『一眼レフ購入でキャノンとニコンについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一眼レフ購入でキャノンとニコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

一眼レフ購入でキャノンとニコンについて

2007/12/29 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。一眼レフ購入で迷っています。

機種はニコンは40Dと40DX キャノンはKISSDXと40Dです。

1.オールオートモードでニコンは連射可能ですが、キャノンは連射しません。設定の問題だけでしょうか?それともニコンは連射可能でキャノンはオートモードでは連射不可なのでしょうか?

2.キャノンはダスト除去機能が搭載していますが、ニコンは搭載していません。ニコンは中上位機種でも搭載していませんが、ダスト除去機能はそんなに必要ないものなのですか?

3.キャノンKISSDXはWレンズキットでのレンズは手ぶれ防止機能が搭載していませんが、手ぶれ防止機能はなくても問題ないでしょうか?

4.キャノンはCFカードでニコンはSDカードです。どちらが便利で優位性がありますか?

書込番号:7179246

ナイスクチコミ!1


返信する
模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/12/29 22:20(1年以上前)

恐れながら、諸兄のお怒りを承知のうえで、あえて御提案させていただきますが、ダスト対策と手ぶれ補正が御心配なら、手ぶれ補正内蔵で、ダスト対策が一番優れている、オリンパスのE-510をおすすめします。

両機能もあったほうが良い機能だからです。実際に実感しております。

書込番号:7179443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/29 22:32(1年以上前)

2.
D70sですが最近は掃除しませんね、
最初に出るゴミが取れた後は、
F16位で妥協するなら、余りしなくていいような。
(レンズ交換は、何も気にせず、色んな場所でやりますが)
あって便利な機能だとは思います。
3.
有れば有る程度安心できる機能かと。

書込番号:7179512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 デジカメ道 

2007/12/29 22:46(1年以上前)

悠真パパさん、こんばんは。

>機種はニコンは40Dと40DX キャノンはKISSDXと40Dです。
上記4候補でしたら、40Dがお勧めです。

書込番号:7179572

ナイスクチコミ!1


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/29 23:46(1年以上前)

 悠真パパさん

 1.ニコン D40、D40X、キヤノン KDX、40D どちらもオートで連射できます。

 2.昔は無かったので、絶対に必要ではないですね。トレンドとしてゴミ除去機能を搭載する傾向にあるようで、ニコンはD300で初お目見えとなりました。今の自分には必須という機能ではありません。何とかなります。

 3.手振れ防止も最近の技術ですので、絶対に必要ではないです。ただしあれば便利と感じる時はあります。

 4.容量に対する価格ではSDカードの方が若干安いようです。どちらが優位かは 悠真パパさん が決める事だと思います。

 この4機種の中で自分なら、低予算ならD40、予算があるなら40Dを買います。

書込番号:7179873

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/30 00:01(1年以上前)

悠真パパさん、こんばんわ

40Dを購入できるご予算があるのなら間違いなくお勧めです!
あれだけの高機能で大変お安くなってますね!
ダスト除去機能はあったほうが精神衛生上いいですね!これからの機種は皆搭載
されるでしょう!
手ブレの補正については標準域では私は必ずしも必要は感じません
通しF2.8クラスのレンズがあったほうが楽しめますF値の変化させずに使える
のは使い勝手が良いですよ(^^;)
望遠域については言うまでも無く必要ですね!


書込番号:7179931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/30 00:02(1年以上前)

2 あればあった方がいいのは事実ですが、これがないからと言って問題と言うレベルではありませんね。

3 工夫でなんとかなります。
(ISO感度を上げたり、絞りを開放側にしたり、明るいレンズを使ったり、フラッシュを使ったりしてシャッタースピードを上げる) 
(3脚・1脚を使うなど)

4 書き込み速度ではCF 値段ではSDが有利です。
D40クラス(私持っています)では書き込み速度はSDでも特に問題なレベルではありません。ただRAWで撮るなら話は別ですが。

予算があるんでしたら40Dを薦めておきます。

それかデジタルじゃないですけどF6なんてどうです?
最高ですよ。

書込番号:7179935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/12/30 00:04(1年以上前)

やつださん

えっ、オートモードで連射できるんですか?びっくりしました。本日、店頭で試したんですが、キャノンの2機種は緑色のフルオートモードにしてシャッターを押し続けたのですがならなかったです。もし、ご存知ならば方法をお教え願えないでしょうか?

あと、KISSDXはモデルチェンジを控えているようですが、どの程度、スペックアップする予定か等ご存知ないでしょうか?そのへんをふまえると今の型は買い時ではないのでしょうか

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:7179948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/12/30 00:09(1年以上前)

rifreinさん

F値って何のことでしょうか???
あと単焦点ってなんでしょうか??

アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:7179977

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/30 00:10(1年以上前)


 悠真パパさん

 私はKDX、40Dとも持ってはいないのですが、試して出来た記憶があります。

 でも、うその書き込みはいやなので、取説で確認しました。

 ページは忘れたので、ご自分でも確認してみてください。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/index.html

書込番号:7179983

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2007/12/30 02:00(1年以上前)

>F値って何のことでしょうか???

カメラレンズが明るいか暗いかというのを数値でわかるようにしたものがあります。これをF値(Fナンバー)といいます。詳しくは
http://www.aska-sg.net/shikumi/018-20060111.html

の中ほどで確認を・・

>あと単焦点ってなんでしょうか??
一言で言わばズーム出来ない(焦点距離が固定されている)レンズです
非常に不便・・(^^;)なんてことはなく・・ズームが出来なくても足で動けば良いのです
そんなことより(単)焦点には沢山のメリットがございます
まずレンズの構成に無理が無く(判り易く言えば良い画が撮れます)
そして先ほどの質問にありますがF値が少ない状態を開放と言いますが・・単焦点レンズにはF値を小さく出来る=(少ない光を短時間で沢山取り込める)=シャッタースピードを早く出来る=手ブレ・被写体のブレに対して有効
更に被写界深度というものが絡んできますが・・段々難しくなってきましたか?
要するに背景や前景のボケが期待できる!(被写体を浮き上がらせる効果があります)

やはり説明べたなので誤解を招かないようリンク張らしていただきます
http://d1.fc2web.com/012.html
そんなところで・・

書込番号:7180447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/30 09:45(1年以上前)

>最初に出るゴミが取れた後は、
>F16位で妥協するなら、余りしなくていいような。

ん?
APS-Cサイズの素子でF16なんてとこまで絞ったら、小絞りボケがおきるぞ。絞りすぎ。

書込番号:7181118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/30 10:13(1年以上前)

>小絞りボケがおきるぞ。絞りすぎ。

馬鹿な、誰が其処までしぼって撮ると言った、
掃除する時に決まってるでしょ。
わしゃ、F8以上は絞らネ〜

書込番号:7181202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/30 15:06(1年以上前)

>機種はニコンは40Dと40DX ・・・

誰も言わないので・・・ニコンはD40,D40Xですね?

>APS-Cサイズの素子でF16なんてとこまで絞ったら、小絞りボケがおきるぞ。

6MPなら、理論的には、そうでもないようです。でもF11ぐらいまでがいいと言われてますね。

書込番号:7182114

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/30 20:40(1年以上前)

 悠真パパさん

>えっ、オートモードで連射できるんですか?びっくりしました。本日、店頭で試したんですが、キャノンの2機種は緑色のフルオートモードにしてシャッターを押し続けたのですがならなかったです。もし、ご存知ならば方法をお教え願えないでしょうか?

 本日実機に触る機会があったのでやってみました。

 結果は全自動では連射できませんでした (;_;)

 キヤノンの全自動(□)では連射が選べなかったです。

 ニコン機は撮影動作モードで連射を選択できるのですが、キヤノン機では

 選択できない仕様のようです。メーカーの考え方が違うのですね。

> でも、うその書き込みはいやなので、取説で確認しました。
 取説見た時は、ちょっと通り越してポートレートの項目を見てしまったようです。

 ポートレート、スポーツなどに設定すると連射設定になるようです。

 お詫びして訂正します  m(_ _)m


 

書込番号:7183302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング