『一眼ムービー用に一台買うなら』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一眼ムービー用に一台買うなら』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼ムービー用に一台買うなら

2011/08/26 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

久しぶりの質問スレ、宜しくお願いします。

単にカメラ好きだったり、好みの仕上がりを持つ一台を探す為等を理由に無駄に色々買って今に至りますが…あくまで写真中心だった為、動画性能には着目して来ませんでした。

今年の宮城県内でYOSAKOI撮影してる時に、「美しく動画で残すのも悪くない」と考え、動画性能も追求された一台を用意したくなりました。

AF追従が優秀な一台を検討したく思います。
激しく踊ったり、常に場所を移動する動作が多いYOSAKOIでは逐一MFで追い込むのも困難な為、「画質が…」「動作音が…」等は気にせず検討したいと思います。

予算も10万前後(中級機クラスまでなら)で考えてます。

スムーズに撮影中のAF追従可能な一台をオススメお願いしますm(_ _)m

一応Canon「M43」は頭に有るものの、あくまで「一眼ムービーで頑張る」を前提で腹はくくってます。

書込番号:13420028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/26 10:58(1年以上前)

>AF追従が優秀な一台
>予算も10万前後(中級機クラスまでなら

まずご自身で動画撮影中にAF追従可能な機種を絞られてみては?

わたしの記憶違いでなければ、ほとんどなかったかと。

書込番号:13420046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/08/26 11:38(1年以上前)

う〜む。
「一眼ムービー・動画撮影」
これは、ビデオカメラから、選ばれて方がよろしいのでは。
それとも、狙っている製品があるのでしょうか。

書込番号:13420147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/26 11:39(1年以上前)

>AF追従が優秀な一台を検討したく思います。

ご自身で店頭に行き調べられてはいかがでしょうか。

書込番号:13420148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/26 11:47(1年以上前)

コントラストAFですが、動画撮影時に対応しているのは↓

http://kakaku.com/item/K0000027536/

他のレンズでも動画は撮影出来ますが、パナソニックの動画推奨レンズはこれだけです

α77は動画でもAFが作動するようです

書込番号:13420174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/08/26 12:44(1年以上前)

Nikon D3100/D5100/D7000 動画はAFです。素早く追従は?、要求レベル次第。

書込番号:13420353

ナイスクチコミ!0


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/26 12:45(1年以上前)

あー…質問内容が詰め甘かったですね。

えー、検討機はですね。
Canonは現状無し。(ライブビュー自体遅れをとってる、あまり力を入れてない気がする)

NikonはD5100のみ。

PENTAXは速度向上するも常時AF無しなので候補無し。てか動画はちょっと苦手みたい。

OLYMPUSはPENのどっかからか対応し始めたはず…

SONYはα○○系(実質撮影時間が発熱問題で苦しい、手ぶれ補正切ればいいのかね?)

パナソニックはGH系ですね。

該当機で使用感連絡頂けると助かります。

因みに仙台や近辺在住じゃないので、現物見てこい攻撃止めてね。

地方は売れ筋のCanonNikonばっかとモック。
酷いとこだとエントリー以外デジカメって店もある。

書込番号:13420357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/26 12:54(1年以上前)

今度出るα65がよさそうです。

書込番号:13420402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/26 13:25(1年以上前)

うさらさん、毎度どもです。

今回NikonはD3100、D7000はスルーしてます。
バリアングルだからではないですが、程々に良い5100が候補です。

この調子ですと今後のNikonには常備される機能と踏んでますので、焦らず9月待ちもありかと考えてます。

キャンパパさん、どもです。

実はあまり感触の良い解答が貰えなかった場合は、我が家のフラッグシップとしてα77と縦グリもいいかなと思ってます。

ただ仙台YOSAKOIも近づいてる上、またローンやボーナス対応までするなら先に返信貰った用にデジカムが賢い判断となってしまうので、中々決断しかねるところです。

片方は発売待ちなんで尚更白黒ハッキリしかねます。

書込番号:13420485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/26 13:50(1年以上前)

これ以上、所有一眼レフが増えるのもあれなんで、ここはもうちょっと頑張ってNEX-VG10なんてどうでしょう。14万円位しますが・・・

きっと周りの人達から、「なんだコイツは?」とか「気合い入ってんなぁ」って思われますよ(笑)

動画の時間制限も無いし、良いと思うんですが・・・

書込番号:13420548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/26 14:31(1年以上前)

>予算も10万前後(中級機クラスまでなら)で考えてます。

今なら、ivisG10が買えます。
と、だけ言っておきます。(^^)d

書込番号:13420650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38451件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/08/26 15:49(1年以上前)

動画に詳しい、今からさんとかからレス入ればベターでしょうが、所有機ではGH1が良い感じ。
今は中古が安いですしね。
Nikon機はD3100 10分、D5100/D7000 20分の壁があります。

