ストラーダポケット CN-MP200DL
迷いまセンサー/FM-VICSチューナー内蔵車載スタンド/ワンセグチューナーを備えたポータブルSDナビ(ACアダプター・家庭用スタンド付属)。価格はオープン



カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL
T−Birds と申します。
現在 DVD CN−D050D にVICS、車速パルスを接続して
使用しておりますが DVDは反応が遅いこと、画面が見にくい等の理由で
ポータブルナビへの換装を計画しております。
候補としては ・CN−MP200DL ・ゴリラ NV−SB540DT
・エアナビ AVIC−T20 ・navinNVU3DV の4モデル
ですが ・反応の早さ・画面の見やすさ・VICSの感度 など、どのモデルが
お勧めでしょうか。
もしMP200DLを選択した場合現在使用中の ・VICSアンテナ ・電源の
ジャックなどは流用できるのでしょうか。
これはパナに問い合わせれば良いのでしょうがご存じの方がいらっしゃいましたら
併せて教えて頂きたく。
またこれらのポータブルナビを使用する場合に気をつける事はありますでしょうか。
ご教示よろしくお願い致します。
書込番号:9962913
0点

>・VICSアンテナ ・電源のジャックなどは流用できるのでしょうか。
VICS(オプションのビーコン?)も電源プラグも流用できません。
>これらのポータブルナビを使用する場合に気をつける事はありますでしょうか。
現在のナビから変更することのデメリットとして
・画面が小さくなる
・車速パルスが接続できないため、精度が劣る(AVIC-T20 + RD-031を除く)
・メモリ容量の制約で、詳細地図が表示されない(NV-SB540DTを除く)
・VICSビーコン情報が利用できない(NV-U3DV + NVA-VB7を除く)
・リモコン操作に慣れていると、タッチパネルのみの操作が辛い
などが挙げられます。
>CN−D050D にVICS、車速パルスを接続して
現在、この構成で使っているとすれば、(AV機能はないにせよ)ナビ機能としてはフルスペックといえます。PNDに変更した際に使えなくなる機能も十分に理解して検討してください。
書込番号:9963399
1点

number0014KO さん
早速のご返信ありがとうございます。
>この構成で使っているとすれば・・・ナビ機能としてはフルスペックといえます。
そうですか・・・。
位置精度などは悪くなっても良くなる事はないと言うことですね。考えてしまいますね。
追加で教えてください。
DVDに比べて画面の切り替わりの早さ、リルートの時間などは優れているのでしょうか。
本日 特選街 という雑誌をみていたらゴリラ SB540DTの評価が高かったもので
少し気になりました。
画面のきれいさなどはこの週末にみてこようと思います。
得るもの失うもの色々ありそうですね。
よろしくお願い致します。
書込番号:9967288
0点

number0014KO さん
昨日カー用品店で色々と見てきました。
画面スクロールの動作等はDVDに比べると早いようです。
地図の表示も精度は良さそうですがただやはり画面が小さいため
詳細表示での道路幅の違いなど簡便?化されているようです。
車が小さい事と反応が遅い事などで買い換えを考えたのですが
新規の購入であれば充分で迷うことはないのかもしれませんが
買い換えとなるとデメリットの方が多いのかなと考え直してしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:9973627
1点

他にメリットとしては、
・振動に強い
・埃に強い
・故に故障しにくい
などが挙げられます。
地図データとして利用できる領域が8GB以上あれば、収録データに関してはDVDナビと遜色ありませんので、8GB+車速センサーが接続できるモデルが出るまで待つことをオススメします(現在のナビが故障してしているのであれば話は別ですが)。
書込番号:9974128
1点

もしかしたら結論が出てしまった後かもしれませんが…
自分は車速パルス信者だったのですが
CN-MP200DLに関しては、車速パルスがなくても(自分は)精度は気にならなかったです。
曲がれとナビが言っている交差点の手前5メートルぐらいのわき道を曲がっても
わき道を曲がったとちゃんと認識してくれるので、合格点かと思いました。
また、リルートに関しては、離脱判定が少し遅いとクチコミには書いてしまったのですが
今までのナビは、離脱判定→再計算→別のルート表示と再計算が明確だったのですが
このナビは、再計算中を明示的に表示しないために
離脱判定→(再計算→)別のルート表示であるため
離脱判定に時間がかかったかのように見えていただけでした。
次の交差点までには、どうするのか結論(別ルート)を出してくれるので、これも合格点と判断しました。
#これに関しては、自分が10年前のナビを使ってたので、評価が甘いかもしれません
なので
画面が小さい、走行履歴が出せない、ビーコンが付かない(=渋滞が経路計算に反映されない)
が気にならなければいい機種だと思います。
書込番号:10011449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダポケット CN-MP200DL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/07/07 13:22:26 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/21 12:34:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/06 12:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 22:17:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 19:03:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/23 17:42:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/09 17:54:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/22 19:17:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/29 23:03:56 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/09 21:56:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
