


我が家の車選びについてアドバイスをいただけると嬉しいです。
現車について、私国産ミドルサイズミニバン、夫輸入ラージサイズSUV
諸事情から家族用の車を一台にまとめることとなりました。
私は室内空間が広く、高速運転が安定していて視界の広さがあり
ハンドリングが軽くてランニングコストが良い車が希望です。
夫は内外装に高級感があり(レザーシート、タイヤが大きい)
上り坂に強くパワーがある車が希望です。(ゴルフが趣味)
予算は400万までです。
予算度外視なら、レクサス、ボルボの外観が好きな夫
性能よりも見た目重視です。
私はセダン・ミニバンでも可
夫はSUVしかないとい言い張ります。
結局夫の好みを優先してSUV車を探すこととしました。
しかし、車種は妥協したものの、車幅1800を超えるラージサイズだと自宅近くでの運転が難しくなります。
ミドルサイズだと内装がややチープです。
内装が良いと言われるトヨタハリアーや日産ムラーノは予算的に無理だと思います。
中古車も夫が反対します。
三菱、スバル車のデザインは夫の好みじゃないらしくNGでした。
そこで、マツダCX-5Lパッケージ、日産エクストレイルモードパッケージが候補となっています。
試乗したみたところ、どちらも後部座席の乗り心地が固く、エクストレイルはハンドルも重くて私には合いませんでした。
なかなかこれといった車に出会えません。
お勧めの車があればご紹介していたたけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19390606
2点

torotoro_mamさん
ハリアーの価格は↓の通りですから、グレードやDOPを抑えれば予算内に納まるのではと思いますが如何でしょうか。
http://toyota.jp/harrier/grade/
書込番号:19390635
2点

torotoro_mamさん
CX-5とエクストレイルがダメなら、同じランクだと三菱のアウトランダーかスズキのエスクード、スバルのフォレスターぐらいじゃないですか?
三菱、スバルはと拒否されていますが、一度現物を見て乗ってみると視野が広がって選択しも増えますよー!
とくに予算もしっかり決めているなら、なおさらですね!
急いで購入される予定でなければ、旦那様を説得していろんなSUVを見られては?
書込番号:19390671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

<予算度外視なら、レクサス、ボルボの外観が好きな夫
<性能よりも見た目重視です。
のユーズドカーのレクサス・ボルボは駄目ですか?
見栄と現実をどちらかを取るなら・・・見栄を取りましょう。
『確認という、中流意識が、見え隠れ・』・・綾小路きみまろ
書込番号:19390702
1点

トヨタのハリアーは400万円以内で一応買えそうです(オプションの本革シートで足が多少出るかも?)
ただし、2LのNAエンジンなのでパワーは期待するほどはありません
レクサスのNX200t I packageが予算はオーバーしますが、一番無難なのではないかと思えます
予算を500万円位までに上げる他無いかと思いますよ
予算を上げれないのなら、何かを妥協するしか無いでしょうね。
書込番号:19390704
3点

実物を見て試乗された方がよいですね。
イメージとかで選ばずに…
スバル、三菱の四駆のできはいいと思うのです…
書込番号:19390716 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

国際SUVの4WD性能重視だと、スバルor三菱しかないと。
私はアウトランダーPHEV乗りですが乗り心地&走行性能は絶品ですよ。
(ガソリン車も2.4Lで乗り心地良い)
最後までフォレスターと悩みましたがは足は固めだから、家族の反対により却下しました。
>torotoro_mamさん
の所は見た目もそうですが、何となくメーカーイメージで躊躇してるのかな、と思います。
CX-5は走りが良いのですが、車幅が1800超えちゃってますし、後席リクライニングなしです。
>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
が述べられているようにハリアーで何とか予算内になりそうですがね。2L NAだけど、内装は一番良いですね。
書込番号:19390812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>torotoro_mamさんこんにちは
予算400で希望の内容だとCX-5Lパッケージが1番でしょうね
走りに目をつぶればハリアープレミアムに本革が狙えると思います
書込番号:19390838
2点

ミドルサイズの国産車だとハリアー以外全滅ですね。
エクストレイルの兄弟車であるルノー コレオス辺りなら乗り心地も良く
400万で買えそうですが、輸入車になってしまいますね。
ホンダのCR-Vはどうでしょうか?
また、試乗したCX-5は四駆でしょうか?
FFと四駆で乗り心地が違うそうなので。
書込番号:19390844
0点

