ANDES E07K
24bit/96KHzに対応したUSB DAC搭載のヘッドホンアンプ
ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K
いま自分はF880のウォークマンを使っています
そろそろポタアンも使って見たいとおもい
購入検討中です
この二つは相性いいでしょうか?
ハイレゾ対応ウォークマンですがほとんどハイれぞ音源は聞きません
ヘッドホンはATH-M50xを使っています
書込番号:17859182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
聴いたことは無いですけれど、この辺が参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452807/SortID=16151764/
F880は音質が良いので、直挿しでは音量が取れない場合を除き、このレベルのポタアンではむしろ音質が劣化する要素のほうが大きいです。
ATH-M50xには、もっと釣りあった価格のモノをおススメします。
書込番号:17859585
0点
ありがとうございます
ヘッドホンが良すぎるってことですか?
書込番号:17859666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
ツキサムanパンさんが、既にお書きのように、価格が1万円以下のポタアンでは、音質はよくならない可能性が高い、ということです。
私は、iPhone5とNW-F886、ポタアンは、iFi nano iDSD(\26,000くらい)を持っていますが、F886では、直指しとポタアンを通した音を比べた場合、若干、音の分離がよくなるのと、音質がウォームになる程度です。音量もかさましできません。
(iPhone5の場合、音質の変化は、もっと顕著ですし、音量もかなり大きくできます)
それだけ、F886のもともとの音質がよい、ということです。
可能なら、F880とATH-M50Xを持って行って、お店で、いろいろなポタアンを試聴されるのが一番です。
(以前、sony PHA-2を持っていて、これは効果がありましたが、今でも4万円以上します)
書込番号:17860058
0点
NW-F887とANDES E07K、両方を所有しています。
ハイレゾ音源で比較すると、NW-F887だけの方が事細かに音が再生されてきれいです。
ANDES E07Kを接続するとダイナミックな音場となりますね。
これは聴き比べてのことで、感じ方は人それぞれだと思います。
ツキサムanパン さんがコメントしていらっしゃるように、直挿しでは音量が取れない場合に有効、程度で過度な期待はしない方が良いと思います。
あと、注意を要するのは、NW-F887をNW-ZX1/NW-F880シリーズ専用ハイレゾ・オーディオ出力用USB変換ケーブルWMC-NWH10を使って接続しても、音はでません。
外部給電が必要ですので、ちょっと凝った配線が必要です。
同様に、他のポータブルアンプでも再生できるかどうかは、十分に調べておいた方が良さそうです。
書込番号:17860987
0点
おはようございます。
ITオタクさんが、おっしゃるように、USB端子への接続に関しては、接続に工夫が必要な場合が多いです。
まず、WMC-NWH10は、必須アイテムです。(PHA-2のような、walkman専用USBケーブルが付いたポタアンは不要)
iFi nano iDSDの場合、
F886→WMC-NWH10→USBケーブル→iDSD→ヘッドフォン
で、音楽再生できますが、ANDES E07Kを含め、ポタアンによっては、
F886→WMC-NWH10→ACアダプター付きUSBハブ→USBケーブル→ANDES E07K→ヘッドフォン
という、接続でないと、音楽再生できません。
すぐに仕組みを理解されるのは難しいと思いますので、オーディオコーナーが充実している電機量販店で、相談されるのがよろしいかと思います。
書込番号:17861123
1点
みなさん返信ありがとうございます
あまりよくないみたいですね
接続も大変だと持ち運びにも…
話が変わりますが、iPod classicとの相性はいいのでしょうか?
書込番号:17861786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おそらく、
iPod classic→Apple純正30pinカメラコネクションキット→ACアダプター付きUSBハブ→USBケーブル→ANDES E07K→ヘッドフォン
という構成になるのではないでしょうか。これだと、外使用は無理ですね。
iPod classic(160GB、iOS7)と、onkyo DAC-HA200なら、Apple社純正USB変換ケーブルで直接接続で、デジタル音源を再生できます。(メーカー動作確認済み)
価格が23,000円とANDES E07Kと比べると、少々高めですが、おすすめの一品です。
これなら、iPod classicとケーブル、ヘッドフォンを持ってお店へ行けば、試聴できるので、検討してみてください。
書込番号:17861982
0点
F880シリーズからヘッドホンを使用する上でコストを抑えるなら、E07のようなDACアンプではなく、アナログのポタアンをオススメします。
比較的低価格な定番商品として、同じくfiioのE12シリーズを挙げておきます。
書込番号:17862951 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
どうにも亀ですが最近手持ちのF885とデジタル接続に成功しました。
ハブは使わず、WMC-NWH10にY字型給電分岐ケーブルを用い、給電部に手持ちのポータブルバッテリー(ずいぶん前のパナソニック製。Qi対応)を繋いだだけです。
iPhone、iPodの様にe07kのUSB充電をオフにせずともちゃんと鳴ります。
が、デジタル接続ですとF885のバッテリーの減り方が尋常ではなく実用的とは言い難いですね。
また、分岐ケーブルが長いモノしか無い、ポータブルバッテリーが必 故、携帯性はスポイルされます。
以上参考までに。
書込番号:19821523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FiiO > ANDES E07K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/03/11 16:53:46 | |
| 3 | 2016/03/03 2:14:45 | |
| 2 | 2015/08/27 21:58:48 | |
| 10 | 2015/08/31 22:16:51 | |
| 8 | 2015/06/21 16:56:34 | |
| 4 | 2015/06/12 21:15:17 | |
| 0 | 2015/01/27 20:57:19 | |
| 1 | 2014/11/22 2:59:58 | |
| 9 | 2016/04/26 16:52:20 | |
| 1 | 2014/07/23 22:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)










