『どれが良いでしょうか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どれが良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

どれが良いでしょうか?

2011/03/15 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:68件

我が娘がいよいよ、デジタル一眼レフデビューになりました。
19歳女子大学生です。

今検討中の機種は、

1.EOS Kiss X4 ダブルズームキット 約65000円
2.PENTAX K-r ダブルズームキット 約53000円(ブラック希望です)
3.ニコンD5000 ダブルズームキット 約55000円
4.ニコンD3100 ダブルズームキット 約64000円

で迷っております。

被写体は主に、歴史的建造物が好きで古い寺院などの撮影や風景がメインになるみたいです。
人物等も必要に応じて撮影するようです。
動画は基本的に撮らないそうです。
性格はズボラな方ではないでしょうか。

学生ですので金銭面(カメラ、レンズのみで65000円まで)も含めて考えていますが、
比較的に扱いやすく、後悔しにくいものを選べればと思っています。

今はコンデジ(リコー CX2)を使用していまして、
前から欲しかったデジ一を購入することになりました。

正直、この中でお値打ちな K-rに心が揺れている部分もあるみたいです。

オススメはどれになりますでしょうか?
お指導及びアドバイスを頂ければ参考にしたいと思います。

書込番号:12783617

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/15 13:48(1年以上前)

K−rに心が揺れているのであればもちろんk-rでもいいと思いますが・・・D5000はあまり在庫がないんではないでしょうか。一眼レフデビューならD3100というカメラも良いです。ガイドモードを搭載しているので色々学びながら撮ることができます。でもまずは家電量販店やカメラ店に行って確かめるのが一番でしょう。

書込番号:12783635

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/15 13:58(1年以上前)

k−rは画素数は少ないですが
クラス的にはエントリー上位ですので
エントリー下位のD3100よりも1万円も安いのは魅力ですね

まあD3100は上位機種のD5000(生産終了)がまもなくモデルチェンジで
D5000のポジションもまかなっている状況だから高値維持しているわけですが…

D5100が出ればD3100は一気に値下がると思われるのでニコンにするならもう少し様子を見たほうがいいかと思います

その被写体であるならば…
フルサイズに興味ないならむしろAPS−C専用で小型軽量なシステムが組めるペンタックスがいいかもしれませんね
ボディ内手振れ補正なのでボディは重めですがレンズは軽いですよ
(*´ω`)

書込番号:12783649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/15 14:02(1年以上前)

この中で一番軽いD3100でいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139405.K0000089557.K0000150294.K0000030209

書込番号:12783654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/03/15 14:05(1年以上前)

ひろジャさん

早速のご意見ありがとうございます。

D5000はニコンのアウトレット店に在庫がある事を本日確認出来ました。
ただ少し遠いのでここでのご指導によっては行く事がないかもしれませんが・・・。

今度の週末には他の3機種は見に行く予定ではあります。

その前に少しでもアドバイス頂ければ・・・、と思いまして・・・。

その様な状況になります、宜しくお願いします。

書込番号:12783658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/15 14:30(1年以上前)

一眼レフでもはじめはオート任せで撮れば難しくはないし
今検討中のどのメーカーを選んでも
後悔するほどの事は無いかと思います。
ただK-rは1/6000シャッターや6コマ/秒の高速連射やISO25600の高感度など
基本性能を見ると良いのでそれらが必要ならK-rかな?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139406.K0000089559.K0000150299

K-rがただ値段が安いから・・・それだけで選ぶと後悔すると思います。
握ってみて持ちやすいとかデザインが気に入ったとか
液晶モニターが見やすいとか
とにかく店頭で自分で触ってみて一番良いと感じたものを選ぶと良いと思います。

書込番号:12783694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/15 14:32(1年以上前)

本体
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150293.K0000139404.K0000089556

標準ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511919.10503511943.K0000226445

望遠ズーム
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511920.K0000139410.10501011869


比較すると
Wズームのトータルの重さは(専用電池。SDカード含む)

ペンタックス: 1243g(注:キットの望遠ズームは425gです)
ニコン:    1300g
キヤノン:   1120g

となります

キヤノンは望遠側が換算400mmなのでその分軽いといえます
(ペンタックス、ニコンは換算450mm)
手振れ補正内蔵の標準ズームが200gというのはキヤノン頑張ってるなという印象ですね

本体の軽いD3100ですが、システムで考えるとむしろペンタックスが微妙に軽いですね(笑)

書込番号:12783700

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/15 14:38(1年以上前)

こんにちは
K-rの黒とは渋いですね、当面(卒業まで?)お使いかと思われますので、飽きの来難い黒がいいと思います。
K-rのいいところはモニターが92万ドットと高精細なことです、これは撮影直後の確認にとても便利です。
それと連写性能も。

書込番号:12783712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/03/15 15:06(1年以上前)

皆様、ご指導ありがとうございます。

重量ですか・・・、娘は小柄ですので重要なポイントですね。
使えば使うほど慣れることもありますが、重さは気になるポイントになりますね。
ショップでは欲しい気持ちが前に出て中々冷静で見れないのが重さでしょうかね。

ニコンD5000はどうでしょうか?近所にはもう在庫がなさそうですので、
実機を触れるのも大変ですが・・・、候補から外した方がよいのでしょうか?

近所のキタムラではもう一つ前のエンジンですからねぇ・・・、
とも言われましたが(在庫も無かったし)どうでしょうか?

書込番号:12783771

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/03/15 15:16(1年以上前)

>ニコンD5000はどうでしょうか?近所にはもう在庫がなさそうですので、
実機を触れるのも大変ですが・・・、候補から外した方がよいのでしょうか?

実際現物を見たり、触ったり出来ないのですから候補から外して3機種で考えて良いのではないでしょうか?

特に持ち易さ、操作のし易さ、質感等は、触ってみないと判らない部分です。
また、ファインダーを覗いた時の見易さも重要だと思いますが、それも店頭に無いと判りません。

書込番号:12783789

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/03/15 15:28(1年以上前)

娘さんの希望も、その4機種なのでしょうか?

まず、カメラ屋に行って、本人が持ったフィーリングで買われても良いと思います。

書込番号:12783805

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/15 15:42(1年以上前)

D5000は在庫限りですから、買ってすぐに旧型になってしまいます(既に5100が出荷準備のようです)。

書込番号:12783829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/03/15 17:31(1年以上前)

皆様、ご指導ありがとうございます。

もともと中古等も含め購入を考えていましたので、
D5000型落ちは気にはならないのですが・・・。
ただD5100の発売が発表されれば あふろべなと〜るさんの言う様に
D3100の値下がりも期待できますね。
それに同じような金額でバリバリ現行が購入できるなら、
確かに型落ちにする必要はないかもしれませんね。

ただそれを考えると、
D3100の場合は安くなるまで買いたい気持ちを抑えれるかが問題ですね。

一応この4機種にしぼった経緯は、
消去方で、オリンパスはミラーレスに力を入れてる様で・・・無いかな、と。
SONYのα55も考えたのですが 一眼カメラと言う事でなんとなく・・・無いかな、と。
少し値段が高いようですし。

となると、キャノン、ニコン、ペンタックスかな・・・、
となり金額及びエントリーモデルからこの4機種に絞ったカンジでしょうか。
当然娘にも話しはしてありますし、なんとなくですが納得はしているようです。

最終的には店頭で触って、見て決まるつもりではありますが
行く前に予備知識が欲しいのと、
店員さんにオススメを押し切られるのを避けたいのもあります。

その様な意味で相談させて頂きました。

書込番号:12784024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2011/03/15 18:11(1年以上前)

Nikon D5000/D3100について。

D5000はバリアングル必須の場合の選択肢です。
バリアングルの必要なければ、同じエントリモデルのD3100の方が使い易く、
性能も上回っていると言っていいです。設定機能はD5000が僅かに上ですけど。

D3100は良いですよ。ステップアップしても、サブ機として使えます。
全体のシステム構築をしやすいのが、Nikon/Canonの良いところでもあります。

書込番号:12784118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/03/15 18:49(1年以上前)