私ならハリアーで決まりです(^_^)v
スレ主さん
是非ともダメ元で試乗されてみて下さい。
書込番号:19390909
3点

400万は若干超えますが、先進性でアウトランダーPHEVに一票です。
次点はハリアーHVでしょうか。
どちらも4駆なので、その点も◯です。
書込番号:19390990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CX5やエクストレイル以外で400万円以下のオススメSUVが出せなくてもうしわけないですが、ゴルフに行くためにSUVは必要ないし、移動の快適さを求めればセダンでもいいような。
以前、三菱のSUV4駆に乗っていましたけど、良かったですよ。4輪が地面に張り付いて駆動している感じで、高速道路で安定していたなぁと。
書込番号:19391032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>torotoro_mamさん
主様やご主人の求める条件を全て兼ね備えた車を思い浮かべてみましたが見当たりません(泣)
という事はどこかで妥協しなくては・・・
上でもありましたが思い切ってNX200t iパッケージなんていかがでしょうか?
価格以外、主様やご主人のリクエストにも当てはまる事と思いますしサイズの問題もギリギリクリアーかと(^^)
ランニングコストは10k/リッターくらいでハイオクですがメンテナンスやオイル等のコストは車両代に含まれます。
よい車だと思います(^^)
ただし予算的に少々オプション付けて500くらい(諸費用込み)で更にレクサスでは値引きは期待できないので少々苦しいかと思いますが、現在所有車を一括査定+レクサス販売店での下取り査定で交渉してみてはいかがでしょうか?→レクサスでは値引きがない代わりにビックリする様な査定がチョコチョコあるみたいですよ。
それでも足がでてしまうと思うのでその分はローンで!
ご主人のリクエストの気持ちに共感→なんとか望みが叶うといいなぁ(^ω^)
※自分は節約の為の努力より贅沢の為の努力の方がハッピーでいられると思います(^^;;
書込番号:19391068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイトから色々(グレード、オプション等)と見積もりシミレーションしてみてはいかが?
http://lexus.jp/models/nx/index.html
どんな車かもわかるし、簡単ですよ(^^)
書込番号:19391086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに…僕が乗っているスズキのエスクード2,4はどうでしょう?
設計が古いので燃費が悪いですが…エンジンは排気量2,4lで直4のFRベースで縦置きかつ前後重量配分はほぼ50:50です。運転がたのしいですよ。勿論フルタイム四駆です。サブトランスファーも着いているので…フレームもモノコックですがラダーフレーム内臓しているので車の剛性は高いです。
国産の車だとこれだけ真面目に四駆の事を考えて作られてるのばエスクード2,4以外ではランクルかパジェロ、ジムニーあたり位だと思います。
このATとCVT全盛の時代に5MTもあります。
標準仕様のXGだと諸費用込みで250万あれば買えます(笑)
アルミホイール、フルオートエアコン、クルコン、撥水機能付きミラー、シートヒータ標準装備です…
特別仕様車でも諸費用込み300万あれば相当おつりが出ます(爆)
いいところは…誰も乗っている人がいない(笑)
スズキなので高級車ではないです、内装は実用車的で武骨感がありますね、僕は気に入ってますが見た目を気にする人は向かないでしょう。
書込番号:19391279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>torotoro_mamさん
三菱パジェロで本皮シートいいです。
1度座ったらわかりますよ、ハンドルも軽いです。
ただ、生産終了なのか、そろそろ新型が出るのか、ちょっと今すぐは手が出しにくいかもです。
乗ったことありませんがアウトランダーもいい感じがします。
ジープコマンダー、
ジープグランドチェロキー、
ジープチェロキー
ジープラングラーリミテッド、
このへんも個人的に好きです。
コマンダーとグラチェロはとくに
書込番号:19391312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国産suvでしたね、すいやせん
一応右ハンドルです。ジープ
書込番号:19391315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パジェロは新型開発中止で、ほぼ廃盤が決定した模様です。
今後はエコカーや中型SUVに注力するんだとか。
パジェロ買うなら今!
書込番号:19391567
0点

>働きたくないでござるさん
パジェロ新型開発中止の代わりにパジェロスポーツが日本で販売するみたいです。
http://car.kurumagt.com/2016-pajerosport.html
と言うか、
>torotoro_mamさん
の条件から話が逸れていますよ。
書込番号:19391597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。セレナ板でお世話になりました。
方向性がハッキリしてきましたね。
我が家はセレナに乗っていますが、私個人の好みとしてはSUVに乗りたいという気持ちがあります。
大きなSUVにも憧れますが、実際は持て余すでしょうから、大きすぎないSUVが好きです。
そういう点ではtorotoro_mamさんが求めている車と似ているのかなぁと思います。
国産SUV(全幅1800以下)なら、わたしならスバルか三菱をまず考えます。
具体的にはスバルならXVかフォレスター、3列シーターのエクシーガ クロスオーバー7。
三菱ならアウトランダー・・・・小さいのが良ければRVR。次期RVRがカッコ良さそうなのでそれを待つのも良さそうです。
タフなSUV性能を重視しないならホンダのヴェゼル(ハイブリッド)は燃費も良さそうです。
スズキの新型エスクードは小さくお値打ちなのは良いですが、さすがに高級感は無さそうですね。
でも個人的に本音で欲しいのはいずれも外国車でハイオクガソリンですが、フィアットの500XとVWのティグアン。
燃料代を考えるとレギュラーガソリンのジープのレネゲートとコマンダー。軽油のミニのクロスオーバー。
車って実用性と趣味性の両方が大切だと思いますので、ご夫婦二人ともが納得満足できる車に出会えると良いですね。
書込番号:19391635
1点

すみません。
車種名を間違えました。
誤).ジープのレネゲートとコマンダー
正).ジープのレネゲートとコンパス
書込番号:19391640
1点

@ 日本車
A 400万円以下の SUV
B CX-5 とエクストレイルは不可
C 三菱とスバルも不可
普通にハリアーでイイんじゃないでしょうか。
私なら FJクルーザーがイイけど、
運転のし易さとランニングコストでアウトでしょうね。
もしも基準が輸入フルサイズSUVなら、FJでも ぎりぎりセーフか?
そう考えると、プラドもアリかも知れない・・・・
書込番号:19391871
3点

ハリアーを、予算内で装備削るか
Cx-5を予算内でカスタムするかですかね。
書込番号:19393206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボルボとか好みならばホンダのCR-Vが良いのでは?
エンジンなど走行性能は凡庸だが舗装路での乗り心地も良く、内装はホンダの中ではそれなりの質感があるよ。
4駆にこだわらなければFFだと2000ccなので維持費は安いです。(燃費はイマイチ)
そもそもCR-Vの4wdはそんなに高性能では無いので排気量で選んだ方が良いと思います。(4wdは2400cc)
何より後ろ姿がボルボっぽい(笑)
別車種だと他の方があげているハリアーでしょう。
書込番号:19393354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Cx-5を予算内でカスタムするかですかね。
CX-5 の後部座席の乗り心地がダメな理由だから、
高級ダンパーに換えちゃいますか。
そんな都合の良いダンパーが見つかればイイんですが・・・
書込番号:19394377
0点

CX-5がよいとおもいます。
予算内で快適さも求められているように思えますので、車体価格を抑えて、色々オプションや後付けの予算を取っておいたほうが良いかなと。
エスクードも良さそうですが、ボルボやレクサスが。。。という発言から、多分満足できないかなと思います。
安全面を考えられるようでしたら、フォレスターをお勧めします。
書込番号:19394828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、ブランドや見える部分に拘るなら、ハリアーかレクサスしか選択肢はないと思いますが。
ただ、ここでも進められている、スバルやスズキは、アウトランダーなんかは、
日本以外では評価の高いメーカーです。
私ならフォレスターの新型を待つか、アウトランダーのPHEVにしますけどね。
書込番号:19395583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>torotoro_mamさん
ご主人の希望を優先すると予算内では厳しい気がします。
残価設定ローンで購入する方法を検討されると選択肢が増えると思いますが如何でしょう?
レクサスNXなどは販売店によって違いはあるようですが、かなり好条件の残価設定になっていて月々の支払いが意外に少ないようです。
試乗だけのつもりでレクサスRXを見に行きましたが、残価設定ローンだと買えそうな気がしてディーラーを後にしました。
書込番号:19395937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のご意見やアドバイスをじっくり読ませていただきました。
まずは御礼申し上げます。
特に前スレからコメントいただいている方、今回もお世話になります。
引き続きよろしくお願いいたします。
さて、我が家の状況を簡単にご説明します。
私アラフィフ、夫アラカン、職業は自営業。
主な運転者は私、年間走行距離1.5万〜1.7万q
仕事の移動がメイン、街乗りよりも高速運転が多い
夫の乗車位置は後部座席、そこでPCを使って仕事
車両には常に2つのゴルフバックが積まれることから荷室の広さが必要
使い勝手の良さから子供が成長してもミニバンに乗り続けていた
現車をもってミニバンからは卒業、今後3列シートは不要
自宅周辺道路やや狭い。
夫がSUV車にこだわる理由
スタイルがかっこいい
若く見える
ご近所、同年代が乗っていないため個性的に感じる
リセールが良い
クリーンディーゼル、HVのSUVに興味がある
スバル、三菱車について
過去に乗った経験がない
友人、知人も両社の車に乗っていない
年齢的に合わないのじゃないか?
トヨタハリアーについて
トヨタ車にも過去乗ってこなかった
良い車だとは思うが高い
沢山走ってる。
予算アップについて
金融機関の与信が400万で通った
増額は今からは無理
車両の売却代金は運転資金として貯めておきたい。
妥協できる?
中古は苦手
コンパクトサイズのSUVは車内や荷室が狭く、買っても後悔しそう
ワゴンは考えてみる(輸入車なら前向きに)
セダンはいらない
私があれこれ言うと・・・
妻が運転できる車でいい(と言ってすねた)
明日、スバル、日産、マツダに行きます。
またご報告します。
書込番号:19396349
3点

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/13/700951017830151211001.html
ラングラーリミテッドの未使用車とか試乗車なら400万以内でごろごろありますよ右ハンドルだし、ナビとバックカメラ付きもありますよ
ゴルフバックは積めると思われますが試していないのでわかりません
この車でゴルフ場に行っても、買い物行ってもワイルド
ただ、ライトをHIDに換えてもらうのと、排気量が3600もあるってところですかね
クリーンディーゼルならやっぱパジェロかCX-5かエクストレイルですよねぇ
書込番号:19396389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お勧めしたトヨタの高級SUVハリアーですが、力強くて燃費が良いハイブリッドが一番です。
今はガソリンよりハイブリッドがベストです!
ダメ元でオプション付けてハリアーハイブリッドで営業さんに相談して勉強してもらって下さい。
またはデザインが非常に格好良くて広い、マツダのSUVのクリーンディーゼルCX5なら予算が大分余ります。
ミニバンならスマートデザインのプリウスαです!
書込番号:19396427
1点

やはり無理か〜ハイブリッドは予算的に不可能ですね。
ガソリン車で
トヨタのハリアー
ホンダCRV
ディーゼル車かガソリン車で
マツダCX5
ヴェゼルならハイブリッドを買えそうですが狭いか〜?
燃費+デザイン+乗り心地+広さを考えて決める感じですかね〜。
書込番号:19396453
1点

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700020642230151204001.html
まさかのアルファードかヴェルファイア
ノア、ヴォクシー、エクスクァイア?、なら
ハイブリッド行けるんですけどね
輸入車ミニバンって、ワーゲンのシャランか
まさかのシトロエン ピカソですか
書込番号:19396472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>torotoro_mamさん
駆動方式にはさほど固定概念をお持ちで無さそうですので、フォルクスワーゲンが選択肢としては幅広いところでしょう。排ガス問題のネガが気にならなければSUVとしての出来やメンテナンス等今一番のお買い得メーカーではないでしょうか。ただ、スレ主様から同メーカーの名前が出てないので、選択肢候補からは外れていそうですね。
書込番号:19397027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>torotoro_mamさん
「スタイルがかっこいい
若く見える
ご近所、同年代が乗っていないため個性的に感じる
リセールが良い
クリーンディーゼル、HVのSUVに興味がある 」
の条件で、車幅1800付近、車内が広いだと
エクストレイルHV 日産
CX-5 マツダ
アウトランダーPHEV 三菱
に絞られますね。
フォレスターは今はガソリン車しかない。
その中でバランスが整っていると思うのは、
アウトランダーPHEVで次点がCX-5だと私は思います。
4WD性能はそこまで求めないでしたら、CX-5が一番だと。
何かと高そうな
アウトランダーPHEVは中間グレードのナビorセーフティパケだと予算内に購入可能ですね。
購入時425万程で2カ月後に29万円国から降りてきます。
注意点はご自宅の電気環境、住宅環境です
単相200V電源が来ていないと工事費諸々かかる。
アパートなどの権限が他者にある家。
この場合はガソリン車を選択した方がいいので、
フォレスターと競合してきます。
書込番号:19397055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

torotoro_mamさんと同じく、スレ主さんの条件だとアウトランダーPHEVが一番しっくり来ると思います。
一度この手の車に乗るとハマってしまう(良い意味で)かもしれません。
(自分も次回購入はPHEVかHVしか考えていません。)
あとは実車確認で気にいるかどうかでは?
ともあれ、ディーラーに行ってみましょう。
書込番号:19397080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし三菱のPHEVにカーナビや、その他オプションを色々と付けて400万未満に収まりますか?
書込番号:19397099
0点

あっそうか、PHEVだから補助金+減税で大丈夫か〜!
書込番号:19397109
0点

スレ主様が最も気に入った車を、強くご主張なさっては?意見が合わなければ夫婦でバトルですw
旦那の屁理屈に対しては、全力でバックアップしてくれるクチコミ板の住人さんが、いるかもしれませんよ^^
お金の不満は一瞬、買った後の不満は長引きますよ
書込番号:19397127
0点

グレードにもよりますが、400では収まらないでしょう。
やはり450ぐらいの予算はみておかないと必要な装備がなく満足出来ないと思います。
旦那さんが寛大な感じですので、気に入ればOKな気がしますがどうでしょう?
書込番号:19397144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だから本決まりの銀行与信が400万円なんですから、その予算内でアドバイスしてあげないと駄目なんです!
ガソリン車かディーゼル車しかないでしょう。
CX3やヴェゼルのコンパクトSUVはアウトです。
来年、トヨタが出すプリウスSUVもコンパクトだからアウトです。
書込番号:19397192
1点

確かにそうですね。
スレ主さんが気になってるCX-5かエクストレイルHVぐらいが適当かも。
お釣りも来そうですしね。
書込番号:19397203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人によりオプションの有無は変わりますが、450万円もかからなく、Nパケでもせいぜい420万もあれば買えるでしょう。
アウトランダーPHEVは
HP見てもらうと分かるようにナビパケだと最初から使う機能が整っていますので、一般の方ならまず満足でしょうね。
私はメーカーOP.100V電源(1500W使える)のみ付けました。後はコーティングなどに回しました。
値引きは15万程でした。
またこの車両は本体価格からは値引きできない(補助金の関係で)ので、OPや、諸費用、後付け費用、〜どのぐらい値引きできるかが鍵ですね。
いずれにしても、大きな買い物ですので、どのメーカーでもよく吟味してから買いましょう。
(メーカーOPや車体色を契約後変えれませんかと言う質問がよく見かけるので)
書込番号:19397255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、前も書きましたが
4WD性能に固着しなければ、CX-5が一番オススメでしょうね。
書込番号:19397264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご主人はスバルはデザインがNGらしいですが、
一度レガシィのアウトバックを見に行かれては?
オプションを贅沢しなければ総額400で収まります。
本革仕様でアイボリーのシートとかお洒落ですよ。
スバルにしては(笑)内外装の質感も良いですし。
全幅が1800越えなのがネックかも知れませんが、
視界がいいのでボディサイズの割に扱いやすいです。
2.5LのNAなのでパワーはちょっと物足りないですが、
高速安定性は抜群で、安全装備も充実しています。
私も今の車が辛くなってきたら乗り換え候補です。
書込番号:19397458
0点

>まさかのアルファードかヴェルファイア
確かに 「 まさか 」 だなぁ。
SUV じゃなくて、ミニバンですから。それ。
>ノア、ヴォクシー、エクスクァイア?、なら
>ハイブリッド行けるんですけどね
・・・って、それもミニバンだし。
>輸入車ミニバンって、ワーゲンのシャランか
>まさかのシトロエン ピカソですか
・・・って言うか、完全にミニバンの話題になっちゃってます。(笑
書込番号:19397478
2点

クリーンディーゼル、HVのSUVに興味がある
>>>>
CRVはどうですか?
あまりギトギトしたものより、このくらいのほうがあたま良さそうに見えます。
最近知人が買いましたが(青メタ+白革、ガラス屋根、会社のリースなので正確には買ったわけではないが)、1.6ディーゼルは実用でリッター20キロは確実にいくみたいだし、ダブルフォールディングのシート(TSテック製)もなかなか秀逸。
マイナーチェンジで9ATになったし、フェイスリフトもなかなかかっこいいです。
もうすぐ次世代がアメリカで発表ですが。。。。
書込番号:19398601
0点

振動や音が五月蝿いディーゼル車が不可なら、完全ガソリン車のSUVしか選択はありません!
書込番号:19399117
1点

輸入車のワゴンなら前向きに考えるということで、ミニバンと勘違いしちゃいやした。
ステーションワゴンでしたね
車幅1800って、エクストレイルもCX-5もアウトランダーもアウトですやん
三菱とスバルは問題外、ハリアーは沢山走ってるからダメ
振り出しですね
パサートワゴン、A4ワゴン、ボルボっすかねぇ
書込番号:19399546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんにご紹介して頂いた車種のカタログを集めてきました。
まだすべては周りきれていません。
本日も可能な限り集めてきます。
そして実車を見てきます。可能なら試乗してきます。
私1人で訪問するので試乗させてくれるかわかりませんが。
【輸入車について(SUV以外も候補)】
VW、ルノー、プジョーに行きました。
我が家の予算内で購入可能な車両となるとサイズが限られます。
このクラス全体に言えることですが荷室が狭いです。
ゴルフバック2つ積むのが厳しく(夫の希望はゴルフバックが横置きで積めること)
後部座席のシートを前に倒し縦置きにしないと入りません。
そもそもゴルフバックを車に積まない、ゴルフバックは宅配で送るものだそうです。
日本とは事情が異なるようでした。
それと、排気量が少なくパワー不足をターボエンジンで補っているそうです。
カタログだけ見て判断してはいけませんね。
試乗してみないことにはなんとも・・・。
ミニ、フォードはこれからです。
【国産車について】
レクサス
CTくらいしか手が届きません。
試乗はまだです。展示車を見ましたが後部座席が狭かったです。
他の車種については予算的に難しいです。
トヨタ
ハリアー
先輩と取引先の役員が最上級グレードに乗っているそうです。 ごめんなさい、このスレを立ち上げ後に夫から聞きました。
プリウスα 試乗後見積もりまでいきました。
日産
エクストレイルHV 現在商談中
ブルーの値引きが50万を超える勢いで営業がガンガン攻めてきてます。
レッドは現車購入店のため、断れなくなると困るため訪問していません。
ただ、ハンドルが重くて固い、私はエクストレイルが苦手です。
もう1度試乗するか、レンタカーを借りてみるか検討中。
ホンダ
ヴェゼル 内装に高級感があり良かったです。排気量に不満があり、リコールが多いことも気になります。
CX−V 近隣の販売店舗に展示車がない。HPで確認したところ他県にしかありませんでした。何か理由があるのでしょうか?
三菱
アウトランダーPHV 予算オーバー、年末限定車が400万以下で出ます。と言われ誘惑されています。
アウトランダーガソリン車 3列シートしかない。3列目が格納できるそうですが試乗車が少なく、
地域でまわしているそうです。予約しないと乗れないと言われ困っています。
三菱の販売店が我が家から一番遠く、購入後のことを考えるとそこがネック。
それよりも夫をどう説得して三菱まで連れていくかが大問題です。
スバル
SUV車と決めてから、私がまっさきに訪問したのがスバル!!
スバル車には信頼感と安心感がある。リセールもいい。
全車の説明を受け、その中から営業さんに勧められたXVとフォレスターを試乗、見積もりしました。
フォレスターのデザインがちょっと残念でしたね。
他の車種も試乗してみたいので来週行く予定です。
スバルにも夫を連れて行くのが大変なのですが・・・。
マツダ
CX-5の後部座席の乗り心地が良ければ決めていました。
マツダの営業さんがあまり攻めないタイプの方なのでスロ-ペースで商談が進んでいます。
購入後のこともあるので担当者との相性は大切なんだなと思います。
スズキ
これから資料集めに動いてみます。
何台か試乗するうちにSUV車の運転にも慣れてきました。
最初はすごく不安でした。SUV車はカタログサイズよりも実際に見ると大きく感じるのです。
威圧感もありますし、夫の現車が苦手なこともあり正直言って全然乗りたい車ではなかったです。
しかし実際に乗ってみると、パワーがありコーナーでもふらつかず好印象
路面環境の影響は受けますが(特に後部座席)安定した走りができました。
タイヤが地面に食いつくような感じがして運転が面白かったです。
ハンドルも小さくて回しやすい、革張りハンドルのおかげで滑らないですね。
私のようなおばちゃんドライバーが運転しているを見かけないのは少し残念ですが
女性ドライバーにも運転しやすく作っているのが国産車。
アメリカンサイズはさすがに無理でも、車幅1900を超えない国産のミドルサイズSUVなら大丈夫そうです。
この車で高速飛ばしたらどうなるのか興味があります。
特に走行性能が良い車についてはレンタカーを借りてでも高速走行してみたいです。
今のところ以上です。
長くなってごめんなさい。
書込番号:19400365
0点

予算に制約があるので、その中のベストバイはCX-5ではないかなぁ。
まだ的が絞れてない様ですが、買った車に自分が合わせる度量がないといけない気がします。
(少し迷い過ぎかと。)
失礼ですが感じたことを言わせてもらいました。
スレ主さんが、早く良き車に出会い契約出来ることをお祈りしています!
書込番号:19400385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワーゲン行かれたと
ティグアン見ました?
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/919015113000201455001.html
排気量1400と2000ありますよ
書込番号:19400624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ、来年秋ごろ新型が・・・
けっこうイケメンです。
http://carislife.hatenablog.com/entry/2015/09/16/194427
書込番号:19400643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもゴルフバックを車に積まない、ゴルフバックは宅配で送るものだそうです。
>>>>
それはない笑。
日本みたいな宅送なんて、ありません。
あれ、日本技術、日本の文化。
ゴルフは英国発祥らしいですが、英国だとロンドンでもそこら中にゴルフ場があるので、そもそも身軽です。
小さいバッグで普通にクルマで来るし、クルマのない人は駅まで電車で来てそこからバスやタクシーできます。
うちの近所にもリッチモンドゴルフコースがありますが、タクシーで来る人、帰る人、よーく見かけます。
18ホールぶっ続けで、さっとやってさっと帰る。
夏は日も長いので、会社終わってからさっとやってさっと帰る。
https://www.royalparks.org.uk/parks/richmond-park/map-of-richmond-park
書込番号:19401507
1点

スバルのアウトバックはどうですか
フォレスターより質感と言うか車格というか良いかと思いますが
落ち着いた感じより多少ヤンチャな感じは好みであればCX−5の方が良いですが
街でそんなに見ないしどうでしょう
(HVでもないしクリーンデーゼルでもありませんが)
※車のサイズとしてはフォレスターの方が撮り回ししやすいとは思います
書込番号:19402967
1点

普通は旦那さんがやることなのに…本当に立派な優しい奥さんですね〜!
三菱のPHEVにオプション(一切妥協せず)+諸々の経費を含めて400万以下に収まる交渉がベストかと。
大変に非常にお得ですよ!
400万以下にして頂けるなら、必ず今日に契約&印鑑押印します!と断言してから我慢強く値引き交渉しましょう。
営業さんも年末契約が欲しいのです。
店長&本社お偉いさんにも聞いてくれ!と何とか営業さんに、お拝み倒して契約まで頑張って下さい。
ディーラーが遠くても営業さんに来てもらえば良いのです(これも契約条件に入れる)。
結果報告を待っていま〜す。
書込番号:19403492
0点

>kawase302さん
日本みたいな宅送なんて、ありません。
あれ、日本技術、日本の文化。
プジョーの営業さんにフランスではこうなんだと言われて鵜呑みにしておりました。
その営業さんも不思議に思ったらしく、フランス本社の人に質問したらそうですよ。
次回、行く機会がありましたら別の方にも聞いてみますね。
↓ここ見てから行けば良かった・・・
キャディバッグに特化したラゲッジルームの収納力調査(定番輸入車)
http://style.golfdigest.co.jp/drive/article/50608/1/
書込番号:19406418
0点

