本日、ハイエンドオーディオショーに行って来ました。
トライオードブースよりTRV-84HDの後継機のヘッドフォンアンプが、飾ってありました。
ヘッドフォンアンプには珍しくトーンコントロールがあり、USB入力も対応してます。
予定販売価格が\99,750円で、6月から7月ぐらいの発売予定です。
真空管のヘッドフォンアンプを購入検討の方は、発売までしばらく待ってみたら如何でしょうか?
書込番号:13008977
2点
マジで!!
前機種を資金繰りとタイミングから買い逃してブルーになったことがある私には朗報です!
…ボーナスで買っちゃうかも(笑)
書込番号:13009458
0点
なんだかやさん はじめまして。
>…ボーナスで買っちゃうかも(笑)
買っちゃいましょう(笑)
実は、発売予定は去年からありまして、発売が延びて延びてやっと発売の目途が立ったみたいです。
試聴は出来なかったですが、音調は多少が変わっているかも知れませんから要試聴ですね。
電源コードや真空管の交換で遊べますから、結構面白そうですね。
書込番号:13010437
0点
本日もハイエンドオーディオショーに行って来ましたが、試聴が出来たので簡単にレビューしたいと思います。
繋がれていたヘットフォンがオーテクのATW-1000Xの前のモデルだと思うのですが、現在使用してるので助かりました。
このヘッドフォンアンプですが、トランジスタと真空管の2つの出力が切替出来るので、音調の違いが楽しめます。
トランジスタの場合、高域寄りになりちょっと強めかと思います。音も広がりもあって楽しく音楽が聴けます。
真空管ですが意外と低域が締まり輪郭がしっかりして立ち上がりも早いです。フラットな音質ですが音色も明るめで非常に気持ちよく音楽が聴けます。ただ、出力はトランジスタより弱いのでボリュームの位置が変わりますが問題はなく使用出来ると思います。
私は暖色系より寒色系の音が好きだし、真空管アンプは使用したことはないのですが、音は非常に良く音楽を楽しく聴けるアンプだと思います。個人的な好みとは外れますが非常に欲しくなってしまったアンプです。
トライオードの社長の話では、プリメインアンプよりS/N比が高くないといけないので、そこが開発に苦労して発売が遅くなったそうです。
後、今回はスピーカー出力はないそうです。
書込番号:13011714
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/04 16:21:06 | |
| 0 | 2025/11/02 3:02:02 | |
| 0 | 2025/11/01 8:43:02 | |
| 3 | 2025/10/30 19:25:40 | |
| 10 | 2025/11/04 22:52:33 | |
| 8 | 2025/10/29 12:35:29 | |
| 0 | 2025/10/21 19:48:45 | |
| 2 | 2025/10/22 9:01:25 | |
| 8 | 2025/10/14 23:03:08 | |
| 20 | 2025/10/11 1:14:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






