HONDA N-BOXに興味をもって調べはじめ荷室が狭く感じましたので
室内の広い車を探しています
軽自動車の規格上 全幅と全長は一杯まで使っているようですが
SUBARUのDiaswagon等と比較するとかなり広さに違いがあるように見えます
おまけにDiaswagonは後部座席がしっかりとリクライニングするのが
自分的には大きなポイントです。
一見、N-BOXに利点はないように見えるんですが、どのあたりに価値があるのでしょうか
ご意見をお聞かせください。
書込番号:14643692
0点
Nは4ナンバーは無い。それが良いって人も多いかもね。
商用車に乗っているって見られるのが嫌だ!って人もいるのは確かですよ。
書込番号:14643758
1点
どうもこんにちは。
軽ワゴン(バン)タイプ
=ディアスワゴンやエブリイ、アトレーあたり
と
軽トールワゴンタイプ
=N BOXやパレット、タントあたり
を比べると、自分的にはどこを重視しているかが違う、と思っています。
あくまで個人的にですが…
ワゴンタイプは荷室の広さ、積載量(単純な量です)を重視。
トールワゴンタイプは後席の快適性(広さやレッグスペース等)を重視しているのではないかと思っています。
ワゴンタイプは多くの商用車とベースを共用しているものもあり、「荷物をどれだけ載せられるか」に特化してあのカタチになり、それを乗用車として仕立てた結果、「広い」というクルマの特長が生まれたのだと思うのです。
対してトールワゴンタイプは、商用車の事は考えず、あくまで「人を後席に乗せる」という所を突き詰めたレイアウトがあっての、後席の室内高であったり、広大なレッグスペースを確保したりという特長を得たのではないか。それに伴って、ある程度の荷室容量も確保した、というのが正しいのではないでしょうか。
つまり、ワゴンタイプは 「載せる荷物」 が最優先
トールワゴンタイプは 「後席の人間が最優先」
という事になると思います。
そう考えれば、それぞれのメリット、デメリットもおのずと見えてくるのではないか…と思います。
書込番号:14643805
![]()
6点
ご意見ありがとうございます。
お二人の意見を基にみるとトールタイプは商用を考えていない分デザインもよいですね。
後部座席が大きくリクライニングするものでトールタイプの車種ってないものでしょうか?
N-BOXは室内長が軽最大級と謳っていますが
荷室含めた室内長は20cm〜30cmワゴンタイプの方が長いように見えますね。
書込番号:14643921
0点
質問の仕方を変えます。
後部座席の座り心地、寝心地のよい軽自動車でお勧めがありましたら
お願い致します。
書込番号:14643992
0点
短時間ならどれも大差ないと思いますが、長時間座るとなるとトールワゴンのパレット、タント、Nボックスでしょうけど、あくまで軽自動車の値段内でやりくりしてますから、シートではNボックスが好みだけど、個人的な意見はどれも大差ないです。タントは親が乗ってます。
書込番号:14644217
0点
近々発売予定のN-BOXプラスを待ってから考えててはいかがでしょうか?
N-BOXプラスは後席よりも荷室に重点を置いた車の様です
フリードで云うとスパイク系の様な感じらしいです
また、スズキのパレットの後席を改造して無段階リクライニングにしている方もみんカラを見ると居ますよ。
書込番号:14644263
![]()
1点
バモスみたいな軽自動車?
リア席のクッションの良いもの、リクライニングが可能な物を探してみてください。
リア席がリクラしても、シートが薄いのは嫌なんですよね?
書込番号:14645064
0点
どの車種買っても、大差ないでしょう。
書込番号:14645788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sssssssssssssssssssssさん、こんばんは。
荷室を犠牲にして後部座席の乗り心地を優先するならば、ダイハツのタントエグゼなんかどうでしょうか?
メーカーとしても、乗り心地を優先したコンセプトと打ち出しているので。
書込番号:14646078
![]()
1点
みなさん 色々なご意見ありがとうございます。
一日遊んで 帰りの車では1時間程 爆睡というパターンが多いです。
現在fitに乗っていますが、一番不満な点は後部座席の寝心地です。
リクライニングがほんの少ししかしないので、体が痛くなりますね。
北に住んでますさん、始めは軽自動車は考えておらず まさにフリードスパイクを
検討していましたところ N-BOXを見て軽自動車も調べ始めたところです。
N-BOX+ 詳細はまだ明らかではないのですね。近日発売のようですのでこれも
見て検討しようと思います。
カメカメポッポさん
そうですね。垂直が0°として45°程度はリクライニングする事が大前提
でシートが良いものがいいです。
欲を言えば、音楽を楽しみたいので静粛性も欲しいところ(難しいでしょうが)
とある地方のマニアさん
情報ありがとうございます。メーカーの写真を見る限り、かなり理想に近いです。
購入の際には試乗してみたいと思います。
他にもお勧めの車種がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14646543
0点
スズキのパレットの後席を改造 見ました!
これ最高ですね。パレット最有力候補にします〜
参考になる意見がたくさん聞けて助かりました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14647962
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/24 16:27:11 | |
| 15 | 2025/11/24 14:36:34 | |
| 9 | 2025/11/24 13:00:12 | |
| 0 | 2025/11/24 8:00:38 | |
| 14 | 2025/11/24 15:25:29 | |
| 8 | 2025/11/24 14:21:59 | |
| 2 | 2025/11/24 9:43:40 | |
| 0 | 2025/11/23 22:44:20 | |
| 4 | 2025/11/24 12:41:19 | |
| 11 | 2025/11/24 10:46:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






