


カメラに関しては超ど素人ですが
必ず購入するのでアドバイスをお願いします。
現在の候補は
パナのGH1Kと
ソニーα550高倍率キット
ペンタックスK-7レンズキットです
動画性能はGH1
ライブビューはソα550
静止画性能はK-7
と独自に飛びぬけた性能がばらついていますw
(個人的な感覚ですが...)
腕はこれから磨くので性能の良いものを買って
長期にわたって愛用することを考えているので
価格のと腕の問題はなしにして
後に後悔のしない買い物を考えています。
これからプロを目指すなら
レンズ選びの醍醐味を経験するなら
写真を愛するなら
どのカメラがお勧めでしょうか?
申し訳ないですが機種は3択ですw
月曜日に決断して購入します。
購入したカメラの写真もアップします
(本気なので証拠として)
ここの板の皆様のスキルかなり高いと思います。
個人的に好評価なので購入のアドバイスは本物と
確信しております。
皆様よろしくお願いします。
書込番号:11642604
1点

プロになる前提で写真を勉強するのであれば動画性能やライブビューは不要だと思いますよ。
三択なら K-7でしょうか。
どれを選んでもプロになったらメーカー替えになりそうですけど (^^
書込番号:11642619
6点

シビアにオールマイティに腕をみがくなら1眼レフでしょうね
α550もK−7も定評ありますが…
機械としての信頼度はK−7が上かなああ
連射と高速AFの必要ないジャンルなら十分プロの使用にも耐えますしね
連射と高速AFの必要性でキャノン、ニコンの必要性がかなり決まるので
そこをよく考えた方がよいですよ
書込番号:11642632
3点

>これからプロを目指すなら
>レンズ選びの醍醐味を経験するなら
>写真を愛するなら
下二つは、どんなカメラでも楽しむことは出来ますが・・・
プロを目指すと言うなら、ニコンかキヤノンを選択してください。
D300sかEOS7Dを購入することをお勧めします、長い目で見てそれが無難ですよ。
書込番号:11642661
7点

面白くないですが、X4が定番で、古くなったD90も何とかです。
他はカメラより、デザートだと思います。
書込番号:11642682
2点

候補の機種限定なら・・・
私ならK-7ですかね
でもってレンズは単焦点50mmもしくは35mmのどちらか1本だけで逝きましょう
あとはひたすら撮って撮って撮りまくりましょう
がんばってくださいね
書込番号:11642697
2点

もう一度考え直してください。
本当にプロを目指すならフルサイズの機種を選んでください。
中古でも良いです。
レンズは50o標準レンズから始めてください。
書込番号:11642702
1点

三択ならファインダ性能を考えてK-7。中級機です。
書込番号:11642710
3点

追加して言えば、老舗一眼レフメーカを推奨。
写真を撮るという事へのスタンスの違いを、
善し悪し別にして老舗〜新興の製品コンセプトに、私は感じてしまいます。
書込番号:11642724
2点

三択ならK−7です。
中級機としての操作性、それとペンタプリズムの視野率も大きい見やすいファインダーです。
書込番号:11642782
2点

ライブビューを常用する珍しいプロを目指してください。
書込番号:11642843
3点

私も、三択ならK-7ですね♪
この中で、一番一眼レフらしいカメラですし・・・スポーツや飛び物系でなければ、プロユースでも十分使えるレンズラインナップと思います。
本気でプロを目指すなら・・・
一眼レフで仕事をするなら・・・後々、キヤノンかニコンの機材を使う事になると思います♪
モチロン・・・ペンタックスやソニー、オリンパスをメインにしているプロがいないわけではありませんが・・・
多くは、キヤノン、ニコンです。
仮に、報道系(スポーツ、出版含む)等・・・企業のお抱えプロを目指すなら。。。
ほぼ100%キヤノン、ニコンと言っても過言ではありません^_^;。。。
まあ・・・写真や撮影テクニックを勉強するのに・・・メーカーは関係ありませんから^_^;
ミラーレスでは無い機種なら・・・K-7かα550なら、十分お勉強できるでしょう♪
書込番号:11642902
3点

風景写真で海外の山岳をトレッキングされるならマイクロフォーサーズがコンパクトでいいかも
パナの7-14mmF4は他社の同スペックに比べお値段、重さとも半値です。
特殊な例を持ち出しましたが一般的にはキヤノン、ニコンを・・・・
ソニーは家電という幅広い製品を作ってますので、ソニーのシステムを所有なら、そういう仕事が廻ってくる可能性は高いかもしれません??
機材は大事かも知れませんが、どうしたらスポンサーが得やすいかも考慮したいですね。
書込番号:11642957
1点

ここでえいや!っという気持ちで買うなら、
ボディはα230・330とか中古のα100でいいので、
バリオゾナー24-70ZAか16-35ZAを買って下さい。
共にソニーが威信を賭けたレンズ。
個人的には、α900のカタログにある「気球の写真」に憧れて購入。
三好和義氏、貫井勇志氏といった超一流のプロも、24-70ZAを使ってます。
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/message/pop_html/09_nukui/2-0.html
貫井勇志さんは、TBS「世界遺産」のプロデューサー。
ソニーの機材の全てにスーパーバイザーとして、的確な助言をしているそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=18-A06N-Tyw
http://www.youtube.com/watch?v=9Npy-aVIVjE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=vAazZrOl0AE&feature=related
NEX-VG10
書込番号:11643217
1点

ほんとのプロを目指すなら機材は何でもいいと思います。
この三択なら、一眼レフらしいK−7がいいと思います。
書込番号:11643295
5点

みなさんも 書かれてますが、あくまで(消極的ですが)三択からなら、、、という ニュアンスでの選択ですね。この前提条件から、この三台に絞り込んだ課程が問題だと思いますが、、、。
みなさんと違う視点で選択するなら、、、アダプターでほぼ全てのレンズを使用出来て、MFも使いやすいという点で、将来もサブカメラで使えるという意味で、パナソニックかな。
素直に答えるとペンタックスですが
書込番号:11643390
2点

>申し訳ないですが機種は3択ですw
本気と書かれているので、そんな勝手な都合は無理w
>これからプロを目指すなら
キヤノン、ニコンから選びましょう。
>レンズ選びの醍醐味を経験するなら
一眼レフを選びましょう。
その3種なら
ソニーα550
ペンタックスK-7が該当。
>写真を愛するなら
その3種なら どれでもいい。
書込番号:11643600
4点

>これからプロを目指すなら
NIKONやCANONを使うプロが多いのは、クライアント側の信頼感と、歩留まりの高さからですね。
プロになる為に機材を使いこなすことは”いろはの「い」”でしかないと思います。
上手いプロが撮った写真と、アマチュアが撮った写真との違いを考えることが重要かと?
ネットを検索すれば、コンデジでプロ顔負けの写真を撮っておられる方は沢山おられます。
>レンズ選びの醍醐味を経験するなら
PENTAXやSONYはよいレンズが揃っていますし、パナならマウントアダプターで遊び放題ですね。
お好みでよろしいかと?
>写真を愛するなら
写真を愛することと、写真を撮ることは全くの別物です。
撮れた写真が大事なら、機材なんて何でもいいのではないでしょうか?
書込番号:11643633
3点

釣りなのはわかってるが暇なので相手しましょう
プロなんか目指してもどうせ機材収集家になってメーカーの思惑通りになるだけ
既に最初の段階から機材選択スレを立ててる時点で先は見えてる
コンデジでもいいぐらいだが一応光学ファインダーは不可欠なので、どの一眼レフでもいいからボディを買って50mm85mm105mmの三本の単焦点で始めてみればいいだろう
すぐにズームが欲しくなるならプロなんて絶対にムリ
書込番号:11643655
2点

こんにちは
指導を受ける先輩プロには頭のかたい人もいるでしょうし、
クライアントは頭の切り替えがさらに遅れるので、
そのような意味では、保守的なCN系が無難かなと言う気がします。
ミラー剥離対策済みの5Dの中古にコシナ・プラーナー50mmF1.4で始めるとか。
スポーツ写真のような場合はまた別系統の7Dなどを。
自分はミラーのショックや音、長いフランジバックから早く自由になりたいので
フルサイズ・ミラーレス機を待っているところです。
書込番号:11644177
2点

どれでもいい気がしますが、レンズは単買いませんか?28mm、35mmのAPS-cの標準レンズつけて。<フルサイズの標準50mmに近いと言うことで>
機材はどこでもいいけど、セオリー道理に一般的に入門と言うところから入って基礎基本的なことに触れた方が後々よいかと思います。
ほんとにプロ目指すなら基本は押さえなければいけない部分じゃないでしょうか。
ここに画像が載った時に、またみなさんに本気度を伝えてください。
書込番号:11644344
1点

>これからプロを目指すなら
>レンズ選びの醍醐味を経験するなら
>写真を愛するなら
↓
明日の月曜に購入すると言うのに、だいたい、あなた自身は上記どの根拠で
カメラ選びをするんですか?
みなさんに、すべてカメラ取得の目的を丸投げして、それを参考にしようと?
なんとも不思議なスレですね。
例えば一口にプロといっても、撮影で糧を得るということなら、まさにピンキリ。
つまり、機種でしか仕事ができないものあり、一方まったく無関係もありと。
(そもそも、プロ用カメラと趣味カメラ(?)・・・機種比較・コメントの意味なし)
>月曜日に決断して購入します。
>購入したカメラの写真もアップします
>(本気なので証拠として)
おーっと、我がはやトチリか?
月曜たって、この先ずーっとあることだし。(^^,
書込番号:11644539
2点

今までプロの方と話をしていて特別キャノン、ニコンをすすめる人に会ったことないのだが…
自分が必要でキャノン、ニコンを使っていても撮る対象によっては他でもよいことはわかっている人達ですしね
自分の必要な機能を見極め、あとはプロらしく作品で語ればいいだけなのでは?
書込番号:11644565
2点

本物のプロは最悪の条件下でも最良の選択ができるものです。
ですから3択とのことですが、どれでも大丈夫ですよ。
望遠が好きならGH1Kも良いです〜
マウントアダプターを使えばどのメーカーのレンズでも使えます。
常に持ち歩けるのがポイントで、将来フルサイズ買ってもサブで活躍しそう。
メインで使うなら奥の深さではK-7が一番です〜
画質はいかに低感度で撮るかが重要です。
腕を磨くなら高感度撮影に向かないのは好都合でしょう。
自分も使用してますが、長期にわたって愛用できそうなカメラですよ♪
最後によけいな事を言わせてもらいますが、
自分が撮りたいものを撮るのなら、あえてプロは目指さない方が良いかも?です。
書込番号:11644684
2点

世の中にはなんでも撮れる器用なプロもいるかもしれませんが
多くの場合,専門分野を持っていると思います.
その分野にあう機材を選ぶのが当然でしょう.
現状だとどれ買っても後悔するでしょう.
書込番号:11645026
4点

こんばんは。
プロを目指すならまず、光学ファインダーのMFでジャストピントが得られないとダメです。AFオンリーな撮り方ではジャストピントは得られないことがあります。
なのでファインダーが小さく見にくいα550はNGです。GH1は一眼レフのサブかプライベート用にいいと思います。
またガシガシ撮らなければならないのでタフなボディが必要。
と言うことでK-7が一押しです。
書込番号:11645358
1点

>カメラを愛する皆様
これにEF-SWさんは含みません!
彼はデジカメの『掲示板』を愛してやまないそうです。
最低でも5年以上はデジカメを買っていません。
金欠で買いたくても買えないのが本音でしょう。
ですから、α900と24-70mm F2.8とGRDを頻繁に『愛用』とほざいていますが、
ユーザーに成り済ましているだけです。この3つは本当に欲しくて仕方がないみたいです。
オートモードしか使えないから、肝心なところを突かれると逃げます。
今までここの掲示板で、デジタル一眼レフを散々バカにしていたのに、
突如ユーザーを演じてきたのですから、
彼のことをよく知っている人からすれば、更に頭がおかしくなったと受け止めています。
ですから、相手にしないで下さい。
EF-SWさん、エヴァンゲリオンのことは『縁側』にスレを立てて、
一人ツィッターでもやって下さい。
NEXとエヴァンゲリオンは何の関係も有りません。
それと、あなたはここの掲示板で架空人物に成りつつあることに気付きませんか?
以前まであなたにツッコミのレスを書いていた皆さんがそっぽを向いているでしょ?
相手にするだけ疲れが増すだけだから、相手にするのを止めたんだと思う。
こんなんで良かったの?惨めに思わないかなぁ〜?
バチスカーフの時にDiMAGE 7とA2を持っていると書いていたけど、
これもやっぱり嘘だったんじゃないの?
私も疲れたので、あなたへの相手をするのを止めます。
書込番号:11645793
4点

>これからプロを目指すなら
>レンズ選びの醍醐味を経験するなら
>写真を愛するなら
フィルムカメラをやっておくと色々いいと思いますけど
そういう時代じゃないのかなぁ
D40の中古に35mmか28mm単焦点の中古はいかが?
写真はうまくなると思いますよ
書込番号:11645944
2点

皆様、色々なアドバイス ありがとうございました。
3択と要望を出していたのですが
他機種がなぜか候補に挙がってきたのは
きっと私の候補が良くなかったのでしょう。
アンバランスな候補の中から選んで下さった方々
ほんとにありがとうございました。
購入は(大差で)K-7でしたのでお昼にでもキタムラに行ってきま〜す
>>delphianさん
>>どれを選んでもプロになったらメーカー替えになりそうですけど (^^
承知しました。
基礎を学ぶ為の候補なので、他のメーカーに移り変わる時がプロの入り口だと思って頑張ります。
K-7 候補+1
>>あふろべなと〜るさん
>>シビアにオールマイティに腕をみがくなら1眼レフでしょうね
>>α550もK−7も定評ありますが…
>>機械としての信頼度はK−7が上かなああ
一眼レフ候補ですね
α550 候補+1
K−7 候補+2
>>奥州街道さん
プロを目指すと言うなら、ニコンかキヤノンを選択してください。
D300sかEOS7Dを購入することをお勧めします、長い目で見てそれが無難ですよ。
ありがとうございます。ですが今の私には見当違いです。×1
>>魔神Boo!さん
>>一眼レフでキヤノンかニコンをお勧めします。
ありがとうございます。ですが今の私には見当違いです。×2
>>うる星かめらさん
>>面白くないですが、X4が定番で、古くなったD90も何とかです。
>>他はカメラより、デザートだと思います。
ありがとうございます。ですが今の私には見当違いです。×3
>>乱ちゃん(男です)さん
>>3択なら現時点だとK−7。
三択からの選択ありがとうございます
K−7 候補+3
>>らめぇさん
>>私ならK-7ですかね
>>でもってレンズは単焦点50mmもしくは35mmのどちらか1本だけで逝きましょう
>>あとはひたすら撮って撮って撮りまくりましょう
単焦点50mmもしくは35mmのどちらか1本ですね 了解しました。
K−7 候補+4
>>ミノルタSixさん
>>本当にプロを目指すならフルサイズの機種を選んでください。
ありがとうございます。ですが今の私には見当違いです。×4
>>うさらネットさん
>>三択ならファインダ性能を考えてK-7。中級機です。
>>追加して言えば、老舗一眼レフメーカを推奨。
>>写真を撮るという事へのスタンスの違いを、
>>善し悪し別にして老舗〜新興の製品コンセプトに、私は感じてしまいます。
ファインダ性能まで比較していただきありがとうございました
参考にさせていただきました。
K−7 候補+5
>>アルカンシェルさん
>>中級機としての操作性、それとペンタプリズムの視野率も大きい見やすいファインダーです。
ファインダーの性能も大事みたいですね
これから覗くようにします^^。
K−7 候補+6
>>じじかめさん
>>ライブビューを常用する珍しいプロを目指してください。
α550と言うことですか?馬鹿にしているのですか?
じじかめさんの今までの書き込みは正直、素直に参考になり、
私は良いカメラユーザーと思っていましたが....
ライブビューを常用する珍しいプロはコンデジユーザーにも
当てはまりそうな気がするので、意味がイマイチ分かりません
知識不足で申し訳ないです。
α550 候補+2 ??
>>#4001さん
>>私も、三択ならK-7ですね♪
>>この中で、一番一眼レフらしいカメラですし・・・スポーツや飛び物系でなければ、プロユースでも十分使えるレンズラインナップと思います。
>>まあ・・・写真や撮影テクニックを勉強するのに・・・メーカーは関係ありませんから^_^;
>>ミラーレスでは無い機種なら・・・K-7かα550なら、十分お勉強できるでしょう♪
K-7 とα550ですね了解です。
PS
>>仮に、報道系(スポーツ、出版含む)等・・・企業のお抱えプロを目指すなら。。。
>>ほぼ100%キヤノン、ニコンと言っても過言ではありません^_^;。。。
FIFAのカメラマンはほぼみんな白レンズでしたねw
α550 候補+3
K−7 候補+7
>>にこにこkameraさん
>>風景写真で海外の山岳をトレッキングされるならマイクロフォーサーズがコンパクトでいいかも
>>パナの7-14mmF4は他社の同スペックに比べお値段、重さとも半値です。
軽いのはやはり魅力ですね^^
GH1K 候補+1
>> EF-SWさん
α900は選択にありません
せっかくの書き込みありがとうございました。
私のレベルまだ素人ですので
次期にお世話になります。
>> ピンポンジルバさん
>>ほんとのプロを目指すなら機材は何でもいいと思います。
>>この三択なら、一眼レフらしいK−7がいいと思います。
3択からの選択ありがとうございます。
K−7 候補+8
>> 太郎はなさん
>>みなさんも 書かれてますが、あくまで(消極的ですが)三択からなら、、、という ニュアンスでの選択>>ですね。この前提条件から、この三台に絞り込んだ課程が問題だと思いますが、、、。
>>みなさんと違う視点で選択するなら、、、アダプターでほぼ全てのレンズを使用出来て、MFも使いやす>>いという点で、将来もサブカメラで使えるという意味で、パナソニックかな。
>>素直に答えるとペンタックスですが
将来もサブカメラで使う事まで考えていただきありがとうございます。
GH1K 候補+2
K−7 候補+9
>>高山巌さん
>>本気と書かれているので、そんな勝手な都合は無理w
勝手もなにも購入するのは私なので。
購入者はみな自分勝手だと思います。
強制されるつもりもないので私から候補を出しています
レフの選択でがお勧めですね^^ありがとうございます。
α550 候補+4
K−7 候補+10
書込番号:11647199
2点

>>Y氏in信州さん
>>PENTAXやSONYはよいレンズが揃っていますし、パナならマウントアダプターで遊び放題ですね。
>>お好みでよろしいかと?
ありがとうございました。
ですが3択なので…すべてを選択されますと…..
>>一番セカンド殿間さん
>>釣りなのはわかってるが暇なので相手しましょう
暇つぶしでもご回答ありがとうございました
でも釣りかどうかはもう少し待ってから書いたほうが良いと思います
あなたの評価下がりますよ
>>一応光学ファインダーは不可欠なので、どの一眼レフでもいいからボディを買って50mm85mm105mmの三本の単焦点で始めてみればいいだろう
>>すぐにズームが欲しくなるならプロなんて絶対にムリ
スームレンズキットを選択しているのですが…
品名では分かりにくかったのでしょうか?
携帯からの書き込みありがとうございます。
次回からは携帯からのご回答も前提に考え
質問の出し方をもう少し工夫します。
ご回答ありがとうございました。
>>写画楽さん
>>省略
ありがとうございます。ですが今の私には見当違いです。×5
>>goodideaさん
購入に関してを聞いているので
写真の評価はまだまだ先の話ですよ
評価されるほど腕は持っていません
文頭に書いた通り超ド素人です。
>>楽をしたい写真人さん
>>明日の月曜に購入すると言うのに、だいたい、あなた自身は上記どの根拠で
>>カメラ選びをするんですか?
>>みなさんに、すべてカメラ取得の目的を丸投げして、それを参考にしようと?
>>なんとも不思議なスレですね
楽をしたい写真人さん 辛口ですねw
家電量販店で当店お勧めNo1とか
売れ筋No.1とかのポップは見たことないですか?
それを基準で購入する人もいると思いますよ
悩んでいるかから皆さんに聞いているのです。
自分の中の注目度ランキングの中で選んで頂いているので
丸投げをしている訳ではありません。
>>おーっと、我がはやトチリか?
>>月曜たって、この先ずーっとあることだし。(^^,
早とちりです、
真剣にちゃんと答えている方もいるので私を疑わせる様な言い方は
やめて頂けませんか。
もし、私が購入をしなかったらいくらでも言ってかまわないと思うのですが
もちろんその時はちゃんと言い訳も言います。
ですが、購入したらあなたは肩身狭くなりますよ。
火曜日まで私の書き込みがなかったらにしてくださいね
辛口コメントは。
>>あふろべなと〜るさん
>>自分が必要でキャノン、ニコンを使っていても撮る対象によっては他でもよいことはわかっている人達ですしね
>>自分の必要な機能を見極め、あとはプロらしく作品で語ればいいだけなのでは?
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
>>Chanelに恋してさん
>>本物のプロは最悪の条件下でも最良の選択ができるものです。
>>ですから3択とのことですが、どれでも大丈夫ですよ。
>>メインで使うなら奥の深さではK-7が一番です〜
>>画質はいかに低感度で撮るかが重要です。
>>腕を磨くなら高感度撮影に向かないのは好都合でしょう。
>>自分も使用してますが、長期にわたって愛用できそうなカメラですよ♪
ありがとうございました。
K−7 候補+11
>>LR6AAさん
>>現状だとどれ買っても後悔するでしょう.
3つを批判しないで下さい。
私はこの3つの中から購入します。
>> ペンタイオスGさん
>>と言うことでK-7が一押しです。
ありがとうございました。
K−7 候補+12
>>トライアングラーさん
申し訳ないっすEF-SWさんは知らないのでスルーさせていただきます
>>atosパパさん
D40の中古に35mmか28mm単焦点の中古はいかが?
写真はうまくなると思いますよ
ごめんなさいニコンは選択に入っていません
私自身がが平均的なレベルに達した時
またなにかとお世話になると思います。
またよろしくおねがいします。
書込番号:11647200
0点

新鮮な材料を用意出来ても、料理の味には無関係ですね。
コツを習得する方が先決のような気がしますが・・・。
理屈は、勉強して納得出来ますが、コツというものだけは、経験則でしか身につきませんから。
そこいらの、ハード・マニアと同一な思考だけは避けてもらいたいものですね。
あばたも エクボ になってしまった時、それがマニアの始まりですょ。
逆に腕を磨くのであれば、コンデシを用いて、一眼に負けないほどの写真を撮れる様センスを磨いた方が近道のような気もしますね。
なんと言っても、コンデジの機動力には敵いませんから。
書込番号:11647205
1点

>>デジカメスタディさん
ありがとうございます。
まずは今ほしい物を選択する次期ですので後悔しない買い物を
自分で選んだ物を皆様にジャッジしてもらっている段階です。
コンデジは時代の流れで8〜10機種位購入しましたが、
もう少し面白い写真を今以上に楽しみたいと思っているのです。
カシオのQV-10Aからコンデジは持っています
それからサイバーショットに行ってまたカシオw
キャノンに行ってまたカシオw
ニコンに行ってまたカシオw
キャノンにいって今はパナです
子供用やら嫁さん用のカメラも買ったので
10位だと思います。
私に進化をされてくださいw
書込番号:11647235
1点

進化させてw
ミスしました。
上記、誤字勘弁してください。
今はカメラ購入をメインで考えさせてほしいのでw
書込番号:11647258
0点

「ペ40さん 」
ご丁寧な返信をいただき、誠にありがとうございました。
自分のカキコミの仕方が失礼であったらごめんなさい。
ただ、あなたの購入動機が、3つの中のどれか決まっていない(?)のに・・と
不思議でならなかったのもんで。
まあ、余計なことを申し上げてしまいましたが、考えてみれば自分も、動機など後から
ついてくることもおおいにありですしね。
あるいは今頃、めでたく意中のカメラを手にされておられるのでしょうか。
どうか今後も、更なる素敵な写真ライフを !!
書込番号:11648228
0点

追伸。
ここは価格のサイトなので価格も...ですねw
本体レンズキット+レンズ保護フィルター+SD16G クラス10
3点で90,000ジャストです。
Tポイントカードを持っていなかったので新規に作って900円分頂きました。
おためしのアルバム作成、写真印刷、スタジオの無料券も頂きました。
本体を購入するならキタムラはお勧めです^^
正直、価格.comの最安値を見ずに買いに出かけてしまったのですが、
十分なパフォーマンスで購入でしました。
書込番号:11648535
1点

購入、おめでとう御座います。
K−7のファームアップの方が、まだのようでしたら、こちらで。↓
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k7_s.html
書込番号:11649005
1点

待望の機種ご購入、おめでとうございます。
さぞ、充実感を味わっておられることでしょう。
>正直、価格.comの最安値を見ずに買いに出かけてしまったのですが、
>十分なパフォーマンスで購入でしました。
>2010/07/19 12:24 [11648535]
それは、不覚でしたネ。
なにしろ、このサイトはそのため(?)にあるのですから・・。
街の量販店をずいぶんと詳しくご紹介されていますが、これ以上だとここの規約に
ひっかからないとも限りませんね。
何はともあれ、さっと「解決済み」にされたのは賢明でした。
さて、これだけいろいろ皆さんのご意見を参考にされてご購入されたのですから
ぜひ、ご使用ご報告を上げて下さいますようお願いいたします。
ペンタックスは、かって自分も使っていましたし、おおいなる興味がありますので。
書込番号:11649662
1点

>>楽をしたい写真人さん
>>それは、不覚でしたネ。
本体レンズキットはここの最安値以下の価格で購入できました。
もし、最安値の情報が私の頭の中に入っていたらこの価格は無理だったと思っています。
不覚と言う意味の使い方が違うと思うのですが。。。
損して不覚は分かりますが
安く購入できて不覚は変だと思います。
なんでそんなにチョコチョコと攻撃的なのですか?
>>街の量販店をずいぶんと詳しくご紹介されていますが、これ以上だとここの規約に
>>ひっかからないとも限りませんね。
キタムラはここの中にも掲載されていますよ。
意味が分かりません。
>>何はともあれ、さっと「解決済み」にされたのは賢明でした。
私は購入を目的として皆様にアドバイスをもらいました。
購入が決まった後にアドバイスをされても
意味がないので迅速対応の方々に迷惑が掛かるので
"解決済み"にするのは当たり前の行動だと思ってこの板は解決しました
と言う意味です。
>>さて、これだけいろいろ皆さんのご意見を参考にされてご購入されたのですから
>>ぜひ、ご使用ご報告を上げて下さいますようお願いいたします。
正直に言います、"楽をしたい写真人さん" 私に何を求めているのですか?
(もし本当に肩身が狭くなっているのならHNを変更されるのが良いと思いますよ
一人一つのHNって決まりはありませんから)
色々な方に色々なアドバイスは頂きましたが
、"楽をしたい写真人さん" にはアドバイスは貰っていません
最初から辛口コメント。私を疑わせる言い方。不覚と言うマイナスな言い方
"ここの規約にを盾にした違法性ある書き込み"的な言い方
楽しいカメラライフを邪魔しないで下さい。
レビューも書きたいとは思っていますが
超ド素人なので評価する前に使い方です。
それこそ、このK-7にマイナス評価を与えかねないので
ある程度待って下さいね。
レス全員に回答だけでもかなり時間を費やしたので
レビューに対する返事だけでも大変そうな気がしますw
購入に対して解決したので、"楽をしたい写真人さん"
みたいに解決後にどうこう言わないでほしいものです。
、"楽をしたい写真人さん"が書き込みのして頂いたので
礼儀だと思って返事を書いているのですが
解決(購入)しています。
これ以上この板に、正直な気持ち、用はありません。
最後に一言、
購入に関してアドバイスをして頂だいた事に
大変感謝しています。
皆様のご回答があってこそ
良い買い物が出来たと確信しています。
買いたいなら勝手に買えば?と、他人事ではなく
根拠や利便性を細かく教えてもらうには
教える側がそれなりの知識がないと出来ないことだと思い
ほんとに感謝しております。
私の知識不足を補う為に他の機種の候補を出して頂いたのも
無駄とは思っていません。
後の後悔はキヤノンやニコンを使っていれば良いのに..と
書き込んで頂いた方々に対立する商品を選んだ事でしょうか。
でも、後悔するほど使いこなせるかの問題もあるので
そう少し見守ってください。
なんせ一眼初デビューですから....
書込番号:11651081
3点

>>アルカンシェルさん
ありがとうございます^^
ファームの書き換えは
SDカードも同時購入した際
お店の方が個人的に
最新ファームをSDに入れて下さったので
完了しています
お気づきありがとうございました。
書込番号:11651546
2点

価格.com ID 利用規約の
第12条(禁止事項) に
7. 同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
ってありました
申し訳ないです。
一度消してから作って下さいね。
知識不足であいまいな事を言って、違法なことを勧めて
すいませんでした。
書込番号:11651867
1点

何かまともに回答された常連の皆さんの回答をこばかにされたようで不快なスレッドでしたね〜?
せいぜい後から腕を磨いてプロになってくださいませ。
常連の皆さんも、もう少し最初のカキコミを読書力を持って対応すればよいと思いますよ。
何故?
GH1を候補に選んだか?
徹底的に追求してやればよし
α550を何故候補に選んだか?
徹底的に追求してやればよし
何故K-7を候補に選んだか?
徹底的に追求してやればよし
質問者のニーズを探ってやればいいんですよ
そしたら、ド素人の本質的な質問か、ネット系ネタ振りかわかりますよ!
スレ主
もう閉めたスレッドかもしれんけど
暇なら答えてくれ
GH1を候補に選んだ理由、出来るだけ詳しく
α550を候補に選んだ理由、出来るだけ詳しく
K-7を候補に選んだ理由、出来るだけ詳しく述べよ!
そして、どんなプロになりたいのか教えてくれよ。
そして、結果購入したK-7についてプロに近づく為に、写真を愛する為に、レンズ選びの醍醐味を味わう為にK-7を買った理由を詳しく教えて?
ド素人がK-7を選んだ理由がしりたいな
今後の一眼レフ購入者の参考になると思います。
もう閉めたスレッドだから無視でもけっこうですよん!
書込番号:11652177
0点

ならば一言
>カメラを愛する皆様へご質問
との事でしたが、、、
カメラを愛していないメーカーのカメラは、好きになれません。ペンタックスのままならよかったんですが、、、
でも売れないともっと辛い目にあっちゃいますね。辛口ですいません。
書込番号:11652752
0点

>>ライフ&ムーブさん
私のスレッドに対してのコメントありがとうございます。
>>スレ主
はい!!
>>もう閉めたスレッドかもしれんけど
閉めたけど気になりますよw
>>暇なら答えてくれ
お昼休みなのであまり時間が無いので
率直に回答させていただきます。
>>GH1を候補に選んだ理由、出来るだけ詳しく
自宅にディーガを持っていて、AVCHDで撮ったスルハイビジョンがそのまま再生できるメリットがあったので選択しました。
コンデジの追尾AFの機能も気に入っていたのとマイクロフォーザーズって新しいジャンルのマウントも今後の展開がきになる所です。
KISS X4はフルファイビジョンで録画をしても、モーションJPEGなので再生が出来ません。
NEX-5のフル録画はAVCHDですがオートフォーカスが遅かったので魅力がありませんでした。
ムービーをメインに考えた選択です。
>>α550を候補に選んだ理由、出来るだけ詳しく
サイバーショットが好きだった事とVAIOの初期モデルPCV-T700時代のユーザーです。
当時の写真編集でピクチャーギアってソフトを使ってソニーの写真を楽しんでいました
PC-10ってムービーも使っていました。
たしか、カールツァイス?ってメーカーのLENSライセンスらしく、こんな私でもきれいに撮影できました。
あとα550のM型バッテリーはムービーカメラで現在所有のPC-300Kの急速充電器が流用できると聞いたので追加購入をしないで、今持っているものが使えるメリットもありました。
ブラビアも持っているのでHDMIに直接繋いでブラビアリンクも便利だと思いましたがフルファイビジョンではないところが少し気になっていました。
高速7枚連写もこの価格帯では存在しなのも魅力でしたね
>>K-7を候補に選んだ理由、出来るだけ詳しく述べよ!
中級機の魅力はあなたもご存知ですよね?
結果これを選んだので最高の選択をしたと思っています。
>>そして、どんなプロになりたいのか教えてくれよ。
本業が忙しいので老後に何か出来れば。。
程度ですよw
洞窟の撮影なんて面白そうですね
海底も魅力を感じます。
ですが一般販売のカメラでは海底は無理だと思うのでまた違うジャンルを探さないといけないと思います。
メーカーが魅力を宣伝しています。
この内容以上の説明は、超ド素人なので...
下記を参照してください。 詳しいスペックは
GH-K1
http://panasonic.jp/dc/gh1/appearance_spec.html
α550
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A550L/
K-7
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/spec.html
最後に
>>そしたら、ド素人の本質的な質問か、ネット系ネタ振りかわかりますよ!
素人の本質的な質問です。
正直、何を書いても私みたいな超ド素人が
質問に回答できるスキルを持っていません
思った事を書かないと伝わらないと思っています。
これについてまだ何かを言われても、超ド素人相手が
プロ(プロじゃなかったらすいません)に勝てるはずがありません
希望の回答はなんですか?
ここのレスの方々に迷惑を掛ける言い方
やめたほうが良いと思います。
こんな内容でも、皆さんが理解して
ちゃんと答えてくれているじゃないですか!
書込番号:11653648
5点

おーっ、長時間時間を割いてのご返信、スレ主さん誠に恐縮。
しかも
>(もし本当に肩身が狭くなっているのなら
>HNを変更されるのが良いと思いますよ
と、HN変更のご忠告つきと・・。
>何かまともに回答された常連の皆さんの回答を
>こばかにされたようで不快なスレッドでしたね〜?
というか、自分は上でものべたが、購入間際に
>これからプロを目指すなら
>レンズ選びの醍醐味を経験するなら
>写真を愛するなら
と、カメラも3点限定で、しかも購入動機が上のこれまた3点で定まらず
・・・と、そこがそもそも聞きたかったのですよ。
だからこそ、スレ主さんも認めている通り無関係な(?)他機種が噴出し
挙句の果てに、スレ主に「小ばかにされたよう」と言われたりと。
あっ、それからここの価格チェックは、掲示板の利用者の最低限のマナーと
自分は思っているんだが・・。
少なくも、「そのチェックもしないで、他の量販店に行く」など公言するとは・・。
また、街のキタムラで買うのと、この店内で購入する意味が同じなのだろうか?
早い話、価格コムの店内で買い物してこそ、なんぼ・・。
そういった人がいなければ、この掲示板自体成立しない。
ボランテァ(?)でこの掲示板があるんではないと。
以上、カキコミに関しては、じぶんも「超ど素人」なので、前にも申し上げたが
失礼な物言いがあったら、謝罪申し上げる。
書込番号:11653718
0点

>価格.com ID 利用規約の
>第12条(禁止事項) に
>7. 同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
>ってありました
>申し訳ないです。
>一度消してから作って下さいね。
せっかくのお申し出だが、HNを替える意思は今のところない。
そもそも、そんなことを簡単にして良いのだろうか?
どこかに、そんな利用規約があれば教えてほしい。
あっそれと、「一度消してから作って下さい。」とは、貴殿はここの管理人?
最後に、質問です。
書込番号:11653770
0点

ペ40さん
お返事ありがとうございます。
少し挑発的な質問になってしまい申し訳ございませんでした。
お詫び申し上げます。
ペ40さんのニーズの一部を知ることができました。
ありがとうございます。
もし、最初に3択の理由などを告げる、もしくは質問があれば
みなさんの回答の展開が違ったような気もします。
カメラを手に入れたのですから
これからは思いっきり楽しんでいただければと思います。
書込番号:11653847
0点

>>ライフ&ムーブさん
そのとおりですね
次回から気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。
>>楽をしたい写真人さん
まず、
>>あっそれと、「一度消してから作って下さい。」とは、貴殿はここの管理人?
>>最後に、質問です。
意味分かりますか?
>価格.com ID 利用規約の
>第12条(禁止事項) に
>7. 同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと
>ってありました
>申し訳ないです。
>一度消してから作って下さいね。
一人で複数のIDの発行を禁止しています。
消す気がないなら関係のないことですね。
私は管理人ではないですが、
管理人の言いたいことは上記の内容で分かると思いますので
言っただけです。
>>せっかくのお申し出だが、HNを替える意思は今のところない。
>>そもそも、そんなことを簡単にして良いのだろうか?
良いと思いますよ。きまずい方や、引越しをして自分の持ち物リストが一新した方や
プロバイダーを変えたりIDを忘れたり。
色々いると思います。
>>少なくも、「そのチェックもしないで、他の量販店に行く」など公言するとは・・。
>>また、街のキタムラで買うのと、この店内で購入する意味が同じなのだろうか?
>>早い話、価格コムの店内で買い物してこそ、なんぼ・・。
>>そういった人がいなければ、この掲示板自体成立しない。
>>ボランテァ(?)でこの掲示板があるんではないと。
ここの掲載サイトのほうが高いのはどうでしょうw
無店舗でチェーン店に価格で負けてはどうもこうもないと思いますが、
新宿ビック ヤマダ ヨドバシの価格情報がこの口コミ掲示板で飛び回っています。
その中で安く購入できましたってコメントもたくさんあるのですが、
皆さんどう言うつもりなのでしょうか?
きっと私と同じ考えだと思うのですが。。。
私が悩んでいる時期に即答していただけたことには感謝しますが
見当違いで批判でしたね。
そっと見守っている方々がかなり大人に見えます^^
必要な情報だけを困っている人に提供する。
書込番号:11653979
1点

>無店舗でチェーン店に価格で負けてはどうもこうもないと思いますが
その通りだと思います。ここより安い情報が入るから、このサイトは人気があるのでは??
そうでなければ、単なる自己満足の人気のないサイトになってしまいますよねぇ!
書込番号:11654007
1点

「 ペ40さん 」
引き続き、ご丁寧なカキコミをいただき感謝。
貴殿のお話、良くわかりました。
購入動機や、HNの変更うんぬん等もあり、当方つい柄にもなく反応して
プロはどうのとこうのをはじめ、余計なことも申し上げ反省です。
自分も、後の方の貴殿のレスで、人となりがかなり分かってきました。
何回も、申し上げていますが、失礼があればお許しを。
書込番号:11654563
1点

>>太郎はなさん
購入相談からの書き込み
ありがとうございます。
私もなぜかこの板に
張り付いているみたいですw
要するに損をしない買い物が出来れば
OKなのです。
カメラに詳しい人からのコメントは
大いに助かります。
購入店で最終的に購入の話をした時も
キヤノンを勧められましたw
しかもフルサイズw
もう悩ませないでって思いましたねw
書込番号:11654617
1点

>>楽をしたい写真人さん
書き込みの順番が前後してしまいすいませんです。
もし、私の書き込みの最初の質問の中に
GH1のムービーの事を書いたら….
自宅のAV機器との互換性まで細かく皆さんに教えていたら…
結果GH1の支持が多くなったと思います。
またソニーも同じくビエラ、サイバーショット、DVカメラ2台、バイオ3台
(PS3もw)の情報も書いたら、それもまたソニーファンからαを勧められたと思います。
K-7は自宅に関連するものが何一つないので(あったとしてもイラストレーターや
フォトジショップ位ですが全部共通されるので意味がないですね)
K-7は除外されていた可能性も否定できません。
なんせ素人に扱える物じゃないと言われたらこの候補が消えてしまうと思ったからです。
単純にカメラの性能と利便性のみを聞くにはここがベストだと思って
自分の情報を最小限に抑えて、尚且つ、カメラに詳しい方から
カメラの機能やその方の知識をもって比較をしてもらい
この3機種の中から最高の1機種を選出してもらいたかったのが
本当の目的です。
7月に入ってから大手ネットショップの、ムラウチ.COMではK-7が7月頭に86,000円台だった物がここ最近93,000円近くまで上昇し、行楽次期に合わせてどんどんと上がるかも!と、勝手に予想して、この3連休中に購入したかった次第です。
(今まで半年ほど、KISS X4が出てからずっと悩んでましたがw)。
3機種まで絞り込んでいたから最後の”押し”を皆さんにお願いしたのが
話の始まりですね。
あえて言うなら
プロから見て、この3機種の性能比較をして頂き十分な性能を発揮できるのは?
レンズの種類が豊富でどんな場面にも対応出来るマウントは?
気に入った写真を他人に見せるとき恥じない技術を披露できるのは?
など、言い方を変えると きっとキヤノンのKISS X4が素人向けで
たくさんのレンズが対応出来て、レンズ内手振れ補正等で…etc.
スレッド内はキヤノンやニコンに染まっていたでしょうw
早く(妄想でw高くなる前に)購入をするには皆さんのコメントの中に
不要な情報を省いて良い物を選んでもらう目的で書いた内容です。
なぜここまで説明をしないとならないか分かりますか?
暇だから、ではなく、楽をしたい写真人さん の
他人に対して疑うところから始まった態度に
これからも同じ対応をしてほしくないからです。
ここの掲示板は素人が(もちろんプロやメーカーさんも居ると思いますが)
何の知識もなく安く良い物を購入出来る、メリットを活かせるサイトです。
「買ってよかった」をすべてのひとに。
を唱っているではありませんか!
購入前の批判は最低ではありませんか?
一般素人にも扱いやすく見やすい価格情報
レビューや口コミ掲示板
活用するにも
回答者の内容で最高の商品が最低の思い出付き商品に変わってしまします。
楽をしたい写真人さんは批判から始めるのではなく
相手の心理を読めれば最高の回答者だと思いますよ^^。
(終わったスレッドにも足を運んで下さる行為はなかなかまね出来ませんからね)
>>おーっと、我がはやトチリか?
>>月曜たって、この先ずーっとあることだし。(^^,
侮辱でしたね
聞いた事に答えないなら嵐行為と同じだと思いますよ
(見当違いで批判ですから)
それなら答えなくて、火曜日以降に「お〜とどうした
まだ購入しないのか?」位言っても良かったと思いますが...
ほんとに購入しちゃいました^^
ここの皆さんの”押し”を最終決断としてw
最初に超ド素人って書いたじゃないですか^^w
しかも購入するって。
疲れました。
まずは人を信じましょ^^。
以上です。
お願いです返事は書かないで下さい。
疲れました。この時間をカメラの勉強に使いたかったのが本音です。
書込番号:11656594
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 11:28:52 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/02 12:23:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:47:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 0:04:13 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 9:50:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 8:11:03 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/02 13:01:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





