


皆様こんばんは!!
お引越ししてきました。 さすがに200レスは早いです!!
敷金・礼金がないので簡単にお引越しちゃいます(笑)
今度も梅雨と夏の作例をお願いします。
暑くなってきましたが、まだまだ梅雨はこれからでしょうね・・・
あっ! いつもと一緒で関係ない作例も大歓迎です!!
ここで一句
”御題より 好きな写真を 貼っちゃおう”
お粗末でした
じゃあ私から、夏らしい???作例を
書込番号:11588215
7点

早くもPART19おめでとうございます
前板でぎりぎりセーフの借金(レス)返済が出来ました!
でもこちらは嬉しい借金ですね(笑)
写真は引き続き成田山の在庫です
書込番号:11588279
4点

こんばんは〜かいちょ〜 新板開店おめでとうございます
ご無沙汰しております
連日仕事が延長12回まで続いて帰宅後とてもPCを開くことままならず
目の酷使でなんだかPCのモニターがぼやけて見えるためお休みしてました〜
いつの間にか前板では一回だけの参加になってました^^
会長のモノクロ作例、レトロ調で良い感じ出てますよぉ〜
レスをいただいた方への返レスができず申し訳ございませんでした
追々返レスさせていただきます・・
書込番号:11588307
5点

Football−mania会長さま 再びです
お引っ越しおめでとうございます^^
はやPART19にもなりましたですね!
200レスでは早いです!
会長さまがお忙しい。
前レスでは200ピッタリで際どい所でしたね!
まずは敬意を表して御挨拶だけにさせて頂きます(^^)
書込番号:11588539
3点

またまたこんばんは!!
新板は出足が早いです!!
たまらないうちに返レスを・・・・前板の返レスからですが・・
★花撮りじじさん
>レスしましたが、どうした事か最初に送ったレス分が掲載されず、・・・・
そうでしたね。 最初のレスであれっ?っと思ったんですが、きっと何かの手違いだろうと思いましてお待ちしてました^^ ←呑気でしょ?(笑)
トラノオの花って小さな花の集まりなんですね。 先のほうまで順に咲いていくのでしょうか。
珍しい花ですね!!
奥様のアッシー君でガラクタ市ですか。 私もガラクタ市では買い物をしたことがありません。 でものぞいて廻るのは好きですよ。
たまに面白いものを見つけると嬉しくなりますね。・・・でも買いません^^
魚の目での町並みも良いですね。
じーじ馬さんも魚の目の作例を貼ってくださいましたが・・・そそられますね。 フルサイズには15mmの魚の目が使いやすそうです。
ステテコが入荷しましたら、何ちゃってサンニッパは必ずやりますよ!!
そのときは70-200+ステテコ+5DUの作例と比べてみたいです!!
★エヴォンさん
あれっ? 5DU+50L開放って久しぶりのような・・・最近は7D+8-16が多かったですから^^
やっぱりフルサイズの50mmは定番なんでしょうね。 私も昨日撮りに言った時最初にP50をつけていたらしばらくレンズ交換をするのを忘れていました。
開放でもピント面の切れはさすがですね。
3枚目の狛犬は小さいようですが・・・・大きさはどのくらいなんでしょう?
★rifureinさん
お久しぶりです!!
忙しかったようですね。疲れているときはPCの画面は目に毒ですから・・・お出でいただくのはお手すきの時で結構ですよ!!
>会長のモノクロ作例、レトロ調で良い感じ出てますよぉ〜
ありがとうございます。 撮った後で「モノクロにしたほうが面白いかな」って思ったので。・・でもDPPでPSモノクロにしてシャープネスを0にしただけです。
それ以外は工夫がありません。 出来ません^^
ND400最近はやりですが、買っても使うかなあ・・・と思うとつい躊躇しちゃいます。
その分レンズ資金に・・・という考えしかないんですが^^
でも面白い効果が期待できそうです!!
★じーじ馬さん
早速の御登場・・ありがとうございます。
あっ! 一枚目の右側の塔(みたいなの)は 前板のレスの魚の目君(夏コスモス)の時のですね。
24-105もかなりのコントラスとですね。 ボケとピント面もきれいですし・・・これは腕かなあ??
じーじ馬さんが使うタムはこの板でも大評判です。 私がタム90を使っても撮れないだろうなあ・・・
いつかスキルを盗まなきゃ・・・・っといって早一年くらいになりますか(笑)
ここで一句
“温暖化 ゲリラ豪雨が 待ち受ける” 東京や栃木ではゲリラ豪雨があったようです。 被害に会われた方々にお見舞い申し上げます
お粗末でした
書込番号:11588778
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! お引っ越しおめでとうございます!
と言うよりステテコ逝っちゃったんですね。
こっちの方がおめでとうございます!!!
楽しみですね〜、とりあえず何に付けるんでしょうか?
私的には135Lがお勧めですね。
付けると元のレンズの世界が変わる一番手です。
> でも沖縄だったら最低でも3泊4日くらいのオフ会ですね。
そうなんです。
だからおいそれとはお誘いできません。
経済力がある方や、ご家族旅行の方は是非ともおいで下さい!って言うのがいっぱいですね(笑)。
では、今日も世界遺産からアップしますね〜。
では、横レス行きます。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 17-40F4の広角ズームでしょうか、呪われました〜(笑)
それはようございました(笑)。
このレンズもCPの高いレンズですね。
16-35Lより寄れますし、何よりLなのに安い!
是非一度お手にされては如何でしょうか?(笑)
●torakichi2009さん こんばんは。
私は基本正規購入を目指しています。
とりあえず何か理由を付けて、それも嫁さんに有利な理由を付けて買うようにしてます。
それが出来ないときは、密輸です(笑)。
まあ、それも当分は先立つものがありません(涙)。
●エヴォンさん こんばんは。
ミケちゃん、いろんな特技をお持ちだったんですね。
多分、ヤモリはご近所から引っ越してこない限り、しばらく出てこないんじゃないですか?
> 気をつけていても知らず知らず触れてますね!
なるほど・・・、完全に思ったとおりです。
実は、魚の目もそれで諦めたんです。
こちらは湿気が多いので、カビの元になるタンパク質をレンズに付けるのはマズイんです!
●花撮りじじさん こんばんは。
トラノオの花は綺麗ですね。
始めてみました。いや〜、ビックリです。
> これからは、沖縄からの碧い海、空、夏の雲を見せて戴ける事を期待して待っています。
多分これからは青が多くなるでしょう。
でも、同じような写真ばかりになるかも・・・(笑)。
そこを少しずつ変えるのもテクですね。
頑張ってウデを磨きますね〜。
それでは〜。
書込番号:11589030
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
屋久島 縄文杉 森のおじいさん 24-105L |
縄文杉 てっぺんです 17mmが有ればなぁ〜 24-105L |
帰りの大株歩道 屋久島サルスベリ? 巨木です |
帰りの大株歩道 この後私のカメラを持ってくれました(涙) |
会長 みなさん こんばんわ
PART19お引っ越し おめでとうございます
この調子でいくと今年中にPART35までいっちゃいそうですね!
昨日に引き続いて 大株歩道 縄文杉です
白谷雲水峡入口を4時50分に出発して10時50分に到着しました
ちょうど6時間かかったことになります
縄文杉は幹回り16.1m 高さ30m
樹齢3000年以上(一説には7000年以上)
と言われ 堂々たる樹木です
残念なことに24mmではその全景をとらえることができなかったです
上部を別にアップしました
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
>少しづつ体力も付いてきていると思いますが、まだまだ無理なようです。
私ももっと若いうちに行けたならとちょっと後悔したところもありますが
一人ではなかなか行けなかったでしょうから
今回子供と行けたことは 良かったかもしれません
でも私より年輩の人も多く見受けましたので
体力さえ付ければ ガイドの案内で行けるだろうと思います
死ぬまでにも一度行って宮之浦岳(九州最高峰)に挑戦してみたいです
*浦友さん
勝連城跡 世界遺産ですか
3年前沖縄に行きましたが
首里城は見たのですが
見逃しました
自然を利用した山城って感じですね
>4枚目が素晴らしいです!
娘さんが被写体ボケして居ますが、これがまたイイ感じです。
ありがとうございます
つらくて長い山旅でしたが
見るもの全てが感動の連続で
この一瞬を切り取りたい 残したいの一心でシャッターを切りまくりました
*エヴォン師匠 こんばんわ
>ここは規模が大きいですね〜
お堂の中で御祈祷を受けるのですが
千人以上の人ですし詰め状態です
おごまを炊くのが勇壮ですね
ミーちゃん 大きくなりましたね
チーちゃん むじゃきですね
*じーじ馬さん こんばんわ
夏咲きコスモス 魚の目 印象的ですね
般若寺でしょうか
>その歴史の流れをを見てきた縄文杉は森の精霊の元締めでしょうね(^^)
豪快な自然のお写真有難う御座いました。
ありがとうございます
上にも書きましたがその大きさは圧巻です
でもこの時ほどTAM17-35を持って行けばと思いました
(宿に置いていました)
あの状況ではとても持っていけませんでしたが…
*花撮りじじさん こんばんわ
トラノオと蝶 見事ですね
バックの黒が利いていますね
板壁の色でしょうか?
街並みをバックに紫陽花(街並みを撮られたのでしょうが)
景色を撮られても感心します
これからも風景もアップお願いします!
>ここまで懇切に説明して作品アップして戴き有り難う御座いました。
お嬢さん共々ご苦労さまでした。
こちらこそ お付き合いいただき
ありがとうございました
*Football-mania会長
それにしてもレスの伸びすごいですね!
上にも書きましたがPART35どころか40超え!!!!
>あらら〜 それは観光地なみですね。 森の保護はしっかりとして欲しいです。
えっ? 私? 行けるかなあ(笑)
行けます 行けます ガイドさん付きの現地ツアーもあります
サッカーと比べれば 軽い 軽い
是非 是非 ! でも体力ああるうちにど〜ぞ!
*みなさん
屋久島シリーズ
長いあいだお付き合いいただきまして
本当にありがとうございました
次回からは新たな作例をアップしたいと思います
このへんで 失礼します
書込番号:11589067
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
PART19ありがとうございます
撮り駄目 遅れ遅れの春の花
すいません
やはり密輸入でしたか
確定申告がんばってください
すいません、別のものって、通勤中に音楽を聴くMP3です。本当はIPHONE4が欲しかったのですが・・・
写真も入れれるので、見ながら聞く予定ですが、SDカードが入らない不具合があるようで、明日、メーカーに電話しなければならないようです
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
100Lですか
私は、行くならD18かなって
こっそり思ってました
D18購入及び屋久島行き 三ヵ年計画ですかね
屋久島シリーズおつかれさまでした
がんばって、3年後に屋久島シリーズを引き継ぎますって、3年後、このペースだと PART200ぐらいでしょうか(笑)
浦友さん こんばんは
やはり きれいな青空ですね
リッチなBBQ、楽しいお酒、帰ってお昼寝
バッチリ撮り溜めと最高の1日ですね
うらやましいです
楽しみにしています
遮光器土偶さん こんばんは
花の名前 ありがとうございます
ランタナ(Lantana、学名:Lantana camara)はクマツヅラ科の常緑小低木。中南米原産。観賞用に栽培される。和名はシチヘンゲ(七変化)。赤、橙、黄、白など鮮やかな色の花をつけ、また花の色が次第に変化することに由来する。
特徴 [編集]
多数の小花からなる散形花序をつける。開花後、時間がたつと次第に花色が変わるため、同一花序でも外側と内側では花色が異なる(内側が新しい)。
果実は黒い液果で有毒といわれるが、鳥が食べ種子を散布する(種子を噛み砕く可能性の強い哺乳類には有毒だが鳥類には無毒という液果をもつ植物は多い)。茎は断面が四角で細かいとげが密生する。葉は対生し表面がざらついている。暖地では戸外でもよく育ち高さ1.5mほどになる。
ランタナ属は中南米や南欧原産の約150種の低木または多年草を含む。熱帯・亜熱帯では広く野生化し、オーストラリアや東南アジアではやっかいな雑草として問題になっている。ややツル状に横に這って茂みを作り、茎には細かい逆棘があるため扱いにくい。他方、花には多くのチョウが集まり、見応えがある。
だそうです
名前も知らずに撮ってましたので、大変助かりました。それにしても、きれいに撮れてますね。ランタナと蝶。
エヴォンさん こんばんは
チーちゃん、ミーちゃん かわいいですね
猫が撮りたいなーと思っていましたら、出勤途中に大阪南の繁華街に突然、ネコさんが現れたので、カメラを構えましたが、逃げられちゃいました。
(笑)
じーじ馬さん こんばんは
いつもながらすばらしいマジックです
特に、4枚目の魚の目、最高です
ちょっと、レンズはお休みでしたが、うんー
広角が欲しくなってきちゃいました
じーじ馬さんを見習って、写真も結婚もがんばります。
torakichi2009さん こんばんは
今日も暑かったですね
そうなんですか、ステテコは夏の下着だったんですか。てっきり冬の必需品だと思ってました。
もうひとつのステテコは年中必需品ですが
50-500大変気になります。
花撮りじじさん こんばんは
いつも 珍しいお花をありがとうございます
4枚目の古い町並み、いいですね
高山は、会社の慰労会で行きましたが、バス乗って、お味噌食べて、ラーメン食べたことしか覚えてません。もったいないたびでした
飛騨地方シリーズ 楽しみにしています
rifureinさん こんばんは
お仕事お疲れ様です
お体、壊されませぬようにされてくださいませ
私も仕事でパソコンばかり使っていますので、疲れたのかなっと思い、目薬を差してみましたが、まだモニターがぼやけているため、よく見ると本当にモニターが壊れてました(笑)
乱文お許しを
おやすみなさいませ
書込番号:11589190
5点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
会長〜! お引っ越しおめでとうございます&ありがとうございますW
200レスも慣れると新鮮で良いですね〜!(笑)
てゆ〜かぁ〜、私もお気楽板&魑魅魍魎Cの住民! 何でもお気楽に\(◎o◎)/!”プラス”に考えましょう〜〜(笑)
それにしても(毎度のことですが(^^ゞ)会長〜のパワーにはメッチャ元気を戴いております(笑)←関西の皆さん!慣れない関西弁お許しを(^^ゞ
また、素早いレスの重鎮様方にも敬意を表します(笑)
前回の覇者(返レス金メダル)の私!!今回は余裕の8位?を戴きます(^^ゞ ナンテ・・、どなたも意識してませんかぁ〜(笑)
それから、部活の皆さん〜〜! わかってますよね〜〜(笑) PART20〜当分は”夏休みスペシャル”ですョ〜〜(笑)
今、自らを高めるべく頑張ってる”odachi P ”の分まで、何卒宜しくお願い致しますW
会長〜!重鎮様方!皆さん! すみませんW P19を立てたばかりなのに、もうP20以降の宣伝を・・・、ヘヘヘお許しを〜〜〜(^^ゞ
とにかく、PART19も皆さんのレンズの”呪い”を受けて立ちたいと思いますのでイッパイお写真の投稿をお願い致します(自爆)
楽しみにさせて頂きますW
今夜は、ほろ酔いキヤのんきですので、ご無礼! 平にお許しを〜W
皆さんには、前後してすみませんが前板のレスは後日ゆっくりとさせていただきま〜す!!
(今日は既出デス! しかもお題まったく無視(^^ゞ)
書込番号:11589354
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今日は、暑かったですね(今日もの方が正しいですが)
新板、お引越しおめでとうございます。
エヴォン師匠とじーじ馬さん、新板を待ち構えていましたね(笑)
★Football-maniaさん こんばんは
>ところが一緒にポチしたCFが在庫切れで・・・まあ今週中には届くと思います!!
ありゃりゃ 前回は、フォーカシングが在庫無しだったでしょうか。
今回もデジカメオンラインですか?
なんちゃってサンニッパの作例、待ってますよ〜。
★しらがあたまさん こんばんは
支離滅裂!私なんかいつもですが(笑)
この板の方々は、皆さん優しいので、それなりに解読されていますから大丈夫ですよ。
スイレンの作例、有難うございます。キレキレですね。単焦点でしょうか?
★猿島2号さん こんばんは
あっ は〜!良い傾向ですね〜。楽しみにしていますよ。
あっと驚く、朗報をお待ちしています。
★とうたん1007さん こんばんは
そういえば、ISの効き目???初撮りでそれどころでは無かったようです(爆)
休みの日に、再チャレンジしますので、少々お待ちを!
花の名前は、わざわざ調べなくても っと思っていたら、
遮光器土偶さんが、早速 教えてくださいました。
遮光器土偶さん 有難うございます。
更に詳しく調べていただきまして、有難うございます。
>学名:Lantana camara
cameraかと思いました。あ〜、びっくりした!!!なんてつながり!
★大和路みんみんさん こんばんは
やっと、縄文杉に会えました。有難うございます。
根っこ保護は、近づけないので残念ですが、長い目で見るとその方が良いと
誰も賛成ですよね。
往路だけで、6時間ですか。決死の覚悟が必要ですね(笑)
★浦友さん こんばんは
直近で沖縄に行ったのが、昨年のGWですが、
浦友さんの作例は、「おいで〜おいで〜」の呪いのようです。
7DとのセットもUPをお願いします。会長へのプレゼントにしますので(爆)
★遮光器土偶さん こんばんは
お花の名前を教えて頂きまして、有難うございます。
「ランタナ」ですね。常緑小低木ですか。
我が家は、マンションですが、草一つ有りません。
こんな家でも栽培可能なタフなやつでしょうか。
★kiki.comさん こんばんは
私も、今日は東京に居ましたよ。横浜からの出張ですから直ぐなのですが(笑)
ipadが、活躍しているみたいですね。羨まし〜い。
★じーじ馬さん こんばんは
>100Lご入荷おめでとうございます^^
有難うございます。じーじ馬さんを見習って、背景を考えたりチャレンジして行きたいと思います。
>ぶれ易くて苦労してます。
えっ〜、いつもピンがしっかりと感心しきりです。
私は、H-ISに助けてもらって、じーじ馬さんに近づければと思っています。
★torakichi2009さん こんばんは
カミキリ虫君、UP止めちゃいましたか。すみません。触れなくなっていますが、
作例を見るのは平気なので、UPして下さい(会長の意見も聞きながらですが)
マクロをやっと入手したので、蝶や蜜蜂を入れてもチャレンジしたいですが、
まずは、ごく普通のUP写真からになると思います。
長いマクロが欲しくなりますか、止めようかな(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
100R、135L&85F1.8 ふ〜、呪いの巣窟ですね(笑)
銀座には、師匠の親戚、親友が沢山いらっしゃるとか。それは近づけませんねぇ!
私のチーちゃん、ミーちゃんの見分け方ですが、
少し大人っぽい方が、チーちゃん。子供っぽいのがミーちゃん。
これで当たるか分かりませんが(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>昨日のアップ作品は試し撮りのバラですか。綺麗ですね。
有難うございます。恥ずかしい限りです。もう少しましなのをと考え、
花撮りじじさんの作例も真似しますので笑いをこらえて待ってて下さい。
>それが飽きないのです。
虫を入れたり、工夫点が沢山あるので飽きないのでしょうね。
★rifureinさん こんばんは
ND400も手にしましたよ〜!
モノクロ+ND400 真似させて頂きま〜す。
出来上がりは雲泥の差でしょうがチャレンジあるのみです。
★キヤのんき部長 こんばんは
>どなたも意識してませんかぁ〜(笑)
↑に書いていますが、エヴォン師匠とじーじ馬さんは、金メダルを狙っていたかは別として
新板を待ち構えてい他と思いますよ(多分)
おやすみなさい。
書込番号:11589505
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
PART19 お引越しおめでとうございます&ありがとうございます。
PART18は梅雨にもかかわらず、約1週間でしたね。
引き続き、よろしくお願いします。
写真は引き続き 殿ヶ谷戸庭園です。
前板もまだ追いつききれていませんが、とりあえず、横レス失礼します。
★キヤのんきさん こんばんは
部活+モンちゃん かわいいですね。これはたまりませんね。
>言われてみれば曜日は気にした事が無いのですが、土曜日は確か!?飛びます(^^ゞ
土曜日の確認ありがとうございます。
あとはメールで、、、、。
>私もオフ会の帰りに乗った特急列車をUPさせて頂きましたが、止めて撮るのは思ったより難しい事を
>経験してますので・・、
流し撮りは、SSを遅くするので、確かにうまく止めるのは難しいですね。
でも、皆さん1/60や1/30のSSでピタッと止めて、ピントもバッチリという
写真を撮られているので尊敬してしまいます。
★とうたん1007さん こんばんは
>雨上がりには、しずく狙ってみてください
>以外と、MFの方がいいと思います
やはり、MFですね。今少しづつですが練習しています。
銀塩のときはMFしかなかったのですが、一度楽をしてしまうと、
なかなか元に戻りません。
★Football-maniaさん こんばんは
>おお〜 一枚目、私の好きな構図です!!
>何気ない景色だと思いますが、立体感がそそられますね。
>24-105のボケ具合をうまく使われていると思います。
ありがとうございます。非常にうれしいです。
自分でも結構気に入っています。
このような構図は、1年位前まではあまり撮らなかったのですが、
会長さんはじめ皆さんの作品を見ているうちに興味を持ち、
気がつかないうちに撮る(真似る)ようになりました。
みなさんに感謝です。
>135Lの描写は今でも手持ちレンズの中では一番すきなんです。
> その思いだけで立てたスレがいつの間にか・・・(笑)
たしかに135Lの描写はすばらしいですね。みなさんの作品を
見ていると欲しくなります。でも、それに満足することなく
更に上を目指す向上心と写真への情熱がこの板を継続させて
いるのだと思います。
>>黒船電車のリンクありがとうございました。
>凄いルートですね。 浜川崎まで行ってスイッチバックで戻るんですね。 ビックリしました!!
はい、乗り鉄としても興味深々なのですが、私は、特急料金を払えずに、
乗るのはあきらめなした。
>>やはり宝くじでしょうか(笑)。
>当たるって判っていれば買うんですが(爆)
ですね。私も1回も買ったことがないので、まあ1回位買っても
いいかなとは思いますが、どうせ当らないので(笑)。
★じーじ馬さん こんばんは
小樽運河、落ち着いた雰囲気でいいですね。かもめ?がいい
アクセントになっています。
ガラス細工見学よりでは、作業より、女性の手首あたりにピン
が来ているように見えますが、これは、じーじ馬さんの趣味の表れでしょうか?(笑)
残念ながら結婚されているようですが。。。
>庭園のしっとりとしたお写真いいですね〜!
>みなLレンズの描写で素敵です^^
ありがとうございます。機材に助けてもらっています。
>じーじもここ一週間ほど撮りに行ってないので撮りたい症候群です!
>どこは庭園にでも行ってこようかな(^^)
じーじさんの作品なら、どこを撮ったものでも興味があります。
楽しみにしています。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
> たまりばさんも、100L如何ですか。
はい、現在慎重に検討を重ねております。
どっかのお役所の答弁みたいですが(笑)
100Lの中望遠としての写り、ボケ具合はいかがでしょうか。
以前、たしか浦友さんもUPされていましたが、もし機会があれば
作例をお願いします。
>2号は、人任せにせずに、たまりばさんも逝きましょうよ!100L。
厳しいご指摘ありがとうございます。今回はボーナスカットも有り、
非常に厳しい懐事情でして、2号は謹んでどなたかにお譲りしたいと思います。(笑い)
>作例無しでは、空回りかな(爆)
呪いが怖いですが、色々な作品を楽しみにお待ちしております。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
今回はカタツムリですか。カタツムリのスピードなら私でもついていけるかな?
>70-200が好調のようですね。
ほんと、すばらしいレンズですね。購入以来いつも曇りの日ばかりで、
カラッとした晴天の日に使ったことがないので、早く使ってみたいと
うずうずしています。
今回はこのレンズを中心に貼らせていただきました。
>次は50Lあたりも良いかと。
>今まで135Lばかり勧めていましたので、少し目線を変えてみました。(笑)
いえいえ、中望遠orマクロでおなかがいっぱいです(笑)。
50Lは夢のまた夢です。
50mmは、私には撒き餌君で十分です。
>前の私の写真は霧中の道路です。
>霧を使って面白い写真を撮ろうと思ったのですが簡単にいくものではないですね。(笑)
写真というよりも、事故の心配をしてしまいました。すごい霧ですね。
★torakichi2009さん こんばんは
今日は虫さんシリーズですか。きれいに撮れていますね。羨ましいです。
私は、いままでチャレンジしてもうまく撮れたことがありません。
>あの界隈は武蔵野の面影を残している所でしょうね。
>季節季節でいい所がいっぱい有りそうですね。
そうですね。少しづつでも廻ってみたいと思います。
昨日もお鷹の道の目の前を車で通ったのですが、時間が無く
素通りしただけでした。
文字数オーバーのようです。今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11589747
3点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
お引っ越しおめでとうございます。
なんとステテコ逝かれましたか〜
これまた、おめでとうございます。
関東と南九州の方は豪雨で心配ですね
週末はやはり雨でしたが、その合間を狙って、滝と温室と湿原とまわってきました。
5D2をゲットしてからずっと雨で、湿っぽい写真ばかりです。
横レスで〜
・花撮りじじさん
>静寂な時をを感じましたし、アジサイの青色が良い色ですね。好きな色です。
ありがとうございます。
静寂さというか空気感というか、5D2の得意分野と思います。
表現のテクニックもまだまだあって楽しめるのでしょうが、私はまだまだです。
・torakichi2009さん
5D2が来てから、いまだ晴天に恵まれずです。
>それどころか28−70のほうが良いような…。
そう言って頂けると、うれしいです。
実は、沖縄に行く前に、水族館でも使える、20mm単くらいの広角が欲しいのですが・・・
・エヴォンさん
>200mmF2.8 OS EXマクロなんて出たら逝っちゃいそうです(笑)
ニーニッパのマクロですか〜それもOS付きで、これなら私も逝っちゃいそうですね〜
今は150+ステテコで使うと、けっこう手振れが辛いので、OS付きは助かります。
・ひ ろ っ ちさん
100Lおめでとうございます。
>鬼嫁に、諭吉さんを10人渡すと、お釣りは、納税になっちゃうかな(笑)
>おかしいな!不正無しの正規輸入なんだけど(爆)
正規輸入!更にお釣りも取っとけ!すばらしいです。
この気持ちが大事です。ってこんなこと言える立場じゃありませんが・・・
・Panyakoさん
遅ればせながら
みなさん、おっしゃるように、4枚目の背中半出しに一票! 2枚目もいいかなあ〜
ちなみに、韓国のレースは、WEBカメラで見てたら、霧でやばそうだったのできっぱり諦めました。
ネタがなくてごめんなさい。
>鈴鹿のポッカGTサマースペシャルのチケット販売開始になりました。
いいな、いいな〜
私は10月のFポンまでお預けです。(MFJチケットと交換なので追い金なしで、ペアパドックパス付きです)
・キヤのんきさん
>男優さんはとにかくビックリするほど・・、振りまくりデスW 尋常じゃないほどメチャクチャ激しいです!
昆虫パワーは凄いですから〜
私もトンボさんのを見てきましたが、こちらは品が良くランデブーって感じでした(爆)
・浦友さん
道端のステテコシリーズじゃなかった花シリーズでしたね
こちらだと温室で見るのが、道端なんですからすごいと思います。
これだったら、道草し過ぎて先に進めないかもしれませんね。
世界遺産も行ってみたいですね〜
・kiki.comさん
16-35LUですか〜
本当はこれ逝きたいのですが流石に・・・
やっぱり、周辺まで解像してていいですね〜
・AM-Sさん
>28-70Lも良いですねー。三枚目は、寄っているせいもあるんでしょうけど、
>2.8より小さいF値で撮っているようなボケ方ですね。
ありがとうございます。
意外とボケは期待していなかったのですが、良い感じです。
古くても良い味出してくれますよ。
ということで遅くなってしまいましたね
書込番号:11589750
5点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
昨日は東京都内でゲリラ豪雨が集中的に降ってえらいことになっていたみたいです!
被害に遭われた方や影響を受けられた方々にお見舞い申し上げます。
近年の天候の急激な変化は地球温暖化の影響でしょうか、変化の規模が大きいですね!
我が家は丘陵住宅地ですから雨漏り程度で(ぼろ家ですから)被害に遭うことはめったにありませんが
よく撮影に出かけますので天候異変には気を付けたいもんです(^^;
会長さまがサンニッパに走られたのかと一瞬驚愕致しました!
よく読むと40D+135L+ステテコで”なんちゃってサンニッパ”だったんですね(*^^*
そういえばじーじも最近50Dを使ってないので”なんちゃってサンニッパ”で使ってみようかな。
今日も昨日の続きでお花を貼ります^^
横レス失礼します
前板からの続きです。
★エヴォンさん こんばんは
成田山は不動明王様が祀ってあるんでしたっけ?
大阪寝屋川市の成田山不動尊(大阪では交通安全で有名)と関係が(親せき筋?)あるんでしょうかね^^
悪魔さまは社寺仏閣がお好きですが悪魔払いに遭われたことはないですか?(笑)
阪神が二勝一敗で勝ちましたが、以前巨人が首位を走っています(--、
★torakichi2009さん こんばんは
奈良も盆地ですから相変わらず暑いですね!
写真撮りに出かけると汗ぐっしょりになります。
7Dでの100Lで撮ると160mmですからH-ISが大きな武器ですね!
ハチさんも少し離れて撮れそうで少し怖さが減りますね(笑)
今年の阪神は頑張っていますよね〜!
★花撮りじじさん こんばんは
トラノオがバックが暗くして写されていていいですね!
いつも背景の整理がお上手で感心致します。
トラノオは伊吹山で以前に見たような気がしますが平地ではもう咲いているのですね。
伊吹山は7月1日にドライブウエイが開通したようでこれから高山植物も咲いていくでしょうね(^^)
ツアー旅行は観光旅行と割り切って行くべきで沢山のカメラ機材は疲れるだけでした(笑)
おまけに旭川市は105年ぶりの暑さで現地の人もびっくりしていましたよ(^^)
★rifureinさん こんばんは
お忙しそうで体をこわさないようにしてくださいね(^^
相変わらず素敵なお写真で重鎮さま健在なのを安心いたしました。
目の方を労らなければいけませんのでPCの使用は控えて、一段落してからお越しください(^^)
無理はいけませんよ〜!
★浦友さん こんばんは
今回も世界遺産有難うございます^^
沖縄も青空が戻ってきましたですがこれからもっと青くなるでしょうね!
夏は沖縄だ〜!でまた行ってみたいですよ!
娘夫婦は子供と共に毎年沖縄へ夏休みに行ってるみたいですが今年は仕事との調整がうまくいかず今のところは未定みたいです。
★大和路みんみんさん こんばんは
縄文杉のクライマックスに見とれましたよ!
さすが世界遺産の森ですね!
森のおじいさんというより守護神のような気がします。
トトロが棲んでいそうな雰囲気と重厚さがありますね!
夏コスモスはおっしゃるように般若寺です。
重文の十三重石宝塔(鎌倉時代)です。
★とうたん1007さん こんばんは
ポピー畑も5月30日でもう初夏の風情ですからお題にかなっています^^
特に2枚目の遊覧汽車でしょうか背景のポイントが効いていてボケ過ぎずシャープ過ぎずで
素敵です!
魚の目は面白い絵も撮れますが個性が強い分飽きそうです(^^;
というよりは、使う情景をうまく合致させるのに苦労しています。
★キヤのんきさん こんばんは
PART20の予定は”夏休みスペッシャル”ですか〜(笑)
親B部活の皆さまにおかれましては頑張って撮りまくって下さいませ!
親B部長としても負けてはおられませんよ〜!
★ひろっちさん こんばんは
>エヴォン師匠とじーじ馬さん、新板を待ち構えていましたね(笑)
ふえっ! PCの前に座ってモニタを睨んでいたのを、あ〜ら見てたのね〜!
エヴォン師匠は1番ですからそれも当たっているかも(笑)
重鎮さまに続いて3番手でした。 ちょっと遅れましたが(笑)
100Lでこれから楽しまれてください! マクロは面白い!
じーじのタム90はいいレンズですがISがないのでよくブラします。
ピントの合ったのとブレが少ないのだけをUPして失敗作は没にしているのでいつもピントが合っているように見えるだけですよ(笑)
★たまりばさん こんばんは
引き続き庭園の素敵なお写真有難うございます^^
もう百合の系統の花が咲き始めているんですね!
>ガラス細工の写真はガラス細工にピンを合わせたつもりなんですが、心が邪な気持ちが入っているんですね(笑)
白い手をファインダーで見ているうちに手に無意識にピンを合せていたみたいです!
無意識にですよ! 強調しますが無意識にですよ(爆)
人の心深層をを写真は表現するんですね〜!
★よびよびさん こんばんは
梅雨とはいえ5D2を楽しんでおられますね!
雨の風情もまたいいもんで撮りまくって下さい^^
そのうちに梅雨も明けますからぱっと晴れたらフルサイズの出番ですよ(^^
フルサイズはボケが大きく柔らかいので一段と表現が上がりますよね!
書込番号:11591589
4点

会長様、皆様こんばんは。
PART19お引っ越しおめでとうございます〜。
関東の方ではゲリラ豪雨での被害が出ているようですね。
ご注意くださいね。
会長〜、SL渋いですね。モノクロが似合います。
近場で走ってるとこがあれば、飛んで行くんですけどね。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
トラノオの花は初めて見ました。
トラのしっぽってあんなんだったかな〜なんて思っていますが、立派な尻尾ですね。
私もマクロで虫を撮る事はあまり有りません。近付いても逃げない時だけ撮っています。
今回はたまたまです。
冬場の鳥さんに備えて、飛んでいるチョウやトンボを追いかけていますが上手くいきません。まだまだ修行が足りないようです。
☆ rifurein さん こんばんは。
お忙しい時は無理しないで下さいね。
ND400の作例いいですね。モノクロでもいい感じです。
あれ以来スローシャッターは試せてません。ND8は試しましたが、ND400はまだです。
梅雨空が恨めしいです。時間が空くと三脚嫌いがぶり返しそうです。
タム90もいいですね。
☆浦友 さん こんばんは。
少しずつ青空の写真が増えてきましたね。
期待しておりま〜す。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
前回室生寺に行った時、奥の院への往復でギブアップしました。
体力の衰えを痛感し、早朝の運動を始めました。
体重も徐々に落ちていますので、体力も徐々に回復していると思います。
しかし、屋久島の風景を見ると上には上が有ります。頑張って続けます。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
ハイ、ステテコは夏にはく物です。冬の防寒用下着はパッチ、あるいはももひきです。
若い方はご存じ無いでしょうが、植木等さんやフーテンの寅さんなどが代表的な姿でしょうか。
D18逝かれますか〜。 買ったら作例お願いしますね。
☆ひ ろ っ ち さん こんばんは。
カミキリはストックが無くなったら会長にお伺いを立てます。私も苦手な物が有りますので、むやみにUPはしたくないです。
100Lは、寄っても引いてもいい画が撮れます。楽しんで下さい。
虫さんはあまり近寄ると逃げますので、できれば長い方がいいんでしょうね。
ただ、H-ISは必須ですね。
☆ たまりば さん こんばんは。
前回花を撮りに行った時にチョウチョがいたので、今回は100Lマクロを持ち出しました。
近寄っても逃げないのは何とかなりましたが、動き廻るのは難しいですね。
チョウチョも花にとまった瞬間を狙わないと追い切れません。
フォーカスリミッターもFULLにしていましたので、いくらUSMといってもマクロ域だと少し分が悪いようです。
☆よびよび さん こんばんは。
>5D2が来てから、いまだ晴天に恵まれずです。
私もD35購入後雨続きです。お察しします。
>水族館でも使える、20mm単くらいの広角が欲しいのですが・・・
水族館での使用経験は無いので良く判りません。MF狂いの私だと、ちょっと用途に合わない物をお勧めしそうです。
皆さ〜ん、よろしくお願いしま〜す。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
どちらで撮られたのかなと思っていましたが、般若寺でしたか。ちょっと盲点でした。
>大阪寝屋川市の成田山不動尊(大阪では交通安全で有名)と関係が(親せき筋?)あるんでしょうかね^^
千葉の成田山が総本家?で、同じく交通安全で有名です。
ミスタータイガース掛布雅之さんがここのお守りを付けていました。
100Lはボディを変えれば別の楽しみ方ができますね。
書込番号:11592099
3点

こんばんは
休日がなくて撮影に行けない日が続いておりますので写真は在庫です!
>これは内容が怪しいのではなくて、説明する時に目が泳いでいるからのようですよ。
そうだったかもです(笑)
>一番大きく崩れたところ(県庁の入り口付近)はまだまだですね
ずいぶんのんびりですね(笑)
忘れちゃったとか、政権が変わったから?
一応観光名所ですので素早い対応が望ましいですよね
>静岡県の藤枝市にも成田山ってあるんですよ・・・分家ですかね?
けっこう全国的にありますので分院になってるかもしれませんね!
>あれっ? 5DU+50L開放って久しぶりのような
アップするのが久々なだけで期限切れの在庫としてはけっこうありますよ!
このボケが撮りたくて忘れると後悔しますので
どこ行くにも使わないと思っても持って出ます!
>3枚目の狛犬は小さいようですが・・・・大きさはどのくらいなんでしょう?
30センチくらいです
★花撮りじじさん こんばんは
>今日の成田山の続きの作品、50Lでの作品のようですね。このレンズはいいですね。
5DMKUでお散歩レンズにはこれが一番です
スナップ撮りの他、ぼかしたい時に望遠が無くてもこのレンズなら
寄って撮れるものは大きくボカせますのでいいですね!
私の使用頻度ダントツのレンズです!
★浦友さん こんばんは
>ミケちゃん、いろんな特技をお持ちだったんですね。
ミケちゃんの場合は、毎日毎日ひとりでお留守番の日が多かったですので
とっても暇してましたから遊び相手が欲しかったのかと思います(笑)
>こちらは湿気が多いので、カビの元になるタンパク質をレンズに付けるのはマズイんです!
なるほど!
このレンズは常に気を使ってないといけないまるで我が鬼妻のようなレンズです(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>おごまを炊くのが勇壮ですね
ここもそうでしたか〜
川越にある「喜多院」ではいつもやってるようで
私が行った時に中で火に薪を入れて経を唱えておりました!
★とうたん1007さん こんばんは
>突然、ネコさんが現れたので、カメラを構えましたが、逃げられちゃいました。
のらちゃんは望遠が良いですね〜
サンヨン持っている時はよくのらちゃんを撮ります!
そういえば我が鬼妻もサンヨンでないと逃げられます(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>エヴォン師匠とじーじ馬さん、新板を待ち構えていましたね(笑)
もうそろそろかな?って思って一番下の「レンズ > CANON」のクチコミを見る
をクリックしたら会長の板が出来てました(笑)
>私のチーちゃん、ミーちゃんの見分け方ですが、
少し大人っぽい方が、チーちゃん。子供っぽいのがミーちゃん。
これで当たるか分かりませんが(笑)
合ってます!
ミーちゃんは人間でいう未熟児のようで、まだまだ赤ちゃんですね!!
★よびよびさん こんばんは
>ニーニッパのマクロですか〜それもOS付きで、これなら私も逝っちゃいそうですね〜
EF100Rマクロもシグマの150mmマクロもこの位ならISの必要性は感じませんが
200mmマクロとなるとIS欲しいですね!
200mmF2.8の望遠としても使えるのでどうしても出して欲しいレンズです!
書込番号:11592277
3点

Football-mania様 こんばんは!!
PART19へのお引っ越しおめでとう御座います。
タイトルは「PART19です 今度も梅雨と夏・・・かな?」とのことで
すので引き続きお邪魔しまのでよろしくお願いします。
昨夜は送信ミスで順序が逆になったりして誠に申し訳ありませんでした。
その時もう既に200スレに近い状態でした。
間もなく、引っ越しとなりました。
昨夜のうちに再度と思いましたが、止めて今夜お邪魔した時にご挨拶を
と思いました。
日、月と休み今日出勤したのですが、一日が「ながーく」感じました。
夕方から蒸し暑くなり出し、夕食時に汗をかきながら辛口のカレーでした。
暑いときのカレーはいいです。
トラノオの花を昨日アップしましたが余り皆様方は目にされない花だと思い
ますが、山へ入っていくとあるかも知れません。
花は根本の方(下の方)から先の方へと順番に咲いていきます。咲いた花は
順になくなって上の方へと咲いていきます。
自生し群生している場所を探し当てるのは難しく、見つけた場所は余り他の
人には教えない事にしています。
大勢の人が来始めると段々数が少なくなりその内に絶滅してしまいます。
今の段階ではまだ少し早い段階でして、来週の初めころが最盛期だと思います。
シグマの魚の目15mmは値段的にも高いという感じではなく手頃という感じ
ですし、写り(専門的には?)もいいです。
花に大接近して花にピントを合わせれば、通行人の顔を認識できないくらいに
バックもぼけてくれますのでスナップでも使えます。
昨日の4枚目の写真を参照してみて下さい。
是非とも一つお手元に置かれます事を願っています。
デフォルメする楽しみは広角か魚の目ですね。最高は魚の目だと思っています。
チョット呪ってしまったかな・・・・・。
ここから横レス失礼します。
● 浦友さん こんばんは!!
世界遺産勝連城址の作品を拝見させて貰いましたが、初めて知る場所でした。
この作品は17-40F4で撮られたものですか?
いい写りですね。広角を買うときにこのレンズにするのかどうか迷いましたが、
16−35の広角(旧)を買ってしまいました。
>多分これからは青が多くなるでしょう。
いいです。いいです。
余り無理をされないで・・・・でも頑張って見せて下さい。<(_ _)>
トラノオの花は初めてでしたか。イヤーびっくりです。
と有りましたが、何にびっくりされたのでしょうか? 気になりました。
今日もチョットアップしてみました。
● 大和路みんみん こんばんは!!
屋久島の縄文杉をじっくりと拝見させて貰いました。凄いですね。
やはり大和路みんみんさんが仰るように広角で撮ってみたい木ですね。
百日紅の木は知っていますが、こんな巨木となった物は見た事もありませんし、
有る事も初めて知りました。
屋久島シリーズが終了するそうですが、長い間有り難う御座いました。
次の作品シリーズを楽しみにしています。
トラノオの花と蝶の写真のバックが黒いのでトラノオが目立ちますが、バックが
黒くなっているのは、杉の木が少し離れ有り、日陰で暗くなっている部分がある
からです。
花の背景に少しくらい場所(部分)を探してくらい部分に白い花等を持っていくと
反対色となり主役の花が目立つようになります。
● とうたん1007さん こんばんは!!
何時もは名ばかりをアップしています高齢者です。花の写真を見て戴き有り難う
御座います。
>いつも 珍しいお花をありがとうございます
このように言っていただきますと嬉しいです。1年1年同じパターンで花を撮っ
ています。
近場での花が段々少なくなっていきますので、少しずつ北の方へと移動しながら
花を撮っていきます。
花を求めて移動する養蜂家のようです。
トラノオが終わると何を撮りに行くのかなー。と思いにふけています。
高山市へお出で下さったことがあったのですね。
お味噌(ほうばみそのことですか?)
ラーメン(飛騨では「そば」「中華」を食いに行こうかと言う事が多いです。)
ですか。
またお出での時にはゆっくりと散策をしてみて下さい。
一日歩いても写真に納める場所には苦労しませんよ。是非またお出で下さい。
● ひろっちさん こんばんは!!
>・・りじじさんの作例も真似しますので笑いをこらえて待ってて下さい。
私の写真を真似て下さっても結構ですが人様の作品を拝見してわらったりする
事は有りません。
思わず吹き出すユーモアが有る作品とかの場合は別ですよ。
私も皆様方の作品を拝見させて貰って色遣い、構図、タイトル等を勉強させて
貰っていますので、お互いに頑張りましょうよ。
虫嫌いの自分がようやく蝶を入れて写真を撮るようになりました。
チョット成長しました。
● じーじ馬さん こんばんは!!
じーじ馬さん今晩の作品は色が鮮やかですね。独特のぼけの配置がいいですね。
何時も感心するのは前ぼけの部分です。
くどくならないようにまた、前ぼけの部分に視線が行かないように工夫がされて
いる点です。
特に2名目が好きです。3枚目の背景のぼけの色遣いが素晴らしいと思いました。
伊吹山へおいでになった事があるんですよね。昨年でしたか?1昨年でしたか?
頂上付近の「シモツケソウ」の群生場所で朝日を受けた作品を撮りたいですね。
前の晩に自家用車で登り、駐車場で睡眠を取り、夜明け前に登り朝日を待つのが
いいでしょうね。(来年くらいには実現したいです。)
伊吹山には「猪独活(シシウド)」を撮りに行きます。猪独活と夕陽を絡めたい。
書込番号:11592537
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは。
会長〜
PART19お引越しおめでとうございます。
あっという間の18でした
夏を感じる花 私の周辺では(埼玉の一部かな)ノーゼンカズラが結構人気が有りまして植えている家が多いですよ。
垣根に絡ませたり、立ち木に絡ませたり偶にスタンダード仕立てになっているのもあります。
色からして夏の色だと思いますがどうでしょうか。
PART18はオフ会皆さんの鎌倉シリーズ・屋久島シリーズと盛り沢山の作例有難うございました。
凄く楽しませて頂きました。
特に屋久島シリーズは驚嘆ものです。
タイムリーなコメントできなくてすみません。
★ 大和路みんみんさん
屋久島撮影行お疲れ&素敵な写真をご披露頂き有難うございました。
書込番号:11592741
2点

皆様こんばんは!!
静岡では梅雨がどこかへ行ってしまったようです。 それでも今日は過ごしやすかったですが・・
明日は雨のようです。・・・ちょっと久しぶり!!
日曜日は晴れて欲しいなあ!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
やっとステテコに手が届きます!!
もちろん最初は135Lです。・・・といっても使えるレンズは70-200と2本だけですが^^
まあいつかは使えるレンズが増えるようにヘソクリ頑張ります!!
>経済力がある方や、ご家族旅行の方は是非ともおいで下さい!って言うのがいっぱいですね(笑)。
経済力はないですが、かみさんと「沖縄行きたいね〜」って言ってます。 新婚旅行以来なのでいつかは行きたいです。
ただ、オフ会となると大変ですね。 スケジュール調整だけでも気が遠くなります。
>世界遺産勝連城趾
おお〜 素晴らしい景色ですね。 手付かずの感じが良いです。 さすがに世界遺産・・・保存するのも気を使っているのでしょうね!!
★大和路みんみんさん
縄文杉の大きさがよくわかります。 確かに、これは広角ズームが欲しかったですね。 でも充分に伝わりますよ!!
>白谷雲水峡入口を4時50分に出発して10時50分に到着しました
凄い道のりです。 平らな道じゃないんですからね。 ・・当然帰りも6時間? ふぁ〜・・気が遠くなる・・・
帰りはお嬢様がカメラを持ってくれたんですか? 素晴らしいお嬢様ですね!
>行けます 行けます ガイドさん付きの現地ツアーもあります
>サッカーと比べれば 軽い 軽い
軽いかなあ? サッカーはカメラ担いでやらないですからね^^ 根性も必要ですね!!
★とうたん1007さん
>やはり密輸入でしたか
>確定申告がんばってください
はいっ! 青色申告します^^ マルサには気をつけます!!
あら〜 別物ってMP3ですか。 Ipodですか? 私も買おうかな・・と思ったことがあるんですが、この年には似合いそうもないのでやめました。
・・ていうよりレンズ資金を減らしたくなかったからなんですが^^
今日はKX3+キットズームですか? 私はこの焦点距離のレンズだと100-300しかありません。 たまには使ってやろうと思います・・・と、いつも言ってます^^
★キヤのんきさん
>何でもお気楽に\(◎o◎)/!”プラス”に考えましょう〜〜(笑)・・・
さすがにHN負けしていませんね。 素晴らしい呑気具合です(笑) 私も負けていられませんね!!
>それにしても(毎度のことですが(^^ゞ)会長〜のパワーにはメッチャ元気を戴いております(笑)
ありがとうございます。 そういっていただけると板を立てた甲斐があります。 私のほうこそ皆様にパワーを貰いっぱなしですよ!!
>今、自らを高めるべく頑張ってる”odachi P ”の分まで、何卒宜しくお願い致しますW
おっ! 試験まではもう一ヶ月ないですからね。 素晴らしい結果を期待したいです!!
>P19を立てたばかりなのに、もうP20以降の宣伝を・・・、ヘヘヘお許しを〜〜〜(^^ゞ
モーマンタイです。 200レスですのですぐに来ちゃいますよ。 そろそろ御題を考えないと・・・って早すぎ!!(爆)
ここで一句
“縄文杉 見たさで頑張る 森歩き”
お粗末でした
書込番号:11592850
2点

続きです!!
★ひ ろ っ ちさん
そうなんですよ。 CFが在庫切れで・・・あそこは注文したものが全て揃わないと出荷しないんです。 でも今回は呑気に待ちます!!
さっきショップのHPを見たら、私の注文したCF(トラの16GB ×400)が在庫稀少ってなってました。 どういうことなのかなあ??
昨年の135L以来P50以外は全てデジオンで買っています。
なぜかというと、カードの決済日が2ヵ月後になるからです。 7月に買ったら9月末の支払いです^^ これは嬉しいですよ!!
>7DとのセットもUPをお願いします。会長へのプレゼントにしますので(爆)
ん? なんかきな臭い匂いが(笑) 何か企んでいますか??(爆)
★たまりばさん
やっぱり先日のお写真はご自分でもお気に入りなんですね。 私もお気に入りでした^^
>気がつかないうちに撮る(真似る)ようになりました。
私も真似から入りますよ。 趣味ですので好きな作例を真似るのが手っ取り早いですね。
でもセンスまで真似るのは難しいです!!
>更に上を目指す向上心と写真への情熱がこの板を継続させているのだと思います。
それと、この板にお集まりの皆様のお人柄ですね。 先日のオフ会で思っていた通りのかたがただと思いました
人に対する気遣いややさしさを持っている方々ですね。 こういう方々のおかげでこの板が続けられます!!
★よびよびさん
ステテコ逝っちゃいましたよ〜・・ってまだいつの入荷か判りませんが^^
テレプラスも考えたんですが、やっぱり周辺機器は純正の方が安心感があるので・・・
28-70楽しまれていますね。一枚目は手持ちですか〜 これ凄いですね。 手振れがまったくありません。 SS1/5 なのに・・・凄いスキルですね。
ところで・・シグマの黒ステテコって純正のレンズには使えないんでしょうか? HPでは動作確認はしていない・・・ときさいされていました。
もし純正に使えるとしたら・・・135Lより短いレンズでも使えるかも・・・・100マクロなんて使えたら面白いです!!
★じーじ馬さん
>会長さまがサンニッパに走られたのかと一瞬驚愕致しました!
まさかあ〜 サンニッパにいくのなら、14LU 24LU 50L サンヨンに逝きます。 あっそうなると防湿庫も・・・(笑)
サンニッパは手にしてみたいとは思いますが、あの重さは・・・防湿庫の主になりそうで、私にはもったいないですね!!
>そういえばじーじも最近50Dを使ってないので”なんちゃってサンニッパ”で使ってみようかな。
おっ! やりましょうか。 なんちゃってサンニッパ大会〜!!
換算189mmでF2.8・・・・これは楽しみです!!
十三重石宝塔・・・魚の目君が活躍したところですね。
空の青に映えますね。 石のゴツゴツした感じがなんともいえないです。 どうしてこういう風に撮れるんだろう???
★torakichi2009さん
>会長〜、SL渋いですね。モノクロが似合います。
ありがとうございます。 何気なく撮って、思いつきでモノクロにしただけなんです。 ちょっと古さを出したかったのでシャープネスをOに・・・
静岡では大井川鉄道で走っています。 確か土日だけの運行だったと思います。
結構人気がありまして、撮影スポットは場所の取り合いのようです。 走っているところを撮りたいとは思いますが、なかなか行けません。
イメージゲートウェイ拝見しました。
やパリならは良い!! 室生寺、唐招提寺・・・・良いなあ〜
実はかみさんと「もう一回奈良に行きたいね」なんて話しているのですが、なかなか都合が・・・室生寺には行きたいんですが、かみさんには無理そうだし!
かみさんの腰の具合がよければ絶対に行きたいところですね!!
ここで一句
“梅雨明けは ステテコはいて ハスを撮る” ハスの季節が近いですね
お粗末でした
書込番号:11592868
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 言い忘れていましたが、明日から日曜日まで出張です。
カメラは何かしら持って行きますが、アップできないので、当分お休みかコメントのみです。
> さすがに世界遺産・・・保存するのも気を使っているのでしょうね!!
実は今年100年ぶりに来た震度5の地震で一部石垣が壊れ、現在修復中です。
でも、壊れなかったらその組み方など全く判らなかったと言ってましたが・・・(笑)。
では、今日も先日の撮り溜からアップしますね〜。
では、横レス行きます。
●大和路みんみんさん こんばんは。
今回で屋久島はお終いですか? 少し残念ですね。
でも、なによりも親孝行の娘さんに乾杯です!
> 首里城は見たのですが見逃しました
首里城からは遠いですし、マニアックな位置にあります。
それに、首里城のように建物がないので、お好きな方でなければと面白くないですね(笑)。
ホント言うと、大和路みんみんさんの屋久島に触発されたんですよ。
まあ、たしかにBBQに行く途中にあったとも言えますが・・・(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> 最高の1日ですね
よく考えるとそうですね。
実は今回は田舎の島のハーリー大会にも偶然出くわし、それも撮ってきました。
今日アップしたのがそれです。
誘われたついでにカメラを持ち出し、お客さんを案内しながらとりあえずいっぱい撮って、
美味いもの食って飲んで・・・、なんて幸せなんだろう!(笑)
●キヤのんきさん こんばんは。
> PART19も皆さんのレンズの”呪い”を受けて立ちたいと思いますので・・・
おおっ、勇気あるお言葉! 痛み入ります(爆)。
●ひ ろ っ ちさん こんばんは。
> 浦友さんの作例は、「おいで〜おいで〜」の呪いのようです。
そうですか?
ホントにそんな気はないんですが、そう言っていただけると嬉しいです(笑)。
> 7DとのセットもUPをお願いします。会長へのプレゼントにしますので (爆)
了解しました!
でも、7D+100Lマクロを見ちゃうと、欲しくなりますよ〜。
ホントに会長へのプレゼントで終わりますか?(笑)
●よびよびさん こんばんは。
一枚目の27-70L手持ちですが、1/5でも綺麗に撮れてますね。
さすがです! 今度私も挑戦してみます。
> これだったら、道草し過ぎて先に進めないかもしれませんね。
家の周りを定期的に歩くだけで、あんな花がありますから、ホントに有り難いです。
だから、チョットのお散歩が、つい1時間〜2時間となります(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
タム90良いですね〜。
4枚目のヤマブキの実生は、日の当たり方が何とも言えず良い雰囲気を出してますね。
夏はこれからですので、青はもっと強くなりますが、一番青いのは秋ですね。
真夏はどうしても水蒸気が上がりやすく、雲が出やすいです。
でも、そのコントラストも良いんですが・・・(笑)。
> 娘夫婦は子供と共に毎年沖縄へ夏休みに行ってるみたいですが
リピーターですね。
そのような方々が、沖縄の観光を維持させてくれてるんですね。
感謝感謝です。
●エヴォンさん こんばんは。
> このレンズは常に気を使ってないといけないまるで我が鬼妻のようなレンズです(笑)
あちゃ〜、益々射程距離が離れてしまいました。
私みたいにテーゲーな人間は厳しいです。
やっぱり、純正に走りそうですね。
●花撮りじじさん こんばんは。
> この作品は17-40F4で撮られたものですか?
はい17-40f4Lです。
このレンズは、16-35LよりF値は大きいですが、寄れるしなかなか色合いも良いので気に入ってます。
そして何より安い!(笑)
> 何にびっくりされたのでしょうか? 気になりました。
えっ? トラノオって観葉植物のトラノオでしょ?
あの縞模様のトラのしっぽみたいな・・・。
違うのですか?
あれだったら、屋内ばかりなので花が咲いたところを見たことがありません。
そう言う意味でビックリでした。
違ったら御免なさいね〜。
それでは〜。
書込番号:11593018
3点

すみません。約束破りですので再レスです。
●とうたん1007さん こんばんは。
上のレスで、書いたことをあっさり破ってしました。
改めて、浜比嘉島の比嘉地区ハーリー大会の写真をペタリしますね〜。
それでは〜。
書込番号:11593052
3点

こんばんは。
最近は、顔面麻痺のリハビリで毎日通院していますが、
それなりに順調に回復しているみたいでして、
早ければ今月末には普通の状態に戻れそうです。
心配をかけてしまい、そして、お騒がせしましてすみませんです。
ひさびさ〜に返レスをしてみたいと思います。
>エヴォンさん
PART16の返レスしてませんでした(大汗)。
ご家庭の事情が変わったとのことで、大変なのでしょうけど、
定期的に書き込まれているのを傍から拝見しておりまして.. その..
みなさん、大変な中、ここに集まっているんだなぁって思った次第です。
(私も頑張らねば..)
>花撮りじじさん
アドバイス、ありがとうございます。
そんなわけで、仰るようにカメラをいじるようにしております。
先生(医者)が飲酒に難色を示しているので、結果、
なかなか夜眠れず、最近は夜な夜な近所の公園を徘徊しています。
(こちらでは、ゲンジボタルのシーズン末期なのでそれほど違和感もなく..)
>浦友さん
そうなんです、顔面麻痺になった時は、
いろいろなことに対して前向きになれませんでした。
でも、今日言われたのですが、私のは割と軽い方だと..
(できれば、最初に言って欲しかったのに(><;) )
そうは言っても、まだリハビリ中でして、
梅雨明けまでに治るかなぁ? って感じでやっております。
(そういえば、沖縄は夏真っ盛りですよね?)
>Football-maniaさん
最近あまり書きこんでませんでしたが、
このスレはず〜っと拝見してました。
ワールドカップ期間中でお忙しいのでしょうけど、
ず〜っと変わらぬお気楽モードは見ていて安心感があります(笑)。
(大変でしょうけど、頑張って下さい)
>torakichi2009さん
実は、やまとんびはもっと近くまで来たのですが、
あの時は普段ほとんど使わないテレコン(シグマ製)を付けていて、
感覚がつかめずに、ピンを外してしまいました(泣)。
最近は、リハビリをしつつ、オオタカの監視を続けていましたが、
先一昨日、ついに最後のヒナが巣立ってしまったため、
私も鳥さんの撮影は夏眠状態になりそうです。
(ご心配いただき、ありがとうございました。)
>ひ ろ っ ちさん
遅くなりましたが、100Lマクロのご購入、おめでとうございます!!
私の知人(虫撮り専門)もこれ買って使ってるんですけど、
以前使ってた105マクロ(シグマ)と比べて大変使いやすいって、べた褒め状態です。
..で、私はその知人が使っていた105マクロを引き取ってしまったので
100Lマクロはちょっと買いにくい存在になってます(汗)。
でも、他の方の作品も拝見してますけど、いいなぁ〜。
(ご心配いただき、ありがとうございました。)
レス漏れ、あるかもしれませんが、どうか、ご容赦下さい。
長々と失礼しました。
書込番号:11593091
3点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
昨日の関東地方はゲリラ豪雨でしたが・・、皆さんのところは被害はありませんでしたか?
我市も首都圏ニュースに出るほどの記録的降雨量でしたが、我が家の家庭菜園は無事でしたW
ご心配い頂いた方ありがとうございましたW
PART19は 『金メダル;エヴォン師匠』 『銀メダル;rifureinさん』 『銅メダル;じーじ師匠』
お見事\(◎o◎)/ 重鎮様! ”三役” 揃い踏みでしたね(笑)
ははぁ〜〜〜!恐れ入りました〜〜〜〜〜〜(^^ゞ
それでは、前板に戻って返レスさせて頂きますW
★会長〜 こんばんは
>晩酌も終わりまして、久しぶりにワインを楽しんでおります(・・って安物ですが^^)
会長〜のプロフには梅酒がお好きと書いてありますが、今年の出来は良さそうですか〜!?
先日UPの我が家の”梅”のは、シロップ漬けですので、私には関係ないんです(^^ゞ
ところで、トラのCFはどうですか?サクサク行きそうですか?
ステテコの呪いのお写真も楽しみに待ってますよ〜W
★とうたん1007さん こんばんは
>モンちゃん さすがにしつけられてますね
>カメラ目線です(笑)
ありがとうございますW 一心不乱にカリカリを食べてたのですが『モンちゃん』って呼んだら一瞬カメラに目線をくれました(笑)
マクロ(花)って、難しいですよね〜!
ピント位置や被写界深度で全然違う印象になりますし、背景の切り取り方や配色等々・・、
私は皆さんのお写真を参考に、真似から入ってます。
★じーじ師匠 こんばんは
>北海道も写真を撮るのでしたら仲間同士か一人で行くべきですね!
これは解ります(笑)私も家族と一緒だとカメラ機材だけ持つ!とはいきませんので、つい億劫(おっくう)になってしまいます(^^ゞ
小樽運河にてのお写真は綺麗ですネ!
やはりキットレンズの24-105Lは、旅の一本にはもの凄い大活躍をしてくれますね〜!
ポケモンジャンボは長男に見せてあげたいな〜!
★ひろっちさん こんばんは 毎度です
>純正同士のステテコは、継いでの使用可能ですよ。×1.4+×2を使ったことがあります。
経験ありでしたか(^^ゞ
確かに開放F値&画質低下は否めませんかも?ですね!
ひろっちさんのレスの通り、トリミングの方が良い結果が得られそうですネ!!
重鎮様達!何気に金メダル狙ってると思います(^^ゞたいがいエヴォン師匠にやられてます(爆)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
100Rのカタツムリ!お題とマッチしてますね(笑)
私も今度探して撮ってみたくなりました!
>お嬢さんはお父さん似でしょうか。口の感じがそっくりのような気がします。
子供達は少し嫌がりますが・・、↑三人ともそのようです(^^ゞ
今日は珍しくボクちゃん無しですね! またお願いしますね〜
★AM-Sさん こんばんは
キレ長で垂れ目のお地蔵さん!? 可愛い〜ですネ。
F4Lは、以前お持ちだったのですネ! では両レンズの違いは熟知ですね! お聞きしたい様な聞きたくない様な・・(笑)
私のF4Lは屋外の運動会等では大活躍してますが、やはりF2.8Lの開放F値は魅力ですW
今週の土曜日は、市民会館で子供と義母が歌うのをF4Lで撮るのですが・・、こんな時はF2.8Lが欲しいデス(^^ゞ
★torakichi2009さん こんばんは
>今日は、7D+100Lマクロで虫さんシリーズです。
4枚目のカミキリ虫?でしょうか、背中に空が写り込んでてツヤツヤですね。
>蒸暑さにやられてます。
私も暑いのはま〜ったく駄目ですので、最近はもうダウン気味ですW
★大和路みんみんさん
ウィルソン株!見事です。 有りがたいものを拝見しましたW
今、はやりのパワースポットの最たるものでしょうね!!
純を追った更に奥に・・、大和路みんみんさんのお写真から目が離せませんでした(笑)
★泡盛の師匠 こんばんは
たいへん遅くなりました!今日は一枚だけですが、お約束してた我町の風景を貼らせて頂きますW
普通に世界遺産がお有りなのは羨ましいですW 日本の財産です!
>しばらくこれで持たせます(笑)。
楽しみです!是非たくさんお願いしますW
★エヴォン師匠 こんばんは
>モンちゃんというのですか?可愛いですね〜
ありがとうございます(笑)次女が、なんとも、ものの一分でお気軽に命名しました!
この名前に対して、我が家の誰からも苦情は有りませんでした(^^ゞ 我が家は”基本”お気楽家族の様です!!
今後ともエヴォン師匠のお写真を真似させて頂きますが、宜しくお願いします(^^ゞ
>2匹いると騒がしいですよ〜
でしょうね〜〜! 想像するに、2匹だと単純に2倍ではなく、数倍の相乗効果でしょうね〜(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
100Lの”チョウと花”のお写真ですが、構図もピントもお見事です!
チョウはジッとしてないですので、撮影時は息をのまれたのではW
古い町並みのお写真は、情緒がよろしいですね!魚の目ならではで、良いですネ。
我が家の子供は三人ですW あとヤンママ猫とモンちゃん(子猫)です(笑)
★会長〜 毎度デスW (新板から)
>そろそろ御題を考えないと・・・って早すぎ!!(爆)
あっちゃ〜!お気が早い!!
やっぱ会長〜のお気楽ぶりには、到底かないません(^^ゞ
以上、前板のレス中心ですW 漏れがありましたらご指摘下さいW
さ〜てと、消毒しながら”アルゼンチン×ドイツ”を観ることにします!
新板のレスは後日させて頂きますね〜W
書込番号:11593131
4点

こんばんはみなさん
あっという間に19に引っ越しですね。おめでとうございます。
レスが溜まってました。失礼しました。
前回の板からの横レスです。
☆たまりばさん
ありがとうございます。
完全に偶然の産物ですが、確かに雲がいい感じのアクセントになったとおもいます。
雲や青空がキレイに出るのはこのレンズの美点ですね。他の広角レンズだとどうなんでしょうね?
今欲しいレンズの最有力であるEF17-40だとどんな風に空と雲が表現されるのかが気になってるんです。
☆とうたん1007さん
>特に、APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMのご意見ありましたら
これも本気で欲しい一本です。150-500mmはこれより安価でいいんですが、なにより50mmからのスタートってのが魅力です。
東京で触ってきたんですが、自分的には言われてるほど重くもないしズームも固いとは思いませんでしたね。
☆会長様
>棘垂木・・・こんな天井が家の中にあったら嬉しいです
アハハ、やってみたら面白いかもですね。重厚過ぎて眠れなくなるかもですが(笑)
やっぱ会長は静岡市だったんですね。自分も高校は静岡市だったんで友人が静岡に多いですね。自分は映画も好きなんで土曜の夜なんかは七間町あたりをよく俳諧してます。
☆じーじ馬さん
ガラス細工の写真キレイですね。現場の雰囲気が感じられてとてもいいです。
感度が高くても5D2は美しい絵を出しますね。
>次は絶対にフルサイズを目指すべきです!
やっぱそうですかね〜(笑)
でも自分にはまだまだあのシビアなピントの浅さを使いこなせない気がするのですよ。
☆大和路みんみんさん
>御殿屋台ってどのように使われるのでしょうか
10月に行われるお祭りで使われるんですよ。
これは静岡県磐田市の数ある町内の中の一つの屋台なんです。
自分はここが地元ではないんですが静岡県西部は祭りが盛んで、どこの町内も家が建つくらいのお金を町内会で寄付を出し合って造るみたいです。自分も値段聞いて正直驚きました(笑)
☆浦友さん
世界遺産指定の勝連城趾
なんだか万里の長城をみてるような感じしますね。
やはり沖縄は異国情緒があって本土とは違いますね。
被写体が豊富って感じで羨ましいですね。
>当時の国内最高の大工さんを集めて造ったと聞いていますから
首里城の写真をみただけで”これは凄い”って感じますものね。
☆エヴォンさん
>私は銀座で見せてもらうたびに欲しさが増してしまいますので
それがなんとも快感なんですよ(笑)
あそこへ行くと欲しいものを買う事が自分の中で正当化できる気がして…
書込番号:11593268
3点

こんばんは〜かいちょ〜
相変わらずバタバタした毎日ですが・・お気づかいありがとうございます^^
>その分レンズ資金に・・・という考えしかないんですが^^
と、ステテコはもう行かれたのでしたね
となればお次はと当然なりますよねぇ〜(笑
私はと言えば現像ソフトのLr2.5から3にアップデートしてしまい
レンズが少し遠のいてしまってます
本物の「アレ」には到底及びませんが垂直方向や水平方向へシフトできる機能が
追加され建造物撮影での補正に期待を寄せてます 歪みの補正も使い方次第
で魚の目君風ワンちゃんの鼻デカもいけます当然トリミングされる前提ですが・
ところで50mmに加え35mmでの作例にもリキが入っておられますね
やっぱり単焦点は止められません じゃぁ〜今日はタムと35F1.4で!!
●浦友さん
ご無沙汰してます
随分前のお話になってしまいますがエアコンが逝かれたようで・・
家のは昨年の夏真っ盛りに逝ってしまってます(笑
世界遺産シリーズ勝連城跡ですか〜ググってみると私の知らなかった
歴史を踏まえ作例にて時代を垣間見させていただきました
●とうたん1007さん
お気づかいありがとうございます
>疲れたのかなっと思い、目薬を差してみましたが、まだモニターがぼやけているため、よく見ると本当にモニターが壊れてました(笑)
えっホントですか^^最近ですか!
私のPCの環境では最近物足りなく感じてまして4コアにメモリー8Gは
欲しくなってます・・先立つ物はありませんが(笑
●ひ ろ っ ちさん
おっ!ND400ゲットですね おめでとうございます^^
さ〜て作例が楽しみです 使う場面はあまり多くは無いと思いますが
日常では目に出来ない光景を画にしてみるも楽しいと思います
●たまりばさん
撒き餌君の作例の背景のボケ具合良いですね〜^^
>50mmは、私には撒き餌君で十分です。・・なん〜んて仰らずに良い50mm
色々ありますよぉ〜
●じーじ馬さん
ご無沙汰してます お気づかいありがとうございます
北の大地に旅立つ前いらいですね^^
目に負担をかけない程度にお邪魔させていただきます
浦友さんの世界遺産にじーじ馬さんの重要文化財など素晴らしい
被写体の有る環境が羨ましいです 地元を見渡してみてもあるのは
田園風景ばかり(笑・・・・
じーじ馬さんは以前からですが前ボケの入れ方がお上手ですね
私が前ボケ入れると煩いばかりになってしまい画に出来ません
宜しければ普段気を使われてる点をお一つご教授のほどお願いできますか
●torakichi2009さん
ご無沙汰してます お気づかいありがとうございます
そちらは梅雨で降雨の日が多いのですね
新潟では殆ど雨が降らず連日30度超の日々が続いてます
撮影する間がありませんので晴れていても暑いだけで嬉しくありません(笑
あっそうだD35の作例をあまり見てませんでした!
前板に戻り確認してきます^^
●エヴォンさん
ご無沙汰です
一言です 「な〜んか気のせいか50Lの作例最近多くありませんか」(爆
書込番号:11593462
4点

会長 みなさんこんばんは
蒸し暑いですが梅雨明けはまだの様ですね
雨続きでイチデジは防湿庫で充電中です
横レスです
会長さん
私はシグマのX2ステテコ持っていますが
シグマとキャノン純正のステテコの構造が
全く似ていますよ。そのまま使えるのではと思ったのですが
ある人からマウント部分に相性関係があるから同一メーカー使うことがいいみたい
150-500mmと150mmマクロのシグマを持っていますが
この間月を撮った時の効果は良かったんですね
変則でもやってみようかなっと思います爆
タムロン90マクロ+シグマステテコ+EOSで凄い事になるかも
書込番号:11593588
2点

またまたこんばんは!!
今日はサッカーは見られませんので、録画します!!
準決勝からは全て27:30試合開始なんですよね。 録画しかありません!!
★エヴォンさん
撮りに行けない割には在庫が豊富ですね。 私も不動在庫で良いから増やしたいです。
一枚目は日時計ですか? 干支の文字が並んでいますね。 趣があります。
静岡の地震あとは本当に復旧が遅いです。 でも、事務所のすぐしたの石垣が小規模に崩れたのですが、工事を見ていると確かに時間がかかるのがわかります。
大規模に崩れた部分を今度撮って来ますね。 工事も大規模ですよ!!
>一応観光名所ですので素早い対応が望ましいですよね
地元の人間は観光名所だと思っている人は少ないかもしれません。 でも家康がいたお城ですからね。 お手植えみかんもありますし。
あまりにも身近だと気にならないんでしょうか?
50Lはいつでも持ち歩かれるんですね。 私もP50はほとんど持ち歩きます。 これ一本でも充分に楽しめますから。
目で見た感じと近い画角は何を撮っても違和感がなくて落ち着きます。 あとは使いこなす腕かなあ(爆)
>もうそろそろかな?って思って一番下の「レンズ > CANON」のクチコミを見るをクリックしたら会長の板が出来てました(笑)
あらあ〜 そうだったんですか。200レス制限だとこういう待ち伏せもありですね。
それにしても早かったです!!
★花撮りじじさん
>昨夜は送信ミスで順序が逆になったりして誠に申し訳ありませんでした。
>その時もう既に200スレに近い状態でした。
いえいえ、お気になさらずに。 私も書き込んだつもりが更新されていなかったことが2回ほどありました。
自分の間違いなのか価格コムのシステムとうまくつながらなかったのか判りませんが、よくあることだと思うようにしました。 ← お気楽なんです^^
昨日は200レス間近でしたし、最後のレスを私がお引越しの案内に使っちゃいましたので・・・^^
>夕食時に汗をかきながら辛口のカレーでした。
おっ! 私もカレーが大好きなんです。 世の中で一番好きな食べ物がカレーです。 特に辛い奴^^
いわゆる激辛はどうかと思いますが、辛口は大好きですよ。 もっとも私の辛口は普通の方からすると激辛らしいですが(笑)
>自生し群生している場所を探し当てるのは難しく、見つけた場所は余り他の人には教えない事にしています。
それは良いと思いますよ! 隠すというよりも野生の保護ですから。 ひっそりと咲いている花はそのままにしておきたいです!!
私は作例で紹介していただければ満足です。
>シグマの魚の目15mmは値段的にも高いという感じではなく手頃という感じですし、写り(専門的には?)もいいです。
ダメです! そんなこと言っちゃ(笑) ステテコをポチしたばかりですが物欲は以前くすぶっていますので。
>チョット呪ってしまったかな・・・・・。
はいっ! 充分に!(爆)
★TL-Pro_30Dさん
>PART19お引越しおめでとうございます。
ありがとうございます。 200レス制限ですのであっという間ですね!!
>ノーゼンカズラが結構人気が有りまして植えている家が多いですよ。
2枚目ですね。 良い色です、夏を感じさせてくれます。
立ち木に絡ませたりという事は、ツルのような枝なんでしょうか。 想像すると楽しいですね。
今年はアサガオを咲かせようとプランターで育てています。 マンションのフェンスに棒を立ててツルを絡ませるようにしました
やっと何本かのツルが絡み始めましたので咲くのが楽しみです。
ノーゼンカズラ・・・来年やってみます!!
ここで一句
“梅雨明けに 咲かせて見せる アサガオを”
お粗末でした
書込番号:11593597
2点

続きです!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
>明日から日曜日まで出張です。
あらら〜 で場所は? 石垣方面ですか?
お土産の作例を楽しみにしております!!
>でも、壊れなかったらその組み方など全く判らなかったと言ってましたが・・・(笑)。
そちらも地震の被害があったんですか。
でも昔の建造物って設計図が残っていないのが多いですから、確かに壊れなきゃわからないことが多いのでしょうね。
元通りになるくらいの被害なら良いんですけどね!!
>でも、7D+100Lマクロを見ちゃうと、欲しくなりますよ〜。
>ホントに会長へのプレゼントで終わりますか?(笑)
そうだ!そうだ〜!!(笑)
私は40Dで当分頑張りますよ!! 7Dはまだまだ手が出ません。 7DVくらいかな〜
ハーリー大会の作例ありがとうございます。
まさに沖縄・・・ていう感じですね。 色合い・デザイン全てが沖縄です。
見物は観光客も多いんでしょうか。 楽しませてくれそうですね!!
★long journey homeさん
ご無沙汰しています。
>早ければ今月末には普通の状態に戻れそうです。
リハビリの効果が出たんですね。 それは良かったです。 少しでも早く完治すると良いですね。
>ワールドカップ期間中でお忙しいのでしょうけど、
>ず〜っと変わらぬお気楽モードは見ていて安心感があります(笑)。
ROMしてくださっていたんですか。ありがとうございます。
W杯期間は寝不足になりがちでした。 まあ元来テーゲーな親父ですので、気の向くままにすごしてきました。
お気楽なのは自信がありますので^^ そういっていただけるとうれしいです!!
アカクラゲって綺麗な色ですね。 まるで蛍光灯スタンドの傘みたいです^^
こんな色のスタンドが枕元にあったら・・・よからぬことばかり考えそうです(爆)・・・・失礼しました!!
★キヤのんきさん
>PART19は 『金メダル;エヴォン師匠』 『銀メダル;rifureinさん』 『銅メダル;じーじ師匠』
>お見事\(◎o◎)/ 重鎮様! ”三役” 揃い踏みでしたね(笑)
>ははぁ〜〜〜!恐れ入りました〜〜〜〜〜〜(^^ゞ
アハハハ・・・見事なお気楽レス、ありがとうございます(笑)
確かに三役そろい踏みでした。 また早かったです・・・でもPART18のキヤのんきさんのほうが早かったですよ^^ ←これ覚えている方もかなりのお気楽です!
>会長〜のプロフには梅酒がお好きと書いてありますが、今年の出来は良さそうですか〜!?
今年のはオフ会の前日に漬けたのでまだわかりませんが、昨年のは、年末に取り出す予定がオフ会の前日まで・・・ほぼ一年漬けちゃいましたので色が濃い!
味はまあまあだと思いますが、少し梅の渋みが出ちゃったかな? 今年のはしっかりと暮れに出します。
梅は南高梅ですのでしっかりと作れば香りは良いと思います。 暮れのお楽しみです!! 毎年一本は在庫します→熟成のため^^
2枚目のポスター・・・ベースを弾いているのがお嬢様ですか? ディズイーシーで演奏されたんですか。 そりゃカッコイイです!!
こういうお嬢様がいらっしゃるなんて羨ましいですよ!!
>ところで、トラのCFはどうですか?サクサク行きそうですか?
えへへ・・こいつが在庫切れのためステテコモ届いておりません^^ まあそのうちに届くでしょう!!
>あっちゃ〜!お気が早い!!
>やっぱ会長〜のお気楽ぶりには、到底かないません(^^ゞ
でしょ? でしょ? ^^
★ダブルエンダーさん
>自分も高校は静岡市だったんで友人が静岡に多いですね。
あら〜 静岡の高校ですか。 遠距離通学だったんですね。
プロフ拝見しましたが私とは○○十年ほど離れているようですので^^ 高校時代にすれ違っている事はありませんね(爆)
>夜なんかは七間町あたりをよく俳諧してます。
最近は七間町の映画館が何軒かなくなりましたので寂しい限りです。
私が高校の頃は休日の人出は凄かったのですが・・・
棘垂木・・・・確かに天井がこうだったらね眠れないかもですね。 でも一度くらいあの舌で横になってみたいものです!!
ここで一句
“夏バテに 梅酒を一杯 この元気” 夏大好きなので私に夏バテはありませんが・・・梅酒を冷やしてロックで飲むと・・美味しいです!!
お粗末でした
Yahooのトップページに静岡ガンダムの記事が載っています
もうすぐですよ!!
書込番号:11593608
1点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
相変わらずの撮り駄目ですいません
I Phone4もI Potもいつになったら入るのでしょうか。寂しいボーナス時は、気長に待つのも楽しいですが
もう、冬商戦スタートです
キヤのんきさん
了解です。PART20から夏休みスペシャル
部活ですね
でも、この勢いならば、Part20では、夏休みは始まっていないのでは?(笑)
家のチビも最近、カメラ目線覚えました
電車とアンパンマンにも目覚めました
ひろっちさん こんばんは
すごい学名ですねって、学名だからすごいんですが。わたしもcameraって読んでました
たまりばさん こんばんは
不思議ですよね。触り始めた銀塩の時はMFが普通でした。最初はAE-1でした
MFもいいモンです
部活には厳しいですが・・・・
よびよびさん こんばんは
トンボきれいに撮れてますね
子供のころは、トンボの名前はたいてい見たらわかったのに、今は出てきませんね
じーじ馬さん こんばんは
十三重石宝塔の写真、大好きです
パワーを感じさせる石搭にきれいな青空と絶妙の前ボケ。大好きです
魚の目使ってみたいです。
torakichi2009さん こんばんは
実は、D18もいいんですが、マウント+ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6Aspherical IIも気になります
まあ、当分先ですが
エヴォンさん こんばんは
のらちゃんVSコンデジは厳しかったです
そうですね。家では、もう嫁を撮るのは、記念写真か遠目から子供を絡ませてこっそり撮るというか、こっそり入っているって感じでしょうか。(嫁に怒られそう)
花撮りじじさん こんばんは
トラノオ面白い花ですね
確かにあまり見たことがありません
貴重はお花をありがとうございます
お味噌は、そうです。ほうばみそのことです。
おいしくって、ご飯にかけて食べすぎたことを覚えています。
TL-Pro_30Dさん こんばんは
4枚目の赤いお花、変わったお花ですね
すごくかわいいです
ボケ具合もなんともいえません
浦友さん こんばんは
田舎の島のハーリー大会ですか
面白そうですね
すいません ハーレーでなくハーリーですか
なかなかすばらしい船ですね
けっこう、すごい迫力ですね
ありがとうございます
long journey homeさん こんばんは
リハビリ大変ですね
私の同僚も交通事故にあい、今、リハビリ中です。
がんばってください
3枚目 すごいですね
金箔みたいです
これがみんな金なら、あれとあれとあれとあのレンズを買ってもお釣りが・・・
いけない いけない
ダブルエンダーさん こんばんは
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMは、もってたら、すごい迫力ですよね
鳥さん撮りに、何とかしたい1本です
広角や魚の目も気になるし、それより、今から冬ボーナス対策(嫁への)スタートです
先、ながー(笑)
rifureinさん こんばんは
黄色お花きれいですね
風の谷のナウシカの場面を思い出すようなきれいな黄色です。(ラン ラン ラ ラ ラン ラン ラン ラン ラ ラ ラン ラン ラン)
わが社では、そんな高価のものは買ってもらえません。まだ、配備されて2年ぐらいのモニターが修理行きです。
そして、もっと古い代替モニターで仕事してます。(悲)
書込番号:11593709
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
昨日は関東でもゲリラ豪雨があったようですが、今日は我が家の近所でも1時間に90ミリ近く降ったところがあったようで、被害が出てるようです。以前には考えられなかったような降水量ですが、これも異常気象でしょうか、雨も降らないと水不足ですが、降り過ぎも困ります。いずれにしても被災された方々には心よりお見舞い申し上げます(ワンパターンですいませんm(__)m)
で、在庫が無いので、またビー玉で遊んで見ました。前回よりは少しはイメージに近いものが撮れたかな?とは思いますが、まだまだです(爆)
では、横レスを少々(^^♪
★エヴォン さん
成田山の在庫、細かい細工まで確保してあるのがさすがです。地球儀?まであるんですね。私が撮りに行ったとしても、建物ばかり撮影して見落としちゃいそうです(爆)
★rifurein さん
17−40にND400、モノクロでいい雰囲気が出てますね。一度は挑戦したい撮り方です。
★浦友 さん
勝連城、実は沖縄では以前から気になっていた場所のひとつです。それが。そんな綺麗な青空と一緒にアップされるなんて・・・・
行きたいけど、嫁さん、城(グスク)にも興味ないし、経済力もないし、でも一度は行きたいです(笑)
★大和路みんみん さん
屋久島レポート堪能させていただきました。ありがとうございました。次のシリーズを楽しみに待ってます。
★とうたん1007 さん
ポピーと機関車ですか?ホノボノとした感じが素敵です。
>きれいに撮れてますね。ランタナと蝶。
ありがとうございます、あれで羽が痛んで無ければよかったんですが・・・
それにしても、ランタナの特徴の要約ご苦労様でした。本によってはハーブとしているものもあるので、果実に毒があるとは知りませんでした。
★ひ ろ っ ち さん
我が家ではランタナは全て鉢植えです。冬の寒さ対策ですが、寒さ対策以外はたいした手間はかかりません。長いものは10年くらいたってる鉢もあります。適当に肥料と水をやってますが、条件がよければ一年中でも花をつけるのでゃないかと思います。
あっ、花のつきが今年は良くないと思ったら、去年から肥料やってなかった(爆)
★たまりば さん
70−200F4L、いいですね〜〜、爆速と言われるAFも興味ありますし、いつかは手に入れたいです。あ、あくまでも「いつかは」ですので、呪いは遠慮しときます(笑)
★よびよび さん
5D2でお楽しみのご様子、写真からも伝わってくるようです。なるほどシグマのテレコンは「黒ステテコ」ですか、これも興味あります。なにしろ今持ってるケンコーのテレプラスがExifを変換しないものだから、あとで見ると使ってたかどうかが思い出せないのがあって困ってます(笑)
★じーじ馬 さん
「十三重石宝塔」は上手すぎでしょう、私には逆立ちしたて撮れそうにありません。
勉強にはなるんですが、テクとセンスの違いを思い知らされます。
もちろん、他の皆さんもお上手なんで、私が下手なだけですが(笑)
なら出てくるなって?ごもっとも、でもお気楽なんで出没しちゃいます(爆)
★会長 さん
Part19、おめでとうございます。Part20は「梅雨明けだ、夏が来た」くらいになればいいんですが、異常気象ですしどうなることやら・・
ステテコ、密輸?脱税?どちらにしてもおめでとうございます。さすがに公約どおりですね。これでなんちゃってサンニッパですか、いいな〜、135Lもサンニッパも興味はあっても経済力のない私です(爆)
では、下手な一句を
”空梅雨も ゲリラ豪雨も お断り” お粗末m(__)m
書込番号:11593771
4点

会長 みなさん こんばんわ
鹿児島の豪雨による土砂災害
東京のゲリラ豪雨
こころよりお見舞いも申し上げます
今日から 心機一転 新装開店
とは言っても 屋久島の後で行って
現像する間もなく ほったらかし・・・
今日は trakichi2009さんも行かれた矢田寺です
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
ポピー 70-200L4.0is+ステテコでしょうか 鮮やかですね
>私は、行くならD18かなって
失礼しました
今回24-105Lの防滴性とisに助けられましたので
コシナのレンズが雨に強いかどうか知識がなくて
縄文杉 カラスコでもなんとか入ると思いますよ♪
*ひ ろ っ ちさん こんばんわ
>往路だけで、6時間ですか。決死の覚悟が必要ですね(笑)
帰りは写真をほとんど撮らずに5時間でした
日の長いときにしか行けませんね 8月まででしょうか
*じーじ馬さん こんばんわ
縄文杉 写真もですが おじいさんの顔に見えるんです
あわてずさわがず悠久の時を見てきた…
太陽の光が天空から注いで
神々しくて
時間が止まっている感じがしました
赤いヤマアジサイ 初めて拝見しました
*torakichi2009さん こんばんわ
>屋久島の風景を見ると上には上が有ります。頑張って続けます
わたしも会長の板にお邪魔してから4kg体重が減りました
でも自分の体を持ち上げるだけで精一杯でした
筋力アップも必要ですね
torakichi2009さん 頑張って下さいネ
*花撮りじじさん こんばんわ
魚の目で撮られたテッセンと町並み最高です
風景もいいです!
花の背景に少しくらい場所(部分)を探してくらい部分に白い花等を持っていくと
反対色となり主役の花が目立つようになります。
いいことを聞きました
こんどやってみます!
*TL-Pro_30Dさん こんばんわ
おひさしぶりです
>屋久島撮影行お疲れ&素敵な写真をご披露頂き有難うございました。
長いことおつきあいいただきありがとうございました
*Football-mania会長
“縄文杉 見たさで頑張る 森歩き”
たしかに縄文杉がなければ頑張れなかったかもしれません
*浦友さん こんばんわ
勝連城跡 空がだんだん沖縄色になってきましたね!
>でも、なによりも親孝行の娘さんに乾杯です!
ありがとうございます
今回はほんとに助けてくれました
広角レンズも持ってあげたのに ですって
でも交換して撮る気力も薄れていたかもしれません
*キヤのんきさん こんばんわ
>大和路みんみんさんのお写真から目が離せませんでした
長い間見ていただきまして
ありがとうございました
*ダブルエンダーさん こんばんわ
>これは静岡県磐田市の数ある町内の中の一つの屋台なんです。
屋台というと 何か売ったりするのでしょうか
三島に5年いましたがピンときません
でも宮大工の仕事そのものですね
*みなさん
このへんでしつれいします
書込番号:11593774
2点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
昨日東京地方(と関東北部)に局地豪雨があったようですが、私は事務所の中にいたため、
雨が降ったことも知りませんでした。私の家の周りもあまり雨は降らなかったようです。
被害に会われた方々には、お見舞い申し上げます。
蒸し暑い日が続きますね。早くもぐだ〜〜っとなっています。
水害に合われた方に対し不謹慎ですが、殿ヶ谷戸庭園から、涼しげな写真をUPします。
少しは涼しくなっていただけるでしょうか?
横レスです。
★エヴォンさん こんばんは
>私は蚊に刺された跡がいつまでも消えないんです!
>この前の左ひじの跡がまだ残ってます
体質が似てますね。蚊に刺された後痒さを我慢して掻かないでいると比較的早く
跡が消えるのですが、掻いてしまうとひどいときは1ヶ月以上跡&痒みが残ります。
>風呂で体を見るとあちこち赤い処がありますので
>グラビアアイドルが私みたいだったら人気ガタ落ちでしょうね(笑)
グラビアアイドルなら見てみたいですが、エヴォンさんの体は見たくありません(爆)。
(失礼しました。)
★rifureinさん こんばんは
お仕事大変そうですね。体が資本ですので、お仕事もあまり無理しないよう
お気をつけください。
今回のお写真も独特の世界ですね。
2枚目の緑色だけを残した画像編集(?)も面白いですし、
3,4枚目は背景の花々をうまく生かして主役を引き立てているように見えます。
勉強になります。
★じーじ馬さん こんばんは
北海道の写真から、いつものじーじさんの世界に戻ってきた、っていう
感じですね。
2010/07/05 22:02 [11588539]のお地蔵さん(石仏というより親しみやすい
お地蔵さんという感じです)は、とても明るく楽しそうに写っています。
写真を撮ってくれてありがとうと言っているようですね。
>もう百合の系統の花が咲き始めているんですね!
はい、1本だけ百合が植えられており、それが咲いていました。
他の場所で百合に似た花は咲いていましたが、どこか百合とは
違うような気がしました。写真が無いのでうまく説明できませんが。
>白い手をファインダーで見ているうちに手に無意識にピンを合せていたみたいです!
>無意識にですよ! 強調しますが無意識にですよ(爆)
無意識の方が怖いような気もしますが、、、、
美しいものが好きということですよね。(フォローになってますでしょうか??)
今日はこの辺で失礼します。 おやすみなさい。
書込番号:11593981
4点

連投失礼します。
昨日UPした写真が1枚壊れているようなので、圧縮率を変更して再UPします。
チェックしてOKと思っていたのですが、寝ていたのかな?失礼しました。
今回も壊れているようでしたら、この写真のUPは中止します。
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:11594027
2点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
>ステテコ逝っちゃいましたよ〜・・ってまだいつの入荷か判りませんが^^
5D2に続き、またもや納期遅れですか〜
小物に足を引っ張られ〜って感じでしょうか?
まあ、会長さまの事でしょうから、あせらず、どっしり構えて待ってらっしゃるんでしょうけど(笑)
>SS1/5 なのに・・・凄いスキルですね。
いいえいいえ、連射すると何枚かはブレずに撮れる時がありますので・・・
ただ、気合入れると、頬やおでこを壁にして固定しますので、相当な圧がかかり、あか〜く跡が残ります。(爆)
>ところで・・シグマの黒ステテコって純正のレンズには使えないんでしょうか?
シグマは、純正より出べそが小さいので、基本的に純正ステテコの使えるレンズでは使用可能です。
絵的には等倍で見ても、純正との差がよく分かりませんでしたので、シグマ150とサンヨンを持ち出す時は黒ステテコですね。
2body+2ステテコももちろんですね
ちなみに、私が持ってるズームレンズにはどれでも付きそうですが、ワイドにすると、後玉が飛び出て来て物当たりするので、
中間〜テレ端だけなら使えそうですが非常に危険ではあります。
横レスで〜
・じーじ馬さん
遅れましたが、お帰りなさいでした。
Part20の夏咲きコスモス、油絵のようで凄くよかったです〜、
バックの雲もちょっとお目にかかれないです。
>梅雨とはいえ5D2を楽しんでおられますね!
いまはレンズを追加した以上に幅が広がって、楽しいです。
・torakichi2009さん
>MF狂いの私だと、ちょっと用途に合わない物をお勧めしそうです。
もしかして、メカチックなカッコいい奴ですか〜(爆)
・エヴォンさん
>200mmマクロとなるとIS欲しいですね!
私もシグマ150にステテコを履くと、結構辛くなります。
さらに窒息しそうで、シャッターのタイミングは、ほとんどスロットの目押し状態です。
これでf2.8開放はかなりキツイと思います。
・浦友さん
>さすがです! 今度私も挑戦してみます。
ありがとうございます。
顔に跡が付く位押さえつけて、連打してみて下さい。
ちなみに、作例を見ながら、ポイントをメモ中です。
まずは、青の洞窟でシュノーケリングをすると思いますが、そこで防水カメラ(多分コンデジ)が借りれるみたいなので
楽しみです。
・とうたん1007さん
>トンボきれいに撮れてますね
ありがとうございます。
ちなみに私が行くところでは、ボランティアの方が、いろいろ教えてくれますので勉強にもなります。
みなさんが狙うのは、モートンイトトンボですね。
・遮光器土偶さん
>なにしろ今持ってるケンコーのテレプラスがExifを変換しないものだから、
シグマステテコは上手くだましてくれて、純正レンズに付けると、レンズ:EF**+1.4×
なんて出てきますね。そこまでだますか〜って感じです。
純正の半額で、薄くて、写りは変わらずでいいですよ〜
ということで
七夕のイルミを〜
書込番号:11594183
2点

会長 お気楽板に集いし皆さま こんにちは〜
む〜かし〜♪む〜かし〜♪浦島のぉ〜♪
って口ずさみたくなるほどすっかりご無沙汰のodachiです^^;
顔出さないにもかかわらず話題にあげて頂き、会長、部長はじめ皆さまありがとうございます^^
近所では夏風邪が流行っており外孫1号もノックアウトでした!
なもんで渋々ベランダで遊ぶ娘をお届けします。
Part20以降は夏休み親Bスペですか!?楽しみにしております♪
本日は職場よりお邪魔ですのでこれにて失礼致します^^
あっ!コーヒーブレイク中ですよ^^;
書込番号:11595509
2点

こんばんはみなさん
いよいよ静岡ガンダムの公開が近づいてきたのか夕方テレビのローカルチャンネルで特集をやってました。
やはり予想どおり右手に持つビームサーベルはライトアップで光ってましたね!
在庫からですが東静岡駅構内からの写真をアップです。このアングルでTS−Eを使ってジオラマ風に撮ってみたいですね。
それでは横レスです。
☆会長様
>最近は七間町の映画館が何軒かなくなりましたので寂しい限りです
ホント自分もそう思います。今はああいう単独での映画館は流行らないんでしょうかね。
どこも複合のシネコンばかりになってきて…。
現在建ててる新静岡センターにシネコンが噂どおり入れば七間町の映画館は軒並み閉館かもですね(涙)
ガンダムパワーでなんとかしてもらいまよう!(笑)
☆とうたん1007さん
>APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMは、もってたら、すごい迫力ですよね
そう、やっぱあのド迫力は魅力ですよね。そして周りからの痛いほどの視線が快感ですよね、きっと(笑)
☆大和路みんみんさん
屋台は大阪のだんじりみたいなものですね。あそこまで激しく曳きまわしたりはしませんが…。
三島に居たことあるんですか!
自分は去年一年間、三島の隣の伊豆の国市に泊まり込みで本堂の建築に行ってたので三島には何回かウナギを食べに行きましたよ〜。
書込番号:11596475
3点

会長様。皆様こんばんは。
今日はお昼前に市役所の近くのお客さんにお邪魔しましたので昼食を早々に済まし、期日前投票に行ってきました。これで晴れてくれさえすれば、思いっきり撮影できます。
あっ、あくまで日曜は仕事で投票に行けない事になってますので…。
会長〜、いいCF見つけましたね。スペック通りだと格安ですね。CFの追加を考えていますので、レポお願いしますね。
あっ、今お使いの(SANDISKのExtremeだったと記憶してます)と比べてあまり変わりないとか、早い気がするとかでお願いしま〜す。
転送速度とか難しい事は理解できませんので感覚的な物でよろしくお願いします。
☆ long journey home さん こんばんは。
リハビリは大変でしょうが焦る気持ちが一番の大敵でしょうから、ゆっくりと養生して下さい。
私は完全に鳥さんはお休みになっています。ただ、シーズンに備えてトンボやチョウを追いかけていますが、上手く捕まえられません。
7Dも設定をいろいろ変えて試しています。
☆キヤのんき さん こんばんは。
たぶんゴマダラカミキリだと思います。何かが目の前を横切って草むらにとまりました。追いかけていけばこいつでした。
こいつはあまりすばしっこく無いので何とかなりましたが、葉っぱの前カブリが非常に邪魔でした。
☆ rifurein さん こんばんは。
D35もあまり使えていません。2週続けて雨だと調子が狂います。
花菖蒲は行けずじまいでしたし、スローシャッターも一度しか試してません。
準備はぬかりないのに、今週も雨のようです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
>マウント+ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6Aspherical IIも気になります
何かマンチー先生が飛びついて来そうな話題ですね。
私はマウントアダプターは考えていません。ZEマウントだけで十分ですし、手いっぱいです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
ようやく矢田寺の登場ですね。何か随分懐かしい感じがします。
白いあじさいはおばさま方が占領してなかなかどけてくれず、撮れなかったのを思い出します。
☆ よびよび さん こんばんは。
私がお勧めするとDやTS-Eなどというものになっちゃいます。
人柱になって頂ければありがたいのですが…。
☆ odachi さん こんばんは。
あらら、夏風ですか。それはいけませんね。お大事にして下さいね。
でも、ベランダのお遊びも十分楽しそうですね。
こちらは蒸暑いのでどうしてもエアコンをつけてしまいます。やはり、調子が悪くなりますね。
書込番号:11596536
3点

皆様こんばんは!!
昨日は静岡ガンダムのお披露目会があったようです。
本体は完成したようですが、周りがまだ終わっていません。
オープンが待ち遠しいです!!
★とうたん1007さん
在庫処分OKですよ!!
私も在庫切れになると古〜い在庫を引っ張り出します。
もっと自由に撮りにいけたら嬉しいのですが、時間をやりくりして撮りに行くのが性にあっているようです。
梅雨に季節は土日が雨だとまったく撮れませんので、今度の日曜は降らないで欲しいです。
>もう、冬商戦スタートです
えっ? 早いですね^^
でも、そういえばかみさんが「冬のボーナスで・・」なんて不吉な事をいっていたような(怖)
★遮光器土偶さん
>在庫が無いので、またビー玉で遊んで見ました。
おお〜 良いじゃないですか。 4枚共に味がありますね。
どれかを選ぶのが難しいですよ!! これは楽しそうですね。 梅雨時にはピッタリの被写体ですね。
家には小さい子がいないのでビー玉はありませんが、レンズを買うことを考えたら安いものです!!
>ステテコ、密輸?脱税?どちらにしてもおめでとうございます。さすがに公約どおりですね。これでなんちゃってサンニッパですか、
ありがとうございます。
135Lと70200/F4LISとステテコはセット品らしいので^^ キヤノンさんもセットで安くしてくれたら売れるのに〜^^
憧れていた何ちゃってサンニッパ・・やりますよ〜(爆)
★大和路みんみんさん
九州・関東のゲリラ豪雨は凄いですね。 うちの周りもあんな雨が降ったら道路は冠水しちゃいます。
矢田寺(アジサイ寺)良いですね。 アジサイ寺って日本全国にありますよね。
色とりどりのアジサイが咲き乱れるってどうしても撮りに行きたくなっちゃいます。
・・で、タムA09ですか〜 さすがのF2.8ですね。 何度も言いますがこのレンズ・・迷ったんですよね^^ いいレンズだと思います
>たしかに縄文杉がなければ頑張れなかったかもしれません
頑張った分のご褒美は素晴らしかったですね。 このご褒美をもらえるのなら頑張っちゃうでしょう!!
★たまりばさん
>私の家の周りもあまり雨は降らなかったようです。
それは良かったですね。 この板も関東の方が多いのでゲリラ豪雨・・って聞くと心配になります。
私の息子も荻窪に住んでいますのでニュースを見ると心配になりますね。
>涼しげな写真をUPします。
ありがとうございます。 夏は水の写真が良いですね。 見ているだけでも涼しくなります。
3枚目は大好きです!! 見つけたら必ず撮ります(笑)
★よびよびさん
>5D2に続き、またもや納期遅れですか〜
そうなんですよ〜 本命は在庫があるのについでに注文する小物がね〜 まあお気楽に待ちますよ!!
>いいえいいえ、連射すると何枚かはブレずに撮れる時がありますので・・・
そうかあ〜 連写ですか。 確かにシャッターをきる瞬間が一番手ぶれしやすいですからね〜 今度試してみます。
でも、オデコが赤くなるのはちょっと・・・(笑)
>シグマは、純正より出べそが小さいので、基本的に純正ステテコの使えるレンズでは使用可能です。
そうですね。ケンコー製もそうですが出べそは小さいですね。
その分いろいろなレンズで使えるのでしょうかね〜
今回は初めてなので純正にしましたが、ゆとりが出来たらシグマorケンコー・・買っちゃうかも^^ でもゆとりが出来たらレンズかなあ(爆)
★odachiさん
あらら〜 外孫ちゃんも風邪を引いちゃいましたか。
でもお写真を見ると大丈夫そうですね。 いつも元気な外孫ちゃんですから風邪なんかふっ飛ばしちゃうのかな?
>本日は職場よりお邪魔ですのでこれにて失礼致します^^
>あっ!コーヒーブレイク中ですよ^^;
はーい! 当面の目標に向かって頑張ってくださいね!!
フレーッ フレーッ odachi!!
★ダブルエンダーさん
あれっ? 一枚目はどこから撮ったんですか? 駅の階段??
私も初めてのときにどこから撮ろうかと思ったんですが、駅の階段は屋根がかぶさっているので無理かなあ・・・と思いまして見に行きませんでした。
>いよいよ静岡ガンダムの公開が近づいてきたのか夕方テレビのローカルチャンネルで特集をやってました。
私は見逃しました。 昨日のYahooのトップページに写真が貼ってありました。 いよいよだなあ・・という感じですね。
>現在建ててる新静岡センターにシネコンが噂どおり入れば七間町の映画館は軒並み閉館かもですね(涙)
>ガンダムパワーでなんとかしてもらいまよう! (笑)
えっ? ガンダムに工事現場で暴れてもらうとか? それは良いかもしれません。
ガンダムならできそうです(爆)
ここで一句
“夏休み 子どもの歓声 いや大人?” 子どもよりも大人のほうが楽しみそうです!!
お粗末でした
書込番号:11596546
2点

Football-mania様 こんばんは!!
会長様今日も蒸し暑い一日でしたが、蒸し暑いのも徐々に慣れてきたのか
初め頃よりはばてるのが少なくなってきたように感じています。
先日は東京方面では短時間に豪雨が降り大きな被害が出たようですね。
もし被害に遭われた方がいらっしゃいましたらお見舞い申し上げます。
お陰様で、こちらは雨が降るには降りますが、大きな被害が出るような状況
ではなく、河川の水量が大幅に増し、赤く濁った水が大きな音を出して流れ
て行く様を見るくらいです。
南九州の豪雨とかじーじ馬さんが北海道旅行された時は北海道では高温を記録
するなど異常とも言える天気が続いています。
早く且つ無事に梅雨明けをしてくれると事を祈っています。
トラノオの花を2日続けましたので、今夜は私方の庭に咲いていた花をアップ
させていただきました。
初めは「ネジリバナ」とか「ネジバナ」と言っている花がプランターに自然に
芽を出してきて3本咲きました。
ピンク色が綺麗ですが、何故か名前のごとく螺旋状に下から咲いて上がって行
きます。(自分の性格に似ているのか共感を持ちます。)
もう一つの花は特に綺麗でもありませんが、同じ花を立ち位置を変えると背景
が黒くなる例をアップしたくて撮った写真です。
ここから横レス失礼します。
● 浦友さん こんばんは!!
世界遺産の作品のアップ有り難う御座いました。4枚とも碧い空と雲も入って
いて大満足でした。
その遺産も地震で石垣が壊れ、その結果石垣の組み方が判明した事も皮肉ですね。
日曜日まで出張とのことで作品のアップが出来ないようですので寂しいですが、
また来週からは楽しみがありますのでそれまで我慢しています。
早いお帰りを・・・・
私の撮ったトラノオは山で見る事が出来る正式な名前は「オカトラノオ」という
名前だと思います。
観葉植物で屋内のトラノオについては知らないのです。
どちらかと言えば平地より少し高い場所に自生していて栽培種もあるかもしれませ
んが、私は知りません。
じーじ馬さんから岐阜と滋賀県境に伊吹山と言う山がありますが、そこでも見る事
が出来るようです。そこのは「伊吹トラノオ」と言うようです。
● long journey homeさん こんばんは!!
お久し振りですね。毎日通院していらっしゃるようですが、順調に回復しているとの
事を知り安心しました。
以前に何かつまらない事をレスしたようですね。でもカメラ、写真に関する事のよう
ですね。
年を取ると直ぐに忘れてしまいます。(都合が悪くなると暈けを装います。)
私が入院していて眠れなかった時、若い綺麗な担当の看護師さんから「眠れない時
に睡眠薬に頼る事もあってもいいが、身体の左側を(左体側を)下にして大きく深呼吸
を根気にしていると自然に眠れますよ。」と教えてくれました。
その時睡眠薬で眠る毎日でしたので、実践をしていませんので役立つかどうか分かりま
せんが参考にしてみて下さい。
● キヤのんきさん こんばんは!!
キヤのんきさんのお子様は3名でしたか。失礼しました。
私の子供は長男と長女の2人だけで二人とも家から出て行きましたので、家内と二人の
生活です。
時々長女の孫が遊びに来てくれるのが楽しみの一つとなっています。
家族は多い方がいいですね。
孫達が来て食事をしたりすると一気に人数が増えて会話もありますから賑わしくなり自然
と顔もゆるみます。
ただし、私が動物を飼う事には抵抗があり昔から飼った事がありません。
ですから皆様方が猫を飼っていらっしゃるのを知り、写真を見ると可愛いとは思うのですが
飼う事は出来ないと思ってしまいます。
100Lマクロで最近蝶々を撮ったりしますが、特に息を止めて撮る事までしていません。
ただ急いでシャッターを切る事に専念しています。
ですから手振れの枚数が増えます。
それと、高山市内の古い街並みは写真に撮ると結構良い所がありますね。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
矢田寺、別名紫陽花寺での紫陽花の作品ですが綺麗ですね。私も紫陽花を沢山撮りますが
風景の一部として撮られているようですね。
私は、ほんの一歩を切り取る方法ですから全体を撮るのが苦手です。
背景を黒くするためにどんな事をしているのかレスしましたが、今夜アップの3枚目を1
枚撮りその後に立つ位置を右に変えて撮ったのが4枚目で背景が暗くなりました。
これだけですのでやってみて下さい。
● odachiさん こんばんは!!
お久し振りですね。試験勉強中ですね。
お嬢さんが夏風邪でノックアウトですか。あんなに元気なお嬢さんですのに。
大事にしてやって下さい。
もう少しすると本格的な夏になります。プールなどへ行かれるんでしょうね。
それまでに試験が終わりそうですか。
スキルアップの為です。頑張って下さい。
試験勉強中頭が疲れた時私はタマネギをスライスして冷やした物に削り鰹節をかけ醤油を
たらして食べていました。
「頭がすっきり、眠気取り。」の特効薬でした。
書込番号:11596567
4点

会長さん、いつもながら繁盛してますね。
今日はお休みで、またまたアキバのヨドバシ行っちゃいました、外付けハードディスクとカメラバックを買ってきました、やはりカメラ、レンズ以外にけっこう必要な物があ、置く場所に困ります、いまバックアップしています、返レスをしなくてすみません、
今バックアップをバックグランドでしていたら、固まってしまい一からやり直しです。
書込番号:11596582
3点

torakichi2009さん 毎度です!!
>あっ、あくまで日曜は仕事で投票に行けない事になってますので…。
以前と違って、今は期日前投票も簡単ですね。私も一度やりました。 たしか旅行と重なって・・・
以前だったらこんな理由では出来なかったです^^ まあ、お気楽に!!
CFはサンと決めていたんですが、なかなか価格が下がらないので。
トラも評判は良いようですので、この価格なら・・と思ってポチしました。
私もベンチマークとかってよくわかりませんので、SANDISKのExtremeとの感覚的な違いだけレポしますね。
カタログ通りなら安い買い物です!! 実はトラは初めてなのでちょっとドキドキです(笑)
でもいつ届くんだろう???
ここで一句
“サンとトラ まとめて撮るなら 柴又へ” 寅さん・・・なんちゃって(爆)・・・毎度の親父ギャグ失礼しました
お粗末でした
書込番号:11596588
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も朝から薄日が差していたと思ったら午後から降ったりの不安定な天気でした。
一時は雷がゴロゴロと鳴り響き撮りに出かけていましたので屋内に避難しましたよ!
ワールドカップはオランダが勝って32年ぶりに優勝決定戦に進出しましたね!
今夜はドイツとスペインが対戦で結局はヨーロッパ勢同士の決勝になりますね。
今日は久しぶりにスイレンとハスを撮りに行きました。
ハスには少し早いですがぼちぼちと咲き始めていますね!
スイレンは盛りで結構に咲いていました。
ただ今日の出撃が遅かったので午後2時くらいからだんだんハスもスイレンも閉じ始めました。
ハス、スイレン撮りには朝一番から出かけなければいけませんね(^^;
今日のとれとれを貼ります。
ステテコも使っていますよ^^
横レス失礼します
★torakichi2009さん こんばんは
100Lでのお花いいですね! モンシロチョウにピンが来ていて素敵です!
般若寺は三脚もOKですし、人が少なく貸し切り状態ですよ^^
ただ秋咲きのコスモス開花時は人が多いでしょうね!
京阪奈公園水景園とか般若寺は穴場ですよ(笑)
今日は久しぶりに草津水の森水生植物園に行ってきました。
ここも平日でしたら穴場です^^ ただ土日は人が多いですね!
★エヴォンさん こんばんは
お休みがなくてお忙しそうで大変ですね^^;
お体をこわさないように気を付けてください。
大阪寝屋川市の成田山不動尊はそちらが本家(?)みたいですね!
torakichi2009さんの説明で判りました。
1枚目の方位盤でしょうか、50Lでのピント以外がすごいボケで素敵ですね!
F1.2Lの威力が心臓へ突き刺さりました(^^;
★花撮りじじさん こんばんは
トラノオの構図が3枚とも決まっていて素敵ですね!
ふにゃと湾曲しているので難しそうですが流石です!
魚の目も決まっていてテッセンが引き立っていますね!
伊吹山は去年行ったのですが大した収穫はありませんでした。
今年も行ってみたいですが駐車場で夜を明かすのはいいアイデアですね!
天気のいい日を狙って一度挑戦してみようかしら!
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
お久しぶりです^^
ノーゼンカズラは奈良でも時々見かけますね。
垣根にからませて咲いていますね!
ダイダイの花色がよく目立ちますので夏が来たなという感じですね。
毎年、ハスと同時期に咲いているみたいです(^^)
★浦友さん こんばんは
世界遺産と青い空有難うございました^^
今日からご出張だそうでカメラ持参なら珍しいのを撮ってこれそうですね!
日曜日以降になりそうですが楽しみに待っていますよ(^^)
天候が安定してくれるといいですね!
★long journey homeさん こんばんは
お久しぶりです^^
病状はだいぶ回復したのでしょうか?
お大事にしてください。
1枚目ヤマアジサイでしょうか、いい色あいで素敵ですよ!
アカクラゲとはキノコでしょうか?
スイレン池は夜の8時台の撮影ですね!
夜は涼しいですね〜(笑)
★キヤのんきさん こんばんは
「今日の我町デス」はあんな彫刻が沢山ある町ですか?
それでしたら住み甲斐がある町で男性住民が多いのでは(笑)
北海道の写真はあの程度で大した枚数は撮れてません!
あとUPしてないのもありますが五十歩百歩で似た写真ばかりです^^;
ポケモンジャンボに乗れたのがもうけもんでした(笑)
★ダブルエンダーさん こんばんは
5D2はISO高感度撮影でもノイズが少なくいいカメラです!
>でも自分にはまだまだあのシビアなピントの浅さを使いこなせない気がするのですよ。
そんなことないですよ! かえってファインダーは見やすいですよ!
じーじのような年寄りでもピントの山がつかみやすいですよ(^^
あわてることはないですが、いずれフルサイズへ行ってください(笑)
★rifureinさん こんばんは
重鎮さまが使うとタム90も冴えますね!
ビョウヤナギのシベが綺麗のそろっていて素晴しいですね!
ちょい絞りにすればいいんですね。勉強になります!
お嬢さんのお写真はプロが撮ったポートレートごときですね。
それにサインがかっこいいですね〜!
じーじの前ボケのことをお教えなんてそんな恐れ多いこと(^^;
しいて言えば解放近くで撮っているのと前ボケになるべく近寄るぐらいですよ。
皆さまが撮っておられる定石で撮っているだけです(^^)
※字数が多くなりそうなので次へ続きます
書込番号:11596630
4点

またまたこんばんは!!
今日は出足が早いです!!
★花撮りじじさん
>蒸し暑いのも徐々に慣れてきたのか初め頃よりはばてるのが少なくなってきたように感じています。
それは判りますね。 人間の体って慣れてくると踏ん張れるんですよね。
運動をするときも、アップで心拍数を上げてから休憩をしてその後で試合をするとなかなか疲れません。 最初から試合をするとすぐにばてます^^
>「ネジリバナ」とか「ネジバナ」と言っている花がプランターに自然に芽を出してきて3本咲きました。
可愛らしい花ですね。 かなり小さいようですが、これは栽培しているんですか?
ネジリバナっていう名前も可愛いですね。
らせん状に上に向かって咲くんですね・・・まさにネジリバナ・・・
今年はアサガオを咲かせようと種をまきました。 やっとつるが支柱に絡み付き始めましたが、咲くのかなあ・・と心配しています。
うまく咲いたら夏じゅう楽しめるのでたくさんUPしようと思います。
★早起きパパさん
>今日はお休みで、またまたアキバのヨドバシ行っちゃいました、外付けハードディスクとカメラバックを買ってきました
え〜・・外付けHDDはともかく、バッグは・・・・また買っちゃたんですか? 確か先日も新宿のヨドで・・・オフ会の次の日でしたか?
>レンズ以外にけっこう必要な物があ、置く場所に困ります、
アハハ・・毎月バッグを買っていたら大変ですね。 うちのかみさんでもそんなに頻繁にバッグを買いません^^
中望遠から望遠ズームの持ち運びにはよさそうですね・・・って私は買いませんよ^^
ところで僕ちゃんも一緒だったんでしょうか? いつも一緒で楽しそうですね!!
HDDのバックアップ頑張ってくださいね・・・
★じーじ馬さん
>今夜はドイツとスペインが対戦で結局はヨーロッパ勢同士の決勝になりますね。
そうですね。さすがにあの時間帯では見るのは・・・・後で録画で見ます^^
決勝はオランダvsスペインを見たいのですが・・・さてさてどうなりますか?
>ハスには少し早いですがぼちぼちと咲き始めていますね!
ハスの八重咲きってあるんですね。 私は見たことがありません。 珍しいですね!!
ハスの種類が違うんでしょうか。 これは見てみたいですね!!
今年もハスは近場に撮りに行こうと思っています。
先週ちょっと廻ってみましたが、まだほとんど蕾もなかったです。 来週末あたりがいいかなあ・・とひそかに狙っています。
そのときまでにはステテコも届いていると思います。
ここで一句
“静岡に ヨドバシ無くて よかったな” あったら大変ですよ。 ねっ!早起きパパさん(笑)
お粗末でした
書込番号:11596669
2点

横レス続きです
★とうたん1007さん こんばんは
会長さまもいつもおっしゃっていますが貼るのは何でもござれです!
お題は尊重致しますが在庫があるものでいいんですよ(^^
広角魚の目面白いですよ〜(笑)
そのうちに手に入れてください^^
★遮光器土偶さん こんばんは
ビー玉は沢山の色があるから面白そうですね!
ライトの当て方によって色合いが違うでしょうしきらきら感がいいですね。
1枚目はクロスフィルターを使っているんでしょうか?
写真は楽しんで撮るものですしお互いそれで満足すればいいじゃないでしょうか(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
屋久島シリーズ有難うございました^^
皆さまは大好評でしたよ!
矢田寺があじさい寺で下ですね^^
前に松尾寺と勘違いしていました。
矢田寺と判っていたんですが年寄りの天然ボケの勘違いでした(^^;
で、矢田寺のあじさい群落いいですね〜!
今年は三室戸寺に行きましたが来年は矢田寺に行ってみようと思います(^^)
★たまりばさん こんばんは
天気も不安定ですが毎日蒸し暑いですね〜!
涼しげな庭園のお写真有難うございます(^^
水の流れは涼感を感じますね!
今日植物園に行ってきましたですが外来種のユリ科のユリに似た花は咲いていましたですね!
日本本来のユリよりはすこし派手で大柄ですが(^^;
★よびよびさん こんばんは
早速高感度特性を生かしてタワービル?を撮っておられますね!
8〜13秒 さすがに手持ちじゃないですよね(笑)
きれいに撮れていて素敵ですね!
魚の目はAPS−Cですがこれも決まっていますね!
PART18の夏咲きコスモスは露出補正-1.3程のアンダーで撮りましたのであのような色合いになりました。
露出補正−または+に大きく振ってみるのも面白いですよ(^^)
★odachiさん こんばんは
外孫1号ちゃんが風邪をひかれて心配でしたですね^^
じーじの孫も昨日から熱を出し今日から学校を休んでいます。
夏風邪が流行っているみたいですから気をつけないといけませんね〜!
家でもクーラーつけっぱなしで寝たりしますので寝冷えがしやすいです(^^;
書込番号:11597006
2点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、新スレおめでとうございます。今回もお邪魔させていただきます。
いや、それにしても変な天気ですね。
今日、こちらは雨が降った後急に気温が下がり、今は結構過ごしやすいです。
(じめじめ感は残っていますが)
☆ひろっちさん、こんばんは
100Lおめでとうございます♪
買えもしないのに、私まだ迷ってます、MPと、、、。
おまけにまた50Lが気になりだしてります。
ただ自宅の洗濯機の調子がどうも怪しい、、、
☆猿島2号さん、こんばんは
で、いったい何になさったのですか♪
早く教えてくださいね。ひょっとしてPlanar55 f1.2とか、、、
書込番号:11597125
3点

会長 みなさん こんばんわ
会長 オランダ勝ちましたね 3-2で
ということは日本も0-1ですから
ウルグアイと同等 やっぱりベスト8はあったということですね
ドイツvsスペイン激戦になりそうですね
これはシロウトの私でも見たいと思います
今日は七夕 奈良の空に星は若干出ていますが
天の川までは見えません
今日はいつもの馬見丘陵公園からです
それでは 横レスです
*遮光器土偶さん こんばんわ
ビー玉 恐ろしくきれいですね
100Lの解像度すばらしいですね
>屋久島レポート堪能させていただきました。ありがとうございました。
次のシリーズを楽しみに待ってます。
あれだけのボリュームはなかなか撮れないと思います
ホームグラウンドで頑張ります!
*ダブルエンダーさん
>三島に居たことあるんですか!
・・・三島には何回かウナギを食べに行きましたよ〜
丸5年単身赴任していました
鰻屋はやっぱり「うなよし」でしょう(好き々ですが)
土日は友人と静岡や山梨の山に行っていました
ガンダムかっこいいですね
私は鉄人28号世代ですが
*torakichi2009さん こんばんわ
>ようやく矢田寺の登場ですね。何か随分懐かしい感じがします。
2週間も前ですものね
私もなつかし〜です
*Football-mania会長 改めまして こんばんわ
>タムA09ですか〜 さすがのF2.8ですね。
何度も言いますがこのレンズ・・迷ったんですよね^^ いいレンズだと思います
玉ぼけのキレイさはさすがですね
ちょっと絞って撮ってみてもいいですよ
100Rマクロの写りもなかなかですね!
*花撮りじじさん こんばんわ
>今夜アップの3枚目を1枚撮りその後に立つ位置を右に変えて
撮ったのが4枚目で背景が暗くなりました。
テクニックご伝授ありがとうございます
今度やってみます!
>私は、ほんの一歩を切り取る方法ですから全体を撮るのが苦手です
そんなことないと思います
魚の目で撮られた街並
わたしはお花より街並の方に目がいきます
*じーじ馬さん こんばんわ
今日の作例 さすがカラーマジシャンですね
草津まで行かれたのですね
行動派ですね!
矢田寺のアジサイは壮観ですね
昨日アップしたのは上部の方で自然のままです
下の方は庭園になっていて手入れがいきとどいてます
8000株あるそうです!
*みなさん
このへんで失礼します
書込番号:11597362
2点

Football-maniaさん みなさん こんばん
遅れましたがお引っ越しおめでとうございます。
よろしくお願いします。
ガンダムが新聞に載ってましたので、行きたくなっちゃいました。
子供に「見に行くか〜?」と聞くと「行かな〜い」とあっさり断わられました。(悲)
さすがに女の子は行きたがりませんね。
下の暴れん坊三歳はアンパンマンに夢中なので、反応なしでした。(笑)
本日は日曜日の蓮と八丁蜻蛉です。
横レス失礼します。
○早起きパパさん こんばんは
またバッグ購入ですか〜。
凄い財力ですね。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
ハスはいいですよね〜。私も大好きな被写体です。
先日の日曜日、疲れ気味でしたが朝5時起きで撮りに行ってまいりました。
ハス撮りは朝ですね。
あれっ!次は50Lでした?50Lいいですよ〜。ああっ!超広角でしたね〜。
忘れるところでした。(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
おっと期日前投票ですか。自分の権利は大事にしたいですね。
日曜日は撮影という名のお仕事でしょうか?
日曜日晴れるといいですね。思いっきり撮影できますね。
あっ!お仕事でしたね。失礼しました。(笑)
チョウチョの写真好きです。
○odachiさん こんばんは
外孫ちゃん可愛いっすね〜。
ベランダにこんなに落書きして、楽しそうですね。大丈夫ですか〜。(笑)
○よびよびさん こんばんは
福岡タワーの写真ありがとうございます。
懐かしいな〜。
こんなライトアップしてるんですね。
○rifreinさん こんばんは
お嬢さんの写真、綺麗ですね。
35Lですか〜。うっ!やばいっすね〜。
このボケはやばいです。見なかったことに。。。
○キヤのんきさん こんばんは
カタツムリ撮るの意外と難しいですよ。(私は)
どこにピンを置けばよいのか意外と悩みます。
本日は暴れん坊三歳児もペタリします。
○浦友さん こんばんは
ハーリー船って言うのですか。綺麗な船ですね。
私もこんな被写体を撮ってみたいものです。
羨ましいです。
○TL-Pro_30Dさん こんばんは
100Lの写真ありがとうございます。これは呪いです。(笑)
いや〜、前から何度も言ってますがR→Lに差し替えたいです。(笑)
○たまりばさん こんばんは
70-200いいですね〜。
鯉の写真がいいですね〜。
100Lに逝っちゃいます〜?私も欲しいレンズです。
○エヴォンさん こんばんは
チーちゃん ミーちゃん 可愛いですね。Part18の写真見ながらですが(笑)
この子たちですか、料理の邪魔をするのは(笑)
でも寄って来るので、可愛いですよね〜。
○とうたん1007さん こんばんは
遅レスですが、カタツムリは子供でした、親指の爪くらいの大きさでしょうか。
>それと、その隣のピンクの花もいい具合ですね
ありがとうございます。この花はうちの鉢植えのユリです。
暇つぶしに撮りました。(笑)
私、ポピーを撮りたいのですが、なかなか近所にポピーが咲いておりません。
○しらがあたまさん こんばんは
遅レスですが、近所の湿地帯に八丁蜻蛉がいます。
この時期、昨年から撮りにいく様になりました。
マクロだと窒息しそうで、疲れまくりです。
○ひろっちさん こんばんは
遅レスですが。
いえいえ、勝者ですよ〜。
新しいLレンズをゲットしたわけですから。しかも私が持ってない100Lですから。
私には恐ろしい存在になりました。
100Lにサンヨン。怖。(笑)
書込番号:11597521
4点

会長様、皆様こんばんは。
出張から帰宅しました〜^^
あっという間にPART19もレスが1/6以上行ってますね!
凄いスピードです。
明日からは、少し早めの夏期休暇です。^^
16−35、50L、100Lマクロの3本で行って来ます!
雨期の地域に行くので、防塵防滴を中心に選択しました。
(プラナーはお留守番です)
暫くレス出来ないので、帰って来たら沢山写真をアップさせて頂きます。
●会長〜
ステテコ購入は、これからの武器ですね。
なんちゃってサンニッパはヤバそうですが、
楽しみにしていますね^^
東京は銀座なんて絶対近寄りませんよ^^
あそこは、連れて行ってもらうことはあっても、
絶対に自分からは行きませんよ(爆)
お金が続きませんので!^^
それでは、前の板からの横レスです。
●キヤのんきさん
こんばんは。
モンちゃんのカメラ目線ナイスですね!
オグリキャップは学生時代に有馬で最後の感動をもらいました。^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
G10常にカバンに入れているのですね^^
S90をずっと入れてましたが、iPad購入後は
入れ替わってしまいました^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
猛暑の北海道、大変でしたね^^
私も、ジトジトの地域に行って来ますので
少しビビっていますが・・・^^
広角でいっぱい撮って来ますので!
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
100Lいい感じですね!
東京出張は同時期だったのですね^^
ゲリラ豪雨は逃れましたが、大変だった地域の方へは
お見舞い申し上げます。
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
16−35は絞ると、かなりシャープなので気に入っています。
今回の旅行も、メインは16−35です^^
●AM-Sさん
こんばんは。
サンヨンにも負けてないくらいの画質だと思いますが・・・
単にも勝てそうな描写ですね!
ヤバすぎますので、お手柔らかに〜^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
100Lは今回持って行くので、色んな写真を撮って来ますね^^
今回の旅行には湿度が高いため、MPとPはお留守番にしました。
やはり防塵防滴は安心なので^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
遅くなりましたが、縄文杉の画像に感動しました^^
素晴らしいですね!
自分の目で見てみたいものです。
かなりの距離の様で、軟弱な私には無理かな〜
法隆寺の土塀はまだ行った事が無いので、今度機会を見て行ってみますね^^
●浦友さん
こんばんは。
16−35Lも17−40Lも絞れば、切れ切れは変わらない描写だと思います。
当時大のお気に入りだった10−22をドナドナして、B&Hで$1290
(円高で11万ちょい)で買えたので思い切っただけです^^
今は広角単が欲しいですが、135Lとサンヨンと・・・あ〜きりがないです(爆)
●エヴォンさん
こんばんは。
ミーちゃん、チーちゃんドンドン成長しますね〜^^
Canonが28Lか35LUを出せば(24Lより安く^^)かなりグラッと来ますが、
最近は何の音沙汰もないので、ちょっとガッカリです。。。
嵐の前の静けさかな〜と思っていますが、嵐どころか
まったく無風で、ちょっとな〜と思っています。
二十四山方位盤の写真は、大好きですね!
やはり50L!さすがです^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
飛騨も良いですね。
いつか行ってみたいですね。
ここの板は、色んな情報が頂けるので本当に有り難いです。^^
オタフク紫陽花、楽しみにしていますね^^
レス出来ないと思いますが、可能ならROMってますので!
古い町並みを曲げて撮るのも楽しそうで好きですね〜^^
●よびよびさん
こんばんは。
Σ150もキレてますね〜
広角はお薦めしたいですね。
5DUで使うならかなり傾きを気にしながら撮るので、
方眼入りスクリーンが必要かもです。
私は、明るいスクリーンにしているので
AFポイントの9個の小さな点と点を結んで、平行を確認しながら撮っています。
●rifureinさん
こんばんは。
お久し振りです〜35Lも良いですね〜
上でも書きましたが、35LUが出たらヤバいです^^
体調だけはくれぐれもお気を付けて下さいね!
書込番号:11597785
5点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
七夕です。大阪は曇ってます
晴れているところはありますか?
今日も、撮り駄目でございます
今日は、昼から休みをもらったので、アップルストアーに、I Phone4を見に行ってきました。そこで驚愕の事実が・・・
windows XPは pack3以降でないと無理のようでした。I Phone4を契約する前に、パソコン新調が必要になりました。
ショックです。でもこれは冬商戦前にかたを付けたいです。
横レスです
遮光器土偶さん こんばんは
ビー玉面白いですね
今度やってみたいです
ランタナ、最近、よく見かけるようになりました。
気になってました
かわいい花ですよね
大和路みんみんさん こんばんは
ポピーは、KissX3とWズームキットです
コシナは、雨に弱そうですね。無理ですね
屋久島シリーズありがとうございました
たまりばさん こんばんは
殿ヶ谷戸庭園。涼しげな写真ですね
天気もよくないし、いやな梅雨ですね。今年は
夏にこのような涼しいところで、ぼーっとしながら、ゆっくりファインダー覗いていたいですね。
よびよびさん こんばんは
いいところですね。自然がいっぱいそうで
子供を連れて行ってやりたいです
名前を子供に聞かれてもわからないですが、教えてくれる人がいたら、子供も勉強になりますし。自然に触れさせたいです。
でも、子供がいたら、ゆっくり撮れないでしょうが
odachiさん こんばんは
お風邪ですか。かわいそうに
大丈夫そうでなによりです
家のチビも復活して保育園に行くようになり、クーラーが解禁になりましたが、また、鼻がぐずってきましたので、今日から又、扇風機のみの熱帯夜到来です。
ダブルエンダーさん こんばんは
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM、鳥さん撮りには欲しいです。鳥さんや航空ショーなどでは、バズーカ砲ばかりでしょうけど、普段にあれを出したら、注目されるでしょうね。
上記の理由により、購入遠のいてしまいましたが・・・
torakichi2009さん こんばんは
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6Aspherical IのEFマウントが出るのを待ったほうがよさそうですね
色々な意味で困難な情勢でもあり
猿島2号さんは、きっと、もっと遠いところに行かれてしまったのではないでしょうか
報告楽しみですね
きっと、びっくりさせてくれるでしょう
(プレッシャーかけときます)
花撮りじじさん こんばんは
これ、面白い花ですね。
ありがとうございます
このようなお花がプランターから自然に生えてくるとは。きっと、花撮りじじさんはお花に好かれてらっしゃる。きれいに撮って欲しくて現れるのではないでしょうか
伊吹山は興味があるところです。一度は行ってみたいです
早起きパパさん こんばんは
カメラバック、いかがですか
肩掛け式のようですが、肩掛け式とリック式、どちらが使いやすいのでしょうかね
又、教えてください
じーじいまさん こんばんは
いつもながらのマジックありがとうございます
1枚目もハスですか。かわいいですね
こんな花見たことがないです。
ありがとうございます。
広角面白そうですね
あぁー 広角と望遠バズーカ
どっちにするかですね
どちらにしても、冬商戦までの間。ゆっくり迷いたいと思います。嫁を洗脳させないといけませんし。
でも。バズーカ砲は密輸入の脱税は無理ですね。すぐに発覚しますから(笑)
DAIISOさん こんばんは
100LとMP100ですか
迷うと思います。MP100が出たら買うぞと思っていて買いましたが、ここで100Lを見ると欲しくなりますから。使い勝手は100Lなんでしょうが
八丁蜻蛉さん こんばんは
みなさん、いよいよハスの時期になり、ハス特集になってきましたね。ハスは難しいですね。構図や切り取りさすがですね。参考になります。
一番かわいいのは、4番目ですけど
ポピーちょうど良かったです。
kiki.comさん こんばんは
おかえりなさいませ
お疲れ様です。
明日からは、夏期休暇ですか
どうぞ、お気をつけて行ってらっしゃいませ
作品を楽しみにしております
IPadどうですか?
IPhone4と悩んでるのですが
今は、IPhone4に傾きつつあります
最後に、みなさま教えて欲しいのですが
旅行に行くと時、取った写真のデータをどうされてますか
1 パソコン等を持っていって、セーブし、CFを空にしては撮っている。
2 いくら撮っても大丈夫なぐらいの量のCFを用意している
3 その他
今度、2泊3日の家族旅行を予定しており悩んでいます
よろしくお願いします
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11597917
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
そろそろ待望のステテコまで秒読みでしょうか?
週末がステテコ日和になってくれるといいですね。
私は、週末毎に5D2でレンズを一本ずつためしながらも
最後まで取っておいた、メインディッシュのサンヨンを楽しめたらと思います。
あっ!そう言えば70-200LISがまだ残ってました。
良いレンズなのに、最近もっとも出番がないのが、このレンズで
影が薄くなってしまってます。
>でもゆとりが出来たらレンズかなあ(爆)
ほとぼりが冷めたら?でしょうか?
いや、密輸は関係なかったですね、正規輸入の場合でした。(爆)
横レスで〜
・torakichi2009さん
>私がお勧めするとDやTS-Eなどというものになっちゃいます。
PじゃなくてDですか、これもカッコよさそうですね、ってメチャ高いじゃないですか〜
付けた時の優越感だけで十分満足できそうですね。(爆)
・じーじ馬さん
おっと蓮の時期でしたね〜、うっかり忘れるとこでした。
やっぱいいですね〜ボケも美しいです。
>早速高感度特性を生かしてタワービル?を撮っておられますね!
福岡タワーですね。
クリスマスだけでなく、七夕の時期もイルミやってるみたいです。
今回はツリーではなく昇り竜でした。
高感度が問題なく使えるのがいいですね、
高感度が好感度?なんちゃって〜
・八丁蜻蛉さん
>懐かしいな〜。
>こんなライトアップしてるんですね。
夏の夜は家族で散歩なんかすると楽しいですね、
蓮とハッチョウトンボメスありがとうございます。
私も先週末、ハッチョウを撮りに行ったのですがレンズが短すぎました。
・kiki.comさん
>明日からは、少し早めの夏期休暇です。^^
じーじさんに続き、いってらっしゃ〜い
>広角はお薦めしたいですね。
ですよね〜、
>方眼入りスクリーンが必要かもです。
なるほど勉強になります。
ありがとうございます。
ということで・・・
書込番号:11597920
3点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
さ〜!乗って参りました〜!
★会長〜 こんばんは
>アハハハ・・・見事なお気楽レス、ありがとうございます(笑)
最高〜の誉め言葉です(^^
>梅は南高梅ですのでしっかりと作れば香りは良いと思います。
おぉ〜〜素晴らしい!たぶん我が家のは隣接市に東京都青梅市がありますので、そこの梅が出回ってると思います(笑)
>ベースを弾いているのがお嬢様ですか? ディズイーシーで演奏されたんですか。
>こういうお嬢様がいらっしゃるなんて羨ましいですよ!!
ありがとうございますW 長女は低音パートでして、コンクール等の時は”ゲンバス”担当ですが、こういった発表会の時は
遊びでベースを弾かせてくれたみたいです! 色々な所での演奏があり、私は撮影を・・、ホントに凄く楽しかったです!!
良い思い出を作ってくれましたし、そのお陰でレンズ(70-200+ステテコ)も堂々と買えました(爆)
そんな長女も高校では運動部(バドミントン部)に入りました!
理由を聞くと・・・、生意気にも『吹奏楽部は殆んど女の集団なので、色々たいへんだった』とのことです(^^ゞ
★たまりばさん こんばんは
あれ!画像壊れてますか? 私にはわかりませんW
>あとはメールで、、、、。
了解です! 今月の土曜日でしたら31日なら空いてます(笑)
いずれにしても、今年の入間航空祭では、是非ご一緒しましょうね!航空祭前一週間の練習飛行もいかがですか!?
それから、車でお越しの際は駐車場の確保はお任せ下さい!
他の方で今年の”入間航空祭”にお越し予定の方!! 是非是非”プチオフ会”しませんか(笑)
会長〜もいらしていただければ嬉しいのですが、ちょっと遠いいですかねW
★よびよびさん こんばんは
1枚目SS1/5は手持ちですか〜〜! 驚きです(^^ゞ
4枚目のトンボさん! バチピンお見事ですW
ハハハ・・、トンボさんは上品なのですネ! 今度挑戦してみます(笑)
それにしても、レースのチケットって高価なのですネ〜
★じーじ師匠 こんばんは
>PART20の予定は”夏休みスペッシャル”ですか〜(笑)
毎度お気にとめて頂き感謝申し上げますW
>親B部長としても負けてはおられませんよ〜!
そうなんですョ〜(^^ゞ 勝手に親バカ部の中で私が一番下手っぴですので、逆に”odachi P” に、
お気楽部長に任命された思っております、そしてこれには凄く嬉しく思っておりますので、今後とも応援のほど宜しくお願い致しま〜す(笑)
続くW
書込番号:11597973
3点

今宵も連投失礼しますW
★とうたん1007さん こんばんは
>了解です。PART20から夏休みスペシャル部活ですね
>でも、この勢いならば、Part20では、夏休みは始まっていないのでは?(笑)
早速のレスありがとうございますW こういうお言葉!凄く嬉しいですW
プロデュサーの”odachiさん”に任命されて以来、私の様なものが部長ナンテ!申し訳ないな・・、ナンテ常々思っておりますが、
ず〜っと以前になりますが、この板の重鎮さんのおひとりの”泡盛の師匠”浦友さんに、『人から推薦されたら、何か見所が御有りなのだから、やってみなさい』
というお言葉を頂きましたので、分不相応ですが、一応代表させて頂いております(大大大汗)
なにせ、お気楽部長ですが比較的毎夜登場してますので、今後ともご支援のほど宜しくお願い致しますW
★大和路みんみんさん こんばんは
>長い間見ていただきまして
>ありがとうございました
とんでもございません! こちらのセリフですW
話はお写真とは違うのですが、大和路みんみんさんの猫ちゃんは外猫ちゃんですよね!
夜とかはどのようにされてるのですか? ヤンママが夜な夜な深夜のご帰宅でウチは寝不足です!
★torakichi2009さん こんばんは
>こいつはあまりすばしっこく無いので何とかなりましたが、葉っぱの前カブリが非常に邪魔でした。
あ!分かりますW 虫さんのアングルだけはどうにもなりませんよね!
私、グロイ変な虫を調子に乗ってUPしてしまい少し後悔してますW 苦手な方もいらっしゃいますので、torakichi2009さんへの
横レスをお借りして・・、皆さん!たいへん失礼しました(^^ゞ
オフ会でも”激グロの虫さん”を撮ったのですが、流石にUPは控えさせていただき良かったです(笑)
★odachi P こんばんは
風邪はいかがですか? くれぐれもお大事にW
>顔出さないにもかかわらず話題にあげて頂き、会長、部長はじめ皆さまありがとうございます^^
ちょっと、変なプレッシャーを掛けてしまいごめんなさいW
でも、皆さん自分のことのように思ってるのは、”odachi P ”のお人柄からですW
>あっ!コーヒーブレイク中ですよ^^;
良かった〜!少しは休めてますね!
PART22ぐらいカナ!?(この板は早いから分かりませんが)からは、率先して外孫ちゃんのUP!!は”親B部”からの【業務命令】ですョ〜(笑)
尚、私目のこのレスはスルーで結構ですョ〜(笑)”親B!夏スぺ”でお待ちしてますW
★花撮りじじさん こんばんは
>キヤのんきさんのお子様は3名でしたか。失礼しました。
いいえ〜!失礼なんてとんでもございませんW 興味を持ってお聞きして戴くなんて光栄ですW
私は一人っ子ですので凄く兄弟にあこがれておりますので、妻には頑張って貰いましたW
この板の方々は、お子さんが3人以上、又はご自身が3人兄弟という方が多いですね!
>時々長女の孫が遊びに来てくれるのが楽しみの一つとなっています。
私もいずれ”行く道”ですので、これは羨ましいです!
ちょっと気が早いですが、(長女高校一年生デス)孫が欲しくて、秘かに”親バカ部長とじじバカ部長”の兼任も狙ってます(^^ゞ
★八丁蜻蛉 さん こんばんは
50L部活動! これです!! 早速ありがとうございますW
可愛いボクちゃんと、白系バックのボケがなんとも悩ましいです(^^ゞ
>カタツムリ撮るの意外と難しいですよ。(私は)
>どこにピンを置けばよいのか意外と悩みます。
マジですか〜! よぉ〜し100Rで頑張るぞ〜〜W
★kiki.com さん こんばんは
>モンちゃんのカメラ目線ナイスですね!
ありがとうございますW メチャクチャ可愛いです(笑)
>オグリキャップは学生時代に有馬で最後の感動をもらいました。^^
実は私競馬は分かりませんが、オグリキャップは知ってましたW
以前kiki.com さんに反応して頂いた”根性草のその後”を、近く貼らせて頂きますね(笑)
かなり、変則横レスになってると思いますが、お許しを〜W
書込番号:11597997
4点

おはようございます
改めましてステテコ御購入おめでとうございます
というわけで本日の写真はステテコ特集です!
今日は振り替え休日なので朝早く起きて行田の「古代蓮の里」に行く予定でしたが
昨夜の残業が祟って起きられず(笑)上野不忍池で諦めました
ところが、あまり咲いておりません!
しかもあっち向いてる蓮ばかりでした(笑)
ここで一句
”蓮さんと 呼んだらこっち 向いたかな?” (キムタクのドラマより) お粗末!!
昨年は6月下旬でももっと咲いておりましたのに
この感じでは今月下旬の方がピークかもしれません!!
昨年ここの蓮の写真を父に見せたのが最期だったんですよね〜・・・
久々にボディ板にレスしましたらまたまた私にレスがついてしまい
500分の1秒で手ぶれではないかといわれてしまいガッカリです(笑)
ちょっとこちらの板が気になりますので先にレスのレスして参ります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595962/?cid=mail_bbs
書込番号:11598737
4点

再びです! 先程は失礼致しました
>撮りに行けない割には在庫が豊富ですね
選別せずに撮ったものをみんな載せてるだけですよ(笑)
>一枚目は日時計ですか? 干支の文字が並んでいますね。 趣があります。
私その辺もお気楽人間でして、何撮ったのか見てもしませんでした(笑)
>地元の人間は観光名所だと思っている人は少ないかもしれません。
そんなものかもしれませんね
スカイツリーは毎日見てるのに私はまだ撮ってません(笑)
でも駿府城は前に会長が撮られていた家康の像があるんですよね〜
立派な観光名所なはずです!
>50Lはいつでも持ち歩かれるんですね
今日は持ちませんでした!
その代わり私の所有レンズで重いレンズベスト3の3本持って蓮撮り歩いてました〜
けっこう肩にきましたよ〜(笑)
ステテコが着けられるレンズって重いのばかりなんですよね!
ここで一句
”重いけど 捨ててこ〜とは 思わない” お粗末でした!
★じーじ馬さん おはようございます
>成田山は不動明王様が祀ってあるんでしたっけ?
そうです!
御本尊様が不動明王で他には大日如来様ですね
ここは全国的に別院があるようですよ!
>悪魔さまは社寺仏閣がお好きですが悪魔払いに遭われたことはないですか?(笑)
この1年の不幸続きはそのせいかも(笑)
>阪神が二勝一敗で勝ちましたが、以前巨人が首位を走っています(--、
昨夜も負け!
もう2ゲーム差になってしまいました(涙)
>エヴォン師匠は1番ですからそれも当たっているかも(笑)
そろそろかな?って感じで開いたらちょうど会長の送信後でした(笑)
★浦友さん おはようございます
>益々射程距離が離れてしまいました。
まださほど高いレンズで無いのが救いですが
「アレ」の17mmは高価ですので気になって仕方ないでしょうね(笑)
レンズ(フィルター)面に対して水平に近い角度で見ると
どのレンズでも埃がけっこう着いているのかもしれませんが
そんな風には見ませんので気にならないのかと思いますが
この球面レンズではどこから見てもその水平に近い角度が存在するので
かなり埃が目立ってしまうのでしょうね!!
★long journey homeさん おはようございます
最初は嫌だなって思ってましたが慣れるとそうでもないです(笑)
むしろ今までの妻の大変さがしみじみ判って良かったかもです!!
★キヤのんきさん おはようございます
>次女が、なんとも、ものの一分でお気軽に命名しました!
モンちゃんってぴったりの良い名前だと思います
我が家もお気楽家族ですので
子供らはミーちゃんなんか最近「アカチャン」って呼んでますよ(笑)
★ダブルエンダーさん おはようございます
>あそこへ行くと欲しいものを買う事が自分の中で正当化できる気がして…
私なんかあそこに行くと
「どうやって手に入れようか・・・」って隠密犯罪計画が頭をよぎります(笑)
書込番号:11598811
4点

皆さんこんにちは!
今、関西空港で出発前です。
今から行って来ます(笑)
お一人だけレスです。
とうたん1007さん
iPadはストレージとしても使えますので、
かなりお勧めですよ!
今もiPadで空港からレスしてます。(笑)
モバイル系より仕事でなければかなり楽しめますので
いかがですか〜(笑)
それでは行って来ます!
書込番号:11598824
2点

またまた登場します!
先程のボディ板ですが、ちょい荒れなので私にレスされた方も突っ込みの方かと思いましたら
お仲間になれそうな方でした!
お悩みが多いのでこちらに引っ張りたいですがいらぬオマケも付いてきそうなので
可哀想ですが引っ張れませんね(笑)
しかしたまにボディ板を覗いたのにかかわらず荒れてるのですから
ボディ板って相変わらず頻繁に荒れ気味なのでしょうか?
スレ主様のご質問だけ答えれば良いかと思うのですが・・・
ここで一句
”カメラ板 「アレ」は良いけど 「荒れ」嫌い” お粗末でした!
★rifureinさん こんにちは
>「な〜んか気のせいか50Lの作例最近多くありませんか」(爆
嬉しかったですか?
まだありますよ! ほら ほら ほら ほら(笑)
★とうたん1007さん こんにちは
>もう嫁を撮るのは、記念写真か遠目から子供を絡ませてこっそり撮るというか、こっそり入っているって感じでしょうか。(嫁に怒られそう)
あまり近くで撮るのを嫌がるのでEF135Lで撮っていたのですが
最近はそれでも嫌がります!
サンヨンポートレートが増えて参りました!
しかも立ち止まってくれないのでAIサーボです(笑)
★遮光器土偶さん こんにちは
>私が撮りに行ったとしても、建物ばかり撮影して見落としちゃいそうです(爆)
あれは尼が急に土砂降りになって
たまたま雨宿りした建物にあったものですので普通なら私も通過だったかもです(笑)
ビーダマ撮影面白そうですね
真似てみたくなりました! でもビーダマ無いや(笑)
★たまりばさん こんにちは
>掻いてしまうとひどいときは1ヶ月以上跡&痒みが残ります。
私はボリボリ掻いてしまうので跡がなかなか消えません
鬼妻は3年位刺されてないそうです・・・蚊もよほど怖いとみえますね(笑)
私はほぼ毎日刺されているというのに・・・
アースノーマットが効きません!
我が家は猫屋敷なので来客が来た時の為といって以前妻が空気清浄機を買ったのですが
空気清浄機を動かしているとアースノーマットの効果は消えちゃうんでしょうかね?
★よびよびさん こんにちは
今日は久々にIS付きレンズで撮ったのですが
ピタって止まってくれるのが気持ちいいですね〜
でもこればかりに頼ってるとマクロがぶれそうです(笑)
★早起きパパさん こんにちは
バッグ御購入おめでとうございます!
いよいよバッグ沼ですか?(笑)
★じーじ馬さん 再びですが
本日私も蓮撮ってきたのですがやっぱりじーじ馬さんの撮られた蓮の方が綺麗ですね!
>お休みがなくてお忙しそうで大変ですね^^;
お体をこわさないように気を付けてください。
有難うございます!
本日ようやく休めました
朝、上野の不忍池で蓮撮った後に他も廻ろうかと思ったのですが
眠くて眠くて2時間で終了でした(笑)
しかも今日の機材は重いのばかりでしたので体が悲鳴を上げてました!!
>F1.2Lの威力が心臓へ突き刺さりました(^^;
どうぞどうぞ更に心臓の奥まで・・・(笑)
★八丁蜻蛉さん こんにちは
>この子たちですか、料理の邪魔をするのは(笑)
料理だけじゃありません!
新聞やら本だの読んでいると、そこに飛びこんだり端っこ噛みついたりです(笑)
★kiki.comさん こんにちは
>最近は何の音沙汰もないので、ちょっとガッカリです。。。
嵐の前の静けさかな〜と思っていますが、嵐どころか
まったく無風で、ちょっとな〜と思っています。
ほんとですよね!
最近のゲリラ豪雨のように大量に発表して欲しいですね!!
書込番号:11599813
4点

Football-maniaさん みなさん こんにちは。
会長〜
連日暑いですね。
埼玉は静岡より暑くて湿度も高いですからね しょっちゅうカミナリにやられています。
>2枚目ですね。 良い色です、夏を感じさせてくれます。
>立ち木に絡ませたりという事は、ツルのような枝なんでしょうか。 想像すると楽しいですね。
>今年はアサガオを咲かせようとプランターで育てています。 マンションのフェンスに棒を立ててツルを絡ませるようにしました
>やっと何本かのツルが絡み始めましたので咲くのが楽しみです。
>ノーゼンカズラ・・・来年やってみます!
ツルバラのツルに花が咲くのと同じようにツルが育ってから咲きます
なので咲くようになるまでに数年かかります。
桃・栗3年 これ4年のようですね(爆
★ とうたん1007さん
>4枚目の赤いお花、変わったお花ですね
>すごくかわいいです
>ボケ具合もなんともいえません
ありがとうございます
ただ名前判りません どなたか教えてください(笑
>最後に、みなさま教えて欲しいのですが
>旅行に行くと時、取った写真のデータをどうされてますか
モバイルにDPP入れています 余りかさばらないので良いですよ。地デジも見えますし。
★ 遮光器土偶さん
ビー玉の写真って 撮り方も有るんでしょうが奇麗ですね。
中の模様こんなんで遊んでたな〜って思い出しました。
★ ダブルエンダーさん
めいっぱいズームのガンダムいいですね。
クレーンのワイヤーが外れましたらもう一度お願いできますか。
★ じーじ馬さん
ハスの八重咲き 奇麗ですね ハスから飛び出ています(規格外 笑
ハスの一重咲き手前に花びら入れていますか 相変わらず奇麗に撮られていますね
>ダイダイの花色がよく目立ちますので夏が来たなという感じですね。
>毎年、ハスと同時期に咲いているみたいです(^^)
夏が来たな〜ですね 暑い花です(笑
★ 八丁蜻蛉さん
>100Lの写真ありがとうございます。これは呪いです。(笑)
>いや〜、前から何度も言ってますがR→Lに差し替えたいです。(笑)
100Lマクロの写真気に入って貰えたようで何よりです。
これからもアップしますので楽しまれてください(爆
ところでトンボのメス・オスの区別って何を見るんでしょうか???
書込番号:11599840
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま W杯ドイツXスペインが今夜7時より中継がありますね^^
1-0か2-1でスペインの勝ちと素人が予想していますがその道のPro会長さまの予想は?
大相撲協会が野球賭博で大事のご時世ですので賭けられませんがね〜(笑)
で、決勝はオランダが3-1でスペインを下すというシナリオです(^^)
どこが優勝してもユーロ経済に少しは波及して行ってくれて日本もおこぼれがあれば万々歳です!
今夜もハス、スイレンの続きを貼ります。
3〜4枚目は悪魔さまに続いてステテコ特集です^^
横レス失礼します
★ダブルエンダーさん こんばんは
おお〜! いよいよガンダムが公開間近で完成みたいですね!
サーベルのライトアップが夜間撮影に色を添えるでしょうね〜!
夜に傍で見上げて撮っても迫力あるのが撮れそうです!
公開後の作品を期待していますよお〜(^^)
★torakichi2009さん こんばんは
100Lマクロの花のお写真有難うございます^^
早速に期日前投票に済まされまして撮影予定日を確保されるとは流石魑魅魍魎C会員の鏡です!
じーじもtorakichi2009さんを見習って投票と撮影を両立させなければ!
投票所はすぐ近くですが期日前投票の手続きに役所までというとつい億劫になってなかなか実行できません。
★花撮りじじさん こんばんは
ネジバナ! 最近では珍しくなりましたですね!
昔は道端や草原によく生えていましたが最近はとんと見かけなくなりました。
以前に絶滅に向かっていると読んだ記憶があります(定かではありませんが)
ネジバナも目立たない花ですが花撮りじじさんが撮られると美しい花に仕上がります。
花の撮り方を熟知しておられるじじさんでならではのお写真ですね!
3、4枚目は珍しくシベのアップのお写真ですね。
これもマクロらしいお写真でいいですね〜!
★早起きパパさん こんばんは
親B写真楽しんで撮られていますね^^
2枚目など水遊びの楽しさをうまいシャッターチャンスで切り取られて素敵ですね!
カメラ、レンズ以外に色々と諸費用がいりますよね!
特に作品のバックアップは確実に撮っておかれることをお勧めします。
じーじのこの前のPCハードデスクのクラッシュで写真は外付けHDDで無事でしたがPC内の保存していた物は全てパアになりました(--、
★DAISOさん こんばんは
お久しぶりです^^
大相撲の弓取り式の切り取りですか!
珍しいお写真有難うございます。
サンヨン+ステテコで420mmだとここまで引き寄せられるんですね!
またサンヨンが欲しくなってしまいます(物欲のじ〜じ鬼だあ)
★大和路みんみんさん こんばんは
馬見丘陵公園のお写真有難うございます^^
そういえばこの前行った時スイレンの池があったのを記憶しています。
あの時はカンカン照りでバテたので早々に引き揚げましたがまた行ってみたいところですね!
タム90はいいレンズですね! じーじもお気に入りです(^^)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
素敵なハスのお写真いいですね〜!
ハスは淡い色の透き通るような花が天上の池で咲き乱れ小鳥がさえずり音楽が奏でられていると考えた仏教の教えが納得できます(^^
PART20は夏休み親B大会らしいですよ(笑)
超広角は北海道行に狙っていたのですがPCダウンで吹っ飛び順序が迷走中です!
50Lもサンヨンも超広角もMPも・・・物欲はキリがないです!
サマージャンボは小遣いで買える範囲です(笑)
いよいよGANREFにデビユーですね。 よろしくお願い致します。
★kiki.comさん こんばんは
6月にもうハスが咲いていたんですね!
こちらは今からです。7月の中旬以降が見ごろと伺っています。
早めの夏季休暇! どこへ行かれるのか存じませんがお土産写真待っていますね!
★とうたん1007さん こんばんは
七夕の日は曇&雨で残念です(^^;
晴れていても最近の都会では天の川どころか星も見えないですね〜!
大阪堂島川などでLEDライトを流して天の川に見立てたイベントがありましたですね。
行ってみたかったのですがハスを撮りに行って疲れてとても行けませんでした(--、
広角X望遠 どちらにするか大いにお悩みください^^
板で皆さまが沢山貼って下さるので大変参考になると思います(^^)
★よびよびさん こんばんは
5D2の各レンズの試し撮りいいですね〜!
特にマクロはボケが大きいので被写体が引き立ちますよね!
風車のスローSSも手持ちで見事ですよね!
サンヨンもこれからとか、沢山レンズをお持ちでうらやましいです(^^
★キヤのんきさん こんばんは
ハイキー調の紫陽花が幻想的でいいですね!
ま〜だまだ鎌倉を引っ張っておられますね〜(笑)
お嬢さんのベースの演奏会のポスターはいい記念ですね〜!
演奏されているお写真も沢山撮られていて財産ですね!
どのようなことにしろ子供たちが成長していくのは嬉しいもんです(^^)
★エヴォンさん こんばんは
ステテコ特集のハスのお写真流石です!
美しい色合いとピシッと決まったピントと構図にうっとりです^^
ボディ板にレスされて毎度の荒れに引っ掛かりましたか!
せっかくのレスに有り難く素直に受け取ればいいと思うんですがね。
写真なんて撮って結果のものですので機械に詳しくなくても撮れると思うんですよね。
じーじは最近怖くて近寄れませんのであまり覗いてないです。
この板の方が親切に丁寧に教えて頂き勉強になります。
悪魔さまはじめ呪いが強烈なのは覚悟しなければなりませんが(笑)
巨人は2ゲーム差とはいえまだ首位でです!
風前の灯ですが〜(笑)
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
昨夜は少し涼しかったですが昼間は毎日蒸し暑くてぐったりです!
なるほど、ノウゼンカズラはつる性は知っていましたが咲くまでに数年かかるのですね^^
ひとつ賢くなりました。有難うございます。
この板に参加していると知らなかったことが吸収できて少し知識豊富になりました(^^
書込番号:11600210
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日は暑かったですね。今年一番だったようです。しかし、湿度があまり無かったのが救いです。
ドイツ負けちゃいましたね〜。イングランド、ブラジルを破った感じでは、優勝はドイツで決まりかなと思っていましたが判らない物ですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
草津に行かれたのですね。スイレンも八重咲きのハスもいいですね。
一度行ってみたいのですが、土日は混みそうですね。
ハスは去年も行った、近場の喜光寺に行こうと思っています。問題は天気だけです。
期日前投票はたまたま市役所の近くのお客さんの所で話が出ました。
はがきを持参しなくても簡単にできるとのことなので、これ幸いと行ってきました。結構多くの人が来てましたね。
NHKの人がアンケートらしきものを整理してましたよ。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
馬見丘陵公園いい所ですね。お近くにこうゆう所があればいいですね。
うちの近くにも古寺名刹と呼ばれるものはいくつかありますが、拝観料が…。
車で行って、ハシゴすると結構な出費になってしまいます。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
ハスいいですね。今度行こうと思ってる所は鉢植えの所なんですよね〜。
お寺なので仕方ありませんが、できたら池に浮かんでいるのがいいですね。
土曜はだいたい所用が入ってしまいますので、日曜日はなるべくフリーにしたいものです。
結構市役所の近くの人なんかは、期日前に投票してる人は多いみたいですね。
日曜晴れてくれればいいのですが…。望み薄です。
☆ kiki.com さん こんばんは。
コシナ軍団は防塵防滴で無いのがネックですね。
MP50なんかはずいぶん伸びるので、埃が入りそうで心配です。
雨季の地域ですか。どこかは判りませんが、お気をつけて〜。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
手持ちのレンズを生かすためにアダプターを使うのは判りますが、レンズも新調してまでという気は、私にはありません。
マンチー先生にとってはよほど魅力的なのでしょう。ご自分の物ではないものの、オールドレンズが有るような書き込みも以前拝見したかと思います。
私も報告を期待しております。
待ってますよ〜、マンチー先生。
☆よびよび さん こんばんは。
PやDはいいお値段ですね。
でもいいですよ〜。
お一ついかがですか。
☆キヤのんき さん こんばんは。
マクロで撮っていると、結構虫が写ってたりしますね。
今回撮ったのには、会長の苦手な奴が結構写ってます。
現像してみると、いかにファインダーで確認せずに撮ってるかが判ります。
☆エヴォン さん こんばんは。
最近はレンズ板も荒れ気味ですね。特にキヤノン板は多いように感じます。
ごたごた勝手な事を言ってるより、写真を撮ってる方が楽しいと思うのですが…。
今日は天気も良かったのでストックは増えたことでしょう。
不忍池がいまいちでも、そこはエヴォンさんの事です。しっかり呪いの準備をされた事でしょうね。羨ましい限りです。
姑息な手を使い日曜に備えましたが、どうやら天気は悪いようです。
書込番号:11600419
3点

Football-maniaさん みなさん こんばん
本日のYahooのトピックスで若者の間でもステテコが流行とありました。
ユニクロでも売ってるそうです。
会長もユニクロのステテコいかがですか?(笑)
横レス失礼します。
○kiki.comさん こんばんは
ハスの花ですね。私の大好きな被写体です。
でもワンパターンの構図の写真しか撮れませんが。。。(笑)
夏季休暇、大いに楽しんでくださいませ。
○とうたん1007さん こんばんは
ポピーのお花畑の写真ありがとうございます。
こんなにたくさんのポピー畑、羨ましいです。
>構図や切り取りさすがですね。参考になります
いえいえ、ワンパターンの写真しか撮れず、修行が必要です。(笑)
○よびよびさん こんばんは
>私も先週末、ハッチョウを撮りに行ったのですがレンズが短すぎました。
そうですね。近くにいてくれるといいのですが、思うようにはいかないですね。
本日は♂をペタリします。
○キヤのんきさん こんばんは
本日も部活動やりますよ。(笑)
>マジですか〜! よぉ〜し100Rで頑張るぞ〜〜W
私も100Rで頑張っています。
100Lに負けないよう、お互い頑張りましょう。
○エヴォンさん こんばんは
チー、ミーちゃん、うちの暴れん坊三歳児よりもやんちゃのようですね。
毎日新聞がボロボロですね。
サンヨンの呪いありがとうございます。ハスの写真大好きです。
これがあると、遠くのハスが狙えて重宝しそうですね。
○TL-Pro_30Dさん こんばんは
>ところでトンボのメス・オスの区別って何を見るんでしょうか???
簡単なことですよ。オス、メスで色が違います。
昨日のはメスで、本日の赤いのがオスです。
まだまだRマクロで頑張ってますが、やはりLマクロは魅力ですね。
>これからもアップしますので楽しまれてください(爆
ひぇー。すでに呪われておりますが。。。
○じーじ馬さん こんばんは
>ハスは淡い色の透き通るような花が天上の池で咲き乱れ小鳥がさえずり音楽が奏でられてい>ると
さすがに詳しいですね。仏教と関連の深い花であることくらしか知りませんでした。
そうでしたPCで予期せぬ出費がありましたね。
でも、50L逝っときますか〜(笑)
GANREF登録しました。よろしくお願いします。
○torakichi2009さん こんばんは
本日も綺麗なお花ありがとうございます。
いえ、100Lの呪いありがとうございます。
私が行ってるハスは結構大きな池に咲いており満開になると撮りごたえがあります。
この時期は毎週のように通います。(笑)
でも、写真は同じようなものばかりです。(笑)
書込番号:11600653
3点

Football-mania様 こんばんは!!
会長様 もうステテコ等発注した品々が届く頃ではありませんか?もう届かないと
今週末の土日に間に合わなくなりますね。
同時注文したCFが品薄なのでしょうか?会長様は気が長いですね。
私だったらもう切れそうです。
このところ皆様方会長様はもうステテコを入手されたも同然なのにステテコでの作品
のアップが多くなりましたね。
蓮とか睡蓮の作品がアップされる事が多くなりました。
これらの花は早朝に時間がとれる人はいいですね。
こちらには新幹線羽島駅から南方へ自家用車で20分くらいの場所に面積は余り広い
とは言えませんが、太鼓の蓮の種を蘇られて咲くようになった「大賀ハス」と命名さ
れた蓮を撮りに行く人が多いです。
花が大きめのようですね。近くに少しですが、睡蓮も咲いています。
今年そこへ行くかどうか分かりません。
もうカメラマンが多いでしょうね。
今夜はこの間の月曜日に撮ってきました「オタフク紫陽花」とか「渦紫陽花」と呼ば
れている紫陽花をアップします。
この紫陽花は普通の紫陽花より少し遅い段階に咲く紫陽花で花にアゴがあるように見
えます。
ピンク色に近い赤の紫陽花が数が少ないようです。今年は少し色の出が悪いように思
います。例年はもっと鮮やかな色で目を楽しませてくれるのですが、今年は色が混ざ
っている部分が多いようです。
ここから横レス失礼します。
● 早起きパパさん こんばんは!!
ハードディスクとカメラバックを購入されたようですね。チョットで掛ける時に丁度
いい具合のバックですね。
私もこれくらいの大きさのバックが一つ有ってもいいのかなーと思いました。
何時もリュックで行動しています。
両手を上手く使うにはリュックだと思ってこれ一本です。
2枚目の作品はぐっとタイミングでのシャッターですね。こういうタイミングで孫を
撮ってみたいです。楽しそうな雰囲気がびんびん伝わってきます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨夜は135Lでの4連発、今日は135Lと70−200L4Lが加わり蓮と睡蓮
の作品でこちらはノックアウト状態です。
特に今晩の作品3枚目のステテコの作品が良いなーと感じました。
私は、これまで蓮とか睡蓮を余り撮った経験がありません。
花が大きいので構図を考えると気むずかしいのと、背景を考える用とすると遠くて
考えがまとまらない状態になり撮りに行く気がしないのです。
それに、蓮にしても、睡蓮にしてもこの道の大ベテランがいらっしゃるのでこの花は
それらの人に任せる事にしています。
でも、今年は挑戦してみてもいいのかなー。
エクステンダー2.0を持っていますがこれもステテコ?
これはイマイチ使いこなせておらず、バックの中に収まったままになっています。
ネジバナの写真を褒めていただき嬉しくなりました。この花は細くて周囲にかたまって
いないと寂しくなってしまいますね。でも色が綺麗ですから好きな花の一つです。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
蓮の花綺麗ですね。 花に勢いがありますし、早朝の咲き始めた頃なのか露がまだあり
ますね。
蓮は花を開く時に音がするそうですね。実際にその音を聞いた事がありませんが・・・・
八丁蜻蛉さんは蓮を撮るのが大好きのようですね。
朝5時起きで蓮撮り。やはり朝が勝負ですね。
まだまだ咲いていると思いますので、次のアップを待っています。
● kiki.comさん こんばんは!!
午前中、関西空港から出発されました。iPadと3本のレンズを持って夏期休暇でお出掛け
ですか。羨ましいです。
kiki.comさんから
>オタフク紫陽花、楽しみにしていますね^^
>レス出来ないと思いますが、可能ならROMってますので!
と有りましたので、オタフク紫陽花をアップしました。
見て戴けるかもと思いアップしました。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨日アップの花はポピーですか。沢山咲いていますね。私はこの花を何故か理由は有りま
せんが撮りませんので、新鮮に見えました。
現場で見ると綺麗なんでしょうね。
昨日アップしましたネジバナは毎年のように撮りに行く花なのですが、今年は撮りに行け
ませんでした。
ところが庭で咲いているのを見てびっくり気づくのが遅かったので下の方の花は痛んでい
ましたが上の方が綺麗でしたので撮ってみました。
伊吹山はこれからが良くなりますね。有名なのはやはり「シモツケソウ」でしょうか。
群生して綺麗ですよ。
私は、この花もいいのですが「猪独活」が好きでこの山に行く時もありますし、他の山へ
行きます。
一度是非おいで下さい。じーじ馬さんも昨年登られたようで関心を持っていらっしゃいます。
● エヴォンさん こんばんは!!
エヴォンさんを初め多くの方が蓮の花をアップしていらっしゃいますので何かが有ると
思っていましたが、「ステテコ特集」でしたか。
何時もながらの鈍感な爺でした。
皆様方について行ければよいのですが、↑でも書きましたが花が大きいので余り撮った経験
が無く追従できそうもありません。
蓮、睡蓮は皆様方にお任せして、他の花の写真に専従します。
でも、皆様方の作品を拝見していますが、本当に綺麗ですね。
中には7D=1.6倍+サンヨン+ステテコ=1.4倍での作品まで有りびっくりしています。
長いのが必要なんですね。
書込番号:11600671
4点

皆様こんばんは!!
スペインが勝っちゃいましたね。 ドイツどうしちゃったんでしょうか?
でも一番楽しみなカードが決勝戦になりました。 日曜日は見るぞ〜!!
昨日も早めに寝てしまったので返レスが溜まってしまいました。
実は明日の朝が早いので超ズル返レスで失礼します。
★DAISIOさん
弓取り式・・・今場所はNHKの放送がないので見られませんね。
この瞬間・・いですね。 背景にぼんやりと人の気配が。臨場感あります!!
マンキーさんはとんでもないものに逝っちゃうんでしょうか^^
★大和路みんみんさん
タム90とシグマ150の作例ありがとうございます。 どちらも素晴らしい描写ですね。
少し絞っても玉ボケになるのは嬉しいです。 純正100Rは最短付近では開放でも玉ボケになりませんので、ここだけが不満です。
★八丁蜻蛉さん
ガンダム見物、振られちゃいましたか〜 年代でしたら30代後半から40台前半がビンゴでしょうか。 私も実は違います(←ハハ 知ってますよね^^)
今回のガンダム展示は静岡のホビーショーとして開催されます。静岡市のHPで詳しい事がわかりますよ。
色んなおもちゃも展示されるようですから、お子様も喜ぶと思いますが・・・
★kiki.comさん
早めの夏休み良いですね〜 お天気がちょっと・・・ですが、楽しんできてくださいね。
>16−35、50L、100Lマクロの3本で行って来ます!
雨期の地域って海外ですか? 気をつけて言ってきてください。 お土産の作例お待ちしてます!!
あっ! ステテコは今日発送されてみたいです。明日には届くかなあ? 香川からなんですが・・・
★とうたん1007さん
>I Phone4を契約する前に、パソコン新調が必要になりました。
私はよくわかりませんが、XPのSP3って普通ですよね。私の4年前のPCもSP3になっていますよ。・・というか、無料バージョンアップしました。
I Phone4って難しそうですね。私は手を出さないようにしよう^^ って、お金がないので手を出せません(爆)
★よびよびさん
早ければ明日にはステテコが届きます。・・なんかワクワクしますね^^
サンヨン、70-200と5DUでゆっくりと楽しんでください。 フルサイズの楽しさを充分に感じさせてくれるレンズですよね。
今回は告知していないので、今のところは密輸です^^ でも明日の昼間には届くと思いますので・・・ばれちゃいます^^
★キヤのんきさん
コントラバスのことを“ゲンバス”って言うんですか。 確かに弦のバスですね^^
いろいろな場所で演奏できるって素晴らしい思い出になりますね。
そのおかげで70-200+ステテコをゲットできたなんて・・・言う事ないですね^^
梅酒はできてみないと味はわかりません。 でも自分で作ったので美味しいものだと信じて飲みます(爆)
★エヴォンさん
せっかくの振り替え休日に疲れが残って起きられないとは・・・残念でしたね。
でも不忍池のハス・・・綺麗です。 撮り比べもありがとうございます。 サンヨン+ステテコは別物ですね。 あっ!見ちゃいかん(笑)
>昨年ここの蓮の写真を父に見せたのが最期だったんですよね〜・・・
そうでしたか。 お父様との思い出の場所ですね。 綺麗に咲き誇ってくれたら嬉しいですね。
私の家の近くでもまだあまり咲いていません。 今月中旬以降かな〜と思っています。
>でも駿府城は前に会長が撮られていた家康の像があるんですよね〜
それが・・今は静岡駅前にも立っているんです・・・家康様が^^ 昨年の夏に気がつきましたが・・・いつ立ったんだろう??
>ステテコが着けられるレンズって重いのばかりなんですよね!
私はまだサンヨンがありませんので、2本で楽しみますよ!! それでも結構重いですが^^
>しかしたまにボディ板を覗いたのにかかわらず荒れてるのですから
私もROMだけはしていますが何ででしょうか?? 普通にレスをすれば良いのに・・・と思いますね。
★TL-Pro_30Dさん
暑っいですね^^
雷は最近聞いておりませんが、梅雨明けあたりにはドカンと来そうです。
雷が鳴り始めたらPC切っちゃいますので・・・暇ですね^^
>桃・栗3年 これ4年のようですね(爆
うまいっ! 柿よりは早く楽しめそうですね^^
★じーじ馬さん
> 1-0か2-1でスペインの勝ちと素人が予想していますがその道のPro会長さまの予想は?
あれ〜 もう結果が出ていますよね。 1-0でスペインでした。
でも私の予想では、もっと点の取り合いになると思いました。 どちらが勝っても3-2くらいで・・・
決勝は私も同じ予想です。 オランダが2-1でスペインを下す・・・日曜日が楽しみです!!
> 3〜4枚目は悪魔さまに続いてステテコ特集です^^
ありがとうございます。 明日には手元に届きそうです。 これでステテコの呪いから開放されます!!
あっ! でもすぐに次の呪いが〜・・・・
★torakichi2009さん
100Lマクロだあ〜 最近この板でもお使いの方が増えてきました。 これは呪われる方が多いでしょうね。
既にひろちさんが落ちましたし・・・^^ わたしは100Rで頑張りますが。
W杯サッカーはあと2試合になってしまいましたね。
それでも最高のカードが最後に残って凄く楽しみです。 オランダのサッカーが以前のトータルフットだったらもっと良かったのに・・・
>最近はレンズ板も荒れ気味ですね。特にキヤノン板は多いように感じます。
>ごたごた勝手な事を言ってるより、写真を撮ってる方が楽しいと思うのです が…。
大賛成です!! この板にはそういうことがないので楽しんでレス出来ます。
カメラは写真を撮ってナンボだと思いますよね!!
ここで一句
“御託より シャッター押すほうが 楽しいぞ”
お粗末でした
書込番号:11600830
3点

またまたのこんばんは!!
この時間あたりから忙しくなりますね^^
繁盛するのは結構なことです!!
★八丁蜻蛉さん
>会長もユニクロのステテコいかがですか?(笑)
まだ若いと思っている親父ですので・・・頭の中身は若いというより未熟ですが^^
ステテコは実ははいたことがありません。 でも冬はヒートテックを愛用します。(去年の暮れからですが) アレは良いですよ^^
若者でもステテコはくんですね。 ユニクロが売れば何でも買うのかな〜^^ 今年の冬はユニクロのモモヒキ・・・何ちゃって(爆)
一枚目の八丁蜻蛉さんは・・・何に止まっているんですか? かなり尖っていますので・・・一瞬エンピツの芯かと思っちゃいました。
これはうまく撮られていますね。 HNは伊達じゃないですね!!
私も週末にはステテコ三昧・・・の予定です。 雨降るなあ〜
★花撮りじじさん
ご心配頂きましてありがとうございます。
今日発送の連絡がありました。香川県からですが明日には届くと思います^^ 今回は、これがなくちゃ撮れない・・というものではないのでお気楽です!!
5DUの時には一回キャンセルして納期のかかるものを止めて再度ポチしました。
やっぱり早く手に入るほうが良いですね
>もうステテコを入手されたも同然なのにステテコでの作品のアップが多くなりましたね。
あははは・・最後の呪いって奴でしょうか? 実を言うとその後に来る(必ず来ると思っています^^)怒涛の呪いの方が恐ろしいです
オタフクアジサイですか。確かにあごが出ているような感じですね。
こういうネーミングって誰が考えるのか、センス良いですよね。 あ〜なるほど・・・っていう名前ですね。
週末にはステテコでハスを探しに行って見ます。
ここで一句
“週末は 親父の正装 ステテコだ”
お粗末でした
書込番号:11600932
2点

こんばんは〜かいちょ〜
前回のレスは私の間が悪かったらしくお目に止まらなかったようですね
今日はどうでしょ〜^^
今日は早目に帰ってこられたのでちょいお邪魔さまさせていただきます
本日はネタが親Bしかありませんのでお休みとさせていただきます(涙々
●とうたん1007さん
>わが社では、そんな高価のものは買ってもらえません
話がずれて申し訳ございません^^仕事用のモニターでしたか
私の欲しいスペックの私物品の話でした〜
弊社で使用してるPCは5年物のXPでモニターはオマケみたいなものです(笑
私の勤務先では現場機材での資金は惜しまないクセに事務機器には
物凄くお金をけちりまくりで・・・ため息が出ます
●遮光器土偶さん
ビー玉の作例はじっくり三脚使用で撮影ですね とてもクリアで綺麗です
NDの使い方には四苦八苦してます もっとスローシャッターを
生かした作例に取り組みたいと思ってます
●たまりばさん
ありがとうございます
局地的豪雨は昨年くらいからブームですね(不謹慎)な言い回しですが
地球の環境が色んな要因により変化してるサインなんでしょうね
地元は連日カラッカラに乾いていてとっても暑いんです
未だ梅雨明けしてないのに日中外に出るのが億劫になってます
一人でじっくり撮影に没頭出来る時間が中々取れない為ストレスが溜まり
まくりです^^
●よびよびさん
魚の目でかっちょよくビルを撮影されてますね〜
どちらの建造物でしょうか田舎物に教えてください
●odachiさん
お嬢さんの髪型は変わりましたか?
高層のマンションにお住まいなのですね 私は高いところが苦手
なのでお写真を拝見する限り私には下を望めない高さを感じます^^
●torakichi2009さん
連日の雨でせっかくの機材の活躍の場が無いのはストレスが溜まりますね
私もtorakichi2009さんの作例を心待ちにしてるので残念です
昨日の黄色いお花は向日葵が咲き乱れる前には毎年撮ってるお花です
目立つ色彩なのでつい撮っちゃいますよね^^
●じーじ馬さん
過分なお言葉をいただき恐縮至極です^^
サインですが色々有料ものからフリーまで試したのですが
結局、純正オマケのズームビューワでの書き出しでした簡単ですし^^
>解放近くで撮っているのと前ボケになるべく近寄るぐらいですよ。
皆さまが撮っておられる定石で撮っているだけです(^^)
え〜ホントですか〜(笑・・・凄い裏業使ってたりして^^
昨日の135Lでの前ボケの柔らかさ・・・怪しい〜とっても美しいです
●八丁蜻蛉さん
私には蜻蛉の♂♀の区別がつきません 端的に言うとどこがどう違うの
でしょう
>このボケはやばいです。見なかったことに。。。
見てしまったのは取り消せません(爆
私は50Lで部活動は見なかった事したいのですがそうはいかない状況な
ような気がします^^
●kiki.comさん
ありがとうございます
16-35の広角なのに蓮が浮き立つような作例は望遠のF4と比べても
際立ってますね〜流石F2.8の威力ですね 私は広角の明るいのは
持ってません・・となると例のF1.4が欲しくなります^^
●キヤのんきさん
キヤのんきさんの楽しいレスの進行は拝見していて疲れが癒されますね^^
モンちゃんの可愛い姿にもですよぉ〜またお願いしますね
●エヴォンさん
ボディ板『5D to 7D』では変な盛り上がりでしたね
人のコメントに上げ足とり まぁいつもの事ですが・・・
>嬉しかったですか?
まだありますよ! ほら ほら ほら ほら(笑)
嬉しかったですよ(マゾッけ)はありませんが^^
ストレート勝負で来ますね〜F1.2のレンズは所持してませんので
知らない世界が在るのは体に悪そうですから早期に購入しないといけませんね
・・・って2年前から言ってるのに何時買うんだと思ってらしゃいますね(爆
書込番号:11601152
4点

rifureinさん 毎度です!!
大変失礼しました!! 一日遅れのレスでしたが、完全に見落としていました
今読ませていただきましたが・・・申し訳ございませんでしたm(_ _)m
35Lのボケはきれいですね・・・って、お嬢様の顔出し大丈夫ですか?
3枚目はモノクロでシックな感じですね。 あれ?4枚目はPSなんでしょうか落ち着いた色合いですね。
ポートレイトに良い感じです!!
>と、ステテコはもう行かれたのでしたね
>となればお次はと当然なりますよねぇ〜(笑
ははは・・ところがなんですよ。 広角単とか魚の目とか超広角ズームとか目移りするものが多くて困っています。
悪魔様からはサンヨンの強烈な呪いを・・・あれ?悪魔さまだけじゃなかったかな(笑)
まあそのときになったら考えます。 今のところ金欠状態ですので・・
>ところで50mmに加え35mmでの作例にもリキが入っておられますね
35/F2ですが久しぶりに使いました。 やっぱりお手軽で良いレンズですね。フルサイズで使うとスナップにはもってこいの画角です。
D35とか35Lとか目の毒なレンズはありますが、まだまだこれで頑張ります。
>本日はネタが親Bしかありませんのでお休みとさせていただきます(涙々
あらら~ 私も先週の在庫がなくなりかけています。
今度の日曜に雨が降ったら・・・・部屋で小物撮りかなあ・・・あっ! 結婚式の練習もやらなくちゃ!!
結婚式用に小物を作ろうと思っていますが、さてどうなるやら^^
ピントチェック用の道具も作ったので、もう一度しっかりチェックしたいです!!
ここで一句
“ボケた目が 眠気を誘って 見逃した” 本当に失礼しました!
お粗末でした
書込番号:11601326
3点

こんばんは
またの登場ですが(笑)
> サンヨン+ステテコは別物ですね。
そうですか〜?本当はもっと見たいでしょ?(笑)
蓮は大きい花ですが池の中のどこに綺麗に咲いているか判りませんので
EF70-200F4LISとサンヨンとステテコが必須ですね
「蓮撮り三種の神器」ってとこでしょうかね(笑)
2枚目の蓮のアングルで、後ろから日が当っている写真が欲しかったのですが・・・
思い通りにならないからまた撮りたくなるのでしょうね(笑)
ここで一句
”写真撮り 何べん撮っても 難しい” お粗末でした!
★じーじ馬さん こんばんは
>ボディ板にレスされて毎度の荒れに引っ掛かりましたか!
せっかくのレスに有り難く素直に受け取ればいいと思うんですがね。
なんでそうなるのかが笑っちゃいますね〜
たとえばスレ主様がAとBの違いは?って聞いてきてても
CのがいいとかDじゃなきゃダメ!って、求めてない答えが多いですね!
みんな自分の主張だけを通そうとしているようです!
★torakichi2009さん こんばんは
>最近はレンズ板も荒れ気味ですね。特にキヤノン板は多いように感じます。
ごたごた勝手な事を言ってるより、写真を撮ってる方が楽しいと思うのですが…。
やはり写真には興味のない2チャンネル愛好家のようですね(笑)
ウケ狙いの方ばかりに思えてなりません
だから作例が無いですね!
>今日は天気も良かったのでストックは増えたことでしょう。
いえいえ・・・眠くて眠くて6時から8時の2時間で帰っちゃいました
昼前後に少し寝てからまた他へ撮りに行こうとしたのですが
もう時すでに遅しで、曇ってしまいました!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>毎日新聞がボロボロですね。
ここのところ新聞をまともに読んだ事がありません
読んでいれば必ず妨害されますので
気付かれないように寝室に急いで入って扉を閉めて
扉をガリガリされないように息を殺して読むしかありません(笑)
>これがあると、遠くのハスが狙えて重宝しそうですね。
お望みのサンヨンの蓮です(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>「ステテコ特集」でしたか。
そうなんです!
会長の御購入記念ですね(笑)
蓮は水の中にあって近づけないので思い通りの構図で撮れないところが楽しいです!
こちらを向いていて逆光で裏から日が当たってる写真にしたかったのですが
そのような条件の蓮には本日はお目にかかれませんでした
書込番号:11601501
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日も暑い日でした
ただ湿度がそれほど高くなかったので助かりました
今日はアジサイ寺こと矢田寺からアップします
それでは横レスです
*kiki.comさん こんばんわ
夏休みですか いいですね
梅雨明けに日本アルプス縦走が夢ですね
定年になるまで無理ですが
防塵防滴3本 山でしょうか?
お写真楽しみにしています
*とうたん1007さん こんばんわ
EFS-55-250ですか いい写りしますね
私も持っているのですが 最近出番がないです
ぜひともお子様が大きくなられたら
屋久島行ってくださいね♪
一生の思い出が作れますよ♪
*キヤのんきさん こんばんわ
>大和路みんみんさんの猫ちゃんは外猫ちゃんですよね!
夜とかはどのようにされてるのですか?
外猫というよりほとんど家にいて(家猫?)
夜中だけ出て行きますね
ご飯(カリカリ)だけは食器に山盛り入れておきます
勝手に食べていますよ
夜帰ってきて起こされることはあまりないですね
手のかからない猫です
ただ 遊んでやらないと呼びにきますが・・・
*じーじ馬さん こんばんわ
ハス スイレン きれいですね
馬見丘陵の スイレンは地味ですね
味はありますけど
タム90のボケはやっぱりきれいです
*torakichi2009さん こんばんわ
100Lマクロ防塵防滴がいいですね
山なんかにはいいでしょうね
>馬見丘陵公園いい所ですね。お近くにこうゆう所があればいいですね
車で10〜15分ほどですので
どこにも行けない時 休みの朝早くから行って
8時半頃かえってきて家族と朝食をとります
奈良公園なんかもいいのではないでしょうか
*Football-mania会長 こんばんわ
>タム90とシグマ150の作例ありがとうございます。
どちらも素晴らしい描写ですね。
いや〜まだまだ使いこなしていません
皆さんのようにマクロをうまく撮りたいですね
会長 葉っぱも100Rでしょうか
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11601752
3点

会長さん、みなさん、こんばんは。
こちらは昨日今日と、いい天気というか」、真夏の日差しで、昨日など本来の業務以外の件でトラぶって、炎天下で大汗かく羽目になってしまってました。
おかげで、七夕に織姫と彦星は見ることが出来ましたが、週間天気予報では、土日から下降気味ということで、なかなか在庫確保ができそうにありません。
レンズ購入資金を500円貯金をやってはいるものの、遅々として増えず新レンズ購入は当分お預け状態です(笑)
では横レスを(^^♪
★よびよび さん
七夕のイルミなんて、しゃれたものが見られていいですね。
>シグマステテコは上手くだましてくれて、純正レンズに付けると、レンズ:EF**+1.4×・・・
ただ、画質はどうか知りませんが、ケンコーのテレプラスの方が融通は効きそうで、こっちの新型いいかなと予算も無いのに思ったりしてます(爆)
★ long journey home さん
リハビリなんてものの経験が無いのでよく分かりませんが、色々と大変だと思います。くれぐれも焦らずにご養生ください。
★odachi さん
あらら、外孫ちゃんは夏風邪ですか。でも、元気そうで良かったです。はやく直って、元気に遊ぶところを見たいです。
★花撮りじじ さん
ネジバナが綺麗です、これでもランの仲間だというのが驚きだったりします。対抗する気は毛頭ありませんが、我が家におととし植えたのがたまたま残ってたので貼らせていただきました。
★早起きパパ さん
私も先日、バックアップしながら他のことしてたら、フリーズしそうになりました。バックアップ中は何もしないのが一番ですね(笑)
★じーじ馬 さん
八重のハスがちょっとパステル調で綺麗ですね。やっぱり、ハスやスイセンは開花の様子を撮りたいですが、目は覚めても、撮りに出かける根性が無かったりします(笑)
>ビー玉は沢山の色があるから面白そうですね!
結構遊べると思います。
>1枚目はクロスフィルターを使っているんでしょうか?
はい、実はスノークロスつけっぱしだったんですが、2,3枚目は上から水をかけてたので光芒が出ませんでした(爆)
★大和路みんみん さん
馬見丘陵公園は四季折々色々な楽しみ方があるようですが、アジサイがいい感じでボケが綺麗ですね。
★とうたん1007 さん
ビー玉は工夫すれば色々と遊べると思います。安いものですし、雨の日の暇つぶしには丁度いいです。
ランタナはいろいろな色を寄せ植すると綺麗なんですが、我が家は肥料不足みたいなんで、今日、固形肥料をあわてて鉢に放り込みました(笑)
★キヤのんき さん
プレゼントありがとうございます。こちらは「YS−11EA」のようですね。先日のEBと同じく入間の所属のようです。さすがにこのあたりの細かな形式は覚えてないので、ネットで確認しました(笑)
★エヴォン さん
例のスレは私も途中までは見てました。何か書き込んでやろうかとも思ったんですが、変な方向に行きそうだったので止めました。レンズ板と違ってボディ板は茶化したり馬鹿にしたような書き込みがあるので困り物です。
>ビーダマ撮影面白そうですね
>真似てみたくなりました! でもビーダマ無いや(笑)
エヴォンさんがどんな風にビー玉撮るか見てみたいです。ちなみに私は撮影のために140円で一袋購入しました(笑)
★TL-Pro_30D さん
>ビー玉の写真って 撮り方も有るんでしょうが奇麗ですね。
ありがとうございます。でもまだまだだと思っています。雨の日に撮る適当な小物がなかったので挑戦してみたんですが、まだ工夫が足りないな、と思っています。
原価はしれてるのでみなさんもいかがですか?
★rifurein さん
>ビー玉の作例はじっくり三脚使用で撮影ですね とてもクリアで綺麗です
ありがとうございます、オンボロ三脚しかないので、いい三脚が欲しくなってしまっています(笑)
ND使って撮ったら、どんな感じになるか、今度試してみます。
ところで、50L、逝っちゃうんですか?
★会長 さん
このところ、レンズ沼の入り口あたりでもがいてますが、広角一つとっても悩みは尽きません。宝くじのデカイのでもあたれば大人買いできるんですが(爆)
>家には小さい子がいないのでビー玉はありませんが、レンズを買うことを考えたら安いものです!!
うちはこどもがいないので、撮影して遊ぶためだけに買いましたが、これで色々と遊べれば安いものです。
レンズもこれくらい安ければ悩まずに済むんですが(笑)
で、一句
”あれもいい これも欲しいが 先立つものが・・・”
書込番号:11601856
5点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
今日は梅雨の晴れ間! 暑かったです(^^ゞ
オフ会以来、ここ一カ月技術的に非常に難解な仕事と格闘しておりましたが、なんとかやっと一段落しましたW
(先様の”スマイル”を頂きましたW )←すみませんこれはオフ会の皆さんには通じると思いますW
そんなこんなで、ドット気抜けになりましたので、本日横レスは割愛させて頂きますW
ここのところ我家庭菜園でさえ写真を撮ることが出来ないほど仕事の事が頭から離れず悩んでましたが、毎夜この板をROMし・・、
皆さんのお元気なレスを拝見させて頂いて・・、そしてズルレス参加で・・、暫し忘れることが出来ました(笑)
そして今日! クマバチの飛翔ポイントを見つけましたので近くUPさせて頂きたいのですが、苦手の方おられましたらご一報願います(^^ゞ
中止願いは、一日だけ待たせて頂きますよ〜(笑)
で、本日は5/16に貼らせて頂いた”根性草”の2ヶ月後を、会長〜へのステテコ攻撃で貼らせて頂きます(笑)
書込番号:11601883
2点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
調子に乗って、まだまだ撮り駄目です
きれいなハスの中にまぎれてアップするのが少し恥ずかしくなりますね
すいません、パソコン年代ものでして
無料バージョンアップあったんですか
知りませんでした。チャレンジしてみます
いつも思うのですが、football−maniaさんが撮られる葉っぱさんは緑がきれいですね。
みずみずしさがある分、秋の紅葉よりきれいですね。力を感じます
横レスです
よびよびさん こんばんは
1枚目のお花、しずくがみずみずしく撮れていますね。
4枚目の風車。1/10で、回っているスピード感が伝わってきますね。それでいてぶれていませんし、手持ちはすごいですね。
キヤのんきさん こんばんは
お気楽会長にお気楽部長
お気楽板ですから。
他の板のように、殺伐としたところがない。楽しさが伝わってくるところですから。参加させてもらっています。お気楽部員ですが、よろしくお願いします。
エヴォンさん こんばんは
ステテコ特集、ありがとうございます
本当に、皆さんすごいですね
アジサイの季節になれば、アジサイ祭り
ハスの季節になれば、ハス祭り
どこに行けばいいか、よく知ってらっしゃる。
アジサイは、皆さんきれいだなーって思っている間に、旬は終わってしまいそうです
このままだと、ハスも眺めているうちに・・・・
それから、AIサーボは嫁で練習ですね
kiki.comさん こんばんは
iPadはストレージとしても使えますので
ここ、ポイントですよね
又、迷っています
購入できるまで時間は、たっぷりありそうですので
迷います。
ありがとうございました
気をつけて行ってらっしゃいませ
TL-Pro_30Dさん こんばんは
名前、なんていうのですかね
って言っている間に、物知りなみなさまから答えをいただけそうですね
やはり、旅にはモバイルですかね
じーじ馬さん こんばんは
ハスとスイレンきれいです
ハスとスイレンは、是非、撮ってみたいです
大阪堂島川のライトアップ等身に行きたかったのですが、行けませんでした。
さぞかし、きれいだったと思います
残念でした。
torakichi2009さん こんばんは
ドイツは不思議なチームでしたね
強いときは強いけど、何も出来ないときは、何も出来ない。若いチームですので、経験とチームワークの時間が不足しているのかもしれませんが、4年後は、優勝候補でしょうね
八丁蜻蛉さん こんばんは
強烈なステテコ攻撃、ありがとうございます
ステテコは持っていないので履けませんが。こっちのステテコは、あまり使っていませんので、付けて撮りたくなってきました。
花撮りじじさん こんばんは
この、ちょっとぷくっとしたアジサイ、気になっていたんですが、オタフク紫陽花というのですか。ふっくらとかわいい花ですね。
ネジバナの種が、ついてきたんでしょうね
大切にしてあげてください
伊吹山、行きたいですね
オフ会は伊吹山でって無理ですね
rifureinさん こんばんは
重ね重ね申し訳ございません
わが社のwindowsは2000なんです(悲)
今度、XPにバージョンアップするそうですが
今頃ですが
大和路みんみんさん こんばんは
なんとしても行きたいです
屋久島へは
その前に、近場で練習します
チビと一緒の場合は、どうしてもKissが重宝します
遮光器土偶さん こんばんは
でた、ネジバナだ
不思議なお花ですね
しずくがきれいですね
ランタナは色々な色があるようですので、寄せ植えするときれいでしょうね
ビー玉は、光とバンクの工夫ですね。きっと
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11601918
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
ちょっとだけお花+αです。
さっそくですが、横レス失礼します。
未だに前の板からの亀レスからです。
★大和路みんみんさん こんばんは
いよいよ屋久杉到着ですね。写真を見ているだけですが、ヤッターと
叫びたくなりました。写真と本文で自分も一緒に行った気になっています。
>景色を切りとった作例 いいですね
ありがとうございます。この板の方々のいい影響が出たのだと思います。
>私も風景が好きです
>この感動の景色を切り取りたいと思っています
>全然 出来ていませんが…
どこまで求めるかにもよりますが、私には自然のすばらしさ、大切さ、
感動が伝わってきました。
>今回はつらい半面 感動の連続でした
>少しでも残せたらと思いシャッターを切りました
>自分的にはいい思い出として写真に残せました
たぶん、大和路みんみんさんの撮られた写真を見たほとんどの方が
何らかの思いを感じられていると思います。
★しらがあたまさん こんばんは
135Lでの作品ごちそうさまです。
2010/07/04 21:04 [11583597] のハッチョウトンボ見事に捕らえていますね。
あっ!bodyは40Dですか。今は少数派になってしまいましたが、お互い使い切って
あげましょうね。
でも、40Dでこんな見事なお写真を見せられると、私がうまく撮れないのを機材
のせいにできませんね(笑)
★浦友さん こんばんは
いよいよ来ましたね。青い空と白い雲。
こちらは、じめじめむしむしです。お写真を見て、気分転換させていただきます。
>そのクーラー多分もうダメかもしれませんよ。
やっぱり。でもまあ14年間1回も電源を入れていないのですから、
今後も使わないということで、問題ないでしょう。
がまんがまん(笑)。
でもキッチンのテーブルがぎしぎしいって壊れそうです。
こっちは、がまんしてもらえそうにありません。
★遮光器土偶さん こんばんは
遮光器土偶さんも虫さんですか。2010/07/05 00:06 [11584802]
なんで、こんなにうまく撮れるのですかね?
鳥さん撮りに使う、お得意の望遠レンズの作品だからでしょうか(笑)?
(勝手なことを言って申し訳有りません)
> 70−200F4L、いいですね〜〜、爆速と言われるAFも興味ありますし、
>いつかは手に入れたいです。あ、あくまでも「いつかは」ですので、呪いは遠慮しときます(笑)
遠慮はいりませんよ〜。
って、人のことは言えない身でした。
★torakichi2009さん こんばんは
>近寄っても逃げないのは何とかなりましたが、動き廻るのは難しいですね。
私の場合、向こうから近寄ってこないのでこちらから近づくと逃げられてしまいます。
>チョウチョも花にとまった瞬間を狙わないと追い切れません。
これですね。いつも、モタモタして止まった瞬間というのができません。
たまに、花に止まっていてくれても物影に隠れてしまいますし。
泣き言ばかりになってしまいましたが、この板でも虫撮りが流行っているようなので、
上記を参考にさせていただき、チャレンジしたいと思います。
ご教授ありがとうございました。
★Football-maniaさん こんばんは
お心遣いありがとうございます。
近頃のゲリラ豪雨は数km離れるだけで、雨量が全く違うようなので、
油断ができませんね。
>やっぱり先日のお写真はご自分でもお気に入りなんですね。 私もお気に入りでした^^
自分に近い感性を持った方がいると思うと、非常に嬉しくなります。
>私も真似から入りますよ。 趣味ですので好きな作例を真似るのが手っ取り早いですね。
>でもセンスまで真似るのは難しいです!!
はい、見れくれは真似できても、中身までは真似られない。この部分が大切なのでしょうね。
>人に対する気遣いややさしさを持っている方々ですね。 こういう方々のおかげでこの板が続けられます!!
はい、みなさんすばらしい方ばかりですね。こういう方々が集まるのも会長さんの人徳かと。
(ゴマをスリスリ(笑))。
紅葉山庭園のお写真ありがとうございます。緑がいっぱいで涼しそうですね。
今回は100Rでしょうか。ボケがきれいですね。
1枚目 会長さんはベンチがよく登場しますね。お好きな被写体の一つでしょうか。
2枚目 3,4枚目は大好きな被写体ですね。私も大好きで、これを見つけたら10分位
この周りで写真を撮っていそうです。
>夏は水の写真が良いですね。 見ているだけでも涼しくなります。
水のある風景は大好きです。夏は特に良いです。水音が聞こえるともっといいのですが。
続きます。
書込番号:11602041
3点

連投失礼します。
写真は去年の在庫です。
★ダブルエンダーさん こんばんは
>完全に偶然の産物ですが、確かに雲がいい感じのアクセントになったとおもいます。
私も雲を目的として撮るとき以外はあまり気にしない(気が廻らない)で、
後で見直してみて、ああしておけば良かった・・・というのがパタンです。
>雲や青空がキレイに出るのはこのレンズの美点ですね。他の広角レンズだとどうなんでしょうね?
>今欲しいレンズの最有力であるEF17-40だとどんな風に空と雲が表現されるのかが気になってるんです
これは、ベテランの皆さんに答えていただきましょう。
みなさ〜ん、カモいやいや、購入希望の方がいらっしゃいますよ〜。
★rifureinさん こんばんは
>>50mmは、私には撒き餌君で十分です。・・なん〜んて仰らずに良い50mm
>色々ありますよぉ〜
まずい、rifureinさんに見つかった。でも、当分50mmまで手が廻りません。
どうしてもというときは、50mmをたくさん持っているrifureinさんにお借りする
ことにします(笑)。
★とうたん1007さん こんばんは
>不思議ですよね。触り始めた銀塩の時はMFが普通でした。最初はAE-1でした
>MFもいいモンです
>部活には厳しいですが・・・・
私はnikonでしたが、数年前までMFでした。今、銀塩のMFで撮ったら36枚撮りで
まともなのは何枚でしょう? 考えると怖くなります(笑)。
>殿ヶ谷戸庭園。涼しげな写真ですね
ありがとうございます。
>夏にこのような涼しいところで、ぼーっとしながら、ゆっくりファインダー覗いていたいですね
そうですね。でも、蚊対策は忘れずに(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
2010/07/07 22:02 2,4枚目の花の色のグラディエーションがきれいですね。
ハスもスイレンも好きな花で撮りに行きたいのですが、今年は行けるかな?
皆さんのお写真を見て楽しみたいと思います。美しい写真を見ているとしばし暑さを忘れます。
>今日植物園に行ってきましたですが外来種のユリ科のユリに似た花は咲いていましたですね!
>日本本来のユリよりはすこし派手で大柄ですが(^^;
やはり、形は似ていても別の花があるんですね。
外来種は派手で大柄(大味)という思い込みがあるのですが、百合の花も
同じでしょうか。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>70-200いいですね〜。
>鯉の写真がいいですね〜。
ありがとうございます。でも、八丁蜻蛉さんのハスのお写真にはかないません。
背景の処理といい、花の色合いといい、すばらしいです。
私も撮りに行きたいですが、6時と言われると・・・・完全に夢の中です(笑)。
>100Lに逝っちゃいます〜?私も欲しいレンズです。
ちょこちょこと見ていると、欲しい菌がどんどん増殖してきて困っています。
財布を見ては繁殖を抑えています(笑)。
★キヤのんきさん こんばんは
>色々な所での演奏があり、私は撮影を・・、ホントに凄く楽しかったです!!
親孝行なお嬢さんですね。
>良い思い出を作ってくれましたし、そのお陰でレンズ(70-200+ステテコ)も堂々と買えました(爆)
これはますます親孝行なお嬢さんですね(笑)
>あれ!画像壊れてますか? 私にはわかりませんW
日を変えてもう一度見ていると、正常でした。ネットワークの不調だったのかな?
まあ、結果オーライということで。
お騒がせしました。
>いずれにしても、今年の入間航空祭では、是非ご一緒しましょうね!
ありがとうございます。是非お願いします。
息子がついてくるかもしれませんが、、、、
>航空祭前一週間の練習飛行もいかがですか!?
こちらは、事前に予定がわかるのでしょうか?行ってみたいのはやまやまなのですが、、、
>他の方で今年の”入間航空祭”にお越し予定の方!! 是非是非”プチオフ会”しませんか(笑)
>会長〜もいらしていただければ嬉しいのですが、ちょっと遠いいですかねW
また、楽しそうですね。
ただし、あの混み方ですので、、、一度はぐれると迷子センターで集合でしょうか(笑)
それでは今日はこの辺で失礼します。 おやすみなさい
書込番号:11602062
5点

Football-maniaさん,皆さん、こんばんは
猫の島、行ってきました〜。
今日は眠いので、もう、寝るのら〜。
とりあえず、ご挨拶〜〜
書込番号:11604466
3点

今夜もこんばんは
今東京はひどい雨で、傘さしていても濡れるほどです!
この後はもっと凄くなるらしいのですが
明日は一時的な梅雨の晴れ間って本当ですかね〜
明日明後日は通常通りに休めそうなので晴れたらどこかに撮りに行きます!
最近休みが楽しみでどこへ行こうかな〜って迷っちゃいます(笑)
ここで一句
”休日前 明日の予定で 眠れない” お粗末でした
★rifureinさん こんばんは
>ボディ板『5D to 7D』では変な盛り上がりでしたね
先程帰ってきてからメールチェックしてびっくりでした
今度は私の写真が問題になっていてしかも改造されてますね!
もし本当にカメラ持っているなら「自分たちの写真で議論すれば?」って思います!!
>知らない世界が在るのは体に悪そうですから早期に購入しないといけませんね
また、かなり時間のかかる早期ですか?(笑)
1枚目にEF50Lの笑っちゃうほど解像してる写真をアップしておきますね!
この時土砂降りでしたので暇だからF16にしてSSをスローにしたのですが
最小絞りなのにこれだけ解像するとは私もびっくりでした!
やっぱり5DMKUなのかEF50mmF1.2Lの威力なのか・・・
★遮光器土偶さん こんばんは
>例のスレは私も途中までは見てました
もうなんだかうんざりしてきました!
綺麗なものを見て「あー綺麗だ〜」っていう感性の持ち主はあそこにおりませんね
どこがどうして綺麗と言えるのか・・・っていう議論になってます(笑)
理屈っぽくてダメです!
少しは良くなったかと思ってレスしたのですが久々のレスでこれですので
私はまたボディ板から遠のきます!!
>ちなみに私は撮影のために140円で一袋購入しました(笑)
そういえばダイソーで売っていたような気がしてきました
買ってこようかな〜・・・
今ふっと思ったのですが、あの猫どものおもちゃになりそうです(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>皆さんすごいですね
>アジサイの季節になれば、アジサイ祭り
>ハスの季節になれば、ハス祭り
>どこに行けばいいか、よく知ってらっしゃる。
これは私も皆さんの情報から得ているのが大きいです!
私は翌年の為にチェックしてますよ(笑)
★日々の旅さん こんばんは
お帰りなさい!
さすが猫の島の猫ちゃんは綺麗なお顔してますね!
とても野良っぽくないです
悩ましきサンニッパですね〜
でもきっとハチゴローも御一緒されたのでしょうね
書込番号:11604496
3点

会長様、皆様こんばんは。
シグマから70-200F2.8のOS付きが7/23に発売になるようです。今のところ最安値は富士カメラの¥147.000-のようで、純正とは約6万円の差ですね。
写りは問題無いと思いますが、最短が1.4mなのとHSMのAFスピードが気になります。
いずれにせよ、選択肢が増える事は大歓迎ですね。
タムも70−300になりますが、早く超音波モーター搭載機を実戦投入して欲しいものです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
100Lはまだだったんですか〜。それは失礼しました。それでは今後はMP50なんぞを…。
>この時期は毎週のように通います。(笑)
私の行こうとしている所はお寺なので拝観料600円取られます。
残念ながら、毎週のようにはいけません。
チャリを使って、駐車場代とガソリン代を浮かすのが精一杯です。
☆ rifurein さん こんばんは。
今週は何とか撮影したいものです。
ただ、ハスを撮りに行こうと思ってますのでD35の出番があるかどうか。
黄色いのは ルドベキアですね。去年覚えました。
散歩する道端に結構咲いているのですが、中心がオレンジの濃い色になっているのとそのままのがある事を発見しました。
☆ エヴォン さん こんばんは。
私がハスを写しに行くところは鉢植えですので結構近寄れます。
去年は5DU+70-200で、ちょっと長かったように記憶しています。
>ウケ狙いの方ばかりに思えてなりません
>だから作例が無いですね!
そうなんです。能書きたれる前に自分で撮った写真で説明しろと言いたいですね。
ボディ板見てきましたが、目茶苦茶ですね。自分の言いたいことを主張するためには何でもありですね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
矢田寺に行った時は雨あがりだったので、まだあじさいが濡れていました。100Lの防塵防滴は心強かったですね。撮ってるのに夢中だと、思わぬところが濡れてたりしますね。
奈良公園は好きな所ですが、花はあまり無いように思います。葉っぱならいくらでもありますけどね。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
私も乗り遅れないよう、近いうちにハスを撮りに行く予定です。
花菖蒲は撮れませんでしたので、ハスは何とかしたいですね。
スイレンも好きな花なので、どこかで撮りたいです。
☆たまりば さん こんばんは。
桔梗いいですね。好きな花です。紫っぽい花の色が大好きです。
去年はネットで探して撮りに行ったのですが、ほとんど終わっていました。
要チェックです。
チョウチョやトンボなら、AFスピードが速い70-200+ステテコ+APS-Cという手ももありますね。
書込番号:11604531
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま、今日は朝から1日中雨でした!
そのおかげで日中から気温が下がり始め随分しのぎ易くなりました^^
明日は天気も少し好転しそうですし撮り溜めしなければなりません。
来週はまたずっと傘マークの天気予報が出ていますから。
昨日はサッカーの試合が終わっているのに勘違いして結果を見ていなくて失礼をしました(--;
今日も在庫からハス、スイレンを貼ります。
横レス失礼します
★torakichi2009さん こんばんは
7D+100Lマクロに乗っていますね〜!
1枚目は何の花でしょう、バックが綺麗にボケて素敵です!
それぞれに色合いが綺麗ですね〜!
草津水生公園は高速を使えばそんなに時間はかかりません。
ハスは朝早い方が開花が綺麗ですし開園一番に行けば土日でもそんなに混まないと思います。
でも喜光寺は近いからいいですね(^^)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
HNの赤とんぼ、さすがにきれいに撮れていますね〜!
ステテコも頑張って居ますね^^
ハスの花は今からが旬を迎えますので撮り甲斐はあります。
朝早くから行くと涼しいし花も一段と冴えますよね(^^)
★花撮りじじさん こんばんは
オタフク紫陽花が素敵ですね〜!
小さな花だけの集まりの紫陽花がオタフク紫陽花という名は始めて知りました^^
見たことはあるんですが名前は花撮りじじさんのお写真で判りました。
スイレンもハスも敬遠なされているようですが食わず嫌いでは(笑)
今月いっぱいはハスが楽しめますし挑戦して頂いて花撮りじじさんの表現方法を見てみたいです(^^)
★rifureinさん こんばんは
サインは純正のZoom Broweserであんな素敵なのが出来るんですか!
研究してみます。お教え有難うございます(^^
あのハスの前ボケはハス鉢に植わっていますのですぐ側まで寄れます。
だから割と距離が自在なんですよ。
ハス池でしたらとてもあんな具合にはいきません(^^;
★エヴォンさん こんばんは
おお〜!サンヨン+ステテコのハスが素敵ですね〜!
ぐっと引っ張ってこれてボケもきれいだしサンヨンが欲しくなります(^^;
蓮池に咲いている場合はサンヨン+ステテコが必須ですね!
じーじの撮っているのはハス鉢に植えてあるのを撮っているので比較的傍に寄れます。
ボディ板やレンズ板の荒れの原因は自分の主張だけを通そうとして意固地になっているスレが多いですね!
まあ匿名みたいなもんですから品格が地に落ちても恥ずかしくないんでしょう(--、
★大和路みんみんさん こんばんは
矢田寺の紫陽花は沢山あって撮り甲斐がありそうですね^!
あじさい寺で昔から有名ですよね!
カメラをやって無かった15年ほど前に行ったことがありますがあまり覚えていないです。
来年は挑戦してみようと思います(^^)
★遮光器土偶さん こんばんは
マクロらしく撮られた各お花が素敵ですね!
ハルジョオンは花撮りじじさんがお詳しいと思いますので聞いてください^^
ネジバナもきれいな色でいいですね!
ハスは朝早い方がいいですね^^
じーじが7日に撮ったのは時間が少し遅くなりましたので閉じかけたのが多かったです。
花弁が散る寸前の花は閉じませんが少し色が冴えませんね(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
”ど根性草”の続編有難うございます^^
樋の桝と壁の間の隙間に生えていますね!
僅かな泥の塊が付着しているだけだと思うんですが雑草の生命力には感嘆します。
クマンバチのお写真は貼っていただいても怖くはありません!
だってじーじが側によって撮っているわけではありませんから(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
在庫だってきれいに撮れているし素敵ですよ!
パンジー(ビオラ)も色が綺麗ですね^^
スイレンは今が旬ですし、ハスは今からどんどん咲いてきますのでぜひ挑戦してください^^
花は時期を逃すとよれよれの花しか残らないので頑張って行ってください(笑)
★たまりばさん こんばんは
去年の在庫といえどもハスが綺麗に撮れていますね〜!
透き通るような花弁の淡い色がすてきです!
今年はハス撮りは行けそうにありませんか(^^;
これからが旬なんですが〜。
純正(?)百合も秋口には咲いてきて楽しみですね(^^)
書込番号:11604533
3点

皆様こんばんは!!
ステテコが届きました!! 先程帰ってきまして開梱しましたが、・・・ムフフフ!!
135Lに付けてみましたが、ステテコですね!!
初撮りは日曜日に出来るかなあ??
それから、トラのCFも一緒に届きまして早速試してみました。 torakichi2009さんのリクエストにお応えします。
難しい方法はわかりませんのでテキトーですが、^^
やり方は、モードをマニュアルにしましてSSは1/320(←別に意味はありませんがこのくらい早ければ最高速の連射になると思って)、レンズキャップを付けて。
ストップウォッチとシャッターを同時に押して、10枚連写したところでシャッターは離します。
カキコミのランプが消えるまでの時間を計測しました。
サンディスク Extream (×400) 3回計測して 平均6.2秒くらい) 価格は購入時16,800円(デジオン)
トランセンド (×400 同様に 平均6.9秒くらい) 価格は購入時 6,500円(デジオン)
だいたいこんな感じでした。
よほどの連射をしない限りは充分な早さだと思います。 (絶対値での早さはわかりませんが) 少なくとも私には充分。
これから使ってみて、エラーなどがなければお勧めできます。 おそらく“買い”でしょう!!
★エヴォンさん
>そうですか〜?本当はもっと見たいでしょ?(笑)
さすがに悪魔様ですね。 こちらの心はお見通しですね^^ 怖いもの見たさって奴なんですが(笑)
>「蓮撮り三種の神器」ってとこでしょうかね(笑)
え〜 やっと135lと70-200/F4LISとステテコのセットが完成したと思ったんですが・・・今度は三種の神器ですか・・・道は長いなあ^^
これからはハスの花が綺麗になりますので楽しみですね。
光の当たり方でまったく表情が変わりますので何度でも撮りたいです。 でも朝早くが良いですね。 朝日に当たるハスは最高です!!
★大和路みんみんさん
まだまだあじさいが頑張ってくれていますね。 梅雨時はあじさいいが一番美しく見えるときですので楽しませてもらっています。
>会長 葉っぱも100Rでしょうか
そうですね。あの時は確か100RとP50と35/F2でしたので、かえでの葉っぱは100Rで撮りました。
中望遠として使う時は開放なら玉ボケになりますのでまったく不満はありません。 接近戦の時だけちょっと気を使います^^
描写自体は凄く気に入っています!! マクロってつけたらそのまま撮り続けちゃいます!!
★遮光器土偶さん
4枚目良いですね。 ナンテンの花ですか。 しずくがキラッと写っていてめちゃくちゃ綺麗です!
マクロで撮りたくなる一枚ですね!!
>このところ、レンズ沼の入り口あたりでもがいてますが、広角一つとっても悩みは尽きません。宝くじのデカイのでもあたれば大人買いできるんですが(爆)
そうなんです。私もサンヨンを「買え〜 買え〜・・」と言われていますが、普段の撮影だと300mmって早々使わないんです。
沼なんかで花を撮る時には最高の相棒だと思いますが・・その前に広角単なんかが目に入っちゃいます^^
宝くじ当たらないかなあ・・・って、まだ買っていないので^^ 当たったら、買い占めちゃいますよ(爆)
★キヤのんきさん
あららら・・・なにやら恐ろしげなものを狙っていますね。
>苦手の方おられましたらご一報願います(^^ゞ
写真を見るくらいなら平気ですが、近くに飛んでくるとなると・・・・わあ〜い。 怖いぞ〜^^
巣を見つけたら・・・絶対に忍び足でダッシュして(←どんなダッシュだ?)逃げます(爆)
>(先様の”スマイル”を頂きましたW )←すみませんこれはオフ会の皆さんには通じると思いますW
それは良かったですね。 ピッタリだったんでしょうか? 喜ばれたでしょうね・・・素晴らしい技術・・・さすがです!!
>で、本日は5/16に貼らせて頂いた”根性草”の2ヶ月後を、会長〜へのステテコ攻撃で貼らせて頂きます(笑)
は〜い、でも今日からはステテコ攻撃は効きませんよ。 ヘヘヘヘ・・・どんと来い!!(爆)
★とうたん1007さん
>無料バージョンアップあったんですか
はい〜 私も4年前のPCですので買ったときにはSP2でした。 マイクロソフトからバージョンアップの案内が来ましたのですぐにやっちゃいました。
ちょっと時間がかかりましたが簡単でしたよ!! マイクロソフトのHPに行けば方法が書いてあると思います!!
>いつも思うのですが、football−maniaさんが撮られる葉っぱさんは緑がきれいですね。
ありがとうございます。 あんまり誉められちゃうと調子に乗って葉っぱばかりを貼り付けちゃいますよ^^
普通に撮っているだけなんですが、逆光気味に撮ることが多いですね。 順光よりも逆光のほうが葉っぱがきれいに見えるような気がします。
また、カエデの葉っぱは大好きです。 でも一番は・・・トラディスカンティア・フルミネンス・・です^^
★たまりばさん
おお〜 桔梗ですね。 そうかあもう桔梗が咲いているんですね。 この花の色は大好きです。
>はい、見れくれは真似できても、中身までは真似られない。この部分が大切なのでしょうね。
よくわかります。 他の方の作例をみてすぐに真似するんですが・・・なかなか気に入ったのが撮れませんのでだいたいボツになります。
真似だけじゃだめなんでしょうけど・・・難しいですよね。 でもだからこそ楽しめるのだと思います。
へったっぴーですが自己満足でこのまま突っ走ります(爆)
>会長さんはベンチがよく登場しますね。お好きな被写体の一つでしょうか。
そういえばそうですね。 実は公園などの風景では意識的に人工物を入れます。 人物はなるべく入れないように・・・入れてもボカす。という感じです。
ベンチはどこにでもありますので狙いやすいですね!!
ここで一句
“ステテコが 手に入ったのに 雨模様” 明日デビューできるかなあ??
お粗末でした
書込番号:11604702
2点

★ Football-mania様 こんばんは!!
会長様発想の連絡が入り、今日届いたでしょうか?
ステテコの初撮り作品のアップは私はゆっくりでいいと思っています。
販売先は香川県なのですか。
届いていても、いなくても「おめでとうございます。」ですね。
この後の対策を検討しておいて下さい。
次のターゲットを何にされるのかをもう既に決定されている事と思います
がどうですか。
P50があるから50Lは後回しかな?
サンヨンもステテコがあるから欲しいところでしょうが、要検討?
広角、魚の目アタリ?
発表を楽しみにしています。あの方からの強烈な指示がなされるかも・・・
今夜はこの間の高山の街並みを魚の目で撮ったのがありますのでアップ
させていただきました。
皆様のように蓮、睡蓮をステテコで撮ってアップしてみたいものです。
魚の目もいいですよ。シグマ15mmいいです。楽しいです。
ここから横レス失礼します。
● rifureinさん こんばんは!!
お久し振りにレスさせていただきます。体調は大丈夫なんですね。
昨夜遮光器土偶さんにレスされているのをROMさせていただきました。
そこに
>NDの使い方には四苦八苦してます もっとスローシャッターを
>生かした作例に取り組みたいと思ってます
とありました。
私はND400での長時間露光に挑戦し試行錯誤を繰り返しています。
失敗する事ばかりでまだこれと言った写真が撮れていません。
いいヒントがありましたら教えて下さい。
● エヴォンさん こんばんは!!
会長様のご購入記念でのステテコ特集への応募が盛んですね。
蓮撮りへのこだわりを教えていただきましたが、じーじ馬さんからも
「食わず嫌いかも」との事ですので、出来たら早起きして高速で走り
大賀ハスを撮りに行きたいと思います。
ここは蓮池に木道のような物が掛けられていますのである程度は近づく
事が出来るようになっていますが、一応エクステンダーx2を持って
行く予定です。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
ヒメジョオン、紫陽花、ネジバナ、ナンテンの花を拝見させて貰って
います。
以前と作風が違ってきましたですね。シンプルでいいですね。
ヒメジョオンの構図が好きです。
ネジバナもクローズアップしてあり綺麗ですね。
この花はランの仲間なのですか。それは知りませんでした。
教えていただき有り難う御座いました。
● とうたん1007さん こんばんは!!
オタフク紫陽花は別名のようで「渦紫陽花」が正式な名前だと思います。
私の身近には余り多くある紫陽花ではないので、持ち主の家を訪問して
写真撮影について了承を得て撮らせて貰っています。
伊吹山もこの時期まだ天候が不順だと思いますが、今月の下旬になれば
安定してくると思います。
その頃が良いと思います。伊吹山の駐車場の手前では「オオタカ」だと
思うのですが、超大型の望遠レンズをどっしりとした三脚に装着した人達
が沢山道路際にいますよ。
是非伊吹山へおいで下さい。
教えていただけたらご案内します。
● じーじ馬さん こんばんは!!
オタフク紫陽花については↑でも書きましたが別名のようです。
この紫陽花を撮ったのは昨年と今年だけです。
それ以前は写真は見た事がありましたが、実際撮った事はありませんでした。
今年はチョット色づきが悪いように思います。
>スイレンもハスも敬遠なされているようですが食わず嫌いでは(笑)
エヴォンさんへの返レスでも書きましたが、じーじ馬さんからこのように言われ
ましたので、これは一度食べてみないと行けないと発憤しました。
来週辺りに何とか一度早朝に挑戦してみようと思うようになりました。
多分惨敗に終わるでしょうが・・・・・
書込番号:11604850
4点

再びこんばんは!!
先程ステテコを部屋の中で試してみました。
スクリーンを変えているので70-200に付けた場合のF5.6はさすがに暗いですね。
でもAFですから・・・それに外で使えば暗さも気にならないと思いますし。
135Lでは暗さは感じませんが、ISO3200でもSSが足らずにぶれていました。 やっぱり部屋の中では難しいです。
明日は用事があってカメラはオフですので明後日が勝負です。 雨が上がってくれると嬉しいなあ!!
★日々の旅さん
待ってましたあ〜 ノラちゃんですね。
この、のら〜・・・が聞きたかったんです^^
ええっ? もう寝ちゃうんですかあ〜 早いなあ〜 おやすみなのら〜
あれっ? サンニッパ?? 私の何ちゃってサンニッパとは次元が違いますね(爆)
★エヴォンさん
関東は雨が凄いようです。お気をつけ下さい。
>明日は一時的な梅雨の晴れ間って本当ですかね〜
えっ? じゃあ静岡も上がるのかなあ? 明日は母の初盆なので・・・朝からお寺さんが棚経に来てくれます。 忙しいです!!
>最近休みが楽しみでどこへ行こうかな〜って迷っちゃいます(笑)
そうなんですが、土日の天気が不安定なので考えちゃいますね。・・・で、考えて起きるのが遅くなると用事を言いつけられたり^^
ボディ板見てきました。
何であんなレスになるのでしょうか? スレ主さんは丁重に意見を聞こうとしているんですよね。
なんか、スレ主さんが素晴らしい写真を撮る方なのでやっかんでいるとしか思えません。
それにしても最後の作例・・・凄かったです!!
自分の作例も載せずにうだうだ言うヤツラは寂しいです!!
★torakichi2009さん
>シグマから70-200F2.8のOS付きが7/23に発売になるようです。
シグマは最近力が入っていますね。 キヤノンもうかうかしていると大変です!!
メーカーによって長所・短所があると思いますが、価格が安いって言うのはカナリノアドバンテージだと思います。
選択肢が増えるのは本当に大歓迎です・・・が、迷い道に入るので^^ あ〜広角単が・・・EF24/F2.0USMが出ないかなあ(笑)
>タムも70−300になりますが、早く超音波モーター搭載機を実戦投入して欲しいものです。
本当にそう思います。 一度USMを使っちゃうとこの使い心地から離れる事が出来ません。
タム90に超音波モーターがのったら凄い売れ行きだと思います。 ・・私も買っちゃうと思います^^ そうでなくても欲しい!!
★じーじ馬さん
>明日は天気も少し好転しそうですし撮り溜めしなければなりません。
>来週はまたずっと傘マークの天気予報が出ていますから。
明日は天気が回復するんですか。・・・で明後日からは雨??
ん〜 明日は初盆の棚経なので出掛けられないんですよ・・・はあ〜
睡蓮を魚の目で・・・これ良いですね。 私はついついマクロで寄って一輪だけって言う撮り方をしちゃいますが、超広角・魚の目・・・撮りたい!!
日曜日が雨だったら、いつもの掛川花鳥園に行っちゃおうかな〜 あそこなら雨でも関係なく撮りだめできますから^^
かみさんの用事がなければ(笑)
今日ステテコが届きましたが、特に何も言いませんでした。「何か届いてたよ」ですって。 後が怖そうですけど^^ でももう買っちゃったもん(笑)
★花撮りじじさん
ステテコ届きましたあ!! 買ったのはデジカメオンライン(キタムラ系列のお店です・・ネットショップですが)
香川県にあるのですが、去年の135Lからずっとここで買っています。
価格はそこそこで、静岡のキタムラでは「デジオンの価格にはなりません」って言われちゃいました。 対応も適切だと思いますので気にいってます!
>この後の対策を検討しておいて下さい。
いや、あの、まだ支払いが9月末ですから^^ その後に考えます(笑)
>あの方からの強烈な指示がなされるかも・・・
あの方って・・・あの方・・・ですよね(笑) なんか禅問答みたいですね(爆)
事務局長のリストではこのあとサンヨン・・・っていうことになっていますが^^ サンヨンに届くにはヘソクリ貯めて一年掛かります。
それ以外にも欲しいものが・・・・目移りしちゃって困ります^^
>魚の目もいいですよ。シグマ15mmいいです。楽しいです。
はいっ! 2.3.4枚目で充分にわかっているつもりです。・・って、呪われているのかなあ?^^
そのほかにも24/1.8とか・・・・アハハハハ!
最近広角に目覚め始めました。 またまた深い沼に落ちていきそうです!!
ここで一句
“広角の アダプタあったら 楽しいぞ” 35mmが24mmいなっちゃうのって面白いですよね。
お粗末でした
書込番号:11605191
2点

会長 みなさん こんばんわ
★会長 ステテコゲットおめでとうございます
ステテコ便利ですね
桜時期のメジロ撮りで重宝しました
70-200f4isが2倍楽しめますね
臨斉寺の作例きりっとしていて気持ちがいいですね!
さすがプラナーですね
今日は昨日から引き続き矢田寺からタム90アップです
*遮光器土偶さん こんばんわ
いつも100Lマクロの作例で呪われています
南天の花 水滴がついてきれいですね
>アジサイがいい感じでボケが綺麗ですね。
タム90や28-75で撮っていますが
接近戦でのタム90のピン難しいですね
いつも外してしまいます
でも、きた時の柔らかいボケと写りはいいですね
*とうたん1007さん こんばんわ
>なんとしても行きたいです
屋久島へは
ご家族で行かれたら最高ですよ
交通費はかかりますが
素泊まり民宿がたくさんあって
新築で3000円/泊で泊まりました
スーパーにいけば海の幸が最高です
島の焼酎 三岳もうまいです!
山以外でも楽しめます
今度行く時は10日くらいは滞在したいと思っています
重ねてお勧めします(これも呪い?)
*たまりばさん こんばんわ
屋久島シリーズ見ていただきまして
ありがとうございました
日常では決して味あうことができない感動がありました
これからは たまりばさんを見習って
日常の感動を探したいと思います
*torakichi2009さん こんばんわ
torakichi2009さん ハスを撮りにいかれるのですか
わたしも 明日早朝 近くへ撮りにこうと思っています
久々に70-200f4Lis+ステテコを使ってみたいです
*じーじ馬さん こんばんわ
ハスにスイレン いつもきれいですね
うまく撮れないと思いますが
明日あさから撮りにいこうと思います
ネットで見ましたが奈良の方でしたら喜光寺が有名ですね
*みなさん
このへんで しつれいします
書込番号:11605368
2点

みなさまこんばんは
自分は明日から3日間ほど早めの盆休みに入ります。仕事を進めたいのですが彫刻が間に合わないので大工の自分はこれ以上やることがなくなってしまったのが理由です(笑)
休みで家族で伊勢参りに行くことにしましたので、いろいろと撮ってきたいと思います。
でも天気悪いんですよね〜(涙)
今日は唐破風の制作過程の写真をアップです。
それでは亀横レスですがいきます。
☆会長様
>あれっ? 一枚目はどこから撮ったんですか? 駅の階段??
そうです。階段の端っこからわずかですが見えるんですよ。上から見下ろすので足もとまで見えてなかなかいい場所で、自分が撮った時は誰もいませんでしたね。でもいまはもうみんなそこに気付いてたくさん人がいるかもですね。
ステテコ購入おめでとうございます。作例楽しみにしてますね。
テレコン買うとレンズが増えたような錯覚になるので面白いですよね。と言っても自分はテレコン付くのは70-200F4だけですけどね。
☆じーじ馬さん
蓮の写真いいですね〜。自分も撮ってはみたいとおもうのですが、もっぱら休日は朝一番で海に行ってしまうので帰ってくる昼頃には閉じてしまってるのが痛いです(笑)
>いずれフルサイズへ行ってください(笑)
はい!そうさせていただきま〜す(笑)
今からお金貯めておかないとですね。
☆大和路みんみんさん
>土日は友人と静岡や山梨の山に行っていました
静岡は山に行くには便利な所ですからね。赴任先でも山行かれるとはけっこう本格的にやってらしたんですね。
☆とうたん1007さん
>普段にあれを出したら、注目されるでしょうね
自分では小さいと思ってるEF70-200F4ですらカメラに興味のない人にはバズーカにみえるらしいですから、50-500なんか兵器に見られるかもですよね(笑)
☆エヴォンさん
>「どうやって手に入れようか・・・」って隠密犯罪計画が頭をよぎります(笑)
確かに自分も隠密計画考えますね(笑)
しかしウチの嫁は家電が大好きでカメラもけっこう興味があるので内緒で買ってもすぐバレてしまうんです。過去EF-S10-22を内緒で買ったらその日に気付かれて大目玉をくらいました(笑)
それ以来レンズ買うときはとにかく拝み倒して言葉巧みに説得するようにしてます。
☆TL-Pro_30D さん
この時はまだ建設中でレッカーが居たためにワイヤーが写ってしまったのが残念でした。
次回は晴れた日にEF70-200F4で撮ってみたいと思ってます。
☆たまりばさん
>これは、ベテランの皆さんに答えていただきましょう。
そうです。自分もそう思っていたんですよ。
この場をお借りしてみなさんに聞いてみたいと思います。
「みなさ〜んEF17-40Lって7Dで使うとどうなんですかね〜?情報を持っておられる方がいらしたら教えてもらえませんか〜?」
お願いします(笑)
書込番号:11605379
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日も今日とて撮り駄目です
ステテコ到着、おめでとうございます
初撮り、楽しみにしています
絶妙な逆光は美しさを引き立たせますね
トラディスカンティア・フルミネンス?
また、???
調べました。渋いですね
どこにいらっしゃるのでしょうか
横レスです
たまりばさん こんばんは
確かに、銀塩はもう怖いですね
どきどきは何倍のも膨れ上がるのでしょう
そして、見たときの喜びとショックも大きいです
日々の旅さん こんばんは
のらもカメラめせんのらー
おやすみなさいのらー
エヴォンさん こんばんは
ボディ板『5D to 7D』少し見ました
なんか、この板と別世界ですね
でも、価格.comでは多いようです
この前、この板のことをお怒りになられた方は、あんな感じが正しい価格.comと思われているのでしょうか? こちらの方が、楽しいし、実際の性能もわかるし、購買意欲(呪)も強いですし。
(強すぎますし・・・)
それと、お出かけ意欲もアップします
torakichi2009さん こんばんは
シグマから70-200F2.8のOS付き
70-200戦争が勃発って感じですね
サードパーティーはどんどん、面白くて安いレンズを発表します。キャノンもそろそろ本腰を入れてリフレッシュを考えて欲しいですね。値段のやさしいものを(IS付きに呪い付き)
じーじ馬さん こんばんは
ありがとうございます
スイレンにハス、がんばってみます
ところで、次は何祭り(何が旬)ですか?
花撮りじじさん こんばんは
1枚目、すごーく気に入ってしまいました
何気ない絵ですが(すいません)、なんと言っていいかわからないのですが、気に入りました
あと、困りました
魚の目攻撃には。本当に面白そうですね
伊吹山にオオタカですか。
神秘的ですね。行きたいですね
関西チーム、オフ会なんて出来たら、行きたいですね。
大和路みんみんさん こんばんは
アジサイにお地蔵さんってあいますよね
4枚目、不思議なアジサイ(?)ですね
見たことありません
ありがとうございます
新しい呪もありがとうございます
1泊3000円はいいですね
でも、交通費はすごそうですね
「いろんな呪いで経済に活性化を」
会長、選挙に出ますか?
ダブルエンダーさん こんばんは
急な盆休みですが、どうぞ、英気を養ってくださいませ。
白バズーカに黒バズーカ
あー白い呪いに黒い呪い・・・
呪いはバズーカより怖いです
ところで、次に何に逝かれるか決まりましたか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11605700
4点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
京都も鉾立てが始まります。
今年は、巡行が土曜日なのですが、生憎と仕事なので見に行けません。
これが終わると梅雨も終りのようなものですが・・・
久しぶりに関空に行って来たので、アップしますね。
呪うほどのレンズがないので・・・とりあえずEF100-400で・・・
横レスで〜す。
●じーじ馬さん
>ところでこれはスエーデン製でしたですか?
そうですねサーブは戦闘機も作ってますよ〜
ビゲンが好きですが最新機はグリペンです。
いまの時期は、伊吹山のお花畑ですが、日帰りツアーだと醒井宿の梅花藻とセット
になりますね。
●エヴォンさん
>まだあるんですよね?(笑)オ・ネ・ガ・イ・シ・マ・ス
お〜っと、少々お待ちください。
次はポッカGTサマーでたっぷり撮る予定にしています。
●よびよびさん
ポッカGTサマーは、一度体験されるといいんですけどね。
以前より300km短くなったとはいえ、通常の2レース分を1日で走るので撮影の
しがいが、ありますよ〜
そのかわり、メディアとバッテリーが厳しいですねどね。
●kiki.comさん
>今、関西空港で出発前です。
おっと、ニアミスですね〜
と言っても私はスカイデッキでしたが、11時頃に関空に行ってました。
出発された後かもしれませんね。
書込番号:11605896
5点

みなさんこんにちは
夕方に出発するまで時間があったので蓮を撮りに蓮花寺池公園に行ってきました。
カメラを持った人がたくさんいました。意外にもフィルムの方が多かったですね。
今はステテコ特集らしい?のでEF70-200F4に付けて撮影してきました。
これで花を撮るのは初めてです。天気がとてもよかったのでファインダーの暗さが気にならずいい感じでした。
書込番号:11607651
3点

会長さま cc 各位
こんにちは〜
ステテコGET!おめでとうございます。
>先程ステテコを部屋の中で試してみました。
早速試着ですね〜
奥さんには目立たないように、さりげなく身につけて下さい。(爆)
週末は晴れてくれるといいですね〜
私は、みなさんの蓮に触発されて、
朝だけ出かけてきました。
では横レスで〜
・キヤのんきさん
>ハハハ・・、トンボさんは上品なのですネ!
トンボさんのアレは、フィギアスケートのペアみたいでお上品ですね(爆)
・エヴォンさん
body板では、エライ目に合っちゃいましたね。
作例無き不毛地帯に、種を撒いても、どこからともなくハイエナどもが寄って来て
食い荒らしてしまいますので大変ですね。
たまに水を撒いてくれる人もいますが・・・
おまけに加工までされちゃって。
同等ですとか、そりゃ〜画質を落とすほど加工すれば同等でしょうね(笑)
>今日は久々にIS付きレンズで撮ったのですが
私も久々にIS付きを使いましたが、楽ちんでした〜
・じーじ馬さん
私が撮影に行くところは、ピンクの蓮がなくて、ちょっと寂しいです。
本日はちょとの間でしたが、サンヨンを試してきました。
*ちょうど1年前にサンヨンを購入した時、初めて撮影したのが蓮でした。
・torakichi2009さん
一本位は、キラキラしたMFレンズ持ちたいですね〜。
みなさん眺めてニンマリされるんでしょうか?
・八丁蜻蛉さん
ハッチョウトンボ完熟してますね〜今度は、絶対サンヨン+ステテコで行ってきます。
部活の方も楽しそうですね。
私の場合、部活はからきしだめで〜
フルサイズ購入を機に部活も真面目にやんないとダメかなあと思う、今日この頃です。
・rifureinさん
>魚の目でかっちょよくビルを撮影されてますね〜
ありがとうございます。
福岡タワーですね。
いつもの癖で、真っすぐな物を曲げてしまいました。(笑)
夜の魚の目はなかなか面白いですよ
・遮光器土偶さん
100Lマクロでも使えるステテコがあれば良いのですが
ケンコーだとどうでしょうか?
それだと相当メリットありそうでが、やっぱりネックは出べそでしょうか?
・とうたん1007さん
お褒めにあずかりありごとうございます。
スローSSも本当は三脚使うと、なん〜て事ないのですが、
ちなみに
鼻が折れ曲がる位、BODYを顔に押さえつけて、あとは撮れるまで連射してみて下さい。
・Panyakoさん
>通常の2レース分を1日
>そのかわり、メディアとバッテリーが厳しいですねどね。
うわ〜、それって、まずは体力的に厳しそうですね、
セパンを走るドライバーのように、しっかり、体鍛えて、熱対策して行かないと
なめてかかると痛い目見そうですね。
ということで
ピンクの蓮が取りたいよ〜でした。
書込番号:11608031
4点

こんにちは
今日は良いお天気に恵まれました!
ということで
じーじ馬さんのスイレンに魅せられて都内の庭園「小石川後楽園」に行ってきました!
開園直後のためガラガラで気持ち良かったです!藪蚊さえいなければ・・・
私は皆さんのようにイケメンではありませんので女性にはもてないのですが
蚊の女性にはモテすぎちゃって
「チューチューさせて〜♪」っていっぱい寄ってきます(笑)
おかげでもうボコボコです(涙)
>ステテコが届きました!!
おめでとうございます
私、7Dにシグマ+5DMKUにサンヨンを着けた状態で入るバッグは持っているのですが
ステテコも着けてとなると入らないので本日は持っていきませんでした!
>こちらの心はお見通しですね^^
でしょ〜♪
そうだろうかと思って本日もサンヨンにしたのですが・・・
しかし重かったです!
一昨日の7D+サンヨン+EF70-200F4LIS+EF135L+ステテコより重かったです
やっぱりサンヨンを持ち出す時はボディは1台ですね!
ここで一句
”年寄りに ボディ2台は きつかった” お粗末でした!
★torakichi2009さん こんにちは
>シグマから70-200F2.8のOS付きが7/23に発売になるようです
これ良さそうですね!
ただAFスピードは純正の方が速いようですよ!
フードのAPS用アダプターってのがユニークですよね
>私がハスを写しに行くところは鉢植えですので結構近寄れます。
不忍池も池の淵に小さなつぼみがいくつかありましたので
もう何日かしたら50Lででも撮れそうです
でも大半が遠いいですね〜!
>ボディ板見てきましたが、目茶苦茶ですね。自分の言いたいことを主張するためには何でもありですね。
「オレサマ」がいっぱいです(笑)
★じーじ馬さん こんにちは
じーじ馬さんに魅せられてスイレンも撮って参りました
ただほとんどがちょっと遠いいのでステテコが必須でしたね
今気が付いたのですが(遅い)7Dも持っていったのだから入れ替えれば良かった(笑)
久々にレスしたボディ板なのにあれですから
また暫くはボディ板を見ません!!
★花撮りじじさん こんにちは
>じーじ馬さんからも
>「食わず嫌いかも」との事ですので、出来たら早起きして高速で走り
>大賀ハスを撮りに行きたいと思います。
蓮撮りですか〜
今日は後楽園に行ったのですが蓮が2つしか咲いておりませんでした
不忍池もそうでしたが今年は遅いのかもしれませんね!
一昨日EF135Lで撮った蓮は何か変でした
F4ズーム位の被写界深度があったほうが良さそうな感じですね!
書込番号:11608087
3点

再びです
>自分の作例も載せずにうだうだ言うヤツラは寂しいです!!
本当にそう思います
とにかく勝ちたいのかと思います!
1枚目の写真なのですが、最近よく見かけるかと思います
「押してください」って書かれていて「自動」って変ですよね?
これは手で押すのですから自動ではなく「電動」だと思います(笑)
★ダブルエンダーさん こんにちは
>しかしウチの嫁は家電が大好きでカメラもけっこう興味があるので内緒で買ってもすぐバレてしまうんです
それは残念ですね〜(笑)
我が鬼妻はその点全くの無関心ですので考えてみれば私はラッキーなのかも?(笑)
★とうたん1007さん こんにちは
>この前、この板のことをお怒りになられた方は、あんな感じが正しい価格.comと思われているのでしょうか?
そうですよね!
あちらではスレ主様を馬鹿にしております
全く参考になって無い意見ばかりです
>それと、お出かけ意欲もアップします
在庫が減るとさびしくなるんですよ〜(笑)
★Panyakoさん こんにちは
>次はポッカGTサマーでたっぷり撮る予定にしています。
そこにも国仲涼子さん似の方いらっしゃるのですか?
あの方お気に入りですぅ〜〜〜♪
★よびよびさん こんにちは
ご覧になりましたか〜
私は以前D.P.Pでちょっと加工しただけで
「いじったら参考にならない・・・」って言われましたので
それからはRAWで撮ってJpegにしているだけなのですが
今度はこれですものね(笑)
いろんな方がいるものです!!
書込番号:11608197
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
暑い日が続きますが、健康維持されていますか。同じ暑くても今日は、晴れ 良い撮影日和ですね。
私も、朝 早起きして撮影してきました。薬師池公園の蓮(大賀ハス)です。
花は少なかったですが、カメラマンは沢山居ました。
100Lが使いたいのに、花が遠くにばかり!!!
★Football-maniaさん こんにちは
ステテコとCFの入手、おめでとうございます。
本日は辛抱ですが、明日は、撮影三昧ですね。
CFは、本当に値下がりが早いですね。
40D用のCFは、トラの4G×266を使っていますが、これまでノートラブルですよ。
企みは無いので、受け取ってくださいね(壁になって下さいね)
ワールドカップ中継のTV CMの「なんて安心感なんだ」のように!
★たまりばさん こんにちは
いつも遅くのレスに頭が下がります。
100Lでの撮影はまだまだ少ないですが、中望遠としても最高のレンズなのではないでしょうか。
[11593981]の1枚目の様な流水にNDを付けて撮りたくND400を買いました。
★よびよびさん こんにちは
>100Lおめでとうございます。
有難うございます。
>更にお釣りも取っとけ!
いえいえ、私はそんなに器が大きくないです。
しつこくお釣りの請求をして、やっとお札分のみ回収できました。
[11589750]の1枚目ですが、焦点距離28mmで、SS1/5 素晴らしいです。
連写ですか。これは、使えるかも!有難うございます。
>あか〜く跡が残ります。
少し恥ずかしい時も有りますが・・・
★じーじ馬さん こんにちは
スイレンの花色って、いろいろ有るのですね。中でも青色が目を引きました。
あ〜出会いたいな!青いスイレン。
近くで見ることが出来るか少し調べてみることにします。
★torakichi2009さん こんにちは
[11592099]の1枚目、マクロならではですね。
100Lを手に入れたので、チャレンジしてみたい一枚です。
★エヴォン師匠 こんにちは
スイレンには、いろいろな色があるのですね。なかでも青いスイレンが、目を引きました。
あ〜お会いしたい青いスイレン。久しぶりに晴れたのに、まっ昼間にパソコンに向いていては、
会えませんよね(涙)
でもスイレンも朝ですよね。レスが終わったら下調べでも。
★花撮りじじさん こんにちは
>私の写真を真似て下さっても結構ですが人様の作品を拝見してわらったりする
>事は有りません。
これは、大変失礼しました。
それでは、ユーモアたっぷりの作例で!とっ思っても出来ないのですよね。
しべのドアップ、マクロならではですね。
★浦友さん こんにちは
祝、沖縄ブルー が戻ってきました。
5D2の時は手持ちレンズが少ないにもかかわらず、レンズよりボディを優先しましたが、
今は、ボディよりレンズを優先したいと思っています。
つづく
書込番号:11608310
3点

つづきです。
★long journey homeさん こんにちは
>遅くなりましたが、100Lマクロのご購入、おめでとうございます!!
有難うございます。
シグマの70と105のマクロは、剃刀マクロだと(価格板で)読んだような
決まるととても素晴らしいが故、麻薬のようにそれを追い求める だったかな
★キヤのんき部長 こんにちは
私も時々、金メダルを狙ってみようかなって思うことがありますよ(笑)
★rifureinさん こんにちは
>おっ!ND400ゲットですね おめでとうございます^^
有難うございます。グッズですが、ひとつ追い付きました(笑)
まだ使えていませんが、あせって使う物でもないので機会を見て使いたいと思います。
★遮光器土偶さん こんにちは
ランタナの紹介、有難うございます。見つけた時は、財布と相談します。
ビー玉の写真、綺麗ですね。早速、娘からビー玉を借りています。
★大和路みんみんさん こんにちは
あ〜、屋久島縄文杉が見られず、残念。楽しんで読んで見ていましたからね。
大巨編を有難うございました。
矢田寺のアジサイ、有難うございます。
★odachiさん こんにちは
娘さんの風邪、治りましたか。
風邪で、土日を迎えられるのは、父娘共に辛いですね。
履かれているスリッパ、見たことがあると思ってベランダを見ましたが、
少しだけ違っていました。
★早起きパパさん こんにちは
バッグの購入、おめでとうございます。
先日がリュック型で、今回はショルダー型。
あれっ、オフ会のときにショルダーを使われていましたよね!なんて羨ましい人なんだ!!
このバッグ、仕事にも使えるというか、通勤にカメラを忍び込ませるのにピッタリではないですか。
★DAISOさん こんにちは
>100Lおめでとうございます♪
有難うございます。
MP、迷われていますか。良いのは分かっても価格が。
CONTAXレンズを使われている、DAISOさんにとって、フォーカスは全く問題ないですよね。
ご存知でしょうが、MP100情報
三星カメラ 少し前まで夜になると148,000円まで下がっていましたが、
最近は下がっていないようですね。
アライカメラ 148,340円まで、下がってきました。
もしかして P55/1.2 や P135/2(60周年) なんてのを気にされていますか。
オフ会以降、初めてこの世界を知りました。
★八丁蜻蛉さん こんにちは
100Lとサンヨンの作例をUPします。蓮には、サンヨンがピッタリです。
★kiki.comさん こんにちは
ゲリラ豪雨は逃れられましたか、良かったですね。
私も帰りが遅くなり、既に雨が止んでいましたので、助かりました。
★とうたん1007さん こんにちは
2泊3日の旅行での撮影データについて
2 です。
2泊3日であれば、手持ちのCFで、予備を含め大丈夫と思っています。
(ノートパソコン等を持っていれば、持って行くかも知れませんが、CFは減らさないと思います)
あれっ、上の方の一部が消えてる???
修正後、ブレークタイムにします。
書込番号:11608328
3点

皆様こんにちは
ハハの初盆無事終わりました〜
これでひと段落です。 ホッとしました〜^^
さあて、明日は・・・なんて考えていますが、どうも雨らしい・・・しかも今度はかみさんの実家のお盆の準備〜・・・
朝早くだけは時間がありそうなので、ハスの花を探しに行ってみようかな〜
★大和路みんみんさん
ステテコのデビューはどうなりますか。 明日の朝のハス撮りでデビューさせられるかどうか・・・デス。(笑)
>臨斉寺の作例きりっとしていて気持ちがいいですね! さすがプラナーですね
ありがとうございます。 このお寺は修行寺ですので普段は境内しか入れません。この日は時間も遅かったので境内すら入れませんでした。
仕方ないので外から・・・今度はしっかりと時間内に行ってみたいと思います。 実は車で5分くらいで行けるんです^^
次に行くときは広角を持っていきますよ!!
★ダブルエンダーさん
伊勢参り良いですね。 伊勢は20年以上前に行ったきりです。 職業柄興味のあるところじゃないでしょうか。
>今日は唐破風の制作過程の写真をアップです。
おお〜 ありがとうございます。 2枚目の写真から3枚目が出来ちゃうんですね。 3枚目の造作はウットリしますね。
>階段の端っこからわずかですが見えるんですよ。
あれ〜 そうでしたか。 階段は屋根が大きいので見えないものだと思っていました。 一度は上がってみるものですね^^
ガンダム公開まであと2週間。 先程前を通ってきましたが国道の反対側からもカメラを構えている人がいました。 電線入っちゃうな・・^^
お伊勢さんの作例たのしみにしていますよ!!
蓮花寺池公園ってハスも咲いているんですか〜・・って、蓮花寺ですものね^^ ネタでした(爆)
一枚目の蕾が好きです。 開く前のエネルギー感が大好きなんです。
開いたハスは美しいですが蕾は力強さが大好きです!!
★とうたん1007さん
>ステテコ到着、おめでとうございます
ありがとうございます。 やっとセットが揃いました^^ 長い事呪われましたね〜(笑)
>トラディスカンティア・フルミネンス?
ハハハ・・ 最初の135Lの板でUPしたんですが、そのとき私も名前を知りませんでした。
そこで教えていただきまして、これは絶対に覚えなきゃ・・・と頭に叩き込みました。
この葉っぱは透過光で撮るとたまらない美しさです。 富士花鳥園で撮りましたがまた行きたいと思っています。
葉っぱ好きになったのはこの頃からです^^
>会長、選挙に出ますか?
ハハハ・・この板の方々が応援してくださったら30票くらいは行きそうです。 でもそれでは供託金が戻ってこないので・・・(爆)
★Panyakoさん
>呪うほどのレンズがないので・・・とりあえずEF100-400で・・・
うっ! 素直に呪われちゃいます・・・って、何でも呪われすぎですね^^
100-400はあれば楽しめそうだなあ・・と思っていますが、さて400mm域って使うんだろうか??? サッカーばかり撮っていないし・・
他に欲しいものがありすぎますので、しばらくは指をくわえてみています。 宝くじが当たれば・・・^^
飛び物撮りにはすごーく欲しいレンズでしょうね・・・あ〜あ!!
ここで一句
“買った見る? 当たるも八卦 宝くじ”
お粗末でした
書込番号:11608415
3点

続きです!!
★よびよびさん
>奥さんには目立たないように、さりげなく身につけて下さい。(爆)
うちのかみさんは、まったく興味がないので「何か買ったね・・」というくらいで済みました。
あとは付けていてもまったくわからないと思います。 あっ!でも135Lに付けたらさすがにあれ?と思うかもですね^^
>私は、みなさんの蓮に触発されて、朝だけ出かけてきました。
私も皆様のサンヨンの呪いに触発されて、思わず先程ポチッっと・・・・しそうになりました(爆) さすがにまだまだ逝けません!!
ん〜 明日は絶対にハス撮りだあ〜!!
★エヴォンさん
来たっ! 本命様が・・・エッ? 呪いの本命様ですよ^^
5DU+サンヨン・・・ん〜素晴らしいですね。 この際シグマの8-16は置いといて・・^^ 4枚目はグッと来ますね〜!!
私も妙齢の女性にはもてませんが、3歳未満の女の子と蚊の女の子にはもてもてです^^ エヴォンさんと一緒でボコボコです(笑)
>私、7Dにシグマ+5DMKUにサンヨンを着けた状態で入るバッグは持っているのですが・・・
2台体制用のバッグは幸いにして(?)持っていませんので悩まずに済みます^^
その組み合わせは大変だと思いますよ。 3月にサッカーの試合を撮りに行ったとき40D+70-200 5DU+24-105でしたが
これは同じグラウンド内でしたので移動しなくてもOKです。2日間とりまくりましたがそれほど疲れませんでした。
でもお花撮りではこの組み合わせでも疲れそうですね。
>”年寄りに ボディ2台は きつかった”
私も腰を痛めないような組み合わせで撮りに行きたいと思います^^
>1枚目の写真なのですが、最近よく見かけるかと思います
>「押してください」って書かれていて「自動」って変ですよね?
おお〜 これは議論の余地ありますね^^ ボディ板でウダウダ言っているより相当楽しいかと思います。 でも結論はでませんね!!
この板では不毛の議論がないので凄く楽しいです。 皆様のおかげですね!!
★ひ ろ っ ちさん
>100Lが使いたいのに、花が遠くにばかり!!!
エッ? それでサンヨンの呪いですか? 参ったなあ〜 でも2枚目と3枚目・・ゾクッとしましたよ。 サンヨン、100L・・・参ったなあ〜^^
>CFは、本当に値下がりが早いですね。
今までサンを使ってきましてノートラブルです。今回は予備の意味合いもあるのでトラで・・・初めてなんですが安いのが魅力でした。
実際に使っていけば感想も変わるかもしれませんが、とりあえずの感触は良かったです。 トラブルがなければ本当にいいCFだと思います。
>ワールドカップ中継のTV CMの「なんて安心感なんだ」のように!
ゲームセンターのサッカーゲームのゴールなら守れそうです(爆)
薬師寺公園のハス・・ありがとうございます。
今日は本当に良い天気になりましたね。 静岡も朝から暑い暑い!!
今日は初盆だったのでカメラはオフでしたが、こんな良い天気になるなんて〜 残念です!!
ここで一句
“年よりは 見栄を張っては いけません”
お粗末でした
書込番号:11608418
4点

会長様、皆様こんばんは。
今日は何とか持ってくれました。
早朝のうちに喜光寺へハス撮りへ。帰ってから少し時間があったので近場で少し撮ってきました。
ハスはレンズを取り換え撮りましたが、現像してみるとどれも同じような構図ばかりです。
1週間持つかな〜。
ステテコ到着おめでとうございます。明日、朝一でも使えたらいいですね。
トラのCFのテストありがとうございます。ずいぶん本格的にして頂いたようで恐れ入ります。
ちょっと微妙な差ですね。
私も何かレポを…。モノホンのサンニッパなんていかがでしょうか。
☆じーじ馬 さん こんばんは。
喜光寺に行ってきました。草津水生公園をお勧めいただきましたが、何と言ってもチャリで20分は魅力です。
朝7時半前に着きましたが、すでに20人ぐらいの人が撮影してました。
残念なのは鉢植えだと言う事です。近寄れるのはいいのですが、何か風情に欠けます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
今日しかないと思い、喜光寺に行って来ました。
去年も行ったのですが、今年の方が人は多かったですね。
家から近いのはありがたいです。
ハスってどうも難しいですね。おなじ構図ばかりになってしまいました。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
今回のシグマ70-200は十分に安いと思うのですが、純正の場合F4が有るだけに苦戦しそうですね。
キヤノンも刺激を受けて、懐に優しい商品を出して貰いたいものです。
☆よびよび さん こんばんは。
今日もMFで頑張ってきましたよ。少しだけ135Lを使いましたが、やはりMFは楽しいですね。
ただ、1本1本がちょっと重いですね。3本連れていきましたので、結構肩にきました。
☆エヴォン さん こんばんは。
私の行った喜光寺は50mmで十分届きます。135mmだとちょっと長かったですね。
約200鉢ぐらいあるのですが、池にある方が風情が有りますね。
今お寺の案内を見ましたが、古くは菅原寺と呼ばれていたそうで,菅原道真生誕の地と記されています。
全然知らずに撮っていました。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
>100Lが使いたいのに、花が遠くにばかり!!!
それは残念でしたね。
こちらは鉢植えでしたので思いっきり近寄れました。
D35でも大丈夫でしたよ〜。
書込番号:11608772
4点

こんばんは。
今日は知人の囁きに惑わされてヤマへ行きました。
(と、いいますか、命令みたいなものです)
目的のやまとんびは出ましたが、やっぱし駄目だぁ..
その後、久々にカメラ屋さんに行って.. ..
私も1.4倍の純正テレコン(いわゆるステテコですね)を購入しました。
これで、4個目(通算5個目)です.. 私はただの馬鹿です(やれやれ)。
明日は(天気が良ければ)リベンジです、返レスできませんが、
今日はこれで失礼します。
書込番号:11608988
3点

皆様こんばんは!!
晩酌の影響で倒れそうです!!
明日は雨のようですが、朝だけは何とか・・・で、ハス撮りに行きたいです!!
★toralochi2009さん
>トラのCFのテストありがとうございます。ずいぶん本格的にして頂いたようで恐れ入ります。
あの程度でよかったんでしょうか。 私も詳しい事がわからないので・・
でも、とりあえず価格差ほどの性能差はないようです。 これは結構良い感じですね!!
>私も何かレポを…。モノホンのサンニッパなんていかがでしょうか。
わったっった・・・それだけはご勘弁を・・・何ちゃって・・・で充分です(笑)
モノホンのなんて・・・勘弁してください!!
・・で、P85ですかあ〜 これはマンキーさんに散々呪われましたが、私は85/1.8がありますので・・・・え〜ん! 良いわけにしかならないよう・・
P50は使っていますがP85は別物だと思いますよ!! 困ったあ〜・・・・
★
long journey homeさん
え〜 ステテコ純正・・・おめでとうございます・・・って凄いですね!!
ゴーヨン・・・素晴らしいですね。 これは、飛び物撮りだけじゃなくて楽しめますね・・・って、手が出ないよう!!
>明日は(天気が良ければ)リベンジです、返レスできませんが、今日はこれで失礼します。
おお〜 楽しみな・・・明日は楽しみですよ!! 私も天気が良ければハス撮りです!!
ここで一句
“ステテコも 5代目なんて どうなるの?”
お粗末でした
書込番号:11609156
4点

会長、皆さまこんばんは
私のPC2台あるうちの1台が本日のレスを書き上げると
同時に逝ってしまいました(涙・・・当然今書き上げたレスと色んなデータ
は飛んでしまいました(撮影データは無事)です
もう一台で書いてますがまたまたレスが飛んでしまい本日のレスは
無理そうです・・・脱力・・・
レスをいただいた皆さま・・また後日です
貼り逃げ失礼いたします
書込番号:11609348
4点

再びです
>5DU+サンヨン・・・ん〜素晴らしいですね
でしょ〜(笑)
サンヨンは一度撮ると病みつきになるんですよ!
日々の旅さんがブログを始められたようですが
その中でサンヨンの良さを語ってらっしゃいました〜!!
やっぱりサンヨンはいいんです〜(笑)
サンヨン在庫たっぷりありますよ〜(笑)
ハッシブ2世さんはいかがされたのでしょうか・・・
そろそろサンヨン持って御登場されませんでしょうか・・・
>3歳未満の女の子と蚊の女の子にはもてもてです^^ エヴォンさんと一緒でボコボコです(笑)
本日ので私の腕は段付き状態です!
夏のお出かけには「ウナ」か「キンカン」が必需品だと気がつきました!
>2台体制用のバッグは幸いにして(?)持っていませんので悩まずに済みます^^
今までサンヨンとステテコを
ボディに着けてバッグに入れようとした事がなかったので気が付きませんでした
もう少し長さのあるリュックが急に欲しくなりました(笑)
ここで一句
”何かしら 不満が出ると 欲しくなる” お粗末でした!
>おお〜 これは議論の余地ありますね^^
ですよね〜
何かしら人が手を使うならそれは自動じゃないと思います!
ところで、あの板はまだ終わらないようです(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>あ〜お会いしたい青いスイレン
期限切れ在庫にありました!
でもこれは熱帯植物園ですので旬のものではありませんね(これもサンヨンだ〜)
以前どこかのレスでスタンプラリー中(今はスランプラリーです(涙))に撮ったのを
載せた事があったのですが青っぽかったような・・・
埼玉の森林公園にありました!
★torakichi2009さん こんばんは
蓮をプラナーでですか〜・・・考えないようにします(笑)
でも弟に譲ったαのレンズでは持っていたんです!
でもボディがボディでしたので全くピンときませんでした
ミノルタAF85mmF1.4の方が綺麗に見えた位だったので!
>今お寺の案内を見ましたが、古くは菅原寺と呼ばれていたそうで,菅原道真生誕の地と記されています。
全然知らずに撮っていました。
昨日のEF50Lの写真で成田山の写真を載せたのですが
いつも載せた後の写真は一度見てからパソコンから削除しているので
その時初めてその中の看板の文字を読んだら「菅原道真」って書かれてました(笑)
私も知らずに撮っていたようです(笑)
★rifureinさん こんばんは
ひとこと 御愁傷様です!
書込番号:11609438
4点

rifureinさん 毎度!!
あらあ〜 PC逝っちゃいましたか 突然ですのでなんともしかたがないと思いますが
残念でしたね!!
撮影データが無事なのは不幸っ優の幸いだ思いますが、慰めにもならないと思います
ハスとアルストロメリアと何かなあ?とカエデですね・・・3番目はわかりませんが
70-200の望遠効果がよく出ていますね。
ステテコを手に入れましたので明日はハスを撮りたい・雨が降らなければ^^
Rifureinさんの お体の調子を考えて・・・お気楽に・・・・
ここで一句
“突然の PC憤死で お気の毒” うちもそうならないうちに更新しなくちゃ
お粗末でした
書込番号:11609465
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは。
会長〜
暑くて蒸し暑い夜が続きますね〜
花は植えたら翌年には成果見たいですよね
>うまいっ! 柿よりは早く楽しめそうですね
柿は食べられるので待てますけれどこれ花だけですから
イライラして切り倒してしまいそうでしたよ
在庫からですがカスミソウを100Lでポチッたものです
★ じーじ馬さん
>なるほど、ノウゼンカズラはつる性は知っていましたが咲くまでに数年かかるのですね
ノーゼンカズラ咲くまでの熟成期間はクースー並なんですよ
★ 八丁蜻蛉さん
>簡単なことですよ。オス、メスで色が違います。
>昨日のはメスで、本日の赤いのがオスです。
>まだまだRマクロで頑張ってますが、やはりLマクロは魅力ですね
やっぱり派手なのはオスですね
Lマクロ+7Dの場合2方向のISと更に強力な距離方向のIS(AIサーボ)でマクロ全域手持ち撮影が可能となりましたよ
(近接100%は無理かも)
★ 遮光器土偶さん
>原価はしれてるのでみなさんもいかがですか?
タイムスリップ 50年してみようかな・・・(爆
★ とうたん1007さん
>物知りなみなさまから答えをいただけそうですね
>やはり、旅にはモバイルですかね
チョットメジャーな花ではなかったようです
モバイルは色んな使い方できるし、画像ソフトも選べるので便利ですね
★ ダブルエンダーさん
>この時はまだ建設中でレッカーが居たためにワイヤーが写ってしまったのが残念でした。
>次回は晴れた日にEF70-200F4で撮ってみたいと思ってます
最初何のラインか判りませんでしたがクレーンのワイヤーが・・・
ワイヤーの外れたスッキリした写真ぜひお願いしますね
書込番号:11609520
3点

エヴォンさん 毎度です!!
>サンヨンは一度撮ると病みつきになるんですよ!
そうなんですよ〜 オフ会でひろっちさんに借りなきゃ良かったあ〜^^
のぞいたとたんに・・・・おお〜・・ですすから^^
>ハッシブ2世さんはいかがされたのでしょうか・・・
>そろそろサンヨン持って御登場されませんでしょうか・・・
ハッシブ2世さん お忙しかったらたまにで結構ですよ!!(笑)
これ以上サンヨンの呪いを受けると・・・ハハハハ〜
>夏のお出かけには「ウナ」か「キンカン」が必需品だと気がつきました!
この二つよりも長く効果があるのがオーデコロンです^^
でも親父にはきつい匂いは似合いません!! キムコのほうが良いかも^^
>”何かしら 不満が出ると 欲しくなる”
皆様のおかげで不満が出っ放しですよ!! 不満だらけの親父です(笑)
ここで一句
“オフ会に 出たばっかりに 呪われた”
お粗末でした
書込番号:11609527
2点

TL-Pro_30Dさん 毎度です!!
>柿は食べられるので待てますけれどこれ花だけですからイライラして切り倒してしまいそうでしたよ
まあまあ! これだけ綺麗な花ですのでじっくりと楽しみましょう!!
でも3年は長いか・・・(爆)
この痛手花の中江をたくさん教えていただいていますので、しっかりと覚えたいです!!
でも時間と共に忘れます(爆)
ここで一句
“暑くても 夏は大好き この親父” 暑いのはわかりますが・・大好きなんです
お粗末でした
書込番号:11609586
1点

会長 皆さま こんばんは〜
ちょっと息抜きに100レス目を踏みにやってまいりました♪
夏と言えば扇風機、扇風機と言えば「あ゛〜〜〜」ですよね^^v
貼り逃げ失礼します!
書込番号:11609749
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日、3度目の登場です。
★Football-maniaさん こんばんは
今晩は3位決定戦ですが、スカパーだけの放送なのでしょうか。ざ・んね〜ん!
>絶対に忍び足でダッシュして
あははははっ、笑わせて頂きました。見てみたいです忍び足のダッシュ(笑)
今朝、外でステテコを使ってみました、スクリーン変更済ですが暗く感じなかったですよ。
>でも2枚目と3枚目・・ゾクッとしましたよ。
有難うございます。UPした甲斐が有ります。
少しでもサンヨンが早まりますよう、微力ながら力添えを!
★キヤのんきさん こんばんは
親B大会を計画されていますか。
我が娘、鬼母にしごかれ勉強中です。外に行こうなどと話しかけられませんし、
私も昼間は出て行きにくいです(涙)
夜中に抜け出すか、今朝のように早朝に抜け出すしか有りません(笑)
★エヴォン師匠さん こんばんは
ボディ板、久々のレスだったのに残念でしたね。
あの板最初の数レスだけは読みましたが、もの凄く伸びたのですね。
「蓮撮り三種の神器」今朝早速活躍しましたよ。
ハイシーズンになれば、もっと短くても良いのでしょうが、今は、納得の三品です。
青い蓮、期限切れ 2月? 熱帯植物園でしたか。
おっ、埼玉の森林公園ですか。情報有難うございます。下調べをします。
>今はスランプラリーです(涙
笑わせて頂きましたが、師匠にスランプは無いでしょう!
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
雫を生かした撮影、折角等倍マクロを手に入れたのですから、一度はチャレンジしたいと思います。
★じーじ馬さん こんばんは
青色スイレンは、熱帯性のものなのですね。
なかなか近くに見つかりません。足で探すしかないのかも。
それでは、今シーズンは間に合わないので、来シーズンに備えます。
★torakichi2009さん こんばんは
姑息な手?そんなことは無いですよ!
投票してきたのですから、胸を張りましょう!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
部活、良いですね。天気も良く、子供達がとても楽しそうなのが伝わってきます。
★花撮りじじさん こんばんは
オタフク紫陽花 100Lでの作例、有難うございます。
本当に紫陽花って、種類が多いですね。
★rifureinさん こんばんは
>・・・って2年前から言ってるのに何時買うんだと思ってらしゃいますね(爆
2年ですか、私に猶予が出来たようで、安心しました(笑)
レスを書き上げると・・・
あ〜その脱力感、よ〜くわかります。
1・2枚目、どうやってこの雰囲気を出されているのか、素晴らしいの一言です。
★大和路みんみんさん こんばんは
A09とΣ150マクロこのペアの焦点距離が程好く離れていて良いですよね。
少し悩みましたが、150lの誘惑が待っているも有り100Lにしました。
★遮光器土偶さん こんばんは
『ナンテンの花』雫がとっても良いアクセントですね。
今朝も探して見ましたが、探し出せませんでした。
★とうたん1007さん こんばんは
活き活きとした、紫陽花の作例をお有難うございます。オフ会の紫陽花を思い出しました。
★花撮りじじさん こんばんは
桔梗のつぼみが有りますね。
青い花好きですが、あの膨らんだ姿も好きなんですよね。
私は、今年まだ見ていない(天気が悪く、出歩いていないので当然ですけど)ので、
嬉しかったです。有難うございます。
★ダブルエンダーさん こんばんは
プロの作業工程が、説明付きで見られるなんて、感極まります。有難うございます。
後継者の指導用に整理されると、販売できるかもしれませんね。
気を付けて、行ってらっしゃい。お土産を待ってますよ〜!
★Panyakoさん こんばんは
>呪うほどのレンズがないので・・・とりあえずEF100-400で・・・
充分、呪えると思うのですが!
望遠の圧縮効果が良く分かる作例ですね。私にも言葉の意味が理解できました。
★torakichi2009さん こんばんは
今日は、全国的に蓮撮り日和だったのでしょうか。
鉢植えも数鉢有りましたが、柵の中だったりして・・・あ〜。
★long journey homeさん こんばんは
ステテコのご購入、おめでとうございます。
鳥撮り必須アイテムなのでしょうが、4個目とはこれまた凄いですね。
それでは、失礼します。
書込番号:11609823
4点


Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは!ノルマンディー上陸マンキー1.2です!!!
お待たせいたしました!! 本日は天候も良かったので! 作戦決行いたしました!!
がんがんいこうぜヤシコンさ〜ん♪
キャノンのリアキャップが必要ぉ〜なぁ〜のぉ〜ねぇ〜♪
奥さんビックリ!
ばびゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
京急〜! 京急〜! 京急〜!(←帰りの電車)
↑
↑
auのCMの歌のリズムで。。。
って。いや〜、マウントアダプター付けたら、そっちの(キヤノンの)レンズキャップが要るんですね。。。。
ははは。 うち、余分なの無いや。。。
明日 買ってこ〜っと。 ははははは。。。
というわけで! あらためましてコンバンワ! 大人買いマンキー1.2です!
Planar 85/1.2AEG(コンタックス50周年のもの)
Distagon 35/1.4AEG
Planar 50/1.7MMJ
の3本です!!!
はい! DAISOさん!
あのレスは鋭かったです!!
55/1.2も考えました!
が、ワタクシ、最も好きな画角は85mmらしく。
コシナP85/1.4と P85/1.2をジックリ撮りくらべさせていただいて
『あ〜、ここまで違うなら使い分けできる!』
ならば! 55/1.2より85/1.2で! という結論に達しました!!!
あぁぁ・・・ あのときDAISOさんに借りていなければ。。。
いまごろ平和に過ごしていたのに。。。 は・・は・・は・・は・・・
で、Distagon 35/1.4 ですが
念願の広角単焦点です。
torakichi2009さんにオススメいただいている
コシナのD35/2.0とも迷ったのですが、
うちのアパート。照明が暗いんです。。。
(電球の数をケチってる。。。とも言います。。。 ははは)
なので、すこしでも明るいほうがいいので。。。
というわけです!
あ。。。 もちろん早起きパパさんにオススメいただいたシグマ24mmとも随分悩みました。
子供スナップにAFは有利ですもんね!
・・・そこのところは、とりあえず 24-70F2.8Lの活躍の場に残しておこうと思いますです。
で、Planar 50/1.7 ですが、
これまた念願の50mm単焦点です!!!
で、ワタクシ、オールドレンズでも、ごくフツーのただのレンズ。
っていうのが欲しかったので、これがピッタリです!
ボケは1.4のような芸術的ではないですが、
ピントの山はかなりつかみやすそうです。
それに、パンケーキとまではいきませんが、かなり小さいです。
とりあえず
といったところです。
イッキに3本イッテしまいましたので、アダプター沼はとりあえずここまでです。
とうぶん、この3本に慣れることに専念しようと思いますです〜
明日はちょっと自由時間が取れるかもなので、なんか撮れれば〜。と思いますです。
■横レス、ずいぶん貯めてしまってもうしわけありません〜
また後日、追いつかせていただこうと思っております〜
書込番号:11610288
2点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
本日は、昼から一家で二色の浜海水浴場に行ってきました。
部活は次回に置いといて、海をkissで撮ってきました
初盆おつかれさまでした
明日はステテコはかしてハスをゲットしてきてください
今日は皆さまからの「ハス」によるサンヨン呪い祭りみたいですね。一度、触ってらっしゃるだけに厳しそうですね。でも、本当に良い写りしていると思います
よくレスです
Panyakoさん こんばんは
いよいよ祇園祭ですね
こちらは、天神祭りです
職場の近くなのですが、あまり見に行った記憶がありません。
ダブルエンダーさん こんばんは
素敵なハスですね
今年は、ハスは撮りにいけそうにもありません
残念です。
よびよびさん こんばんは
うあー サンヨンの呪いですね
スローシャッターの極意、ありがとうございます
まねしてみます
エヴォンさん こんばんは
こちらもサンヨンの呪いですね
藪蚊には呪いは通じませぬようで
価格.comは、購入に際し、客観的なユーザーとしての意見や、購入後にトラブルがあった場合、対処方法が書かれている等、非常に便利ですが、言葉がきついですね
ひろっちさん こんばんは
こちらはサンヨン+ステテコ攻撃ですね
本当にきれいですね
花もサンヨンも
回答ありがとうございます
何年ぶりかの旅行ですので、悩んでしまいます
torakichi2009さん こんばんは
各社とも70-200は力を入れているようですので、シグマは、厳しいでしょうね。でも、キャノンもそろそろ本腰を入れてもらわないと、良いが、古い高いでは厳しくなってきますよね
ハスの構図は、難しそうですね
ででも2枚目のように、絶妙にお寺のボケが背景に着たり、違いを見せてくれていると思います
long journey homeさん こんばんは
ステテコ購入おめでとうございます
山登りおつかれさまでした
リベンジ気をつけて行ってくださいませ
refureinさん こんばんは
PCご愁傷様です
撮影データが無事で何よりでございます
TL-Pro_30Dさん こんばんは
素敵なしずくですね
しずくには色々な顔があり面白いですね
モバイルを検討しています
普通のパソコンにするべきか、IPADか・・・
odachiさん こんばんは
確かに夏の風物詩ですね。家のチビは、すごく興味があるのですが、近づくと危ないので起こったりするので、扇風機から少しはなれたところで見ています。そのうちにやってくれると思いますが
猿島2号さん こんばんは
ご無沙汰です
ついに、逝ってしまわれましたね
予想はしていましたが、3本も
おめでとうございます
アップ楽しみにしております
当方、今年の夏は、寂しいなー
それにしても、オフ会は呪会かもしれませんね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11610355
4点

皆様こんばんは
いま旅行先の宿からなんで携帯です
やっと先ほど娘が寝付いてくれました(疲)のでやっと自分の時間がとれました。
変な時間に昼寝させると後が大変ですね。
明日は朝一で伊勢神宮参拝です。
それでは少し横レスいきます。
☆会長様
>開いたハスは美しいですが蕾は力強さが大好きです!!
そう言われると確かにそうですね。
蓮の蕾は他の花に較べてギュッと濃縮されたようなパワーを感じますね。
蓮華寺池公園は蓮の花が有名なのは知ってたんですが、花を撮るために行くのは初めてでした。
>実は車で5分くらいで行けるんです^^
高校の時、臨済寺の修復工事を見学させてもらったのを思い出しました。 大岩には同級生が住んでるので今でも時々あの辺りには行きますよ。
☆TL-Pro_30Dさん
>最初何のラインか判りませんでしたがクレーンのワイヤーが・・・
そうなんですよ。ワイヤーが入るのはちょっと悔しかったですね。
☆ひ ろ っ ちさん
>後継者の指導用に整理されると
最近元請け会社から会社のホームページで使ってみたいから今までのデータを分けてくれないかと言ってきました。
提出用とは別に自分用に遊びで撮ってたことバレてたみたいです(笑)
書込番号:11610396
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
今日は、こちらも天気が良かったんですが、遠出できない事情もありまして、とりあえず、例の大イチョウを見に行きました。
ついでに、というか、こっちが本命だったりしますが、久しぶりに猫ちゃん達にちょっとじゃれて貰いました(笑)
ということで、本当なら猫ちゃん写真行きたいんですが、フレーズが思いつかないので、お花の写真です(爆)
では横レスを(^^ゞ
★キヤのんき さん
クマバチは大丈夫ですので安心して貼ってください。ただし、これより足の数の多い奴は出来れば見たく無いです(笑)
★とうたん1007 さん
ビオラが綺麗です。小さな花も同じ色がこれだけ密生すると壮観ですね。
ビー玉はライティングとか工夫の余地がありそうです。明日はまた雨の予報だし、再挑戦してみようかな。
★たまりば さん
撒き餌君もいい仕事しますね。1本買おうかな(笑)
>遮光器土偶さんも虫さんですか。
あれは去年の10月の在庫なんです。こちらは10月ともなれば結構涼しい日もありまして、動きが鈍かったんです(笑)
★日々の旅 さん
猫ちゃん、可愛い!こっちも今日少し在庫を確保したので、そのうちアップするかも・・・
★エヴォン さん
そちらは酷い雨だったようですが、被害はありませんでしたでしょうか?雨は必要ですが、何も被害が出るほど降らなくてもいいじゃないかと思う、身勝手な私でした。
>今ふっと思ったのですが、あの猫どものおもちゃになりそうです(笑)
いいですね、それ。サンヨンあたりで私以外の誰かを呪ってあげてください(笑)
★torakichi2009 さん
おや、こちらもランタナですね。ボケが綺麗です。4枚目はなんだろう?葉っぱだけでは私には分かりません。
シグマの70-200F2.8はAFは純正より遅いという書き込みを見ました。ま、私には手が出ないんで速かろうが遅かろうがあまり関係はありませんが(爆)
★じーじ馬 さん
魚の目のスイレン池、目の毒です。センスがないと使いこなせないとは分かっていても、こんな写真を見せられると物欲が・・・
★花撮りじじ さん
飛騨高山はまだ行ったことがないんです。それを魚の目で撮られたりしたら、私にどうしろというんですか?
えっ!?魚の目買って、高山で撮影して来い?それが簡単に出来れば・・・(爆)
>以前と作風が違ってきましたですね。シンプルでいいですね。
>ヒメジョオンの構図が好きです。
ありがとうございます。でも実は狭い庭に節操なく色んなものを植えてるので、構図の自由度がないせいだったりします(笑)
★大和路みんみん さん
タム90、ボケが綺麗です。一枚目が特に好きです。そういう写真が撮れるようになりたいです。
4枚目は「カシワバアジサイ」のように見えますが違ってたらごめんなさい。
★ダブルエンダー さん
唐破風の製作風景ありがとうございます。分業してると、一箇所で遅れるとあとの予定が狂うので大変ですね。
お伊勢参りは、天気が心配ですが、伊勢神宮方面も暫く行ってないので、お土産を期待して待ってます。
★Panyako さん
関空か・・・、いいですね。私など関空に行くまでに高速で4時間くらいかかりそうで、行きたくても簡単には行けません(泣)
>そうですねサーブは戦闘機も作ってますよ〜
>ビゲンが好きですが最新機はグリペンです。
私は、昔のマンガの影響でドラケンが好きだったりします。そういえば、ドラケンとグリペンのプラモ、買っただけで全然作ってない(笑)
★よびよび さん
>100Lマクロでも使えるステテコがあれば良いのですが
>ケンコーだとどうでしょうか?
使えます。テストして確認済みです。ただ、私のはExif変換しないので、アップしても説得力に欠けるんです・・・・新型欲しい・・・・
★ひ ろ っ ち さん
ハスが綺麗ですね。近くでハスが咲いたとの情報はあるんですが、天気が悪そうで、今年は無理かな〜〜。
ランタナはチョット調べたら、ネット通販でもだいたい2〜400円くらいで苗が手に入ります。苗のうちから花をつけますので、頑張って挑戦してください。
★long journey home さん
テレコン、5個目ですか?じゃあ私が2個目を買っても、別におかしくは・・・・(笑)
★rifurein さん
お気の毒様です。撮影データが残ってるだけ良しとしましょう。
★TL-Pro_30D さん
カスミソウの水滴、中にちゃんとカスミソウが写ってるんですね。マクロを持つとどうしても、そういう写真が撮りたくなりますが、未だに上手く撮れません(笑)
★猿島2号 さん
大人買い、凄いですね。おめでとうございます。
でも、いいもの手に入れたからって、あまり他人を呪わないでくださいね。ま、私の場合はいくら呪われようとない袖は振れませんが(爆)
★会長 さん
臨斉寺、凄い石段ですね。アレ見ただけで、圧倒されそうです。
>4枚目良いですね。 ナンテンの花ですか。 しずくがキラッと写っていてめちゃくちゃ綺麗です!
ありがとうございます。ナンテンは玄関の横に植えてまして、雨上がりに外に出たら目に付いたので、あわてて撮影した次第です(汗)
で、明日はこちらは雨の予報です。色々調整して、水曜に休む段取りをつけたんですが、こちらも雨模様の天気予報で少し挫けてます。
雨が続けば、またビー玉で誤魔化すかもしれませんがご了解ください。
で、一句
”雨男 たまの休みも やはり雨?”
書込番号:11610400
4点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
会長〜!私だけでしょうか!? 予言タコのパウル君を欲しいのは・・・(^^ゞ
彼にお願いして”toto”を当てたいものです(笑)
★会長〜 こんばんは
>コントラバスのことを“ゲンバス”って言うんですか。 確かに弦のバスですね^^
あ!流石ですネ(笑) UPしてから(通称)ゲンバスって書いてしまったことに気が付きましたが、この板の方は
クラシックにもお詳しい方が多いですよね!
>巣を見つけたら・・・絶対に忍び足でダッシュして(←どんなダッシュだ?)逃げます(爆)
私も、会長にお会いさせて頂いてるだけに、逃げるお姿を想像し・・、”ひろっちさん”同様大笑いしてしまいました(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
ボディ板拝見しましたW 100レスオーバーで結局画像を貼ってるのは、エヴォン師匠とこの板の”赤い飛行船さん”でしたね(笑)
私はエヴォン師匠の言わんとすること、(二台所有名だけに)僭越ですが分かるつもりです!
お気楽板の私にとって、5DUと7Dの比較は”スンゴイ綺麗で隅々まで行きとどいた円熟した年増さん”と、
”チョイ荒いけど、ピッチピチで行動派の若い子!”って感じです(笑)←この比喩をボディ板に持ってったら怒られるでしょうね(笑)
ようするに〜、どっちも大・大・大〜〜好きです(^^ゞ そして私がROM時代から感じてるエヴォン師匠の常に平常心のレスにはホント頭が下がりますW
>>次女が、なんとも、ものの一分でお気軽に命名しました!
>モンちゃんってぴったりの良い名前だと思います
ありがとうございますW もはやこれ以外の名前はあり得ません(^^ゞ エヴォン師匠のチーミー(アカチャン)ちゃん同様に可愛くて仕方がありませんW
★じーじ師匠 こんばんは
>ま〜だまだ鎌倉を引っ張っておられますね〜(笑)
はい! ホントに楽しかったので(笑) 是非次回関西開催はお楽しみに〜!
それから、唐突ながら昨夜Eメールを差し上げたのですが・・、届いたか心配ですW
>お嬢さんのベースの演奏会のポスターはいい記念ですね〜!
どうもありがとうございますW 明日は次女と長男とババのわらべ歌の発表会を市民会館で撮影です! メッチャ楽しみです!!
★torakichi2009さん こんばんは
>今回撮ったのには、会長の苦手な奴が結構写ってます。
あ!会長さんなら大丈夫ですよ〜!! そんなタイプではありませんから(^^ゞ(私、会長〜にお会いしてるだけに・・、これには変な自信アリ)
近く、クマンバチいきますので、ご覚悟の程宜しくお願いしますW
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>100Lに負けないよう、お互い頑張りましょう。
了解です(笑)会長〜もそうですので、心強いですよね〜(^^ゞ
>本日も部活動やりますよ。(笑)
この可愛いお手手が良いですネ〜!! ”夏休みスぺシャル”も宜しくですW
★rifureinさん こんばんは
>キヤのんきさんの楽しいレスの進行は拝見していて疲れが癒されますね^^
ありがとうございます! 超嬉しいです(笑)
前板でもレスさせて頂きましたが、私もLR3逝きました(^^ゞ
どうやら、フォトショの戦略にまたやられてしまいました(笑)いつもながら部活も素敵で、撮影の参考にさせて頂いてます!!
★大和路みんみんさん こんばんは
猫ちゃんの・・、早速ありがとうございましたW
ウチの居候のヤンママは、明け方に帰ってきてニャーニャーなきますが、最近は無視してるものでお聞きしました(笑)
シグマの150マクロの愛娘ちゃん大迫力ですネ!! 前ボケも素晴らしいですW
★遮光器土偶さん こんばんは
>ネットで確認しました(笑)
ありがとうございますW 撮ってる私!さっ〜ぱり分かりませんです(^^ゞ
難を転ずるという、ナンテンの花! ありがたいものをありがとうございます(笑)
>クマバチは大丈夫ですので安心して貼ってください。ただし、これより足の数の多い奴は出来れば見たく無いです(笑)
↑このレス!嬉しいですよ〜(笑) どうせピンアマですし大丈夫で〜す(笑)
★たまりばさん こんばんは
>息子がついてくるかもしれませんが、、、、
了解です! それでしたらうちも長男あたりを誘ってみます(笑)
>こちらは、事前に予定がわかるのでしょうか?行ってみたいのはやまやまなのですが、、、
あ〜〜確かに、平日ですしちょっと現実味が無いですかね〜(^^ゞ
★よびよびさん こんばんは
ハスのお写真いいですね!
サンヨンは、最短距離ですか? 特に3枚目の質感は綺麗ですネW
★ひろっちさん こんばんは
こちらもサンヨン攻撃ですか〜〜(^^ゞ 私、これで飛行機撮りたいものです!
宜しかったら今年11月の入間航空祭いかがですか!?
>私も時々、金メダルを狙ってみようかなって思うことがありますよ(笑)
こういった盛り上げ方も、”アリ”ですよね〜(笑) 私、新板開設最短!?返レス”4分!!”の記録保持者です!たぶん・・(笑)
>我が娘、鬼母にしごかれ勉強中です。外に行こうなどと話しかけられませんし、
いずこも同じの様です(笑)母は現実的です(^^ゞ
★ノルマンディー上陸マンキー1.2!!!さん こんばんは
あれだけ”逝く時は一緒!”と言ったのに〜ずるい・・、ひとりだけ(^^ゞ
DAISOさん〜!紹介させて頂いた”パラダイス堂”から私達にキックバックがあって良しですよね(笑)
あ!それから年末の抽選会は、麻雀パイを引くのですが・・・、ちょっとしたコツがあるのでもしも行かれる時はお教えしますね!
まさしく極楽〜の風景! 私はいつもあそこの道の脇に車を止めてますW
そらから、ここのHPの5D&5DU+Y/Cマウントの作例は参考になりますよね(爆)
それでは〜W、
書込番号:11610574
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
当麻寺 奥院 楼門 重要文化財です タム28-75 |
当麻寺 奥院 本堂の前のハス バックを少し暗くしてみました シグマ150 |
当麻寺 奥院 庭園の睡蓮の池 阿弥陀様が見ておられます 70-200F4LIS |
奥院 本堂の前のハス シグマ150 |
長 みなさん おはようございます
昨日とうってかわって
朝からどんより曇って今にも雨が降りそうですね
今日は参議委員選挙です
国民は今夜(明日)のワールドカップ決勝のほうが興味があるのかな
失礼 この後 選挙に行きます
皆さんもお忘れのないよう・・・!!
昨日朝6時起きで当麻寺と馬見丘陵公園にハスとスイレンを撮りにいきました
会長 ステテコでハス撮り い〜ですよ〜 (ステテコだけでは無理ですが)
今回は当麻寺からアップします
それでは横レスです
*ダブルエンダーさん おはようございます
原寸っていいですね
型板をつくって それにあわせて 部材を加工する
これなら間違いがないですね
いまはなんでもキャドでやって ぜ〜んぶ間違えるってこともありますから
差し金術?も よろしければ ご披露ください
>静岡は山に行くには便利な所ですからね。
おもに土曜日に日帰りで車で行ってましたので
本格的とまでは行きませんが
山梨百名山にけっこう 行っていました
*とうたん1007さん おはようございます
MP100のF2,0はボケまくりですね
他のマクロではマネできませんね
>でも、交通費はすごそうですね(屋久島)
今回 安いツアーで行きましたが
1泊4日で三万円弱です
別途鹿児島空港から鹿児島港までのバス代がかかります
あとの2泊は現地で調達です
そんなに高くないと思いました
*ひ ろ っ ちさん
サンヨンと100Lの作例ありがとうございます
サンヨンふわ〜 100Lきりりですね
どちらも解像度すばらしいですね
>あ〜、屋久島縄文杉が見られず、残念。楽しんで読んで見ていましたからね。
長い間 お付き合いいただきましてありがとうございました
最終版がこのスレの7番目にありますので
よろしかったら縄文杉見てくださいね♪
*Football-mania会長 あらためておはようございます
臨斉寺車で5分ですか
歩いても行けそうな距離ですね
今度広角の作例お願いします
*torakichi2009さん おはようございます
P85の作例自然なかんじでいいですね
プラナーの良さが出ています
喜光寺いってみたいですね
同じ時間に当麻寺に行っていました
*rifureinさん
PCバースト御愁傷様です
わたしも最近MacMiniを新調して 自動で外付けHDでバックアップをとっています
でも書き上げると同時でしたらバックアップはとれませんね
作例は意見しました
バックの処理が独特なのですが
どうされているのでしょうか
わたしでしたら 稀にDPPのシャドーを極端にマイナスにするのですが
*ひ ろ っ ちさん 再度です
>A09とΣ150マクロこのペアの焦点距離が程好く離れていて良いですよね。
ひろっちさんをはじめ皆さんの作例で
100Lにも 惹かれています
本来の接写という目的ではポテンシャルは一番高いのでではないでしょうか(個人的感想)
山を考えると 防塵防滴仕様にも惹かれます
でもこのペアで十二分に満足しています♪
*猿島2号さん おはようございます
>大人買いマンキー1.2です!
Planar 85/1.2AEG(コンタックス50周年のもの)
Distagon 35/1.4AEG
Planar 50/1.7MMJ
の3本です!!!
すごい すごいとしか 言いようがありません!!!!
わtくしには絶対できません
すごい すごい すごい・・・・・・
作例楽しみにしています!
*遮光器土偶さん おはようございます
>4枚目は「カシワバアジサイ」のように見えますが違ってたらごめんなさい。
あいがとうございます
ネットで調べました
柏葉アジサイで間違いないように思います
確か葉っぱが柏餅の葉のようになっていたよ〜な(すみません記憶がうすくて)
遮光器土偶さんの100Lマクロの作例いつも感心しております
フルサイズというのがボケに影響しているのかもしれません(じわ〜)
*キヤのんきさん おはようございます
>シグマの150マクロの愛娘ちゃん大迫力ですネ!! 前ボケも素晴らしいですW
レスをうっているとき近くにいたりするものですから
お手軽に撮ってしまいます
迷惑でしょうが(笑)
ご飯さえ置いとけば無視しているうちに
鳴かなくなりますよ
うちもご飯がなければ鳴きました
いまはカリカリの入っているタッパウエアを自分で開けて
袋を破って食べています
片付けはしませんが
ある意味 たのもしいです!
*みなさん
今日は選挙の投票日です
一票を入れにいってきます
このへんで失礼します
書込番号:11610966
3点

Football-maniaさん、みなみなさま こんにちは! マッドまんち〜1.2です!
今日は午前中にちょっと実家に寄ったついでに、レンズの試し撮りで、ニワトリしてきました〜
レンズは、例の
Y/C P85/1.2
Y/C D35/1.4
Y/C P50/1.7
と、いつもの
西洋甲冑85
MP100
の5本で〜
・・・って、ワタクシにはレンズ5本で撮るのはちょっと無理があるようです〜
ちょっと注意力散漫になってしまいました〜
まあ、そこは『試写』ということで〜 ははははは・・・
では〜、
Y/C P85/1.2
Y/C D35/1.4
Y/C P50/1.7
MP100
の4枚を〜 UPさせていただいて〜 お出かけしてまいりま〜す。
オキラク板には、おいおい追いつかせていただきますので〜〜
またのちほど〜〜〜
書込番号:11611806
1点

こんにちは
選挙はいかれましたでしょうか?
まるでスーパーのレジのように割と混み合っていたのに驚きました!
今回の投票率は高いのでは?と思います
>ハッシブ2世さん お忙しかったらたまにで結構ですよ!!(笑)
本当にお忙しいのでしょうか・・・
それなら良いのですがちょっと心配です
>この二つよりも長く効果があるのがオーデコロンです^^
え???本当ですか?
私は虫よけの類はいろいろ試したのですが
メーカーのうたい文句が嘘っぽく感じるほど効き目がありません!
私に隙が多いのか、相当うまい血なのか(笑)
特に昨日は雨上がりでしたから余計藪蚊が多かったのかもしれません
キノコも生えてましたし(笑)
> “オフ会に 出たばっかりに 呪われた”
いえいえ・・・ここで一句
”オフ会で めぐり合えたる 良いレンズ” お粗末でした(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんにちは
>あの板最初の数レスだけは読みましたが、もの凄く伸びたのですね
まだ続いているようですが、意地の張り合い板のようですのでもう見ません!
>おっ、埼玉の森林公園ですか。情報有難うございます。下調べをします。
すみません!
正式名称が「武蔵丘陵森林公園」です
埼玉県比企郡滑川町山田1920です!
関越の東松山インターから行くと近いですね
あの時は妻が一緒でしたので
駐車料金と入場料まで払ったのに3時間足らずで出ちゃったんですよ(涙)
凄く広いので今度は妻抜きでゆっくり廻りたいと思いました(笑)
★とうたん1007さん こんにちは
>非常に便利ですが、言葉がきついですね
きついのは写真を撮らない方で撮ってる方は優しいです(笑)
私はシャッターを切るごとにストレスが抜けていきます
写真を撮らない方はストレスが溜まっているのでしょう
★遮光器土偶さん こんにちは
御心配ありがとうございます
我が家の場所が幾分周りよりも高くなっているようです
少し出たところではやや膝下位まで水が溜まっていて
あの日子供達はチャリを押して帰ってきたそうです
猫のおもちゃになるのを覚悟して
今度ダイソーに行く時にビー玉買ってきます!
★キヤのんきさん こんにちは
>ボディ板拝見しましたW 100レスオーバーで結局画像を貼ってるのは、エヴォン師匠とこの>板の”赤い飛行船さん”でしたね(笑)
他の方々は写真を撮ってないか7Dを持ってないかでしょうね
私はスレ主様が画質が変わらないのに7Dより5DMKUの価格が高いのはなぜだ?っていうので
画質は5DMKUのがいいよ!っていう意味だけのレスをしたのですが
他の方はスレ主様の質問以外の事で盛り上がってましたね(笑)
人の話の聞けない連中!としか思えません
私は画質は5DMKU それ以外の性能は総て7Dだと思ってます!!
って、この事も私があの板で述べるとまた論争が始まりそうなので
火に油は注がないのが良いですね(笑)
1枚目のお写真のヘリコプターですが
昔ミケちゃんに破壊されたのを思い出します(笑)
息子のおもちゃとして買ったのですが、前進が出来ず上下にしか動かないタイプでしたので
それを脇でじ〜〜〜〜〜っと見ていたミケちゃんが
「お前の動きは見きったぞ!」とでもいわんばかりに
テレビの上から「パンチングジャンプ」してきて
わずか1時間足らず遊ぶための運命だったおもちゃでした(笑)
書込番号:11612485
2点

Football-Maniaさん、皆さん、こんにちは。
今日、自転車で買物行った際、買った荷物が自転車の前輪に巻き込まれて転倒、
左半身を強打してしまい、今も左腕から痛み+痺れが取れません(泣。
因みに自転車は無傷でした^^
という訳で今日は横レスは失礼させていただきます。
回復次第、またゆっくり来ます。
写真は昨日の浅草です。ほおずき市が行われており、いつにも増して激混みでした。
レンズは135L、100Lです。
書込番号:11612739
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
馬見丘陵公園 スイレンの池 70-200F4LIS+ステテコ |
← スイレン 光の射し方で水面が黒く写ります 70-200F4LIS+ステテコ |
← スイレン 70-200F4LIS+ステテコ |
← アジサイもまだいけます いつも絵を描いているおじさん タム28-75 |
会長 みなさん こんにちは
選挙行ってきましたよ
会長 みなさん もう行かれたでしょうか
本日2回目のレスです
矢田丘陵公園からアップさせていただきます
*みなさん
明日早朝のスペイン-オランダ決勝
タコの予想ではスペインらしいですが
日本に勝ったオランダを応援したいです
それでは このへんで 失礼します
書込番号:11612769
2点

皆様こんにちは!!
雨です!! 朝のうちは降っていませんでしたが、寝坊(昨日飲みすぎました^^)したのと、朝から用事を言いつけられたのとで今日も撮りにいけませんでした(涙)
先程戻ってきましたが・・・あ〜撮りたい!!
在庫もありませんが、返レスだけは・・・
★odachiさん
おお〜 お風呂上りで寝る前の外孫ちゃんですね。 あ゛〜・・は今でも定番ですか?
扇風機があったら子供は必ずやるんでしょうね。・・・私もやりましたし、うちの子供もやりました。
日本の文化ですね^^
息抜きのあとも頑張ってくださいね!!
★ひ ろ っ ちさん
3位決定戦は見られなくて・・・なんで地上波でやらないんでしょうか?
ダイジェストを見たら、面白そうな試合でしたね。
>見てみたいです忍び足のダッシュ(笑)
今度練習しておきますね(笑)
>少しでもサンヨンが早まりますよう、微力ながら力添えを!
ありゃ〜 余計な事を言っちゃたかなあ(笑) サンヨン・・・・・ふ〜^^
★猿島2号さん
おお〜 テンション高いですね^^
奥様と一緒に買いに行っちゃたのかと思いました。 そんなわけないですよね^^
>Planar 85/1.2AEG(コンタックス50周年のもの)
>Distagon 35/1.4AEG
>Planar 50/1.7MMJ
うは〜 凄い大人買い!! ちなみにお値段は???^^
>うちのアパート。照明が暗いんです。。。
えっ? この理由で奥様が納得されたんですか?? まさかあ〜 こういうのは専門用語で「屁理屈」というらしいですよ^^
私でも使えません(爆)
まあとにかく・・・おめでとうございます!!!! ステキな作例お待ちしていますよ!!!!
ためし撮りは楽しそうですね。 本格デビューが楽しみですよ!!
★とうたん1007さん
ははは〜 寝坊しちゃいましたので、ハス撮りはダメでした〜^^
昨日飲み過ぎたのがいけなかったようです。 全然起きられませんでした^^
>今日は皆さまからの「ハス」によるサンヨン呪い祭りみたいですね。
もう始まっています。 あの方とあの方と・・・もう大変!!(笑) やっとステテコが手に入ったばかりなのに・・・
来週は久々にサッカーの試合の手伝いに行ってきます。 ステテコはデビューさせようかな〜
★ダブルエンダーさん
>高校の時、臨済寺の修復工事を見学させてもらったのを思い出しました。 大岩には同級生が住んでるので今でも時々あの辺りには行きますよ。
あらら〜 臨済寺は中までご存知なんですね。 確か年に1回御開帳するんですがまだ行った事がありません。 いつだったかなあ??
私がよく作例をUPする公園はすぐ近くの城北公園です。 ここもご存知ですよね。 もうすぐ百日紅の花が咲きますので楽しみにしています。
>蓮華寺池公園は蓮の花が有名なのは知ってたんですが、花を撮るために行くのは初めてでした。
私もハスの時期は行ったことがありません。 桜・藤の季節は必ず行くんですが・・・朝早いのでそれがネックです^^
ここで一句
“雨ならば 部屋にこもって 小物撮り” ・・その時間もなかったんです(泣)
お粗末でした
書込番号:11612981
2点

続きです!!
★遮光器土偶さん
>とりあえず、例の大イチョウを見に行きました。
あのイチョウの木は元気でしたか? ネコチャンには逢えたようでよかったですね。
黄葉の季節にはまた行かれると思いますが、大イチョウの黄葉・・楽しみですね。
> 臨斉寺、凄い石段ですね。アレ見ただけで、圧倒されそうです。
時間が過ぎてしまっていたのであそこまでしか撮れませんでした。 次は朝から行ってみたいですね。
観光客を集めるお寺ではないのでほとんど人がいません。 修行寺なのでよく修行僧が托鉢に出てきます。 お寺の修行は大変だなあ・・・
★キヤのんきさん
>私だけでしょうか!? 予言タコのパウル君を欲しいのは・・・(^^ゞ
えっ! 食べちゃうんですか? ・・・なわけないですよね^^
totoが当たったら嬉しいですが・・・
>この板の方はクラシックにもお詳しい方が多いですよね!
ハッシブ2世さんはかなりの通ですね。 お友達が指揮者なんて凄いですね。
悪魔様もかなり詳しいようです・・・魔界でもクラシックは流れているんですね^^
>あ!会長さんなら大丈夫ですよ〜!! そんなタイプではありませんから(^^ゞ
ん〜 私はどんなタイプだと思われているんでしょうか?・・・って気にしませんけど^^ ← 正真正銘のお気楽親父です(爆)
★大和路みんみんさん
W杯は大好きですが、選挙も行ってますよ! 国民の権利ですからね、しっかりと行使したいです。
>会長 ステテコでハス撮り い〜ですよ〜 (ステテコだけでは無理ですが)
そうですね〜 今日はいきたかったなあ・・・って、寝坊しちゃったんですが^^
どうもステテコのデビューは少年サッカーになりそうです!!
>臨斉寺車で5分ですか
>歩いても行けそうな距離ですね
>今度広角の作例お願いします
はいっ! 次に行く時は絶対に広角を持っていきます。今回は急に思い立ったものですから・・・・
それから字が間違えていました。 正しくは“臨済寺”でした。 ダブルエンダーさんが訂正してくださっています。 失礼しました!!
★エヴォンさん
オーデコロンは一度試してみてください。但し出来るだけ匂いのきつい奴^^ 高級で柔らかなコロンはどうかな〜・・
蚊対策で効果があって、さらに匂いで嫌われても一歳の責任は負いませんので悪しからず・・・(爆)
>”オフ会で めぐり合えたる 良いレンズ”
そのよいレンズを目の前で見せられちゃうので困るんですよね。 ヘソクリが無尽蔵にあるのなら良いんですが^^
あちらの板ではなんかよくわからない論争になっていますね。あんなことやってて楽しいんですかね〜
もっと楽しいことがあるのに・・って思っちゃいます。 寂しい人達ですね!!
私はROMだけにしておきます!!
ここで一句
“モスキート 鼻をつまんで 退散だ”
お粗末でした
書込番号:11612987
2点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 一昨日ステテコが届いたんですね。よかったー。自分の事のように
嬉しいですね。
>発想の連絡が入り、今日届いたでしょうか?
と全くミス変換をそのまま送信してしまい申し訳ありませんでした。
「発送の連絡が入り・・・・」が正しいのです。_(_^_)_
ボケ老人の事として許して下さい。
今朝の天気はどうでしたか?蓮を撮り行けましたか?
私は近時蓮、睡蓮のアップが多くじーじ馬さんからは「食わず嫌いでは」
との問い合わせもありましたので、意を決して今朝、にの出前に起きて
自宅から40分くらいかかる場所まで蓮を撮りに出掛けました。
残念、まだ3〜5個位咲いているだけでまだ咲いているという状態では
無いと判断帰宅しました。
やはり、蓮には縁がないんだと思いました。
勤務時間まで調節しての蓮撮りは考えにくいです。他の花だったら。
今日は参議院議員選挙の日でしたので、家内と二人で参政権を行使して
来ました。
もう百日紅の花が咲いているという事でしたので雨が降っていますが出
掛けましたが、何時ものポイントではまだまだの状態でした。
今日は、朝一番から開花状況が今一フィットしないので急遽帰宅しました。
結果的に今日は一枚も写真が撮れませんでした。
庭の「紫式部」の花と「下野草(栽培種)」の開花に気づかず、既に
終わっていました。これも残念でした。
こんな状況ですので、今夜も魚の目等の写真をアップさせて戴きました。
ここから横レスにつき失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
アジサイ寺の矢田寺での作品綺麗ですね。私は2枚目の作品のタイプが
好きです。奥行きがあるように感じ背景のボケもいい具合ですね。
3枚目のアジサイは葉っぱが写っていないので正しいかどうか分かりま
せんが、多分「カシワバアジサイ」という名前だと思います。
葉っぱが柏の木の葉っぱに似て大きな葉っぱがついていたらその名前だ
と思います。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
7月のお盆ですか。それも3日間程早い7月盆なのですね。
休みを利用されてのお伊勢さん参りですか。
確か伊勢神宮は遷宮の最中ではありませんか。その詳しい事も知りませ
んが昨夜の作例アップで原寸を引く事から取り付けまで私達は知らない
事をわかりやすく解説して戴きいろいろな事を知る事が出来ます。
直接もの造りに携わってはいませんが、このような事を知りますと物造
りが簡単でない事、多くの人の手を経ている事などを知る事が出来ます。
この板でないと知る事が出来ない事ばかりで、この板にお邪魔するように
なって良かったと再認識しました。
ダブルエンダーさんにとっては取るに足らない事であっても、私達には全
く初めて知る事が殆どだと思いますので、これからも続けて説明して下さ
い。 お願いします。
● とうたん1007さん こんばんは!!
1枚目何気ない写真ですが、古い街並みの1軒の酒造店の一部を改造した
「倉小路」という、座敷を利用した喫茶店、倉を改造した手作り人形店
等が入った小さな「小路」がありその中にあった「手洗い」のようなもの
でした。子供が手洗いをした後に撮りました。
「涼しさ」を表現したくて撮りました。
上の皿のような物がチョットその場にそぐわない物でしたが・・・・
伊吹山でのオフ会ですか。
前の日の夕方入山して夜は大駐車場でカメラ談義、レンズ談義をして夜
明け前から頂上へ向けて登り、頂上で夜明けを迎え高山植物を撮るのなら
ばいいですね。
でも参加希望者は少ないと思いますね。
名神高速道路関ヶ原インターでおり、そこから駐車場まで40分位かかり
ます。
● エヴォンさん こんばんは!!
5DMK2+サンヨンでの睡蓮ですが、思いっきり引き寄せ出来ますね。
>蓮撮りですか〜
>今日は後楽園に行ったのですが蓮が2つしか咲いておりませんでした
との事でしたが、私の方も今朝意を決して出掛けましたが、開花はまだまだ
の状態でした。「はすまつり」の看板が出ていましたが数個が咲いている状
態でしたので一枚も撮らずに帰宅しました。
今からの花撮り等屋外での撮影にはスプレーが必要ですね。
万が一さされた場合の軟膏も鞄の中には必要ですね。
● ひろっちさん こんばんは!!
薬師池公園の大賀ハスを拝見させて戴きました。立派な形をしていますね。
私は2枚目の作風が好きです。
蓮、睡蓮を撮らない私ですが、蓮撮りに出掛けましたがまだ早い段階でした。
一枚も撮らずじまいで帰宅しました。
オタフク紫陽花や桔梗の写真に目を止めて戴き有り難う御座います。
ひろっちさんも青色系統の花が好きなんですか。私もそうです。
● long journey homeさん こんばんは!!
ステテコ購入おめでとう御座います。
お友達の囁きにつられて山へと行かれたのですね。「やまとんび」が本命では
ないですよね。
本当は何を狙ってお出掛けになられたのかをチョット知りたくなりました。
書いてないと余計に知りたくなる性格です。
「やまとんび」のノートリ版の写真をアップされていますが、それがもしかし
たらステテコを購入するための理由となった「作品」ではないでしょうか?
奥様に正々堂々とお願いされてのでしょうが、お願いの時「こんなに小さくては
何ともならん。大きいレンズだと高いが、これを買ってもレンズの半分以下なの
で買ってもいい?」等と説得されたのではと一人推理してしまいました。
もし、私だったらこんな風に行って説得するのかな?なんて思っての事です。
失礼しました。
書込番号:11613033
3点

5,000文字をオーバーしました。
続いてレスさせて戴きます。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんの姿久しぶりに拝見させて戴きました。「夏の風物詩」扇風機の前で口を
開けて「あ〜〜〜」ですか。楽しんでいらっしゃいますね。
忙しいのに時間を割いての撮影ご苦労様です。
まだ試験までには時間があるかも知れませんが油断増されることなく頑張って下さい。
● 猿島2号さん こんばんは!!
猿島さんが静かにしていらっしゃった後は何かが変わると思っていましたが、
昨夜のテンポは何時ものパターンとは違っていましたね。
遅くなりましたが
>Planar 85/1.2AEG(コンタックス50周年のもの)
>Distagon 35/1.4AEG
>Planar 50/1.7MMJ
の3台をまとめ買いですか。それにしてもひどすぎません?
私はキヤノン、シグマのレンズしか持っていません。
↑の横文字ばっかしのレンズには抵抗力と呪いに対する免疫力が徐々に身体に
ついてきました。
大分初回のオフ会での影響が大きく影響が有ったようですね。
その時の状況が目に浮かぶようようです。
これから好きなレンズ沢山を使って作品を見せて下さい。
私は、現状路線を行きます。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
何時もの大銀杏の木のお猫さんの所へ表敬訪問されましたか。
楽しみにして待っています。
今晩辺りもしかしたら拝見できるかも知れませんね。
4コマ小説の方も併せて期待しています。 私だけではないと思います。
多くの常連さんがお待ちです。
私は京都より西の方へ行った事がありません。広島へは仕事で2回ばかり
行きました。
カメラを持って行ってみたいです。
家内は「倉敷へ行きたい。行きたい。」と言っています。
魚の眼の方は面白いです。遮光器土偶さんは100Lマクロを購入された
ばかりですので余り強く呪う事が出来ません。
ゆっくりと考えてみて下さい。
自分の目で見た事がない画角がいとも簡単に手にできるのです。
カメラとレンズがやってくれるのですが、自分がやったような錯覚を与えて
くれる事も事実です。
これが堪らない快感となってきます。ただ写真を見るだけと実際撮ってみる
とのこのギャップ何と言えば・・・・・
チョットきつく言い過ぎましたか。高齢者の独り言ですから・・・・
書込番号:11613043
2点

タッチの差で行き違いになっちゃいました
★AM-Sさん
自転車で転倒? 災難でしたね。
病院にはいかれましたか? 大事がなければ良いんですが、しっかりと直してくださいね。
ほうずき市・・・一度行ってみたいんです。 なかなか行けませんが・・・
下町の情緒たっぷりで良いですよね。
浴衣のお姉さんも見られたら嬉しいです!!
★大和路みんみんさん
選挙は行ってきました。 今回の投票率は高くなると思いますよ。
関心も高いですし、今日の天気が悪かったですから・・・
睡蓮きれいですね。 今日かみさんの手伝いでホームセンターに行きましたが、なんと睡蓮を売っていました
いいなあ〜と思ったんですが、マンション暮らしのため池はありません。 水がめの大きなのじゃダメかなあ・・と思いながら諦めました。
でも凄く綺麗に咲いていたので・・・欲しかったあ〜!!
>明日早朝のスペイン-オランダ決勝
>タコの予想ではスペインらしいですが
>日本に勝ったオランダを応援したいです
これは微妙です。 私が決勝で見たかったカードなんですが、どちらにも勝って欲しい^^
高校サッカーみたいに両チーム優勝・・・って無理でしょうかね。
でも私の予想は・・・というより、希望は3-2でスペイン勝利・・かな?
点の取り合いを見たいです。 3位決定戦よりもスリリングな試合を見たいですね!!
ここで一句
“決勝戦 早起きしてでも 見たいぞう!!”
お粗末でした
書込番号:11613062
1点

またまた、タッチの差で行き違いになっちゃいました
これはおみくじを引いたら。「恋愛運・・薄い」なんて出そうですね(笑)
花撮りじじさん 毎度です!!
>会長様 一昨日ステテコが届いたんですね。よかったー。自分の事のように嬉しいですね。
ありがとうございます。 やっと公約が果たせました。 でもまだ本格デビューできていないんですよ^^
今週は我慢して今度の土曜日にデビューさせようと思います。
>全くミス変換をそのまま送信してしまい申し訳ありませんでした。
お気になさらずに〜
私の昨夜のレスを読むと恥ずかしくなります。
かなり飲んでいる状態でしたが、ここまで間違えるのか・・・という感じです。 アレに比べればたいていのミスはミスじゃありません(爆)
古い町並み・・・一枚目はつるし雛ですか?
可愛らしいですよね。 これは50Lがピッタリですね。 ボケもきれいですし雰囲気が素晴らしいいです。
雰囲気といえば2枚目は“和”ですね。 暑い夏でも涼しさを感じさせてくれます。 和傘は涼しげで大好きです。
あとは浴衣のお姉さんですね(笑) ← 考える事はこればっかりです(爆)
魚の目もありがとうございます。 最近になって魚の目の表現の奥深さが判ったような気がします。
そうなると・・・欲しくなっちゃうんですよね。 これは困ったものです!!
オフ会のときに事務局長さんが魚の目ズーム(トキナー)を持ってこられて、つい覗かせていただいたんですよ。 これがまずかった^^
17-40の広角端でも苦戦しているのに・・・ですよ^^
腕もないのに何でも欲しがる物欲のかたまりです。
ここで一句
“魚の目を 初めて覗いて ギョッとした”
お粗末でした
書込番号:11613154
1点

会長様、皆様こんばんは。
雨ですね。せっかくの期日前投票も無駄になりました。
京都へ祇園祭の山鉾でも撮りに行きたいなと思っていたのですが、雨が苦手な私としては即中止です。
平日に休みがとれればいいのですが、天気も悪そうです。
今日も5DU+P85です。
☆ rifurein さん こんばんは。
PCが逝ってしまいましたか。ご愁傷様です。
じーじさんの報告以来小まめにバックアップをとるようにしていますが、メール関係だけが抜けています。
以前XP⇒ビスタに乗り換えた時に覚えたはずなののですが、もう忘れてしまいました。
☆エヴォン さん こんばんは。
紫のスイレンいいですね。昨日行った喜光寺に小さな池が有りスイレンが咲いていましたが、赤や白だけですね。
最近はたまに100Lマクロや135Lも使いますが、ほとんどコシナさん専門のようです。
ボディ板には「優しい短気さん」が5DUに買換えそうな勢いだったのでちょっと書き込もうかなと思いましたが、板の流れを見てやめました。
しかし、ホントに使ってる人がどれだけいるんでしょうかね。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
思いとは裏腹に、サンヨン+ステテコが活躍してますね。
マクロは葉っぱについた水滴などでも楽しめますよ。
期日前投票も梅雨空には通用しませんでした。残念です。
☆マンチー先生 こんばんは。
お待ちしておりました。流石Zeiss軍団の総帥、やる時にはやりますね。
私はコシナのZEマウントで十分満足しております。アダプターを使ってまでは考えておりません。
先生の作例お待ちしております。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
昨日はハスばかり撮っていて、お寺の伽藍などを全く撮っていませんでした。
もっともそれほど大きなお寺ではないので、本堂と修復なった南大門ぐらいです。
奈良に住んでいるとお寺はいくらでもあるので馴れっこになってますね。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
4枚目の葉っぱは何か良く判りません。
自慢ではありませんが、撮っているうちの半分以上は判りません。
やはりHSMにくらべてUSMが優位なのは仕方ありませんね。
70-200ぐらいだとステテコをつけて鳥さん用のサブに使う事もあるだけに、AFスピードは速いほどいいです。
テレコンもシグマ純正しか使えないのは出費が増えます。
頑張って純正でしょうが、全く手が届きません。
☆キヤのんき さん こんばんは。
>あ!会長さんなら大丈夫ですよ〜!! そんなタイプではありませんから(^^ゞ
私も苦手な物があるだけにちょっと遠慮させて頂きます。
どういう訳か、今では見るのも嫌です。ストックもありますので…。
>近く、クマンバチいきますので、ご覚悟の程宜しくお願いしますW
ハチは近づくのは嫌ですが、見る分には全然問題ありません。
昨日も7DのAIサーボでハチを追いかけてました。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
土曜はだいたい昼頃から所用がありますので、早朝に行ってきました。
もっとも、ハスなら午前中の方がいいですね。こういう時は近いのが有りがたいです。
皆さん良くご存じで、大阪ナンバーの車も多かったですね。
書込番号:11613237
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日は朝から雨で撮りに行けませんので午後からゆっくり投票に行ってきました。
ちなみに投票所のある小学校は歩いて2分です(笑)
会長さまはステテコが手元に届いてようですので撮りに行けましたですか。
作例楽しみにしております(^^)
昨日は午前中に用事があり午後からはハスも閉じるため撮りに行けませんので夕方から夜にかけて被写体を求めて夜の街や海辺を俳諧です。
夜は涼しくて汗もかかず肉体的には楽ですね〜!
今までの写真と違いますが夏の夜の涼しさの一端を感じて頂ければと夜景を貼ります。
横レスです。
また一晩遅れていますのでレスに不備があるかもしれませんがお許しください(--;
短いレスもお許しください。
★花撮りじじさん こんばんは
高山の歴史のある街並みの魚の目上手に切り取っておられますね〜!
高山は新婚旅行の思い出の地です(^^;
金沢→宇奈月→高山と3泊の旅でした。
40年ほど前の話ですからあまり町並みは覚えて居りませんが。
★大和路みんみんさん こんばんは
紫陽花そして次レスのハス、スイレン有難うございます^^
矢田寺、当麻寺そして馬見丘陵公園と精力的に撮っておられますね!
ハスの淡い色合いが素敵です!
こんなのを見るとじーじもまたハスを撮りに行きたくなりました(^^)
★ダブルエンダーさん こんばんは
原寸から型取り加工までの懐かしいお写真有難うございます^^
鉄骨なども原寸がありよく原寸検査に行きました!
最近はPCで画いてしまいますので木工に比べ味気ない世界です。
特に宮大工さんの仕事は伝統の技の世界ですから素晴しいと思います(^^)
★とうたん1007さん こんばんは
次のレスでは泉州へ海水浴に行ってこられたんですね〜!
夏の海の雰囲気が出ていて素敵ですね!
じーじも昨日は夕方から大阪北港の海沿いに撮りに行きました。
海辺は風が爽やかで夜は涼しかったです。
★Panyakoさん こんばんは
飛行機のお写真素敵ですね!
400mmだとここまで引っ張れるのですね^^
じーじは飛行機の知識はありませんがヘリなど上手く捉えられています。
祇園祭は撮りに行きたいですがあの人混みに圧倒されて今年は行けるかどうか(^^;
★よびよびさん こんばんは
早速のハスのお写真素敵ですね!
サンヨンだと離れていても撮れるのでいいですよね〜!
ハスも種類が結構あってピンクや赤っぽいのや白いのや八重咲きと豊富です、。
そのうちにいい色のハスに出会えれかもしれませんよ(^^)
★エヴォンさん こんばんは
スイレンが素敵に撮られていていいですね〜!
大写しのスイレンが立体的で浮き出ているようで素晴しいです^^
蚊には夏場の写真撮り屋はかっこうの餌食です。
じーじもいつもボリボリ掻きまくっています(^^;
虫よけスプレーを持って行くのをすぐ忘れるんです(老人ボケと夏ボケ)
★ひろっちさん こんばんは
ハスが綺麗な色合いで撮られて素敵ですね〜!
大賀ハスですか、いい色していますね^^
池に植わっている場合はサンヨンとかステテコがいりますよね^^
青い色のスイレンは熱帯性ですので温室で栽培している植物園に行かないと少ないかもしれませんね。
★torakichi2009さん こんばんは
喜光寺に行ってこられましたね^^
7時半に行かれてもカメラマンが沢山来ていましたですか!
美しく撮られていていいですね!
2枚目のはバックが本堂でしょうか、素敵です!
鉢植えだと池のような情緒はないかも知れませんが傍で撮れる魅力もあります(^^)
★rifureinさん こんばんは
今回のお花も70-200でのrifureinさんworldで素敵です^^
PCが逝ってしまわれてお気の毒です(--;
じーじもこの前にHDDがぶっ飛んでショックでした!
お気持ちはよくわかります。
写真データが無事だったのは不幸中の幸いでした。
また物入りですね〜
じーじも物入りばっかり(--、
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
かすみ草のしずくでしょうか、素敵ですね^^
小さな花ですがマクロで撮ると意外と存在感がありますね。
ノーゼンカズラも近所に咲いていますが流石に知らないお宅のは撮り辛いです(^^;
★猿島2号さん こんばんは
3本もまとめてのレンズおめでとうございます^^
大人買いどころか大大人買(おおおとなかい)いです!
とてもついて行けません!
これからキングコング2号さんとお呼びします(笑)
早速の作例有難うございます^^
思いっきり呪ってくだされ(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
100L&18-125でのお写真素敵ですね〜!
とくにヒオウギがいい色していますね^^
じーじの魚の目はせっかく買ったので無理やり使っている感じでごり押しです(笑)
でも使い方によっては花撮りじじさんみたいに素敵なのも撮れますよ〜(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
予言タコのパール君 100%の的中率ですね!
スペインが勝つそうですがはたして!
素人のじーじは反対の予想ですがはたしてタコかじーじか(笑)
確率は1/2ですからお気楽なもんです^^
メール頂きました。有難うございます。
メールでご返事させていた抱いてます。
書込番号:11613333
4点

会長さま & 皆さま こんばんは & ご無沙汰ですm(_ _)m
先々週から今週にかけて仕事とプライベートで忙しく、ROMもままならない状
態が続いておりました。 そのゴタゴタもようやくひと段落した(はず^^;)
ので久々にレスさせていただきます。
ご心配いただき申し訳ありません。(<エヴォンさん)
皆さんからハスの写真がたくさんアップされていて、私もいてもたってもいられ
なくなり昨日、仕事前に昭和記念公園に行ってきました。
サンヨンとサンヨン+ステテコが大活躍でしたよ>会長〜(笑)
エヴォンさんのご指名もありましたので、サンヨンの呪いオンパレードで(笑)
私がこのお気楽スレに参加した最初が去年のこの時期にハスの花の写真をアップ
したのがきっかけですので、私はちょうど一年になります。
(と言っても一週間に一度程度の参加ですので、超お気楽ですが^^)
話は変わって、7月初めにボーナスが出まして、これが冬よりも少しだけアップ!
こりゃ何か買わにゃあならんと考え始めると、物欲がフツフツと湧き上がって来
て、こりゃいかん、、、うぅ〜ん、、、となっているわけであります^^;
ラフメイカーさんの悪魔リストは更新してもらう必要がありそうです。。。
元々の悪魔リストと現在の悶々を綴ってみますと。。。
@7D :長時間の撮影を考えると現在の腰の状態では2台体制はちょっと難しい
か。。。腰痛(股関節通)が治ればこの選択しもあるが。。。 むしろ
もう少し待って5D3に連射機能のアップとAFのバージョンアップを期待!
A魚の目(単F2.8) :要は明るい超広角単焦点が欲しい訳なんですが、魚の目
以外のレンズが気になりだしています。
24LUやあれ17Lももちろん候補なのですが、14LUやD18、D21なんかも
気になりだして、もう収拾がつかない状態(笑)
BΣ85 :これ、この時期に発売されていたら、即買いだったと思います^^;
いつになったら発売されるんでしょうね。。。だんだん冷静になってく
ると、物欲が他に流れてしまいます。
C100Lマクロ :上がこんな状態で、タム90があるので今のところ100Lへの物欲
はほぼなくなりつつあります。と言うか他に欲しいものがありすぎ(笑)
・24LU、あれ17L :Aに書いた通り、広角単が頭の中でグチャグチャになって
います。。。
と、まぁ腕もないくせに悩んでいる訳であります。
D21などはコシナのサイトに行って、「うぅ〜ん、このレンズ配置、美しい!」
なんて思っちゃったり(爆)
KDN&5D&広角がすきさんに意見聞きたいな。。。
と言うことで浦島状態ですので全部は読めていないので、横レスは失礼させてい
ただきます。m(_ _)m
書込番号:11613443
3点

Football-maniaさん みなさん こんばん
本日も朝5時起きでハスとトンボを撮りに行ってきました。
三週連続です。散歩してるおばちゃんと顔見しりになりました。
可愛いお姉さんだったら毎日行きたくなっちゃうので、これで良かったと思います。(笑)
おばちゃん、ごめんなさい。
横レス失礼します。
○花撮りじじさん こんばんは
>蓮は花を開く時に音がするそうですね。実際にその音を聞いた事がありませんが・・・・
そうらしいですね。なんか爆発音みたいと言う方やポンという音という方といますが
実際に聞いたことが無いので判りません。。。(笑)
>八丁蜻蛉さんは蓮を撮るのが大好きのようですね。
そうなんです。カメラを初めてすぐ、おそらくプロの方が撮影した写真だと思いますが
綺麗な蓮の写真を見て以来、蓮の虜になってます。
自分もこんな写真が撮れると思い込み、撮れないまま今に至っております。(笑)
○rifreinさん こんばんは
>私には蜻蛉の♂♀の区別がつきません 端的に言うとどこがどう違うの
>でしょう
簡単なことですよ。「赤いのが♂」で「茶褐色が♀」です。
ただし、♂は羽化した直後はだいだい色、20日位すると綺麗な赤になります。
50Lいですよ。何本あってもいいでしょう、50mm(笑)
50Lでのお譲さんの写真が見てみたいです。
○エヴォンさん こんばんは
蓮の写真ありがとうございます。しかも、凄い呪い付きです。(笑)
サンヨンは必要ですね。遠くに綺麗な蓮があるとサンヨンが欲しくなっちゃいます。
「蓮撮り三種の神器」とはよく言ったものです。(笑)
ここで駄作を一句
“蓮撮りに 三種の神器 必要だ!” 失礼しました。
○とうたん1007さん こんばんは
たまにはステテコはいて、カメラにもはかせて撮影に行ってください。(笑)
海の写真はいいですね〜。海も好きです。
○たまりばさん こんばんは
>八丁蜻蛉さんのハスのお写真にはかないません。
いえいえ、70-20f4LISでチャレンジしてみてください。
きっといいのが撮れるますよ。
>財布を見ては繁殖を抑えています(笑)。
財布を見ると、お札が繁殖してくれると嬉しいのですが。(笑)
そしたら私はずっとみてますね。。。。そんなはずないか〜。(笑)
100Lお勧めします。(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
拝観料600円取られるのですか? 600円払うと元をとるだけの写真
を撮ろうと思って、プレッシャーですね。(笑)
>現像してみるとどれも同じような構図ばかりです。
私も同じような構図ばかりです。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
本日も蓮を撮りに行ってきました。あっ、蜻蛉も(笑)
でも135Lをバックに入れるのを忘れてしまいました。(悲)
じーじ馬さんの作例を見て、私も135Lで撮ってみようと思っていたのですが
残念です。
魚の目のスイレンの写真が面白いですね。
○よびよびさん こんばんは
>ハッチョウトンボ完熟してますね〜今度は、絶対サンヨン+ステテコで行ってきます。
サ、サンヨン。そういえばお持ちでしたね。
次回は八丁蜻蛉の写真呪いですね。
最近、蓮を撮りに行くとサニヨンがあったらな〜と思います。
せっかくのフルサイズですので。部活動も頑張りましょう。(笑)
ボケが綺麗ですので、素敵な写真が撮れますよ。
○ひろっちさん こんばんは
>100Lとサンヨンの作例をUPします。蓮には、サンヨンがピッタリです。
サ、サンヨ〜ンですか〜。?
蓮撮り、サ、サンヨ〜ンが必要ですかね〜。
どなたか蓮撮り三種の神器なんておっしゃっていますが。(笑)
怖いですね〜。
って、100Lもついてきてるではありませんか。
呪いが〜強烈〜。。。。
近くの蓮ではマクロは楽しいですね。
○TL-Pro_30Dさん こんばんは
うっかりしてました。
100Lだけではなかったですね。7Dをお持ちでしたね。
いや〜怖いですね〜。(笑)
最近、宝くじが当たって、嫁に気がねなく7Dを買う夢を見ます。(笑)
正夢になってくれると嬉しいのですが、、、(笑)
水滴写真、手持ちですか〜?
○猿島2号さん こんばんは
大人買い、おめでとうございます。
またオフ会での犠牲者が増えましたね。(笑)
でもいいレンズゲットしたので、羨ましいです。
作例お待ちしております。
○遮光器土偶さん こんばんは
こちらも100Lですね。(呪いですよ〜)
ヒオウギ綺麗すぎます。
○キヤのんきさん こんばんは
サンヨンと100Lの呪いで潰されそうです。
先日、まだ100Rで頑張ろう宣言したばかりですが、ここの方達が恐ろしいです。(笑)
まだ粘れるかな〜?
夏休みスペシャル頑張ります。
書込番号:11613536
3点

またまたのこんばんは!!
食事も終わりまして、晩酌で良い気分です。
さあて。今日は早めに寝て夜中に起きるか? 難しいところですね。 一応録画予約はしてあります。
★torakichi2009さん
>京都へ祇園祭の山鉾でも撮りに行きたいなと思っていたのですが・・・
それは残念でしたね。 期日前投票の甲斐もなくて・・・そうかあ〜 祇園祭なんですね。 晴れていたら暑そうですね!!
ハスは昨日撮られたんですね。
今日の午後、近くのハス畑に行ってみました。 雨が降っていたのでカメラは無しで、ロケハンです^^
まだまだ数が少ないですね。
来週の連休あたりは楽しめそうですが、朝早く行かないと・・・前日は晩酌を控えめにして^^ 今日はそれで行けませんでしたから(爆)
>今日も5DU+P85です。
ん〜 良いですね。 フンワリとした描写がたまりません。 て、コシナ沼には・・・嵌らないようにしなくちゃ^^
★じーじ馬さん
ステテコは手に入ったんですが、なかなか撮りに行けません。 寝坊してしまったのも失敗でした!!
ステテコの作例は来週までお待ち下さい m(_ _)m
>夕方から夜にかけて被写体を求めて夜の街や海辺を俳諧です。
あれ〜 今日の作例はどちらですか? 奈良じゃないですよね。 奈良には海はなかったと・・・
ブンブン丸良いですね^^ こんなに廻ったら観覧車も絶叫マシンです^^ 乗ってみた〜い・・(爆)
★ハッシブ2世さん
ちょっとのご無沙汰でした。 お忙しかったんですね。 でも体を壊したんじゃないとわかってホッとしました。
>エヴォンさんのご指名もありましたので、サンヨンの呪いオンパレードで(笑)
あちゃあ〜 ここでもサンヨンの呪いがあ〜 悪魔様の一声は凄い動員力ですね。 参ったあ〜^^
昭和記念公園はハスも咲いているんですか? 一年中楽しめる公園ですね。 こんな公園が近くに欲しい!!
>私がこのお気楽スレに参加した最初が去年のこの時期にハスの花の写真をアップしたのがきっかけですので、私はちょうど一年になります。
一年って早いですね。 昨年ハスを撮ったのが70-200/F4LISを買った直後です。 今年はステテコが加わりパワーアップしました。
来週こそハス撮りで楽しみます!!
>7月初めにボーナスが出まして、これが冬よりも少しだけアップ!
おおっと、このご時勢に景気が良いですね!!
>ラフメイカーさんの悪魔リストは更新してもらう必要がありそうです。。。
私も変更が必要になるくらい小遣いが欲しいです^^ 事務局長のお仕事が忙しくなりそうですね。さて、どこに行くんでしょうか^^
私もAで悩んでいます。 あれやこれやで収拾が付きません。 ・・で、サンヨンの呪いが激しくなっていますので・・・さらに纏まりません^^
>KDN&5D&広角がすきさんに意見聞きたいな。。。
今のマンキーさんに意見を聞くと大変な事になりそうですね。 さらに深い沼が待っています。 怖〜・・
★八丁蜻蛉さん
>本日も朝5時起きでハスとトンボを撮りに行ってきました。
えらい!! 写真好きの鑑です!! 寝坊して撮りにいかなかった誰かとは大違い^^
やっぱりハス撮りは早朝ですよね。 天気が良い日はなおさら早い時間を狙いたいです。
朝日が昇る時間に光線の変化を楽しめそうです!!
>可愛いお姉さんだったら毎日行きたくなっちゃうので、これで良かったと思います。(笑)
それで良いのだ〜・・・綺麗なお姉さんは嬉しいですが底は我慢です。 写真一筋に・・・って、私は無理ですが^^
4枚目は相当寄っていますよね。 よく逃げないですね・・・手なずけていますか?
以前赤とんぼがたくさん飛んでいたので、指を立てて腕を高くしていたら指先に止まりました。 あ〜っと思った瞬間に逃げられましたが^^
あの時に撮っていたら凄かったなあ!! でも止まったのが自分の指なので無理かあ〜
>サ、サンヨ〜ンですか〜。?
>蓮撮り、サ、サンヨ〜ンが必要ですかね〜。
一緒に呪われませんか〜^^ 一人で呪われるより二人の方がなんとなく気楽です^^
>先日、まだ100Rで頑張ろう宣言したばかりですが、ここの方達が恐ろしいです。(笑)
>まだ粘れるかな〜?
一緒に粘りましょう。 私も100Rで頑張りますよ・・・って、タム90も良いかなあって思っている親父ですが^^
ここで一句
“気楽板 呪いに負けずに 共同戦線” かなりの字あまりでした
お粗末でした
書込番号:11613992
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
残念でしたね
ステテコデビュー楽しみにしております
オフ会が終わって、日増しに呪いの効果が出てきておりますね。猿島2号さんの次は?
たこさんに占ってもらいましょうか
それはそうと、いよいよ、今日、決勝ですね。
どうなりますやら
横レスです
ダブルエンダーさん こんばんは
今日は、伊勢神宮ですか
一度はゆっくりと撮りたい場所ですね
何度も行っているんですが、なかなか機会がないですし、予定では、8月に前を電車で通り過ぎて、鳥羽水族館とパルケエスパーニャへ行く予定です。
一人で途中下車したいのですがねー
遮光器土偶さん こんばんは
ランタナ1色も面白いですね
100Lはいいですね
MP100は、MFでISなしだと、わかっていて購入しましたが、AFとISがうらやましく思うときがあります。
3枚目のもみじもきれいですね。背景で旬のアジサイをぼかしているところが粋ですね
キヤのんきさん こんばんは
予言タコのパウル君、いよいよ最後の試合ですが、当たりますかね
猫ちゃんいい表情ですね
幸せそうで
大和路みんみんさん こんばんは
1泊4日3万弱は場所を考えたら高くないですね
どうって嫁に言ったら、×6(6人分)忘れているやろって言われましたが、嫁も行きたいので、チビがもう少し大きくなったらチャレンジします
猿島2号さん こんばんは
ためし撮り、ありがとうございます
感触等も含めて、レポートお願いします
あのー、くれぐれも呪い光線はなしで
エヴォンさん こんばんは
選挙は、朝8時半過ぎに行きました。まだ混んでませんでしたが、それなりにいましたので、天気が悪い割には投票率は高いかもしれないですね
写真撮らないでカメラは何に使ってるのですかね?
所有欲だけですかね
AM-Sさん こんばんは
大丈夫ですか?
お気をつけください
写真
後姿、かっこいいですね
前に、京都で人力車に乗りたいと娘に言われましたが値段がわからなくってやめました(笑)
花撮りじじさん こんばんは
「涼しさ」が伝わりました。
1枚目、2枚目は大好きですね。3枚目の魚の目君やはり面白いですね
伊吹山でのオフ会、楽しそうですが、根本的に問題があることに気づきました。すいません。当家は車がありません(謝)
torakichi2009さん こんばんは
京都の祇園祭、残念でしたね
2年ほど京都に住んでいましたが、あまりの人に見にいけませんでした。
奈良、京都はいいですね
仕方がないので、今住んでいる町や通勤途中でのスナップにがんばります。
そうなると、一眼は出番でなく、G10ばかりになりますが・・・
じーじ馬さん こんばんは
1枚目の釣り人のシルエット、うまいですね。絶妙です。
3枚目の噴水ですか?きれいです
ぶんぶん丸て懐かしいですね。池山でしたよね 関係ないですが
大阪北港ですか
夏は海ですね
ハッシブ2世さん こんばんは
お仕事等、お忙しかったようで、お疲れさまでした
いいですね、悪魔リスト、どれも欲しいです
この中では、Aかな
私が欲しいのは
聞いてないって こりゃまた失礼しました
八丁蜻蛉さん こんばんは
近所に撮影ポイントがあっていいですね
私も、知らないだけかもしれないので、探してみます。
残念ながらステテコは持ってないです(笑)
カメラのステテコは持ってます。
最近、ご無沙汰ですが
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11614248
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、いよいよ決勝ですね♪
選挙速報から始まって、いまからテレビみるぞ!モードです。
今週はなぜかトラブル続きで、久しぶりの休日出勤でした。
来週あたり、LとMP、そろそろどちらかにきめなきゃ、なんて思っていた矢先、
大人買いを目の当たりにしてしまいました!
☆ということで猿島2号さん
いや、あっぱれ。まさか3本逝くとは!
しかもDistagon35/1.4!
猿島2号さんは85が好きなのですね。何となくわかります。
私、本当好きなのは35です。35だけは妥協するわけにはいかない、
と勝手に思っているのですが、Distagon35/1.4は結構なやんでいるレンズです。
35Lと同時に逝ってしまいたい!と思っていた矢先に、、、
☆じーじ馬さん
こちらこそ、ご無沙汰しております。北海道シリーズ拝見させていただいております。アルファトマムガレリア、懐かしく拝見させていただきました。
バブル当時、札幌勤務だったのですが、よく行きました♪
今度北海道に行かれたときは、ぜひ伊藤サンクチュアリ、行かれてください。
(釧路から車で30分くらい)丹頂、たくさんいます。じーじさんが
とる鶴をぜひみてみたい、、、
☆キヤのんきさん
はい。当然パラダイス?堂からはキックバックいただくべきです。
来週末頃、偵察に行こうと思っていたのですが、、、
ちなみにお店の在庫リストからP55が消えていました。
ひょっとして部長、逝かれましたか?それとも、、、
☆ひろっちさん
てなわけで、まだLとMP決められません。
Lの手ぶれ補正、いかがです?
書込番号:11614414
2点

またまたのこんばんは〜
泡盛が効いてきました〜 そろそろ倒れそうです。
ついでなので、サッカーのために早めに寝ちゃおうかな〜(笑)
★とうたん1007さん
>オフ会が終わって、日増しに呪いの効果が出てきておりますね。猿島2号さんの次は?
そうですね。一番手はひろっちさんでしたが、猿島2号さんは凄いですね^^
オフ会の呪いが一番だったのは猿島2号さんでしょうね これは決まりです!!
>たこさんに占ってもらいましょうか
あははは〜 たこさんもこの結果は難しいんじゃないですか? 2社択一じゃないですから^^
数あるレンズの中からどれに呪われてどれを買っちゃうのか・・・難しすぎです^^
>それはそうと、いよいよ、今日、決勝ですね。
そうですね! もう寝ます(爆)
やっぱり決勝だけは生で見たいです!! 録画予約はしていますが・・・
★DAISOさん
>会長、いよいよ決勝ですね♪
そうなんです。4年に1回の試合ですから・・・・これは生で見たいです。・・・で、もう寝ます^^
>来週あたり、LとMP、そろそろどちらかにきめなきゃ、なんて思っていた矢先、
>大人買いを目の当たりにしてしまいました!
そうなんです。 アレにはビックリしました。
オフ会での呪いが相当効いていたんでしょうね。 でも、3本でいくらぐらいなんでしょうか? まったく想像がつきません^^
>35Lと同時に逝ってしまいたい!と思っていた矢先に、、、
3番目はDAISOさんで決まりでしょうか^^
静岡にパラダイス堂がなくてよかったです。・・ん?パラダイス堂???^^
ここで一句
“単で撮る この世はお気楽 パラダイス”
お粗末でした
決勝戦をリアルタイムで見たいのでもう寝ます m(_ _)m
おやすみなさい!!
書込番号:11614557
1点

こんばんは〜かいちょ〜
昨日はPCがいきなり逝ってしまって何を書き込んだやら忘れてしまいました^^
あっそうだ結婚式がありましたよねボディは2台体制ですか
なにやら準備に余念が無いようですけど
24-105にストロボ85mmか135mmでしょうか欲張って広角単も(笑
>あれ?4枚目はPSなんでしょうか落ち着いた色合いですね。
えっとRAWで撮って出しです 50mmと違い背景に気をつかいますが
35Lは135L同様かな〜り良い出来のレンズです
PCの突然のアクシデントによりまたいらぬ出費が増えました
追加機材の購入に足枷となりそうです
取りあえずPCがもう一台ありますので事足りるのですが・・・
今日はステテコを履いて出撃できましたか!
●遮光器土偶さん
ナンテンのお花の(100L)でしょうか 流石にL単だけあって抜けが良いと
言うかタム90などとは違った輝きのある作例ですね〜
なにやら三脚の買い替えをご検討中のようでうすね お勧めはベルボンのジオ カルです
定価は結構しますが半値くらいで実際買えてお買い得です635又は645など如何です^^
●とうたん1007さん
いえいえ、お気を使わせてしまい恐縮です
本日は地元は久々の梅雨らしいお天気でネタが切れてます
また、日曜の夜になりましたのでそろそ仕事モードになりそうで頭が重くなってきました(笑
●たまりばさん
>50mmをたくさん持っているrifureinさんにお借りする
ことにします(笑)。
OKですよ〜^^
ですがオフ会に参加されてご理解されたとは思いますが
実際に実物を手にしてお使いになるのは大変危険な行為だと思いますよ(爆
●日々の旅さん
1Dsに328 恐ろしい機材ですね のら〜3連発での作例で思い出しましたが
以前、田舎の結構な流れのある細い用水路で鯉の胴体に紐を結び飼って?るのを
見かけた事があります 悠々と泳いでいた鯉、きっとその後飼い主の
お腹に収まったのでしょうね^^
●エヴォンさん
>また、かなり時間のかかる早期ですか?(笑)
お見通しですね^^・・まるで昨晩のPCのクラッシュを予期していたようです
いつもここに書き込んでる方のPCは家内も偶に使いますので
またPCを買わなくてならなくなりました 安い物で済まそうとは思ってますが
この手の出費は私の財布からとなりますので機材の購入は早くとも暮れになりそうです
>この時土砂降りでしたので暇だからF16にしてSSをスローにしたのですが
最小絞りなのにこれだけ解像するとは私もびっくりでした!
きっと等倍で見ても凄い解像感なんでしょうね
それにしてもボディ板での7Dと5DUの解像感に差が在る事に驚きました
●torakichi2009さん
おぁあの黄色いのは「ルドベキア」って言うのですか
毎年撮ってるのに知りませんでした・・覚えました^^
>じーじさんの報告以来小まめにバックアップをとるようにしていますが、メール関係だけが抜けています。
メールとかのINポートだのなんだのって OSが変わると面倒ですよね
もうPCは5代目ですが設定のし直しが嫌でいやで・・(笑
●じーじ馬さん
前ボケの件ですが 蓮の鉢植えなんかもあるのですね 初めて知りました
家の近所には蓮池など在りません・・あるのはレンコン畑ばかりです^^
純正のソフトでの文字入れですが 書体により随分雰囲気が変わります
面倒ですが色々お試しになられてください
PCが逝ってしまっても もう一台あるので不便ではないのですが
物入りに繋がるのは物凄い負担です 機材購入の夢が遠のいて行きました〜(涙々
不夜城の紫色がとても美しくインパクトの在る夜景となってますね
夜景はとっても好きなカテゴリーです^^
●花撮りじじさん
体の方は今のところ大丈夫です・・がお財布の方が大丈夫じゃなくなりました(笑
高山での街並みの作例は清涼感を感じさせます
そうですね 私ももっと使い込みたいのですが何せ撮影に使える時間が無くて〜
ND400一枚がけだけだと開放でのスローシャッターは日中難しいですが
ND4若しくはND8をプラスしての2枚がけすれば開放で超スローシャッターが切れます
普通スローシャッターを切るには絞り込みが必要ですが 開放でボカシを生かしての
撮影にチャレンジしてみたいと思ってます
海岸の波打ち際での 波消しをしての幻想的な流木とのコラボ撮影にも興味あります
●よびよびさん
・・・ 実は私の魚の目君はその後AF不調のMF専用レンズになってしまい
金欠の為 お嫁に出しちゃいました
この前のかっちょ良いビルは福岡タワーと言うのですね
竜が駆け上がるように照明を点灯がセンスいいです 私の田舎だとダサい画柄しか
描けないんだろうなきっと^^
●ひ ろ っ ちさん
>2年ですか、私に猶予が出来たようで、安心しました(笑)
えっ実際は、逃亡犯が時効を迎えるまで逃げ回るより大変ですよ〜^^
ここにご参加されてる以上逃れられない運命にあります(爆
>1・2枚目、どうやってこの雰囲気を出されているのか・・・
えっとフォトショップLrで指定した色の彩度を抜いてるだけで〜す
●キヤのんきさん
ありがとうございます
Lrは最初3にバージョンアップする予定ではありませんでしたが
キヤのんきさんが3にアップされたの拝見して追加機能を検討の結果
導入いたしました 画像の読み込みも速くなり機能的にも満足してますが
メモリー喰いますね〜PCのグレードを壊れた機会に上げたいのですが
先立つ物が足りません^^
●大和路みんみんさん
ありがとうございます
撮影データは別PC本体と外付けHDDに保管してありそこら辺は大丈夫でしたが
壊れた方でメールのやりとりをしてあったので・・困ってます
>バックの処理が独特なのですが
どうされているのでしょうか
フォトショップのライトルームでRAW撮りしたものを色指定して彩度を落として
あります 光度も若干アンダー気味に振ってみました
書込番号:11614597
3点

Football-maniaさん、皆様、またまたこんばんは
会長、
>3番目はDAISOさんで決まりでしょうか^^
いや、、、35はじっくり攻めます。大体35F2、しっかり働いてます♪
私は撒き餌君を所有していないのですが、35F2、たいしたもんだと
思いますよ。
それより私は100マクロです。あと忘れてたつもりの50L、、、
☆rifureinさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
Lr3、今日バージョンアップしてみました。
私、DPPの使い方今ひとつわかっていないのでLrにたよりっきりなのです。
今回は、データの保存場所も変更していたので苦戦しております。
どうもうまく以前のカタログを移行できておりません、、、何が悪いのかなぁ、、、
書込番号:11614769
3点

Football-maniaさん、みなみなさま!こんばんは! おバカなマンチ〜1.2です!
今日は夕方アパートに帰ってからは、新導入レンズの本来の目的であります、子供撮りの試写をしてみました〜
主に、Y/C d35/1.4 と、Y/C p50/1.7 の2本で〜
やっぱし単焦点MFレンズは楽しいです!!
いままではP85で撮ることが多かったですが、狭いアパートでは何かと不自由な点が多かったですので、
50mmと35mm追加は、すごくいい感じです〜 (子供撮りにMFレンズが良いかどうかは別としまして。。。)
ただ・・・ 50mmF1.7は、最短撮影可能距離が60cmでして。。。
やっぱしP50/1.4にしておけばよかったかも。。。。(あっちは40cmくらいでしたっけ)と、ちょっと思ったりもしますが〜
まあ、この50mmは、オキラクスナップ用に使いますので〜 60cmでもいいんです〜。
40cmまで近づいてMFで子供を撮るは、ぜんぜんオキラクじゃないですからね〜 ははははは
。。。と。 あまり使用レポになってませんが〜
スイマセン。まだまだ使い慣れておりませんので。ということで〜〜 おいおいに〜
では久々に横レスイカセテいただきます!!!
(・・・とは言いましても、すいません。とりあえず、昨日からの横レスの返レス。とさせていただきます〜 ゴメンなさい〜)
■会長ぉ〜! こんばんは!
はい〜! テンション高(かった)です!(一晩明けたら、我ながら、そりゃやりすぎだろ。。。 とも思ったり。。。)
あ。はい。奥さんと一緒に買いに行ってないです〜
いちおう。中古レンズを買いに行く。といってアパートを出ました。
とりあえず、一番小さいの(50/1.7)を5千円で買った。と言っておきました。
あとの2本は、前から持ってるかの如く、シレ〜っとしておこうと思っております。 ははははは
あ。。。 お値段。。。 ですか〜?
いや〜〜〜〜。 我ながらちょっと怖ろしいことしてしまいましたので〜 ちょっとお値段は口に出せないです〜 ひぃ〜
ただ。85/1.2ですが、ワタクシが買ったのは、50周年の、外観キズ有り。記念ロゴにもスレあり。でして、かなり安い部類のものでした〜
ホントは、60周年の箱入り極上品フルセット(60周年には、専用フード,専用フィルターがセットになります。50周年にはセット品は無いです。)
のほうを買おうと計画してまして、そちらから比べれば、50周年キズ有り。は、かなり差がありました。
その差額で、あとの2本が買えるくらいでした。
ちなみに、35/1.4は前玉にちょっとスレ有り。で、安めの部類。
50/1.7は、もともとの定価/中古の相場も安い。です〜
あ。いえいえ。 うちの奥さんには、なにを言っても、レンズを買う援助はしてもらえませんので
あの屁理屈は、自分のための(?)屁理屈。なのでした〜 ははははは!
あ! 作例お待ちいただけますか! ありがとうございます!! がんばります!!!
■とうたん1007さん こんばんは!
はい〜! ホントにご無沙汰してしまいました〜(あっちのほうは、もっと。。。) スイマセン〜
はい。。。 ホントにイッテしまいました。。。 いまごろになって、ちょっと怖くなってます。。。
う〜ん。。。 大丈夫だったんだろか。。。 ははははは。。。。。
はい。。。 あのオフ会は。。。 ホントにヤバイものでした。。。 ヤバすぎです。。。
次回、御参加されるときは、ホントに注意して行かれたほうがいいですよ〜!
ワタクシも呪いにまわれるように頑張りますので!!!! あはははは!!!!
はい! 感触等も含めてレポート。ぼちぼちさせていただきます〜!
え”呪い光線はなしですか? いや〜 それはどうでしょうか〜
がんばろう(なにを?)とは思っておりますが〜 ははははは
■遮光器土偶さん こんばんは!
どうもです〜! はい〜 大人買い。 ちょっと無理があったかも。っていう気もするのですが〜
まあ、イッテしまったものはしかたがないですので、元を取れるくらいに頑張ろうと思います〜!
あ〜〜〜 呪えるようなくらいのものを撮れればよいのですが〜 ワタクシがんばりまする〜! あはははは
■キヤのんきさん こんばんは!
あ! ゴメンなさい〜 ひとりでイッテしまいました〜 あはははは!
”パラダイス堂”さんの登録用紙の『どこで知ったか?』の問いの回答に、キヤのんきさんとDAISOさんの紹介。って書きそうになりました。ははははは
へぇ!! 年末の抽選会のコツ!!! ぜひ教えてくださいね〜! 一緒に行きましょう〜!
あ、あそこに路註されてますか〜
あ、そういえば、7月1日のレスで貼った4枚の写真も、じつはあそこで撮ったものでした〜
はい! あそこのHPの記事は参考になりますね!! それに、店頭で直に聞ける話しもモノスゴク参考になりますよね!
話しだけでなく、いろんな体験させてもらえますし!!!!!
■大和路みんみんさん こんばんは!
あ。。。 たしかに〜、ちょっとやりすぎたかな。。。とも思うのですが。。。
60周年極上品1本文の金額でしたので〜
それに、どのみち遅かれ早かれ、あとの2本もイッテしまうと思いましたので
同時にしてしまいました〜
あ! 作例楽しみにしていただけてありがとうございます! がんばります!!!!!
つづきます〜
書込番号:11615108
1点

猿1.2で〜す 続きで〜す
■花撮りじじさん こんばんは!
あ〜、やはり見透かされておられましたか〜
あ。。。 はい。。。。 そうなんです。。。 ちょっとひどすぎですよね。。。。
ちょっと反省してます。。。 ちょっとブルーになってます。。。
いくらなんでも無謀でした。。。 とも思います〜
ですが。 この50周年のは、外観で最も大事な『50周年記念ロゴマーク』がカスレてまして、けっこう安かったんです!
それに〜、 50/1.7って、もともとの定価が2万円代後半。 中古も1万〜2万円ちょっと。って、かなり安いレンズなんです〜〜!
シグマの50mmを買うよりも遥かに安いです! 純正の撒き餌君の次に安いかもです!!!!
はい。。。 ワタクシ、以前からオールドレンズには興味を持っていたのですが、使おうとは思ってなかったです。
それが。。。 初回オフ会で、実際に使わせてもらってしまって。。。 あれがマズかったです。。。
あの日、欠席さえしていれば。。。 いまごろは。。。 ははははは。。。
はい! これらレンズを活かせるように精進精進!で頑張ります!!!!!
はい! 花撮りじじさんの路線もイイですよね!!! 70-200F2.8などもお持ちですもんね!
ワタクシ、金額とともに、あの重量で断念しました。。。。。
■torakichi2009さん こんばんは!
あ!!! お待ちしていただいてありがとうございました!!!
ひ〜! Zeiss軍団の総帥などと〜! カンベンしてくださいませ〜! ワタクシなどヒヨッコピヨピヨですよ〜〜!
あ。はい。ワタクシも、コシナのZEマウントをもっと拡充する方向で行こうとも思いました。
・・・が、安いやつはホントに安い!ので、最初に85/1.2と35/1.4を買っておいて、あとはZEよりも安いの狙い。でいこうかと〜 なはははは
え”! 先生・・・? ですか〜?
あ〜! 例の 展示会。の件のことですね!!!!
いやいや、あれは、ただ単に、スペースに空きができたので、ワタクシに話しがまわってきただけです。
ちなみに主催者は、ワタクシの写真は1枚も見たことが無い状態での話し。でしたので〜
選ばれたわけでもなんでもないんです!
なので〜! 先生ぢゃないで〜〜〜〜す! あはははは!!!!!
■じーじ馬さん こんばんは! キングコング2号です! あはははは
はい! ちょっとやりすぎました!
一晩たったら、ちょっと怖ろしくなってきました!
が! イッテしまったからには、活かせるように精進いたします!!!!
■八丁蜻蛉さん こんばんは!
はい。 ホントにオフ会犠牲者です。
ワタクシも、居酒屋に行かないで帰ればよかったです。。。。 はははは
はい! オキニイリ写真が撮れるようにがんばります!!!
■DAISOさん こんばんは!
はい! 3本です!!! DAISOさんとキヤのんきさんのせいです! 責任とってください!!!!! あはは
あ。DAISOさんもDistagon35/1.4を狙っておられたのですか〜
ワタクシ、そろそろ広角単焦点も欲しいと思っていたところでしたので〜
ディスタゴン25mm、28mm、35mm。のなかで悩みました。
ただ、アパートの暗さを考えて、2.8はとりあえず除外。
としますと〜 28mmか35mm。
ネットでいろいろ探した作例で、35mmに気に入ったのが多かったので〜
で、35/1.4は、ミラーが当たる5D2が多いらしいですよね。
いろいろ試させていただいて、ワタクシの5D2無改造で使えるレンズがありましたので
それならせっかくだから35/1.4にしよう! っていうのも決め手の一つにありました〜
おぉ〜! DAISOさんはDistagon35/1.4と35Lと同時に!!! ですか!!!
ホントに35mmに妥協しない!!!んですね!!! それはスゴイです!!!!!
素晴らしいですね〜!!!
あ。オフ会のあと、ワタクシが見た時点で、P55はリストに無かったですよ〜
そういえば、マップカメラにも1点、ありましたが、数日で消えましたね〜
■■ ふたたび会長ぉ〜!
そうそう。忘れてました。
以前レスさせていただいた、写真展示会。の件ですが。
地元の信用金庫のイベントスペース(?)で、ちんまりと開かれるらしいです。
日程もたしか、今月の最終週の平日オンリー。
なので〜、告知するほどのものでもないと思います〜
・・・って、ワタクシがそんなこと言うと失礼にあたるかもしれませんが。。。
いえいえ。毎年やってるらしいのですが、ワタクシは見に行ったこともないんです〜
今回、たまたま、スペースに空きがあるので、知人経由で、ワタクシに話しがまわってきただけなんです〜〜〜
書込番号:11615145
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは
土曜日曜と野暮用のため、ROMもできておりませんが、
今、皆さんのお写真だけ見せていただきました。
皆さん、ハスの展覧会状態ですね。それとステテコの。
(ステテコを展示している訳ではありませんが。(笑))
野暮用の中、やはりどうしてもハスの写真を撮りたくて、
実は土曜日の午前中に、府中の郷土の森に行ってきました。
残念ながら見ごろは過ぎていたのですが、何とか撮ることができ、
ストレスを発散することができました。
みなさん、ステテコを使っているようなので、私はステテコ無しで撮ってきました。
なんて、、、実は、ステテコを持っていくのを忘れてしまったのです。
エヴォンさんもおっしゃっていたとおり、ハスは池の中で近寄れないので、
絶対持っていくぞ!!と考えながらそのまま寝てしまい、朝、ばたばたと準備をして
家を出た後で気がつきました。やはり準備はきっちりしないといけませんね。
ということで、みなさんのすばらしい作品を見た後で、恥ずかしいのですが、
昨日撮った写真を貼り逃げさせていただきます。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
選挙の結果をちょっと見てから寝ます。 おやすみなさい。
書込番号:11615342
2点

会長さん、みなさん、こんばんは。
今日は、投票に行ったついでに、近くのアジサイ寺を覗いてみたんですが、盛りが過ぎてた上に、雨で蒸し暑かったので、さっさと退散してしまいました。
ということで、在庫から猫ちゃんの写真を(汗)4コマストーリーは思いつかなかったので、写真だけですみません(爆)
で、一句
”ネタはある でもフレーズが 出てこない(^^ゞ”
★キヤのんき さん
ネコの親子、幸せそうですね。無理やり(?)にでも引き取って正解だったのではないでしょうか。
>どうせピンアマですし大丈夫で〜す(笑)
ピンアマはないと思いますが、例えピンアマでも足が何十本もある奴は、お願いですから止めてくださいm(__)m
★大和路みんみん さん
当麻寺、行ってみたいです。暗いバックに水滴のついたハスが素敵です。
>フルサイズというのがボケに影響しているのかもしれません(じわ〜)
最後の(じわ〜)って何ですか?もしかしてフルサイズへのお誘いですか?
★マッドまんち〜1.2 さん
予算って、あるところにはあるんですね〜〜
で、また作例の並べ方が憎い。だんだんとアップして、最後はシベにジャスピンですか。
被写界深度が浅いのにお見事です。
★エヴォン さん
多分、同じキノコが先日、120−400の試し撮りしたときに写ってました。私はキノコの類はあまり好きではないのですが、さすがに食べたら病院送りなんでしょうねぇ(笑)
>猫のおもちゃになるのを覚悟して
>今度ダイソーに行く時にビー玉買ってきます!
私も、今度猫ちゃん写真撮るときに、ビー玉持っていってみようかな(笑)でもエヴォンさんには敵わないでしょうね。
★AM-S さん
ほおずき市も面白そうですね。
お怪我の方は大丈夫でしょうか?
変な後遺症が残っても良くないので、お医者さんでよく見てもらってくださいね。
★花撮りじじ さん
和傘がいいですね〜〜。丁度季節のものですし、落ち着いた感じがよく出てると思います。
そういうセンスを少し分けてもらえませんか?
>4コマ小説の方も併せて期待しています。
すいません、ネコちゃんの写真はそれなりに在庫抱えてるんですが、何分似たような(寝そべってばかり)写真しかないもんで、フレーズが浮かんできません。もう少し考えて出直します(^^ゞ
>自分の目で見た事がない画角がいとも簡単に手にできるのです。
>カメラとレンズがやってくれるのですが、自分がやったような錯覚を与えて
>くれる事も事実です。
いや〜、それでも被写体を選ぶのは撮影者のセンスですから。一応広角系のズームが次の目標ですが、入手しても使いこなせるかどうか不安です。
★torakichi2009 さん
この時期、皆さん、ハスやスイレンが多いですね。ま、私もスイレンは撮るだけは撮ってますけど(笑)
ところで、このところこちらではカワセミ君を見かけませんが、そちらはいかがですか?
>70-200ぐらいだとステテコをつけて鳥さん用のサブに使う事もあるだけに、AFスピードは速いほどいいです。
仮に予算があったとしても、それが問題ですよね。やはりAFは速くないと・・・・
テレコンですが、ケンコーのテレプラスがシグマ120−400に装着できるみたいです。
★じーじ馬 さん
珍しく、夜景ですが、綺麗ですし、ネーミングがじーじ馬さんらしく俊逸だと思います。
やっぱり、きちんとした三脚が欲しくなります(笑)
>じーじの魚の目はせっかく買ったので無理やり使っている感じでごり押しです(笑)
ごり押しって感じは全然しないですよ。構図が上手いな〜って見てました。
★ハッシブ2世 さん
お久しぶりです。とりあえず落ち着いたようで何よりです。
で、こちらも新規購入のお悩みですか?どうもオフ会は影響力が思ったより怖いみたいですね(笑)
こうなったら、マンキーさんに対抗して、魚の目とアレと両方逝ったほうがいいような・・・・
でも、そうすると、周囲への反動(呪い)が恐ろしいか・・・(爆)
★八丁蜻蛉 さん
もう、ヒマワリが咲いてるんですね。
そういえば、以前にレンゲを撮った、備中国分寺の周囲でも咲いてると言う情報があったような・・・
でも、ヒマワリはやっぱり青空の下で撮りたいし、当分無理かな(笑)
>こちらも100Lですね。(呪いですよ〜)
>ヒオウギ綺麗すぎます。
ありがとうございます。でも、あるがままを撮っただけで、皆さんを呪うなんて考えたこともありません。
★とうたん1007 さん
青空が綺麗ですね。近頃、綺麗な青空が見られるのは仕事してる最中だけで、羨ましいです。
>3枚目のもみじもきれいですね。背景で旬のアジサイをぼかしているところが粋ですね
ありがとうございます。ネコちゃんを撮ったついでのつもりで撮影したんですが、結構気に入ってます。
★rifurein さん
PCもね、昔と比べれば、安くて性能のいいのが手に入りますが、それでも馬鹿にはならない出費ですから痛いですね。
>ナンテンのお花の(100L)でしょうか 流石にL単だけあって抜けが良いと・・・
はい、レンズのおかげです。出会い頭にたまたま撮れた写真ですが、結構気に入ってます。と、言うことは私の場合、変に構図など考えない方がマシな写真が撮れるのか(汗)
三脚はいいのが欲しいのは事実ですが、古いベルボンがあって、何とか100Lくらいなら使えるので、優先順位がいつも2位です(爆)
★会長 さん
昨年の蔵出しとはいえ、ハスがいい感じですね。
で、つぎは広角単ですか?何となくサンヨンの気配が濃厚なんですが・・・
しかし、関西でのオフ会楽しみではあるんですが、オフ会参加者の皆さんの動向を見るにつけ、空恐ろしいものがありますね。
書込番号:11615354
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日もうっとおしくて蒸し暑い1日でした^^;
10日のように夜の撮影は涼しくて病みつきになりそうです!
あの時は大阪港〜北港あたりをうろうろしました。
スペインが勝ちましたね! じーじの予想は外れました(^^;
タコちゃんの予想に負けました(笑)
会長さまの今週末はステテコでの撮影三昧は達成されて下さいね。
板の皆さまがお待ちかねですからね〜!
この板の皆さまは景気が良いみたいで猿さん始めハッシブ2世さんもなにやら狙っておられますね!
じーじは横目でじっと我慢の体制でしのいでおります(笑)
今夜も夜景の続きです^^
横レス失礼します
★ハッシブ2世さん こんばんは
お忙しそうで何よりですがお体と腰はお気を付け下さい^^
ボーナスがたんまり入ったみたいでうらやましいです!
色々と画策していらっしゃるみたいで狙っているのが沢山ありそうですね^^
猿さんみたいなまとめ買いもありですが、1本づつの方が楽しみが長引きますよ〜!
事務局長さんがお忙しくなりそう(^^)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
早朝撮影の成果が出ていますね!
朝のやわらかい光でのお写真が素敵ですね〜!
早起きは三文の徳と申しますが散歩のおばちゃんとも顔見知りになれてよかったですね^^
おばちゃんもおばあちゃんよりはいいですよ〜!
135Lはお花撮りには抜群ですので忘れないようにね〜(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
スペインが勝ちましたですがタコの予想にじーじは負けました(笑)
>3枚目は噴水ですか?きれいです
有難うございます。
噴水のライトアップのスローSS撮りです。
夜の撮影はスローが多くなり思わぬ写真が撮れて病みつきになりそうです。
★DAISOさん こんばんは
親B部活お写真いいですね〜!
夏休み大会も始まるらしいので頑張って撮って下さい^^
>来週あたり、LとMP、そろそろどちらかにきめなきゃ、なんて思っていた・・・
DAISOさんもなにやら狙っておられますね〜(^^
参議院も決まったし、景気を良くするために1本でも多く買って下さい(笑)
釧路湿原の鶴は撮ってみたいですが、少し長い望遠がいりますね〜(^^;
★rifureinさん こんばんは
PCのアクシデントはお気の毒ですがそのうち最新式のPCが入ればサクサクで楽ちんできますよ〜(^^
純正の文字入れはrifureinさんみたいにスマートに出来るかどうか(笑)
>家の近所には蓮池など在りません・・レンコン畑ばかりです^^
レンコンは蓮の根ですが花は咲かないのでしょうか(^^;
★猿島2号さん いやさ キングコング2号さん
大人買いででしたが早速の作例有難うございます^^
どれも素敵に撮られていますがじーじは目移りしてどれが欲しいか迷路に入ってしまいそうです。
まとめ買いの呪いの恐ろしさですね〜!
世の中ほんとに不景気なんでしょうか!
じーじの家だけが貧乏神に住みつかれたりして(笑)
★たまりばさん こんばんは
ハスが綺麗に撮られていていいですね^^
ハスの展覧会に間に合いましたですよ〜!
池のハスは遠いですので長いのか望遠が必須ですね。
バッグが重いですがじーじもいつも余分目にもって行きます(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
ねこちゃんの瞳がシャープに撮れていますね!
綺麗に撮れているのでストーリーはいりませんよ^^
夜景撮りは三脚必須ですがじーじのはそんなに上等の三脚じゃないですよ^^;
しっかり据えればそんなにぶれないです。
ただスローSSですので今夜のUPのようなヨットのマストなどが波で揺れているとどうしても被写体ブレを起こしますね(--、
書込番号:11617612
4点

再度です
失礼しました。
1枚目は135mmですが70-200F4Lでした。
訂正してお詫び申し上げます(__)
書込番号:11617626
2点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今日月曜日は変則の休日でしたが、朝から強烈な雨が降り思うような行動
が取れませんでした。
昨夜、今日の天気予報を見たら一日中強い雨が降る予想でしたので、写友
と行く予定になっていた2回目の「オカトラノオ」の撮影を延期しました。
予報通り朝から雨が降っていましたので、マクロをつけて家内と一緒に時
々珈琲を飲みに行く季節の花を撮れる喫茶店へ行きました。
昨夜は残り少なくなってきました高山の古い街並み等の写真をアップさせて
いただきました。
その中の1枚目の写真は吊し雛のような形態ですが人形のような物がぶら下
がっていました。飛騨地方にはつるし雛はやらないと思います。
小物は屋内ですので50Lだと撮りやすいですね。明るいレンズは重宝しま
す。
>あとは浴衣のお姉さんですね(笑)
会長様からのリクエストでしたので探しましたら1枚だけ有りました。
アップしましたが、風景にピンが来て肝心の浴衣姿の女性はボケていました。
この理由は、家内と一緒に歩いていてのスナップですので、小心者の私が
家内以外の女性を撮るわけですから慌ててしまったのだと思います。
確認してジャストピンの写真がないか探しましたが有りませんでした。
>“魚の目を 初めて覗いて ギョッとした”
この一句を読みました。その後ニンマリ。
事務局長さんで思い出しましたが魚の眼で「ガンダム」を撮ってアップされた
ように思いますが・・・・
あの作品をもう一度見たいと思っています。
どなたさんでもよいですから、もう一度魚の眼でガンダムを撮ってアップして
戴けませんかねー。
ここから横レスにて失礼します。
● torakichi2009さん こんばんは!!
昨日は5DM2+P85での4連発、それも蓮の4連発でしたね。
皆様方蓮とか睡蓮を怒濤のごとくアップされますので、アップできない私は
在庫とか身近二度湖でも見かける花ばかりをアップしています。
京都の祇園祭の山鉾と聞いてもうその時期なのだなーと思いました。
一度見てみたいと思うだけです。
テレビニュースで見たような気がしますが、詳細は知りません。
祇園祭が来ればもう夏が目前に迫っているというイメージがあります。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨日は標準?24−105での夜景等を見せていただきました。
夕方から夜に掛けての散策をされた様子。
夏の夜に涼を求めて行動されるということはじーじ馬さんはまだお若い証拠
だと思います。
>高山は新婚旅行の思い出の地です(^^;
そうでしたか。
まだその頃は今のように観光、観光で賑わうこともなく高速道路もない時代
でしたので多分富山駅からJRで高山へと入られたのだと思います。
今ですと、名神高速道路の一宮JCで東海北陸自動車道(一部白鳥ICから清
見ICまで中部縦貫道と併用)に入り富山の小矢部JCで北陸自動車道と繋が
りました。
岐阜から高山までは1時間30分もあれば行くことが出来ます。
一度奥様同伴で夏(秋)の高山、奥飛騨(奥穂高温泉郷)へおいで下さい。
連絡していただければ案内位はしますよ。(邪魔しないように離れて)
● ハッシブ2世さん こんばんは!!
昨夜のレスによりますとお仕事とプライベートで忙しくROMもままならない
状態だった様子。
でもそれも一段落した様子でよかったですね。
ボーナスが冬よりもアップして支給されて嬉しい事でお悩みのようですね。
支給されたボーナスが多いと言うことはそれ以上の働きがあり認められた
ということだと思いますので、自分を褒めてやって何も悩まず「アレ17L」
をお求めになることが一番だと思います。
それとも悩まずに24L2をもダブルで購入と言うことになれば問題は即解決
ではないかと思います。
(こちらはせいぜいカタログで空想にふけって楽しむだけです。)
文字がオーバーしそうです。
書込番号:11617937
3点

続いてレスさせて戴きます。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
おばちゃんとの朝の挨拶はいいことですよ。
朝、若いお姉さんと挨拶をすることは会社でお願いします。
それとも、朝一番に出会った「八丁蜻蛉」に「今日も撮らせて戴きます。」と
心の中で挨拶をするといい作品が撮れますよ。
蓮の花の虜になられているとのこと素晴らしいですね。
このいれこみが大切なのだと思います。これでもか、これでもかという執念が
自分の技量をアップさせてくれるのでしょうかね。
八丁蜻蛉は本当に「真っ赤」なのですね。朝早くだと多少は動きが鈍いのですか。
朝露との絡みで撮るために朝早い時間に出掛けられるのですか。
● とうたん1007さん こんばんは!!
朝の風景、朝露、シロツメグサなどの作例を拝見させて戴きました。
結構朝早くから活動していらっしゃるようですね。私は日曜日、雨の日を除いて
朝健康上の理由で50分くらい散歩をします。
今は夜明けの時間が早く、日の出の頃の写真が撮れないのでダメですが、日の出
時間が遅くなりかけるとカメラをリュックに入れこれを背負い歩いています。
時々ですが、思いがけない朝焼けとか、雲に出会えることが出来ます。
伊吹山でのオフ会がもし実現できましたら、最寄りの駅まで迎えに行きますから
問題はないと思います。
そんなオフ会が実現できるといいですね。
第2回目のオフ会は関西方面らしい(多分)ので楽しみにしています。
● rifureinさん こんばんは!!
35Lでのお嬢さんの作品を拝見させて貰いました。35Lのレンズの話題は余り
出てきませんね。
デジイチを始めた頃に単焦レンズを欲しいと思い込んだ時期があり、その時に
35Lを欲しくて欲しくて仕方がない状態でした。
今も持っていませんが、魅力有るレンズなのです。
その後に「第2次単焦欲しい時期」が訪れ、その時は50Lでしたが孫を撮りたくて
財務大臣に頼み買うことを了承して貰いました。
35Lがリニューアルすればまた多くのユーザーが買い求めることと思っています。
ND400を使っての写真撮りですが、晴天で白い泡だっている水の流れはこの一枚
では長時間は無理ですね。私はND400の他にはND4しか持っていませんがダブルで
撮ってみたりしております。
試行錯誤の連続です。
やはり、青い空がある日の夕方とか夕焼けのある日などに撮るのがいいのかな?
海岸の波打ち際と黒い岩等を撮ってみたい。海なし県の悲哀を感じます。
● 猿島2号さん こんばんは!!
鎌倉でのオフ会に出席されてこれはというレンズを手にされたり、借りて撮られたり
したことによって、更なる充実したレンズを購入できたのですね。
そう解釈しています。
どちらにしても猿島2号さんが気にいった「オールドレンズ」なる物が手元に来たの
ですから嬉しいですね。
早速お猫さんでの作品アップ有り難う御座います。
そのレンズそれぞれ特徴があるのだと思いますが、その面の知識がないので良く分かり
ません。
それがかえっていいのかも知れませんね。
欲しい、欲しい病が起きやすいタイプですのでいい特徴などは知らない方が身のため
なのかも知れません。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
大銀杏の近くのお猫さん達の作例アップ有り難う御座います。
昨夜は4コマ小説をリクエストしましたが、急ぎません。出来た時、ひらめいた時に
アップして戴けたらで結構です。
色々な猫がいますね。
眼がきつい猫もいますね。警戒しているからかも
>一応広角系のズームが次の目標ですが、
そうですか。広角ズームが次の目標となればシグマの8-16ですか。それとも
16-35L2等ですか。
広角も面白いですね。
入手しても使いこなせるかどうか。〜どのレンズでもそうです。使いこなせるレンズ
は有るのかな?余り厳密に考えないで〜欲しいから金を貯めて買おう。位の気持ちで
購入すると心に余裕が出来ます。
書込番号:11617941
3点

今夜もこんばんは
サッカー決勝の為昨日は早々と寝てしまいました
スペインが優勝でしたね〜
延長の終了間際のゴールは日本人にとって似たような嫌な思い出がありますよね
しかし、それにしても凄いのは「タコ」です(笑)
偶然とはいえ全部当ててしまいました!!
宝くじ売り場に連れて行きたいです
>オーデコロンは一度試してみてください
判りました!
今度撮影に行く時は息子に借りてつけていく事にします
これで刺されなかったら夏はコロンですね!
こんな身近なものが効くというのは・・・コロンブスの卵ですね〜
ここで一句
”コロンなら 人の女性が 寄ってくる?” お粗末でした
★花撮りじじさん こんばんは
>一枚も撮らずに帰宅しました。
それはさぞやがっかりされたことでしょうね
この前ハードディスクに入っている昨年までの蓮を見たのですが
どれも6月に撮ってましたので今年の気候がおかしいようですね!
土曜日は江戸城にも行ったのですが
昨年はさるすべりが咲いておりましたが今年はまだ咲いておりません!
この後の花も遅れ気味になるのでしょうか?・・・
★torakichi2009さん こんばんは
スイレンは小さいのでサンヨンにステテコが似合いますね
この時期だけは重いけどこの組み合わせで撮りに行く事が多くなりそうです
↑
会長の為にも(笑)
>ちょっと書き込もうかなと思いましたが、板の流れを見てやめました。
また半年位はボディ板には行きません(笑)
>ホントに使ってる人がどれだけいるんでしょうかね。
持っているだけの方が多いのかもですね(笑)
★じーじ馬さん こんばんは
いつもながらお写真と表題がぴったりですね〜
私には考えもつきませんが、どういった状況から閃くのですか?
私にはシモネタと親父ギャグしか思いつきません(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは お久しぶりです〜
よかったよかった♪
音楽は
「リズム」「メロディ」「ハーモニー」の3っの要素が揃って美しい曲として聴こえます!
この板もやっぱり皆さんが揃ってこそ楽しい板が成立しますよね!!
>サンヨンの呪いオンパレードで(笑)
嬉しいですね〜
私も当分サンヨンが続きそうです!
このレンズは一度使うと癖になりますね〜
>7月初めにボーナスが出まして、これが冬よりも少しだけアップ!
ボーナスが多かったのですか〜・・・それでは何か欲しくなりますよね〜
それにしても候補が多いですね(笑)
私が選ぶとしたら他ので補えないタイプが良いかと思いますので・・・
「アレ」でしょう!!
書込番号:11618014
3点

会長様、皆様こんばんは。
蒸暑いです〜。午前中は雨交じり、夕方近くは日も差してきたので湿気ムンムンです。
毎年のこととはいえ、まいります。
本日は5DU+D35です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
喜光寺ではハスばかり撮って、お寺の伽藍をとることは全く忘れていました。
当然、御参りもしておりません
かなり罰当たりですね。
☆ハッシブ2世 さん こんばんは。
お久しぶりで〜す。
いろいろお悩みのようですね。羨ましい事です。
D18、D21は載っていませんが、 rifurein さんさんから紹介して頂いたサイトが有ります。
参考になるでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/08/21/9006.html
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
もう向日葵ですか。いい所探さなくちゃ。
>拝観料600円取られるのですか?
ハイ、お寺も蓮の手入れなど大変でしょうから仕方ないですね。
ここは無料での駐車スペースもあるのでまだ良心的です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
京都に住んでらっしゃてたんですか。私は大学が京都でしたので4年間通いました。
祇園祭は何時でも行けると思い、ついに行かずじまいでした。
>今住んでいる町や通勤途中でのスナップにがんばります。
>そうなると、一眼は出番でなく、G10ばかりになりますが・・・
同じような理由で、チャリでの移動だとミラーレスが欲しくなります。
キヤノンさ〜ん…。
☆ rifurein さん こんばんは。
PCは新しくするたびにソフトの更新が面倒ですね。
Officeも認証がどうだこうだと煩いです。
D35無理やり使ってきましたが、やはりシャープな印象が強いですね。
開放ではF2でのボケもありますが、ピント面は非常にシャープに感じます。
☆マンチー先生・Zeiss軍団総帥こんばんは。
作例が足りませんよ。
200レス全部使ってもいいからもっとUPして下さ〜い。
私は眺めるだけなので、作例がいっぱい見たいです。
でも、なかなかカッチョいいですね。嵌るのがわかります。
☆遮光器度偶 さん こんばんは。
カワセミさんにはその後会えてません。積極的には探してませんので仕方ないですね。
今は飛びものに備えて、7DのAIサーボでチョウチョやトンボを追いかけています。
シグマはどちらにしてもステテコ分出費が増えることになります。AFスピードも考えると、やはり頑張って純正でしょうね。
まあ〜、他にも優先順位が有りますので何時になる事やら。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
私の場合土日に撮りだめしますのでどうしても偏ってしまいます。
今週はハス中心になります。一部他の物が混ざるかもしれませんが、ご容赦ください。
関西では、京都は祇園祭、大阪は天神祭を迎えると夏本番ですね。
祇園祭はテレビなどで見るにはいいですが、実際には蒸暑さ満点です。
来られるなら、日中より夕方以降の方がいいですね。風情も夕方の方が有ります。
☆エヴォン さん こんばんは。
サンヨンは望遠マクロ的にも使えていいですね。
300mmはすでにありますので、70-200F2.8Uなんかも良さそうです。
シグマも良さそうですが先立つものが有りませんし、F4の軽さも捨てがたいです。
当分は我慢です。
書込番号:11618124
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
少し遅れましたが、初盆お疲れ様でした。
少し忙しかったのではないでしょうか。
にもかかわらずまめに返レス頂いてありがとうございます。
朝早く起きて撮影に行くのは理由があります。
それは単独行動ができるからです。子供が起きたあとだと、かならず暴れん坊三歳児が
ついてきます。(笑)
幸い、蓮とトンボの撮影場所は近くですので、少し撮影を楽しんで帰っても9時過ぎには
帰宅することができます。それから、嫁と子供に奉仕する時間です。(笑)
奉仕しておかないと怖いですからね〜。(笑)
>4枚目は相当寄っていますよね。 よく逃げないですね・・・手なずけていますか?
そうです。ほぼ最短距離で撮影しています。この蜻蛉もともと動かないのですが
早朝だと、もっと動かなですね。だから撮影は簡単なものです。
おそらく、毎晩飲み過ぎて朝が弱いのでしょう。(会長と同じかも。。。笑)
サンヨンの為にヘソクリやってますよ〜。
やはり200mm超が欲しいこの頃です。
横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
そうですね、蓮の撮影場所には恵まれてるかも。車で30分くらいです。
そこから、10分くらいで八丁蜻蛉の撮影場所です。
ですから撮影は両方セットになています。(笑)
○遮光器土偶さん こんばんは
ヒマワリ咲いていました。蓮の花の咲いている隣の畑に植えていました。
おそらく私の為に植えてくれたのでしょうか?嬉しいです。(笑)
来週からは蓮とヒマワリのオンパレードかも?(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
>早朝撮影の成果が出ていますね!
ありがとうございます。
若いお姉さんと知り合えたらそう言えるかもしれませんね。なんてね〜(笑)
早起きすれば、暴れん坊三歳児を置いて単独撮影ができるのが本当の早起きの理由です。
嬉しいことに三歳児は必ず、私についてきますから。(笑)
ですので、お昼は三歳児の撮影会です。(笑)
被写体には恵まれて嬉しいばかりです。
○花撮りじじさん こんばんは
一枚目、ありがとうございます。
しかも、見たいところがぼかされて、じらされている感じになります。(笑)
少し目を細めても駄目ですね。(笑)
八丁蜻蛉はもともと動きが少ないのですが、早朝だと尚動きがないですね。
朝露に濡れていると動きません。日が照り出し、羽が乾きだすと少し動きます。
マクロでも、簡単に最短距離での撮影ができます。
○torakichi2009さん こんばんは
本日の4枚目はいいですね。広角で撮られていますね。
しかもボケが綺麗ですね。
私が行く場所はなかなか広角で寄っては撮れません。
鉢植えは広角で撮れる所がいいかもしれませんね。
書込番号:11618235
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨夜帰って参りました。
実は、今回の出張は埼玉でした(笑)。
また、殆ど自由な時間がなかったので、たいした写真はありません。
在庫不足になったら、いずれアップしますね。
> まさに沖 縄・・・ていう感じですね。 色合い・デザイン全てが沖縄です。
> 見物は観光客も多いんでしょうか。 楽しませてくれそうですね!!
このハーリー大会は、浜比嘉島という小さな島の比嘉地区のもので、非常にこぢんまりとした大会です。
参加者や観客は地元の人と、島出身者の帰省組ですからとても風情があって良かったですよ!
一番大きいのは、那覇ハーリーでGWに何万人と観客が来ますから、もう人いきれで大変です。
では、今日も先日の撮り溜からアップしますね〜。
では、横レス行きます。
ただし、全てロム出来ていないのでトンチンカンなレスかもしれませんが、ご容赦下さいね〜。
●long journey homeさん こんばんは。
その後お加減は如何ですか?
リハビリは大変でしょうが、根気よく頑張ってください。
長嶋監督の言葉に、リハビリは裏切らない!ってのがありますからね。
●キヤのんきさん こんばんは。
こちらも大変遅くなりましたが、「我町の風景」ありがとうございます。
しかし、この被写体をあえて選ぶとは・・・(笑)。
街撮りは躊躇せずにパッと見てパッと撮るが基本ですね。
また、次回作を期待します。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
> なんだか万里の長城をみてるような感じしますね。
ホントだ! そう言われればそんな風に・・・。
やはり、中国との交易が盛んで、中国の弟として琉球はあったと言いますから、
城造り・石組み工法も伝えられていたのかもしれませんね。
●rifureinさん こんばんは。
> 随分前のお話になってしまいますがエアコンが逝かれたようで・・
と仰るrifureinさんはPCですか?(笑)
実は我が家も家庭用のPCが今年春に逝っちゃいました。
お互いいい加減にして欲しいって感じですね(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> すいません ハーレーでなくハーリーですか
この呼び名は、場所によって違います。だから、どちらが正しいとは言えません。
私も漕いだことがありますが、とても楽しいですよ。
その(2)に続く
書込番号:11618818
2点

その(2) 続きです
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 勝連城、実は沖縄では以前から気になっていた場所のひとつです。
> それが。そんな綺麗な青空と一緒にアップされるなんて・・・・
そうだったんですか?
それはお見せできて良かったです(笑)。
奥様には是非とも城フリーク、ジェット機フリークになっていただかなければなりませんね(爆)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 今回はほんとに助けてくれました
私も最近息子や娘にそう思うようになりました。
正直情けない気持ちもありますが、頼もしさを感じ良い気持ちの方が強いですね。
●よびよびさん こんばんは。
> ちなみに、作例を見ながら、ポイントをメモ中です。
えっ? 私の作例ですか?
家の近所ばかりなんですが・・・(恥)。
> 青の洞窟でシュノーケリングをすると思いますが、そこで防水カメラ(多分コンデジ) が借りれるみたいなので
へぇ〜、今はそんなのも貸してくれるんですか?
慣れない方の水中写真は、手ぶれ被写体ブレのオンパレードです。
でも、シュノーケリングをされるなら、必ずシャッターチャンス時に息を吸い込んだ状態でパチリとして下さい。
写真を撮るときは、知らないうちに被写体に近づこうと上半身を沈めることが多いです。
すると、シュノーケルに海水が入り、撮った瞬間息を吸い込もうと思うと海水を吸い込みます。
そうなるとパニクッて溺れることにもなりかねません。
素人にこの事故はとっても多いですから、くれぐれもご注意下さい。
●花撮りじじさん こんばんは。
> 観葉植物で屋内のトラノオについては知らないのです。
何でも空気を綺麗にする能力が高いとかで、あるある大辞典だったかためしてガッテンに
取り上げられて一時凄い売れ行きだったようです(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 今日からご出張だそうでカメラ持参なら珍しいのを撮ってこれそうですね!
御免なさい。今回の出張は梅雨の埼玉でした(笑)。
まだまだ撮り溜があるのでそれをアップしますね。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> 私もこんな被写体を撮ってみたいものです。
実は私もこんなシャッターチャンスは初めてでした。
お客さんを乗せて適当にドライブしてたらお祭りに出会ったんです。
那覇の大きなハーリー大会は人ばっかりで面白くないし、水も汚いですが、ここは違いました。
本当にラッキーでしたよ。
●kiki.comさん こんばんは。
> 今は広角単が欲しいですが、135Lとサンヨンと・・・あ〜きりがないです(爆)
やはり、望遠系がお望みなんですね。
ご期待に答えた作例をご用意いたしましょう!(笑)
それでは〜。
書込番号:11618848
2点

皆様こんばんは!!
今日は少し遅くなりました。 朝早くから起きていたので既に眠くなっています^^
スペインが勝ちましたね。 タコ君の予言どおり・・・でも凄い試合でした。 見てよかったあ〜
・・で、眠気を我慢してズルズル返レスです!!
★rifureinさん
>あっそうだ結婚式がありましたよねボディは2台体制ですか
そこを悩んでいます。 2台体制のほうが何かと便利でしょうけど・・40Dに24-105+ストロボで何でも対応できそうですし・・・
5DUには単焦点を・・・こんなところかなあ!
>PCの突然のアクシデントによりまたいらぬ出費が増えました
きっついですね〜 私はPC1台ですので壊れたらアウトです。 今のPCのスペックも足りないし、4年も使っているので心配だし・・・
でもなかなか予算がそちらに廻りません。 今年の暮れぐらいには何とか・・
・・で、ステテコは一週かの預けで〜す^^
★DAISOさん
35F2は良いレンズですよね。私がはじめて買った単焦点です・・・あっ! 昔フィルムのころはNFD50/1.4を使っていましたが・・
>それより私は100マクロです。あと忘れてたつもりの50L、、、
やっぱりマクロですか。 マクロはどうしても欲しいですよね。 今なら100LかMP100か・・・迷いますね^^
50Lは忘れていた方が良いかもですね!! 私はとりあえず忘れました(爆)
★猿島2号さん
>やっぱし単焦点MFレンズは楽しいです!!
ん〜 このお言葉。やはり嵌るべくして嵌ったんですね^^ たしかに85mmでお部屋の中は長いですね。
35,50は便利な画角だと思います。 私は35F2とP50ですがこの二本は付けっぱなしになっちゃうほど使い勝手が良いですね。
当分楽しめそうなラインナップになりましたね・・・
・・で、50/1.7は安かったんですね。 それで?恐ろしいお値段とは・・・気になりますね。
いずれ白状していただきましょう(爆) 奥様にばれないようにネ〜
>以前レスさせていただいた、写真展示会。の件ですが。
>地元の信用金庫のイベントスペース(?)で、ちんまりと開かれるらしいです。
>日程も たしか、今月の最終週の平日オンリー。
それは残念です。 のぼりたてて見に行こうと思っていたんですが^^
★たまりばさん
この時期はアジサイからハスですね。
ハスの色気と形がなんとも言えずに好きです。 一枚目のハス・・前ボケもあって綺麗に撮られていますね。
今年はまだ撮りにいけてませんが、来週はきっと・・・・^^
>家を出た後で気がつきました。やはり準備はきっちりしないといけませんね。
出掛ける時は忘れずに・・・って奴ですかね(← 古い^^)
★遮光器土偶さん
久々のネコチャン劇場・・・可愛いですね。
この板にはネコ好きの方多いですよね。 実は私も最近ネコ好きです! 元々は犬好きなのですが・・・これも悪魔様の影響でしょうか?
>昨年の蔵出しとはいえ、ハスがいい感じですね。
>で、つぎは広角単ですか?何となくサンヨンの気配が濃厚なんですが・・・
あははは〜 その辺はかなり流動的です。 気持ちの面でも予算の面でも^^ 裏切者になりかもしれませんし(笑)
オフ会は凄く楽しいですが、副作用が強烈ですので心してご参加下さい(爆)
ここで一句
“オフ会で 魔物が手招き 沈没だ” 怖い場所なんです^^
お粗末でした
書込番号:11618854
1点

続きです!!
★じーじ馬さん
港の作例は大阪港だったんですね。 こういう港が見えるのは良いですよね。 静岡では清水港か焼津港なのであまり色気は・・・^^
週末はステテコを使い倒したいと思います。
サッカーの試合を撮る予定ですので(U9 3年生以下です)40D or 5DUで思案中です。
5DUのアシスト測距を試したいので5DUかなあ・・・
当然レンズは70-200です!!
>この板の皆さまは景気が良いみたいで・・・
マンキーさんが爆発しましたので・・次の爆発はハッシブ2世さんでしょうか。 あっDAISOさんも噴火寸前のような・・^^
火山列島のようですね!!
★花撮りじじさん
浴衣のお姉さん・・ありがとうございます。 湯上りの香りが漂ってくるようですよ〜
>マクロをつけて家内と一緒に時々珈琲を飲みに行く季節の花を撮れる喫茶店へ行きました。
羨ましいですね。 私もコーヒー大好きで花撮り好きなのでこういう場所があると嬉しいです。
奥様と一緒・・・というのがミソですね^^ これも羨ましいですよ!!
>家内以外の女性を撮るわけですから慌ててしまったのだと思います。
そのときの撮影状況を想像してしまいました^^ 私もかみさんと一緒のときは他の女性にレンズは向けられません。 後が怖いですから〜(笑)
魚の目はオフ会の時に初めて覗きました。 おお〜っ という感じですね。 本当にギョッ!!でしたよ^^ でも面白かった〜
そのうちに・・・・あっ! 独り言です!!
★エヴォンさん
私も昨日は早々と寝てしまいました。
朝3時少し前に起きたのですが、「まだもう少し・・・」と思って目を閉じたら、次に目が覚めたのは3時43分でした。 最初の方を見逃しました。
>延長の終了間際のゴールは日本人にとって似たような嫌な思い出がありますよね
この辺がドラマですよね。 ずっと見ていて、退場者が出て試合が決まるようなことがなければ良いなあ・・と思っていたんですが。
凄く残念ですよね。 11対11で最後まで闘って欲しかったです。 でも内容からしてもスペインの勝ちでしょうね。
オーデコロンはぜひ・・・でも私のときは女性は寄ってこなかったです。・・・他に理由があるのかなあ(爆)
ボディ板のことは残念ですね。 私も5D購入後あちらの板に書き込もうと思いましたが、止めてよかったです!!
★torakichi2009さん
>本日は5DU+D35です。
うわっ! 圧倒されちゃうような描写です。 特に1枚目と2枚目が好きです。 この解像感とんでもないですよね。
恐ろしいのであまり見ないようにしておこうっと(笑)
コシナのレンズ板を先程見ていましたら、スレ立てていらっしゃいましたね。 でも変なカキコミが・・・・
何でああいうこと書き込むのでしょうか? しかも自分の感想ではなくて海外のサイトの受け売りですから。
実際に使って感想をカキコされる方のレスのほうが説得力ありますね。 まあ、気にしないで行きましょう!!
★八丁蜻蛉さん
>少し遅れましたが、初盆お疲れ様でした。
ありがとうございます。 4月の葬儀から四十九日・初盆・・・と何とか無事に終わりました。 これでしばらくは何もありません。
その代わり、父の様子見とお墓参りが欠かせませんが・・・
>子供が起きたあとだと、かならず暴れん坊三歳児がついてきます。(笑)
そうなんですよね。 私のところで小さい子供がいないのでその辺りを忘れていました。
私も以前ゴルフをやっていましたが、練習は必ず朝一番でした^^ 子どもの相手もしなくちゃいけませんからね!!
>奉仕しておかないと怖いですからね〜。(笑)
はいっ! 夫婦円満の秘訣です(爆)
>早朝だと、もっと動かなですね。だから撮影は簡単なものです。
>おそらく、毎晩飲み過ぎて朝が弱いのでしょう。(会長と同じかも。。。笑)
えっ? 私と一緒? だったら動きますよ! 千鳥足でフラフラと・・・・(爆) 日曜日の朝は特に足取りが心もとないです^^
蜻蛉は日曜日の朝が狙い目ですね・・・ちがうかあ〜(笑)
ここで一句
“赤くなる 八丁蜻蛉も 二日酔い?”
お粗末でした
書込番号:11618872
2点

会長。皆様。こんばんは。ご無沙汰しておりま〜す♪
最近ROMばかりの事務局です!!(^_^;)
毎晩皆様のレスは楽しく拝見しておりますが、
最近ワタクシの名前がちらほら出てきて、
例のリストの納期が近づいて来たと感じでいる今日この頃です(笑)
そんなわけで…
そろそろサボっていた仕事は始めたいと思います♪( ..)φメモメモ
レスを頂いていた皆様。返レス出来ずにすいません!m(__)m
あっ!?最後にひとつ。
会長!ステテコご購入おめでとうございますです!!
ではでは〜またお会いする日まで〜ヽ(^o^)丿
今日の写真は久しぶりにタム180です!!
書込番号:11619243
2点

泡盛の師匠(浦友さん) 毎度〜!!
お帰りなさい〜 って、あれ?埼玉でしたか〜 埼玉は海がないですけど・・・^^
たまには陸のお写真も良いかもですよ!!
ハーリーというのはいろいろなところで開催されているんですね。
>浜比嘉島という小さな島の比嘉地区のもので、非常にこぢんまりとした大会です。
手作りっていう感じがするんでしょうね・・・参加する人も見る人も楽しまれるんでしょうね。 見てみたいなあ〜
今日も沖縄の風景・・ありがとうございます。
一枚目は凄い道路ですね・・・台風が着たらどうなっちゃうんでしょうか??
2枚目の男の子・・・良い感じで撮られていますね。 凄く自然です。 こんな景色がすぐ近くになるなんて幸せだと思いますよ!!
3,4枚目は・・・沖縄の海は広角が似合いますね。 雄大でゆったりとした素晴らしい景色ですね!!
ここで一句
“夏の海 やっぱり行きたい 沖縄だ”
お粗末でした
書込番号:11619267
1点

“ラフメイカー”さん 毎度です!!
ちょっとのご無沙汰でした〜
>例のリストの納期が近づいて来たと感じでいる今日この頃です(笑)
オフ会の副作用で爆発した方がいますからね〜 噴火寸前の方も控えていますし・・・・リストの変更が忙しそうです!!
>会長!ステテコご購入おめでとうございますです!!
ありがとうございます。私も何とか公約どおりに手に入れることが出来ました。・・ここまでは^^ ←どういう意味だ???
オフ会の副作用で私も実は苦しめられています。
広角単 ← 早起きパパさんの影響 魚の目 ← 誰かわかりますよね^^ サンヨン ← これもわかりますよね^^ 望遠マクロ ← これも(爆)
・・というわけでもうたーいへんなのです。 あっ超広角ズームも ← これはエヴォンさん
>今日の写真は久しぶりにタム180です!!
凄いタイミングでタム180の呪いが来ちゃったなあ〜・・と思っています。
2枚目の蜻蛉・・バチピンですね。 最近蜻蛉が流行っているような・・・ ・・で、4枚目のモノクロ目の付け所が良いですね。 よく見つけた・・って思います。
こんなんでいろいろな呪いを受けっぱなしなので、私のリストはどうなっちゃうの??
しばらくは金欠ですのでゆっくり考えます^^
ここで一句
“民主さん レンズ手当ても 出してくれ” この公約があったら、だいぶ議席が伸びたかも^^
お粗末でした
書込番号:11619333
1点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは! 隠し事マンキー1.2です!
今日の4枚は〜 先日の実家のニワトリの続きで〜
ちょっと撮り比べ。です〜
・・・が、三脚も使わず、その都度家のなかに入ってレンズ交換して、また庭に出て。。。 って感じの
テキトーな撮り比べなので〜、構図もテキトーですので。あまり気にしないでください。 ははははは
それにしましても! いや〜、みなさまのハスの作例! どれもイイですね〜!
あぁ〜 そういえばもうハスの季節なんですよね〜 ワタクシも撮りに行きたいです〜
そういえば西洋甲冑85の初外撮影はハスでした〜
近々、鎌倉に行ってこようと思います!!
では〜、横レス行かせていただきます〜
■会長ぉ! こんばんは!
はい! そうなんです〜 子供撮りでも、やはり単焦点MFレンズが楽しいんです〜
AFレンズですと、24-70F2.8Lを24mmにセットしてノーファインダーでバシバシ撮るのはけっこう楽しいのですが
ファインダー覗いてAFで撮ってると、あんまし楽しくないです。。。
まあ、そんなこんなでMFでピンボケばっかし撮ってるのも、我ながら『おまえはバカか』と、思ったりもするのですが。。。
ま。。。 とりあえず、楽しければイイや。ってことで〜〜〜 ははははは
はい! 35,50は便利な画角ですよね!
まあ、そうは言いましても、つい85mmに手を伸ばしてしまいがちですが。。。 ははははは
このラインナップで、当分楽しもうと思っております!
なんとなくイメージするのは、85mm(1.4/1.2両方)と、35mmF1.4は、精密ピントで一生懸命。
50mmF1.7は、ちょっとお気楽ピント。って使い分けができそうです〜
はい、50/1.7はですね〜 これはモノスゴク状態が良いのに、2万円してないです。
まあ当時の定価も2万円代後半らしいですが〜
あ・・・ はい。。。 恐ろしいお値段とは・・・ 実はこれには深い事情がありまして。。。
はい。。。 いずれオフ会のときなどに白状いたしますです。
で。奥さんにバレたら、それはもう大変なことになります。 とんでもない事件に発展してしまいそうですので、
絶対に内緒です!
あはははは。 写真展示会に ノボリをたてて〜 ですか〜! あはははは!
お気持ちだけでもウレシイです〜 ありがとござま〜す! あはははは
ちなみに、ワタクシの写真は4枚でして、いずれもオキラク板で既出のものばっかしです。
・・・・で。じつは、選んでいる時間がなかったので、20枚ほどL版に印刷して知人(っていうか親父)に渡したところ
親父は主催者側に持って行って、その人たちと4枚を選んだそうです。。。
ワタクシの一番のオキニイリは、その4枚には入っておりませんでした。。。 ははははは。。。。
■遮光器土偶さん こんばんは!
あ。。。 予算と言いますか。。。
いえ。。。 じつは今回の行動には、ワタクシの人生にとって、ものすごく大きなことが背景にあったのです。。。
その、事の重大さ。から、いまはこちらに書く気がおきないのですが。。。
いつかオフ会のときにでも報告させていただこうか。。。 などとも思っております。
(って、ワタクシにとってオオゴトなだけで、実際にはたいしたことでは無いかもしれませんが。。。)
あ〜、写真の並べ方。ですか〜? あはははは
そうですね〜 ちょっとそんな考えもあったかもです〜
・・・が、最後のシベジャスピンですが、MP100は、ホントにファインダーが見やすいですので
特に苦労することなく撮れますですよ〜〜〜
そういえば、あの写真は、脚立の上に上って、片手で撮ったやつだったかもです。
■じーじ馬さん こんばんは!
あ! 写真を歓迎していただいてありがとございま〜す!
あいや〜 どれも素敵に。などと〜 あいや〜〜〜〜〜 ありがとございま〜す
ですが〜、それなりに枚数撮ったのですが、オキラク板に載せよかな!っていうのは、ホントに少なかったんです。。。
は〜は〜は〜〜〜
あ。。。。 世の中不景気。。。
いえ。。。 今回の資金捻出には。。。 じつは大変な事実が隠されているのです。。。
ワタクシは大バカ者です。。。 ですが。。。 ある面では、これでよかったのかも。。。 と思って納得しております。。。
いずれオフカイのときにでも。。。
■花撮りじじさん こんばんは!
あ。 花撮りじじさんの解釈。ありがとうございます。
ワタクシ自身も、ホントにこれでよかったのか。。。 と、行動後にも悩むこともありますが、
花撮りじじさんにそう言っていただけて、ワタクシ自身も救われる気がいたします〜 ありがとうございま〜〜〜す!!!
あ。。。 それぞれのレンズの特徴。。。
いえいえ。ワタクシが、まだまだ表現できていないんです〜
これらレンズを活かせるように修行いたします!!!!
■torakichi2009さん こんばんは!
ひ〜! 先生・Zeiss軍団総帥! などと〜 ひ〜!
ZE将軍torakichi2009さん! カンベンしてくださ〜い! あはははは
あ〜、はい〜、作例が足りなくてゴメンなさい〜
先日は、ノウゼンカヅラを撮って疲れちゃいましたので〜 また近々撮ってきま〜す!
あ!!!! ZE将軍torakichi2009さん!!!
35mmZEのハス!!! すごくいいですね!
あ〜、この4枚をもっと早く見せていただけていましたら〜
Y/Cでなくて、ZEにイッテいたかもしれません〜〜〜
すごい描写ですね!!!!!
■事務局長! こんばんは!
ご〜ぶ〜さ〜た〜で〜す!
例のリスト、あまり無理せずにどうぞ〜!
ワタクシの悪魔リストからは〜 50mm単焦点を除外お願いいたします〜
書込番号:11619384
1点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
スペイン勝ちましたね
朝起きたら、延長がスタートでして、家を出て駅までの間にイエニスタがゴールしていました
肝心なところは見れませんでした
残念です
今日も、G10ですいません
レンズ板からは、外れますが、お許しください
こっそり、G10の呪い光線出てませんか〜(笑)
だれか、呪われて〜
横レスです
DAISOさん こんばんは
LとMPですか
LとDなんてのもあります
悩みは尽きませんね
部活はLかもしれませんね
rifureinさん こんばんは
家のPCもそろそろ実はやばそうなんですよ
立ち上げて「F1」キーを押さないと動いてくれないし・・・
いっその事、モバイルタイプにしようかと思っています。
どうぞ、お体を大切に
猿島2号さん こんばんは
いやー、うらやましいです
もう、PART20は、1〜200まで猿島2号さん スペシャルということで、1週間でお願いします
その間に、みんなでネタつくりでもしときます
なんてね
それくらい、楽しみにしていますので、よろしく
ある意味、奥様の目よりも厳しい目がまってますよ(笑)
2回目登場、ありがとうございます
同じ被写体でも、少しずつ違いますね
面白いですね
たまりばさん こんにちは
きれいなハスですね
ステテコは残念でした
確かに、ひとステテコ、不足しているかもしれませんが、少し遠めもいいですね
遮光器土偶さん こんばんは
青空、ありがとうございます
朝は、日の出後の気持ちのいい時間帯に家を出ますし、繁忙でなければ、その分、夕方に帰れますので、運がよければ朝夕のきれいな空が見れます
そのときに、手元にあるのはG10なんです
じーじ馬さん こんばんは
携帯で見たとき、4枚目がなにかわかりませんでしたが、今、パソコンで見て、びっくりです
すごい、迫力ですね
少しでも近づきたいと、夜景をアップしました
帰宅途中のためG10ですが、北浜の夜景はきれいです
花撮りじじさん こんばんは
なかなか素敵な喫茶店ですね
朝の散歩は楽しそうですね
今の季節、朝と夕方はいいですね
本当に、思いがけない空に出会えます
空は毎日違いますので、撮ってても楽しいです
伊吹山が実現できたら、本当にいいですね
ひとまず、第2回オフ会楽しみです
エヴォンさん こんばんは
やっぱり、「タコ」ですか
裏のMVPですね
トンボ、色々なのがいるのですね
いやー、行ってみたいです
torakichi2009さん こんばんは
D35ということは、相当近くで撮れるのですね
きれいですね
望遠で狙うのもいいですが、広角もいいですね
ミラーレス機欲しいですね
他のメーカだと、色々覚えなおしたり、レンズが併用できなかったりしますので、canonで出して欲しいです。
八丁蜻蛉さん こんばんは
休みの日の朝は、朝のみが単独行動できますね
でも、先日、朝のパンを買いに行って、少し撮って帰ったら、全員起きてて、遅いって怒られちゃいました
ハスと八丁蜻蛉のセットはうらやましいです
浦友さん こんばんは
そら、そら、そらですね
雲がなんともいえない存在ですね
もう、すっかり夏ですね
大阪は、今週もずっと雨のようです
ハーリー漕いでみたいですね
10メートルも持たないかもしれませんね
“ラフメイカー”さん こんばんは
すいません 、3枚目と4枚目大好きです。
大きなのもいいですが、やはりちっちゃい子が好みです。
4枚目は、モノクロが似合いますね
別の人がとっているみたいです
すごいセンスですね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11619517
2点

会長 みなさん こんばんわ
会長の応援しているスペイン勝ちました
オランダを応援していたのですが
日本人と体格の近いスペインが勝って
日本の目指すところはスペインかなと思いました(素人考えです)
今日は 近くの蓮畑からアップします
それでは横レスです
* Football-mania会長
ステテコ使えなくて残念ですね
でも少年サッカーにはうってつけかもしれませんね
70-200F4ISのピン合わせの早さはそのままですから
*花撮りじじさん こんばんわ
古い町並み ご近所でしょうか
こういうのに惹かれますね
>私は2枚目の作品のタイプが
好きです。奥行きがあるように感じ背景のボケもいい具合ですね。
背景を見せたくてちょっと絞りました
カシワバアジサイは遮光器土偶さんにも教えていただきましたが
柏の葉っぱの形をしていたか思い出せません
写真を撮るということは部分しか見ていないのですね
*torakichi2009さん こんばんわ
P85 D35 どちらの作例も 自然な感じで きれいですね
祇園山鉾 雨で残念でしたね
わたしは 雨の降る前に フラワーセンターと蓮池に行ってきました
*じーじ馬さん こんばんわ
北港の作例 長時間露光でおもしろいですね
三脚を持っていかれるってすごい行動力ですね
>ハスの淡い色合いが素敵です!
こんなのを見るとじーじもまたハスを撮りに行きたくなりました(^^)
ハスもそろそろ終わりですね
お急ぎください
私も大阪生まれで小学校の周りは蓮畑でした
その頃蓮の花の写真を撮りたいとは思いませんでした
今回アップしたのは蓮畑の白いハスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>1泊4日3万弱は場所を考えたら高くないですね
普通に買えば倍近くするのではないでしょうか
長く滞在しても同じ値段ですから
行かれるのなら1週間くらい滞在された方が
いろいろ行けて楽しめると思いますよ
*rifureinさん こんばんわ
お嬢ちゃん 大人っぽく写っていますね
撮り方でしょうか
バックの処理 フォトショップでは出来るのですね
DPPではそこまでは難しいような・・・
*猿島2号さん こんばんわ
猫の作例気に入りました
い〜感じに撮れていますね
また猫ちゃんが個性的でかわいい
*遮光器土偶さん こんばんわ
失礼しました
私が誘わなくてもみなさんが誘ってくださいますので・・・
当麻寺 奥の院は 初めて行きましたが
楼門以外に 本堂と講堂?(修復中)も重要文化財で良かったです
また双塔が建立当時から残っているのは当麻寺だけらしいです
ぜひ奈良へお越しの節はルートの一つに
*浦友さん お帰りなさい
7/3の作例 十分沖縄色していますね
今でしたらもっと青くなっているのでしょうね
>私も最近息子や娘にそう思うようになりました。
正直情けない気持ちもありますが、頼もしさを感じ良い気持ちの方が強いですね。
今回体調が万全でなかったのですが
おっしゃる通り
いつの間にかしっかりしてきたな〜
と思いました
肉体的にもいつかは抜かれるのですね
女子ですが(笑)
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11619725
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
いつものことですが、週末留守にすると相当溜まってしまいますね。
改めて、皆さんのパワーを感じます。
たくさんの方にレスしたいのですが、ここの所、追いつくだけで精一杯の状態です。
写真は、府中郷土の森のハスの写真の続きです。
機材に助けられての撮影でしたが、ハスの花が益々好きになりました。
それでは、横レス失礼します。
★torakichi2009さん こんばんは
2010/07/10 19:26 [11608772] ぼかした背景をうまくあしらい、
雰囲気を出していますね。花が引き立っています。
>桔梗いいですね。好きな花です。紫っぽい花の色が大好きです。
きれいな花ですね。
去年まではあまり気にしなかった花ですが、今年は色々な花が
目に留まります。この花も、去年までなら、見逃していたかもしれません。
身の回りの自然を感じさせてくれるすばらしい趣味に感謝です。
>チョウチョやトンボなら、AFスピードが速い70-200+ステテコ+APS-Cという手ももありますね。
アドバイスありがとうございます。
土曜日、ちょっとだけですが、懲りずに蜻蛉と蝶を狙ってみました。
蜻蛉しばらくじっとしていてくれるのがいて、何枚か撮れましたが、蝶は全滅でした。
AFでは、周りの枝葉に合焦してしまうためMFで撮ったのですが、すべてピンボケでした。
修行が足りませんね。
整理ができたらUPさせていただきます。
★じーじ馬さん こんばんは
2010/07/09 20:27 [11604533] タム9、135L(+ステテコ)いい味だしてますね。
さすがです。
>去年の在庫といえどもハスが綺麗に撮れていますね〜!
>透き通るような花弁の淡い色がすてきです!
ありがとうございます。
UPした写真は、去年岩手県平泉の毛越寺(もうつうじ)に行ったときのものです。
このあたりは、毛越寺、金色堂等見所が多いので、お薦めです。
ただ、金色堂は坂道になりますので、ちょっと覚悟が必要です。
お年寄りも結構登っていましたので、覚悟さえあればなんとかなります。
>今年はハス撮りは行けそうにありませんか(^^;
>これからが旬なんですが〜。
やっぱり、撮りたくて土曜日に撮りに行っちゃいました(笑)。
前日の天気予報で、晴れになるとのことでしたので、妻と交渉し、なんとか午前中
に時間をもらい、府中にある郷土の森に行ってきました。
旬はすぎて、ほとんどの花は散るか、開ききってしまっていましたが、元気そうな
花を選んで撮りました。先週か先々週がベストだったようで、残念でしたが、楽しめ
ました。
ところで、調べてみるとハスの見ごろは7〜8月となっていますがそんなに
長く咲くのでしょうか?私が行った所はもう終わりという感じでした。
それとも、これからも蕾がどんどん出てくるのかな?
★Football-maniaさん こんばんは
ステテコ入手おめでとうございます。
135L、その他望遠ズームで活躍しそうですね。
ただ、持っていくのを忘れないように気をつけてください。(それは私でした(爆))
★大和路みんみんさん こんばんは
矢田寺、当麻寺といい所のようですね。さすがは奈良という感じで羨ましいです。
>日常では決して味あうことができない感動がありました
>これからは たまりばさんを見習って
>日常の感動を探したいと思います
ありがとうございます。言われた本人が一番びっくりしました。
”日常の感動”いいことばですね。まあ、感動とまではいかなくても、
”心のときめき”をいつまでも感じられるようにしていたいし、
写真を通して共有できるといいですね。
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
2010/07/10 17:21 [11608310]、[11608328]のハスの写真どれもすばらしいですね。
私は特に[11608328]の4枚目が大好きです。黄緑の葉の前ボケと、
後ろの緑と黒のやわらかい濃淡。ため息が出ます。
> いつも遅くのレスに頭が下がります。
PCに向かう時間が、息子の寝た後になるので、どうしても遅くなってしまいます。
レス書いているときはいいのですが、翌朝起きるのがつらいのが困り物です。
その分会社で手を抜いています(笑)。←うそですよ〜、本気にしないでくださいね(笑)
> 100Lでの撮影はまだまだ少ないですが、中望遠としても最高のレンズなのではないでしょうか。
> [11593981]の1枚目の様な流水にNDを付けて撮りたくND400を買いました。
SSを1秒から30秒位まで試してみると変化が楽しめそうですね。
作例楽しみにしています。
★遮光器土偶さん こんばんは
2010/07/11 01:04 [11610400] ヒオウギの花は斑点があって面白いですね。
もみじは、赤い枝に葉も赤い縁取りできれいに撮れていますね。ぼかした背景も
みごとです。
> 撒き餌君もいい仕事しますね。1本買おうかな(笑)
是非どうぞ。これは自信を持ってお薦めできます。財布にもやさしいですし。
> あれは去年の10月の在庫なんです。・・・・
> ・・・動きが鈍かったんです(笑)
土曜日に懲りずにチャレンジしてきました。こちらの心を読んでいるかのように
シャッターを切ろうとすると飛んでしまい、何度このやろ〜と思ったことか。
(この心構えがよくないのですね)
整理ができたら、UPさせていただきます。
また、教えに従って、秋に再再・・チャレンジしようかな。
続きます。
書込番号:11619941
1点

連投失礼します。
引き続き、府中郷土の森ですが、博物館の敷地内の花の写真です。
この日は、ステテコは忘れましたが、虫除けのスプレーは持参し、
ほとんど蚊に刺されず、快適でした。
効き目が薄れた時間に1箇所は刺されましたが、、、
虫除けスプレー、ムヒは必須アイテムです。
横レスの続きです。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
2010/07/11 18:55 [11613536]
相変わらずハスの花がきれいですね〜、と思ったらもうひまわりですか。
いや〜夏ですね〜。
蜻蛉さんも真っ赤に日焼けしてしまいましたか(笑)
>いえいえ、70-20f4LISでチャレンジしてみてください。
土曜日に撮りに言っちゃいました。ステテコを忘れてしまいましたが、
70-200F4LISで楽しんできました。
この日は日差しが強く(このレンズとしては初の晴れの日の撮影かも?)、
白飛び写真を連発してしまいましたが、まあ、これもお勉強と思っています。
>財布を見ると、お札が繁殖してくれると嬉しいのですが。(笑)
>そしたら私はずっとみてますね。。。。そんなはずないか〜。(笑)
私も一日中みています。こちらにもお邪魔出来なくなりそうです(笑)。
>100Lお勧めします。(笑)
ひまわりの写真を見ると中望遠としてもかなりの実力がありそうですね。
夏場はこのレンズで撮るものが無いから、、、、と自分へ言い訳していた
のですが、この写真を見ると、別の言い訳を考えないといけませんね。
★rifureinさん こんばんは
PCの件、ご愁傷様です。
PCの場合、買い換えるだけでなく、SETUPも必要なので、大変ですよね。
時間があれば、SETUP等も嫌いではないのですが、だいたい時間の無いときに、
クラッシュするのでいやになります。
>OKですよ〜^^
>ですがオフ会に参加されてご理解されたとは思いますが
>実際に実物を手にしてお使いになるのは大変危険な行為だと思いますよ(爆
あっ、これを忘れていました!!
あぶない、あぶない。対策は目をつぶって逃げ出すしかないかな(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
そろそろ昭和記念公園のお写真での登場をお待ちしていました。
やっぱり、こちらもサンヨンですね。待っていたのですが、目の毒です(笑)。
お忙しそうですが、たまには、息抜きのお写真を待っております。
★猿島2号さん こんばんは
怒涛の大人買いおめでとうございます。
改めて、オフ会の呪いの恐ろしさを実感しています。
もう買っちゃったのですから、せいいっぱい楽しんでください。
追いつけませんでしたが、今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11619973
2点

今夜もこんばんは
>朝3時少し前に起きたのですが、「まだもう少し・・・」と思って目を閉じたら、次に目が覚めたのは3時43分でした。 最初の方を見逃しました。
私は3時に目覚めた後、また寝てはいけないと思って始まるまで部屋の片づけしながら
歩きまわってましたので眠気もとれました!
ただ試合内容があまりの攻防戦で眠気がでましたが(笑)
>オーデコロンはぜひ
息子に借りて早速つけていきました
本日撮影はしてませんが刺されておりません
効果ありかも??? 次の撮影日が楽しみです!
でも会社で、「良い匂いしますけど彼女でも・・・」って女性社員にちゃかされました(笑)
>私も5D購入後あちらの板に書き込もうと思いましたが、止めてよかったです!!
そうですよね!
私が5DMKUを購入した当時は荒れも少なかったので価格コム第1号でスレ立てしましたが
7D購入の時は「買いました」なんて板立てる気にもなりませんでした(笑)
ここで一句
”価格コム 治安が悪い ボディ板” お粗末でした!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>本日も朝5時起きでハスとトンボを撮りに行ってきました。
おお〜! サンヨン向けの被写体ですね〜(笑)
>サンヨンは必要ですね。遠くに綺麗な蓮があるとサンヨンが欲しくなっちゃいます。
良いですよ〜
ズームの300mmとはボケが大きく違います!
ほとんどが色だけのボケになりますので形が無くてうるさく感じません!
「蓮撮り三種の神器」があれば撮れないものはほぼ無いかと思います!
★とうたん1007さん こんばんは
>天気が悪い割には投票率は高いかもしれないですね
これからの選挙では投票率を上げる為に
投票所にジュースだのお菓子を置いておけば良いのではないでしょうか(笑)
>写真撮らないでカメラは何に使ってるのですかね?
所有欲だけですかね
そのようですね!
お金はあるけど撮るものが判らないのかと思います!
★rifureinさん こんばんは
>またPCを買わなくてならなくなりました 安い物で済まそうとは思ってますが
5DMKUもそろそろ2年ですので後継機の噂が出始めると思います
もしも3600万画素で出てきてrifureinさんがこれを欲しくなってしまった時のため
それに対応できるPCのが良くないですか?
どうせ買われるなら先を見越した方が良いですよ!!
>きっと等倍で見ても凄い解像感なんでしょうね
またアルバムにでも載せます!
>それにしてもボディ板での7Dと5DUの解像感に差が在る事に驚きました
それぞれ別なもの撮ってれば気がつかないで済んだものを・・・
やはり比べるものではありませんね!
でも7Dは解像度では5DMKUに及ばなくても
それ以外のものは総てが上を行ってますよ!!
書込番号:11622373
2点

続きです
写真は全部チーちゃんです
★おバカなマンチ〜1.2さん こんばんは
またなにやらお買いものされたんですね〜(笑)
おめでとうございます!
もうかなりのレンズ持ちになられたのではありませんか?
マンチーさんは呪わずともドンドン勝手に逝っちゃいますので
今何を所有されてるか把握できなくなりました(笑)
★たまりばさん こんばんは
>絶対持っていくぞ!!と考えながらそのまま寝てしまい、朝、ばたばたと準備をして
家を出た後で気がつきました。やはり準備はきっちりしないといけませんね。
私は毎回何かしら忘れてますよ!
バッテリーの充電忘れたり、CFの予備だったりってのも良くあります!
今回(土曜日)なんかは7Dのバッテリーが無くて
撮りに行くなり直ぐに点滅が始まって、そこから空になるまで80枚撮れましたので
バッテリーの検証には役立ちました(笑)
5DMKUと互換性があるのでその後は取り換えっこできましたが
前日の準備は大切ですよね!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>多分、同じキノコが先日、120−400の試し撮りしたときに写ってました
キノコって不気味ですよね
昔の映画の「マタンゴ」世代なので余計にそう思うのかもしれませんが
私も好きではありません!
ビーダマは娘に買ってきてもらいました!
10個位入っていたのですが、早速5個行方不明です(笑)
こやつらはどこかに隠し場所があるんじゃないかと思えるほど何かがなくなります!
今は私が触ればじゃれ始まってしまいますから
もう何日かすればビー玉を見慣れてくると思いますのでその時にビー玉撮影しますね!
書込番号:11622487
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も一日中雨模様でうっとうしいですね(^^;
在庫もそろそろ数少なくなってきましたですよ。
日曜日あたりから晴れてきそうで梅雨末期らしいです。
だけどその辺りから30数度の気温になって暑くなりそうです(--;
会長さまは週末はサッカーの指導でしょうか。
70-200とステテコで子供さんたちの雄姿を撮ってあげて楽しまれてください。
今日も在庫からお花を貼ります。
横レス失礼します
★花撮りじじさん こんばんは
浴衣のおねえさん有難うございます(笑)
写真の撮れる喫茶店なんて粋でいいじゃないですか。
雨に濡れないし花も傷んでないしいいところがありますね^^
飛騨地方は去年上高地に行く時通りました(通過しただけですが)
奈良からですと上高地まで5時間ぐらいかかりましたかね。
>連絡していただければ案内位はしますよ(邪魔しないように離れて)
有難うございます^^
秋に上高地に行きたいですが、朝始発のシャトルバスで上高地に入り夜明けの大正池のもやっているのを撮ってみたい夢があります。
そんな時は嫁さんは連れて行かないで撮るようにしないとゆっくりできません。
ただ夢(希望)ですので実現できるかどうかわかりませんが(^^)
★エヴォンさん こんばんは
トンボたちのお写真が見事ですね!
さすがの悪魔さまのお写真です。
ピントの凄さとサンヨンの呪いの凄さでノックアウトです\(^^)/
GANREFに参加しているとタイトルを付けなければいけないので特訓しています^^;
芸能欄からスポーツ欄、歌、万葉集その他何でも覗いてみていい言葉があるとマイドキュメントのファイルにメモメモφしておきます。
その中から当てはめたりひらめきで組み合わせたりします(^^)
半分はパクリです(爆)
★torakichi2009さん こんばんは
D35が落ち着いた色の写真を吐き出してくれますね!
torakichi2009さんの腕と相まって呪いが強烈です!
透き通るようなハスの質感が素敵ですね^^
じーじもお寺へ撮りに行った時はお参りを忘れて撮ることに熱中してしまいます(^^;
★八丁蜻蛉さん こんばんは
今回も綺麗なハスに蜻蛉、部活と素敵なお写真みとれます^^
朝早くは一人で行けることもありますが、それ以上に光が撮影には最適でしょう!
そして涼しい! じーじはこれが一番望ましいですよ(^^
若いお姉さんは朝早くは散歩しないです!
朝の早いのはおばちゃんかおばあちゃんかおじちゃんかおじいちゃんです(爆)
★浦友さん こんばんは
沖縄の青い空が戻ってきましたですね!
やはり海と空は沖縄が似合いますね。 素敵です〜!
天気予報では沖縄はずっと晴れマークでうらやましいです(^^
こちらは毎日雨で九州や他でも豪雨で被害が出ていて大変そうです。
出張は埼玉でしたか、 そりゃ雨で撮れませんよね(笑)
お仕事とはいえわざわざ梅雨の真っ只中へご苦労様です(^^;
★”ラフメイカー”さん こんばんは
久しぶりのタム108バックが整理されていて素敵なお写真ですね^^
モノクロも情緒があっていいです!
板で色々な動きがあって事務局長さんもお忙しくなりそう(笑)
★キングコング・ツアイス2号さん こんばんは
もうお好きなだけ呪ってくださ〜い(うらやましくて少々やけ気味)
といいながら全部お写真見させて頂いていますよ!
三脚も使わない撮り比べなのに同じようによく撮れますね!
感心致します。さすがキング・ツアイスさんお見事です(^^
大人買いの裏に何やらありそうですが買っちゃったのですから撮りまくりましょう(^^)
★とうたん1007さん こんばんは
北浜、堂島川あたりですね^^
夜景が綺麗に撮れてていいですね〜!
会社帰りというと三脚なしの手持ちで撮られたんでしょか!
遅い秒数でぶれもなく撮られているのはすごいですね(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
白いハスも清楚で素敵ですね!
ハスはピンクでも4日目あたりで散る頃はかなり脱色するらしいですね^^
近所にハス畑があるのがいつでも撮りに行けてうらやましいです!
夜景に限らず三脚はいつも持参です。
お寺などで使えないときは車に置いていきますが立てれる時は使います(^^)
★たまりばさん こんばんは
おお〜! ハス撮りに行かれましたね〜!
淡い色合いのハスが綺麗に撮られていていいですね(^^
ハスは撮りだすと透明感のある色合いを益々好きになりますでしょ(^^)
じーじ撮り行くところもこれからが旬で今月いっぱいは楽しめそうです。
また撮りに行ってこようっと!
書込番号:11622533
1点

続きです
すみません先程のチーちゃんの写真の4枚目はEF70-200F4LISですね!失礼しました
★torakichi2009さん こんばんは
>サンヨンは望遠マクロ的にも使えていいですね。
そうなんです
1.5メートル以内のものはチューブを着ければ良いかな?って思ってます!
>300mmはすでにありますので、70-200F2.8Uなんかも良さそうです。
>シグマも良さそうですが先立つものが有りませんし、F4の軽さも捨てがたいです。
>当分は我慢です。
torakichi2009さんは
ゴーヨンかハチゴローあたりを狙われているように思えたのですが???
★とうたん1007さん 再びです
あの「たこ」の名前は忘れましたが
全部的中しなかったら今頃は食べられてしまったでしょうね(笑)
この後きっとどこかのテレビ局が日本に連れてくるんでしょうね〜
★じーじ馬さん こんばんは
>芸能欄からスポーツ欄、歌、万葉集その他何でも覗いてみていい言葉があるとマイドキュメ>ントのファイルにメモメモφしておきます。
>その中から当てはめたりひらめきで組み合わせたりします(^^)
なるほど〜
でもセンスも重要な要素ですよね
書込番号:11622646
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日も時折強く降っておりました。梅雨明けも間近のようですね。
週末の3連休は何とか一日ぐらい晴れそうです。
そのかわり、厳しい夏本番になりそうですね。
ステテコの出番でしょうか。
本日はZeiss三兄弟のオオトリMP50です。
会長〜、D35のレンズ板にいらっしゃたんですか〜。
という事は…。お待ちしてま〜す。MP50よりお勧めかも。
>でも変なカキコミが・・・・
あの人はすでに削除されましたが、もっと変な書き込みをしていました。今朝がたは変なレビューもしてましたね。こちらも削除されたようですが、困ったもんです。
☆八丁蜻蛉 さん こんばんは。
八丁蜻蛉って結構小さいんですよね。調べたところ2cmぐらいだとか。
去年じっとしてくれたトンボがいたので今さら八丁蜻蛉かなと思いましたが、2cmという訳にはいかなかったです。
怠惰な奴だったんでしょうか。今度探してUPします。
鉢植えは近寄れますが、鉢ならぬ蜂も近寄ってきます。
☆浦友 さん こんばんは。
青空のUPありがとうございます。
こちらも週末辺りには梅雨明けするようです。
今は梅雨明け前の集中豪雨です。以前は雷雨は有りましたが、ここまでの局地的豪雨は無かったと思います。
温暖化というか、地球もおかしくなってるんでしょうね。
☆ ''ラフメイカー'' さん こんばんは。
お久しぶりです。
現在のところほぼ?申告通りで〜す。
不穏な動きをしたいのですが先立つものが有りません。
☆マンチー先生・Zeiss軍団総帥こんばんは。
撮り比べ、適当に撮ったと言う割に構図も揃っていて流石です。
しかし残念ながら、私のようなものには違いが良く判りません。
せっかくながら、将軍などとはとんでもないです。
会長のレスにも有りますが、最近プラナー板に海外からの馬鹿な刺客が現れております。
私は総帥をお守りする一兵卒で十分です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
最初D35はどう撮ったらいいのかな〜なんて考えていました。
考える必要有りませんでした。撮れるように撮ったら大満足です。
ピント面はMP50に匹敵するほどシャープですし、ボケも十分に使えます。
いい意味で期待を思いっきり裏切られたレンズです。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
この時期は一瞬の晴れ間に撮影しないと駄目ですね。近場に蓮畑など結構いい所があるようですね。
祇園祭は何時でも行けるという思いがあって、いまだに行けてません。
一度ゆっくりと行きたいのですが、人混みと蒸暑さが苦手です。
☆たまりば さん こんばんは。
私もこの板に参加するようになって花などに目が行くようになりました。
ホント、有難いことです。
トンボの方が動きが予想できる分、追いやすいかもしれません。チョウチョは動きが不規則ですし、止まってもそばの花などにピンが引っ張られたりして難しいですね。
私もまだまだ修行中です。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
スイレンいいですね。実はハスより撮りたい花です。
白や赤いのはよく見かけますが、紫の花や、白で先がピンクや黄色いのが好きです。
D35は予想以上のいい写りをします。
それほどの腕は無いので、機材任せです。
☆エヴォン さん こんばんは。
ゴーヨンなら今の三脚でぎりぎりですが、資金が全然足りません。
500mmだとシグマの50-500の方が現実的ですね。
それ以上だと、三脚や雲台でまた出費がかさみます。
当分は328に2×のステテコで我慢です。
その意味もあって買った328ですので、頑張ってもらいます。
書込番号:11622757
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは。
会長〜
>まあまあ! これだけ綺麗な花ですのでじっくりと楽しみましょう!!
>でも3年は長いか・・・(爆)
ゆったりとした気持ちにならないと園芸は出来ませんね
若いときでは絶対無理でした。
蓮の作例多いですね
私も蓮撮りに供えて70−200LUISの練習で庭の花を撮ってみました
7D+70−200f2.8+ステテコ
久々に持ちましたがこのセットは重い。
病み上がりにはキッツイです〜
★ ひ ろ っ ちさん
>雫を生かした撮影、折角等倍マクロを手に入れたのですから、一度はチャレンジしたいと思います。
雫に映りこみが見えるときに旨くピントが合うとヤッターなんて一人で悦にいっています
変なオヤジですね(笑
IS付きのマクロにしてから三脚は埃被っています 高かったのに(爆
★ とうたん1007さん
>素敵なしずくですね
>しずくには色々な顔があり面白いですね
有難うございます。 雨上がりの朝が良いようですね映りこみ。
>モバイルを検討しています
>普通のパソコンにするべきか、IPADか・
IPADだけでは有りませんがタッチパネルの応答性能に疑問です。
乾燥した指(使い込んだ指)は検出し難いようです(爆
★ ダブルエンダーさん
>>最初何のラインか判りませんでしたがクレーンのワイヤーが・・・
>そうなんですよ。ワイヤーが入るのはちょっと悔しかったですね
もうすぐ完成でしょうか
楽しみですね
★ 遮光器土偶さん
>カスミソウの水滴、中にちゃんとカスミソウが写ってるんですね。マクロを持つとどうしても、そういう写真が撮りたくなりますが、未だに上手く撮れません(笑
100Lマクロにしてから三脚使いませんのでカメラアングルの自由度が上がっていますので上手くなったような気がします。錯覚なんですがね(爆
5D2よりも7Dの方がAFポイントが多い分自由度が高いですね(当然ですが)
書込番号:11622786
1点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 昨夜は久しぶりのご挨拶で書き忘れましたが、WCの決勝はやはり楽しかったですね。
私もやはり寝不足組でした(笑)。
> たまには陸のお写真も良いかもですよ!!
確かに陸の写真も撮りましたよ。
少し時間があったので、上野の国立科学博物館に行ってきました。
その写真は、今度アップしますね。
> 一枚目は凄い道路ですね・・・台風が着たらどうなっちゃうんでしょう か??
あの写真の被写体の斜張橋(鉄塔箇所)が、以前ウィンドサーフィン等をアップした海中道路です。
以前は、片側一車線の細い工事用道路でしたが、今は県道として立派になりました。
> 2枚目の男の子・・・良い感じで撮られていますね。 凄く自然です。
> こんな景色がすぐ近くになるなんて幸せだと思いますよ!!
ありがとうございます。
偶然ですが、観光客の男の子が昇ってきて、おかあさ〜ん!と振り向いたところをパチリとやりました。
我ながら、この自然の中にいられて幸せを感じております。
特に、先日まで沖縄→東京(埼玉)→大阪→沖縄と出張してきた身としては・・・(笑)。
では、今日も先日の撮り溜からアップしますね〜。少し忙しく、カメラを触れてません(涙)。
では、横レス行きます。
●とうたん1007さん こんばんは。
相変わらずG10での夜景お上手ですね。
> 雲がなんともいえない存在ですね
ここ数日は、この雲がニョキニョキと上に伸びて入道雲になっています。
今度そんな写真をアップしたいと思います。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 肉体的にもいつかは抜かれるのですね
> 女子ですが(笑)
私は大学生の長男にはもちろん、高校生の二女にもあっさり抜かれていますよ〜(笑)。
日頃は強がりを言ってますが、内心勝負を挑まれたら・・・と冷や冷やものです(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 沖縄の青い空が戻ってきましたですね!
今回出張から帰った那覇空港で、初めてこちらの青に見とれました。
みなさんが仰る青が違うことに、遅ればせながら気がつきました(笑)。
でも、来週辺り西日本の梅雨は明けそうですね。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 以前は雷雨は有りましたが、ここまでの局地的豪雨は無かったと思います。
ホント何かおかしいですよね。
今日のニュースを見ていても、長年安定していた唐津城の山が崩れたようです。
こちらは台風がやっと二号発生という按配です。
台風がいっぱい来ると困りますが、来ないとサンゴが白化するなど自然のバランスが壊れます。
フツーが、いちばんジョートーなんですが・・・(笑)。
それでは〜。
書込番号:11622938
1点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
★会長〜 こんばんは
>>私だけでしょうか!? 予言タコのパウル君を欲しいのは・・・(^^ゞ
>えっ! 食べちゃうんですか? ・・・なわけないですよね^^
ピンポ〜ン!食べちゃうんです(笑) そういえば・・・、内緒ですが、オフ会の”タコワサ”を食べたのは殆んど私目デス(^^ゞ
第2回消毒会では、私の前にタコを置かないでくださいネ〜W どんな偉いタコでも差別なく根こそぎ食べちゃいますから〜〜(爆)
あ〜〜〜〜! 関西ってタコ焼きの本場だ〜〜! こりゃ楽しみだ〜〜!!!
★大和路みんみんさん こんばんは
>いまはカリカリの入っているタッパウエアを自分で開けて
>袋を破って食べています
うわ〜! 賢いし、頼もしいですネ〜(笑)
当麻寺のハス、2枚目はバックが程良く黒く、よりハスのピンクが浮立ち良いですネ!
★エヴォン師匠 こんばんは
ボディ板で画像も貼らずにとやかく言うヤツと、ましてや人の画像を(KYに)レタッチするヤツは馴染めません(怒)
人の画像をレタッチするなんて失礼だし、そんなことぐらいはヘボの私でも如何様にも出来ますW
あの場合、如何にエヴォン師匠の撮って出しが良いのか!! でも、大半のROMの人は参考にされたことだと思いますよW
ヘリを破壊したミケちゃん! すみません・・・、爆笑してしまいました(笑)でも、ミケちゃんでは怒れませんでしたでしょうね(^^ゞ
★torakichi2009さん こんばんは
>あ!会長さんなら大丈夫ですよ〜!! そんなタイプではありませんから(^^ゞ
会長さんて、なんだかんだ言いながら、
これどう撮ったの?とか、今度やってみようかな〜!なんて仰いそうな方です(笑)
私も足の数が異常に多いのは絶対にNGです(^^ゞ
☆勝手に親バカ部の皆さ〜ん 毎度ですW
今日は、我街にある ”ムーミン谷”の紹介デス
4枚目は高等技術を使い、見事におなか(中年太りの腹)を隠しました(^^ゞ
今宵も続くW
書込番号:11623379
1点

皆様こんばんは!!
梅雨明けしちゃったような天気ですね。
週末からは晴れそうですので・・・本当に明けちゃうんでしょうか?・・・だといいなあ〜^^
★猿島2号さん
>AFレンズですと、24-70F2.8Lを24mmにセットしてノーファインダーでバシバシ撮るのはけっこう楽しいのですが
>ファインダー覗いて AFで撮ってると、あんまし楽しくないです。。。
私もP50で久々のMFでしたが、楽しいですよね〜(ピンボケ量産ですが^^) 写真を撮るということでは原点ですよね。
まあ私はAFも好きですけどね^^ 週末のサッカーはMFっていうわけにはいきませんから。
>いずれオフ会のときなどに白状いたしますです。
そうですか。それではオフ会で白状される時まで、奥様にはばれないように注意してくださいね。 大丈夫かなあ〜・・
写真展示会は残念ですが、この板での作例UPを楽しみにしています。 もちろん新しいレンズ君達で・・・!!
★とうたん1007さん
>朝起きたら、延長がスタートでして、家を出て駅までの間にイエニスタがゴールしていました
残念でしたね。一番良いところを見られなくて・・ でも随分と早いご出勤なんですね。 普段の私だったらまだ寝ています。 田舎は良いです!!
>こっそり、G10の呪い光線出てませんか〜(笑)
G10はなかなかやりますね。 私はG1ですので、今では使う気になりません。 旅行なんかには良いかもです・・・でも娘のコンデジを借りるかなあ^^
橋のライトアップ・・きれいですね。 大阪もやりますね^^
★大和路みんみんさん
>日本の目指すところはスペインかなと思いました(素人考えです)
鋭いご意見ですね。 まさにその通りだと思いますよ。 体格ではなくスキルとアイデアで頂点に立ちましたね
ジュニアからの育成方法次第では、20年後くらいには日本も優勝できるかもしれませんね。
ステテコのデビューは一週間伸びましたが、サッカー撮りなら威力を発揮してくれそうです。
まさにこのために買ったようなものです。 土曜日が楽しみになってきました〜
日曜日と月曜日はハスを撮りに行きますよ・・・・こちらも楽しみです!!
★たまりばさん
>ハスの花が益々好きになりました。
私も大好きです。 ハスの花は順光で撮っても逆光で撮っても綺麗なんですよね。 透過光でもきれいですし・・・撮っていて楽しめる花です。
府中郷土の森って、どこにあるんでしょうか? 府中市文化会館(だったかな? ホールのあるところ)の近くなんでしょうか。
私の家の近くでは、本当にハスの栽培をしているハス畑しかありません。 気をつけないと泥にはまります^^ レンズ沼には嵌っていますが(笑)
>ただ、持っていくのを忘れないように気をつけてください。(それは私でした(爆))
ご忠告ありがとうございます。 必ずやご期待に沿えるように、しっかりと準備します(爆)
>効き目が薄れた時間に1箇所は刺されましたが、、、
>虫除けスプレー、ムヒは必須アイテムです。
エヴォンさんにもご案内しましたが、虫除けにはオーデコロンが良いですよ。効き目が長いです。 但し匂いが・・・色気たっぷりで^^
★エヴォンさん
あらら〜 また来ちゃいましたね。 サンヨンの呪い。 睡蓮・・・・この季節良いですね〜 池があれば睡蓮を育てたいですね。
オーデコロンは良かったですか? 効果があったようですので、次回はぜひ撮影で試してみてください。 お花撮りだと虫の入る場所が多いですから。
>でも会社で、「良い匂いしますけど彼女でも・・・」って女性社員にちゃかされました(笑)
あらら。これも副作用でしょうか。 虫が寄ってこなくて女性社員が寄ってくる・・・最高の副作用ですね^^
>”価格コム 治安が悪い ボディ板”
まったくです。 時々ROMはしていますが書き込む気にはなりませんね。 カメラとしては最高なのに・・・不満を言うとカッコイイと思うんですかね?
あっ! 3番目のレスの2枚目・・・・キレキレですね。 3枚目の葉っぱも玉ボケが綺麗です。
こういうのを見るとサンヨンが欲しくなっちゃうんですよ。・・・ただ、予算があ〜・・・ヘソクリがなかなか貯まらないので(涙)
ここで一句
“忍び足 サンヨン抱えた 悪魔様” 別に忍び足じゃないですよね^^
お粗末でした
書込番号:11623422
1点

続きです!!
★じーじ馬さん
>日曜日あたりから晴れてきそうで梅雨末期らしいです。
夕方の天気予報を見ましたら。日曜日からは良いお天気みたいですね。 土曜日も何とかなりそうです。 このまま明けるのでしょうか?
>週末はサッカーの指導でしょうか。
U9(3年生以下)の招待試合です。 若いコーチが二人行きますので私はお供の形です。 まあ写真係ということで^^ これはこれで楽しめます。
睡蓮が綺麗です。 水平目線で撮る睡蓮が好きなので今日のお写真には惚れました^^
形をしっかりと取り込むのならやはり望遠レンズが良いですね。 マクロだとボケが大きいので・・・絞れば良いんでしょうけどつい開放で撮っちゃいます^^
>秋に上高地に行きたいですが、朝始発のシャトルバスで上高地に入り夜明けの大正池のもやっているのを撮ってみたい夢があります。
おお〜 上高地・・良いですね。 私は秋じゃなくて、花の一杯咲いている5月から6月にいきたいです。
大正池は撮りたいですね。 昨年行ったときには雨で大正池はパスでした。
>GANREFに参加しているとタイトルを付けなければいけないので特訓しています^^;
>芸能欄からスポーツ欄、歌、万葉集その他何でも覗いてみて いい言葉があるとマイドキュメントのファイルにメモメモφしておきます。
日ごろの準備が大事なんですね。 “ねずっち”みたいです。 「整いました〜」ってタイトルを付けているのかなあ〜(笑)
★torakichi2009さん
このまま梅雨明けなんでしょうか。 静岡ではあまり降らなかったので・・・からっ梅雨でしたね。 週末の天気もよさそうです。
>D35のレンズ板にいらっしゃたんですか〜。
はいっ お忍びで^^ 得意の忍び足ダッシュです(笑) やっぱりZEマウントの板は気になりますよ。 あれ? 危ない兆候かな??
>お待ちしてま〜す。MP50よりお勧めかも。
はいっ 前回の作例キレキレでしたね。 ピント面の切れ味とボケが素晴らしかったです。
でも私の眼であそこまで追い込めるのかなあ・・・っていうところが不安ですね。
35F2もありますので、もっとP50を使いこなしてから考えようかと・・・先立つものもありませんし^^
変なカキコミは困ったものですが、D35の素晴らしさは充分に伝わるスレでしたよ。 もっと人気が出てくると良いですね!!
★TL-Pro_30Dさん
>ゆったりとした気持ちにならないと園芸は出来ませんね
あっ! それわかります。 私も最近になってちっぽけな庭で園芸を始めました。 花が育ってゆくのは楽しいですね。
若い頃はとにかく遊びに行きたくて・・・花を見ている余裕がありませんでしたね。 今はゆったりと過ごすのが合っています。
>7D+70−200f2.8+ステテコ 久々に持ちましたがこのセットは重い。
これは重そうですね。 7Dも確か5DUより重いんですよね。
F2,8ズームは魅力あるんですが、持ち出すかなあ・・・と思ってF4にしちゃいました。 本当はお金が足りなかったんですけど^^
一枚目はマンキーさんのニガテな花ですか? 幹がツルツルの・・・この花大好きなんですよ。 いつもの公園でもうすぐ咲くと思いますので楽しみです!!
2枚目はよく見かけるんですが名前がわかりません。 なんという花?でしょうか・・・
★泡盛の師匠(浦友さん)
昨日の決勝戦は凄い試合でしたね。 格闘技かと思っちゃいました^^ それだけ両チーム共に力を出し尽くしていたんですね。
>上野の国立科学博物館に行ってきました。
科学博物館も面白そうです。 私一応理科系なので・・・^^
埼玉への出張でしたら、さいたま市の鉄道博物館はいかれましたか? 私は昨年の東京見物(←おのぼりさん丸出しですが^^)のときに行こうと思っていたんですが
都合が付かずにいけませんでした。 一度行きたい場所です!!
>偶然ですが、観光客の男の子が昇ってきて、おかあさ〜ん!と振り向いたところをパチリとやりました。
>我ながら、この自然の中にいられて幸せを感じ ております。
そうですよね。 お金をだしても買えないものですからね。 確かにあの景色は素晴らしいの一言です。
ますます沖縄に行きたくなっちゃいました。
ここで一句
“大口径 欲しくなったら 筋トレを”
お粗末でした
書込番号:11623433
2点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
今日も朝から雨が降っています。梅雨明けした訳でないので降ってもおかしい
天気ではないですね。
長良川も平素の水量を大幅に超え濁流が音を立てて流れていました。上流の
山間部で大量に雨が降ったためだと思います。
日曜日、月曜日の2日間とも雨でしたので、じっくり花を撮る事が出来なかっ
たので今週は在庫不足となり後半は写真がアップ出来なくなると思います。
こうなると我が家の庭で咲いている花等身近な花をアップするしかないですね。
それか、帰宅後部屋の中で静物を撮ったりする事しか無いですね。
孫でも遊びに来てくれたら、部屋の中での写真が撮れるのですが、まだ夏休み
にはチョット早いですし困ってしまいます。
浴衣姿のお姉さんピンぼけですみませんでした。私でも女性の浴衣姿のお姉さん
を見れば食指が動く事があるという事を知って戴けるだけの写真でした。
お粗末様でした。
>そのうちに・・・・あっ! 独り言です!!
会長様の寝言のように感じ取りましたので内緒にしておきたいと思います。
昨夜に続いて身近に咲いていた花をアップさせて戴きます。
ここから横レスにつき失礼します。
● エヴォンさん こんばんは!!
昨日には5DM2+サンヨンでの蜻蛉の作品を拝見させて戴きました。
エヴォンさんの腕によるところが大きいのだと思いますが、切れが良いと感じま
した。
エヴォンさんがお奨めのレンズだと思いますが、チョット私には長いのかな?
と思いました。
成る程70-200 f2.8 L ISで撮る時もあります。
ですが、ステテコを使う事は殆ど無く望遠で200ぎりぎりで「もみじ」を撮る位
だからと思っていました。
でも、サンヨンの切れの良さにチョット気になり出しました。
スポーツ、鉄道、虫等を撮る予定は今のところありません。これまでの写真を考えて
みて必要なのかどうか検討をしてみようかな。
>それはさぞやがっかりされたことでしょうね
それがそうでないのです。やっぱり蓮の花は無理だと思ってしまいました。
この花にはついていない感じがします。
● torakichi2009さん こんばんは!!
5DM2+D35で撮っていらっしゃる蓮の花の作品を拝見させて戴きました。
D35というレンズの事を全く知らないので恥ずかしい事をお尋ねするのですが、
この蓮の花との距離は短いのでしょうか。
もし近い距離から撮れるのだったらいい場所ですね。
私も休日に撮りに行くだけですので撮りだめをします。
撮りだめをしても私の場合はその殆どがほぼ1〜2種類の花ばかりを撮りますので
数回アップすると後半にはアップする写真の選定のときに迷いますね。
祇園祭、天神祭にお邪魔する元気がありません。夏は涼しい場所への逃避行が一番
ですね。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
朝早く起きられて行動される理由が分かりました。単独行動ですか。
息子さんはお父さんっ子なんですね。良いじゃないですか。好かれているんですよね。
蓮、トンボの撮影場所まで短時間で行けそうですね。
近場にポイントがあることは最大の武器です。
同じ被写体の撮影に何回も何回も通い、条件の違う状態での被写体の表情を表すこと
が出来ますから羨ましい限りです。
赤い色をした八丁蜻蛉+朝日(逆光)+小さい丸ボケの写真を撮ってみたいですね。
頑張って、好きな蓮の花、赤い色をした「八丁蜻蛉」を撮って下さい。
昨夜の浴衣姿の女性は全くボケボケでした。
高山の写真をアップしていましたら、会長様から残るのは浴衣姿の女性の写真とリク
エストが有りました。
たまたま偶然に撮った(シャッターを押した)写真があることを見透かしたように書か
れたのでアップしました。(ピンぼけ写真で恥ずかしい限りです。)
● 浦友さん こんばんは!!
遅くなりましたが、お帰りなさい。埼玉県への出張だったようですね。
早速勝連城址からの作品および金武湾の干潟の作品をアップしていただき有り難う御
座いました。
金武湾の干潟の作品の4枚目の作風が好きです。自分が前景の木の下にいるかのよう
な気分になりました。この作品のようにそう思ってもらえるような写真を撮りたいと
思います。
花の写真を沢山撮っていますが「この花きれい。」とか「どうやって撮るんだろう。」
等と言われる写真を撮りたいと思っています。
刺激を受けました。
またの作品を期待して待っています。
文字数がオーバーしそうです。
書込番号:11623517
2点

続いてレスさせて戴きます。
● 猿島2号さん こんばんは!!
昨夜は実家でのニワトリでの4枚比較写真を拝見させて戴きました。
これだけの種類のレンズが手元に届きますと、どのレンズを使って撮ればいいのかが
迷われるんではありませんか?
持ち歩くにも大変ではありませんか?
だけど楽しみはレンズが多いほど増えるんでしょうね。
このレンズで撮ってみよう。このレンズではどうなるんだろう。等と期待が膨らんで
いくばかりなのかも知れませんね。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨夜アップの夜景の作例は何処の情景なのでしょうか?最近ではじーじ馬さんも綺麗な
情景を見せて下さいましたが、夜景も良いですね。
最近で夜景を撮ったのは昨年末のイルミを撮った時です。それ以後はご無沙汰しています。
北風が強く吹くようになる初冬から冬にかけての岐阜市内から名古屋方面へ向けての夜景
を撮ることに嵌っていた頃がありました。
綺麗ですよ。函館とか神戸の夜景には負けるかも知れませんが、本当に綺麗です。
今年の冬に再挑戦してみようかなー。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
昨夜は70-200F4L+ステテコで撮られた蓮の花4連発拝見させて貰らいました。
皆様方競って蓮の花をアップされているようですね。
私はどうも遅れているようです。
日曜日に意を決して撮りに行きましたが、まだ殆ど咲いていない状態でした。
一枚も撮らずに帰宅してしまいました。
>古い町並み ご近所でしょうか
古い街並みの写真は高山市内です。私の家から高速を利用して1時間30分くらい走って
行ったところです。
春夏秋冬を通じて観光客が来ますが、昨年東海北陸自動車道が全線開通しましたので、世
界遺産に指定になった白川郷を見に行く人が多くなり、高山を通過、富山県へ行く人が
多くなったようです。
白川郷へも同じくらいの時間で行けます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今夜の4枚とも色鮮やかですね。その中で3枚目のローアングル構図での睡蓮の作品が
良いですね。こういう構図の作品は私の中にはないものですから是非とも真似をさせて
戴きたいと思いました。
下から上を仰ぐ構図は好きで多いのですがこの作風はありませんでした。
風景を撮る時には5センチから見た風景と思い地面ぎりぎりに起きノーファインダーで
撮ることがありますが花ではやっていませんでした。
>秋に上高地に行きたいですが、朝始発のシャトルバスで上高地に入り夜明けの大正池の
>もやっているのを撮ってみたい夢があります。
デジイチを始めた頃に2度ほど自家用車で長野県の「沢渡(さわんど)」まで行き、そこ
の駐車場で仮眠、始発バスで「大正池前」で下車、急いでカメラをセット。
カメラマンが列を作り待機、もやが立ち上っていくのを撮ったことがありました。
何とも言えない情景でした。
まだその頃マニュアル設定をすることを知らず、長時間露光も知らないので写真は失敗
した経験があります。
夏のシーズンがチョット過ぎた頃のもやが出やすい時期がよいのだと思います。
一度計画して行きたいですね。
実現できたら素晴らしいと思います。その時は有給休暇をたっぷり取って行きたいと
思います。
初冬の11月初旬衣また霜が降りたりすると素晴らしい情景が撮れるかもですよ。
書込番号:11623522
1点

こんばんはみなさん
昨日の晩に旅行から帰ってきました。
が、正直に言います。写真撮ってる余裕があまりありませんでした(笑)
やはり家族が一緒にいるとカメラには集中できないものですね。
レンズは何本も持って行ったのですが、EF-S10-22がほぼ付けっぱなしで光量の足りない水族館と宿で撒き餌50mmを使ったくらいでした。
でも旅行自体は楽しかったので大満足です。
遅くなりましたが横レスいきます。漏れがあるかもしれませんがお許しください。
☆とうたん1007さん
ありがとうございます。蓮を撮るのははじめてで適当に撮ってました(汗)
ここでみなさんの作例を研究してまた撮りに行ってきたいと思います。
大阪にお住まいなんですね。蓮はアジサイと違って咲いてるスポットに行かないとないのが辛いトコですよね。
鳥羽水族館行ってきました。子供が大喜びで楽しかったです。
☆遮光器土偶さん
作業工程の写真撮っておくといつかまた同じ作業するときに役に立つんですよ。
伊勢参りは家族サービスに追われてなかなか写真が撮れませんでしたが何枚かアップしますね。
☆大和路みんみんさん
そうです。型板作るのでまず失敗しないんで難しいことはないんですよ。
直線の物なら図面だけで出来るんですが、曲線がからむと図面だけでは形に出来ないんで毎回毎回原寸を起こしてます。
>差し金術?も よろしければ ご披露ください
おっとそうきましたか(笑)
被写体にしにくい題材ですがなんとか考えてみますね。
奈良の寺院は蓮がよく似合いますね。国宝の本堂の前で蓮を撮影だなんで最高ですね。
国宝が身近にあってうらやましいです。静岡県は情けないことに国宝建造物が一つもないんですよ。
☆会長様
>私がよく作例をUPする公園はすぐ近くの城北公園です。 ここもご存知ですよね
もちろん知ってますよ〜。関係ない話ですが城北公園のトイレは友人が設計しました(笑)
静岡市内だと蓮の撮影ポイントってドコになるんでしょうか?
いつか会長と撮影セッションしたいですね。
☆花撮りじじさん
>勤務時間まで調節しての蓮撮りは考えにくいです
残念でしたね。蓮は咲いてる場所が限られるので撮影ポイントが遠いと行くだけでも大変ですもんね。
急な連休になってしまいましたが、この時期なので渋滞もなく宿もスムーズにとれていい旅行になりました。8月の5連休がなくなってしまったのは痛いですが仕事上仕方ないですね。
自分の作例が少しでも花撮りじじさんやみなさんの興味を引いてくれるならこれほど嬉しい事はありませんよ。またいろいろ考えてアップしてみますね。
☆じーじ馬 さん
>鉄骨なども原寸がありよく原寸検査に行きました
きた〜!原寸検査!(笑)
その言葉を聞くだけで身が引き締まるおもいです。
鉄骨も原寸引くんですよね。以前ゼネコンの仕事で鉄骨と木造のハイブリッドのお堂をやったんですが、夏の気温の高い時に鉄骨の収縮がすごくて接合部で木部が割れて苦労しました。
遊びを少し持たせるだけで解決しました。あの時は鉄骨のことでけっこう勉強になりました。
夜景キレイですね。自分はほとんど撮った事ないので身近にいい被写体があればチャレンジしてみたいですね。
☆浦友さん
海中道路と浜比嘉大橋はもの凄いですね。本州ではありえない景色です。
>中国の弟として琉球はあったと
確かにそう考えると首里城のデザインなんかすごく納得できます。
少なくとも建築は本土より中国の影響が強い感じですね。
書込番号:11623537
2点

それでは早速
★じーじ師匠 こんばんは
メールありがとうございましたW 不慣れですので届いて良かったですw
>素人のじーじは反対の予想ですがはたしてタコかじーじか(笑)
あ〜〜! 残念でした(笑)でもヤツは足8本ですからかないません!って、なんのこっちゃ(^^ゞ
でも、100%は凄過ぎですよね(笑) あのタコさん!あれから3万ユーロ(330万円)の値が付いたらしいですネ
4年後もこの板で盛り上がったら嬉しいですネ! でもタコのパウルくんの寿命はあと数カ月の様ですネ(哀)
★八丁蜻蛉 さん こんばんH
やはり八丁蜻蛉がHNだけあって、お見事です!!
しかっし、八丁蜻蛉の赤が綺麗ですネ〜
>サンヨンと100Lの呪いで潰されそうです。
困ったものです(大汗)
>夏休みスペシャル頑張ります。
ありがとうございますw ボクちゃんは、年齢的に会長さんのど真ん中ですので、頼りにしてま〜す(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>予言タコのパウル君、いよいよ最後の試合ですが、当たりますかね
当たっちゃいましたね〜! ただモンではないですね(笑)
G10は気軽に持ち歩け、しかも画像も綺麗! 良いですネ!
遠慮はいりません! またお願いしますw
★rifurein さん こんばんは
>Lrは最初3にバージョンアップする予定ではありませんでしたが
>キヤのんきさんが3にアップされたの拝見して追加機能を検討の結果導入いたしました
えぇ〜〜〜\(◎o◎)/!ですw
私、この板参加・・・、苦節8ヶ月!とうとう重鎮様を”呪い”ましたか〜!? いやぁ〜^^出世しました(笑)
★遮光器土偶 さん こんばんは
>ピンアマはないと思いますが、例えピンアマでも足が何十本もある奴は、お願いですから止めてくださいm(__)m
お心遣いありがとうございますw 私も足が異常に多いのと毛が異常に多いのはNGです(^^ゞ
俄然やるきが出ましたので、こうご期待ですw
あ!明日か明後日! 天気が良かったら、基地に行くつもりですw
★泡盛の師匠 こんばんは
>しかし、この被写体をあえて選ぶとは・・・(笑)。
エヘヘへ(^^ゞ 実はあれにも訳がありまして・・・、
あれだけ撮ってると、ヤバいので(^^ゞ そんなんじゃないよ〜!僕は公衆電話を撮ってるんだよ〜ってな感じで(笑)
そこに、偶然原チャリに乗ったお姉さん二人!を、配置してみましたw
今宵はまだまだ続きますw
書込番号:11623721
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
報告です。来週ディズニーランドに行きます。
子供、嫁が連れて行けとうるさいので、計画しました。(22〜24日)
単なる運転手ですけど。(笑)それ以上のことは(家族から)期待されておりません。
ミッキーさん撮りに頑張ってきます。(笑)
横レス失礼します。
○浦友さん こんばんは
沖縄の海と空は別格ですね。やはり綺麗です。
こちらでは、最近カラッと晴れた日を見てませんの、余計羨ましいです。
出張お疲れ様でした。
仕事ですので、なかなか写真は難しかったですね。
○とうたん1007さん こんばんは
あれっ!とうたん1007さんも朝のパンを買いに行くのですか〜?
私も買いにいかされます。(笑)
朝起きると(たいてい土日)嫁が「あっ!パン買うの忘れた!」の一言。
これを聞くと、私は何も言わずにパンを買いに走るのです。(笑)
嫁は確信犯です。(笑)
○たまりばさん こんばんは
ステテコ忘れてしまいましたか〜。それは残念なことしましたね。
そういう私も135Lを忘れて、撮影に行ってしましました。(笑)
ヒマワリはRマクロの撮影ですが、Lマクロをお勧めしております。(笑)
私もLマクロが欲しいですからね。
○エヴォンさん こんばんは
昨日のトンボの写真、凄いですね。
エヴォンさんの腕前もありますが、サンヨンの凄さが改めて判りました。
ヘッヘッヘッ〜。もう壊れてしましました。サンヨンにKOされました。(笑)
さあ、年内になんとか〜。。。なるかな〜。。。(笑)
望遠効果かな〜、F4でもボケが凄いな〜。
○じーじ馬さん こんばんは
>若いお姉さんは朝早くは散歩しないです!
>朝の早いのはおばちゃんかおばあちゃんかおじちゃんかおじいちゃんです(爆)
そうなんです。冷静に考えるとその通りですね。(笑)
やはり、心の奥底に下心(若いお姉さんと知り合いたい)があったのでしょうね(笑)
そうですね、早朝は涼しくて撮影にはもってこいですね。
先日の日曜日は蓮撮り中は24〜25度で良かったですね。
帰る9時過ぎで27度でした。日中だと30度超えですね。
○torakichi2009さん こんばんは
>八丁蜻蛉って結構小さいんですよね。調べたところ2cmぐらいだとか。
そうなんですよ。みなさんにアピールするのを忘れていましたが、
日本一小さなトンボです。
したがって、100mmのマクロだと、かなり寄らないと大きく撮れません。
でも、このトンボ動きが少ないので簡単に撮ることができます。
鉢植えの蓮は蜂も寄ってきますか〜。そうですよね、蓮の花って蜂が寄ってきますよね〜。
被写体にしたい時はいいのですが、写したくない時はかなりのクセ者ですね。
○TL-Pro_30Dさん こんばんは
練習ならぬ、トレーニングですね。
7Dと70-200f2.8を持っててれば、かなりいいトレーニングが出来ますね。(笑)
体調復活の際には、バンバン撮りまくってください。
○花撮りじじさん こんばんは
三週続けて、小雨とどんよりした曇りの天気ですので、今週は光にあふれた
蓮や蜻蛉が撮ってみたいですね。
丸ボケの写真も狙ってますが、天候に恵まれてないのと、観察力が足りないかも知れません。
腕もありませんが。(笑)
浴衣の写真、良かったと思いますよ。
どうしても、浴衣の女性に目が行ってしまいますが、ボケることによって想像を
かきたてられます。脳が活発になります。(笑)
たしか、伊吹山でオフ会をやるお話してましたよね。
私も参加します。(笑) もしやるなら。(笑)
近いと思いつつ、2年が過ぎてしまいました。行ってみたな〜。
書込番号:11623811
2点

☆キヤのんきさん
ムーミンの家、強烈ですね。日本の建築の目で理解しようとすると納まりがつきません(笑)
文化の違いとは面白いですよね。
自分は日本建築一本ですが、西洋建築(これは西洋建築?)を否定する気持ちは全くなく、むしろ勉強になるのでこういう写真は嬉しいですね。
3枚目が気にいったのですが、柱と梁と桁の関係をよく理解して組んであるのがよくわかります。
理にかなった組み方をしてるのでかなり構造的に強そうですね。
書込番号:11623896
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは! 北の大地まんち〜1.2です
明日から北海道1泊出張です〜
で、朝4時起きなんです〜 早起きパパさんバリに早いです〜! ひぃ〜!
というわけでして。今日は、写真だけ貼って〜 おやすみなさい〜させていただきます〜
横レスはまた北の大地から戻ってからに〜〜〜
書込番号:11623927
1点

3連投お許しを〜w
★さ〜問題の猿さん! こんばんは
思いっきり板を飛び回ってますね〜(笑)楽しく拝見してますw
>あ、そういえば、7月1日のレスで貼った4枚の写真も、じつはあそこで撮ったものでした〜
そうでしたか! パラダイス堂の脇道は私道(何件かで)らしいので駐車OKです!
>”パラダイス堂”さんの登録用紙の『どこで知ったか?』の問いの回答に、キヤのんきさんとDAISOさんの紹介。
>って書きそうになりました。ははははは
私のレンズはともかく、DAISOさんのレンズには皆さん呪われてましたよね(^^ゞ 実は私が一番・・・!
>へぇ!! 年末の抽選会のコツ!!! ぜひ教えてくださいね〜! 一緒に行きましょう〜!
お誘いメッチャ嬉しいです! 是非是非お願いします(笑)
2枚目の画像は、一周してCANON機に戻ったョ〜!の”図”ですw
★DAISOさん こんばんは
猿さん!イッチョあがり〜!!おめでとうございます(笑)
DAISOさんのレンズのお陰ですw
ヤシ/コン同盟としては、マンキーさんの参戦は嬉しいですネ〜!
今日は、DAISOさんと猿さん用に、小物を貼らせて頂きますね〜!!
あ!勿論極楽堂モノです(^^ゞ
ところで167MTはいかがですか!? 私は以前CONTAX・RXとSTを使ってましたw
おふた方!部活も忘れずにありがとうございますw
癒されましたよ〜〜!!
★皆さん 言っちゃう暴露”キヤのんき”です! 毎度w
マンキーさんの購入価格は・・・、ボディ2台は逝けるかと推定しますョ〜(^^ゞ
本日も返信だけのズルレスのみですが、それでは〜w
書込番号:11623974
2点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日もG10です すいません
廃墟ビル等をモノクロにして見ました
もう、5年ぐらいこんな生活です。
仕事簿スタートが7時30分からです
8月からは、11時30分出勤の担務も入ってくるため、体調管理が難しいです
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
なるほど、いよいよがんばります
70-200F4L+ステテコいいですね
2枚目のアップもいいですが、1枚目の距離間もいいですね
たまりばさん こんばんは
4枚目は、箱入り娘さんですね
日傘さしてます
ステテコ いやいや、この距離は新鮮ですよ
エヴォンさん こんばんは
撮るものが判らない
楽しみ方も判らないのかもしれませんね
プライドだけは高そうですが
猫ちゃんの4枚目、「にゃんだよー」、「ねむいよー」って感じですね
たこさん、きっと日本のテレビはこんなん好きなんで、きっと外タレ並みに来日されるのではないでしょうか(笑)
じーじ馬さん こんばんは
3枚目、この角度からは余りありませんでしたね
すごく新鮮ですね
三脚がないので、手すり等において、セルフタイマー2秒にして撮ってます。
そのため、どうしても角度や方向が限定されますが
torakichi2009さん こんばんは
D35といい、MP50といい、ツボに来る色合いですね。だめだめ、わすれます
あー、やっぱりDはよさそうですね
1本は欲しいですね
だめだめ わすれます わすれます
呪いを消し去るおまじない
TL-Pro_30Dさん こんばんは
70−200LUISはいかがですか
到底買えませんでしたが、気になるレンズです
70−200戦争のCANONの切り札でしょうから。
あしたも、きっと素敵なしずくがあるでしょうが、通勤途中でな、ゆっくりさがせません。残念です
浦友さん こんばんは
ありがとうございます
一足先に入道雲、よろしくお願いします
楽しみにしています
おおさかの光化学スモック入道雲と一味も二味もきれいでしょうね
キヤのんきさん こんばんは
ムーミン谷 面白そうですね
いってみたいです
たこ焼きにも色々あります
ダシで食べる明石焼きとか
でも、たこ焼きは、自分で焼かないとだめですよ
申し訳ございませんが、しばらくG10にお付き合いくださいませ
花撮りじじさん こんばんは
またまた、珍しいお花、ありがとうございます
花撮りじじさんの写真を、貯めておいたら、すごい図鑑が出来そうですね
夜景は、北浜付近です。天神橋から下に降りて中之島を歩いて淀屋橋まで向かいました
橋がライトアップしていますし、絵になるビルが増えたような気がします
ダブルエンダーさん おかえりなさい
我が家は、8月21日へ行く予定です
旅行を楽しむなら、軽いKissのセットで行こうかと思っています
八丁蜻蛉さん こんばんは
来週ディズニーランドですか
いいですね。一度も行ったことがありません
珍しいですかね?
ミッキーさん楽しみにしています
それと、パレードも
すいません。リクエストしちゃいました
土曜日は、子供をプール教室に連れて行きますので、早起きです。嫁はまだ寝てますので、行かざるを得ません。日曜日は、こっちが寝てますが
猿島2号さん いってらっしゃい
では、こちらも、北の大地から帰ってからレスします
それでは
すごい雨が降ってきましたので、寝ます
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11624048
4点

またまたのまた登場です(笑)
>あらら〜 また来ちゃいましたね。 サンヨンの呪い。
勿論ですとも〜
このお気楽板の「アジェンダ」は呪いそのものですので(笑)
>副作用でしょうか。 虫が寄ってこなくて女性社員が寄ってくる・・・最高の副作用ですね^^
結婚後は初めてつけましたのでからかわれたようです
只今別居状態だからできましたが、もしいたらつけてなかったと思います!
>あっ! 3番目のレスの2枚目・・・・キレキレですね。 3枚目の葉っぱも玉ボケが綺麗で>す。
>こういうのを見るとサンヨンが欲しくなっちゃうんですよ
もうサンヨンがすっかりお好みのようですね〜
ここで一句
”呪われて 寝ても覚めても サンヨンだ〜” お粗末でした!
★torakichi2009さん 再びです
>当分は328に2×のステテコで我慢です。
その意味もあって買った328ですので、頑張ってもらいます。
そうでした、その手がありましたね!
600mmF5.6ですから「ロクゴロー」になりますね!
これならシグマの50-500より有効的です
いいなぁ〜〜♪
★キヤのんきさん こんばんは
>でも、ミケちゃんでは怒れませんでしたでしょうね(^^ゞ
そうなんですが、私が妻に怒られました!
「こんな事判りそうなもんでしょ・・・」って!!
あのヘリが前進できたら避けられたのですが・・・
ところで”ムーミン谷”ってどこにあるのですか?
妻や娘がムーミンファンですので近かったら喜びそうです!
★花撮りじじさん こんばんは
>チョット私には長いのかな?
ところがそうでもないかと思いますよ!
最短撮影距離が1.5メートルですのでEF70-200F2.8Lと変わらないかと思いますので
その分被写体が大きく写せます!
柵や池だので寄れない場合にはとっても重宝します!
>でも、サンヨンの切れの良さにチョット気になり出しました。
でしょ〜(笑)
★八丁蜻蛉さん 再びです
>サンヨンにKOされました。(笑)
>さあ、年内になんとか〜。。。なるかな〜。。。(笑)
凄くシャープですよね!
F4からくるイメージとはかけ離れたレンズですね
開放でも解像力が凄い点が特にお気に入りです!!
書込番号:11624113
2点

再びこんばんは!!
お風呂に入ってきまして、再放送の日本vsオランダを見ています・・・好きですね〜^^
何度見てもテレビでやってるとついつい見ちゃうんですよ。 アホですね!!
★キヤのんきさん
おお〜 ムーミン谷ですか・・・いやあ懐かしいですね。 テレビでよく見ていました・・・モノクロでしたが^^
中でもスナフキンが好きでした。 ちょっとかっこよかったです!!
えっ? 4枚目は写りこみ・・・おなか隠して・・ですか(笑) なかなかのアイデアですね。
タコのパウル君は食べちゃいけないでしょう〜・・・スペインの方が怒りますよ!! でもタコワサ美味しいですよね^^ 私も大好きです!!
>あ〜〜〜〜! 関西ってタコ焼きの本場だ〜〜! こりゃ楽しみだ〜〜!!!
関西のタコがいなくなると困りますので、関西でのオフ会は中止にしましょうか(笑) でも輸入があるからまあ良いか!!
2回目のレスの作例も良いですね。 これみんなムーミン谷ですか? お子様連れにピッタリの施設ですね。
お宅の近くなんでしょうか? こういうのがあったら楽しいですね。
おお〜17-40の広角端ですか。 超広角で撮りたくなっちゃうの、よーくわかります^^
怒涛の3連続レスお疲れ様です。
マンキーさんは北海道旅行・・じゃなくて出張のようですが、レンズは何を持っていくんでしょうね・・・
完全に嵌っていますから・・・北海道なので35/1.4は持っていったと思うのですが・・
★花撮りじじさん
岐阜は天気が悪いようですね。 静岡は思ったよりも雨が降らなくてちょっと気が抜けちゃっています。
>こうなると我が家の庭で咲いている花等身近な花をアップするしかないですね。
ご自宅庭でお花撮りが楽しめるのは羨ましいです。 私はずっと在庫切れですので、不動在庫を穿り出しています^^ 既出大いにあります(笑)
週末はサッカー撮りで一日楽しめそうですが、顔が入りますのでUPは難しいですね。何とかお花を撮りに行ってきます・・・ハスですね!!
>会長様の寝言のように感じ取りましたので内緒にしておきたいと思います。
そういう解釈をしていただけると助かります! 独り言を言うとすぐに呪いが飛んでくる板ですので^^ ・・・お〜危ない!!
★ダブルエンダーさん
伊勢旅行お疲れさまでした。
ご家族と一緒・・しかも小さなお子様連れでは撮影に集中しているわけに行きませんよね。
私も子どもが小さい頃は(フィルムでしたが) 一緒に出掛けるとなかなか撮れなかった記憶があります。
レンズ交換なんていうのも大変な作業だと思います。
まあお子様の成長を撮れればいいかと思いますよ!!
鳥羽もいかれたんですね。 水族館のカサゴは静岡産まれ? なんか嬉しくなっちゃいますね・・・・というよりも、食べたくなっちゃう・・・煮つけで(爆)
>城北公園のトイレは友人が設計しました(笑)
あらら〜 そうでしたか。 じゃあ今度お世話になる時にはしっかりと見てきます^^
>静岡市内だと蓮の撮影ポイントってドコになるんでしょうか?
麻機遊水地の近くにハス畑があります。 あまり大きくない畑ですが私は自宅から近いのでここに行きます。
休日の朝はカメラ持った方が何人かいらっしゃいますよ。
隣の市ですのでいつかご一緒しましょう!!
★八丁蜻蛉さん
ディズニーランドにいかれるんですか? 私大好きなんですよ・・・いい年をして^^ 子どもの頃に見たテレビの番組“ディズニーランド”が忘れられません。
>単なる運転手ですけど。(笑)それ以上のことは(家族から)期待されておりません。
そうですか〜 私だったら先頭切って楽しんじゃいますけどね。 子どもも置き去りで・・・
子どもが幼稚園に上がる前に(今から20数年前)初めていったんですが、夕方かみさんと子どもがお土産やさんにいる間に
スペースマウンテンを続けて6回乗っちゃいました^^ アホです!!
>ミッキーさん撮りに頑張ってきます。(笑)
私ドナルドが好きなので・・・あとはチップとデール・・かな? お願いしますね!!
100Rマクロでの蜻蛉さんとアマガエル君・・・Lじゃないですけど良いですね。 点光源が入らなければなかなか・・・
>ヒマワリはRマクロの撮影ですが、Lマクロをお勧めしております。(笑)
>私もLマクロが欲しいですからね。
えっ? もっと100Rマクオロで頑張りましょうよ・・・・^^
★猿島2号さん
お寺のイベントです〜 粋な計らいをしてくれるお寺ですね。
仏像も撮り放題・・・でしょうか? 心置きなく撮れますね!!
北海道・・・今度は一泊旅行・・じゃなかった出張ですね^^ しっかりと撮ってきて・・じゃなかった、仕事してきてくださいね(爆)
気をつけて行ってらっしゃい!!
★とうたん1007さん
お仕事大変そうですね。
勤務時間が日によって変わるのは体力的にきつそうです。 お体大事にしてくださいね!! もしかして・・消防士さんですか??
廃墟ビルのモノクロ・・・臨場感がありますね。
一枚目は飲み屋横丁の路地みたいな感じですね・・・ちょいと一杯・・なんて思っちゃいそうです^^
若い頃はこんな感じの飲み屋で一杯やっていました・・・いっぱいかな?(笑)
ここで一句
“梅雨明けを 待たずに青空 広がった” 今日は昼間良い天気でしたよ
お粗末でした
書込番号:11624214
2点

エヴォンさん 毎度です!!
>勿論ですとも〜
>このお気楽板の「アジェンダ」は呪いそのものですので(笑)
そうなんですね。 ・・で一枚目はまたまた素晴らしい切れ味で、困っちゃいますね!!
>只今別居状態だからできましたが、もしいたらつけてなかったと思います!
あははは・・虫除け用にオーデコロンって苦しい言い訳みたいですね。 ん〜難しいかも^^
私は若い頃にやっていましたが、実は化粧品の匂いは嫌いなんです。 ですからかも寄り付きませんが、自分も参っちゃいそうです(笑)
>”呪われて 寝ても覚めても サンヨンだ〜”
一句ありがとうございます。 でも寝ても覚めてもはまだまだあるんです・・・OH! NO! (笑)
torakichi2009さんのサンニッパ+ステテコ×2・・・羨ましいですね。 でも凄く重たそうなので(それよりも高いので)私には無理です!!
でもあったら便利なんだろうなあ!!
ここで一句
“サンニッパ 重さと値段で 手が出ない”
お粗末でした
書込番号:11624294
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奈良県フラワーセンター 花の名前を控えていません 失礼しました シグマ150 |
← じーじ馬さんじゃないけど ぐるぐる〜 シグマ150 |
← ハスの花 シグマ150 |
← ひまわり 音楽を鳴らすと 踊ります♪ シグマ150 |
会長 みなさん こんばんわ
朝の天気予報ではもっと降るのかなと思いましたが
意外と少なくて 助かりました
今日は11日に 蓮畑の前に行った奈良県フラワーセンターよりアップします
名前もわからず撮ってきました
どなたか教えてください(涙・嘆願)
こちらも家から車で20分ほどです
入って15分ほどで雨が降ってきて
傘を持っていなかったので
あわてて出てしまいました
古い施設ですが次回はもう少しゆっくりと撮影してみたいです
それでは横レスです
*たまりばさん こんばんわ
>”心のときめき”をいつまでも感じられるようにしていたいし、
写真を通して共有できるといいですね。
写真を通して共有しようとすると
もっと腕を磨かないとだめですね(笑)
府中郷土の森 いいところですね
ハスのピンクが可愛いです
*エヴォン師匠
チーちゃん4連発 天真爛漫が出ていて楽しいです
*じーじ馬さん こんばんわ
>夜景に限らず三脚はいつも持参です。
お寺などで使えないときは車に置いていきますが立てれる時は使います(^^)
三脚持っていますが ほとんど使ったことがありません
三脚使わなければ撮れない絵に
じーじさんを見習って挑戦したいです
近所から・・・
*torakichi2009さん こんばんわ
>この時期は一瞬の晴れ間に撮影しないと駄目ですね
日曜日は選挙にいった後
天候がもっていたのでその足でいきました
でも傘を持っていくのを忘れたので
早々退散しました
喜光寺 相当ハスが咲いているのですね
MP50でここまでアップにできるとは
来年行ってみたいですね
*キャのんきさん こんばんわ
ムーミン谷 楽しそうですね
いまはジフリですが
そのまえはムーミンでしたね
よく造られています
お子さん喜ぶでしょうね
>当麻寺のハス、2枚目はバックが程良く黒く、よりハスのピンクが浮立ち良いですネ!
シャドウを効かせてみました 本堂がバックだったと思います
*Football-mania会長 こんばんわ
先ほどすごい雨が降っていました
来週梅雨明けですかね
高山植物の開花の時期ですね
楽しみです
サッカー ハス撮り楽しみですね
作例 こちらも楽しみです
*花撮りじじさん こんばんわ
いつも珍しいお花のアップ
ありがとうございます
ハスの花 まだですか
楽しみを残せて良かったですね
こちらは終わりみたいです
*ダブルエンダーさん こんばんわ
伊勢参りですか いいですね
森が深くて すがすがしいですね
昨年のお正月 十年ぶりに家族で行きました
いつも無理云ってすみません
差し金術って 日本の知恵ですね
たしかに表現しにくいですね
でも楽しみです
*とうたん1007さん こんばんは
千日前センタービルですか
なかなかこういうのって撮れませんよね
昭和チック満載ですね
懐かしいような妙な気分です
一つ前のライトアップのお写真
欄干なんかに載せて撮っていらっしゃるのですか
1/8秒はなかなか切れません
中之島界隈撮りっぱなしで
在庫になってしまいました
またアップしますね
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11624466
2点

会長さん、みなさん、こんばんは。
今日は、こちらはちょっとした大雨で、一日の雨量が100ミリくらいになってます。たいした被害は出てないようですが、大雨警報が発令されており、災害対策本部が設置された町もあるようなので、無傷とは行かないようです。
それでも、九州北部や四国ほどには酷くないみたいです。いずれにしても被害に会われた方には一日も早い復旧をお祈りしてます。
で、写真の方は、あいも変わらずネコちゃんだったりします(汗)
では、横レスいきま〜〜す
★じーじ馬 さん
夜のヨットハーバーは涼しそうでいいですね。
>何でも覗いてみていい言葉があるとマイドキュメントのファイルにメモメモφしておきます
なるほど、それでボキャブラリーが豊富なんですね。でもそれを使いこなすのはやっぱりセンスだと思います。
★花撮りじじ さん
「浴衣姿の女性」いいですね〜〜、古い町並みと相まって何十年かタイムスリップしたみたいです。
それに「花が撮れる喫茶店」羨ましいな〜、一応明日休みなんですが、警報が続いてたら呼び出されそうで、撮影どころじゃ無いです。
>使いこなせるレンズは有るのかな?
ははは、それを言われると、レンズに使われることはなっても、使いこなしてるレンズはないような(爆)
気楽に考えることにします。でも予算は気楽に考えられないんですよね〜〜(笑)
★torakichi2009 さん
朝日を浴びたハスが見事ですね。こちらは何日晴天にお目にかかってないことか・・・
今度も連休も予報では土日の天候は今ひとつのようで、月曜日どこに行くかで悩んでます(笑)
>AFスピードも考えると、やはり頑張って純正でしょうね。
70−200のF2.8LUとF4L、どっちが速いんでしょうか?どっちも持ってないものとしては少し気になります。
ま、F2.8LUのほうが早いといわれても手が出ないので、聞くだけ無駄かもしれませんが(爆)
★八丁蜻蛉 さん
100Rのハスのアップ新鮮でした。マクロを持ってればそこまでやらなければいけませんよね、やっぱり。
部活の50Lもいいですね。お子さんが見てるのはポケモンの本かなって。いい年して見るところが違う!失礼しました(笑)
★浦友 さん
埼玉出張ご苦労様でした。
>奥様には是非とも城フリーク、ジェット機フリークになっていただかなければなりませんね(爆)。
それが出来れば苦労ないんですが・・・
今帰仁城や斎場御獄なんかも興味があるので、行って見たいんですけどねぇ・・・
★事務局長 さん
タム180渋いです。かなりの望遠マクロになりますね、これはこれで面白そうですが、当面は100Lにテレプラスで誤魔化そっと(笑)
あ、私の悪魔リストは変更の必要はありませんから、お気楽にお願いします。
★猿島2号ことZeissの首領 さま
同じ構図で撮っても、ボケとかがやっぱり違うんですね。私には考えられない世界です。
首領さまの重大事については気が向いたら教えてください。
またまたの北海道出張ご苦労様です。フライト揺れなければいいですね。
★とうたん1007 さん
夜景が綺麗です。このあたりは夜景となると本当にぽつぽつと家の明かりしかないので、気分が乗らないので帰宅時にそういう写真が撮れるのが羨ましいです。
>こっそり、G10の呪い光線出てませんか〜(笑)
呪われてあげるから、購入資金くださ〜〜い(爆)
★大和路みんみん さん
70-200F4L+ステテコ、目の毒で〜〜す(笑)
>失礼しました
>私が誘わなくてもみなさんが誘ってくださいますので・・・
全然失礼じゃないんですが、皆さんからフルサイズにおいでと、ボディ沼からも手招きされてるようで、オフ会の参加を躊躇っちゃいそうです(笑)
当麻寺も法隆寺から少し足を伸ばせば行けそうなので、今度は挑戦したいです。
★たまりば さん
えっ、なんでこっちも70-200なの!!みんなしていじめないで(笑)
>ヒオウギの花は斑点があって面白いですね。
葉っぱの形も面白いので、機会があればアップします。
>何度このやろ〜と思ったことか。
蝶や鳥さんの撮影なんていつもそうです。レンズを向けると逃げたり隠れたり(笑)
★エヴォン さん
チーちゃんの8−16見るんじゃなかった。うなされそうです。ヤバすぎです(笑)
>昔の映画の「マタンゴ」世代なので余計にそう思うのかもしれませんが
不気味でしたね〜、見たのはまだ小学校に入る前だったと思うんですが、あれでキノコが嫌いになったかな(マジで)
>10個位入っていたのですが、早速5個行方不明です(笑)
大掃除で転んだりしないようにお気をつけください。写真は期待して待ってます。
★ダブルエンダー さん
写真が撮れなくても、ご家族で楽しい思いが出来たら、それでいいじゃないですか。
でも、アップして差し支えない写真があったらよろしくお願いします。
★会長 さん
>元々は犬好きなのですが・・・これも悪魔様の影響でしょうか?
そういえば、映画なんかでも、悪魔や魔法使いの使い魔って、犬はあまり見かけませんね〜〜
やっぱり使い魔は猫のイメージなんですよね。それで悪魔様の影響で猫好きに?完全に悪魔様の術中に嵌ってるかも(爆)
で、一句
”ネコたちが おいでおいでと 沼の底” お粗末m(__)m
書込番号:11624588
3点

★大和路みんみん さん
>名前もわからず撮ってきました
>どなたか教えてください(涙・嘆願)
一枚目は「ハイビスカス」、2枚目は「トケイソウ」に見えます。違ってたらごめんなさい。
書込番号:11624713
2点

会長 皆さま 早めのこんばんは〜
途中をすっ飛ばしておりますのでKYなレスかもですがご容赦を<(_ _)>
日曜日に選挙に行ってきました。投票所が小学校なので当然!?娘を校庭で暫く遊ばせる事に、その間妻は買物でして、久しぶりに外で親Bしてきました^^v
そろそろお引越しになりそうですね、次の金メダルはどなたでしょうかね^^
それでは〜♪
書込番号:11626985
1点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も朝から雨で大雨警報が出て、孫が学校休みで警報が解除され午後1時半に登校したらまた大雨警報が出て急遽帰ってきました!
どっちにするんや! はっきりしてくれや〜! 気象庁〜!
でもこんなこと言ったら怒られますね(--;
影響があちこちに出ていて被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
雨続きで撮影にも行けずちょっといらついています(笑)
変わり映えしませんが今日も在庫から貼ります
横レス失礼します
★エヴォンさん こんばんは
チーちゃん可愛いですよね^^
撮るにしてもさまざまなレンズ交換しての作例はさすが悪魔さまですね〜!
そしてサンヨンの攻勢には物欲がむずむず(^^;
サンヨンはバックのボケもきれいでマクロ的に使えますね。
うんうんと自分に納得しています(^^)
★torakichi2009さん こんばんは
オオトリのMP50のハスが綺麗で素敵ですね〜!
torakichi2009さんもずいぶんとレンズが増えて防湿庫がまたいるんじゃないですか?
>スイレンいいですね。実はハスより撮りたい花です。
草津市水生植物公園は文字通り水生植物が豊富でハスはもちろんスイレンも数多くあります。
熱帯性スイレンは水槽などに植わっていて目線の高さで撮影できますし温室ですので雨天でも撮影できます。
園外には琵琶湖の広大なハス群生地がありこれからが見ごろです(^^)
★浦友さん こんばんは
おお〜!今回は人物の点景を入れてのお写真素敵です!
景色の中にこのように入ると写真がぐっと引き締まりますね^^
特に水牛の水浴びと4枚目の少女ハマウリはコンテストに出せる素晴しさです!
400mmの望遠効果もあって素敵ですね、400に呪われました。
上でエヴォンさんでサンヨンにノックアウトですのに400でダブルパンチです(^^;
★花撮りじじさん こんばんは
ギボウシが梅雨の雨に打たれて佇んでいるお写真は情緒がありますね^^
この時期のお花とお写真です。
ハンゲショウもお庭にあるんですか?
沢山の種類の花木があってうらやましいです(^^
上高地は岐阜側から奥飛騨温泉郷の一画の平湯に入って駐車場(無料)に入れ朝のバスでも入れますよ。
ほんとは前日に入り大正池の近くのホテルに宿泊するのがベストでしょうね。
>夏のシーズンがチョット過ぎた頃のもやが出やすい時期がよいのだと思います。
計画を立ててほんとに行ってみたいですね(^^)
★ダブルエンダーさん こんばんは
伊勢神宮から鳥羽水族館とご家族で楽しまれて何よりです^^
家族旅行は家族サービスが第一ですから写真は仕方ないですね。
じーじも夫婦旅行でもあまり長く撮れません。
嫁さんが時間がかかると不服そうな顔をします(笑)
鉄骨と木造のハイブリット建築物も手掛けられているんですね。
鉄は温度による伸縮が大きいので無機質と有機質の接合には気をつかうでしょうね(^^)
★キヤのんきさん こんばんは
埼玉にはムーミン谷があるんですか!
子供たちが喜びそうな施設ですね。
でも最近の子供(孫)はディズニーへ連れて行けとかなり贅沢な要求をしよります(笑)
タコには負けましたがじーじはタコは大好物ですのでそちらで勝って、もとい喰っています^^
寿司屋では必ずタコは喰います。トロに比べればお安いし(爆) あっ イカも!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
おお〜! ディズニーランドに行かれるのですね!
ここならご家族にも喜ばれるし子供たちが乗り物に乗っている間に撮れますね〜!
お子さんがお小さいと目が離せませんが奥さんもご一緒ですし頑張って撮って下さい^^
ディズニーランドやシーはお若い人たちが多いですが奥さんの前ではゆめゆめお姉さんなどをカメラで狙ってはいけませんよ(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
廃墟ビルがノルスタジーを感じさせいいですね!
モノクロにしたのが成功で雰囲気が伝わります^^
北浜のお写真やはり三脚なしで工夫して撮られていてばっちりでしたね!
お仕事の出勤が早かったり遅めになったりと体調管理が大変ですね^^;
夏場は特に暑くて疲れますから体には気を付けてくださいね(^^)
★大和路みんみんさん こんばんは
県フラワーセンターのお花のあ写真素敵ですね!
春に2回ほどここへ行きました。梅の頃です。
ここは人も少なく貸し切り状態で撮れますね〜!
フラワーセンターにもう少し植物の数が多く欲しいと思うのは欲張りでしょうかね(^^)
★遮光器土偶さん こんばんは
そちらも大雨ですか!
奈良も大雨警報が出ていて学校もお休みです!
奈良市の一部に裏山が崩れ住宅に流れ込みゲガ人が出ています。
ねこちゃんのお写真素敵ですがすっかり遮光器土偶さんになついているみたいですね!
野良ちゃんでしょう?
今日はストーリー付きですね。 劇作家になれますぞ(笑)
★odachiさん こんばんは
相変わらずの親B愛情お写真が素敵ですね〜!
外孫1号ちゃんの成長ぶりがひしひしと伝わってきて癒されます^^
板の皆さまがじっと見守っていますよね〜(^^)
書込番号:11627089
4点

会長様、皆様こんばんは。
今はほとんど降っておりませんが、日中は凄い降りでした。
各地で被害が報告されていますが、ご注意ください。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
本日は番外編、7D+135Lです。
☆浦友 さん こんばんは。
青い海と青い空はいいですね。
海無し県に引っ込んだ身としては、憧れ以外の何物でも有りません。
もう台風ですか〜。
釣りをしてた頃に船頭が、「たまには海の中をかき回して貰わないと駄目だ。」なんて言ってましたね。
台風もほどほどならいいんですが。
☆キヤのんき さん こんばんは。
この時期は良く千葉の富津へタコ釣りに行きました。
タコは明石が有名ですが、東京湾でも、相模湾でもいわゆる地ダコは抜群のうまさです。
一度食べるとスーパーで売っている海外ものなぞ食べれ無くなります。
>私も足の数が異常に多いのは絶対にNGです(^^ゞ
私は足の無い、クネクネが駄目です。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
ハスの写真はほぼ最短で撮ったのも有りますので、それだと30cmぐらいの距離ですね。
ここは大きな鉢にハスが植わってますので、結構近寄れます。
祇園祭の頃は毎年、うだる様な暑さと夕立ですね。
蒸暑さだけは何時まで経っても慣れません。人出が多いので夕刻でも暑さは引きません。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
八丁蜻蛉は綺麗な赤色ですね。いろいろな所で探してはいるのですが見つかりません。
一度写してみたいものです。
ハチもミツバチぐらいならいいのですが、この時は結構クマバチがいました。
流石にちょっと引いてしまいます。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
忘れよう忘れようとするほど忘れられなくなりますよ。
私は「お金が溜まったら買うから待ってなさい」と言い聞かせてます。
言い聞かせてるのが多くて…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
シグマ8−16でのチーちゃんがUPされてましたが、前玉は大丈夫でしたでしょうか。
他人事ながら気になってしまいます。
328はその重さゆえ持ち出す事が少ないです。
まだ簡単に持ち出せるサンヨンの方が良かったかななんて思う事が有ります。
宝の持ち腐れにならない様にしたいで〜す。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
奈良県フラワーセンターですか。いい所が有りますね。
家からだと混み具合にもよりますが、1時間近くかかりそうですね。
喜光寺は200鉢ぐらいあるそうです。7月一杯は大丈夫と言ってましたよ。
周辺は日中はよく渋滞します。
☆遮光器度偶 さん こんばんは。
AFスピードはF2.8の方が早いようですね。
あと、センターならAF精度もF2.8の方がいいようです。
その辺の性能で真っ向勝負となるとやはりシグマはちょっと分が悪いですね。
風景などだったら全然問題ないですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
八重の花びらの縁のピンクがいいですね。こういうのを撮りたいですね。
防湿庫は棚を追加してしのいでます。
もうそろそろ打ち止めにします。
書込番号:11627401
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 暑いです。
夏真っ盛りといった感じで、仕事場から外へ出るとしばらく熱い風呂に入ったようなジンジン感があります(笑)。
それにセミがうるさい! 午前中は電話も聞き取りにくい程です(爆)。
> 科学博物館も面白そうです。 私一応理科系なので・・・^^
とっても面白かったですよ。
恩師が、科学博物館でクジラの研究していたこともあり、何回か行ったのですが、今回の展示はまさに
その恩師の研究のの成果だったので、とても楽しめました。
> 埼玉への出張でしたら、さいたま市の鉄道博物館はいかれましたか?
> 一度行きたい場所です!!
私も一度行きたいんですが、埼玉では全く時間がありませんでした。
全日程が終わって、宿の池袋から先輩と待ち合わせの新橋へ向かう途中、二時間ほどあったので上野に寄りました。
次回チャレンジしてみます。
では、今日も先日の撮り溜からアップします。
では、横レス行きます。
●花撮りじじさん こんばんは。
100Lマクロ良いですね。
やはり梅雨時にこのレンズは役立ちますね(笑)。
最近は少しご無沙汰なので、また触りたくなってきました。
> この作品のようにそう思ってもらえるような写真を撮りたいと思います。
過分なお褒めのお言葉、ありがとうございます。
あの写真はアップしようか迷いましたが、何故か捨てる気になれずアップしてみました。
気に入っていただけたなら、これに増す喜びはありません。
●ダブルエンダーさん こんばんは。
脱衣かごに隠れてるむすめさん、可愛いですね。
> 少なくとも建築は本土より中国の影響が強い感じですね。
まあ、今の建築は99%鉄筋コンクリートですが・・・(笑)。
多くの木造建築は、戦争や台風でやられてしましましたが、一部復元されているのようです。
この度撮れたらアップしますね。
●キヤのんきさん こんばんは。
> 僕は公衆電話を撮ってるんだよ〜ってな感じで(笑)
やはりそうでしたか・・・。
どうもアンバランスだと思いました(爆)。
都会の街撮りは気を遣いますね。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
> こちらでは、最近カラッと晴れた日を見てませんの、余計羨ましいです。
毎日ニュースを見ておりますが、大変なことになっていますね。
私が行っていた先週は、土砂降りもありましたが何とか晴れ間もありラッキーでした。
今年の梅雨は本当におかしいですね。
何があるか判りませんので、くれぐれもお気をつけ下さいね。
●とうたん1007さん こんばんは。
廃墟ビル等のモノクロ、イイ感じですね。
やはりG10は良いです! 私の今回の出張もG10でしたよ〜。
> おおさかの光化学スモック入道雲と一味も二味もきれいでしょうね
今回の出張の帰り、法事で大阪に寄りましたが、雨の大阪から飛行機に乗って帰って
初めて沖縄の空と大阪の空の違いを痛感しました。
梅雨空があまりに重かっただけに、ホントにビックリ!
みなさんに責められるのがよく判りました(恥)。
●エヴォンさん こんばんは。
> このお気楽板の「アジェンダ」は呪いそのものですので(笑)
アジェンダですか? さすが流行のお言葉ですね(笑)。
しかし、オーデコロンで虫が寄ってこないとは知りませんでした。
でも、匂いが苦手な私にはダメでしょうね。
シャンプーすらあまり好きではありませんから・・・。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> 今帰仁城や斎場御獄なんかも興味があるので、行って見たいんですけどねぇ・・・
以前撮ったのがありますが、今度新しいのを撮ってきますね。
なんと言っても最新のデータでなければ意味がありません。
アジェンダですから!(爆)
●じーじ馬さん こんばんは。
> 特に水牛の水浴びと4枚目の少女ハマウリはコンテストに出せる素晴しさです!
> 400mmの望遠効果もあって素敵ですね、400に呪われました。
過分なお褒めのお言葉ありがとうございます。
まあ、私の作例は何時も偶然の産物です。
被写体に恵まれました(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
ハスが綺麗ですね。
今年は梅雨時に撮り忘れたので、寂しい限りです。
> もう台風ですか〜。
今、2号が発生してますが、こいつは海をかき回すことなく南シナ海へ抜けそうです。
ここらで一発来て欲しいんですが・・・。
来るも大変、来ぬも大変と言ったところです(笑)。
それでは〜。
書込番号:11627452
2点

皆様こんばんは!!
今日も不安定な天気でした。 急に強い雨が降ってきたり、すぐに上がって晴れ間が出たり・・・
大尼の被害が出ている地域もあります。 被害にあわれた方にはお悔やみ申し上げます。
静岡もこれから明日にかけて強い雨が降るようです。 でも週末からは良い天気のようなので・・・
★大和路みんみんさん
>蓮畑の前に行った奈良県フラワーセンターよりアップします
不安定な天気の時にはフラワーセンターは良いですね。 私も掛川の花鳥園には時々出掛けますよ。
おっ! 2枚目はトケイソウですね。
前板で確か早起きパパさんがUPしてくださったのですが、偶然にもその日にキタムラで貰ったシグマのカタログに作例として掲載されていました。
まさに時計ですね。 動き出しそうです!!
一枚目は・・・わかりません(汗)
>入って15分ほどで雨が降ってきて傘を持っていなかったので
あらら、屋外の施設なんですか。 私は屋内の施設に行きます。 雨が降っていても大丈夫ですから・・・て雨のときしか行かないかな?(笑)
今週末は天気がよさそうなので、サッカー・ハス・・・その他いろいろ撮ってきたいです!!
★遮光器土偶さん
大雨ですね。ニュースを見ていますと九州から中国・四国と凄い雨のようですね。
災害対策本部・・・充分に注意をしてくださいね。
ネコちゃん可愛いですね。 3枚目のあくび・・・お気楽そうで良いです。 お気楽なネコっているんでしょうか(笑)
>やっぱり使い魔は猫のイメージなんですよね。それで悪魔様の影響で猫好きに?完全に悪魔様の術中に嵌ってるかも(爆)
やっぱりそうだったんですね。 自分でもおかしいと思っていたんですよ。 ネコが可愛いなあ・・・という気持ちが日に日に・・(笑)
知らないうちに悪魔様の術に掛かっていたんですね。 お〜怖っ!!
★odachiさん
選挙いかれましたか。 忙しいさなかに国民の権利を執行するとは・・・素晴らしい!!
この結果で少しでも景気がよくなってくれると嬉しいですね。
・・で、外孫ちゃんは・・・いつも外遊びが楽しそうですね。
4枚目は流し撮り失敗だそうですが、凄く良い顔をしていますよ。さすがにパパ好きの外孫ちゃんですね。
目の前でこんな表情をしてくれたら、いくらでもシャッター押しちゃいますね!!
蒸し暑い日が続いていますが、試験頑張ってくださいね!!
★じーじ馬さん
奈良の雨は凄かったようですね。 会社で気象庁のHPを見ていましたら、奈良の雨が凄いのに気がつきました。
>午後1時半に登校したらまた大雨警報が出て・・・
凄く激変する天気だったんですね。 でも完全に休みにしちゃったらよかったですよね!!
3枚目のハスが凄く良いですね。 これはお得意のライティングですか? 妖艶な花になりますよね・・・お釈迦様も色気に参っちゃいそうです!!
最近ハスのオンパレードですので、すぐにでもハス撮りに行きたくなっちゃいます。
早く週末こーい!!
★torakichi2009さん
ハスと睡蓮・・ありがとうございます。
例えると、睡蓮は太陽 ハスは月・・・という感じです。
ノビノビと開く睡蓮に比べてどこか遠慮がちそうなハスの花・・・どちらもステキですよね!!
7D+135Lですか・・・
週末は40D+135L+ステテコ を絶対にやってきます。 (なんちゃって)サンニッパでハス撮りだあ〜 本家よりも軽くていいぞお〜(←負け惜しみ^^)
この雨だと遷都君も困っているでしょうね!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
沖縄の夏・・・暑いんでしょうね〜 夏大好きの親父でも沖縄の夏はこたえるかもです!!
>それにセミがうるさい! 午前中は電話も聞き取りにくい程です(爆)。
そうですか。 まさに夏真っ盛りですね。 静岡でも今週で梅雨明けしそうな感じです。 セミもそろそろ鳴くのでしょうか。
子どもが小さければセミ撮りに行くんですが、もう24歳ですから^^ 親父ひとりで撮っているのはなんだかなあ〜という感じですしね(笑)
>恩師が、科学博物館でクジラの研究していたこともあり・・・・
そうだったんですか。 何かでつながりのある展示だと楽しさも倍増しますよね。 そうでなくても楽しいと思いますから。
こういう施設って絶対に仕分けして欲しくないですね^^ たとえ入館者が少なくても・・
>アジェンダですか? さすが流行のお言葉ですね(笑)。
私この「アジェンダ」って知りませんでした^^ Yahooの辞書で検索しました(笑) 流行には疎いので・・・
早く梅雨明けしないかなあ・・と思いつつ、雨上がりの花も狙いたいと思う理不尽な親父です(爆)
ここで一句
“撮れなくて ストレス溜まる 雨続き”
お粗末でした
書込番号:11627718
1点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今日も1日雨でした。
ああ〜ああ〜○○は今日も雨〜だあ〜った。(音痴じじ)
本当によく降りますが、大きな災害、浸水、崖崩れ等は今のところ聞き及んで
おりません。
でも昨日の報道だったと思いますが、長良川堤防から法面を乗用車が落ちて行
き長良川に転落行方不明となって、流域を創作しているとの報道がありました。
この板を訪問していらっしゃるお方の中で災害被害などがおありの方にはお見
舞い申し上げます。
これからも被害がないようお祈りしたいと持っています。
静岡県は余り被害がないようですね。何時の時でもそうですが、静岡県内での
被害を聞きませんね。
会長様の付近でも被害がないことを祈っています。
今日も月曜日に撮りました雨の中の花をアップさせていただきます。
花を撮らせて戴いた喫茶店は、店(建物)の周囲が大きな庭になっていて山野草
やら、四季の花々を植えてあり、喫茶店で珈琲を飲んでくれたお客に限って庭の
中を散策したり、写真を撮ったりすることが許されています。
単に写真を撮っていると怒鳴られます。
そして午前11時までに珈琲などを注文すると中部地方独特の「モーニング」と称
する「トースト」「ゆで卵」「バナナの切り身」「野菜サラダ(ドレッシングは
独自のもの)」「ミニトマト」がお皿に乗って出てきました。
お客は珈琲代金は500円ですが、モーニングはサービス(無料)という観念です。
皆様方からすれば「珈琲セット」なのかも知れませんね。
もちろん「モーニング」を拒否することも出来ますが、料金は500円です。
これだけ食べますと「ブランチ」となり昼食抜きでも良いくらいです。
ここから横レスにて失礼します。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
昨夜は大銀杏近くのお猫さんの4コマ小説をアップしていただき今朝目を覚まして
から拝見させて貰いましたが、特に4枚目のオチの作品をみて朝から思いっきり笑
ってしまいました。
この組み合わせ、コメントがまた面白かったので、会長様の次の横レス第1番にレス
させていただきました。
雨続きで滅入りがちな時に素直に笑える作品をアップして下さり有り難う御座いました。
無理をなされない程度に次の作品が出来ましたら発表して下さい。
お願いします。
● ダブルエンダーさん こんばんは!!
お伊勢さん参りからお帰りなさい。奥様とお嬢さんとの姿も拝見できました。
また、お嬢さんが脱衣かごに隠れていらっしゃる姿を撮られていますが、お部屋内なの
ですね。びっくりしました。
伊勢神宮近くの「おかげ横町」を散策されてお茶を飲みながら「赤福餅」を食べてこら
れましたか?
「伊勢うどん」を食べられましたか? (醤油味で濃いので好き嫌いがあります。)
ご家族でお出掛けですと、家族のスナップを撮ることに専念されましたか。
旅行自体は楽しかったとありますのでよかったですね。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
蓮と八丁蜻蛉綺麗に撮れていますね。この雄の赤い色は綺麗ですね。
虫が苦手な私ですが、蝶は何とか捕れるようになりましたが、トンボもチャンスがあれ
ば撮れそうな気がしてきました。
花を撮っていて撮れたらアップしてみたいと思います。
伊吹山へは梅雨が明けたら是非行こうと思っています。
もうそろそろ「下野草(シモツケソウ)」が咲いてくれると思いますので、その時期に
出来たら前の夕方か夜に登りたいと思っています。
ただし、夜間通行が出来るようになるのが何時からか調べてからになります。
その時期が遅い時には翌朝のゲートが開く時間直後から登る予定です。
豊橋(豊川IC)から高速で関ヶ原まで約2時間はかかると思います。
出来たらご一緒できると良いですね。
時期が迫ったらメール送信するかも知れませんが宜しいですか?
● とうたん1007さん こんばんは!!
廃墟などをモノクロで撮られるんですね。モノクロの世界は全く知識がないので分かり
ません。
どの様にして表現するのか皆目見当もつきません。
>天神橋から下に降りて中之島を歩いて淀屋橋まで向かいました
この間には色々面白そうな被写体がありそうですね。50Lか広角(魚の眼)を持って
歩いてじっくりと撮ってみたいですね。
>写真を、貯めておいたら、すごい図鑑が出来そうですね
そんなに多くありません。1年サイクルで同じような花を撮っているだけです。
この板へお邪魔するようになったのは昨年の9月ですから、その後だと同じ花ばかりを
撮っていることがばれてしまいます。
文字オーバーだと思います。
書込番号:11627990
1点

続けてレスさせて戴きます。
● エヴォンさん こんばんは!!
5DM2+サンヨンでの作品は毎夜のようにアップされていて刺激が強すぎますね。
この呪いは何処に向けられているのかの推測がつきますが・・・・
>このお気楽板の「アジェンダ」は呪いそのものですので(笑)
参議院議員選挙後よく耳にするようになった「アジェンダ」ですか。何処かの党の
ようにこのアジェンダを素直に飲み込める政策(資金)があればいいのでしょうね。
資金が欲しいですね。
>でしょ〜(笑)
サンヨンの切れの良さについてチョット触れたらこう来られました。
ただ、柵や池などがあって寄れない時には努めて撮らないことにしています。
早く逃げていこう。危ない。危ない。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
奈良県フラワーセンターへお出掛けになったのですね。ハイビスカス、トケイソウ
蓮、音楽を聴かせると踊り出すヒマワリまで色々な花を撮ってこられたのですね。
なばなの里へ行けば何らかの花が咲いていると思いますが、屋内は何時も同じような花
ばかりですので、梅雨時はチョットつまらないですね。
もう蓮の時期は過ぎたのですか?
こちらはまだまだ咲き始めた頃だと思います。でもこの間レスしましたように撮りに行き
一枚も撮らずに帰宅しました。
やはり、蓮撮りはついてないようです。
● odachiさん こんばんは!!
久し振りです。お嬢さんの夏風邪は完全に治りましたか?
投票の帰りにお嬢さんの遊ぶ姿を撮られたんですね。
でも何時ものodachiさんの作品とはやはり違うように感じました。(私が感じたまま)
やはりスキルアップの為の勉強があり少し余裕が欲しいのかなーと思いました。
もう少しです頑張って下さい。
それが終われば思いっきり遊んでやって下さい。お嬢さんも心得ていて待っていてくれます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
135Lでの蓮の4連発ですか。皆様方本当に蓮の花がお好きのようですね。そして綺麗に
撮られますね。
蓮の花を撮るとやはり一つの花が主題になるようですね。
難しいですね。
大正池とか田代池、河童橋等を見に行く時に平湯から濃飛バスでダイレクトに行く方法も
ありますが、私は中ノ湯から少し松本方面へ行った沢渡まで行き駐車場に止めます。
沢渡からの方が上高地行きのバスの本数が多いです。
良くを言えば前の日に上高地まで入り、ホテルなどで宿泊(カメラ談義)夜明け前に歩いて
大正池まで(20分くらいかな?)行き夜明を待ちながら焼岳や奥穂高岳を見ながら風景
もやがあれば最高。
出来たら実現したいですね。少人数でもいいですからお誘いをして。
私の車は7人乗りですので岐阜駅辺りまで来ていただければ迎に行き、高山まで高速で・・・・
等と考えていると時間が直ぐに過ぎていきます。
● 浦友さん こんばんは!!
伊計島の作品をアップしていただき有り難う御座います。伊計島となっていますので船で
渡るのですか。
1枚目に写っている右側の沖の方に見える大きな岩の辺りへは行けるんですか?
行けなくてもいいからこういう島にも行ってみたいですね。
キツネ岩もあるんですか。海がまぶしいですね。いいなー。雨ばかり続いています。
羨ましい作品ばかりをアップして下さり有り難う御座います。
またまた次の作品のアップを短い首を長くして待っています。
100Lマクロしか使わないのかと言われそうな私ですが、本当にこのレンズはいいです。
雨であろうが、曇りであろうが、このレンズなしで花を撮ることはないと言いたいくらいです。
可愛がってやって下さい。
書込番号:11627998
2点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
やはり年なのか、風邪をひいたようです。
残念ながらそのようにかっこいい仕事ではございません。1日3台のパソコンの前でコチコチやってます。
横レスです
大和路みんみんさん こんばんは
千日前センタービルという名前だけだと、土地勘のある人は、すごいビルをきっと想像すると思います。
このビルも、全盛期は不夜城だったとおもます。
中之島の写真、又、よろしくお願いします。
遮光器土偶さん こんばんは
猫ちゃんかわいいです。
おもしろいです
あくびがいいですね。コメントにぴったりです。
資金提供付呪いっていいですね
でも、それならもっと高価なものがいいのでは(笑)
odachiさん こんばんは
親B 4連発は、次へのプロローグですね
じーじ馬さん こんばんは
ありがとうございます。
セピアとなやみましたが、モノクロにして正解だったと思います。
夜景は、置き場の制約があり、厳しいです。
torakichi2009さん こんばんは
そうですね。私も順番に待っててもらうことにします。
一番席には、どのこに座ってもらいましょうか?
浦友さん こんばんは
もう、ジリジリ、ミンミンですか、こちらはまだ、ジトジト、ゴロゴロです
今日も、空は重たいです。ずっしりです。
それだけに、浦友さんの写真はすごく楽しみです。
花撮りじじさん こんばんは
私も、モノクロはあまり撮りません
ただ、このビルの前を、毎日、通勤していて、モノクロで撮ってみたいと思いました
ノスタルジーでしょうか
中之島は、バラの季節はすごいきれいです。
夜は、ビアガーデンもあり、楽しめます
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11628202
2点

今夜もこんばんは
本日も息子のコロンつけていたのですが・・・刺されました!
しかも左腕がよく刺されるのですがそのコロンをつけた左腕が刺されました(笑)
私は蚊の嫌いなコロンよりも美味しそうな血の匂いのが強いのかもしれませんね!
もっと量を増やす必要がありそうです
> “サンニッパ 重さと値段で 手が出ない”
うまい!! まったくです!!
なんという価格なのでしょう・・・高すぎです!
サンヨンより1段明るいだけなのに3倍以上の価格差は・・・
そう考えるとサンヨン安いですよね〜(笑)
いつでも逝けそうに思いませんか〜?
ここで一句
”描写よし 価格も安い 逝けそうだ” お粗末でした!!
★とうたん1007さん こんばんは
>たこさん、きっと日本のテレビはこんなん好きなんで、きっと外タレ並みに来日されるので>はないでしょうか(笑)
バラエティのフジテレビが企画しそうですよね
芸人や女子アナを使って何かの占いでもしそうです(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
最近のあやつらはいたずらが激しくなってきてます
もう私の我慢の限界を超えた時は爪を切ってお仕置きしてますが
最近はその切る爪が無いほどになってます(笑)
★遮光器土偶さん こんばんは
>チーちゃんの8−16見るんじゃなかった。うなされそうです。ヤバすぎです(笑)
【4枚目参照】
> 不気味でしたね〜、見たのはまだ小学校に入る前だったと思うんですが、あれでキノコが>嫌いになったかな(マジで)
ご覧になりましたか〜怖かったですよね〜
あの時1回しか見てないのに
ラストシーンの振り返った横顔が未だに目に焼き付いてます!
あれ以来キノコを食べるとあ〜なっちゃうという固定観念が宿ってます(笑)
>大掃除で転んだりしないようにお気をつけください。写真は期待して待ってます。
はい!有難うございます!!
★じーじ馬さん こんばんは
>サンヨンはバックのボケもきれいでマクロ的に使えますね。
>うんうんと自分に納得しています(^^)
EF135Lよりも簡単にボケが味わえますので
きっとじーじ馬さんはタイトル付けが楽しくなるかと思いますよ(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>前玉は大丈夫でしたでしょうか。
はい! 眠そうな時を狙いましたので(笑)
足(手?)がほとんど眼の前でしたのでそこだけ注意してました!
★浦友さん こんばんは
コロンは効かなかったんです(泣)
今度撮影に行く時はもっとたっぷりかけていきます!
2日に1回は刺されてますのでシーズン中にはかなりの量が吸われてると思います(笑)
周りに何人人がいても私がターゲットのような気がして・・・
虫よけのメーカーさんは私を実験材料に使って欲しいです
私に効けば世界中の人に効くように思います(笑)
書込番号:11628256
2点

またまたこんばんは!!
今日も再放送を見ています。 日本vsデンマーク 何回見ても良いですね。
間もなく前半が終了しますが、再放送なのですぐに後半が始まります。 急がなくちゃ!!
★花撮りじじさん
あれ? いつものテンションと違いますね。 花撮りじじさんでもこういうことがあるんですね。 ちょっと嬉しいです^^
>ああ〜ああ〜○○は今日も雨〜だあ〜った。
懐かしいです。 クールファイブ大好きでした。中でもこの唄が・・・カラオケでも何回か唄っていますよ^^
今日も100Lマクロのお花・・・ありがとうございます。
一枚目はシモツケソウっていうんですか。 見たことはありますが、名目を覚えるのは嬉しいです!!
>静岡県は余り被害がないようですね。
そういえば・・・あまり大きな被害は聞きません。
でも私の住んでいるところは遊水地の近くなんですが、大雨が降ると近くでは道路が冠水します。私の住んでいるマンションの100m先はよく冠水する場所で
ニュースでもよく映されます。 それでも他の地域からすれば被害は少ないんでしょうね。
>喫茶店で珈琲を飲んでくれたお客に限って・・・・
コーヒーは好きなので、飲んだら花が写せるとなったら行っちゃいますよ!!
でも、中部地方のモーニングは噂どおりですね。 確かにお昼が要らなくなりそうです^^ 植物園よりもかなりお得ですね。
>珈琲代金は500円ですが、モーニングはサービス(無料)という観念です。
これは最高です!! でもお店がやっていけるんでしょうか(笑) 小倉トーストも食べてみたいです!!
上高地についてはお詳しいようですね。 私は昨年の夏に初めて行きました。
朝早く静岡を出て行きまして、沢渡までは車で・・そこからは(人数が多いので)タクシーで・・・これ人数によってはタクシーのほうが安いんですよね。
その日は雨模様でしたので大正池はパスして河童橋まで直行・・・あとは歩きながらでした。
5月か6月にもう一度行ってみたいと思っています。
上高地でのオフ会・・・・ん〜 ちょっと遠いかなあ?
★とうたん1007さん
ありゃ? 風邪を引かれましたか。 蒸し暑い日が続いていますので体調管理が難しいですね。 早く直してくださいね!!
G10の作例ありがとうございます。 これだけ撮れると嬉しいですね。 コンデジも一台欲しくなっちゃいます・・・って独り言です!!
出張の時なんかはコンデジ・・・いや、ミラーレスが出れば・・・あれ? この前はミラーレスは要らない・・なんてカキコしたのに、この変わりよう^^
皆様の作例を拝見しているうちにいろいろなものが欲しくなって困ります。
キヤノンさん、お願いだからミラーレスは出さないで(爆)
★エヴォンさん
あれ? コロンの効き目なかったですか? 息子さんのコロン? あっ! おじさん用のコロンじゃなきゃダメかな〜(笑)
柑橘系よりもいわゆる香水に近い匂いの方が良いと思います。 でも少しくさーい・・・
>> “サンニッパ 重さと値段で 手が出ない”
うまい!! まったくです!!
ありがとうございます。 久しぶりに一句を誉められましたね^^
>そう考えるとサンヨン安いですよね〜(笑)
>いつでも逝けそうに思いませんか〜?
あらあ〜 ここに落ちがあった^^ この落ちのための前フリだったんですね。 さすが悪魔様!!
ネコチャンだけじゃなくてカラスまで使い魔にしちゃいましたね。 カラスも悪魔と近いのかなあ・・
>”描写よし 価格も安い 逝けそうだ”
いやいや、まだまだ逝けませんよ〜 宝くじ買わなきゃ^^ でも宝くじの分もヘソクリした方が確実でしょうか(爆)
>2日に1回は刺されてますのでシーズン中にはかなりの量が吸われてると思います(笑)
献血手帳を作ったほうが良いかもですよ^^
ここで一句
“当たらない でも買わなければ 当たらない”
お粗末でした
書込番号:11628614
1点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
九州、西日本を中心に豪雨のようです。該当地域の方、十分お気をつけください。
また、被害に会われた方、お見舞い申し上げます。
今回は、土曜日に撮った虫さんの写真をUPさせていただきます。
蜻蛉はおとなしくじっとしていてくれたのでさんとか撮れましたが、
蝶は落ち着きが無くすぐ飛んでいってしまうため、全滅でした。
アメンボは足が多いのでおかしいと思って等倍で見てみると、、、、
お邪魔してしまいました。
近頃、ハスの展覧会と並行して、虫さんが多くないですか。
花撮りじじさん、エヴォンさんや会長まで、ふだんあまり虫さんのイメージが
無い方々も見事な作例をUPされていますね。
横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
ヨットハーバーの夜景きれいですね。私は2枚目の藍色の空の写真が好きです。
>ハスが綺麗に撮られていていいですね^^
ありがとうございます。天気がよかったので、なんとか日差しを利用したいと考えました。
1枚目は、撮った本人が考えた以上の効果を出してくれました。
機材さまさまです。
>ハスの展覧会に間に合いましたですよ〜!
なんとか乗り遅れないですみました(笑)。
>池のハスは遠いですので長いのか望遠が必須ですね。
>バッグが重いですがじーじもいつも余分目にもって行きます(笑)
ですね。
こんな写真を撮りたい、こう狙ったらどうだろう・・・と考えていると
どんどん持っていきたい機材が増えてしまいますね。
私は悩むほど機材が無いので楽ですが、物持ちの皆さんは、悩むでしょうね。
★エヴォンさん こんばんは
うっ、、、エヴォンさんまで蜻蛉ですか。
羽がきれいに写しだされていますね〜。言葉が出てきません。
>私は毎回何かしら忘れてますよ!
>バッテリーの充電忘れたり、CFの予備だったりってのも良くあります!
>バッテリーの検証には役立ちました(笑)
さすがにただでは帰ってこないですね。
私も、充電を忘れ、途中でバッテリーが切れて、息子のコンデジを借りて
撮ったことがあります。息子のコンデジは緊急事態に備えて、単3電池が
使えるタイプにしてあります。
★Football-maniaさん こんばんは
えっ、、、会長さんまで、蝶ですか。それもピントバッチリ。
参りました。
>この時期はアジサイからハスですね。
これらの花の色、形ともはすばらしいので、撮りたくなっちゃいますね。
>ハスの色気と形がなんとも言えずに好きです。 一枚目のハス・・前ボケもあって綺麗に撮られていますね。
ありがとうございます。この写真が今回の一番お気に入りです。
>今年はまだ撮りにいけてませんが、来週はきっと・・・・^^
朝撮りに行けばステテコデビューになるかも、ですね。
忘れなければ、ですが(笑)。
>出掛ける時は忘れずに・・・って奴ですかね(← 古い^^)
アルシンドでしたっけ?違っていたらごめんなさい。
>府中郷土の森って、どこにあるんでしょうか?
徒歩の場合
・武蔵野線・南武線、府中本町駅から20分
・京王線・南武線、分倍河原駅より20分
・西武多摩川線、是政駅より20分
と言われてもわかりませんよね。
広域MAP:http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/access/map_01.html
周辺MAP:http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/access/map_02.html
交通アクセス:http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/access/index.html
を見てください。
> 府中市文化会館(だったかな? ホールのあるところ)の近くなんでしょうか。
ホールがあるというと、府中の森芸術劇場かな?
こちらは、京王線東府中駅から徒歩5分
で別の場所です。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/komyunite/gekijo/mori/index.html
府中(中央)文化センターというのもありますが
こちらは
・京王線「府中駅」より徒歩5分
で、やはり別の場所です。
http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/komyunite/senta/chuo/index.html
★とうたん1007さん こんばんは
>きれいなハスですね
ありがとうございます。
>ステテコは残念でした
車の中で気がついたときは、ガーン!!!という感じでした。
でも、無いなりに楽しめたので満足はしています。
>確かに、ひとステテコ、不足しているかもしれませんが、少し遠めもいいですね
”ひとステテコ”うまい!!ピッタリはまっています。
みなさんと同じ機材だと、とてもかなわないので、少し異なる切り口で
捉えられたのではないかと考えるようにしています。
>4枚目は、箱入り娘さんですね
>日傘さしてます
うまいっ!!
はい、直射日光はお肌によくないといってました。(笑)
続きます。
書込番号:11628774
2点

続投失礼します。
府中郷土の森博物館内の景色を貼ります。
結構広く、古民家あり、池あり、林ありで2時間では廻りきれませんでした。
久しぶりの青空の下の撮影でした。白とびはお目こぼしを。。。。
★torakichi2009さん こんばんは
2010/07/13 20:08 [11622757] 3枚目の白いハスきれいに撮れていますね。
私も白いハスを撮りましたが、見事に白とびしてしまいました。
4枚目のちょっと開きかけの蕾、これくらいの花が大好きです。今年は時期を
逃したので、来年狙いたいと思います。
>トンボの方が動きが予想できる分、追いやすいかもしれません。
>チョウチョは動きが不規則ですし、止まってもそばの花などにピンが引っ張られたりして難しいですね。
まさにこの通りでした。蜻蛉は(後ろ向きですが)何とか撮れましたが、
蝶は、MFで狙いましたが、飛んでしまう前に撮らなければ、とのあせりもあり、
全部ピンボケで惨敗でした。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
今回は蛙ですか。見るだけならいいですが、撮る方はパスさせていただきます。
4枚目の部活動で、口直しならぬ、目直しさせていただきました。
ディズニーランド楽しんで&ご奉仕してきてください。
>そういう私も135Lを忘れて、撮影に行ってしましました。(笑)
結構みなさん、忘れているんですね。私だけではなく、安心しました(笑)。
>ヒマワリはRマクロの撮影ですが、Lマクロをお勧めしております。(笑)
>私もLマクロが欲しいですからね。
あちゃ〜、、、そうでしたね。すっかり100Lと勘違いしてました。
(135L並みの写りでは?などと思っていました。)
ということは、私には100Rで充分なのかな〜?
でも、買うなら丸ボケが欲しいしなあ。。。。
まあ、寝ながら考えます。(たぶん、翌日には忘れています(笑))
これはやはり、ボケが始まっているのだろうか(ボソ)?
★とうたん1007さん こんばんは
★大和路みんみんさん こんばんは
>写真を通して共有しようとすると
>もっと腕を磨かないとだめですね(笑)
屋久島のお写真は、みなさん感動したと思いますよ。
>府中郷土の森 いいところですね
ここは、結構広くてプラネタリウムもあり、1日楽しめます。
行った日は2時間ほどしか時間が無かったので、全部を廻ることが
出来ませんでした。
古民家とか、雑木林風の森とか、水あそびできる池もあり、家族連れ
にはお薦めです。
★遮光器土偶さん こんばんは
> えっ、なんでこっちも70-200なの!!みんなしていじめないで(笑)
えっ、お持ちではなかったのですか?私はてっきりお持ちだと思っていました。
>>ヒオウギの花は斑点があって面白いですね。
> 葉っぱの形も面白いので、機会があればアップします。
お願いします。期待しています。
> 蝶や鳥さんの撮影なんていつもそうです。レンズを向けると逃げたり隠れたり(笑)
そうですか〜。皆さん努力させているのですね。
レンズを向けると寄ってくる、撮られ好きな蝶や鳥はいないですかね〜。
今夜はこの辺で失礼します。おやすみなさい。
書込番号:11628878
1点

Football−mania会長さん 皆さん こんばんは
各地で雨の被害があった様ですネ! 皆さんの街は大丈夫でしたか。
★会長〜 こんばんは
>おお〜 ムーミン谷ですか・・・いやあ懐かしいですね。 テレビでよく見ていました・・・モノクロでしたが^^
でしたよね〜(笑) 今回、親B部員様用に貼らせて頂きましたが、意外や重鎮様方の方がウケがよろしいようです(^^ゞ
確かに、ムーミンって私の世代より上の方の方がご存知ですよねW
はい!昨日のはすべてムーミン谷の画像ですw
>タコのパウル君は食べちゃいけないでしょう〜・・・スペインの方が怒りますよ!!
マジですか!いや〜危なかった!!外交問題になるところでした(笑)
話は変わりますが、サッカーのご指導ご苦労様ですW
ホント会長〜にウチの小三軟弱長男を預けたいです! そして私は撮影&消毒会!!
会長〜!埼玉に引っ越しされませんか〜〜!?って、↑この場合私が静岡に引っ越すべきですよね(笑)どう考えて〜も(爆)
P50の1/8000ですか〜〜!見事な適正露出ですねW そしてポスターみたいなお写真です!
★ダブルエンダーさん こんばんは
>ムーミンの家、強烈ですね。日本の建築の目で理解しようとすると納まりがつきません(笑)
あ〜〜そういうものなもですね!
私はあれを見た瞬間にダブルエンダーさんにお見せしなくては!と思い撮ってました(^^ゞ
我街は西川材(ひのき)を、売りにしてるので、その一環の様ですW
★エヴォン師匠 こんばんは
ムーミン谷でエヴォン師匠を釣り上げるとは思ってもありませんでした(^^ゞ
http://www.city.hanno.saitama.jp/akebono/access.html
因みに入園&駐車場ともに無料です!
ただし、土・日は圏央道入間ICの近くのアウトレットモール渋滞がおきますので、”入間”ではなく手前の”飯能・日高IC”で降りて下さいw
ここは、土・日はチビチャン達で賑わいますので、写真撮影で出来れば平日の方がお勧めですw
★とうたん1007さん こんばんは
G10の1/5又は1/8ですか〜!驚きですW
>でも、たこ焼きは、自分で焼かないとだめですよ
ですか〜! 我が家にもタコ焼き鉄板は一応あります(笑)
やば!食べたくなっちゃったではありませんか〜(^^ゞ
★torakichi2009さん こんばんは
>一度食べるとスーパーで売っている海外ものなぞ食べれ無くなります。
マジですか〜!私は専らスーパー&宅配コープのものですので、怪しいかな(^^ゞ
今夜は(も)頭がタコになってます!
★大和路みんみんさん こんばんは
シグマの150! こちらもシャープですね!!
それでいて1枚目はスンゴイ、ボケ加減!
2枚目はの花は面白いですネ!! トケイソウというのですか!?
どうすりゃこういう設計になるのでしょうかね! 自然の造形!恐るべし!!デスW
ひまわり!良いですネ(笑) 被写体として以外に忘れてましたが、この時期ならではですね。
今度、やってみよう!
★遮光器土偶 さん こんばんは
今日の猫ちゃん(いつもですが)良いですネ〜!
1枚目は、背景の石畳の雰囲気がボケと相まって大成功ですネ!
2枚目は、モデルの猫さんにお願いしても撮れないまぎれも無く超レアモノでしょうW
3枚目は、一瞬ですので・・・、これもなかなかピントを合わせて撮れないものですよね!
4枚目は、アングルの妙ですね! 表情もプレリードックみたいでいいですね!
★じーじ師匠 こんばんは
>埼玉にはムーミン谷があるんですか!
何故か!そうなんですョ〜! おそらく西川材(ひのき)のアピールの素材で決定したのだと思いますw
>寿司屋では必ずタコは喰います。トロに比べればお安いし(爆) あっ イカも!
ですよね! じーじ師匠の奥様のご実家はその道のプロですものね(笑)
★泡盛の師匠 こんばんは
もうセミですか〜! 日本列島は縦長!実感です!
差し支えなければ是非今度お写真もお願いしますw 勿論私も時期が来たらやってみます(笑)
あ!鉄道博物館楽しいですョ〜! 広角がお勧めですw
今日も返レス中心で失礼しますw
書込番号:11628933
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝から仕事で京都に行ってきました
昨日の雨で鴨川が増水していて土手まであと1mくらいまで水位が上がっていました
いかに夜中にすごい雨が降ったのが分かりました
今日は仕事で1日ホテルにいてその間にまた激しい雨が降ったのに気づきませんでした
今日は6月の鈴鹿藤原岳山行からアップします
それでは横レスです
*浦友さん こんばんわ
昨日の作例 どれも沖縄らしいいいお写真ですね
特に3枚目の 闘牛を水浴びさせる牛飼い
グラデーションが気に入りました
*遮光器土偶さん こんばんわ
お花の名前間髪入れずに回答いただきまして
ありがとうございます
猫まんがいつも楽しませていただいてます
4枚目の股を広げているのがいいですね
*じーじ馬さん こんばんわ
>フラワーセンターにもう少し植物の数が多く欲しいと思うのは欲張りでしょうかね
入って10分ほどで退散しましたので
ほとんど見ていませんので どのくらいの植物があるのか分かりませんが
フラワーセンターというには規模が小さいような・・・
135Lのハスの作例 とろけるようですね
*torakichi2009さん こんばんわ
喜光寺 スイレンもあるのですね
いつもコシナに呪われますが 135Lもきれいです
*Football-mania会長 こんばんわ
>偶然にもその日にキタムラで貰ったシグマのカタログに作例として掲載されていました。
シグマ150で撮りましたが トケイソウにはシグマですね?
>あらら、屋外の施設なんですか。 私は屋内の施設に行きます。
私も屋内の施設を狙っていったのですが
傘を忘れたので センターから駐車場まで行けなくなると思って
あわてて帰りました その後すぐにやんだのですが
週末は天気が良さそうですね
ステテコが活躍するでしょう!
*花撮りじじさん こんばんわ
100Lマクロ作例ありがとうございます
山にはいいなあ〜って思います(防塵 防滴 手ぶれ防止)
でもすでに2つありますから・・・
近所のハス畑はつぼみが二つでした(11日)
当麻寺もこの間すでにつぼみがありませんでしたので
私の周りでは終わりですね
屋内でしたら 花博の 咲くやこの花館が大阪にあるのですが
週末は天気が良さそうなので何か他の題材を探して出かけるつもりです
*とうたん1007さん こんんばんわ
作例 見慣れた景色ですね SSの遅さに感心します!
もうその頃は家に帰ってレスしてるか夕食をとっている時間です
いつも遅くまでご苦労様です!
*エヴォン師匠 こんばんわ
チーちゃんミーちゃん 爪切りですか
うちの家もクロスに爪痕が残っています
爪研ぎのダンボールも用意なさっているのでしょうが
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:11629092
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 今日もうっとうしい空模様でした^^;
今日は朝方は雨が止んでいましたのでtorakichi2009さんが行かれた喜光寺というハスがある寺へ行ってきました。
車で20分程の所ですが着いたとたんに雨が降り始めました(--、
予報では午前中は曇りだったので迷いましたがせっかく来たのだからと500円払って入りました。
しかし小雨になったと思ったらまた本降りになり、それの繰り返しでした(^^;
雨宿りしていたのですが止みそうにないので小雨を狙って撮影開始です。
傘を差しながらの片手で撮っているようなものでした(哀し)
でも雨にぬれたハスもいいもんです。
しっとりと撮れたように思います。
それらを貼ります。
レスも190を超え今日中にお引越しの気配ですね(^^
横レス失礼します
★torakichi2009さん こんばんは
じーじも今日喜光寺へ行ってきました。
曇りと思ったのに雨が降り出し強硬撮影で200枚くらい撮りました。
帰るころになり陽が差してきましたが幾枚か撮ってから帰りました(^^;
雨でもカメラマンは熱心ですね(笑)
私を含め7人ほど競争で撮っていました。
女性もデジ一だけでも2人ほどいらっしゃいました。
まだ蕾もありしばらくは咲きそうですね(^^)
★浦友さん こんばんは
今回も海のお写真有難うございます^^
海はいつでも撮りに行けてうらやましいですよ!
沖縄はジンジンと暑いですか!
こちらも来週から梅雨明けしそうで30数度とジンジン暑くなりそうです(^^;
セミはまだ鳴いていませんがそのうちうるさくなりそうです。
温暖化の影響でクマゼミが増えてうるささも以前より激しいですよ!
★花撮りじじさん こんばんは
シモツケソウも見たことある花ですが雨にぬれて風情がありますね^^
ほかのお花もしずくが着いていい雰囲気です!
今日ハスを撮りに行きましたがやはり雨に濡れて風情がありました(^^;
上高地へは沢渡の方がバス便が多いのですね。
さすがにお詳しい。
計画を立てて見て希望者があれば岐阜バージョンでオフ会もいいですね(^^)
★とうたん1007さん こんばんは
夏風邪が流行っているようですのでお気を付け下さい^^;
息子も先日から風邪を引き喉をゼイゼイいってます。
やはり夜景を本格的に撮るとなると三脚は必須です。
おひとついかがですか(笑)←呪っているつもり(笑)
★エヴォンさん こんばんは
連日のサンヨンの素敵なお写真の呪いがきついです〜!
カ〜〜え と ひ買え〜〜はダイレクトな呪いそのものですね(笑)
いずれはサンヨンも逝きたいですがどのレンズを優先するかです。
先日、撒き餌EF50F1.8をバッグからポロっと落ちたらパカッと二つに割れました(泣き)
このレンズはやはり脆いですね! 完全にプラ部分が割れて自分では修理不能です。
8000円のレンズですから修理に出しても仕方がないし50mmのレンズも欲しい。
今からまた金策とどれにするか迷わなければなりません(--、
★たまりばさん こんばんは
虫さん撮りもいろいろ撮ってみると楽しめますね^^
虫は小さいのでどのように撮って表現するかと考えるとワクワクします。
飛翔の蝶や蜻蛉は難しいですが挑戦し甲斐はありますね^^
レンズはそんなに多くは持っていませんがついバッグいっぱいに詰めて結局は2本ぐらいしか使いません。
行く前は”あれも撮りたい、これも撮りたい”で欲張って本数が増えるのですが実態はそんなにいらんのですが(笑)
★キヤのんきさん こんばんは
ムーミンはじーじの子供たちがテレビや絵本を見ていましたですよ!
30年以上前に人気がありましたですがムーミン谷があるのでしたら今でも人気者なのでしょう^^
家内の実家が魚屋でしたがこれも30年以上前の話ですよ(笑)
大阪は食い道楽の町ですから食べ物に関しては負けません(爆)
もっとも回転ずし(100円)に関してですが(大爆)
★大和路みんみんさん こんばんは
今回は鈴鹿藤原岳ですか! 健脚ですね〜!
山歩きは健康的ですがスタミナも入りそうですね(^^;
じーじはケーブルで上がるかロープウェイで上がるか車で上がれる山でないとよう行きません(笑)
奈良県フラワーセンターは県の施設の割には小さいですね^^;
京都府立植物園はよく行きますが広大な敷地とあふれかえる花たちで雲泥の差です。
書込番号:11631708
3点

会長、みなさん こんにちは、
お久しぶりです、昨日10時過ぎ仕事終わり帰宅し爆睡してしまいました、今日は久々の休みでしたので昼過ぎ起きたら家族は誰も居ませんでした、当たり前か、たまった洗濯物を干し、ついでに二階の洗濯物を干してるうちにいきなり大雨、天候変化には洗濯物に困りますね、
横レスできませんが誰だったか確認できませんので申し訳ないです
レンズゲットおめでとうございます、いい作例をお見せてくださいね
自転車転倒された方怪我大丈夫ですか?
等、色々連絡出来なかった方もいますが申し訳ないです
それではまた
書込番号:11631789
1点

会長様、皆様こんばんは。
引っ越しを考えると微妙なカキコです。どっちに書き込んだ方が良いのやら。
と言いつつこちらに書き込みましたので、お祝いは明日のレスにてさせて頂きます。
晴れ間が出たり突然土砂降りになったり、今日も不安定な天気でした。
雷も鳴っていましたので、予報どおり梅雨明けも近そうです。
今日は戻ってP85です。
明日は別のがあるので何とか1週間持ちました。
あ、昨日間違っていました。5DU+135Lでしたね。
会長、やんわりと突っ込みありがとうございます。最近AFは7Dばかりでしたので、ついうっかりしてしまいました。
☆浦友 さん こんばんは。
ほぼ1週間ハスづくしでした。
構図を変えて撮ってるつもりですが、どう見てもワンパターンです。
レンズが違うぐらいですね。じーじさんの様にカラーマジシャンにはなれません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
>一番席には、どのこに座ってもらいましょうか?
ん〜、難しい問題ですね。
資金が溜まりだしたら考えます。
☆エヴォン さん こんばんは。
チーちゃんの手がホントに目の前ですね。これは注意が必要です。
しかし、流石8mm、手前の物が思いっきり強調されますね。
これなら、私も足長に撮れそうです。
☆たまりば さん こんばんは。
府中郷土の森って東八道路の南側、小金井街道と新小金井街道に挟まれた甲州街道よりといったところでしょうか。
かえって分かり辛いですね。ここからは少し離れていますが、武蔵野公園や野川公園が有りますね。
私の住んでいた所からは、いいウォーキングコースになります。
明日UPしますが、ハチは何とかピンがきました。
チョウチョはモンシロチョウだったので、コントラストが低く花にピンが引っ張られたようです。アゲハ蝶なんかだったら少しは違ってたかもしれません。
☆キヤのんき さん こんばんは。
タコがお好きなようですので。
ある程度大きく無いと調理しにくいのですが、1.5kg以上のタコが釣れると足を何本か茹でずにかわを剥き生で食べます。
これは絶品です。しゃぶしゃぶでもいけます。料亭だといくら取られるか分かりません。
吸盤もコリコリです。
下処理したのをぶつ切りにし、ご飯といっしょに炊いたタコ飯もいいですよ。タコだけでなく、ご飯も桜色になります。
食べ物の話になると止まりません。
イカにタコ、釣りに行きたいよ〜。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
喜光寺は小さい池が有り、そこにスイレンが咲いています。
スイレンだと70−200ぐらいが必要ですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
喜光寺に行かれましたか。流石じーじさん、バックの処理が巧みです。
小雨ぐらいならまだいいでしょうが、今日は時々土砂降りになったので大変だった事と思います。
昼頃からはずいぶん雷も鳴っていました。
風邪をひかぬよう、お気を付け下さい。
書込番号:11631924
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
奈良県曽爾村 屏風岩公園 高さ200m長さ2000m 天然記念物です |
杉の中の登山路 住塚山を目指して タム17-35 |
住塚山から国見山の稜線にて 自然のトップライト タム28-75 |
屏風岩公園 高神社のお稲荷さん タム90 |
会長 みなさん こんばんわ
会長 今週末は天気良さそうですね
ステテコの出番ですね
PART20になりそうですが 作例期待しています!
今日も昨日に引き続き
曽爾村 屏風岩公園〜住塚山〜国見山 山行からアップします
それでは横レスです
*たまりばさん こんばんわ
今週末天気が良さそうですね
どこに行かれるのでしょうか
わたしは近所を回ろうと思っています
*キャのんきさん こんばんわ
木の橋 すごいですね 足をつけたら ムカデですね
>トケイソウというのですか!?
どうすりゃこういう設計になるのでしょうかね! 自然の造形!恐るべし!!デスW
私も名前分からなかったのですが 遮光器土偶さんに教えてもらいました
ほんとにシベが時計の針 長針 短針 秒針
糸のような花?が時刻の盤
初めて実物を見ました
驚きです! なんじゃ これ〜
むかし 音に反応して踊る サングラスかけたひまわりの玩具がありましたよね
見たとき これだ!とおもって撮りました
*じーじ馬さん こんばんわ
喜光寺に行かれたのですか
さすがにF2でとられただけあって雨の中でもSSが稼げていますね
水滴がついて雨の中らしく いい感じですね
>じーじはケーブルで上がるかロープウェイで上がるか車で上がれる山でないとよう行きません(笑)
天気がよければ大台ケ原なんかもいいのでは 頂上付近が駐車場ですので
散策コースはアップダウン少ないですね
伊吹山もお花の季節ですね!
鈴鹿の御在所岳もロープウェーで登れます
*みなさん
次回はPART20で
このへんで しつれいします
書込番号:11632032
1点

こんばんは。
今日も貼り逃げします。出張中に撮った画像です。
EF-S55-250ISだけ持って行ったので、
それで頑張ってみました.. ..
書込番号:11632132
1点

今夜もこんばんは
もう残されたレスが極僅かです!
200制限はちょっと少なすぎですね
10日でお引っ越しですので年間36板とすると来年の今頃はPART56になってますね〜
記念すべき50回記念が5月頃ですがその時は特別なオフ会でしょうか?(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>早く逃げていこう。危ない。危ない。
逃げられてしまいました(笑)
でもかなり脳裏に焼き付いておられると思いますので今後はサブリミナルでも!!
★たまりばさん こんばんは
>エヴォンさんまで蜻蛉ですか。
最近アルバム更新していなかったのであの蜻蛉さんを追加しました!
私のうっかり忘れ物は昔からなので治らないと思います(笑)
家に忘れるならまだ良いのですが
Rマクロのフードなんか2回も公園に忘れてきてます!
もう買い直す気になりませんのでRマクロは最近フード無しで撮ってます
★キヤのんきさん こんばんは
情報有難うございます!
前にスタンプラリーのスタンプ集めで妻と通った道ですね
全く気がつかなかったです
★大和路みんみんさん こんばんは
>爪研ぎのダンボールも用意なさっているのでしょうが
爪とぎは台所マットでやってますね
これはミケちゃんも同じ処でやってましたのでおそらく感触が良いのかと思います!
★じーじ馬さん こんばんは
>先日、撒き餌EF50F1.8をバッグからポロっと落ちたらパカッと二つに割れました(泣き)
お気の毒です!
レンズ板で割れた撒き餌君を見た事がありますが
安いからといってもちょっと設計に手抜きがありそうですね!
>50mmのレンズも欲しい。
それならEF50Lでしょう♪
サンヨンもあるし〜・・・いや〜どれからお薦めしたらよいか迷っちゃいますね〜(笑)
書込番号:11632162
2点

★ Football-mania様 こんばんは!!
金メダル狙いに待っていましたが、疲れました。
今夜中に引っ越しはなされると思いますので「先付け小切手」ではありません
が先付けでお祝い申し上げます。
正式な挨拶は明日に致します。
会長様
>でも私の住んでいるところは遊水地の近くなんですが、大雨が降ると近くでは
>道路が冠水します。
今度の雨大丈夫そうですね。今日は一寸降ったりやんだりで西の方の空が明るい
時もありましたが、夕方からはまた大粒の雨が降りだし、今もまだ降っています。
今週は朝の散歩の時雨ばかりですので散歩を休んでいます。
>でもお店がやっていけるんでしょうか(笑)小倉トーストも食べてみたいです!!
会長様は小倉トーストをご存じでしたか。
ここ2年ほど前には朝の仕事前の大事な行事である朝の珈琲タイムに「小倉トー
スト」をリクエストして食べていました。
朝から甘い小倉トーストをよく食べられると思われるかも知れませんが、甘党の私
にとっては大好物でした。
今は、仕事場が変わりましたので喫茶店へ行けないので自分で珈琲をたてて飲んで
いますので小倉トーストは食べられません。
この地方の「モーニングサービス」は当然についてくるモノという観念ですので
お客は無言で求めます。
モーニングサービスのない店へは足を運びませんし、一面これのいい店へはお客
がマイカーでどんどん押し寄せます。
店の経営者は当然そこを考えて経営しています。
喫茶店の数も多いですが、余りつぶれたと言う店は聞きません。
日曜日の午前中などは家族連れで行く人が多いです。
今夜は、我が家の庭で撮った「ベコニア」の花をアップしました。
1枚目のベコニアの写真で雫が落下するのが写っていてその中に花が写り込んで
いるのが撮れました。私は初めてです。偶然です。
ここから横レス失礼します。
● じーじ馬さん こんばんは!!
じーじ馬さんは喜光寺と言う蓮が咲いているお寺は行かれ蓮を撮られたんですね。
梅雨だから仕方がないのですが、雨も降り出し、本降り、小降りの繰り返しだった
ようですが、それでも雨の降る時にしか撮れない「しとどに濡れた」蓮を頑張って
撮られた様子。ご苦労様でした。200回くらいシャッターを押されたんですね。
135Lで蓮の作品4枚ですね。
2枚目の作品がやはりしっとりとしていて私は静寂な雰囲気を感じました。
>計画を立てて見て希望者があれば岐阜バージョンでオフ会もいいですね(^^)
徐々にそんな気がしてきました。
でも、計画を立てるとしても日帰りでの日程は難しいですね。
連休でない普通の土曜日、日曜日を利用して、上高地を午前中に出発して夕方には
名古屋辺りデカ違算できるようにすれば何とか最小限度の撮影が出来るかも。
平湯の辺りには一杯風景写真を撮るところがあります。
滝がいい人は「平湯の大滝」、乗鞍岳、ロープウエイから見る奥穂高岳(飛騨側から
見る)、高山市内の古い街並みなどを前日に観光・撮影、その日の夕方上高地に入る。
夜はカメラ談義、夜明を待って大正池へ徒歩で、夜明の大正池、焼岳、奥穂高岳等々
上高地で宿泊でもいいし、沢渡で車中で夜明かしも良し。
関西でのオフ会は予定通りに実行でお願いすることにして、希望者はいらっしゃるで
しょうかね。
皆様方お仕事がありますからね。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
新しいシリーズが始まりましたですね。「鈴鹿藤原岳」という山へ登られた時の作品
ですか?
見慣れた方が前を歩いていらっしゃるのではありませんか?お嬢さんですか?
若葉が出た頃のブナ林ですか。
時期的にいいですね。ダイナミックなブナの木と若葉を広角(超広角)で仰いで撮って
見たいと思っています。
でも、ブナ林があるような場所へは現在の体力では行けそうもないので写真雑誌など
でどなたかが撮られた作品を拝見するだけです。
私の場合その殆どが花の写真であり、使うレンズは撮る写真の90%以上が100Lマ
クロです。 皆様方からすれば呪っているように見えるかも知れませんが、何時も使う
レンズだからアップする写真もこのレンズに自然となるだけです。
呪いでは決してありません。
チョコッと呪うのは50Lとか魚の眼くらいかな?
その他呪うレンズを持ち合わせていません。
万博会場の「咲くやこの花館」が大阪にあるのですか。いいですね。行きたいね。
遠いから・・・
● キヤのんきさん こんばんは!!
ご無沙汰しています。
色々な場所の変わった建物などを見せていただき有り難う御座います。
日本には色々興味を持たせてくれる建物などがいっぱいありますね。私の場合だけなの
かもしれませんが、日本国内を旅していろんなところ、物を見て回りたくなりました。
ムーミン谷と言うところがあることをもキヤのんきさんのレスで初めて知りました。
● たまりばさん こんばんは!!
土曜日に撮られたトンボやアメンボの作品を拝見させて戴きました。
たまりばさんが仰ったように、私は余り虫とか蝶を撮ることはないのですが、最近は
皆様方の作品を拝見するようになって、皆様方の真似をして「蝶」を撮ることが出来る
ようになりました。
トンボはまだまだ皆様方の作品を拝見することばかりです。もう少し大きな身体を持って
いる鳥類などを撮るのも苦手です。
● エヴォンさん こんばんは!!
今夜も5DMk2+サンヨンの作品をアップしていただきました。桔梗、コウホネ?
(ヒメコウホネなのかな?)、キスゲですか。
色々見せていただきました。
レンズもいいのでしょうがやはり腕のいいのが大きくものを言っているのではないでし
うか?
誰でもと言うわけではないと思っています。
2枚目のサブリミナルを見ないようにと思いましたが、2枚目だとどうしても見てしまい
ます。今後は4枚目にアップして下さい。
目に毒です。
書込番号:11632405
2点

皆さまこんばんは!!
静岡は梅雨が明けそうです!! 今日もほとんど雨が降りませんでした。 予報では明日も雨なんですが・・・降らないかなあ
土曜日からは晴れマーク・・・やっとステテコデビューです!!
200レス間近ですので今日あたりお引越しですね。
その前に返レスを・・・・
★たまりばさん
蜻蛉は蝶に比べたら落ち着きがありますよね。 蝶は・・・あいつらはダメです^^。 モデルになる気なし!! ひらひらしてじっとしていません。
私は蝶の撮影は諦めています^^
アメンボは・・・本当にお邪魔しちゃったんですね。 確かに足が多く見えます。 RAW-GUNSには気がつかないかもです^^
>えっ、、、会長さんまで、蝶ですか。それもピントバッチリ。
ありがとうございます。去年の作例なんですが、まぐれですね。 あの蝶は特に落ち着きがない奴ですので・・・まさにまぐれでした。
>アルシンドでしたっけ?違っていたらごめんなさい。
え〜 確かジャック・ニクラウスだったと思います。 アメックスノカードのCMでした。
府中郷土の森の詳しい説明ありがとうございます。
私が思っていたのは、府中の森芸術劇場だったと思います。 あのあたりもかなり変わったのでしょうね・・・20年ほど前の話です^^
>私には100Rで充分なのかな〜?
>でも、買うなら丸ボケが欲しいしなあ。。。。
近接撮影での玉ボケは欲しくなると思います。 私は100Rですが既にタム90も欲しくなっています。
後悔しないレンズを選んでくださいね。 あっ! けっして100Rがだめなわけじゃないですよ!!
★キヤのんきさん
>確かに、ムーミンって私の世代より上の方の方がご存知ですよねW
そうですよ。 なんていってもリアルタイムで見ていましたから・・・でも最初見たと気はカバだと思っていました(笑)
>話は変わりますが、サッカーのご指導ご苦労様ですW
いやあ〜 実は4月から休んでいるんですよ。 母の事があったのもそうなんですが、そろそろ若い人に任せようと思いまして・・・
土曜日は久しぶりにU9の試合を見に行こうと思っていますが、指導は若いコーチ二人に任せるつもりです。
いつまでも年寄りが出て行ってはねえ〜・・・・
お子様のサッカー指導は良いですが、私のところに来たらおとうさんも一緒に走ってもらいますよ。
やっぱり親子で楽しまなくちゃ・・・・覚悟ありますか?(笑)
>P50の1/8000ですか〜〜!見事な適正露出ですねW そしてポスターみたいなお写真です!
ありがとうございます。 あの日はピーカンでしたので開放には出来ませんでした。 白飛び防止のランプがピカピカしていたので少しだけ絞りました。
まだP50に慣れていないのでピントには苦労しました・・・・であの程度です^^ 視度補正ちゃんとをする前だったので仕方がないかと・・・言い訳です(爆)
★大和路みんみんさん
京都も凄い雨なんですね。 あの広い加茂川がそんな水量になるなんて・・・“床”のシーズンじゃなくて良かったですね。
>P50の1/8000ですか〜〜!見事な適正露出ですねW そしてポスターみたいなお写真です!
シグマのレンズカタログのOS機構の説明でトケイソウの写真が使われています。
トケイソウって本当に時計みたいで・・・・良くぞつけた名前ですよね!!
今週末は天気は大丈夫そうですので、いろいろと楽しみです。
サッカー、ハス、ガンダム(笑) いろいろ撮ってみたいです。 植物園も行こうかな?
屏風岩公園 高神のお稲荷さん・・・これいい感じですね。
隣のトトロに出てきたような狐さんです。 確かバス停の近くのお稲荷さん・・・ちょっと怖かったですが^^
★じーじ馬さん
3枚目の色は匂えど・・・・タイトルも素晴らしいですが、お見事としか言い様がありません。
一枚目から順に見ていって2枚目の“しとどに濡れて”で昔の日活ロマン○○○を思い出して涎を垂らしそうになりましたが、
3枚目でビックラこきました。 これは別次元の美しさです。 参りました!!
私も早起きしてこんなハスを撮ってみたい!!
雨の中の撮影お疲れ様でした。
でも、こんなに素晴らしい写真が撮れれば疲れも吹っ飛びますね!!
やっぱりスゴ〜イ!!
>8000円のレンズですから修理に出しても仕方がないし50mmのレンズも欲しい。
撒き餌君壊れちゃいましたか。 私も使う時には気をつけていますが落としてしまうときついですね。なんせあの作りですから・・・
50mmですか〜 P50は軽くて良いですよ〜 楽しむにはもってこいのレンズです、 おひとついかがあ〜(爆)
ここで一句
“撒き餌君 壊れて撒いた 呪いの種” まさに撒き餌君です
お粗末でした
書込番号:11632612
0点

続きです!!
★asikaさん
お仕事まだ忙しいようですね。 なかなか撮りにいけないとストレス溜まりませんか?
まあ、時間が空いたらじっくりと楽しんでください!!
>レンズゲットおめでとうございます、いい作例をお見せてくださいね
ありがとうございます。 やっとステテコが手に入りました。
これで70-200と135Lが2倍楽しめます。
週末にはサッカーでデビューです!!
★torakichi2009さん
>引っ越しを考えると微妙なカキコです。
お気遣いありがとうございます。 今日お引越しするつもりです。
200レスなのでお引越しばかりですね^^ まあ新しい板はサクサク動くので快適になりますが。
>雷も鳴っていましたので、予報どおり梅雨明けも近そうです。
おっ! 奈良は雷が来ましたか。 雷が来ると梅雨明けが間近ですよね。
豪雨の災害にあわれている地方の方には申し訳ありませんが、静岡でもそろそろ梅雨明けのようです。
予報では土曜日からずっと晴れ!! まあ、休みの日が晴れれば良いんですけどね^^
>今日は戻ってP85です。
P85はP50よりも開放での描写のキレが良いですよね。 P50のフンワリ・・・というような描写ではなく、フワッとしていて芯がある。そんな感じです。
画角さえ好きならP85は素晴らしいレンズですね・・・でも私にはEF85/1.8がある〜・・・こいつも可愛がらなくては^^
★long journey homeさん
あれ〜 双眼鏡もお持ちですか。 しかも凄く大きくてしっかりとしていそうな・・これで鳥さんを探して、カメラでカシャッっとやるわけでしょうか?
大砲レンズ並みのお値段・・・大砲レンズって、中距離砲ですか?長距離砲ですか?それとも弾道ミサイル旧ですか?(笑)
そういえば、私も手持ち用の双眼鏡を持っています。20年以上前に買ったものですが(なにかというと20年以上前のことになります^^)
まだ使えるのかなあ? カビが生えて良そう・・・その前にどこにしまってあるのか^^
★エヴォンさん
来た〜 恐れていたサブリミナル・・・これ見ちゃうと記憶がないままにポチッと逝きそうで^^
この板の住人が恐れる悪魔様のサブリミナルがついに・・・・
>10日でお引っ越しですので年間36板とすると来年の今頃はPART56になってますね〜
>記念すべき50回記念が5月頃ですがその時は特別なオフ 会でしょうか?(笑)
えっ? もう来年のオフ会のこと?? まだ今年のオフ会も予定しているのに・・・気が早いですね!!
でも200レス制限だとそうなっちゃいますね。
来年の5月が50回記念・・・でこのシリーズの2周年・・・あははは気が早すぎます(笑)
サンヨンの桔梗が凄く素敵です!! 夏の花・・・色が素晴らしいですね!!
>>50mmのレンズも欲しい。
>それならEF50Lでしょう♪
じーじ馬さん 大変ですね
既にP50と50Lで呪われています・・・誰が呪っているんだ?けしからん^^
★花撮りじじさん
あれっ? 金メダル狙っていたんですか? あちゃあ〜・・申し訳ありません。今日は少し遅かったので・・・これから引っ越します^^
>「先付け小切手」ではありませんが先付けでお祝い申し上げます。
早々とありがとうございます。 先付け金メダル・・という事にしましょう(笑)
>今度の雨大丈夫そうですね。
ご心配頂きましてありがとうございます。幸い私のマンションでは住んでから16年たちますが周りの道路が冠水したことはありません
微妙な道路の勾配なのでしょうね。 少し離れているだけなんですが。
やっぱり小倉トーストは定番なんですね。 アンパンがあるくらいなので私も大いにアリだと思います。
でもモーニングサービスで付くのは凄いですね。 充分に朝食になっちゃいますね。
>1枚目のベコニアの写真で雫が落下するのが写っていてその中に花が写り込んでいるのが撮れました。私は初めてです。偶然です。
いつもレスを読む前に作例を拝見するんですが、これは参りました。 素晴らしい瞬間を捉えましたね。
見事にしずくに花が写りこんでしますね。
私も以前しずくの落ちる瞬間を撮ろうと、何度もチャレンジしたんですがダメでした。 こらは本当に見事です!!
ガンレフに投稿されてはいかがですか? こんな一瞬を切り取れたら、癖になっちゃいそうです^^ いや、素晴らしい!!
ステキなお写真ありがとうございました。
ここで一句
“瞬きを する間に落ちる 水晶玉” 水滴が水晶みたいです
お粗末でした
書込番号:11632623
0点

またまたのこんばんは
予定通りお引越ししてきました
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11632673/
今度の板では”夏”がテーマです
皆様の夏を見せてくださいね
ここで一句
”夏が好き なんといっても 夏が好き”
お粗末でした
書込番号:11632683
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/26 19:03:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 15:48:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 19:41:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 9:21:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:38:49 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 16:28:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 19:20:19 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/24 7:54:06 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