こんばんわ
D5000使ってますが今さら感がありますね〜
バリアンとはいえLVAF遅いですしね。
やはりD3100ですね。
ガイドモードを搭載しているので色々学びながら撮ることができます。
から・・・

書込番号:12784212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/03/15 19:37(1年以上前)

バリアングル・・・、
無いよりはあった方が良いのは分かりますが、
娘も別に無くてもOKとのことでした。

D5000は落選でしょうか。

現行機種で近所でも実機があるものから選ぼうと思います。

現時点では、3機種を候補と考えてみようと思います。

書込番号:12784308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/15 22:05(1年以上前)

カメラに興味をこれから持つであろう人に高機能なんて必要ないです。
どうせ使いこなせない。
もし使いこなせて不満が出たら買い替えをしたくなるでしょうから、最初の1台にコストをかけるだけ無駄。

書込番号:12784809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/15 22:22(1年以上前)

スレ主さん
候補にはソニーは入れないんですか?

今はα33が、ダブルズームキットで4万5千円で買えます。これ以上、新品でお値打ちのカメラはないと思われます。本体が小さくて軽く、女性が持つならピッタリですね。ファインダーの視野率は100%で見やすく、バリアングル液晶も装備。AFも早いです。

安い分、余った予算で35mm F1.8の単焦点レンズも買えます。ボケを生かした描写も楽しめます。どうしても、キャノン、ニコン、ペンタックスにしないといけない理由がないなら、α33が初めてなら最適です。

書込番号:12784883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/15 22:46(1年以上前)

とりあえず
ニコン、キヤノンのどちらかにするか、ペンタックスにするかですかねえ
ニコン、キヤノンは得意分野が似通っているので

将来的に超望遠、シフトレンズ、激しく動く被写体を撮るかフルサイズにあこがれがあるならニコン、キヤノン
(注:エントリークラスでは激しく動く被写体は無理)

風景やスナップ中心でAPS−Cでいいのならペンタックス

といったところですかね
ニコンキヤノンの場合はフルサイズとレンズが共用なのでAPS−Cには大きく重い
ペンタックスはAPS−C専用のシステムなので小型軽量ですし全てのレンズで手振れ補正

ちなみに最近APS−Cの単焦点はニコンは弱い(特にD3100は)とニコン党の方に教わりました
特にD3100の手頃な広角レンズは無いです(Fマウントでも使えないレンズが多い)
まあズームメインなら大丈夫ですけどね
キヤノンならフィルム時代のでもEFレンズは全て使えるので安心かな
ニコンもキヤノンも手振れ補正はきかないですけどね

ペンタックスは単焦点の広角から中望遠までは充実しています
手振れ補正もききますね


本来は将来を考えてこのあたりの特徴をふまえた上で買ったほうがよいのですが…
まあキットレンズしか使わないなら望遠の強いニコンかペンタかな


D3100はD5000に対してスペックも値段も下克上してしまっているので
D5100が出れば適正な値段に落ち着くと思いますよ

まあとりあえず6万円くらいだろうからたいした価格差ではないですけどね(笑)

書込番号:12784982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/03/15 22:48(1年以上前)

私もD5000は対象から外した方がいいと思います。
三択ならD3100をおすすめします。
まず、Krと同様、キットの望遠が300ミリまである。暗いところでも専用のAF補助光があるので、面倒でない(Krも同様)。内蔵ストロボ兼用の点滅式だと、目立つし格納が面倒。
ガイドモード以外にもヘルプ機能がありボタンや用語の意味を教えてくれる。
絞り羽根のグラフィック表示があり、絞りと数値の関係が初心者でもわかりやすい。性能は別にしてレンズとボディの機械としての完成度は高い感じがする。
欠点は液晶が荒い、付属ソフトはキヤノンの方が評判がいいような…

あと、豊富なデジタルフィルターと安いレンズ群に魅力を感じれば、kr、ボディでデジタル加工や現像はできないけど、万人が選ぶ無難さでX4という感じでしょうか。レンズの豊富さでニコン、キヤノンですね。

あとは、長所短所をまとめて、娘さんに触って選んでもらえば、間違いないと思います。
若い女性かニコン機を持ってるのも渋くてかっこいいいいと思いますよ。


書込番号:12784993

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/03/16 00:44(1年以上前)

まぁ、ぶっちゃけますと最初の一台はなんでもいいんです。
というか同価格帯のものに大きな優劣はありません。
更にいえば部品レベルまで掘り下げると同じメーカーの部品を使っていたりする(K-r、D5000、D3100の撮像センサーはSONY製)ので本当に大きな違いはないのです。
まだ機種の善し悪しも判断できないのではないかと思いますが、その状態でしたらどれを買っても違いがわからないというか、大きな不満はでないと思われます。
デジイチをいじりだしてから初めてわかることも多いので、それがわかるようになるにはまず何でもいいからいじりだすのが重要です。
そして、入門機に付いてくる付属品(レンズ、バッテリーなど)は、何一つ上位機に持っていけないので後々のことを考える必要もありません。上位機にはレンズも見合った性能のものが求められるので結局一式買い替えになるので次のカメラも最初の一台と同じメーカーである必要は全くないのです。
店舗で展示品を触られてもらって、持ちやすいとか、シャッター音がいいとか、連写が速いとか、モニターが見やすいとかそういうので決めちゃっていいってことです。
ただデジものは新しいものの方が絶対的に優れている(古い高級機<最新の入門機、です)ので、発売時期が新しめで値段のこなれているものがオススメではあります。
そういった意味では選択肢の中ではK-rかD3100の二択。
候補には入っていませんがバリアングル液晶とかライブビューに興味があるならα33一択になると思います。

書込番号:12785418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/03/16 07:05(1年以上前)

こんにちは。

わざわざ一眼レフでデビューされるのでしたら、この後のことを考えられて、キヤノンかニコンにされておくのがいいでしょう。

今現在挙げられている機種で、この後のことを考えないのであれば、機能・性能にさほどの違いはありません。
別にD5000でも何も問題はないでしょう。

評判は人それぞれ、好き好きも人それぞれです。

ただ女性だからといって、この後カメラにはまる可能性があるのであれば、特に凝り性であれば、ありとあらゆる選択肢のあるキヤノンかニコンにされた方が、いいと思います。

一度マウントを決めると、それが入門機であっても結構あとがつらい。

ソニーを勧められる方もいらっしゃいますが、何も冒険なさる必要はないと考えます。
極論でいうと、今ソニーは際物しか造っていません。
よい悪いではなく、VHSのときのベータ、カセットのときのLカセット、ipodに対抗してウォークマンという風に、技術におぼれがちです。
NEXならいざ知らず、αシリーズは今はお勧めできません。
αを楽しむのは、なんちゃって高速連写と、動画中のAF位でしょうか。

ペンタックスは、単焦点を楽しまれるのなら、いい機種ですが、カメラ内手ぶれ補正はこれからは疑問符が残ります。

繰り返しになりますが、娘さんが好きな機種が一番です。
それがたとえソニーでも、次に買うときレンズごと換えればいいのですから。

ただ回り道されるより、使い方が一番わかり易く、使っている方が一番多く、これから先どのようなオプションもつけられるキヤノンが一番で、操作性が機種によって結構違うという欠点はありますが、あとは差がなくニコンをお勧めしておきます。

追記でペンタックスも機種によっての操作性の違いがあまりありませんので、フルサイズがないことと、ボディ内手ぶれ補正の苦手な動体撮影と望遠系をされないのなら、十分お勧めですが・・・

手近なお店で3機種見せてどれがいいでいいのではないでしょうか。

書込番号:12785721

ナイスクチコミ!1


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2011/03/16 08:27(1年以上前)

19歳女子大学生、、、。
自分で決めた方が良さそうですが、人それぞれですものねf^_^;
さて、
被写体は主に、歴史的建造物が好きで古い寺院などの撮影や風景がメインになるのでしたら、
ペンタックスという選択は良いと思います。
(明るく、でかくて、重くて、高くて、AF性能も高いレンズは
数年先もキット使われないので(^^))
当方ニコンユーザーでペンタックス機は持ち合わせておりませんが、
K-rは楽しいカラバリもあり、機能的にも充実していて、
現状では大変お買い得な機種かと思います。

書込番号:12785840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/16 11:04(1年以上前)

私も娘さんが気に入ったものでいいと思います。

エントリー機の購入相談で思うのですが、デジタル一眼の価格も数年前に比べてビックリするほど下がり、高級コンデジと大差もなくなっています。もしあるメーカーを購入されて気に入らなければ、オークションで売り払ってマウントごと他メーカーへ乗り換えればいいと思います。

私は先入観なくαをおすすめしますが、これもひとつの意見です。どうしてもOVFがいい、ニコン・キャノン・ペンタックスじゃないと娘さんがいうなら、そうすればいいです。ただひとつ言いたいのは、デジタル一眼は被写体を的確に綺麗に捉えてなんぼです。様々なアングルや瞬間を切り取る柔軟性を一番持つのは、現時点ではαが一番優れているのではないかと考えます。

それでは失礼いたしました。

書込番号:12786068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/03/16 11:49(1年以上前)

皆々様、ご意見、ご指導、本当にありがとうございます。

今までの皆さんのアドバイスにより、
一番大事なのは、実機を触って、見て、感じてみての好みが一番大事だとゆう事が分かりました。

当然、質感や、重量、液晶モニター、ファインダー、シャッター音などなど
手に取り注意にしなければならないものを理解して見に行きたいと思います。

予算は決まっていますので、予算内でニコン、キャノン、ペンタ、ソニーに触れてみたいと思います。

それぞれの機種にも、一長一短あるのもそれなりに理解できます。
ただ、どの機種も入門機としては十分と判断しております。

娘にとって初めての一眼ですので、直感も大事にしてもらい決めさせたいですね。
この先もっともっとのめり込む様な事になれば、
ステップアップしての次回購入する場合は、
自分で全て決める事も出来ると思いますのでその辺りは深く考えずにいきます。

娘も年頃ですので普段あまり話す事も少ない中で、
カメラを通じて交流している最中です。

まずは週末に実機を触りに行ってまいります。
ご指導本当にありがとうございます。

書込番号:12786168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/03/21 10:03(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。

昨日近くの家電量販店に見に行ってきました。

キャノン X4、ニコン D3100、ペンタ K−r、ソニー α33
を中心に見ました。

D3100に関しては液晶が他と比べると物足りなくカンジた様で・・・。

X4はまずまずでしたが、一番高かったです。

K−rはズーム時の動作音が気になりました。

α33は液晶でのピント合わせや連写機能など思ったより感動しました。

触ってみての簡単なイメージです。


連写機能などのスピードが良かった、K−rとα33が特に気になった様です。
ニコン、キャノンはその辺りが物足りないようでした。

本人いわく、キャノン、ニコン、ソニーと力のある会社よりも、
小さいながら頑張っているペンタを応援したい気持ちもあった様で・・・。

その気持ちを超えるほどの魅力を感じること出来なかったようでした。
本日昼くらいに購入予定となりました。

購入直前の心変わりがなければ、ペンタの購入する予定です。
近所の三星カメラに行ってきます。

では、また御報告致します。

書込番号:12803539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/03/21 21:52(1年以上前)

皆様へ

本日無事に「PENTAX K-r ダブルズームキット」(ブラック)
購入に至りました。

御指導及びアドバイスありがとうございました。

娘も非常に喜び、現在はカメラと格闘中でございます。

今後は、K−rの板でお邪魔する事もあるかもしれませんが、
その時は宜しくお願いします。

御報告させて頂きます。

書込番号:12806675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/03/21 23:42(1年以上前)

娘さんが気に入ったカメラ御購入おめでとうございます。

良い写真をたくさん撮ってくださいね♪

書込番号:12807368

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング