『今後のロットはどうなるのでしょう・・・』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『今後のロットはどうなるのでしょう・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

今後のロットはどうなるのでしょう・・・

2009/01/08 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

黒点とバンディングノイズ問題は、
取り敢えずはファームウェアで対処されましたが、
今後のロットはどうなるのでしょうね。。。

【改善・軽減】とのアナウンスに
解像性の心配など歯がゆさを感じている方も少なからずいらっしゃる様ですね。
今後の生産分については、
根本的に対策したものになるのか、現行のままでファームウェア対処で一件落着なのか、
どうなるのでしょう?

価格の下落も含めて、今後の動向が気になります。

書込番号:8904360

ナイスクチコミ!2


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/01/08 19:17(1年以上前)

miyajinさん こんばんわ

心配している事はこの先もここを見ていると解るかと思いますよ〜

心配なら買わなければ良い事だし・・・

1ヶ月もすれば答えが出ていると思います(*^^)v

書込番号:8904420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/01/08 19:19(1年以上前)

他のクチコミにも張りましたが

http://www.andrewyip.com/blog/2009/01/07
/firmware-update-fixes-5d-mark-ii-black-
dots-problem

この比較の特にISO100の部分を見てください。
黒点の無い部分まで無理に補正されて光が右に流れてるでしょ?
黒点が出てる部分ではまだ光源が右に出っ張る方がマシですけど、何も問題ない光源まで右に補間するのはどうでしょうか?

この比較を見て、特にISO100を常用する方で、ファームアップ後の『光が右に出っ張る』感じが嫌な人は今のロットを買う方が良いかもしれませんよ。
(私はこのサンプルのISO100に限ってはファームアップ前の方がまだマシだと思います)

もしくは、『問題の無い部分の光源は右に出っ張らない』という更なる改善を待つかどちらかです。

書込番号:8904436

ナイスクチコミ!2


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/01/08 19:22(1年以上前)

ハードの改造が発生するようなら、気分的にはすでに出回った物は交換してもらわないと・・・。
個人的にはソフト(ファーム)の改良で対応するだけだと思います。

書込番号:8904445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 19:49(1年以上前)

>黒点の無い部分まで無理に補正されて光が右に流れてるでしょ?
>黒点が出てる部分ではまだ光源が右に出っ張る方がマシですけど、何も問題ない光源まで右
>に補間するのはどうでしょうか?

微笑むプレミアムさん、情報有難うございます。

リンク先見させていただきました。
これが無くならない限り、個人的に5DUはパスです。 
黒ゴマでは無くなりましたが・・・残念です。

私は1DsVで良かったです。

書込番号:8904563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件 普通のブログ 

2009/01/08 19:54(1年以上前)

ほんとだ。黒い点のない赤いランプも横に伸びてますね。
びょ〜んて。

書込番号:8904592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1132件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/01/08 19:58(1年以上前)

5D IIの板も又盛り上がって来ますね! _(__)ノ彡☆ 何が?

書込番号:8904611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:03(1年以上前)

>黒点の無い部分まで無理に補正されて光が右に流れてるでしょ?

元々光が在ったところが黒かったとは考えないのでしょうか?

書込番号:8904635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2009/01/08 20:16(1年以上前)

>元々光が在ったところが黒かったとは考えないのでしょうか?


ISO100のオリジナル画像を見てください。
若干黒点が出てますが、多くの光源の右横は茶色のデータがきちんと出てますよ

つまり補正しなくて良い部分まで一律に補正してるんですよ。

すこし画面から離れてISO100の画像を見比べて下さい。
オリジナルの方が明らかに自然です。
まぁ黒点が出るよりはマシですけど、せっかく綺麗なISO100の画像も補正の巻き添えを食らってると思います。

書込番号:8904716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:26(1年以上前)

当機種
当機種

1.0.6

1.0.7

>つまり補正しなくて良い部分まで一律に補正してるんですよ。

そんなことはないですね。

書込番号:8904761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

1.0.6

1.0.7

失礼。画像間違えました。

書込番号:8904770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:29(1年以上前)

各々が素人判断して、お好みのカメラを選べば良いと思います。
無理強いする気もありませんし。

書込番号:8904778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/01/08 20:31(1年以上前)

どなたか夜景とかネオンの作例ないんですか?

書込番号:8904798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/01/08 20:32(1年以上前)

>どなたか夜景とかネオンの作例ないんですか?

他スレにアップしました。

書込番号:8904805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:32(1年以上前)

>どなたか夜景とかネオンの作例ないんですか?

イルミネーションが解り易いですね。

書込番号:8904808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/08 20:41(1年以上前)

>微笑むプレミアムさん
あなたがご自分で撮った画像を元に、ご自分で分析して、ご自分の言葉で説明するのが一番なんじゃないですかねえ。

だいたいが、どういう条件で撮ったか詳しく書かれてないサンプルですよ。
こう言っちゃなんですが、あれ自体フェイクかもしれない。自分で撮って試さないことには何も得られないでしょう?

あなたがご自分で撮った画像を元に書き込まれるのを待ってますよ。

書込番号:8904857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 20:51(1年以上前)

少なくとも私は自分で撮って、ファームアップ前後で光源形状に変化がないことを確認しました。

書込番号:8904925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/01/08 21:23(1年以上前)

十割蕎麦さん
その画像だけでリンク先のサンプルに関する指摘への反証にはならないのでは?
確かにあのサンプル画像だけで私も断言するのはどうかと思い直しましたが
それでも『しなくて良い部分にまで無理に補正してる』という可能性はあるのですから、もうすこし様子を見ます。

さわりんXさん
自分で撮れって事は、このカメラを買えって事ですか?
アナタがお金出してくれるのならいくらでも買いますけど、20万以上も出して失敗したくないから色々情報を収集してるんでしょうに。


書込番号:8905141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/08 21:56(1年以上前)

可能性なんて考え出したらきりがないでしょうに。

書込番号:8905382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 22:09(1年以上前)

自分で反証が出来ないのに、人にだけ要求するのはいかがな物かと。
いろんな掲示板巡回してきました。これがほぼ答え。

黒点は点光源の横にゴーストのように黒い点が付く物ではなく、黒点も本当は明るい部分であると言うこと。

http://www.strange-stargazers.jp/walker/irdc.shtml
従って、丸い光源の横に黒点があれば、それは実は丸い光源ではないと言うこと。黒点が補正されれば丸い点ではなくなる。

書込番号:8905490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/08 22:22(1年以上前)

別機種

5Dの作例

要は、「真円の点光源を再現できるか」と言うことだと思います。
天下のCANONがへまをするとは思いませんが、
どなたか、
新しいバージョンのファームウェアででさまざまなサイズ(小さいほうが容易に明らかになる)の点光源を撮影してアップしていただけないでしょうか?
小生も、購入する前に、この価格.comで購入された皆様の作例で確認を希望します。


例の黒点作例(フェイクかもと言う方がいらっしゃいましたが)
は点光源の境界の形状が
左側が、縦にまっすぐ、
右側が、斜め
全体として、おむすびの形状(もしくは左側を底辺とした三角形)になっているとも感じます。
早く、カタログとおり
「圧倒的な風景の、光の一粒までも逃がさない描写力」となっていることを確認したい。
ご協力よろしくお願いします。(背中を押してください)

書込番号:8905592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度4

2009/01/08 22:41(1年以上前)

価格の添付写真では良くわからないので、
5Dの点光源の作例を(ちょっと古いですが)upしておきました。

5D2の作例よろしく願います。

書込番号:8905727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/08 23:55(1年以上前)

黒ゴマが消えた???はハッキリは解りませんが、今日ファームが出たばかり
ですので、もう少し様子見がベストですね。
日にちが経てば情報も増えてきますので。

書込番号:8906349

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyajinさん
クチコミ投稿数:754件

2009/01/08 23:55(1年以上前)

取り敢えずはファームで何とかなった”様な“感じではありますが、
しっくりこない方も多いようですね、当然ながら。

付け焼き刃と言ったら少々言い過ぎかもしれませんが、
どうも釈然としませんね。

もう一歩踏み込んだアナウンスが欲しかったですね。

書込番号:8906350

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング