『D5000 と k-x で迷っています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

D5000 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 レンズキットの価格比較
  • D5000 レンズキットの中古価格比較
  • D5000 レンズキットの買取価格
  • D5000 レンズキットのスペック・仕様
  • D5000 レンズキットの純正オプション
  • D5000 レンズキットのレビュー
  • D5000 レンズキットのクチコミ
  • D5000 レンズキットの画像・動画
  • D5000 レンズキットのピックアップリスト
  • D5000 レンズキットのオークション

『D5000 と k-x で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5000 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5000 レンズキットを新規書き込みD5000 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5000 と k-x で迷っています

2010/09/05 14:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

現在ニコンのCOOLPIX P1000を使用しています。

それとは別にデジタル一眼の購入を考え、ずっと気になっていたD5000を詳しく見てみました。
ニコンはずっと好きですし、バリアングルがついたニコン唯一の機種として「これしかない」と思ったのですが
(バリアングルは色々なアングルで撮れて面白いと思ったので…)
今日ビックカメラに言って店員さんとお話したところ

・初心者やエントリー機ならペンタックスの方がお勧め
 →本体内手ぶれ補正や、「ニコンは上位機種なら勧めるがエントリーモデルはあまり勧めない」など
・ニコンはAFが遅いのでライブビューをあまり使わない(=バリアングルはそんなに必要ない)
・価格的にも機能を考えたらk-xを勧める

…といった話でした。
話を伺っていくとその店員さんがペンタックスユーザーでした。

使用用途として今考えられるのが
・ポスター制作等にあたっての素材撮影
 (グラフィックデザインをするので人物や植物等を撮ります)
・旅行等の風景写真
・ポートフォリオ製作等の作品撮影(簡易スタジオ等で)
などです。
P5000も普段使いにはちょうどいいのですがやはりポスターやポートフォリオ用の作品撮影等をするとさすがに限界があります。

この店員さんの話はペンタックスに寄り過ぎていたので話半分に聞いておきましたが
詳しい方の意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:11864420

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/09/05 14:57(1年以上前)

すみません、1行目
>現在ニコンのCOOLPIX P1000を使用しています。
正しくはP5000です。

書込番号:11864429

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/05 15:35(1年以上前)

D5000、ずっと気になっていたんですからk-xなんて買うとあとて後悔すると思いますよ
後悔しない為にもD5000でいきましょう

ただニコンのバリアングルは三脚使用などでじっくり撮る時に適しているのであって過大な期待は禁物ですね
ライブビュー時のAFが遅いというのも事実ですし

書込番号:11864568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/09/05 15:36(1年以上前)

確かにK-Xも評判のいいカメラですから、どちらを選んだところで絶対間違いだった
なんて話にはならないと思いますが、それとご自身が納得するかどうかは別問題です。
最終的にはちゃんとご自身が手にとって触りくらべて、ご自分の感性で選ばれれば
いいと思います。

私も銀塩時代から何台もカメラを購入してきましたが、大げさでもなんでもなくいままで
一度もニコンを勧められた試しがないです。
よく言われるのがエントリー機を探している場合はスレ主さんも書かれていますが、
「ニコンは上位機種なら勧めるがエントリーモデルはあまり勧めない」という話。
で、ミドルやアッパーミドルクラスだと「ニコンは高い。その値段を出すなら。。。」
という展開です。
で、いままでそのようなありがたいご忠告は一切無視してニコン機を買ってきました^^;


手ぶれ補正方式に関してはボディ内、レンズ内ともそれぞれメリット・デメリットがあるので
優劣はないと思います。

ニコンのAFが遅いというのはもう過去の話。位相差AFに関しては他メーカーと遜色はないと
思います。ライブビューでのコントラストAFに関しては確かにそんなに速くはないですが、
ライブビュー時はそんなにスピードを求めるような話ではないと思うので実使用はこれも
問題ないと個人的には思います。

それよりも素材撮りとか三脚を使っての撮影ではバリアングルってあったらけっこう使い
やすいんじゃないですか?

書込番号:11864571

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D5000 レンズキットのオーナーD5000 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/09/05 16:20(1年以上前)

お気軽一眼レフならPopでHi-CP Pentax K-x、
少し突っ込みそうとか、長く使うならNikon D5000でしょう。
シャッタ音がよいし、Nikonファンと言う事でもありますから。
ファインダ撮影のAFは、D5000が遅い事はありません。K-xより良い筈です。

なお、Pentaxは新型2機種、NikonはD3100の発売と新型D7000?の発表が予定されています。

書込番号:11864739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/05 16:49(1年以上前)

Kx は 赤、緑とか 100 色のカラーバリエーションでも売っている機種ですね。
サンプル画像とか、参考にされると良いです。
Kx
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=Kx&m=text
D5000
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=nikon+D5000&m=text

書込番号:11864849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/09/05 17:22(1年以上前)

りゅう*さん
こんにちわ〜

誰に聞いても自分が使って居るメーカーが良いと薦めるのは仕方無いにしても、店員さんがそれでは、何か違うと思います。
ただ、メーカーの人が店に出てる場合も有り、店員さんに公平性を求めるのは難しい場合が多い様です。
バリアングル液晶でのフォーカスは確かに遅い様ですが、撮影直後のプレビュー表示としては便利だと思います。
ノーファインダーでの撮影の場合なんて、カメラを動かさずにそのままで撮影確認が出来ますから、これは便利だと思います。
早いフォーカスを期待するなら光学ファインダーでの撮影が良いでしょう。
動きの速い被写体を狙い続けられるのも光学ファインダーならではだと思います。
ペンタックスを否定する訳では有りませんが、「これしかない」と思って出向いた出鼻を挫かれましたね。
単体で考えたら確かにk-xは安いと思いますが、一眼レフは発売されて居るレンズやアクセサリーも含めたトータルシステムで選択された方が良いと思います。

私はD5000、良いカメラだと思いますよ。
勿論レンズキット付属のレンズには手ブレ補正で有るVRが内蔵されて居りますからご安心下さい。
又、ニッコールレンズの必要と思われるレンズにはレンズ内手ブレ補正が内蔵されてますので、この点も問題無いと思います。

書込番号:11864969

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/05 17:47(1年以上前)

何故迷うかわからない言います。

レンズの差でD5000が良い思います言います。
そのうちヨスミンさんが来ると思います言います。

書込番号:11865060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/05 18:02(1年以上前)

AFの速さに関しては、せっかく比べられるお店があるのですから、是非体感してください。
使った事も無いのに、思い込みの憶測でいい加減なカキコミしてるのは信用しない方が無難。
精度は・・・これは実際に両方使ってる人じゃないと絶対に解らない世界 ヾ(^_^;

撮影後のWB等の調整出来る自信?があるかどうかも重要だと思います。

書込番号:11865133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/05 18:08(1年以上前)

α55が一番いいような…

え?禁句?

すいません(涙)

書込番号:11865163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/05 19:25(1年以上前)

>ニコンはずっと好きですし、バリアングルがついたニコン唯一の機種>として「これしかない」と思ったのですが

D5000でいいとおもいますよ。

ただ、D5000は手ブレ補正機能がないので、

レンズを買い増しする際、手ブレ補正が必要な場合はレンズが大きく重く高くなる場合があります。

それに単焦点レンズは手ブレ補正つきは無いか、少なかったと思います。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82%8B%81%7C%82%98&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000030210&act=input&Reload.x=0&Reload.y=0

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=D5000&BBSTabNo=9999&PrdKey=K0000059310&act=input&Reload.x=35&Reload.y=13

エントリー機だけボディに手ブレ補正付けてくれませんかニコンさん。

書込番号:11865505

ナイスクチコミ!2


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/05 19:49(1年以上前)

こんばんは。
D5000で迷うことはないと思います。
K−xは持っていますが最近冬眠中です(夏なのに・・・笑)。
ペンタックスのレンズを持っていれば進めてもいいとは思いますが。
AF速度うんぬんよりもAF作動音がどうも・・・安っぽいので。
それと感度800以下の画質もカメラのフィーリングもニコンの方が
良いので比較になりませんよ。
 ライブビューはどちらも使いづらいので比較出来ません。
電池の持ちについてもK−xの購入時についてくる電池は持ちはいいのに
他の電池では200ショットくらいしか持たないし、冬には更に減ってしまうので
予備を持つにも結局リチウムイオン充電池のD5000の方が軽くて済みます。

書込番号:11865590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/05 20:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11864420/#11865060
の予想通り
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11864420/#11865505
きますた言います。

書込番号:11865702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/05 20:32(1年以上前)

VitaminVさんエネループつかってみてください。

家にデジ一が7台ありますがK-xの電池のもちが悪いと思ったことはないです。

Lvとか動画使えば少なくなりますけど。

りゅう*さん

画質は好みがあると思います。設定でけっこう変えられますが。

機種を選んで比較できます。画像を選んで2回クリック

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

K-Xはディテールが、Kiss X3やD5000より多くのが保たれていて、

K-XはKiss X3やD5000よりノイズも少ないようで、

Kiss X3やD5000よりシャープに見える、

画質評価でK-Xが10点中9点で、

K-7とKissX3、D5000は8.5点と評価しているところがありましたので、

k-xでも画質は悪くないと思います。

書込番号:11865788

ナイスクチコミ!3


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2010/09/05 21:19(1年以上前)

りゅう*さん
画質の方は以前よすみんさんがK−xのスレでシャープネスを上げると良いとのことで
試したところ良くなったため、ニコンユーザーの私的にはデフォルト設定ではすこしソフトな
画質であると感じました。高感度のノイズはやはりK−xの方が良いです。

よすみんさん情報ありがとうございます。
現在でもエネループは使っていますが古いタイプ(1000回使用繰り返し)
なので1500回の方ならもう少し持つのかもしれませんね。
それとK−xはファインダーをのぞきながら操作が難しいスーパーインポーズや
露出や絞りの補正など全ての反応が1テンポ遅いのでその点でも慣れていなかった
ため電池の消費量も多かったのかもしれません。

書込番号:11866028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/09/05 21:38(1年以上前)

こんばんわ
ライブビュー時のAFはともかく天体撮影などバリアングル
は便利ですよね。
D90後継待ちですがD5000も候補にしてます。
k−xも盛り沢山の機能でいいですよね〜

書込番号:11866145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/05 22:06(1年以上前)

K-xはペンタクスの中でソフトな画質だとおもいます。(K-7もけっこうソフトに見えましたが)

ソフトすぎると思ってやめたX2と同じぐらいかも。

購入する際も迷った点です。(K-xの画像を色々見て眠たく感じました…)

高感度の画質の評判で50D、X3、D5000、K-7と迷ったあげくK-xにしました。

ペンタックスのレンズもあったのも大きな理由ですが。

望遠はそれなりに使っていますが、キットレンズは室内で試し撮りした程度で数分しか使っていません。

単焦点レンズばかり使っているせいか全然このみではありませんでした…

フラッシュ使うとけっこうよかったですけど。(人物)

ちなみに機種を選んで比較できます。の画像はキットレンズではありません。

もしですがK-xを選ばれた場合、単焦点レンズおすすめです。

撮ってだしをトリミングしたものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11455795/ImageID=663454/

書込番号:11866320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/05 23:37(1年以上前)

将来的にお金を惜しまず良い機材で撮影したいならレンズ等充実したニコンで
交換レンズを含めコスパや機動性重視ならば軽量・ボディ内手ぶれ補正のペンタでいかがでしょうか。


ポスター作成とのことですがA0等大きなポスターを印刷するのであれば高画素数のX4やα550やα55も良いかもしれませんね。

9月9日にペンタからは新製品が出るのでそれを待つのも良いと思います。

書込番号:11866966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/09/06 13:15(1年以上前)

D5000ユーザーの目線からk-xと比較すると…AFが遅いとか言われてもそれはどのメーカーでも起きる現象でそれは許容範囲内だと思います。エントリーモデルならそんなに大差ないと思います。バリアングルは正直便利ですよ。HiーLowアングルを自分に無理がない体勢で撮れるってメリットもありますしモニターを裏返せば傷や汚れから守れるってメリットもあります。
私の場合は直感的にD5000を買いました。自分の直感的を信じて大正解だったと満足してます。今はもっと上のモデルの購入も検討中です

書込番号:11868914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/09/07 15:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
先ほどD5000を注文してきました。(店舗に在庫が無かったので)

もうずいぶんD5000を狙ってたのに急にk-xを勧められたので
ちょっと迷ってしまったのですが…
実際にお店で色々と試した結果、
やはり持った感じや操作感など、ニコンの方が好きでした。
あとはバリアングルも使い方次第でいろいろと面白そうだったので。

短期間でここまで詳しいご意見をたくさん頂けたので正直驚いています。
本当にありがとうございました。

書込番号:11873985

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5000 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5000 レンズキット
ニコン

D5000 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 レンズキットをお気に入り製品に追加する <242

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング