FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
現在 nikonフルサイズ と canon AP‐Sと fuji X-PRO1 を使用しており
近々X-E1を追加で購入予定です。
fujiのレンズ と nikonレンズをX-PRO1を楽しんでいるのですが
キャノンのEF-Sマウントアダプターは色々と探したのですが見つかりません。
EF-Sレンズのマウントアダプターはないのでしょうか?
書込番号:15580056
0点

普通にEF-Xマウントアダプターで使えるはずですが?
KIPON社のものは絞り機構が付いているようですね。精度は???ですけど。
書込番号:15580093
2点

canonikonさん、こんにちは。
みなとまちのおじさんさんが仰る通り
EF-FXアダプターで大丈夫ですよ。
EFとEF-Sは共通のマウントでイメージサークルが異なるだけです。
よって、EFレンズはAPS-C機で使えますが、逆は不可ですね。
ですんで、他のマウントへの変換は同じアダプターを使えるわけです。
マウント遊び楽しんでくださいね。
書込番号:15580298
1点

ありがとうございます!
以前5D2にEF-Sレンズを装着してみようとした時に装着できなかったのと
kiponの絞り操作対応マウントアダプターに
「EF-Sシリーズのレンズは非対応」となっていたので
EF-Sレンズは使用できないと思っていました。
きっと絞り操作が非対応ということだったのですね。
早速マウントアダプター購入して使用してみます!
書込番号:15580325
0点

気になったのでKIPON社のアダプターで絞り機構のないほうを見ると、EF-Sレンズの使用制限はありませんでした。やはり絞り機構の問題のようですね。こちらのほうが安いですね。
ただ、EF・EF-Sレンズの場合、常に絞り開放での撮影になりますが、大丈夫ですか?
書込番号:15581059
1点

みなとまちのおじさん
ありがとございます。
明るい時はフィルター使います。
画質の素晴らしい X-PRO1 X-E1 を色んなレンズで楽しみます!
書込番号:15581111
1点

開放でしか使えなくて、そこまでお金かけて使わなきゃいけないほどの銘レンズは、EF-Sにはないような気が・・・
むしろその分のお金、新しいレンズに回しては?
書込番号:15581381
5点

EFなんかやめて
コンタックスでもお使いなさい一皮抜けた絵になりますよ
書込番号:15581446
3点

まあレンズの個性を考えるとオールドレンズもいいですが、絞りリングのついたニコンレンズのほうがE−1を活かせるように思われます。
書込番号:15581589
2点

KIPONの絞りなしアダプターでEF85mm F1.8などを使っています。
X-E1のために新規にレンズを買うのは勿体ない気もしますが、
既にEFレンズ資産をお持ちであれば、まぁ持っていて損はしないでしょう。
フジの販売員の方が以前おっしゃってました。
KIPONの絞りありタイプは、大口径レンズで四隅がけられる場合があるとの事です。
(絞り「開放」でも、絞りなしタイプより開口部が狭いため。)
そういう意味では、杜甫甫さんのおっしゃる通り、絞りつきレンズの方が
自由度は高そうですね。
書込番号:15582033
2点

みなさん、お教授ありがとうございます。
今後色んなレンズを試していきたいと思います。
EFレンズはたいしたレンズではないのですが、以前50Dでしばらく使っていた
EF-S 17-55mm
EF-S 10-22mm
をX-pro1で使ってみたいのです。
それと、ノクトン17.5mm F0.95 をX-PRO1に付けてみたいのですが
マイクロフォーサーズ用のマウントアダプターを販売している所が見つかりません。
作ってもらうしかないのでしょうか?
書込番号:15582244
0点

マイクロフォーサーズのフランジバックが分かりませんが、X-E1より短かったら絶対取り付けられません。
仮に取り付けられても、イメージサークルはフォーサーズの大きさなので、周辺部はケラれます。
でも、何でもやってみたいというスレ主さんの感覚は、嫌いじゃないですね。
書込番号:15583072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ぶるーとさん
そうなんですね。
なんでもかんでもつけられるわけではないのですね。
非常に面白そうなレンズだから是非X-PRO1で使ってみたかったのですが…
勉強になりました!
書込番号:15584330
1点

canonikonさん、ふたたびこんにちは。
canonikonさんが仰ることが何となく理解できたので
再レスしてみました。(それは後で)
まず、次の点から、
>それと、ノクトン17.5mm F0.95 をX-PRO1に付けてみたいのですが
おお、M4/3には、これと25oF0.95がありましたねぇ。
FXマウントのフランジは17.7oで、M4/3は20oですから、
理論的にはアダプターができますね。
ただ、@ぶるーとさんが仰るように、
センサーの小さいM4/3はイメージサークルが小さいので、
フジのセンサー全域には像がこないかもしれませんね。
望遠系など一部はイメージサークルが大きめなのですが、
これはカバーするのが無理だと思います。
F0.95のような大口径は、サンサーが小さいからこそ
この大きさと値段で作れたのだと思います。
まぁ、処理でリサイズしてしまえば良いのですが。。。。
で、canonikonさんが思うところは(多分)これではないでしょうか。
>画質の素晴らしい X-PRO1 X-E1 を色んなレンズで楽しみます!
つまり、フジのローパスレス&フィルム志向(?)センサー&エンジンを
色々なレンズで試したいと。
でしたら、賛同します。
というよりも、
急にXマウント機と色々なアダプターが欲しくなってきました。(笑)
まず、アダプターって、銀塩の頃からマニアな方が多かったのですが、
基本はオールドレンズ&クラシックレンズを楽しんだり、
豊富な一眼レンズの流用であったりが多かったです。
(ほかにも有りますけど)
デジになっても同じ傾向が続きましたが、
難点は、フルサイズボディが限られていることです。
(とくにノンレフレックスは、今のところライカくらいでしょうか)
「ヨレタ周辺もクラシックレンズの味のうち」なんで
周辺の欠けるAPS-Cじゃイヤ、
というワガママな方が多いので困ったものです。(~_~;)
さらに、銀塩時代は「好みのフィルム」を全てのカメラで使えたのに、
デジに入るとカメラ自体に委ねられていて柔軟性を欠いています。
ポストプロセスもカメラとPCにオーバーラップして委ねられています。
となると、フジの特徴あるセンサーを使うには、
つまり、銀絵時代でいえば、
コダクロームじゃなくてベルビア使いたいというとき(の一部)は、
フジのカメラを使わなくてはいけないということだと思います。
う〜ん、フジからフルサイズ機がでたら、
フジLXマウント?これじゃペンタックスみたいだ。(~_~;)
フジFXまうんと?これじゃニコンみたいだ。(笑)
とにかく何でもいいから(爆)
導入してみたいです。はい。
いや、現行のXマウント逝くべきか。(自爆)
う〜ん、canonikonさん
実は面白いとこ突いてたんですねぇ。
書込番号:15585089
1点

ロケット小僧さん
ありがとうございます。
マイクロフォーサーズアダプターさえあれば
行けそうなのですね!
どこにも売っていなそうなので
作ってもらえるか確かめてみます。
>フジのローパスレス&フィルム志向(?)センサー&エンジンを
色々なレンズで試したいと
その通りなのです!
去年の春、X-PRO1とXF35mmF1.4 Rで
写真を撮り初めて画像を見た時の感動が
もっと色んなレンズを使ってもっと色んな絵を撮ってみたいという
強い思いを駆り立てました。
このコンパクトで素晴らしいカメラで
色んな所へ行き色んな絵を撮っていきたいです。
書込番号:15587440
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/11 14:01:59 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





