庫が切れてしまっていますので寂しい限りです。
今日明日雨だったら、結婚式の撮影の練習でもしようかな・・と思います。
あっ! ピントチェック用のツールでも作ろうかな。 その都度プリントしてるんですが、何か良いものを作れないかなあ・・と思っています。
暇なので^^ ちょいとと工作をしてみますかね!
★じーじ馬さん
>今、阪神が巨人に逆転しました!
おお〜 こちらも熱いですね!! 最近野球を見なくなりまして・・・高校野球は見ますが。
以前はドラ吉だったんですけど・・・最近は選手の名前も知りません(笑)
>関東方面のフアンの方々には申し訳ないですが関西は盛り上がっています(笑)
シーズン最後まで盛り上がって欲しいです。 トラちゃんが頑張らないと盛り上がりませんね!!
>※おお〜!! 8回表に阪神がまたまた逆転!!
>今日の試合は面白い〜!
楽しそうで何よりです!!
★エヴォンさん
>明後日がステテコで、来月がサンヨンで、さ来月がシグマ24mmですか?(笑)
コラコラ!!^^ え〜・・とりあえず今日当たりステテコをポチします。 サンヨン、シグマ24は・・・いつかしら?
>カードが使えるのはうらやましいです
>それを使うと即バレますのでやはり私の場合は現金です(泣)
カードはかみさんに内緒で作ったんですが・・・ばれました(笑) 今ではヘソクリでの運用ですので黙認されています。
・・といっても、口座の中は寂しいものです(爆) ですからヘソクリをしないと使えないカードです(笑)
密輸はしたいけど出来ないのが実情なんですよ!!
>入場料をとって櫓のひとつでも再建すれば将来の子供たちに役立つのでは?って思います
今の法律では当時の設計図や資料が完全な形で出てこないと復元は出来ないようですね。
静岡市の駿府城も巽櫓は資料があったので復元できたそうです。
★kiki.comさん
>この後のブラジルVSオランダを見るので、
私も後で録画を見ますよ!! 結果がわかっていても見たい試合です!!
>ステテコはそろそろですか〜
>135Lと70−200が倍楽しくなりますね!
はいっ! 今日当たり・・・・
いまのところ135Lと70-200しか使えないステテコです。ケンコーのテレプラスも考えたんですが、レンズ情報の伝送とかではやはり純正かな・・・と
この二本が二倍楽しめれば充分だと思います。
>シグマの広角F1.8トリオはなかなか凄そうですね!
>Canonはあまりここに力を入れてないのでしょうか??
本当にそう思います。 EF24/F2.8(ジーコ)をリニューアルしてEF24/F2.0USMなんていうのが出たら嬉しいんですけど・・・実売6万円くらいで^^
24/2.8の評判も良いんですが、やっぱり明るい単焦点は魅力があります。 せっかく単焦点にするので少しでも明るい方が・・・
★アメリカンメタボリックさん
ご無沙汰しております!! 相変わらず粛々とスレを続けております^^
>G11の板主などしていたため・・・・
あらあ〜そうでしたか。 最近他の板に出て行くことがほとんどないので、井の中のかえるさん状態なんです!!
たまには遠征しなきゃダメですね・・・ROMくらいはしてるんですが!!
>参加不参加に関わらず楽しい鎌倉作例拝見させて戴き・・・・
楽しかったですよ!! 顔が写っているのでこの板にはUPできませんがお仲間には是非にと・・・・これも事務局長さんのお力です。 感謝!!!!
お気楽に楽しむがこの板の趣旨ですので・・・と、テーゲー親父は考えています。 こちらこそ今後とも宜しくです!!
ここで一句
“勉強も お気楽だから 楽しめる”
お粗末でした
書込番号:11575893
3点

こんにちは、仕事中です
昨日送別会騒ぎし、無事12時過ぎ帰宅しました、朝6時前に起き出勤しました、消毒付けの残りもなくいつもの通りにビンビンです爆
今夜も10時位になる深夜残業になるかもしれません爆
書込番号:11576719
1点

Football-maniaさん,皆さん、こんにちは
今日も雨ですが、謎のアイテムを我慢できずに撮りに行ってきました(笑)。
半袖でいったので、蚊にあっちこっち刺されて・・・かゆいかゆい〜。
明日は仕事だ〜、今日はゆっくりしよ〜っと。
●浦友さん こんにちは
3枚目のお花、すごい花ですね〜。色も形も、アクセサリー?と勘違いしそうです(笑)
>明日は出かける予定があるので、持ち出そうと思っています
今日は晴れていますか〜?うらやましい〜〜な!
●エヴォンさん こんにちは
成田の「のら〜」かな?は根っからののら〜ではなく捨てられたんでしょうか〜。生まれたときからの、のら〜でも生きていくのは大変なのに・・・(涙)
書込番号:11577015
3点

会長 みなさん こんにちは
今日は朝から雨が降っていて
うっとしい一日になりそうです
こういう日は 撮るだけとってそのままになっている
写真を現像しますか
家の用事もありますから 家内がほっとかないですが…
みなさんいかがお過ごしでしょうか
今日も屋久島 大株歩道です
あと1時間半歩けば縄文杉です (地図上は1時間10分)
前回も書きましたが ここからがそれはそれはきつい
子供は元気でしたが
それでは横レスです
*ダブルエンダーさん こんにちは
興味深いお写真ありがとうございます
棟打ちの儀 棟上げと同じ意味ですか
この後 素屋根をかけるのでしょうか
EFS10-22の発色いいですね
KDXとセットで持っていますが
使う機会が減りました
やはりジャンダルムでしたか
お父さんと一緒なんていいですね
学生時代前穂から西穂をテント泊まりで縦走しました
昔のことですが
最近では5年ほど前に家族で
涸沢〜北穂〜億歩〜前穂を小屋泊まりで行きました
山のお写真もご紹介ください!
*遮光器土偶さん こんにちは
山城のお写真 ありがとうございます
なかなか見れないです
シグマの写りいいですね
*日々の旅さん こんにちは
>屋久島のお猿さんですか〜。もし撮る機会があれば拝見させてください〜
期待していたのですが 遭遇することができませんでした
屋久鹿は結構見かけるのですが
ねずきちくんは どういう種類でしょうか
飼われているのでしょうか
ペンタ645とっても手が出ません
山では最高のカメラですね
昔 フジの645が欲しかったのですが
イメージセンサー 35ミリ比較換算で×何倍でしょうか
作例どんどんアップしてくださいね
*浦友さん こんにちは
サンヨンの作例どれもこれも素晴らしいです!
やっぱり欲しくなりますね
リニューアルされたら欲しいレンズナンバーワンです
いまのところ70-200L4IS+ステテコで我慢します
*torakichi2009さん こんにちは
大株の間を角度が45度以上の階段が設けてあって
そこを登るんです
まだかまだかでなかなか縄文杉に到着しません
すれ違った人と挨拶できないくらいつらいです
*じーじ馬さん こんいちは
>保護されてなかったら屋久島の自然破壊は大きく進んでいたのでしょうね^^;
おそらくそうでしょう
日本での世界遺産指定一番というのもうなずけます!
24-105Lきれいですね 17-40Lなくてもいけてますね
魚の目もたのしい
*エヴォン師匠 こんにちは
成田山ですか
東京に2年単身赴任していました(10年前)
その時の会社の安全祈願が成田さんでした
なつかしく拝見させていただきました
猫用の栄養ドリンクってあるんですね
どんな味がするのでしょう
カツオ味だったりして…(笑)
>これからのシグマは凄いかもしれません!
期待して待ちたいと思います
*kiki.comさん こんいちは
薬師寺広角ズーム1本で面白く撮られて 楽しませていただいてます
>いつも次を楽しみにしています
ありがとうございます
屋久島シリーズもあと少しですね
*Football-mania会長 こんにちは
>ウィルソン株から縄文杉までかなりの道のりですか。
これは作例を拝見するだけでいった気になっちゃいますか?
行かなきゃだめですよね(笑)
体力のあるうちに行ってください!
Lレンズ1本買ったと思って…
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:11577116
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
優勝候補のブラジルが負けましたですね!
サッカーは何が起きるか判りませんから日本も残って欲しかったです。
ワールドカップは4年後に期待です!
今日は朝から雨で撮影もできず旅行から帰ってから一週間ほど一度も撮っていません!
そろそろストレスが溜まるころです(^^;
会長さまご公約のステテコはもう手に入ったのでしょうか!
このところ皆さまの購買意欲が高まっていますね〜!
ボーナスシーズンですからじーじには羨ましいことです。
今日も北海道からの写真です。
旭山動物園の分ですが猛暑と人出の多さで大したのは撮れてましぇん。
↑また言い訳です(--、
マンキーさんも2枚貼っていますよ(笑)
今日も皆さま出足がゆっくりですね〜!
横レス失礼します
★kiki.comさん こんばんは
唐招提寺の門でしょうか、「デカ○○」(笑)
「年寄り」もその割にはピンと張ってはいますね(爆)
シャープに写る広角の呪いたっぷりですね〜!
トマムは夏は何にもなくて唯一早朝リフトでの雲海テラスへでの雲海見物です。
今回は雲海はほとんどなく(気温が高いため)がっかりでした(--;
旭山動物園は期待していたのですがあまりの人の多いのと、この日の暑さ(多分炎天下で36℃くらい)でバテバテでした!
ここで写真を撮るのでしたら「もぐもぐタイム」という餌を与えて動物たちの行動を見せるのが売り物を撮りたいです。
その為の時間調整や人の多さで並ばなければならないとかで一日中居ないといいのは撮れませんね。
★エヴォンさん こんばんは
在庫処分とおっしゃっても素敵なお写真ばかりでさすが悪魔さまです!
特に2回目の3枚目のマクロ100Rのお花のお写真の色合いが素敵ですね〜!
悪魔さまはやはり巨人フアンでしたね(関東だから当たり前か)^^
でも会長さまは阪神フアンだったらしいですよ(*△*)
今日の試合も今の所は阪神が勝っていますが(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
大株歩道の周辺の杉も皆大きいですね〜!
奈良の春日大社や奈良奥山原始林の大杉もぜんぜん太刀打ちできません^^;
素晴しい旅行をされて羨ましいです!
クライマックスの縄文杉はいつごろなんでしょう?
書込番号:11578476
3点

会長さん、みなさん、こんばんは。
今日は一日中雨でした。おかげで戻ってきたシグマのレンズのテストも出来ず、買い物して昼寝してました(笑)
こちらは大雨注意報くらいでたいした被害は無いようですが、九州などでは大変なことになってるようで、被災された皆さんには心からお見舞い申し上げます。
写真のほうは、引き続き在庫から。「鬼ノ城」の続きで、「吉備津彦神社」です。
では、横レスを(^^ゞ
★odachi さん
MP100のイワタバコ、ボケが綺麗ですね〜〜。でも、EF28のノーファインダー撮影もいいタイミングで、さすがだな〜と思います。
>実は私もスキルアップの為の試験勉強中でして8月に試験を迎えます
お勉強ご苦労さまです、あと一月頑張ってください。私なんて、もう頭が固くて好きなこともろくろく頭に入りません(爆)
★花撮りじじ さん
紫陽花、うまく撮ってますね。いつもながらお見事だと思います。こちらにもあじさい寺なんて呼ばれるところは何箇所かありますが、如何せん、あまりに天気が悪すぎます。明日も降水確率50%、オマケに町内の道路清掃。根性が・・・・
★日々の旅 さん
うわっ、凄〜〜い!できれば、他の機種と等倍での比較などしていただくと、違いがよく分かると思うのですが。
といっても、私には予算も使いこなす自信もありませんが(爆)
★浦友 さん
さすがに、今回の道端の花はよく分かりませんが、沖縄にはいろいろなお花がありますね〜〜(^^ゞ
>300mmあれば十分だよ!って言ってましたから私のレンズで十分行けそうです(爆)。
あれっ!?、墓穴掘っちゃいました?そんな写真載せられたら夢にうなされそうです(笑)
★torakichi2009 さん
そちらも悪天候ですか〜〜、撮影に出られないとストレス溜まりますね。ま、被害が無いだけ良しとしないといけませんか・・・
せめて明日は曇りくらいで収まって欲しいですね。
★エヴォン さん
成田山もまだ行ったことが無いんですが、色々と被写体が多そうで、撮影のし甲斐がありそうです。
>入場料をとって櫓のひとつでも再建すれば将来の子供たちに役立つのでは?
そうですね、いわば歴史遺産ですから、再建できるものは再建して、きちんと残したいですね。そして、何故このようなものを作る必要があったかもきちんと伝えて欲しいです。
★Panyako さん
先日の私の会長さんへのレスで、スペルを間違えてました、申し訳ありませんでしたm(__)m
★猿島2号 さん
先日の4枚目はあくまで一旦停止してよく確認しろであって、進入禁止でも、通行止めでもありませんから、欲しいものがあれば、ばれないように逝ってしまえってだけでしょ(笑)
★kiki.com さん
「デカ○○」と「年寄り^^」対比が面白いですね。それと「16−35LU」さすがの描写です。APS−Cでせめて画角だけも合わせようとしたら10ミリか〜〜、悩ましい〜〜〜(笑)
★じーじ馬 さん
「ラベンダー畑 魚の目」が広々とした感じが良く出てるんじゃないですか。これは、広角すっ飛ばして魚の目が欲しくなりそうです(笑)
実は以前、5月に富良野(だったと思います)のラベンダー畑に行ったことがあるんですが、何も無い丘陵地が広がってるだけでした(泣)
★大和路みんみん さん
やっぱり秘境ですね。で、こんな登山道をさらに1時間半もかけて登るんですか?駄目、絶対駄目、私なら遥か手前で恥ずかしながらダウン間違い無しです(笑)
★会長 さん
シグマの応対はなかなか素早くて、点検も思ったより速く帰ってきました。あとはこちらのチェックなんですが、雨で出来ません、欲求不満です(泣)
で、「温羅伝説」ですが「温羅(「うら」、または「おんら」)という鬼が鬼ノ城を根城に悪事を働いて民衆を苦しめたので、吉備津彦命が家来とこれを退治したというお話で、桃太郎に繋がるわけですが、見方を変えると、大和朝廷に服従しない地方豪族を武力で征服し、その事実を大和朝廷に都合のいい様に捻じ曲げたとも取れるわけで、急に生臭くなったりするんです。失礼、お気楽板には似合わない話でしたm(__)m
では、一句
”桃太郎さん そろそろ青空 お願いね”
書込番号:11578773
4点

Football-mania様 こんばんは!!
花金の昨夜から奥様不在でのんびり出来る一面、主夫として洗濯、掃除
食事の用意等と忙しい一時を過ごされたのではないかと推察しています。
サッカーの話題ではブラジルが負けてしまったそうですね。強豪チーム
としてブラジル国民から期待が大きい物があったと思いますので、選手
監督のショックは大きいのではないかと思います。
何だか今回のワールドカップは予想を覆す試合が目立つのではないですか。
あと少しですので頑張ってひいきのチームを応援してやって下さい。
会長様のところは車検、結婚式等と大変ですね。私の家では家内の自家用
車(我が家のセカンドカー)の任意保険契約期限が来月切れますので更新
しますので一括支払(割引有り)いする必要があります。
でも、今日辺りにステテコをポチリとされるようですね。
ステテコの1.4を欲しいですね。私は滅多に使う事がないのですが、
時々2.0を使います。
今夜の写真は何にしようか迷っています。レス寸前になってから決めます。
在庫が少ないので・・・・
ここから横レス失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
屋久島シリーズの作品を楽しませて貰っています。この作品を拝見して
いて見るだけならば楽ですが、大和路みんみんさんも仰っていますがこ
の坂を見ていると足が動かなくなる実感がします。
呼吸を整えても前へ進めなくなり、引き返す事ばかりを考える自分がいる
様な気がしてきました。
屋久島の最大のメイン「縄文杉」までこのような坂が続く事を考えると
立ちすくんでしまうような気がします。
お嬢さんもそうですが、お二人さんとも元気があり、体力があるのだと
感心しました。
続きを楽しみにしています。
● エヴォンさん こんばんは!!
成田山新勝寺の作品を見せて貰い、4枚目には私が変な質問をしたために
わざわざ動物用栄養補助食品「犬猫用D−フラクションプレミアム」の
写真までアップして戴き有り難う御座いました。
まさか犬猫用の栄養剤があるとは思いもしませんでした。
続きの方の作品の中の2-枚目の「ニワゼキショウ」は背丈が低い花だと思い
ますが、それをシグマの8−16で撮っていらっしゃるので、これまたビッ
クリしてしまいました。 流石ですね。腕の違いですね。
3枚目は多分桔梗の花だと思うんですが、もう咲いているんですね。
紫色の花が綺麗ですね。
● kiki.comさん こんばんは!!
デカ○○、年寄り^^と有り拡大して見て成る程と鈍感な私が頷き、思わず
吹き出してしまいました。
私は落語を聞いて家に帰ってから「オチ」が分かり家で笑うタイプなのです。
苔の別バージョンの苔綺麗ですね。こんな苔をしっかり撮ってみたいと思い
ました。
昨夜のヤマアジサイの4枚目は青い色のアジサイですね。
このアジサイは「渦紫陽花」とか別名「オタフク紫陽花」とか呼ばれている
ようです。
一つ一つの花にアゴが有るように見えます。余り多くは見かけませんが、
青色とピンク色の花をつける物とがあります。
色合いを褒めていただき有り難う御座います。
励みになります。
● じーじ馬さん こんばんは!!
北海道旅行の作品やはり魚の目も持って行かれましたね。魚の目でのラベンダー
サルビアを見せて貰いました。
魚の目での花撮りも撮り方(構図)によっては面白い作品になりますね。
できる限り接近して下から上へ撮るのが私のパターンですが、じーじ馬さんさん
の撮り方を拝見して参考になりました。
近いうちに魚の目で花を撮ってみたいと思っています。
阪神に今年は頑張って貰いたいですね。そうでないと野球が面白くないです。
強い阪神が蘇る事を期待しています。
「マタタビの実」は見られる事があるともいますが、花はめずらしいと思います。
私は、今年見たのが初めてですし、写真に撮ったのも初めてでした。
タイトル「はなびと」の経緯は聞かなかった事にします。
その方が私のイメージの中で心地よい響きとして生きてきますから。
知らないときが幸せの時もあります。
(変な風に思わないで下さい。)
● 浦友さん こんばんは!!
昨夜の1枚目の「ホテイアオイ」の作品綺麗に撮ってありますね。それも
300で撮ってあるんですね。3枚目の花は派手ですね。こんな色の花を拝見
した事は私は初めてでした。
「狐の嫁入り」と言われる天気、なかなかユーモアのある書き出しで感心しま
した。狐と狸は沖縄にはいないんですね。
そこまだ考えた事がありませんでした。教えていただき有り難う御座いました。
書込番号:11578793
4点

皆様こんばんは!!
今日は雨でした。 当然何もなくて・・・(泣) 東静岡駅前のガンダムも雨に濡れて寂しそうでした
今日はアルゼンチンvsドイツですね。 今のうちに・・
★asikaさん
お仕事忙しそうですね。
>無事12時過ぎ帰宅しました、朝6時前に起き出勤しました
こんなこと出来るのは若いときだけです。私も30歳くらいまでは同じような事やっていました。今はもう出来ません!!
お体壊さないように・・
★日々の旅さん
>今日も雨ですが、謎のアイテムを我慢できずに撮りに行ってきました(笑)。
楽しそうですね。謎のアイテム・・・素晴らしすぎます!!
私のPCでは現像するのが大変ですね・・・・ハングアップしそうです^^
>明日は仕事だ〜、今日はゆっくりしよ〜っと。
明日はお仕事ですか・・・日曜日なのに〜 お疲れ様です!!
150-300っていうと、35mm換算ではどのくらいの焦点距離なんでしょうか? 標準〜中望遠くらいですか
一度元サイズの画像を見てみたいですね・・・って、私のPCじゃあ・・・ん〜 難しいかな!!
★大和路みんみんさん
>今日も屋久島 大株歩道です
楽しませていただいてます!!
拝見する限りでは、自然を残しながら観光客のために遊歩道をうまく作っているように思います。
体力的に大変なのは良いことだと思います。 あまり楽すぎると観光客が多すぎて大変な事になりますね。
>体力のあるうちに行ってください!
>Lレンズ1本買ったと思って…
えっ? 私の買ったLレンズで一番安いのは17-40で8万円強くらいでした。 ん〜 なかなかシビアな選択ですね(笑)
★じーじ馬さん
そうなんです。ブラジルが負けるとは・・・
相手がオランダなので仕方がないかと・・・・ドゥンガ監督厳しいですね!!
朝日山動物園の作例ありがとうございます。 一度は行きたい動物園です!!
オランウータン・・・かなり顔が膨張してますね^^ 目つきが人間みたいです。
>でも会長さまは阪神フアンだったらしいですよ(*△*)
チッチッチッ・・トラ吉じゃなくて、ドラ(竜)吉です^^
でも私が好きだったころは、鈴木孝政や稲葉がいた頃です(古っ〜^^)
じゃあ監督は・・・与那嶺だあ〜(笑)
★遮光器土偶さん
>こちらは大雨注意報くらいでたいした被害は無いようですが・・・
九州は大変な事になっているようですね。 お見舞い申し上げます。
静岡もこれから雨脚が強くなるようです。 明日は明け方まで雨のようですが・・・朝には上がっているのかな〜
>シグマの応対はなかなか素早くて、点検も思ったより速く帰ってきました。あとはこちらのチェックなんですが、雨で出来ません、欲求不満です(泣)
やっぱりシグマの対応は早いんですね。 雨が止んだらチェックしたいですね。
>見方を変えると、大和朝廷に服従しない地方豪族を武力で征服し、その事実を大和朝廷に都合のいい様に捻じ曲げたとも取れるわけで、急に生臭くなったりする んです。
やっぱりいつの世でも権力と反権力の戦いがあるんですね。 政治も宗教も元は個人の思想だと思います。
>失礼、お気楽板には似合わない話でしたm(__)m
とんでもないですよ! お気楽板ですが、この板に集まる方々は教養がある方だと思っています。
勉強になるカキコミありがとうございました!!
ここで一句
“歌おうよ もーもたろさん ももたろさん” お気楽過ぎですか??
お粗末でした
書込番号:11578838
2点

花撮りじじさん 毎度です!!
昨夜から今朝までは確かに食事・洗濯・掃除・・・と主夫していました^^
たまにはやっても良いですが、これが毎日になると・・・やだ〜・・・ってなっちゃいいますね。
かみさんは毎日これをやっているんだ・・・でも「えらい!」なんていうとその気になっちゃうので言いません(笑)
4枚目の蝶はシジミ蝶でしょうか。 子どもの頃にはよく見かけた蝶ですね。
あの頃はモンシロチョウ、アゲハ・・・くらいしか知りませんでした^^
>でも、今日辺りにステテコをポチリとされるようですね。
ヘヘヘ〜・・・このあとポチする予定です。 かみさんが寝ているので^^ 今のところ密輸ですが自宅への宅配ですので^^ まっいっか(爆)
サッカーはこれからが面白い試合が続きます。
日本代表は残念でしたが、次回はこのステージでがんばってもらいたいです!!
ここで一句
“もし明日 晴れたら絶対 撮りに行く” 限界です!!
お粗末でした
書込番号:11578881
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
久々の登場です。
忙しくてバテバテです。
したがって、いつものように貼り逃げにて失礼します。
横レスは後日に。ごめんなさい。
書込番号:11579022
2点

八丁蜻蛉さん 毎度です!!
あらら〜 お仕事忙しいですか。
身体には気をつけてくださいね!!
一枚目は円覚寺ですよね。 あら? こんな場所あったかしら(笑)
素晴らしい庭園です!! 桶の僅かな漣が臨場感を伝えてくれますね!!
無理なさらずにお気楽で結構ですよ!!
いつでもお待ちしています!!
ここで一句
“忙しい 疲れたときには 一眠り” 睡眠が一番です!!
お粗末でし
書込番号:11579067
2点

みなさん こんばんは
会長さんへ
先程終わり帰宅途中です
疲れたけど30代位まではビンビンしていたけど現在40代ですが働き盛時期でしょうか、それでもまだまだ若いもんに負けたくない自信はあると思いますがバテるのは休みの爆睡だと思います、ご心配有難うございます、体調をお大事にします
書込番号:11579084
1点

会長様、皆様こんばんは。
昨日のブラジル戦もビックリでしたがウルグアイの執念に
感服しました!
反則は良く無いですが、勝つ為の執念みたいなものを
感じた試合だったと思います。
ガーナのギャンは、辛いと思いますが
PKだけは運もありますので、仕方ないとこですね!
会長〜
今日は、ポチリ日でしたでしょうか??
主夫で忙しかった事と思いますが、
ネットでポチっは簡単ですから(爆)
広角単は、明るいと嬉しいですね〜
広角で寄ってボカすのも楽しみですので!
●大和路みんみんさん
こんばんは。
今日も在庫からですが、お許しを〜^^
大王杉は、圧巻ですね!
スケールがデカイです。。
●じーじ馬さん
こんばんは。
旭山動物園の写真、ありがとうございます。
一度は行きたいとこですが、夏の暑さはちょっと辛いですか??
雲海のトマムも見てみたいですね〜^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
広角に惹かれますか〜???
良いですよ〜
以前、10−22を40Dで使っていた時に、
フルサイズで広角をと思い立ち、5DU購入時に
ドナドナしてしまいました。
軽くて、写りの良いレンズでしたので
かなり重宝しました!(フードだけはちょっと??でしたが!)
●花撮りじじさん
こんばんは。
昨日のはオタフク紫陽花とも呼ばれているのですね!
勉強になりますが、なかなか覚えれません^^
でも、確実に色合いのバランスや背景処理は勉強させて頂いてます!
今後も、楽しみにしています。
書込番号:11579150
2点

こんばんはみなさん
今日は現在作業中の仕事です。御殿屋台です。
彫刻屋の彫りが大幅に遅れているのではたして工期内に間に合うかどうか…(本気でヤバくなってきました)
☆遮光器土偶 さん
レンズ調整終わってよかったですね。なんだか自分も最近120-400が気になってきました。
やっぱテレ端の開放値はF5.6がAFも安定してるでしょうし…。
吉備津彦神社の複数の屋根が入り組んだ所がいいですね〜。
EF-S10-22はいいですよ〜。
自分はフルサイズの事考えて最後までこのレンズの購入を迷ったんですが、思い切って買ってよかったです。コレ買ったら少しはフルサイズの呪縛から解放されましたね。
もしフルサイズを買い増ししたとしてもこのレンズは手放さない予定です。
シグマ18−125は気になった事ありました。安価で描写もよいようですね。
でもEOSムービーで使うことも考えてF値は通しのレンズが欲しいんです。
☆浦友さん
3枚目のお花キレイですね〜。4枚目はサボテンですか?
そちらは本土とは一味違う花があっていいですね。
沖縄の首里城は大工として気になる存在ですね。機会があれば見に行きたいとおもってます。
☆じーじ馬さん
一枚目のボケいいですね〜。APSのF4じゃここまでボケないんでフルサイズが羨ましいですね。
>工場の鉄骨の場合もスパンの長い合掌などはキャンパー(むくり)つけますが
やはりS造でもそういう場合はむくりをつけるんですね。
木造でも丸太梁なんかはむくり勝手にいれてます。
☆エヴォンさん
確かに…。
カメラでも他のものでも悩んでいろいろ考えてるうちが楽しいんですよね(笑)
今度銀座行ってまたいろいろ試してきたいと思います。
☆会長様
そうです、自分は焼津ですね。会長はガンダムまで15分程度という事は静岡ですか?
仕事で使う工場の近くに磐田のキタムラがあるので昼休みなんかにちょくちょく行くんです。
けっこう以前から5D2置いてましたね。あの手に伝わるミラーの振動がたまらないですね。
☆大和路みんみんさん
屋久島に行かれるから山好きだとは思いましたが、前穂〜西穂をテント泊まりとは恐れ入りました。ご家族でも行かれるとはいいですね。
ウチは父親が学生時代山岳部だったので、その影響で子供の頃からいろいろ山に連れていかれました。その頃は嫌だったのですが、社会人になる頃には不思議と好きになってましたね。
とは言っても最後に行った登山が写真の時なので、もうだいぶ行ってないですね。
次回は登山ではないですが、黒部の下廊下を長野側から富山に抜けてみたいとずっと計画だけは暖めてます(笑)
書込番号:11579311
3点

Football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日は、また、殿ヶ谷戸庭園の作例です。
今回は景色を切り取った写真を集めてみました。
横レス失礼します。
★キヤのんきさん こんばんは
>入間にお越しになられたのですネ! 背面飛行のお写真お見事ですW
ありがとうございます。青空がすべてのような写真です。
>入間はウチから15分ですし、近くに得意先がありますので駐車場を借りてますW
>ホントにいつでもご案内しますよ(笑) お気軽にお誘い下さいW
ありがとうございます。普段の基地の様子を全く知らないのですが、
休日(土日)も飛行が見られるのでしょうか?
もし土日でも見れるなら是非ご一緒させてください。
>黒舟電車! カッコよく撮られてますね!
いや、写真としては恥ずかしい限りです。記念写真として、貼らせていただきました。
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島の写真毎回楽しみにしています。いよいよこれからがクライマックスですね。
このままでも屋久島の写真集ができそうです。
★エヴォンさん こんばんは
>感触としては腕に雨があたっているものと思ってましたらなんと・・・
>藪蚊がこっちをみて「ごちそうさま」とでも言ったかのように腕から飛び立ちました!!
これ、あります。目の前で刺されると余計腹が立つんですよね。かゆさも2倍です。
殿ヶ谷戸庭園では、息を止めて(笑)写真を撮っていると、”ブ〜〜ン”・・・
写真どころでは無くなってしまいますよね。
(このときは、左のこめかみ辺りを指され、帰りの電車の中でつり革を握る振りして
蚊に刺されてはれているところを隠して帰ってきました。)
ひ ろ っ ち さん こんばんは
100Lと、ND400・・・・・
昨日、寝ながら考えていて思い出したのですが、
両方とも、オフ会のときに現物が回ってきたものではないですか!!
オフ会での呪いに陥落した第1号ということですね。
これから2号、3号と続くのでしょうか?
2号といえば、(さる・・・・さん???)
torakichi2009さん
>私もサイクリングをするようになってから、小金井界隈を知るようになりました。
前にも書きましたが、改めて見回してみると、この辺りは自然も結構残っていて、
行ってみたくなる場所がたくさんありますね。
少しづつでも廻ってみたいと思います。
浦友さん
>数日前クーラーが壊れました。レンズは完全に見えなくなりました(涙)。
それは残念でした。我家には2台クーラーがあるのですが、妻がクーラー
が嫌いなためほとんど使わず(1台は14年は使っていません)、
扇風機を使って我慢をしています。ですから、修理代の心配は無さそうです。(笑)
Football-maniaさん
135Lはこの板のルーツ(この言葉も古いですが)でしたね。
さすがに、すばらしいお写真を見せていただきありがとうございます。
2010/07/01 22:35 [11570407]と合わせて、目が釘付けになりました。
> あらら、今回は石碑、電車、飛行機、お姉ちゃん^^ とバラエティーにとんだ作例をありがとうございます。
ワンパタンにならないように今回は変化球でした。
> でも、黒船電車って南武線に乗り込んできたんですか? どこから走ってきたんでしょう???
立川-(南武線)-尻手-(南部支線)-浜川崎-(東海道貨物支線)-鶴見-(東海道線)-熱海
-(伊東線)-伊東-(伊豆急線)-伊豆急下田
と走ったようです。あっ、昨年の黒船祭りに合わせて走らせた特別列車です。いつも走っている訳ではありません。
詳細は下記URLを見てください。
http://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/210318.pdf
> 比較を楽しみ始めたって言うことは・・・危険な兆候ですね。
はい、確かに危険ですが、先立つものが無いので、頭で想像しているしかありません。
やはり宝くじでしょうか(笑)。
ダブルエンダーさん
2010/07/01 22:40 [11570439]木組みや、彫り物はもちろんすばらしいのですが、
どうしても、雲に目が行きます。3枚目の雲がきれいですね。
手がけた建物が何百年も残るのかと考えると、すばらしい職業ですね。
★遮光器土偶さん こんばんは
いつぞやは、メールで失礼しました。
> う〜〜、ブルーがブルーの空をバックに飛んでいる!!羨まし〜〜〜い!!!!
入間航空祭にはここ数年通っているのですが、青空は去年が初めてでした。確か(笑)
何と言っても、青空が一番ですよね。
こういうとき、長いレンズが欲しくなっちゃうんですよね〜。
でも、飛行機撮りは年に数回ですので、使用頻度の高いものから揃えようとすると
どうしても超望遠は後回しになってしまいます。あと、高いですから。
>本とこの時期の蒸し暑さにはたまりません。エアコンのタイマー切れたらとたんに
>蒸し暑くなって、目が覚めてしまって、バテバテです。
我家は、ここ14年寝室のエアコンを使ったことがありません。
ですから、この位の暑さは許容範囲です。数少ない自慢できる点の一つです。
なぜ14年かというと、息子が生まれて以来使ったことがないので、すぐわかるのです(笑)
でも、本音は寝苦しいのでエアコン入れたい〜。(妻がエアコンを嫌いなもので)
★''ラフメイカー''さん こんばんは
>出来たら、皆さんのお気に入り(自己満足ショット)を5〜6枚くらい選抜して
>別のアルバムを作りたいかも!(>_<)
これ楽しそうですね。さすがは事務局長さんです。
みなさんの負担が少なく実現する方法があればいいのですが。。。。
今日はこの辺で失礼します。 おやすみなさい。
書込番号:11579506
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは
只今サッカー観戦をしつつお気楽レス中デス(笑)
ブラジルに継ぎ、アルゼンチン!敗退ですか〜〜! 4×0は残念ですネ!マラドーナのコメントは!!??
どうやらドイツはツキもありますね!
話は違いますが、オグリキャップは骨折で、3日安楽死ですって!
★会長〜
135Lの初撮り!しかと拝見しましたよ〜〜!
それにしてもこの板は、お気楽具合が素晴らしく良い板です!
ここのところオフ会ネタが多いですが、参加してようがしなくても何ら関係ありませんので、ROMの方!是非遠慮なく参加して頂きたいですネW
ガンダムの・・・、
>決して腕じゃなく、レンズと気象状況です(爆)
いいえ!それを活かされた会長〜の腕です!!キッパリW
あ!何も出ませんよね(笑)
★じーじ師匠
お疲れのところ、早速北海道のお写真をありがとうございますW
私も高校の修学旅行で行った地ですので、懐かしく拝見させて頂いてます!
そういえば、必修倶楽部(授業のデス)で写真部を選択してたのを思い出しました。
旭山動物園へも行かれたのですネ! オランウータンさん良い表情ですネ・・、思わず噴き出してしましましたよ〜
トマムでは早起きされましたね!
じーじ師匠は阪神ファンですか? 私は鳥谷と高校が同じですので彼個人は応援してますが、球団としては地元西武ファンです(^^ゞごめんなさい
鳥谷選手は毎年オフシーズンに出身高校の地元の子供達の為に我地方の野球教室に来てくれますW 来年は私も長男を連れて行ってみるつもりですW
★花撮りじじさん
イワタバコの件につきまして、確かに岩に咲いてましたW
>キヤのんきさんからもアップして戴きました。
>皆様方の反応の早さに感心すると共に感謝致します。
恐縮です(^^ゞ そういう花撮りじじさんの皆さんへのお心遣いが嬉しいですW
それからもう一つはツルアジサイって言うのですネ! オフ会で会長さんが”何だろう”って仰ってましたが・・、
私は答えられずにおりましたので、今回お陰さまで解決しました(笑)
>輸送機の作品ですが自宅から近い場所なんでしょうか?
そうなんです!車で15分程度のところです。 しかも週に仕事で2回程伺う得意先の近くなので、いつもカメラを積みこんで行くのです。
★エヴォン師匠
>電子接点で反応するのでなくその中のバネっぽいです!
>でも内蔵フラッシュはほとんど使わないので蓋代わりにちょうどいいですね!
あ^^なるほどですW ここのパーツは無いのでたいへん参考になりました(笑)
>ますます7Dの出番が多くなってしまって
>撮影枚数も1年半使っている5DMKUが周回遅れになってしまいました(笑)
これはよく分かります(笑) 7Dはとにかく小気味良いですからね(^^ゞ
ミーちゃん栄養剤を飲ませてあげてるのですネ! うちのモンちゃんは生後40日でボチボチ固形の餌を食べ始めました!
★torakichi2009さん
嵐の前の静けさ!でしょうか(^^ゞ
いつか来るであろう怒涛のUPを楽しみにさせて頂きますW
★ひろっちさん
100Lご購入おめでとうございますW
少し前の早起きパパさんの値段より更に安値でしたね! うんん〜〜悩ましい!!
是非、作例のUPをお願いしますW
でも、他にもいろいろ仕入れましたですネ(笑)
★泡盛の師匠
ベンジャミンの
>これは小さいときから少しずつ絡ませるのではないでしょうか?
>気に短い私には絶対無理ですが・・・(笑)。
そうでしたか〜! また勉強になりましたW ありがとうございます。
>今年は水道配管、テレビ、クーラー・・・、もう忘れました。
なんか、不思議と続くのですよね〜
★大和路みんみんさん
>屋久島では仕事のことを忘れていましたし
>子供と過ごせたことはお互いを知るいい機会になりました
素晴らしい、凄く羨ましいですW
お互い知る機会を得られたなんて、最高ですねW 私も子供とそんな関係を築けたらと思いました!
★遮光器土偶さん
>わ〜い、ヒコーキだヒコーキだ!気軽に撮影に行けるのが羨ましいです。(近すぎると騒音で五月蝿いんでしょうが)
喜んで頂き嬉しいです! 音は意外と分からない事がありますW
反対を見てたらすぐ後ろに迫ってたなんてこともあります(笑)
>YS−11はEBかな?こちらはかなりなレアものなので羨ましい・・・
え〜〜そうなのですか!? 以前edoさんにも言われたと記憶してますW EBって確か自衛隊仕様なのですよね!
★odachi P
いよいよ試験ですネ! 陰ながら応援させて頂きますW
ポンプのお写真!確かに頂きましたよ〜(^^ゞ
>あっ!部長、親B部をクビにしないでくださいね〜
とんでもございません(大汗)こちらのセリフでして・・、私など虫さんの如何わしい写真に走ってしまってました(笑)面目ない(^^ゞ
猫と遭遇のお写真は、どちらも驚いたことでしょうね(笑)
★日々の旅さん
>現在は'07GSX-R1000ですが、最近は写真のほうばかりで・・・多分怒ってると思います(笑)
おっきいの転がしてるのですネ! この板の皆さんもバイク乗り多いですョ!
私は中免です。
★kiki.com さん
デカ○○ ←欧米かっ!!
年寄り^^ 確かに・・、色艶! 爆笑です(笑)
★アメリカンメタボリックさん
あ〜〜浅草!行きたいな〜〜!! 不忍池もありがとうございました(笑)
★たまりばさん
>もし土日でも見れるなら是非ご一緒させてください。
言われてみれば曜日は気にした事が無いのですが、土曜日は確か!?飛びます(^^ゞ
>いや、写真としては恥ずかしい限りです。記念写真として、貼らせていただきました。
とんでもありませんW 私もオフ会の帰りに乗った特急列車をUPさせて頂きましたが、止めて撮るのは思ったより難しい事を
経験してますので・・、
★マンキーさん
Exifから見るに、なにやら不穏な動きですよ〜!
早く楽になりなさ〜い(笑)
後半は少し尻きれレスになってますがここらでひっくり返りますW
書込番号:11580084
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今、ドイツ対アルゼンチン戦が終わりましたが
予想外でしたね。
でも、ドイツはいいチームですね
オランダといい、南米のビックネームのいるチームを倒しました。いよいよ、優勝がわからなくなってきましたね
楽しみです
写真ですが、どうしても、マクロだと、同じ構図になってしまうので・・・
特に100mmだと、顕著です
MP100を付けると、同じ写真ばかりになっているようで、今回のもそうですが
今は、なんとなくG10が手につきます
チビのこと、ご心配頂きありがとうございました
では、では、亀レスですが
torakichi2009さん こんばんは
D35いですね。次はD28かD25ですか
TS-E24もいいですね
TSも実は欲しいと思っていましたが・・・
しばらくは無理そうですので
ポチったら、いろいろ教えてください
asikaさん こんばんは
お互い、朝が早いと大変ですね
私も、毎朝7:00には着いてます
あと、1ヶ月同僚が休むため、平日は休めません。
繁忙期ではないので、早く帰って早く寝てますが、
休めないプレッシャーで疲れます。
体を壊さないよう、がんばってくださいね
AM-Sさん こんばんは
竜馬さんありがとうございます
スパイクまで履いているのですね
日々の旅さん こんばんは
今、九州は大雨みたいですし、今年は九州で色々ありますね。がんばれ宮崎ですね
kiki.comさん こんばんは
G10は、かばんに入れっぱなしです
S90、薄くていいですよね
G10はかさばるので、でも、スナップなら一眼に負けないですね
本当に、奈良の写真、きれいですね
あと、1ヶ月は平日にゆっくり休めそうにないので、G10での行き帰りのスナップぐらいしか撮れそうに無いです。
猿島2号さん こんばんは
いよいよ、いきますか
未知の世界ですか
楽しみですね。又、教えてください
私は、しばらく悩みます
ところで、間違っていたらごめんなさい
娘さんの写真の服ですが、プリキュアですか?
大和路みんみんさん こんばんは
ますます、行ってみたくなりますね
体力と写真の腕と、あと、なんかポチっと
入りますね
遮光器土偶さん こんばんは
鳥さん用にですが、SIGMAの50-500はどうなんでしょうか?
やはり500ぐらい欲しいなー、冬までにはっと思うのですが(呪)
夏のボーナスは、召し上げられますので・・・
さみしー
よびよびさん こんばんは
うちの子もゲームとデュエルばかりで・・・
梅雨が明けたら、また、子供らとカメラを持って出かけたいです
花撮りじじさん こんばんは
コケの写真 すばらしいです
どうやったら撮れるのでしょうか
かなり腰にきませんでしたか?
浦友さん こんばんは
本当に、この板は勉強になります
確かに、サルスベリって聞いたことありますが、見てもわからないですね。ちなみに、今、漢字変換すると「百日紅」って出ますね
チビのこと、ご心配頂きありがとうございます
今日も、雨のようですので、ヨンナヨンナします
逆に、元気になったチビは外へ行きたそうで困ります。
ダブルエンダーさん こんばんは
なかなか、いいとこ狙ってますね
どれも、欲しいですよね
特に、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMのご意見ありましたら、私も教えて欲しいです
じーじ馬さん こんばんは
遅れましたが、お帰りなさいませ
強行軍と奥様孝行等、お疲れ様でした
お疲れが出ませぬように
ひろっちさん こんばんは
100L購入 おめでとうございます
うらやましーなー
これからも、素敵な写真を見せてくださいませ
キヤのんきさん こんばんは
>ピンはどこ?
これ、雰囲気出てますね! 凄く好みの作例ですW
ありがとうございます
しゃがみこんで、「えいやって」見ないで撮っていますので。近所ですので、なかなか恥ずかしいのですけど・・・
モンちゃん さすがにしつけられてますね
カメラ目線です(笑)
Panyako さん こんばんは
五重塔を参考にしているのですね
五重塔は、やはりすごい技術だったんですね
ところで、この写真の子 「かわいいですね」
いやー(恥)
たまりばさん こんばんは
雨上がりには、しずく狙ってみてください
以外と、MFの方がいいと思います
G10でも撮りますが、ピントはあってくれません
それでは
いつものことですが、乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11580172
2点

皆様おはようございます!!
アルゼンチン負けちゃいましたね。 意外すぎる試合結果でした。
メッシも無得点で終わっちゃいましたが、若いので次のブラジルでは結果を出してくれるでしょう!!
★asikaさん
40台は働き盛りですね。ただしこれは頭の方であって、身体の方は辛くなってくるころだと思います。
休息が一番の薬だと思いますが、休みに寝てばかりっていうのは逆に頭のリフレッシュが出来ませんね。
バランスよく休息をとって元気出してください!!
★kiki.comさん
>今日は、ポチリ日でしたでしょうか??
はいっ! かみさんが寝たあとでポチしました^^
隠れることもないんですが、なんとなく隠密行動に走ります。
今回はステテコ×1.4 36,800円 と トラのCF(16GB)×400 6,500円です
いつもどおりデジオンで・・・支払いは9月27日です(笑)
>広角単は、明るいと嬉しいですね〜
>広角で寄ってボカすのも楽しみですので!
以前は、広角は風景撮り用で絞るのでズームで・・・なんて考えていましたが、降格でのプチマクロも楽しそうなので・・
寄れる広角を考え始めました。・・・・泥沼状態です(爆)
薬師寺の作例ありがとうございます。
かみさんと、また奈良へ行きたいね・・・なんてことを話しています。 いついけるかなあ?
★ダブルエンダーさん
御殿屋台・・・造形美ですね。
先日もカキコしましたが、木の曲線って温かみがあって素晴らしいと思います。
大変な技術が必要だと思いますが、日本の建築技術の素晴らしさを後世に伝える事ができるのは意義深いですね。
棘垂木・・・こんな天井が家の中にあったら嬉しいです!!
>会長はガンダムまで15分程度という事は静岡ですか?
はいっ! 正真正銘の静岡市民です^^
学生の時の4年間と社会人になってからの8年間以外は静岡に住んでいます。
今回のガンダムは凄く楽しみですよ。 お台場にはいけなかったので・・・^^
まるで子どもですね!!
★たまりばさん
おお〜 一枚目、私の好きな構図です!!
何気ない景色だと思いますが、立体感がそそられますね。
24-105のボケ具合をうまく使われていると思います。
>135Lはこの板のルーツ(この言葉も古いですが)でしたね。
そうなんです。まさかこんなに続くとは思ってもいませんでした。
135Lの描写は今でも手持ちレンズの中では一番すきなんです。 その思いだけで立てたスレがいつの間にか・・・(笑)
黒船電車のリンクありがとうございました。
凄いルートですね。 浜川崎まで行ってスイッチバックで戻るんですね。 ビックリしました!!
>確かに危険ですが、先立つものが無いので、頭で想像しているしかありません。
>やはり宝くじでしょうか(笑)。
私もそう思うんですが、宝くじを買うと(ジャンボだと)30枚くらい買い増すので9000円・・・この分をレンズにと思うとなかなか買えません。
当たるって判っていれば買うんですが(爆)
★キヤのんきさん
>ブラジルに継ぎ、アルゼンチン!敗退ですか〜〜! 4×0は残念ですネ!マラドーナのコメントは!!??
凄い結果でした。 2点目が入ってからは一方的でしたね。
マラドーナ監督は試合後にドイツのサポーターをひと悶着あったようですね。 あれはどうなのかなあ〜??(笑)
>ここのところオフ会ネタが多いですが、参加してようがしなくても何ら関係ありませんので、ROMの方!是非遠慮なく参加して頂きたいですネW
そろそろオフ会ネタも尽きてくると思いますが^^ 新しく参加された方も増えておりますので益々お気楽に行きたいですね。
今日も晴れているというのに用事を言いつけられてストレスが溜まりそうです。(泣)
少しだけでも撮りたいなあ・・・
>あ!何も出ませんよね(笑)
はいっ! (キッパリ)(爆)
★とうたん1007さん
>オランダといい、南米のビックネームのいるチームを倒しました。いよいよ、優勝がわからなくなってきましたね。楽しみです
個人的にはオランダvsスペインを見たいのですが、どうもオランダvsドイツになりそうです。
>今は、なんとなくG10が手につきます
仕事の時に持ち歩けるようにコンデジも良いかも・・なんて思っていますが、最近のコンデジも種類が多くて。
娘のコンデジでも借りていこうかなと思うときがあります。
>写真ですが、どうしても、マクロだと、同じ構図になってしまうので・・・
このあたりは難しいと思います。 いろいろな方の作例を拝見して真似てみるのが良いかなあ・・・と
教室なんかで教えてもらうのは性に合いませんので^^ 結構頑固親父です(笑)
自分で考えながら、人のをこっそり真似るのが大好きです(爆)
ですからExifはどうしても気になります!!
ここで一句
“晴れてきた でもかみさんの 用事あり”・・・・う〜ん
お粗末でした
書込番号:11580727
2点

Football-mania会長さま 皆さま お早うございます
会長さま 強豪アルゼンチンも負けましたですね!
ドイツもそこそこ前評判は高かったですが大差で勝ちましたですね!
勝負は時の運とか申しますがマラドーナ監督もがっくり来ていました(^^;
今日は雨も止んでどこかへ近場へ撮りに行こうかなと思います。
今のうちにカキコしておきます^^
今日は北海道旅行、最終日の小樽での写真です。
4枚目だけは帰りに新千歳から乗ったポケモンジャンボです。
羽田空港の乗り継ぎで混んでいたかして空港の端の方へ降ろされてバスでウイングまで。
ポケモンジャンボから降りた直後にバス内部から撮りました。
早速ですが横レスを。
★遮光器土偶さん お早うございます
吉備津彦神社の渋いお写真有難うございます
皆さま梅雨で撮りに行けなくて在庫放出が多くなりました(^^
今日は曇りがちですのでシグマのテストも出来るんじゃないでしょうか。
北海道富良野のラベンダー畑は7月中旬以降がピークですので5月では少し早かったですね^^;
魚の目を買って北海道にまた行ってください(^^)
★花撮りじじさん お早うございます
残り少ないお花のお写真とはいえ相変わらずきれいに撮られていますね^^
花撮りじじさんのお写真は見習うべきものが沢山ありいつも参考にさせて頂いてます!
北海道の魚の目は、花がありただ撮ったというだけのものです。
今回の旅行は撮っただけの写真が多くまだまだ腕の至らなさを感じています(--;
★kiki.comさん お早うございます
薬師寺も塔がシンボルですからいい絵を撮れますね〜!
奈良の社寺は京都に比べれば人影が少ないのが助かります^^
素敵なのを有難うございます。
北海道のあの時の6月としての暑さは105年ぶりだそうで異常だったんです!
普通はもっと涼しいのですが旭川地方は内陸的高温になりやすいとのバスガイドさんの説明でした。
旭川は真冬は−20℃、真夏は+30℃、じつに50℃の差があるんです(汗)
★ダブルエンダーさん お早うございます
御殿屋台も木工というより工芸品ですね!
屋根の棘垂木も曲がりの手間のかかりそうな細工で感心致します!
普通の家でしたら粗木の四角い寸五角か二寸でネイル釘でエアでパンパン止めですよ(笑)
フルサイズはいいですよお〜(笑)
次は絶対にフルサイズを目指すべきです!
じーじも最初はAPS-Cでいいやと思っていたんですが5D2を入れてから写真の幅が広がったように思います。
もっとも機材に頼って機材に助けられていますが(笑)
★たまりばさん お早うございます
庭園のしっとりとしたお写真いいですね〜!
みなLレンズの描写で素敵です^^
じーじもここ一週間ほど撮りに行ってないので撮りたい症候群です!
どこは庭園にでも行ってこようかな(^^)
★キヤのんきさん お早うございます
部長としては親Bお写真に精を出されていますね!
ねこちゃんの親でもあるんですね〜(笑)
北海道も写真を撮るのでしたら仲間同士か一人で行くべきですね!
観光ツアーでは時間に制限されて突っ走り撮りになりますので撮り辛いです(--、
じーじはじっくりと撮るタイプですので重いバッグに振り回されただけでした(笑)
★とうたん1007さん お早うございます
お花のマクロのお写真有難うございます^^
マクロ写真は花が多いのでじーじもいつも同じ写真になってしまいます(^^;
写真道は奥が深くいつも試行錯誤で挑戦の毎日です。
北海道は強行軍でしたが観光ツアーですので連れて行ってくれる所へついて行くだけです(笑)
だだ異常気温(105年ぶりの暑さ)には参りました!
北海道は梅雨もないし、涼しいと思っていたんですが(^^;
書込番号:11581123
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
オフ会での呪い合戦、陥落第一号のひろっちです。
名誉ある第一号ですので、次回は他の方に譲りたいと思います(爆)
玉ボケ作例(呪い)をUPして頂きました皆様、有難うございました。
金曜日に100Lが入荷しました。室内での試し撮り分をペタッします。
お釣りは没収されそうになりましたが、何とかお札2枚程回収し、小銭分のみの納税となりました。
土日は撮影と思いきや、レンズの入荷がばれていますので、家の者のチェックが厳しいです(涙)
ドイツ 4得点とは、強いですね。
★Football-maniaさん こんにちは
>沼は果てしなく広くまた深いです。
しみじみと実感し、結局 自分の欲望と同じ深さなのでしょうか(爆)
★''ラフメイカー''事務局長 こんにちは
まずは、自己申告の修正から
@50(L、P、MP、Σ)
A広角(単orズーム)
B135L
・580EXU
↑なんてずるい自己申告なんだ(爆)悩みは尽きません(笑)
★キヤのんき部長 こんにちは
純正同士のステテコは、継いでの使用可能ですよ。×1.4+×2を使ったことがあります。
合成F値が大きくAFが使えなかったり、画質低下が大きいのでトリミングの方が良いと
言っている(書いている?)方もいらっしゃいます。
★kiki.comさんさん こんにちは
100L、逝っちゃいました。
★AM-Sさん こんにちは
135L 良いですよね。その良さは、皆さんの作例で良く知っているつもりでした。
そして、オフ会にて会長さんからお借りし、いっそう認識を深めましたが、
それ以上にマクロが私を取り巻きましたので。
↑の自己申告からも外れていません。@〜Bの順番なんて私には有って無いような物です(爆)
★DAISOさん こんにちは
アレの使い方のリンク、有難うございます。
傾斜に移動???私にはまだまだ、無理なような・・・(笑)
★猿島2号さん こんにちは
親Bマンチーさんを拝見しました。P85ですよね。・・・(控えさせて頂きました)
MFで迷った時に、スクリーンを理由にしたくなかったので、スクリーンだけ先に購入しました。
一応MF導入準備済みではあります(爆)
★花撮りじじさん こんにちは
>「藍染めの藍色」が好きで、写真でこの色が思うように出せれたらなー
流石、花撮りじじさんです。一歩も二歩も前を考えられています。
でも難しい課題を自分に課せられていますね!
★エヴォン師匠 こんにちは
シグマ150&100Rでの作例を頂き、有難うございました。
>通常ならフルサイズでのポートレートはEF135Lがベストだと思います!
はい、記憶に残します。まだ135Lの入手を諦めたわけでは有りませんので!
ミーちゃんに気品を感じるようになって来ましたね。
飼い主に似てきたのでしょうか?エヴォン師匠の腕による物でしょうか?
★浦友さん こんにちは
道端シリーズが、「オフ会を沖縄で」を訴えているように感じます。
サンヨンを、道端で使いこなせるのも流石ですね。
中でも入道雲の作例が、お気に入りです。
★早起きパパさん こんにちは
次オフ会の準備でのリュックですが、呪いグッズが沢山入りそうですね(笑)
トケイソウが良いですね。マクロを手に入れたので、試してみたい被写体です。
★たまりばさん こんにちは
たまりばさんも、100L如何ですか。
夏のボーナスシーズン辺りで、一本と考えていましたので、これでも早く決まったほうです。
皆さんからの追い風を受けたのは大きいですが、
オフ会が無かったら異なる一本になっていたかもしれません。
★asikaさん こんにちは
35mm換算で1600mmとはこれまた凄い。
サンヨンにステテコ2つを用いて試したことがありますが、ブレブレでした(爆)
★大和路みんみんさん こんにちは
屋久島のお写真、いつも拝見しています。
ウィルソン株の中に人が、対比で大きさが良く分かる写真ですね。
★じーじ馬さん こんにちは
富田ファームに写っている方々は、結婚式の前撮り?撮影会?
良いアクセントになっていますね。
途中ですが、買い物の号令が発令しましたので、出掛けてきます。
見直しの時間ももらえませんので、ご容赦を!
1枚だけ貼ります。
書込番号:11581612
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
買い物から開放されました。
私向けの、玉ボケ、マクロでの作例UPを重ね重ねお礼申し上げます。
これからは、皆さんがお悩みの中決定的となるような作例がUPできるよう精進します。
動機が、不条理ですが(笑)
★Football-maniaさん こんにちは
>やりましたね! 100Lマクロご購入おめでとうございます!!
有難うございます。皆さんのPUSHのおかげです。
悩んでいるときに、この板での打ち明けは、すっきりしますよ。
具体的な撮影例で、返事がきますから(爆)
中途半端な悩みの時には大変なことになっちゃいますが(爆・・爆)
次は、135Lですか、了解です。サンヨンで待ち構えることにします(笑)
★エヴォン師匠 こんにちは
>100L御購入おめでとうございます
お言葉、有難うございます。
[11569549]4枚目の作例が特に好きですが、
マクロ撮影においてレンズでの言訳が出来なくなりましたので、
師匠に追い付けとばかりに頑張ります。
★花撮りじじさん こんにちは
>100Lマクロを手にされましたね。おめでとうございます。
お祝い、有難うございます。
三星カメラが近くにあるとは、羨ましいような危険なような(笑)
ネット価格は、夜になると安くなるのですが、店頭の価格はどうなのでしょうか?
風景好きなので、NDを使った水の流れもチャレンジしたいと思います。
★torakichi2009さん こんにちは
>100Lのご購入おめでとうございます。楽しんで下さいね〜。
有難うございます。はい、楽しみま〜す。でもこの土日は、監視が厳しく無理でした(涙)
ND400も、楽しみにしているグッズです。
★浦友さん こんにちは
>100Lマクロご購入おめでとうございます!
有難うございます。浦友さんが購入直後からのUPの影響は大きいですよ。
7Dとセットとの声も有ったので、一時方向転換だったのですが(汗)
★とうたん1007さん こんにちは
前板の玉ボケの作例、有難うございました。
また、MPをお持ちの方の100Lへの一票も利きましたよ(笑)
ところで、最近UPされています、ピンクとイエローのお花は、なんていうお花なのでしょうか。
妻・娘ともこのお花を気に入っています。
>100L購入 おめでとうございます
>うらやましーなー
有難うございます。エッ・・MP100をお持ちのとうたん1007さんから羨ましがられるとは思っていませんでした。
★遮光器土偶さん こんにちは
お祝いの言葉、有難うございます。
せっせと会長さんを呪うことにします。(今週末撮影できていません。反省〜)
EF−s10−22は、とっても良いレンズですが、フルサイズで使えないのが最大のネックです。
いつかはフルサイズと思ってはいましたが、こんなに早くにフルサイズを手にすることが出来るとは!
まっこれもこちらの板に参加させて頂いている楽しみ(弊害)の一つでしょうか。
★odachiさん こんにちは
県人会、ただいま3人ですね。これから多くの山口県人が発掘できると良いのですが!
『???へ ネコとの遭遇 50L』この作品も受賞候補のような気がします。
★日々の旅さん こんにちは
PENTAX 645Dをお持ちでしたか。
気になっている方々も大勢いると思いますので、どしどしとUPを!
★たまりばさん こんにちは
100LとND400、確かにどちらもオフ会で現物が回ってきましたね。
ND400は、以前から狙っていたのですが、送料との絡みも有り今回同時発注としました。
2号は、人任せにせずに、たまりばさんも逝きましょうよ!100L。
作例無しでは、空回りかな(爆)
★キヤのんき部長 こんにちは
>100Lご購入おめでとうございますW
有難うございます。
先日のレスに、年末の大特価や抽選などの情報を寄せられていましたね。
手が出るかどうかは別として、覗いてみたいと思いました。
私よりもっと手が出そうな方が居ますので、購入はそちらの方に譲りたいと思います(笑)
オフ会の後、何度か極楽堂のHPを覗いている私が居ますが、
手を出しても『ZE』だと呟きながらクローズしています。
それでは、失礼します。昼間のUPは、無いですねぇ〜!
皆さん撮影でしょうか。羨ましいです。
やっとニューアイテムを手にしたのに(涙)
書込番号:11582561
3点

Football-maniaさん みなさん こんばん
昨日は貼り逃げ失礼しました。
ステテコ購入おめでとうございます。
ステテコはいてこそ、正真正銘の日本男児です。(笑)
本日は休日だし、バテ気味でしたので体を休めようと思ったのですが、5時起きで
蓮と八丁蜻蛉を撮りに行ってしまいました。(笑)ほんの2時間程ですが。
少々疲れていても、行ってしまします。(笑)
ところで、私もこの板に参加するようになって、ほぼ1周年になります。
たまたま八丁蜻蛉を撮って遊んでた頃でしたので、HNも八丁蜻蛉にしました。
既にこの板は1周年を迎えていますが、長く続くことを祈っております。
本日撮影分は現像がまだですので、在庫からペタリします。
横レス失礼します。
○キヤのんきさん こんばんは
部活動、ご苦労さまです。
猫ちゃんもかわいですね。
お嬢さんはお父さん似でしょうか。口の感じがそっくりのような気がします。
○たまりばさん こんばんは
70-200が好調のようですね。
次は50Lあたりも良いかと。
今まで135Lばかり勧めていましたので、少し目線を変えてみました。(笑)
前の私の写真は霧中の道路です。
霧を使って面白い写真を撮ろうと思ったのですが簡単にいくものではないですね。(笑)
○kiki.comさん こんばんは
昨日の一枚目、めちゃくちゃシャープですね。
思わず呪われる〜っと思いましたが、私の持ってるやつで安心しました。
その前の一枚目のデカ○○も好きです。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
北海道は楽しまれたでしょうか? 天気は良かったのですね。
かなり暑かったようですが。(笑) まだこの時期だと寒くないか心配してましたが。
ポケモンジャンボ、うちの子供が喜びそうです。(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
在庫切れですか〜。
でも本日、大量入荷でしょうか?(笑)
怒涛のUPお待ちしております。(笑)
○浦友さん こんばんは
道端シリーズ、まだまだ続きますね。
花の宝庫ですね。(笑)
○エヴォンさん こんばんは
主婦業は慣れたでしょうか?
奥様がいないのも寂しいですね。(たぶん寂しがってる?)
それにしても会長への呪いが恐ろしいですね。
毎月一本買え〜って感じですね
○ひろっちさん こんばんは
オフ会の呪い合戦の敗戦者第1号、おめでとうございます。
早速の作例ありがとうございます。(笑)
100L、羨ましいですね。私はまだRマクロで頑張っております。
次は50Lあたりいかがでしょうか?(笑)
書込番号:11582734
3点

皆様こんにちは!!
今日は暑かったです。真夏日でした!!
何とか午後時間が取れたので原チャリで近場を廻ってきました。
少しだけですがストレスが解消できましたよ!! (←単純な親父です^^)
今日はサッカー無しですが、連日の睡眠不足を取り戻さなければ・・・晩酌で早めにひっくり返りそうなので今のうちに・・
★じーじ馬さん
小樽運河ですね。 以前札幌に行った時に自由時間で小樽方面に行こうかと思ったんですが、行っておけばよかったです。
運河なんてめったに見ること出来ませんからね。
>今日は雨も止んでどこかへ近場へ撮りに行こうかなと思います。
私も超近場で撮ってきました。 それでも撮れれば楽しいです!!!
火曜日までは(サッカーがありませんので)平穏な日となりそうです。
その分レスはしっかりとしなくちゃ!!
★ひ ろ っ ちさん
100L手に入りましたか。 あらためましておめでとうございます。
新しいレンズが手に入るとしばらくはそればっかりになっちゃいますが、なれるためにも使い倒してくださいね。
>名誉ある第一号ですので・・・
私も昨日ステテコをポチしましたが、わたしの場合は以前からの公約でしたので陥落じゃないですね^^
>何とかお札2枚程回収し、小銭分のみの納税となりました。
あははは・・それは良かったです。 小銭はまあ・・仕方ないでしょう(笑)
>しみじみと実感し、結局 自分の欲望と同じ深さなのでしょうか(爆)
そうなんですよ〜 この板の住人は欲望に打ち勝つ術を知りませんからね・・・打ち勝とうと思っているかどうかも怪しいですから(笑)
・・で次は、MP50あたりが最有力かな〜・・・それとも50L ←人事なので楽しんでいます^^
>次は、135Lですか、了解です。サンヨンで待ち構えることにします(笑)
あらら〜 やぶへびだあ〜 サンヨンはヘソクリが大変だぞ〜・・・(爆)
★八丁蜻蛉さん
>ステテコはいてこそ、正真正銘の日本男児です。(笑)
ありがとうございます。 これで135L、70-200F4L、ステテコ とセットが完成しました!!
135L購入から1年と3ヶ月掛かりました(笑) かなり楽しみです。
>少々疲れていても、行ってしまします。(笑)
それでこその趣味です!!
私も最近サッカー観戦でいつもより寝る時間が2時間近く遅いんですが起きる時間はほぼ一緒です。
寝不足ですが時間があれば撮りにいきます。
>私もこの板に参加するようになって、ほぼ1周年になります。
そうなんですね。 早くからお付き合いしていただいてるとは思っていましたが、一年ってあっという間の気がしますね。
まだまだ続けますので宜しくお願いします!!
ここで一句
“寝不足も 時間があったら 吹っ飛んじゃう” あとでまた眠くなりますけどね^^
お粗末でした
書込番号:11582930
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
WCもいよいよ佳境ですね!
個人的には、南米スタイルのサッカーが好きなのでブラジル、アルゼンチンが負けたのは残念です。
と、「にわか」なのに知ったかしてみました^^
決勝はオランダvsスペインで戦ってほしいです。
今回の写真は先週行った鎌倉の残りです。
雨の中レンズ交換するのが億劫になってきたので後半は70-200のみで撮ってました。
雨ならではの写真も良いですが、やっぱり快晴の日に汗滴らせながら撮りたいものです。
以下恒例の「激遅横レス」行かせて頂きます。
◎Football-maniaさん
>今日は雨が降っていましたので大変だったでしょうね。
それでも観光客が多かったですか? オフ会の日も凄かったですよ。 大陸からのお客様も多かったです。
長谷寺が特に凄かったです。紫陽花小路が入場まで30分待ちで、その列を見た瞬間引き返しました・・・
駐車場なぞは狭い場所を出入りするバス、自家用車入り乱れて殺伐としてました^^
>24LUの作例は・・・目の毒です(爆)
それは何よりです^^ これを買ってから16-35L2の出番が少なくなってしまいました。
ただ超広角で撮ることもあるので残してありますが。
◎kiki.comさん
>70−200LUヤバい描写です!ステテコ付けても、こんなに良く写るのですね^^
24LUも気になるし、凄いラインナップですよね!
腕の無さを機材でカバーしようというイヤらしい作戦です^^
ステテコ付きでの写りは嬉しい誤算でした。
でもここで貼られる作例を見ると、さすがにサンヨンには負けてますが。
◎大和路みんみんさん
貴重な、そして圧倒される屋久島の写真ありがとうございます。
>7Dと24Lだけでもいいのではないでしょうか 利便性で24−105Lにしましたが…
7D+24Lのペアは比較的撮り易い画角になるので結構気に入ってます。
5D2買う時、ほんとは24-105キットにしたかったんですが、予算の関係でボディ単体にしました(泣。
今から24-105買うのも悔しいので、いずれ出るであろう24-70L2貯金を実施中です^^
◎遮光器土偶さん
Σ120-400、戻るの早かったようでよかったですね!
Σは150マクロ同様、望遠系も気になっているのでまた作例お待ちしています。
ビー玉の作例ですが、言われなければビー玉とは気づきませんでした(^^;
>ということで失敗作ですが、〜
う〜ん、どこが失敗なのか素でわかりません^^いい雰囲気が出てると思うのですが・・・
露光時間と絞りの関連なんでしょうか?
◎よびよびさん
28-70Lも良いですねー。三枚目は、寄っているせいもあるんでしょうけど、
2.8より小さいF値で撮っているようなボケ方ですね。
Σ150の作例は見たいような、見たくないような^^
今日、出かけたついでにΣ、タムの180を触ってみたんですが
さすがに手振れ補正なしでは手持ちは厳しい、と実感しました。
◎浦友さん
>24LUのアジサイ、イイ感じですね。
やっぱこのレンズは違うなぁ・・・(欲)。
お一つどうぞ^^
今回は7Dにしましたが、5D2だと自分の腕では同じカットを4,5枚撮って
やっと1枚合焦するかどうか、なんてこともあります(汗。
>観光客を装ったら、客引きに引っ張られませんか?今はそんなヤツが少ないのでしょうか?
確かに昔は文字通り引っ張られましたね^^ 今では滅多に引っ張られないようです。
良し悪しは別にして今の歌舞伎町はそこらじゅうに監視カメラが設置されていますから。
「いそげ〜!」は走っていく自転車のカバンの文字も読み取れますね。
やはりサンヨン恐るべし、ですね。
◎エヴォンさん
>こうやって悩んでいる瞬間がたまりませんね
また悩ましいレンズが出ないかな!!
ほんとですね。自分も帰宅してまず見るサイトが「デジカメWATCH」ですから^^
しかしΣは次から次へと物欲を刺激してくれます。唯一心配なピンずれも
最近はほとんどありません。(単にツイてるだけかもしれませんが)
10-22持っていなかったら、8-16と10-20で大いに悩んでいたでしょう^^
OSが付く70-200 2.8も純正イーターになるかもしれませんね。
続きます。
書込番号:11583138
3点

会長様、皆様こんばんは。
ひゃ〜、非常に蒸暑いです。気温はそれほどでも無いのでしょうが、湿度が我慢できません。
昼前に近くで少しだけておってきましたがまだまだストレスは解消できておりません。
今日は、7D+100Lマクロで虫さんシリーズです。
ブラジル、アルゼンチンとも敗れてしまいましたね。特に今回のブラジルには期待していただけに残念です。メッシももう少し見たかったです。
ステテコの発注おめでとうございます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
北海道旅行のUPありがとうございます。意外と魚の目君が頑張っていますね。
お忙しい時間の中でもしっかり楽しんで撮られててますね。
我が家の家訓に「見たらあかん、見たら負ける」というものが有ります。時代は変わっていますが、いまだに生き続けている家訓です。
金、土は見てませんが、今日はちょこっと見たような…。勝利のためには我慢します。悲しきトラキチです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
私が嫌うのは、雑誌の記事や他者の書き込みを見て勝手な事を書き込むやつらです。実際に使う事無く荒探しばかりするようで嫌です。
これだけの広角なら、四隅はもっと流れて当然ですし逆光にも弱いでしょうね。その辺を考慮できない人が、偉そうなな事を書いているのを見ると腹が立ちます。
品評会より、レンズを楽しむ事が出来ないのでしょうかね。
☆ kiki.com さん こんばんは。
焼酎の蕎麦湯割はいいようですね。私の知り合いいにも蕎麦湯割は酔わないと言っていつもの倍ぐらい飲む困ったおじさんがいます。
今日は少し撮れましたが、久々に100Lマクロを使いました。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>大株の間を角度が45度以上の階段が設けてあって…
行ってみたいと言う気持ちもありますが、とっても体が持ちそうにありません。
少しづつ体力も付いてきていると思いますが、まだまだ無理なようです。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
昼前に近くで少しだけ撮ってきました。今にも降り出しそうな雲行きだったのであまり遠くまで行けませんでした。まだまだ、ストレス解消には至っていません。
>被害が無いだけ良しとしないといけませんか・・・
全くその通りですね。
☆たまりば さん こんばんは。
あの界隈は武蔵野の面影を残している所でしょうね。
季節季節でいい所がいっぱい有りそうですね。
☆キヤのんき さん こんばんは。
まだまだ怒涛のUPとはいきません。
蒸暑さにやられてます。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
D35は思ったより楽しいですね。もっと使いたいのですが、空模様が…。
次はD28が第一候補ですね。D25はZEマウントは未発表ですし、TS-Eは使いこなす自信が有りません。
ちょっと浮気する可能性も有りますし…。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
今日は久々に100Lマクロを持ち出しました。
たまたま虫さんがいましたのが、こういう時は撮りやすいですね。
しかしながら、開放のまま撮り続けていました。ちょっと絞ればよかったです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
>でも本日、大量入荷でしょうか?(笑)
同じような構図ならわんさか撮ってきました。
日にちを変えれば1週間ぐらいは持つかな〜。
書込番号:11583166
3点

続きです。
◎Football-maniaさん
ふたたびです。
>おお〜 サッカーの翌日(当日?)の有給休暇とは羨ましいです。
前からこの日に決めていたのですが、偶然日本戦と重なってしまいました。
同僚からは「サッカー休暇かよ〜」と散々嫌味言われました^^
>シグマ18-50のボケもきれいですね。 純正もボケの出方にもっと気を使って欲しい気がします!
純正はイマイチなんでしょうか?実は標準域では純正持ってないんです。
Σの他はタムA09です。24-70Lのリニューアル待ちなんですが、いつになることやら・・・
◎キヤのんきさん
>お疲れさまでしたW 是非来年?はオフ会でお会いしたいです。
はい!こちらこそお会いできる日を楽しみにしています。
>70-200L F2.8のお写真ですが、発色が良いですネ! 私の所有のF4 Lとはまた違った印象ですW
そうですね。あとコントラストが強い印象です。理想はF4Lとの併用なんでしょうが、
残念ながら、財布と防湿庫がそれを許してくれず、F4Lは手放してしまいました。
実は今でもちょっと後悔してます。
◎じーじ馬さん
花人、美瑛の構図が個人的にツボです!
自分なら、花人を望遠で狙ってラベンダーは無視、なんていう北海道らしさが全く感じられない
写真を撮っていたことでしょう^^
美瑛は逆に広々感を強調し過ぎて広角で撮っていたんじゃないかと思います。
やっぱり上手な人の写真は参考になります。
◎とうたん1007さん
>竜馬さんありがとうございます。スパイクまで履いているのですね
サムライブルーに引っ掛けたんでしょうが、結構凝った作りでした^^
>写真ですが、どうしても、マクロだと、同じ構図になってしまうので・・・
同感です。自分の場合は100Lなんですが、レンズのポテンシャルを全く生かせていない気がします。
もっと色々な構図にトライしようと思います。
◎ひろっちさん
100L購入おめでとうございます!
作例、ISO3200とはとても思えませんね。さすがフルサイズって感じです。
上でも書いてますが、自分ももっとこのレンズで楽しみたいと思います。
という訳で、次は135Lですね^^
書込番号:11583197
2点

またまたこんばんは!!
晩酌も終わりまして、久しぶりにワインを楽しんでおります(・・って安物ですが^^)
このまま行くとひっくり返るのは時間の問題ですので、今のうちにがんばっておきます!!
★AM-Sさん
あら〜 江ノ電ですね。 この電車に乗って藤沢から鎌倉まで行きました。かなり前のことですが^^
海岸線に出てからの景色は素晴らしいですが、その前も楽しめますね。 こんなところを通るの? っていう感じで^^
庶民の足っていう感じがたまらないですね!!
>決勝はオランダvsスペインで戦ってほしいです。
私も攻撃的なサッカーが好きですのでこのカードになったら嬉しいです。 ただ、スペインよりドイツの方が強いかな??
決定力を高いので、今回はオランダvsドイツでしょうか。
>長谷寺が特に凄かったです。紫陽花小路が入場まで30分待ちで、その列を見た瞬間引き返しました・・・
長谷寺は大仏さんもいらっしゃいますので人気スポットですよね。 混むのも無理は無いと思います。
>これを買ってから16-35L2の出番が少なくなってしまいました。
24lUは困っちゃいます。 このレンズでなきゃ撮れないことって多々あるでしょうね。
でもこの価格は・・・・わ〜・・・ヘソクリが届かない!!
・・で、シグマの24/1.8なんですが^^ かなり妥協してます(爆)
サッカー休暇・・・私が本気で取っていたら会社に出なくなっちゃいます^^
だって毎日がサッカー休暇になるんですよ、この時期は。
江ノ島海岸の作例・・・懐かしかったです!!
★torakichi2009さん
今日は暑かったですね。 静岡も真夏日でした。 午前中から車の外気恩恵は33度くらいでした・・・・こりゃ真夏ですね!!
>昼前に近くで少しだけておってきましたがまだまだストレスは解消できておりません。
私は午後2時間ほど撮ってきましたが、楽しめましたよ!! ストレスはまだ残っていますけどね!
4枚目はカミキリムシですか? 子どもの頃は平気だったんですが、大人になってからは触れません^^ 子どものヘビなんかは平気なんですが!
>ステテコの発注おめでとうございます。
ありがとうございます。これでセットが完成します。
今日デジオンからメールがありまして、ステテコ(デジオンはエクステンダーといってます^^)の在庫はあるのですが、トラのCFが在庫切れなので
取り寄せ中とのことでした。 楽しみですね!!
作例ありがございます。3枚目は近寄りましたね・・・怖くなかったですか? 私だったら撮ってすぐに逃げますね(爆)
ここで一句
“夏だから 親父はひそかに ステテコを”
お粗末でした
書込番号:11583328
2点

Football-maniaさん 今晩は
今日広島県東部の府中にあるあじさい寺に行ってきました。
紫陽花はもう終わりかなって感じでしたが貼りますね。
他にも別の下手写真が有りますので後ほど貼らしていただきます。
書込番号:11583442
2点

Football-maniaさん 再び今晩は
先ほど紫陽花のど下手写真を貼らしていただきましたが このあじさい寺でハッチョウトンボを見つけたので撮りました。
今日は梅雨の中休みの状態というか真夏の状態で写真を撮っていても汗ボタボタでした。
書込番号:11583597
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日3度目のカキコです。
★Football-maniaさん こんばんは
>100L手に入りましたか。 あらためましておめでとうございます。
有難うございます。
そうですね、しばらくは100L一本で、試行錯誤をしたいと思います。
ステテコ逝かれましたね。おめでとうございます。
ポチッてことは、明日辺り到着でしょうか楽しみですね。
135Lで、なんちゃって328がいよいよ現実的に!
作例を楽しみにしていますよ〜。サンヨンも待ってますよ〜!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
あはは、有難うございます。
私って敗者なの?いえいえオフ会の呪い乗り越え第一号の勝者です(爆)
3枚目のカタツムリちゃんと綺麗なボケ
4枚目のキレキレのシベ
持ち味を生かした見習いたい作例です。
★AM-Sさん こんばんは
雨の中でのレンズ交換は、したくないですよね。よ〜く分かります。
暑くても快晴、青空の下での撮影は、嬉しくなりますよね(笑)
>100L購入おめでとうございます!
有難うございます。
部屋の中で、ISOオートでの撮影でした。
135L、あはっ ちと早すぎますね(笑)
★torakichi2009さん こんにちは
虫さん良いですね。動き物が苦手な私にも出来るかな。チャレンジしてみます。
私もついつい解放ばかりを使っていますが、マクロで近寄れる分ボケが大きくなりますので、
マクロレンズさんに、ボケのコントロールを教えて頂く事にします。
会長も大人になってからのカミキリは触れないと書かれていますが、私もです。
子供の頃、昆虫採集でカミキリ集めをしたのに、今は、カミキリが睨んでいるようで、
なんだか怖く感じます。
★しらがあたまさん こんばんは
府中ですか、桐箪笥で有名ですね。確か我が家の箪笥もだった気がします。
あじさいの次は、蓮なんぞ如何ですか。
失礼しました。
書込番号:11583617
0点

Football-maniaさん 皆さん 再々失礼します。
もう焼酎が効いてカキコが乱文で支離滅裂です。
頭ぐちゃぐちゃになってますのでこのへんで失礼します。
書込番号:11583640
0点

しらがあたまさん こんばんは!!
あじさい寺・・・いい響きですね。
私も今日は袋井のあじさい寺にいく予定でしたが、かみさんのお付き合いでボツでした(泣)
午後少し時間が取れましたので出掛けましたが、あじさいは少しだけ!!
八丁蜻蛉も美しいですね。 眼が印象的です。
>今日は梅雨の中休みの状態というか真夏の状態で写真を撮っていても汗ボタボタでした。
私も原チャリで走り回りましたが暑かったですね!!
梅雨が明ければこういう気温でしょうけど、まだ明けていませんから・・・・きついなあ!!
>もう焼酎が効いてカキコが乱文で支離滅裂です。
私も久しぶりのワインでクラクラです。
そろそろひっくり返ります!!
ここで一句
“梅雨明けを 待たずに夏が やってきた”
お粗末でした
書込番号:11583686
1点

ひ ろ っ ちさん 毎度です!!
> ポチッてことは、明日辺り到着でしょうか楽しみですね。
ところが一緒にポチしたCFが在庫切れで・・・まあ今週中には届くと思います!!
>135Lで、なんちゃって328がいよいよ現実的に!
そうなんですよ! 何ちゃってサンニッパ・・・これがやりたくて^^
但しこのサンニッパはISなしなのが辛いです^^
サンヨンでは呪われますので、サンニッパで呪い返しを(爆)
ここで一句
“なんちゃって それでも親父は 満足です”
お粗末でした
書込番号:11583697
1点

Football-maniaさん またも失礼します。
早くPART19へ行けと言っているようですね。
横レスいきます。
ひろっちさん返信ありがとうございます。蓮といければよかったのですが頭が睡眠状態ですので睡蓮でいきます^^。すいませーん。
書込番号:11583725
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 熟考マンキーmp2です!
いや〜! あっという間に180レス越えですね〜!
で。ワタクシの方ですが、相変わらず悩み中であります。
ひまさえあれば悩んでます。
もうそろそろ決断しようとは思っておりますが〜
で、そんな状況のなか、
知り合いの知り合いがやる写真の展示会に誘われまして。
ちょっとおもしろそうなので、『じゃあやる。』と軽返事しましたところ、
写真には題名もつけてくれ。と言われまして、
あちゃ〜。。。。 めんどくさ〜。。。。 そういうの苦手〜。。。。
というわけで、ますますオキラク板に集中できない状況であります〜
(あ、写真はただの在庫写真です)
では〜、また作業(思案)に入ります〜
横レスは、またまた貯めさせていただきます〜
(ほんっとは、横レスしたいことたくさんあるのですが!!!!!)
書込番号:11584122
2点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
ネタ切れのため、在庫ですみません
あと、本日の夕焼けです
本当は、もっときれいでしたが、マンションの上に上がった時は、少し遅くてこんな感じでした
football−maniaさん こんばんは
ステテコおめでとうございます
密輸入ですか?
作例、よろしくお願いします
私も、皆さんの作例を参考に、がんばってみます
私も頑固者ですから
じーじ馬さん こんばんは
実は、新婚旅行が北海道で、最初の晩が小樽でした。運河にガラス工房懐かしいです。
パックではなく自分でスケジュールをたてて、時刻表片手に行きましたので、かなり大変でしたが、いい思い出です。当時、小樽では熱を出してしまい、EOS5の電池が無くなったり、坂道をホテルまで登ったりと、最初からけんかばかりでしたが、なんとか15年もってます(笑)
ひろっちさん こんばんは
やはり100Lはいいですね
ISの効き目は、いかがですか
どんどん、新型IS装備のレンズが出てきて欲しいですね
あと、猿島2号さんの動きがありそうですね。ボーナス時期ですし。
すいません、花の名前調べてみます
結構、あちこちに咲いています
小さくてかわいいです
八丁蜻蛉さん こんばんは
カタツムリさん かわいいですね
相当小さいのではないですか?
それと、その隣のピンクの花もいい具合ですね
このような構図で撮ったことがないので、参考にさせていただきます
AM-Sさん こんばんは
実は、私もブラジルとアルゼンチンを応援してましたので、残念です。
アジサイの背景のポストや電車が絶妙のボケ具合ですね
torakichi2009さん こんばんは
次はD28ですか
また、拝見させてください
浮気って、なんですか?
まさか・・・
しらがあたまさん こんばんは
もう、アジサイも終わりですか
寂しいですね
この板でも、大活躍でしたから
ハッチョウトンボですか
きれいな色ですね。本物を子供に見せてやりたいです
猿島2号さん こんばんは
いよいよですか
何が出るのですか
以外と本命?
いやいや 大穴?
ズミクロンとかですか
勢いあまって。ライカM9なんてどうですか?
展示会で大変な時にすいません
楽しみに待ってます
私は、たぶんフォーカシングスクリーンのみだと思います。別のものをポチってしまいましたので
それでは みなさま おやすみなさいませ
次回は、もうパート19でしょうね
書込番号:11584510
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
屋久島 大株歩道 ちょっと親バカ 24-105L |
大株歩道 ちょっと親バカ2 もうすぐ縄文杉だ 24-105L |
屋久島 縄文杉 やっとやっと逢えました 24-105L |
縄文杉 デッキから見るようになっていて近づけません 根っこ保護のためです |
会長 みなさん こんばんわ
今日は一日梅雨空ではありますが
まずまずのお天気でした
といっても、何も撮りに行けませんでした
昨日 >あと1時間半歩けば縄文杉です (地図上は1時間10分)
と書きましたが、ウィルソン株からのことで
アップした写真の時刻からは30分ほどです
みなさん たいへん失礼しました
でもここからの登りが本当にきつかったのです
途中出会う人に何回も縄文杉まであとどれぐらいでしょうか
と聞きました。
縄文杉についたときは精も根も尽き果てたという感じでした
今日はその縄文杉をアップします
それでは横レスです
*じーじ馬さん こんばんわ
旭山動物園 行ってみたいです
動物園が好きで よく地方の動物園に行きます
地方の動物園はスタッフがよく工夫されて楽しいですね
天王寺動物園も味がありますが…
*花撮りじじさん こんばんわ
紫陽花と蝶 いい取り合わせですね!
ちょっと絞って(F2.8) 蝶くっきり 紫陽花ふんわり
>お嬢さんもそうですが、お二人さんとも元気があり、体力があるのだと
感心しました。
子供は元気でしたが お恥ずかしい話ですが
お茶ばっかり飲んでいて塩分不足で
足がつる時もありました
途中でスポーツドリンクを飲みましたが
やっとのことで縄文杉まで行けたって感じです
*Football-mania会長 こんばんわ
>拝見する限りでは、自然を残しながら観光客のために遊歩道をうまく作っているように思います。
体力的に大変なのは良いことだと思います。 あまり楽すぎると観光客が多すぎて大変な事になりますね
これ以上整備することはできないと思いますが
トップシーズンになると富士山のように長蛇の列ができるそうです!
行き違い待ちでもっと時間がかかるそうです!
もちろん階段が登りと下りを作ってある所もあるんですが
6月は梅雨時期ですが、人が少ない時期で狙い目です!
会長 今行かないと
ますます行けなくなりますよ♪
*kiki.comさん こんばんわ
土塀いいですね
法隆寺の土塀も趣がありますね
>大王杉は、圧巻ですね!
勢いのある杉ですね
登山路からは少し離れています
縄文杉が発見されるまでは最大の杉と言われてたそうです
*ダブルエンダーさん
御殿屋台ってどのように使われるのでしょうか
初めて拝見させていただきました
>ウチは父親が学生時代山岳部だったので、その影響で子供の頃からいろいろ山に連れていかれました。その頃は嫌だったのですが、社会人になる頃には不思議と好きになってましたね
お父さん 私より年輩だと思いますが
あれだけの荷物持って縦走される…
さすが元山岳部ですね
わたしなんか軟なワンゲルですから
下の廊下ぜひ行かれて下さい
難所ですね
作例楽しみに待っています♪
*たまりばさん こんばんわ
景色を切りとった作例 いいですね
私も風景が好きです
この感動の景色を切り取りたいと思っています
全然 出来ていませんが…
今回はつらい半面 感動の連続でした
少しでも残せたらと思いシャッターを切りました
自分的にはいい思い出として写真に残せました
*キヤのんきさん こんばんわ
モンちゃん いい顔してますね
お母さん似で 個性的でかわいいですね!
カリカリ食べてますね
うちの猫もカリカリ大好きです
生ものは食べません
歯にもよくて長生きしますよ!
>お互い知る機会を得られたなんて、最高ですねW
私も子供とそんな関係を築けたらと思いました!
3泊4日素泊まり民宿で一緒に生活しました
こんな機会は過去にもありませんでした
縄文杉からの下りは随分助けてくれました
*とうたん1007さん こんばんわ
>体力と写真の腕と、あと、なんかポチっと
入りますね
防塵防滴のレンズ ポチっと
冗談です
屋久島に行かない限り
普通ので十分です
でも今回 体力に余裕があれば 100Lマクロなんかあればなぁ〜
なんて思いました
*ひ ろ っ ちさん こんばんわ
100LマクロGET!おめでとうございます
私も山好きとして気になるレンズです
>ウィルソン株の中に人が、対比で大きさが良く分かる写真ですね。
ウィルソン株も3000年の樹齢があるそうです
残っていたらすごかったでしょうね
>ウィルソン株の中に人が、対比で大きさが良く分かる写真ですね。
*AM-Sさん こんばんわ
70-200f2.8L作例 ボケが違いますね
>今から24-105買うのも悔しいので、いずれ出るであろう24-70L2貯金を実施中です^^
ぜひとも24-70L2で屋久島行かれて下さい
お若いうちににぜひ!
*みなさん
次回も縄文杉です
このへんで失礼します
書込番号:11584533
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨日は、お世話になっている大学の先生がお友達の先生を連れてビーチパーティーすると言うことで、
賑やかしに参加してきました。場所は本島東側にある伊計島。
コテージを借りて、リッチなBBQの飲み会でした。
大変楽しいお酒で、お付き合いとは言えまたまたの深酒、帰ってからお子ちゃまのようにお昼寝してました(笑)。
バッチリ撮り溜めしてきましたので、今日はそこからアップしますね〜。
> でもヤモリって“家守”ですから、殺す事はできないんですよね。
えっ? 全然気にせず殺しちゃいますよ。
だって、いっぱい居ますから換えの家守はドンドン出てきます(笑)。
> 色彩鮮やかです・・・って、サンヨンの呪いじゃありませんよ ね。・・気のせいでしょうか(爆)
あっ、違いますよ。単なる在庫からです。
どうとるかは、みなさん次第ですが・・・(爆)。
では、横レス行きます。
●torakichi2009さん こんばんは。
クーラーには参りました。
さすがにこれだけ家に金かけることになると、道楽は大敵だ!ってうそぶいています(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
さすがに北海道の画は素晴らしいですね。広角の天国ですね。
ちまちまマクロってのもアリでしょうが、やはり広がりをとりたくなりますね。
> 135L+ステテコはボケが大きいので花が浮き出て抜群のコンビだと思いますね!
ホントにそうですね。
色合いが可笑しいのが気になるだけです(笑)。
●エヴォンさん こんばんは。
> そうなんです!知らず知らずにけっこう触れてしまってまして汚れてます
やっぱりそうですか!
と言うことは私はダメですね。
油手なので、レンズなどに触れたらなかなか取れません(涙)。
私のアンプも修理しようと思っていますが、多分もう出さないでしょうね。
でも最近はこれらの処分にもお金がいるしなぁ・・・。
●kiki.comさん こんばんは。
相変わらず16-35Lは切れてますね〜! 素晴らしいです!
ベンジャミンは私も不思議ですね。
でも、今度アップしようと思っていますが、あれなんか鼻くそに思う力作を見たことがありますよ(驚)。
●アメリカンメタボリックさん こんばんは。
剣道の作例ですが、一瞬を捕らえた素晴らしい写真ですね。
私は剣道を見ていると、早すぎてどっちが勝ったか判りません(恥)。
こんなシャッターチャンスは、まずものに出来ない自信があります(笑)。
●日々の旅さん こんばんは。
> 3枚目のお花、すごい花ですね〜。
これは確かヒスイカズラと言ったと思います。
自信ないですが・・・(笑)。
今日の午後からはバッチし晴れましたよ〜。
明日も良い天気のようです。
でもその後は・・・(涙)。
その(2)に続く
書込番号:11584717
2点

その(2)続きです
昨日、世界遺産指定の勝連城趾に行ってきました。
しばらくこれで持たせます(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
4枚目が素晴らしいです!
娘さんが被写体ボケして居ますが、これがまたイイ感じです。
> リニューアルされたら欲しいレンズナンバーワンです
私もそんな風に思ったレンズは数知れずです(笑)。
でも、今は欲しいときが買い時だと思って、予算の許す限り買うことにしています。
だって、だんだん気力体力が???なので、撮れるときに撮っておかないと・・・ですからね。
●遮光器土偶さん こんばんは。
吉備津神社の作例は、どれを見てもイイ感じに見えます。
何か惹かれるものがあるんでしょうね。
> そんな写真載せられたら夢にうなされそうです(笑)
やっぱり、努力して撮りに行かねばならないようですね(爆)。
●花撮りじじさん こんばんは。
> 「狐の嫁入り」と言われる天気、なかなかユーモアのある書き出しで感心しました。
お褒めいただきありがとうございます。
この板には文才のある方々が多いので、多少は緊張しながら書いてます。
でも、テーゲーなので、誤字脱字が絶えませんが・・・(笑)。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
> そちらは本土とは一味違う花があっていいですね。
これがなければ、私はここまでカメラに嵌ってなかったかもしれません。
> 沖縄の首里城は大工として気になる存在ですね。
是非おいで下さい。
当時の国内最高の大工さんを集めて造ったと聞いていますから。
●たまりばさん こんばんは。
> 妻がクーラーが嫌いなためほとんど使わず(1台は14年は使っていません)、
そのクーラー多分もうダメかもしれませんよ。
今回聞いてビックリしたんですが、クーラーって言うのは使わないとダメになるようです。
クーラーの耐用年数は、使った時間ではなくて、買ってから何年経ったか?と何回移動したか?とのことです。
移動すると冷媒管を伸ばしたり曲げたり、冷媒を入れ替えたりするので、ダメになるようですよ。
●キヤのんきさん こんばんは。
> なんか、不思議と続くのですよね〜
もうお願いだから続かないで!って感じです(涙)。
今日も、冷蔵庫を開けっ放しにしてるのを見つけて、怒っちゃいました。
壊れたらどうすんだよ〜!(笑)
●とうたん1007さん こんばんは。
> 今、漢字変換すると「百日紅」って出ますね
これ知ってましたが、書けません(笑)。
そして、この板で教えて貰ったことも半分以上右から左へ流れて行ってます(爆)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
> 道端シリーズが、「オフ会を沖縄で」を訴えているように感じます。
えっ?そう見えますか?(笑)
> 浦友さんが購入直後からのUPの影響は大きいですよ。
ありがとうございます。
これからもみなさんのお役に立てるよう努力いたします(笑)。
あっ、7Dとのセットで見たいんですか?(爆)
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
50Lの作例、イイ感じですね。
アジサイはやはりこのくらい引いて撮った方が栄えますね。
> 道端シリーズ、まだまだ続きますね。
お陰様で花は一年中ありますから、被写体に困ることは無いですね。
●AM-Sさん こんばんは。
> 今の歌舞伎町はそこらじゅうに監視カメラが設置されていますから。
あっ、なるほど! そりゃだいぶ変わりましたね。
私も変なところを撮られないよう気をつけます(笑)。
それでは〜。
書込番号:11584749
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、そこそこの好天だったんですが、町内の道路清掃で根性を使いきり、点検から戻ってきたシグマの120−400のチェックを近所の公園でした程度で、ほとんど家で過ごしてました(汗)
返信も色々としないといけないんですが、今回は省略させてください。
★ひ ろ っ ち さん
>ピンクとイエローのお花は、なんていうお花なのでしょうか。
少し色は違いますが、上の写真の花なら、ランタナという常緑小低木です。我が家は、冬に積雪があるので鉢植えで冬は部屋に入れてますが、大阪城公園で路地植になってるのを見たことがあります。小さいな花が外側から順番に咲いていって、しかも色が変化します(しないのもあります)。植物の苗を扱ってるところなら、春先とかに小さな苗を置いていると思います。ピンク、白、黄色、赤と種類によって色々と変化が楽しめる木です。管理も簡単なのでご家族で楽しんでみてはいかがですか?
★とうたん1007さん
ランタナが綺麗です。好きな花なので、寄ったり引いたりして撮ってるのも見ると嬉しくなって、昨年の在庫から、引っ張り出してきました。
でしゃばってスイマセンでしたm(__)m
で、最後に一句
”好天も 掃除疲れにゃ 負けました”
書込番号:11584802
1点

