『でもバイクは売らず!』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『でもバイクは売らず!』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 でもバイクは売らず!

2009/09/11 08:20(1年以上前)


バイク(本体)

初めまして、チョト悩みを聞いて下さい!
バイク歴24年、一度もバイクを手放さず(機種変あり)この年まで乗ってます?じゃなく置いてます!
車検切れ2年目、今まで車検をうけても、年、数回しか乗らず、車検代が勿体無いと思い現在に至るです!
実は上を筆頭に中学、下が一歳(なか2人略)の4人の子供達の親です!手が空いたら次、手が空いたら次と出来ちゃいました!当然子供達の面倒を第一に家庭や妻も当然で、最後に自分の趣味!周りはリターン組みが増え、ツーリングの誘いが、当然行けません、早く鉄馬一体の風を感じたい(妻には車検がないから乗りすぎた(^-^)v)
本題ですがバイクを床の間に飾り放しの方のバイクライフ?は、どのようにストレス発散してますか?(妻は禁止)

書込番号:10133998

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/11 09:35(1年以上前)

取り合えず高機能さん

★街中に住んでいらっしゃるなら、レンタルバイクを利用なさるのが、
 手っ取り早い方法だと思います。維持管理の心配もありませんし、
 年に数回なら経済的ですよ、高価なバイクも選べますしね。

★お住まいが街中でないなら、ユーザー車検はいかがですか?
 車検が受けられるところまでの整備を引き受けてくれるお店を捜し、
 整備が終われば役所で仮ナンバーを借りて、陸運事務所に乗って行くのです。
 経費の合計金額は¥20160です。詳しくはここを見て下さい[8177940]

書込番号:10134221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/09/11 09:58(1年以上前)

取り合えず高機能さん 

とにかく、安く整備を引き受けてくれるお店を捜すのが、
ユーザー車検を安くあげる、大きなポイントだと思います。

重要なところは、ライトの高さ、ブレーキの効きぐあい、
チェーンのたるみ、タイヤの摩耗あたりなので、車検自体は
あなたが面倒くさがりでなければ、難しい事ではありません。

まずは陸運事務所へ行って、申請用紙を買ってみてください。
申請用紙だけなら¥60です。印紙は車検が決まってから、
当日買えば問題ありません。

書込番号:10134299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 10:34(1年以上前)

自然科学さん
ユーザー車検は光軸やデシベル、排ガス等、泣いた思い出が蘇ります!
残念な事に車検切れです、尚且つ構造変更してますので乗り入れが出来ません!ショップに頼まないと約2年乗ってませんからオイルも下がり不具合等を見てむらわないと怖いです。

レンタルバイク!
思い付かなかったです。
選べ放題ですね、なんかワクワクします。
いやマジで嬉しいです。

書込番号:10134400

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 13:02(1年以上前)

取り合えず高機能さん、こんにちは。

私もバイク暦26年になりますが、バイクをなくしたことがありません。

初めは、車検のあるバイクに乗っていましたが(400cc)結婚して乗る機会があまりなくなり(年に2〜3回)になってしまったために車検の無いバイクにしました。

現在は、子育てからも開放され自分の時間が取れるようになったので、ZRX1100、TS125R(チョイ乗り、通勤用)、KS−T、KS−U(車に積んで渓流釣り用)に乗っています。

取り合えず高機能さんも、今は250cc以下のバイクで我慢して、自分の時間が取れるようになってから大きなバイクにしては、いかがでしょうか。

書込番号:10134909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 14:14(1年以上前)

渓流人さん
良いバイクライフを楽しんでますね!お子さんの手も離れ羨ましいかぎりです。
車検無しのバイクを一時考えましたが(NS250R?NSR250?すいません忘れちゃた!のロスマンズカラー)普通の家庭ですので、一度大型バイクを手放すと二度と?買えないような(頑張り次第ですけど)カスタム代も車体位に注ぎ込んだしね。