>コウ吉ちゃんさん
予算に制約があるので、その中のベストバイはCX-5ではないかなぁ。
まだ的が絞れてない様ですが、買った車に自分が合わせる度量がないといけない気がします。
本当にそうだと思います。
今更ながら自分の優柔不断さが嫌になります。
いいろとご紹介下さった車種は、いずれも大変素晴らしい車ばかりです。
3年後の買い替え(早ければ2年後)と、私専用車(絶対に増車します)の候補車とさせていただきます。
ここから愚痴になります・・・
夫は試乗もしないで車を買う人です。
オーナーレビューや専門家のコラムなども読みません。
信じるのは自分の感性だけです。
決めるととにかく早く、もうすでに融資実行日が決まりました。
現車はネットで見つけて翌日には契約してきました。
これいいな〜からわずか2日で契約!!
買った車に自分を合わせる とは夫のことです。
私は後部座席に乗らないから、リアシートのことなどしらない
後ろにエアコンの吹き出し口がなくてもしらな〜い。
決めた CX-5にします。
背中を押していただき .ありがとうございました!
週末契約してきますね。
なんだかすっきりしました♪
書込番号:19406479
5点

>ゴールドマウンテン(金山)さん
アウトランダーPHEVの限定車の金額を教えてもらいましたが、軽く400万オーバーでした。
ナビや諸経費入れたらやはり・・・
今回はCX−5に決めましたが、夫がチラシに乗っていた写真を見て
珍しく食いついてきました。
次回の乗り換え候補にきっとなるはず。
ありがとうございました。
書込番号:19406493
3点

皆様、沢山の参考になるアドバイスや優しいお言葉をかけて下さりありがとうございました。
CX-5を週末契約することにしました。
私の増車は近い将来絶対にします。
その時はまたお世話になってもいいでしょうか?
本当にありがとうございました。
書込番号:19406506
4点

スレ主様
PHEVは、やはり駄目でしたか〜!
まあCX5なら私も欲しかった車ですし、デザインは格好良いし、中が広々として文句の付けようがないと思います。
やはり色は真っ赤でしょうかね?
でも旦那さんは九州男児か明治男みたいですね(^_^;)
奥様は胃がキリキリと痛み大変かと思いますが、ここぞの時には必ず奥様を助けて守ってくれる強い男ですから安心して下さい。
書込番号:19406591
0点

>torotoro_mamさん
手厳しいコメントすいませんでした。m(._.)m
確かに高い買い物なので迷いますよね。
優しい旦那さんとイイ車(CX-5)を大切に!!
書込番号:19407237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終的には売れてくる車が良い車、人気のある車が良い車ってことです。
まぁ、ミニバンとかはいかがなもんかと思いますけどね。
いわゆるタウンエースやハイエースに鼻がついたようなもんでしょ。
そこまで所帯じみなきゃいけないの?って思いますけど。
CX-5なんて、その100倍、いいです。
(言うまでもありませんが個人の意見です。ここは個人の意見を言う場でしたよね)
書込番号:19408054
0点

車のローン組むなら、イオンのクレジットが良いと思います。
新車2.5%で、審査厳しくないので。
銀行でないので、保証金も無いので実質金利は安いと思います。
イオンのマイカーローン
これだと500万まで借りれて購入予算上げれると思います。
後は、ハイブリッドを買って、維持費を下げれば良いと思います。
購入時の減税も。 次の年の車税も半額になるしね。
これでハリアーハイブリッドも見えてくると思います。
車の値引きも段々大きくなってるので。 ディラーオプションは、大幅に値引き対象です。
後は、下取り査定を上げてもらう。
サービス品を付けてもらう。(メンテナンスパック・JAF・オイル、エレメント交換)
書込番号:19408966
0点

まぁ、限られた予算であれもこれもと条件出しても、それにかなうものなんてないですよ、でおしまいの話しだよね。
そんな中でも決められてよかったですね。
書込番号:19411907
0点

結果報告いたします。
沢山の車両を見て周り、可能な限り試乗した結果、
プライペート用に218、仕事用にフォレスターを選びました。
大幅に予算オーバーとはなりましたが、お互いが納得できたので良しとします。
個性が違う2台なのですが、室内空間が広いこと、
内装、乗り心地、高速での安定性と安全性能が決め手となりました。
特にフォレスターはミニバンからの乗り換えに適した車だと感じました。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:19526070
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/13 22:22:31 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 22:21:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:32:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 22:14:20 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/13 21:49:15 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 19:00:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 21:21:03 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/13 20:48:58 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/13 17:01:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/13 22:40:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