会長、みなさん こんばんは
今日突然友達から飲みに付き合いたいといわれ行きました
消毒されて店から歩いて20分程帰宅しました。後ほどひっくり返ります
ひ ろ っ ちさん
100Lゲットおめでとうございます
作例お待ちおります
会長さん
ステテコ ゲットおめでとうございます
密輸ですか?27日引き落としらしいが
かみさんはばれていませんでしょうか?
ではでは お先に失礼します
書込番号:11584946
1点

会長様、皆様こんばんは!
今日は朝から東京へ出張のためANAでやって来ました!
マイラーなので必ず飛行機を使って、リムジンバスで目的地まで
楽々行くのが私のパターンです。
iPadでバスの中から返信してますが、
レス頂いた方へは後日返信とさせて頂きます。
出張ついでにスカイツリーを見たかったのですが、
明日までフルで予定が入ってしまい、無理となりました。(泣)
ニュースで展望台の公開を見て、行きたかった思いが強くなりましたが、
又の機会を待つ事にします。(>_<)
それでは〜(笑)
書込番号:11586150
2点

こんばんは
土日が出勤で尚且つ超残業の為私の最後のレスはさぞかし上の方だと思いましたら
やはり期待を裏切る事無く上の方で探すのに時間がかかりました
ここでは1日空けただけでも大変ですものね(笑)
借金(レス)返済が大変そうです
☆今日の写真は前回の成田山の続きです
>カードはかみさんに内緒で作ったんですが・・・ばれました(笑)
私も昔、社内に郵便局の営業の方が廻ってきましたので
口座を作ったのですがカードの受け取りは郵送でないとダメという事で
郵送にしたら案の定バレました(笑)
妻「なんで作ったの?」
私「営業が廻ってきて可哀想だから口座の一つくらいいいだろうと思って・・・(汗)」
って、けっこう怪しいと思われてしまいました(笑)
>今ではヘソクリでの運用ですので黙認されています。
我が家ではダメなんです(涙)
自分の小遣いの中で運用しているのだから良さそうなものを
妻からすると小遣いが多いと思うようです!
ここで一句
”小遣いは 飯食うために あるらしい” お粗末でした(涙)
>今の法律では当時の設計図や資料が完全な形で出てこないと復元は出来ないようですね。
静岡市の駿府城も巽櫓は資料があったので復元できたそうです。
そうだったんですか〜
ところで、あの崩れた石垣はまだ戻りませんか?
★kiki.comさん こんばんは
>シグマの広角F1.8トリオはなかなか凄そうですね!
Canonはあまりここに力を入れてないのでしょうか??
入れてないですよね!
28mmなんかはLも無いです
タムロンやトキナーには単焦点のシステムが無いのにその点シグマは頑張ってますね!
>西塔は新しくて華やかでしたが、東塔に妙に惹かれました^^
いつかお越し下さいね!
行きたいです!特に、木の香りがするうちに行きたいですね〜
★日々の旅さん こんばんは
>生まれたときからの、のら〜でも生きていくのは大変なのに・・・(涙)
考えてみると野良猫の生活は大変ですよね
その猫を毎日見てるわけではありませんのでその場では元気そうでも
明日どうなるかなんて判りません
我が家の猫どもは幸せです!
★大和路みんみんさん こんばんは
>東京に2年単身赴任していました(10年前)
その時の会社の安全祈願が成田さんでした
ここは規模が大きいですね〜
初めてなんですよ
正月番組で見る位でしたのでちょっとびっくりです!
>どんな味がするのでしょう
まずいらしいですよ(笑)
餌にかけるとその餌には絶対近付かないので嫌がる口に無理やりだそうです
書込番号:11587334
1点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今週にはステテコが入るんですね!
おめでとうございます^^
公約通りですね〜!
今日の政党や政治家のマニフェストや公約よりずっと信頼がおけます(笑)
135L+ステテコはきれいな大ボケとシャープさを兼ね備えていますよ!
撮りまくって作例をお待ちしています(^^)
ここで一句 真夏でもステテコだあ!
”ステテコを 穿けば出来ない 股ズレが” ちょっと品がなかったですね(^^;
今日は昨日に久しぶりで庭や近場で花を撮りまして少しストレス解消しました^^
それを貼ります。
190レスを超えましたのでじーじの次レスは新板でしょうね(^^)
横レス失礼します
★ひろっちさん こんばんは
100Lご入荷おめでとうございます^^
早速の薔薇のお花のマクロらしい作例有難うございます!
じーじはマクロは寄って撮れますがぶれ易くて苦労してます。
H-IS付きですからうらやましい〜!
利点を生かしての等倍のドアップもお願いしますよ〜!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
50Lには呪われました〜!
撒き餌1.8は持っていますがもっと明るいボケの大きいレンズといえば1.4か1.2ですよね!
物欲は歳に関係なく押し寄せます(^^;
ポケモンジャンボは運よく乗れて降りたところが羽田空港の端で階段で一旦地面へ降りたので撮れました。
★torakichi2009さん こんばんは
毎日蒸し暑い日が続いています〜!
虫さんシリーズうまく撮れていますね〜!
ハチさんもきれいに撮れていますが、じーじは怖いのであまり撮りません(笑)
家の嫁さんが4年ほど前に足長スズメバチに刺されて病院へ通いました(^^;
二度目に刺されるとショック症状を起こすことがあるらしいので嫁さんは用心です!
今年の阪神はまあまあ頑張っていますのでペナントが面白いですよね!
家訓・・・torakichi2009さんが見なければ勝つんですね!
昨日は見ましたですね〜(笑)
★AM-5さん こんばんは
70-200F2.8Lは解放域でもシャープな写りをしますね!
いいレンズ群をお持ちでうらやましいです^^
北海道の写真は自分ではあまりいい出来とは思っていませんがツボだけは押さえたつもりです。
北海道に限らずいつも何を主役にするかで構図を決める努力はしています(^^)
★しらがあたまさん こんばんは
御無沙汰しております^^
あじさい寺のお写真いいですね〜!
135Lの写りで素敵です!
そして八丁蜻蛉の赤が冴えて浮きあがっていますね^^
家の近所では赤い蜻蛉はなかなか見かけないです(^^;
★猿島2号さん こんばんは
写真展をお仲間とされるのですか〜!
凄いですね〜!
そういうのが有ると写真撮りにも力が入って傑作が撮れるんじゃないですか^^
頑張って撮りまくって下さい!
★とうたん1007さん こんばんは
ポピーの満開が華やかで素敵ですね!
花の集合体は写真を明るく華々しくしてくれていい被写体ですよね^^
そうですか^^
新婚旅行に北海道へ行かれましたですか。
早速に夫婦喧嘩をなされたとか、新婚当時はすぐにラブラブ仲直り(笑)
実はじーじも40年前に新婚旅行で初喧嘩をしました!
本音を出し合った方がより相手を理解できて長続きのポイントです!
その証拠にじーじは40年続いているのですから!
もっとも嫁さんのでっかい尻に敷かれてはいますが(爆)
★大和路みんみんさん こんばんは
おお〜! いよいよ縄文杉に辿りつきましたね!
お疲れさまでした〜!
お写真の経過を見ていると歩行の大変さが判りますね(^^;
縄文杉の一角ですが貫禄がありそうですね〜!
縄文時代というと何千年?
とにかく名前を聞いただけでも年代を感じます。
その歴史の流れをを見てきた縄文杉は森の精霊の元締めでしょうね(^^)
豪快な自然のお写真有難う御座いました。
★浦友さん こんばんは
沖縄に青い空が戻ってきましたですか!
世界遺産の勝連城跡が時の流れの哀れさを感じます!
模型の城壁跡が過っての栄華のあとを偲ばせます。
17-40F4の広角ズームでしょうか、呪われました〜(笑)
北海道では24-105と魚の目で何とか逃げ切りました!
書込番号:11587504
2点

続きです
★じーじ馬さん こんばんは
写真はまた在庫からです(笑)
私は撮るのは非常に大好きなのですが
自分が撮ったものを2度見ると飽きてしまう悪い奴なんです(笑)
結局ジャイアンツは阪神に1勝2敗でしたね!
★遮光器土偶さん こんばんは
> 成田山もまだ行ったことが無いんですが、色々と被写体が多そうで、撮影のし甲斐がありそうです。
広いですよ!
今回はたまたま仕事で近くに来たのでカメラ持ってるからついでにってとこでしたが
今度はきちんと撮影に行きたいです!
見た感じでは24mm前後の広角とEF135Lがあると良さそうですよ!!!
★花撮りじじさん こんばんは
わざわざではありません!
何でもいいから何か撮りたいな!って思ってたとこでした(笑)
>続きの方の作品の中の2-枚目の「ニワゼキショウ」は背丈が低い花だと思い
ますが
私はいつも名前も知らずに撮ってます(笑)
あの写真は後で考えたらライブビューで撮れば良かったと思いました!
寝転んで撮って頭に枯れ草がついたまま暫く歩いてました(笑)
★ダブルエンダーさん こんばんは
>今度銀座行ってまたいろいろ試してきたいと思います。
大丈夫ですか?
私は銀座で見せてもらうたびに欲しさが増してしまいますので
暫く行かないようにしております
あそこには悪魔がいっぱい潜んでいて
来客の耳元で「買っちゃえよ!・・・」って言ってるかと・・・(笑)
★たまりばさん こんばんは
私は蚊に刺された跡がいつまでも消えないんです!
この前の左ひじの跡がまだ残ってます
風呂で体を見るとあちこち赤い処がありますので
グラビアアイドルが私みたいだったら人気ガタ落ちでしょうね(笑)
★キヤのんきさん こんばんは
モンちゃんというのですか?可愛いですね〜
我が家のあやつらよりもしっかりした顔立ちなので生まれたてには見えませんね!
2匹いると騒がしいですよ〜
横になっているとジャンプ台か踏み台か見晴らし台になってしまいますし
新聞は広げると飛び込んでくるし、床に広げればかじられるし・・・
テレビ見てても走り回って暴れる音がうるさくて落ち着かない程
毎日が大運動会ですので最近は子供たちが帰って部屋に行く時に
どっちか片方を連れてって貰ってます(笑)
単体ではどちらもおとなしいんです!!
書込番号:11587595
1点

会長様、皆様こんばんは。
今日は晴れ間ものぞきましたが、その分気温がどんどん上がっております。
汗っかきな私にはステテコは必需品です。
皆さん勘違いされているようですが、「ステテコ」は夏の下着です。汗でズボンが足にまとわりつくのを防ぎます。
一度はいたらやめられません。…ステテコ愛用者の独り言です。
>子どもの頃は平気だったんですが、大人になってからは触れません^^
ひ ろ っ ち さんもそのようなのでUPは控えさえて頂きます。お口直しに好物を1枚。
>3枚目は近寄りましたね・・・怖くなかったですか? 私だったら撮ってすぐに逃げますね(爆)
どうしてなのか、ミツバチは平気で近寄れます。ミツバチもこちらに向かってくる事も、逃げる事もありません。
他のハチは全然駄目です。
☆ AM-S さん こんばんは。
江ノ電の写真いいですね。画になる電車です。
乗るのも撮るのも楽しいそうな電車ですね。
一度乗りたかったのですが、ついに乗らずじまいでした。残念です。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
昨日の中でピントが難しかったのはチョウチョでしたね。
目のあたりにピンを持っていきたかったのですが、コントラストが低いのかAFが結構迷いました。
花に止まった瞬間にピンをあわさないとすぐに飛んでいきますし、あまり近づいても逃げます。この辺りはもう少しワーキングディスタンスのとれる望遠マクロの出番でしょうね。
帰りに飛んでいるトンボを追ってみましたが全然駄目でした。こちらは70-200なんかの方が良かったようです。
☆猿島2号 さん こんばんは。
凄いですね〜。展示会デビューですか。
これからはマンチー先生と呼ばせて頂きます。
楽しい報告お待ちしてま〜す。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
今の勢いだとD28になると思います。
ただ、買えるのは鳥さん中心に撮っている頃になるでしょうね。
そうなるとシグマ50−500なんかが気になってると思います。他にも…。
☆ 浦友 さん こんばんは。
クーラーは大変でしたが、隠れ蓑にできそうですね。
浦友 さんは正規購入でしたっけ。
もっとも、先立つものが無ければ話になりませんね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
輪廻転生は幻想的な感じに仕上がってますね。魚の目君も一役買ってますね。
家訓はもうそろそろいいかと思いますが…。
不思議と見ると点を取られます。チャンスではゲッツーです。
甲子園へも何度か行きましたが、勝った試合は一度も有りません。もっとも田淵、ブリ−デン、ラインバックの時代です。
私以外の多くのファンのためにも我慢します。難行みたいですが、こういう古手のファンは結構いると思いますよ。
↑にも書きましたが、ミツバチは不思議と大丈夫です。他のハチは駄目ですね。
書込番号:11587796
2点

更に続きです
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
もうこ奴らも3カ月過ぎたせいか我が家に来た頃より遥かに活発に走り回っております
今や写真に収めるには寝ている時しか撮れそうにありません!
しかも活動時間が長くなって参りましたので
日によっては私が帰ってきた頃に目覚めて私が寝る頃に眠くなるようです!
>ミーちゃんに気品を感じるようになって来ましたね。
気品? とんでもありません
くそばっかりたれる下品な奴らです(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>主婦業は慣れたでしょうか?
コンビニ弁当が多くなって手抜きばかりです!
といいますのも、あの猫どもが大変なんです!
私が料理の準備をしているとあらゆる妨害をしてきますし火だけは危ないですので
その部屋の外に出すと2匹で「ミャーミャー」とハモってるし扉をガリガリやるしで
もう誰かいないと一人では作れません!
>それにしても会長への呪いが恐ろしいですね。
毎月一本買え〜って感じですね
とんでもありません!
これは会長自らおっしゃっておりましたので、ただお伺いしているだけです(笑)
★AM-Sさん こんばんは
>自分も帰宅してまず見るサイトが「デジカメWATCH」ですから^^
私も最初はここを見ます!
金曜日は特に・・・深い意味はありません(笑)
ここ最近はニュースがありませんね
でもヘソクリがありませんのでニュースは無い方がいいです(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>私が嫌うのは、雑誌の記事や他者の書き込みを見て勝手な事を書き込むやつらです
ですよね〜
しかも持ってないのに決めつけてるのがとても嫌です!
私は判らないものや嫌いなもののコメントはしません
気に入ったものは絶賛ですね(笑)
★浦友さん こんばんは
>全然気にせず殺しちゃいますよ。
我が家にもヤモリが良く出ましたが
いつもミケちゃんの餌食になっておりましたので最近でなくなりました
全滅しちゃったのでしょうか・・・
>やっぱりそうですか!
と言うことは私はダメですね。
油手なので、レンズなどに触れたらなかなか取れません(涙)。
フードが遮ってくれるかと思いましたがあれだけ前に突き出ていては
気をつけていても知らず知らず触れてますね!
ドーム型の保護フィルターが欲しいです!!
書込番号:11587920
2点

5,000文字をオーバーしました。
続いてレスさせて戴きます。
● 浦友さん こんばんは!!
待ちに待った沖縄の碧い空!!!!! やっぱりいいですね。
こちらは昨日今日と梅雨の晴れ間なのか青空が見えましたが、不安定のようですし、梅雨
明けもまだ先のようです。
今年は九州地方が大変のようですね。
これからは、沖縄からの碧い海、空、夏の雲を見せて戴ける事を期待して待っています。
夏の雲も被写体にはいいかもですね。考えてみよう。思いつきです。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
久し振りにレスさせて戴きます。
ランタナという花については、我が家の庭にはないようですね。綺麗な花なのに家内はこの
花の事を知らないのでしょうね。
今度聞いてみて知らなかったら教えてやりたいと思います。
町内の道路清掃が有るんですか。大変ですね。私が生まれて高校卒業まで住んでいた実家の
方では、昔「道普請」という町内の行事がありました。
その時の事を思い出してしまいました。
欠席すると「出不足金」という金を取られた記憶があります。
● エヴォンさん こんばんは!!
今日の成田山の続きの作品、50Lでの作品のようですね。このレンズはいいですね。
昨日高山市へ家内のアッシー君で行きましたが、50Lで結構撮ってきました。
室内でもレンズが明るいからフラッシュなしで撮れますから重宝します。
孫撮りにもいいですが、一寸した旅行にも思いですが、いい働きをしてくれます。
今はなくてはならないレンズとなりました。
チーちゃん、ミーちゃんも大分大人っぽくなってきましたね。
4枚目のチーちゃんの作品いいタイミングですね。
書込番号:11587972
2点

Football-mania様 こんばんは!!
会長様 ステテコが届き135L、70-200F4Lのセットが完成して135L
なんちゃって328が出来ちゃうんですね。
次のターゲットを何にされるのですか。
あの方からの指示が有りましたか。
昨日は、家内のアッシー君で高山市で4月から10月まで第1日曜日に開催
されます「がらくた市」に行って来ました。
先週、ロケハンをかねて飛騨地方へ行きましたのでもっと後になると思って
いましたが、土曜日は雨が降り続いていましたので写真は無理だと思って家
内のアッシー君を引き受けました。
朝出発して高速を走っている間に天気が回復して飛騨に入る頃には青空が顔
を出していました。
それならばと、急遽、途中下車と言うか道草をする気になり、6月28日に
下見をした場所へ行きました。
下見をしたのは「トラノオ」の花でしたので到着すると、咲いていました。
そこで急遽カメラにマクロをセットしていそいで90枚くらいを撮りました。
その後高山市へは入り「がらくら市」を見て徘徊しましたが、何も買いませ
んでした。
家内は趣味での材料集めで「古布」を探して色々買っていました。
その後に高山市内観光の定番である「上三之町界隈散策」をしました。
もちろん50Lと魚の目で色々撮りました。
今夜は、常連さんから飛騨地方の写真をリクエストを戴いておりましたので
一部とアップしました。
これからちょっとの間続けてみたいと思っています。
ここから横レス失礼します。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨日お邪魔するのをサボりました。
7月3日にアップされている薬師寺なのかどうか分かりませんが広角で撮られ
た作品はやはりキリッとした感じがありますね。
レンズもですが、腕でしょうね。
昨日は「トラノオ」を撮りましたが、今日(月曜日)が休日でしたので時間があ
りましたのでオタフク紫陽花を撮りに行って来ました。
まだ現像してありませんので後日にアップさせて貰います。
>確実に色合いのバランスや背景処理は勉強させて頂いてます!
このように言って戴くと嬉しくなりまたアップしたくなりますね。
単純ですから、一寸褒めていただくと・・・・
● キヤのんきさん こんばんは!!
2010/07/04 2:04にアップされています部活によりますと子供さんはお二人です
か。 いいなー部活動が出来て。羨ましいです。
また、モンちゃんの作品を拝見していて思わず吹き出してしまいました。
4枚目のグルにゃんがたまりませんね。
ツルアジサイがオフ会でも話題になっていたんですね。イワタバコとこの紫陽花
と絶好のチャンスを逃しました。特にイワタバコを撮りたかったです。
輸送機の件について早速教えて下さり有り難う御座います。
仕事行く途中でも見る事が出来るのですね。こちらは実験団へ飛んでくる戦闘機
等を見られますが、高いところを飛んでいきますので小さい状態で見られるだけ
です。
● じーじ馬さん こんばんは!!
小樽へも行かれたんですね。小樽も時間があれば結構見て回るところがありますし
食べるところがありますね。海なし県育ちですからすしなどを食べてきますね。
そして甘い物が大好きですので「ルタオ」のチーズケーキ等を買ったりします。
ガラス工房、オルゴール等時間が足りません。
ツアー旅行ですとなかなか思うように写真が撮れませんね。割り切って家族を撮る
ようにしています。
今晩の作品はタム90と魚の目ですか。色々な花に挑戦ですね。
独特の色遣いですね。
● ひろっちさん こんばんは!!
昨日のアップ作品は試し撮りのバラですか。綺麗ですね。
100Lマクロを使って見て買って良かったと思われた事と思います。
皆様方から、100Lマクロばかりで花を撮っていて飽きないのかと言われそうで
すが、それが飽きないのです。
それくらい、私はこのレンズに入れ込んでおり、他のマクロには今のところ目が行
きません。
他にもいいマクロがある事は知っていますが、浮気心が出ないのでこのレンズを使
っています。
> でも難しい課題を自分に課せられていますね!
藍色が好きで、この色がだ競れたらいいなーと思うだけで課題を課すところまで真剣
ではありませんので・・・・恥ずかしくなります。
次のターゲットは50Lなのですか?
このレンズを使っていますが、旅行、孫撮りの時には重宝しています。
三つ星カメラ岐南バイパス店は近いので修理、購入等全部ここでやっていますが、店
頭価格はネット価格と変わり有りません。
● torakichi2009さん こんばんは!!
7D+100Lマクロでの4連発強烈ですね。それも虫さんシリーズでのアップですね。
私は虫さんが苦手でして昨年までは殆ど(皆無)と言って良いほど虫を入れての花の写真
は有りませんでした。
この板へお邪魔するようになって何とか「てふてふ」がタイミング良く花に来てくれた時
のみ撮れるようになりました。
長いレンズを用意してまで、また待ち構えて撮る事はまで出来ていません。
今夜の「トラノオ」には偶然咲きに来ていましたので撮らせて貰いました。雨の後だった
から逃げなかったのかと思っています。
何時もは逃げていってしまいますので諦めます。
● 大和路みんみん こんばんは!!
昨日のアップ作品で縄文杉まで到達でしたね。縄文杉の根っこ保護のためのデッキが作っ
て有るんですね。なかなか保護対策がしっかりしていますね。
ここまでトータルで出発してから5時間くらい歩いたんですか?
ここまで懇切に説明して作品アップして戴き有り難う御座いました。
お嬢さん共々ご苦労さまでした。
書込番号:11588114
1点

会長様
レスしましたが、どうした事か最初に送ったレス分が掲載されず、
後のが掲載されました。
そのことに気づいて再度送信し直しましたので、順序が逆になって
しまいました。
お見苦しいところを見せてしましましたが、お許し下さい。
書込番号:11588132
1点

皆様こんばんは!
昨日は10時前には寝ちゃいました。 久々のワインでひっくり返っちゃいました。 でもよく寝ました^^
ところで・・・・夏ですね〜 静岡の梅雨はどうなっちゃったんだ〜・・
なんていっている間にそろそろ200レスが近づいてきました。 今日当たりお引越しですかね〜!!
★しらがあたまさん
睡蓮素晴らしいですね。 これは200Lですか?
花びらの質感まで判りますね。 ISないと辛そうですけど、腕がカバーしていますね。
★猿島2号さん
>で。ワタクシの方ですが、相変わらず悩み中であります。
そうですね〜 最近不穏な動きをしていると噂されてますよ。 (←誰が??^^)
>写真には題名もつけてくれ。と言われまして、
>あちゃ〜。。。。 めんどくさ〜。。。。 そういうの苦手〜。。。。
じゃあ、題名の代わりに 妄想小芝居を書いたらいかがでしょうか?
見る人も2倍楽しめますから、楽しいかもですよ^^
・・で、どこで開かれるんでしょうか?
展示会の時期と場所を告知しましょう!! 近くの方は見に行かれるかと・・・
★とうたん1007さん
夕焼けありがとうございます。 なかなか撮る機会がないのですが、この季節の夕焼けは大好きです!!
>ステテコおめでとうございます
>密輸入ですか?
ありがとうございます。 今のところ秘密ですが、家に届けられるのでその時点でばれます。
但し脱税(過少申告)だけはしなくちゃいけません^^
届きましたら135Lにつけてお花撮りをしたいです!!
>私は、たぶんフォーカシングスクリーンのみだと思います。別のものをポチってしまいましたので
えっ? なんだろう??
★大和路みんみんさん
おお〜 縄文杉に到着ですね。 この道のりは疲れたでしょうね。 その分達成感は凄いと思いますが・・・
縄文杉のお写真ありがとうございます。 風格がありますね。 風雨に耐えて森を守っている神様のようですね。
4枚目のデッキ・・・根っこの保護という事ですが、こういうことしっかりとしなければ守れないのですね。
>トップシーズンになると富士山のように長蛇の列ができるそうです!
あらら〜 それは観光地なみですね。 森の保護はしっかりとして欲しいです。
えっ? 私? 行けるかなあ(笑)
★泡盛の師匠(浦友さん)
リッチなBBQ・・・羨ましいなあ!!
しかも伊計島のコテージですか。 益々羨ましいです!! それじゃあ飲みすぎも仕方ないですか^^
>いっぱい居ますから換えの家守はドンドン出てきます(笑)。
え〜 神様がドンドン出てくるんですか? ありがたみが・・・(爆)
久々の青をありがとうございます。
梅雨明けからも天候が不順だったようですね。 これからは本格的な夏になるんでしょうか?
今日は静岡も凄く暑かったです。 梅雨らしい雨も降らないのに・・・・
>> 道端シリーズが、「オフ会を沖縄で」を訴えているように感じます。
>えっ?そう見えますか?(笑)
出来たら嬉しいですね。 でも沖縄だったら最低でも3泊4日くらいのオフ会ですね。 これは大変だあ〜
レンズが充分買えちゃいますから^^・・・・ でも本当に出来たら良いです!!
ここで一句
“沖縄で リッチなオフ会 やりたいな”
お粗末でした
書込番号:11588157
1点

続きです!!
★遮光器土偶さん
道路掃除お疲れ様でした。
町内会の奉仕活動も地域社会の重要な行事です。 まあ近所の方々と知り合いになるのも何かと良いことがありますから・・・
ランタナ綺麗です! ステキなものは在庫からでもどんどん出してきてください!!
★asikaさん
しっかりと消毒されたようで・・・
私も昨日は自宅で消毒してました。
>ステテコ ゲットおめでとうございます
ありがとうございます。 手元に届くのはまだ判りませんが今週中には・・・
今度の日曜日に間に合えば良いんですけど・・・
荷物が届いた時点でかみさんにはばれます^^
★kiki.comさん
今日は東京でしたか。
東京は危ない場所が多いので^^ 気をつけないと。 特に銀座辺り・・・
>出張ついでにスカイツリーを見たかったのですが、・・・
あっ! そちらの方面なら安心かな〜(爆)
★エヴォンさん
土日が出勤でしたか。 お疲れさまです。 日本国のためにもたくさん働いてたくさん税金を払ってください^^
>私「営業が廻ってきて可哀想だから口座の一つくらいいいだろうと思って・・・(汗)」
これは内容が怪しいのではなくて、説明する時に目が泳いでいるからのようですよ。
だいたい男が嘘をつくときって、声が上ずるか目が泳ぐか・・・ですよね。 気をつけましょう(笑)・・・私は声が上ずるようです(爆)
>ところで、あの崩れた石垣はまだ戻りませんか?
一番大きく崩れたところ(県庁の入り口付近)はまだまだですね。 その横の小さく崩れたところはほぼ終わりました。 あとは足場くらい・・・
一年近くたつのに地震の爪あとが消えません。 ま消えないほうが良いのかもしれませんが。アイズオカ人はのんびり屋が多いですから(笑)
成田山は確かに広いですね。
30年以上前に一度行ったきりですが。とにかく広いって言う事だけは覚えています^^
静岡県の藤枝市にも成田山ってあるんですよ。 山じゃなくて住宅街にあるんですが・・・分家ですかね?
★じーじ馬さん
>おめでとうございます^^ 公約通りですね〜!
あはは・・確かこの公約は半年くらい前でしたよね。 やっと手に入れることが出来ます。
最初はやっぱり135Lですね。 40Dとあわせて何ちゃってサンニッパも楽しみの一つです!!
わあ〜 今日もステキなお花をありがとうございます。
雨に唄えば・・・ジーンケリーですね。 この歌大好きです。ダンスも素晴らしかったですね!!
4枚目の魚の目君はシグマでしたよね。 開放でこんなにシャープなんですか? コスモスのシャープさと背景のボケ方が絶妙ですね。
じーじ馬さんの作例を拝見するたびに欲しいレンズが増えていくような気がします。
困ったなあ!!
★torakichi2009さん
>今日は晴れ間ものぞきましたが、その分気温がどんどん上がっております。
真夏のようでしたね。
今日はとにかくトイレに行く回数が凄く少なかったです^^ ほとんど汗になったんでしょうね。
>どうしてなのか、ミツバチは平気で近寄れます。ミツバチもこちらに向かってくる事も、逃げる事もありません。
ハチは黒いものに向かってくるそうです。 ですから黒い服はダメなんだとか・・・
理由を聞いたんですが、黒は熊をイメージさせるらしいんです。
熊が蜂の巣を壊してハチミツを採るので、それをDNAが覚えていては地は黒(熊)を襲うんだそうです。ホンマカイナ(笑)
私はハチに刺されてことがあるので、DNAが記憶していてハチを見たら逃げます(爆)
ここで一句
“無意識の 行動操る DNA” 無意識にレンズをポチしてる人いませんか〜 もしかしたらDNAに支配されているかも
お粗末でした
書込番号:11588170
1点

たびたびですが・・・
お引越ししてきました!!
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11588215/
200レスはさすがに早くて、ペースが上がります。
PART19も御題は同じ
・・・という事は、梅雨・夏・なんでも^^ です!!
宜しくお願いします!!
ここで一句
”お引越し 夜逃げ同様 それ行くぞ”
お粗末でした
書込番号:11588241
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 17:47:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 17:43:31 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/20 22:43:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 17:33:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 21:16:24 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 1:55:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