書込番号:13420863

ナイスクチコミ!0


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/26 15:54(1年以上前)

該当するのはα65のみかと思います。

書込番号:13420874

ナイスクチコミ!4


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/26 19:49(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

あまり一眼ムービーという点で熱烈にプッシュされる物は無いようですので、とりあえず年内イベントはデジカム購入で考えておこうと思います。

解答ありがとうございました。

書込番号:13421631

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:43件

2011/08/26 23:01(1年以上前)

御予算10万円前後でしたらボディで現在の価格85300円位のα65か、ボディで現在の価格133200位のα77がよろしいのではないでしょうか。α65とα77は動画撮影中でも常に位相差検出AFが動作し続けます。リンクを張りますので、α77で撮影された動画をご覧ください。http://japanese.engadget.com/2011/08/24/alpha-77/
α77の動画中のAFの説明http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/feature_4.html#L1_360
動画撮影中にお使いになれるかわかりかねますが「撮りたい被写体を指定すると、その被写体を追尾し続ける「追尾フォーカス」機能」も搭載されております。お問い合わせになってご確認下さい。http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/feature_1.html#L2_70

書込番号:13422523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/27 15:00(1年以上前)

先ほど、ソニスタで実物見てきました。ソニーからのヘルプの人で非常に詳しい人と2時間ぐらい色々と話してましたが、やはり、今回の新製品群は非常によくできていると思いました。

なんといっても、EVFの鮮明さには驚きでした。これぐらい鮮明なら光学ファインダーより露出はわかるし、kissのしょぼい光学ファインダーよりおおきくて遥かに見やすいし、マニュアルフォーカスでも勿論拡大もできますが、拡大しなくても簡単に即座に合わせられそうです。

まず、一番コスパのいいα65ですが、この電子式アクティブ手ぶれ補正は、実に良くできていました。実際に歩き撮りはできなかったですが、ちょっと触った感じでは、ハンディカムやHX100Vと同じような効き具合で回転ぶれもちゃんと補正しくれるようです。画質も普通、電子式だと落ちるような感じがするのですが、今回は、十二分に画素数が余っているので、それをうまく使って補正しているので問題ないということでした。NEXの場合、アクティブ補正を使いたければ、18-200のレンズしか今のところ使えないわけですが、今度のαはすべてのレンズでこの強力なアクティブ補正が使えて、時間も従来のように数分でダウンではなく、普通の温度ではちゃんと29分使えるようです。

画質ですが、残念ながらテレビでのサンプルがなかったので見れなかったですが、ソニーの人に言わすと、α55やVG10は画質がやや甘かったが、今度は、GH2やEosより確実にこちらのほうが上と自信満々で現時点で最強の一眼動画だと言ってました。

VG20も見てきましたが、こちらのほうは今度はAVリモート端子がついてソニーのリモコン三脚と繋げていました。でも、レンズがパワーズームじゃないので現在は、録画ボタンのオンオフとフォトボタンやグリッドのオンオフができるだけです。肝心のズームは将来、パワーズームがでれば対応できるかもしれないということでした。ただ、本体の方にズームボタンがないので手持ちの場合は、ズームボタンは、レンズにつけるのでしょうね?
今回の10よりよくなったのは、拡大フォーカスやピーキングができることと、AFの速度がかなり速くなりました。でも、αの位相差に比べればやはり遅いです。しかし、ほかのNEXでも同じようにαレンズが使える新しいアダプターを使えば、αレンズでAFが位相差に早変わりして高速AFが使えるようになるらしいです。

書込番号:13424948

ナイスクチコミ!2


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/27 17:37(1年以上前)

すでに解決済みのようですが、発売済みのものであげられた機種はすべて使ってみた印象ですが、不満なく使えるのはパナソニックのGH2で14-140mmレンズキットです。
AFの追従、画質、使いやすさをトータルで考えた時には、これを超えるものはまだないと感じています。
もちろん動画しかとらないならビデオが良いと思いますが、おそらくある程度の写真も同時に撮れたらということではないですか?
でしたらお勧めですよ。
αシリーズも期待ですが、出てみないことにはわかりませんしね。
α55では熱問題がありましたし、そのあたりがクリアできているのか注目しています。

それでは!

書込番号:13425470

ナイスクチコミ!1


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/28 03:40(1年以上前)

新たに書き込みありがとうございます。

GH2はかなり気になる存在ですが、手ブレ補正を切ってしまえばα55とでコスパ面で悩み、新型αでは10月8日のYOSAKOIに間に合わずと悩みは絶えません。

12月の今村組クリスマスイベントまではM43かα55でとりあえず繋ぎにすんのもありかなって現状考えてます。

書込番号:13427585

ナイスクチコミ!0


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/28 13:55(1年以上前)

YOSAKOIだけレンタルで凌いで、12月にα65を買うのがベストじゃないでしょうか?