一台余分に買った方が(250t)将来的には得かな?
@大型を売り、250を買いチョイノリを楽しむ、ゆとりが出来たら大型を買いツーリングへGO−
A大型を残し250を買い足し(チョト無理して)時間を見てチョイノリを楽しむ、そして子供の手が離れたら車検をとり大型に乗りツーリングへGO−
Bレンタルでチョイノリを楽しむ、そして車検を受けツーリングへGO−
@は、やっぱり追い金がね!Aは最初に無理すればB経済的かな

書込番号:10135137

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 15:29(1年以上前)

現在ある大型バイクにかなりの思い入れがあるようですので、頑張ってAの案がいいのではないでしょうか。

1番下の子が1歳と言うことなので、最低でも後17〜8年くらいかかりそうですが、(その下が出来なければ)その頃には、今のバイクもかなり希少価値のあるものに成っていることだと思います。

大切に保管してください。

2ストの125ccも楽しいですよ。さほど維持費もかからないです。

書込番号:10135403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 17:23(1年以上前)

渓流人さん
小学校に入れば、ある程度聞き分け出来るし上の子供達が面倒見てくれますので、あと6年ですかね?
125tは気持ち遠出の半日コースだと高速に乗らないとキツいかな?(住まいは名古屋です)
125だとモトクロスに乗りたいですね、年的にキツいかな?林道とか走りたいが、ベテランに誘導してもらわないと!怪我したら家庭が路等に迷う!(給料がね)
一度SSタイプに乗ってみたいし80年代レプリカブーム世代ですので!平忠彦のテック21カラーやローソンのロスマンズカラーに憧れが今もあります!
渓流人さん
何か枠が広がったみたいですので、家に帰りネットでググります(時間あるかな子供の面倒で)
おかげで、妄想してるだけで楽しくなりました。有難うございます。

書込番号:10135779

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 18:16(1年以上前)

取り合えず高機能さん、同じ年代のようですね。

>平忠彦のテック21カラー

懐かしいですね〜

ローソンは、マルボロカラーじゃなかったでしょうか?

今は、レーサーレプリカが無くなってしまい、少し寂しい感じがします。

その年代の、2スト250cc楽しいかもしれませんね。

ツーリング仲間に1人、NSR250に乗っている人がいます。

先日も一緒に走ってきましたが、街乗りはつらそうですが、その他はまったくリッターバイクに引け劣りませんね。

特に峠では、本領発揮ですね。

私のは、ネイキッドタイプですが峠の上りではパワーに物を言わせて互角かチョット上の走りをしますが、下りでは車体が重いので、お手上げ状態でした。

実際問題として、家庭の状況を考えると、4スト250cc(VT250)あたりがいいのではないでしょうか。

程度のいい中古車も、割と安くあると思います。

私も、VTZ250を8年くらい乗りました。子供を保育所に迎えにいったこともありました。

なかなかいいバイクですよ、走りもそれなりに走れます。峠も楽しめます。

どんなバイクにするか、考えてるときもすごく楽しいと思います。

秋の夜長、子供が寝てからでも楽しい妄想にふけってください。








書込番号:10135973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/11 18:31(1年以上前)

こんばんは。
私なんかも1歳の子供(一人のみ)がおりますが、家族サービスがメインですので、なかなかバイクに乗る機会がありません。今年入ってからまだ数百キロぐらいでしょうか。
家族の為には何かを諦めなければならないこともあります。でも、たまに乗るバイクは爽快だと思います。
ですので、私でしたら素直にレンタルバイクがいいと思います。

書込番号:10136032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 18:33(1年以上前)

渓流人さん
ガードナーがロスマンズでしたね!

もうじき帰宅ですので、ググります。

書込番号:10136037

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 18:45(1年以上前)

はい、そうです。

そしてケビン・シュワンツがラッキーストライクでした。(少し年代がずれていますか?)

書込番号:10136087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/09/11 19:35(1年以上前)

ゆーすずさん
同じ環境ですね!家庭が第一ですので、妻を怒らせずにチョコチョコ大人しく計画を進めます!直ぐには買えませんので先ずはレンタルからスタートし最終的に250を買います(中古)

渓流人さん
44年生の40才です。

書込番号:10136278

ナイスクチコミ!0


渓流人さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/11 22:42(1年以上前)

取り合えず高機能さん、こんばんは

私のほうが少し上のようですね

40年生まれです。

私の場合は、当時燃費の悪い車で(6L/km)片道30kmを通勤していたので通勤を理由に250のバイクを買いました。

書込番号:10137383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2009/09/12 10:57(1年以上前)

渓流人さん
通勤用で250ですか、自分も通勤でアドレス125を使用してます、電車通勤ですので、駅に止めてます、がぁ、うン今、思えば追い金出せば、買えたかも!

書込番号:10139788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/12 15:26(1年以上前)

取り合えず高機能さん、こんにちは。

あぁー、高機能さんの気持ちが手にとってわかります!
大型を保管出来るスペースがあるのが、逆に御手元に残る為、目の前に物(バイク)があるにも
関わらずお預け状態で、スペースがなければ売却していたかもしれませんが、結局乗りたいという
欲求が出てきます。

保管出来るスペースがあるなら、最低的なメンテナスをしつつ、そのまま御手元に残しておいて
時期を見計らうのがベストと思います。


自分は乗らなければ意味がない、置くスペースの問題、そもそもバイクが売れるのであれば、値段が
付く内に処分したら?、という事で大型を処分。
セカンドのFTRで自分の欲求を満たそうとしましたが、ファーストに格上げしたら逆に乗る機会が
増えたのは良いのですが、満足出来ず、面白くもなかったので、これも処分、結局サードの
スペイシーで我慢している自分がいますが、最近本当に禁断症状に近い欲求が出ています。
(ホーネット600を試乗したのが大きな原因)

レンタルバイクは価格がお手軽なら一度利用しようかな、と思いますが、やっぱり余計乗りたくなる
と想像出来るし・・・

すいません、自分自身に問い掛けている様にも思えてきました。

書込番号:10140914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/13 20:06(1年以上前)

こんばんは、取り合えず高機能さん。

好きなものをあきらめる勇気、なかなか難しいですね。

私どもは結婚し20年近くなりますが幸か不幸か子供はおりません。
私自身は子供嫌いですが妻はとても欲しかったようです。

別に不幸自慢とかではありませんがこれが私たちの現状です。
子供さんが大きくなるまで自分の趣味は我慢なさって、
その後また昔を思い出し熱くなるなんてのも良いのではありませんか?

私どもはこの先他人様のお子様世代に世話になる人間です。
しっかりと日本の国を任せられるようなお子様を育ててください。
まだ、取り合えず高機能さんは私よりもお若いしバイクくらい
いくらでも買えると思いますよ。

私どもも、60歳くらいになったらスポーツカーでも乗って
旅行したいなんて二人で話してます。

とにかく、お子様を大切になさってください。

生産性のない人間が偉そうに意見させていただきました。
大変失礼いたしました。

書込番号:10147878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2009/09/14 13:22(1年以上前)

うはぁ-さん
そうなんです保管場所があります。昔は友達達のバイクも保管し夜な夜なカスタムに励んでました、タンクやフレームを切ったり貼ったりエンジン・ミッションを開いたり壊したり、(あの頃は情報が少なく)そんな友達達も結婚しバイクを手放し、そして近年リターンをしだし、再熱したは良いが、自分自身、金も時間もなくなちゃいました!(バイクがあるだけ贅沢かな)取り敢えず頑張ります。

てつわんtettsuさん
人生の先輩のお言葉、大変参考になります。
てつわんtettsuさんのお年まで20年、その先人生まだ長いですので目先だけを見るじゃく未来に目を向けます!
言葉足らずですが、一時一句が重くのしかかり、心に刻まれました!

書込番号:10151754

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング