


バイク(本体) > ホンダ > トゥデイ (バイク)
推定走行距離約11000km
1日異常乗らなかった後、エンジンをかけてもかからないことがあります。(セルは良好にまわり、バッテリ電圧は正常です。)そして、プラグをはずして、火花テストを行うと火花は良好に飛んでいます。プラグは中心電極、接地電極部は乾燥して、やや黒い(オイルが燃えたような感じかな。。。)ねじ部はガソリン!?で濡れています。しばらくおいてプラグを取り付けエンジンをかけるとエンジンが掛かることが2回ほどありました。エアクリーナー・プラグは新車時から交換してないものと思われます。キャブも新車時からいじってないものと思われます。
原因と思われることを教えて下さい。何処を点検すればいいでしょうか。また、何か交換した方がいい部品とかがあれば教えて下さい。
プラグのねじ部がガソリン!?で濡れてるのは始動ミスをしてるうちにガソリンがたまったためと考えていいですか?
故障診断・・・始動不能または始動困難
ステップ1 始動装置の点検
スターターモーターでクランキングできるか点検する
クランキングできるか?
NO→バッテリー上がりor始動装置の不良orエンジンの焼き付き
Yes→ステップ2へ
ステップ2 スパークテスト
スパークプラグのスパークテストを行う
(強い)火花が飛ぶか?
NO→点火装置の不良
YES→ステップ3へ
ステップ3 燃料装置の点検
キャブレータからフューエルチューブをはずす。
燃料コックの負圧チューブに負圧をかけたときガソリンが十分に出るか?
NO→フューエルフィルターのつまりorフューエルチューブのつまり、折れorフューエルタンクキャップのエアベント穴のつまりor負圧コックの負圧チューブの劣化または外れ
YES→ステップ4へ
ステップ4 圧縮圧力の点検
シリンダーの圧縮圧力を点検する
圧縮圧力は正常か?
NO→シリンダヘッドまわりの不良orシリンダ・ピストンまわりの不良orバルブクリアランスの調整不良
YES→ステップ5へ
ステップ5 スパークプラグの点検
スパークプラグの状態を点検する。
スパークプラグが濡れていないか?
NO→ステップ6へ
YES→始動要領を間違えているorエアクリーナーのつまりorキャブレーターフロート油面の調整不良
ステップ6 始動状況の確認
通常の始動要領に従って始動してみる。
爆発の兆候はあるか?
NO→ステップ7へ
Yes→ガソリンの劣化orアイドル回転の調整不良or二次空気の吸い込みorキャブレーターのつまり
ステップ7 オートバイスターターの点検
メインスイッチをOFFにして30分放置後キャブレータをはずし燃料増量回路にビニールチューブまたはストローを接続し口で吹いてみる。
吹き抜けるか?
No→オートバイスターターの不良
YES→点火時期の不良orバルブクリアランスの調整不良
書込番号:10207409
2点

乗らずに放置されていたバイクでしょうか?
ニードルバルブにごみが引っかかってのキャブのオーバーフローが疑われます。
書込番号:10207730
4点

ほとんど毎日乗ってます。5月頃中古で買ったのですが、もう4000kmぐらい走ってます。なるほど、オーバーフローの疑い有りですか。(キャブの点検・オーバーホールも視野に入れた方がいいのかな。。。)仮にオーバーフローしてたとしたら、燃費は悪くなるんですかね!?リッター40代ぐらい走ってるので燃費は正常だと思うのですが。
書込番号:10207965
3点

エンジンがかかって走れるならオーバーフローではありませんね。
次に考えられるのはオートチョークの不良、PTC(オートバイスターター)の不良です。
始動がしにくくバッテリーを上げちゃいます。
スペーシー125(水冷)で一度取り替えたことがあります。
抵抗値など電気的に良否のテストが出来るはずです。
書込番号:10208047
4点

なるほど、オートバイスターターが疑わしいですか。ありそうな話ですね。この装置は冷間時に空気を少なくして空燃比を濃くしてるんですかね?
どうやら、プラグからは火花は飛んでるぽいので、燃調がうまくいってないぽいですね。。。あと、エアクリーナーを交換してないんですが・・・その影響は考えられますか?
オートバイスタータの点検
入力電圧の点検
オートバイスターター2ピン(灰)カプラの接続をはずす。冷間時からエンジンを始動した状態(エンジン冷間時:35度以下)でワイヤーハーネス側(車両側)の黒コード(+)と緑/橙コード端子(-)間の電圧を測定する。電圧がなければ正常である。
オートバイスターター2ピン(灰)カプラを接続し、エンジンを始動する。
オイルドレンボルトの温度を測定し、既定値になるまで暖機運転を行う。
ドレンボルト温度: 60+5度
暖機運転終了後に上記の点検と同様にエンジンが回転している状態でカプラ端子の電圧を測定する。バッテリ電圧があれば正常である。
上記の点検で異常がある場合はオートバイスターターの黒および緑/橙コード、油温センサの黒/白コードおよび緑/白コード、CDIユニットの赤/黒コードおよび緑コードの断線、ショートを点検し、油温センサーの点検を行い、異常がなければCDIユニットを交換して再度点検を行う。
抵抗値点検
オートバイスタータカプラ端子間の抵抗値を測定する。
標準値:2.8-5.2Ω(20度)
作動点検
キャブをはずし、スクリュ2本をはずしオートバイスタータボディを取り外す。オートバイスタータ通路にビニールチューブなどを接続し、吹き抜けるか点検する。
キャブレーターが十分に冷えた状態ではバイスタータ通路にビニールチューブなどを接続し、吹き抜くことができる。
カプラ端子間にバッテリを5分程度接続した後、同様に吹き抜けるか点検する。
このときバイスターター通路は閉じているため吹き抜けない。
上記の点検で異常がある場合はオートバイスタータを交換する。
書込番号:10208350
2点

ここまでできるんだったら(分かっているなら)の話です。
まず、セル(キック)でエンジンが掛からないときですが、
1、爆発している(もう少しで掛かりそう) 2、爆発してない(かかる気配がない)の、どちらですか?(この意味が理解できるかどうかは大きな違いです)
1だったら、アクセルのあてかた(急激にあおっているとか、まったく触っていない)で、エンジンは掛かります。
よく、セルの始動と同時にあおっている人がいますが、たいていは触らないか、ちょっとアクセルをあけるくらいで、エンジンは掛かります。
2だったら、プラグを新品と交換してみては?50ccだったら1万Kmが交換時期です。(火花が出てもだめな場合もある)・・または全開領域でぐずるときもプラグの可能性あり。
もしくはキャブ付近(空気・ガスの流路)をキャブクリーナで洗い流す。
3、それでもだめなら、あきらめてバイク屋に持っていく(直すときには立ち会って、どこがどう悪いか聞きましょう)次回からは自分で治せます。
がんばってください。
書込番号:10208613
2点

1、爆発している(もう少しで掛かりそう) 2、爆発してない(かかる気配がない)の、どちらですか?(この意味が理解できるかどうかは大きな違いです)
言葉では理解してるつもりなんですが・・・実際にエンジンをかけてみての判断はできてないと思います。^^;
予防整備の意味でもプラグとエアクリはどうやら変えた方が良さそうですね。(それで直ったらラッキーだし。)1と2の判断は付かないんですが、1かなとは思ってます。断定はできないんですが、燃調かなとは思ってます。エンジンの掛かりが悪いときアクセルをあおるとかかったことがあります。(無意識のうちにいつもしてるときもあるかもしれません。)火花が飛んでてもエンジンが掛からないときもあるというのは火花が弱すぎてかからないと言う意味ですか?
キャブの状態を見た方がいいのかもしれませんね。オーバーホールはせずにごまかしてるんですが、タイミングを見てした方が良さそうですね。当方、コスト・時間さえかまわなければ、エンジンOH、キャブOH等はこのバイクでは経験がないんですが、できると思います。
当方、このバイクは整備をするために乗ってるバイクなので、バイク屋にはお世話になりたくないですね。(というか、いいバイク屋も知らなくて^^;)
書込番号:10209092
0点

整備士なら自分で直しましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10555567/
>当方、いちおう整備士です。
[10556318]
整備士なら車庫飛ばしは止めましょう。
書込番号:10580037
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > トゥデイ (バイク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/10/28 21:18:23 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/20 15:42:22 |
![]() ![]() |
4 | 2021/08/29 10:26:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/13 22:25:29 |
![]() ![]() |
28 | 2020/05/07 3:28:15 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/18 4:42:55 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/04 20:17:40 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/24 8:55:30 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/30 8:25:23 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/18 16:23:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