キタムラ
http://rental.kitamura.jp/top/CSfTop.jsp

書込番号:13428944

ナイスクチコミ!2


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/28 18:32(1年以上前)

返信どもです。

うーん、どうせなら買いたいですね。
物欲魔神ですみません…

しかしながら万雄さんの意見を汲むのもありかと思い、足を伸ばしてα55実機とカタログで拝見。
「これが性能を上げて登場するのか…」と驚嘆し、現状機材のP7000を動画用。
K-7を静止画用で乗り切り、α後継機の実機展示待ちしようかなと考え直し始めてます。

カメラ始めて今まで興味が無かったSONYに今はぐらぐら揺らいでます。

Canon、Nikonの攻勢が10月中までに無いならαでほぼ決まりそうです。

書込番号:13429890

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/08/29 10:50(1年以上前)

一眼ムービーだと、「音」に難があります。

基本的に一眼ボディ内蔵マイクは、ビデオカメラ本体のマイクよりも性能が悪く、ハデに風切り音を拾うものもあります。
外付けマイク…という手が使える機種もありますが、見た目のバランスは奇異に映りますね。
また一眼の外形だと長時間の撮影には向いていない。水平が取りずらい。水平をキープし続けるのが難しい。動画撮影中にズームすると揺れる。…といったこともあるかと。

私自身は、LUMIX GH2+LUMIX G VARIO HD 14-140mmが多いです。動画そのものは、100-300mmとかでも撮りますけど。
ビデオカメラのほうが気楽に撮れるのは確かです。

書込番号:13432444

ナイスクチコミ!0


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/29 19:30(1年以上前)

返信どもです。

ビデオサロンの評価でもGH2が実用範囲(ミラーレスで検証したうえでは)の太鼓判ですが、音声面での評価はどれも内蔵マイクは…な感じの様ですね。

外部マイクに手をだすとなると、総合コスパで中級デジカム買った方が現実的な数字になります。

年内はデジカム購入又はα新型か、9月発表Nikonミラーレスは動画注力モデルの様ですから続報あり次第、また迷い出すでしょうf^_^;

書込番号:13433937

ナイスクチコミ!0


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/29 19:51(1年以上前)

少し路線が変わりますが、デジカメで考えるとHX9とHX100ではどうでしょうか?

HX100はデモ機が周辺に無い為、実際に比較出来ませんが、画質と使い勝手を折半しデジカメムービーで検討するなら如何でしょう?

パナ機もAVCHD対応機ありますが、デザイン面でSONY機を気にしてます。

動画メインでの使用感教えていただけるなら助力願います。

書込番号:13433994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2011/08/30 13:20(1年以上前)

HX100Vはなかなか面白いカメラだと思います。動画用メインカメラとしてはちょっと問題がありますが、サブカメラとしては、アクティブ手ぶれ補正もハンディカムと同等かそれ以上ですし、特にテレ側の解像度がハンディカムより優れています。以下の映像は、100Vの60pで撮っています。

http://blip.tv/file/get/Candypapa-69417598.wmv

下の映像は、ビデオカメラとの2カメですが、手持ちで近くから撮っているのが、100Vです。

http://www.youtube.com/watch?v=xgzq3FAN53Q

書込番号:13436951

ナイスクチコミ!1


スレ主 raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件 photohito 「raven0」 

2011/08/30 18:59(1年以上前)

解決済なのに皆さん本当にありがとうございます。

クチコミトピックスにあがってるおかげですね。

ハンディカムのノウハウを積んでる現HX機には興味津々です。

年内に何らかの購入報告をすることになるはずですが、動画に重点を置いた次世代Nikon機の様子を見ることにはなると思います。

動画においてはソニー、パナが2強と化してますが、一応秋に一通り発表が控えてるNikon、Canonの動画面での動向を見守る次第です。

肩透かしであれば、ソニーに転がるでしょうが。

書込番号:13437783

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レンズの使い方 3 2025/11/29 6:52:03
電源オン、復帰から操作可能な時間は? 1 2025/11/28 22:50:30
S-AF時の挙動について 8 2025/11/29 2:23:03
X-E5のレンズで迷っています 11 2025/11/28 17:47:40
Z50UかZ5Uか 37 2025/11/29 0:19:57
RF-S 45-125mm F2.8 4 2025/11/28 20:24:17
写真をアップで見て違うのは何故か 17 2025/11/29 7:43:52
月を撮ってみた 5 2025/11/28 20:00:05
フォトサークル会員さま限定!15%オフクーポン 5 2025/11/29 4:58:27
先輩方、ご教示ください 9 2025/11/28 8:02:24

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4316595件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング