GSの新車
新車価格: 510〜900 万円 2012年1月26日発売〜2020年6月販売終了
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| GS 2012年モデル | 456件 | |
| GS 2005年モデル | 8件 | |
| GS(モデル指定なし) | 1127件 |
レクサスGSの購入を検討しています。
レクサスブランドになってから、ちょっと割高ではと思い、オーナーの方のご意見をお伺いできないでしょうか。
割高と思うのは、
*アリストの時代に比較するとかなり値段が高い。
*米国ではアリストもレクサスブランドと名前をつけることで(昔からレクサスGSという名前)、日本の1,5倍の値段で販売していた。日本も高級ブランドとして浸透させるために、値段だけ上げているのでは?
確かにBMW5、ベンツEなど輸入車と比べればまだ割安ですが、国産の高級車と比較すると、またかつてのアリストと比べると高い気がします。
オーナーの方いかがでしょうか。
国産のほかの車(たとえばクラウン、スカイライン、)などと比べて、素材、車の性能など実質的な点で(ブランド以外の)、価格に見合うだけの内容でしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:8279424
2点
米国では輸入関税が自動車に数%掛けられてるからでしょう。
製造側からの話だと、トヨタ(国産)とレクサスでは製造・品質工程共に違います。
部品の中には設計段階から差別化しているものがほとんどです。
日本の得意芸の大量生産(コスト)の掟を破ってまでもレクサスの一部部品は生産してます。
ですので個人的には価格に見合う内容だと思います。
米国でも憧れのブランドのようですね。
日本はともかく他国ではトヨタの戦略は成功ではないでしょうか。
書込番号:8279636
2点
> 確かにBMW5、ベンツEなど輸入車と比べればまだ割安ですが、国産の高級車と比較すると、またかつてのアリストと比べると高い気がします。
わかってるじゃないですか。
日本において
・外車の値段が不当に高くても売れている。
・国産高級車が、他国に比べて異常に安価で売られている。
「価格に見合うだけの内容」って考えると、買う価値無いと思います。
ですが、割高でも気に入ったから買うってのが本来の高級車のあり方、売り方じゃないですか?
個人的には、割安な高級車って意味わかんないけどね。
書込番号:8279741
1点
車だけ見たら、確実に割高でしょう。
一般的なブランド品と同様、割安感があったらブランドとはなり得ませんし。
レクサスの店舗、人、サービス等トータルで見ないと価値は見出せません。
レクサスに乗ってるってステイタスが一番の価値じゃないでしょうか。
書込番号:8280010
0点
私はオーナーではありませんが、GSは途中までアリストとして開発されていた車種のため、レクサスの衣ではない部分が多く見受けられます。
レクサスの日本展開に合わせてレクサス専用車種として用意できたのは結局ISだけで、GSは間に合わせ、SCに関してはまんまソアラ(しかもLF投入まで売り続けるつもり)なわけであって、その事実・実態をちゃんと見据えることができるならば、割高なクルマだなぁと感じるでしょうね。
書込番号:8280193
0点
トヨタ車として考えると割高ですね。
現在、日本で認識されている、レクサスのブランドイメージで価格を判断しても個人には割高な感じがしますね。
書込番号:8280312
0点
割安感というか適正価格を望むならばクラウンを買った方がいいと思いますけどね。
書込番号:8280362
2点
人によって答えが違うでしょうね。
目が肥えた人ならGSが価格に見合うとは思えないでしょう。
逆にブランド志向の人には価格が見合っていると思うでしょうね。
中身で判断するか、世間体で判断するかです。
書込番号:8281488
0点
GSの上級クラスを買うなら、もうちょっと金を足せばLSの一番低いグレードが買えてしまうんですよ。
GSは538〜761万円で、LSは773〜1183万円。
オーバーラップする価格帯ではないものの、諸費用まで含めて考えると、LSを買った方がいいかな〜なんて思えてきちゃう。
書込番号:8281628
0点
もし、国内でレクサスが立ち上がっていなければ、セルシオ、アリスト、アルテッツァのフルモデルチェンジとして誕生していた車です。
当然、今のままでは装備が充実しすぎているので、ナビが無いなどのベーシックグレードを用意して、今のは最高グレードとして販売していたのでしょう。
ですので、アリストのフル装備バージョンで、Lエンブレムとおもてなし費用を含めると、それなりかなと思います。
トヨタと比べれば質感は高いと思います。
中身はクラウン、ISと共通です。
書込番号:8316615
0点
高級風コンビニ弁当をお望みなら、それなりのバリューはあるでしょう。
販売価格を上げた分だけ、コストは掛かってますよ。
弁当の容器に木目風プリントを施したり、鮭の切り身の形を整えたり、鳥の唐揚げを一個多く入れたりとね。
ただ、残念なことに、容器の木目風プリントは味に何の影響も与えないし、形を整えた鮭も、増量した鳥の唐揚げも、廉価版弁当と質は何も変わっていないという現実です。
ま、実際にどれだけ味わいが変わるかより、どれだけ高価そうに見えるか、という点が大事な層はいますので、それらの方にしてみれは実にバリューな選択となりえます。
書込番号:8316693
3点
> 廉価版弁当と質は何も変わっていないという現実です。
まあ〜 オーナーでも自動車関連の方でもなく食品・コンビニ関係の方のようですので適当に流してやってくだせえ。
書込番号:8320309
0点
>当の容器に木目風プリントを施したり、鮭の切り身の形を整えたり、鳥の唐揚げを一個多く入れたりとね。
ただ、残念なことに、容器の木目風プリントは味に何の影響も与えないし、形を整えた鮭も、増量した鳥の唐揚げも、廉価版弁当と質は何も変わっていないという現実です。
あまりに低レベルな比喩だこと
一生レクサス車に縁の無い方でしょうね
書込番号:8320346
1点
レクサスを蔑む理由があるとすれば、やはり所詮はトヨタであるというイメージがあることですよ。
そこがコンビニ弁当のチョイ高級版であるという所以かと。
だから、レクサスもできるだけトヨタの悪いイメージは払拭しようと努力はしていますが、創立以来ずっと大衆車で食べてきた会社ですから、その習慣はなかなか取れないんじゃないかと。
そこらへん、消費者としては何時レクサスを買ったらいいのか見極めようとしているような気がします。
まぁ、あと2〜3回はフルモデルチェンジをした方がいいのかなぁ。
書込番号:8320438
0点
非常に単純明快な事。
レクサスでなくては味わえない何かを持つ必要がある。
今となっては死語となりつつあるおもてなし。
やると決めたら最後まで貫け!と言いたいところですが。
予測していた通りになりつつある
♪ぱふっ♪さんが言われている
>まぁ、あと2〜3回はフルモデルチェンジをした方がいいのかなぁ。
そうですね。きっと良くなります。
もう少し考えて、個性を身に付けてください。
本題からそれて申し訳ない。
書込番号:8321233
0点
> 死語となりつつあるおもてなし。
そんなことないと思いますよ。おもてなしの文化が日本車には足りなかったと思いますし。
ただ、ベンツやBMWのような彫りの深い造形はどうしてもトヨタにはできない。とくに内装は地味ですよね。
まぁ、良く言えば和風テイストなんだと思いますが、それをどこまで昇華させることができるかに期待ですかね。
窓ガラスを障子にしてみますか。日本でデザインされたマイバッハは天井に障子ですからね。
書込番号:8321381
0点
レクサスのおもてなしとは、ユーザーに対するおもてなしでは。
車ではなく、サービスでのおもてなし。
それがレクサスの打ち出した個性だったのでは?
いまレクサスの宣伝文句でおもてなしと言う単語が聞かれますか?
そういえば、サービスに満足して購入された方々が多数おられましたが。
甘かったと気付いたのでは?
おもてなしと連呼していたのだから、最後まで貫き通せ!
ずっといい続ける事が使命だな。
書込番号:8321484
0点
私みたいに買う気もないのに度々店に行っては、お茶飲んだり試乗したりしておもてなしを受けてるのがいるからね。
一円もお金落としてないから、私のコーヒー代も試乗車のガソリン代もオーナーさん達が負担してるって事だね〜
書込番号:8321590
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > GS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/01/24 18:57:39 | |
| 2 | 2021/06/26 23:30:12 | |
| 9 | 2020/07/16 22:52:23 | |
| 0 | 2020/03/27 17:15:28 | |
| 3 | 2020/02/22 7:22:30 | |
| 8 | 2019/12/23 12:11:03 | |
| 2 | 2018/06/19 22:53:44 | |
| 8 | 2023/04/03 15:28:14 | |
| 2 | 2017/03/06 22:17:25 | |
| 32 | 2016/11/05 14:09:22 |
GSの中古車 (全2モデル/667物件)
-
- 支払総額
- 269.4万円
- 車両価格
- 258.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 203.3万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.8万km
-
GS GS450h Fスポーツ 後期 マークレビンソン 3眼LED ムーンルーフ ダークローズ革 オレンジブレーキキャリパー 純正19インチアルミ セーフティシステムプラス アダプティブハイビーム
- 支払総額
- 314.9万円
- 車両価格
- 303.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
-
GS GS250 Iパッケージ 電動格納式ドアミラー バックカメラ フォグライト ETC ESC スマートキー Wエアコン フルセグTV シートヒーター シートエアコン クルーズコントロール
- 支払総額
- 149.5万円
- 車両価格
- 128.5万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 150.2万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














