『望遠ズーム』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜200mm 最大径x長さ:66.5x78.5mm 重量:255g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオークション

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月中旬

  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの買取価格
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのレビュー
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDのオークション

『望遠ズーム』 のクチコミ掲示板

RSS


「smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDを新規書き込みsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

望遠ズーム

2008/03/03 11:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

皆様こんにちは

先月K100Dsとシグマ17-70 F2.8-4.5の組み合わせで、デジ一デビューした者です。
主に子供(8ヶ月)と風景(スナップ)を撮って楽しんでいます。

2本目のレンズに単焦点か望遠ズームのどちらかの購入を考えていたのですが、今月末に東京ドームにて野球観戦することになりまして、それなら望遠ズームを購入しようと思ったところです。

候補としまして
1:PENTAX DA 50-200 F4-5.6 (軽い!)
2:シグマ 55-200 F4-5.6 DC (1本目と同メーカー)
3:シグマ APO 70-300 F4-5.6 MACRO (逆光に弱い?)
4:TAMRON AF 70-300 F4-5.6 Di LD MACRO (シグマと比べて写りは?)
5:PENTAX DA55-300 F4-5.8 ED (当日までに発売する?/値段が。。。)
の5本で迷っています。

70-300にすれば1本目と合わせてレンズ構成はいいと思うのですが、大きく重くなるのがちょっと気になりますし、カタログで200と300の違いは見比べたのですが、実際にどのくらい差があるのかよくわかりませんでした。

候補の中で購入するならどのレンズが良いのでしょうか?予算は頑張って5万円くらいでしす。アドバイスをお願いします。また、候補以外でオススメのレンズがありましたらご紹介頂けたらうれしいです。

書込番号:7478405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/03 12:03(1年以上前)

どのような撮影をイメージされているのか分かりませんが、野球観戦では300mmでも足りない事が出てくると思います。
DA55-300がいいような気がしますが、3月下旬と言う発売予定日は微妙ですね。
発売はされてもお店への入荷が遅れると言った事があるかも知れませんし・・・。
シグマAPO70−300は、私も使っていますがコストパフォーマンスの良いいいレンズですよ。

書込番号:7478471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/03 12:49(1年以上前)

200mmでは、買った当初はいいのですが、すぐに不足と感じるようになると思います。
シグマAPO70-300は、D70→D80で使っていますが、値段のわりにいいと思います。

書込番号:7478654

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/03 14:17(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます

花とオジさん
野球だと300でも足りないのですか?(汗
撮影イメージとしては、まずは野球なのですがその後は桜や朝日・夕日などを撮りたいなぁ〜と思っております。

じじかめさん
200では不足と感じるものなんですね。200と300でどこまで寄れるという感覚がわからないので、200でもいいかなぁ〜と思っていたのですが、そういうことでしたら70−300にしようと思います。

あと2点ほど質問させて下さい。
1)70−300だとシグマとタムロンから発売されてますが、どちらの方がオススメですか?
2)東京ドームでの撮影にF5.6で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7478924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/03 16:00(1年以上前)

シャープな感じと言う点ではシグマAPOだと思います。
F5.6は厳しい事もあると思います。
予算をドンドンかけられれば、色んな手があると思いますが・・・。

書込番号:7479218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/03 16:02(1年以上前)

銀輪さん こんにちは。

 >野球だと300でも足りないのですか?(汗

 どのくらい大きく撮したいかによると思います〜。

 17-70mmのレンズを例にして説明しますと。

 例えば、縦撮りしないで人物の全身を撮そうとすると、足下と頭上に余裕がほしい
 ですので、仮に2.4mの範囲を撮す必要があるとします。

 その時に焦点距離70mmでCCDの16mmの縦に2.4mが写る様にするには、

 焦点距離 70mm:CCDの縦の幅 16mm=実際の距離 X :撮したい大きさ2.4m

 になりますので、計算しますと10mくらいとなります。

 焦点距離300mmであれば45mくらいです。

 300mmのレンズを使って選手の全身を撮したいと思えば45m以内に接近できれば、
 何とかなると思いますが、実際には難しそうな気がしますがどうでしょうか?

 ですので、300mmで撮してみて遠く感じたら、PC上でトリミングして対応されると
 いいのでは、ないでしょうか〜!


 >東京ドームでの撮影にF5.6で大丈夫でしょうか?

 明るい方が良いでしょうね〜。
 DA50-200mmやDA55-300mm、sigmaやtamronの70-300mmでも望遠側はF5.6ですしこれで
 いくなら、高感度にして撮影するしかないでしょうね。

 あとは、sigmaの135-400mmや170-500mmを使えば、300mmの時はそこそこ明るいのでは
 ないでしょうか・・・。

 しかし、大きく重く値段が張るので、まずは300mm級のズームが良さそうに思いますが、
 どうでしょうか?

書込番号:7479228

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/03 18:57(1年以上前)

花とオジさん
またまた早い返信ありがとうございます。
たしかに予算を上げれば希望のレンズはたくさんあるのですが、やはり先立つものがありません(苦笑
今回の東京ドームでの撮影は特例で、普段は明るい所での撮影になると思うのでドームでは感度を上げて撮影しようと思います。

C’mellに恋してさん
詳しい解説ありがとうございます。そんな計算式があるのですね。
私としては大きくて重いレンズよりも、軽いレンズでお散歩に持ち歩く方がすきなので、やはり大砲みたいなレンズはちょっと気が引けてしまいます(笑
あとはアドバイスしていただいた通りに、お気に入りの写真をトリミングしてみようと思います。

上の書き込みではシグマかタムロンと書きましたが、取り合えず観戦日ギリギリまでDA55−300の発売を待って、発売されれば純正・シグマと比べて良い方に、発売されてなければシグマで行こうと思います。

書込番号:7479833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/03 19:09(1年以上前)

銀輪さん こんにちは。

 >そんな計算式があるのですね。

 この比例式を使うと意外に便利です〜。

 このレンズで、こんな感じの大きさで撮すにはどのくらいの距離で
 撮影するのか?(今回はこれでしたね)
 また、30m離れている被写体をこのサイズで写したい時は、焦点距離
 いくつのレンズが必要か?

 また、今回は、ペンタのデジイチの受光部が約24x16mmだが、フイルム
 の36x24mmのカメラだとどうなるのか?

 キャノンやニコンはフルサイズの36x24mmがありますので、受光部の
 サイズによって写る範囲も変わりますので、知っておくと便利です〜。

書込番号:7479866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 17:21(1年以上前)

よく球場にカメラ持っていってパシパシ撮ってますが…

 どの席からどのような構図で撮るのかにも勿論よりますが、
 外野席から例えば内野にいる誰か一人の選手を撮ろうもんなら、APS-Cであっても300mmでも到底足らず、500mmとか欲しくなります。一塁とか三塁ベース辺りの席からなら、300mmならバッターはよく撮れるのではないかと思います(当たり前ですが、逆に外野の選手は遠くなっていきます)。

書込番号:7484223

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀輪さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/04 19:16(1年以上前)

C’mellに恋してさん
すごい博識なのですね。
初心者の私としては、覚える事が多くて頭の中がゴチャゴチャになりそうです(笑

○○○ーさん
席は会社の同僚が取ったので詳しい場所はまだわからないのですが、あまり良い席ではない様です(苦笑
今回は野球の撮影ですが、今後野球の撮影をするかどうかもわかりませんので、この1回の為だけに500mmクラスの高いレンズを買うのもバカらしいので、今回は300mmクラスで検討したいと思います。
300mmでも満足する画が撮れないかもしれないという事がわかっただけでも当日ガッカリしないですみそうです。アドバイスありがとうございました。

どうもDA50−200と関係ない話題になってきました。。。
今後何か質問する様な事がありましたら、DA55−300の方に新しくスレッドを立てたいと思います。
アドバイスをして下さった花とオジさん、じじかめさん、C’mellに恋してさん、○○○ーさんどうもありがとうございました。
購入が決まったさいには報告させて頂きます。

書込番号:7484582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/03/05 09:22(1年以上前)

銀輪さん こんにちは。

 >すごい博識なのですね。

 そんなことはありませんよ〜。

 昔は、感覚的にこんなものだろうと、レンズの選択をしていましたが、
 価格コムを見始めていつの間にか覚えていました。(笑)

 ですから、銀輪さんもそういう知識が身に付くと思いますよ!

書込番号:7487374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/05 15:21(1年以上前)

私もここで勉強させて頂いて、だんだん「薄識」になって来ました。

書込番号:7488399

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDの満足度4

2008/06/19 04:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

横浜スタジアム 楽天岩隈投手

銀輪さん

亀&屋外球場ですいませんが、参考までにTAMRONのA17を手持ちで撮影したサンプルを提示します。
ポイントとしては一呼吸前に持っていくのがよろしいかというのが私なりの感想ですが、Canonなんかにも負けないとは思いますよ。

私は内野自由の一番上の席でしたが東京ドームの場合、絞りを開放にして+/-を調整し、300ミリ近いレンズならば置きピンの1/250で連続撮影で行けると思います。
心配でしたらポータプルの三脚かペットボトルキャップで使用できる三脚を使用するのも一つかもしれませんね。
 

書込番号:7959580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フード 3 2013/12/13 6:00:28
高感度に強いボディがあれば、より楽しめるかな? 8 2011/09/16 9:47:20
フィルター枠 4 2011/06/19 9:01:12
皆さまの評価をお聞かせください 14 2012/04/08 21:30:44
地味な存在ですが… 2 2010/09/03 2:11:47
夕陽撮影時の露光量について 5 2010/07/29 22:06:58
レンズフードについて 0 2010/07/13 17:38:53
生産終了 2 2009/12/05 22:43:04
数量限定ですが。 5 2009/11/25 21:23:18
撮影 1 2009/03/30 17:38:46

「ペンタックス > smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED」のクチコミを見る(全 466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED
ペンタックス

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月中旬

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6 EDをお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング