『料理&小物&子供の撮影用で機種迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『料理&小物&子供の撮影用で機種迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 prishさん
クチコミ投稿数:9件

一眼レフの初心者です。やっとの購入を考えています。
始めはキャッシュバックもあるのでKissX3を購入しようと思い、KissX3で撮った写真をいろいろ見たのですが、私が今持っているデジカメで撮った写真と比べてそんなに断然いいっという特徴的な印象を受けませんでした。手がなんとか届きそうな値段のもので、単純にいろいろ写真を見てキレイだと思ったのが50DとD90です。ただD90の方が色がちょっとおおげさだなっと思ったものが多かったです。
使う用途はブログ用に料理や手作りの小物(やわらかい感じで撮りたい)、そして子供を室内や室外で撮るためです。子供はまだ小さいのですが、将来は運動会なども撮りたいので、そのためにも長く使えるものがよいです。
よく皆さんレンズのこともおっしゃっているので、おすすめの機種と私の用途に合ったレンズも教えていただきたいです。
後、私のパソコンがマックなので、そのために困るであろうことや解決策、マックと相性のいい機種をご存知であれば、教えて下さい。全くの初心者ですので、できたら分かりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10154928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/15 00:31(1年以上前)

prishさん、こんばんは。

おそらくですが、X3と50Dはほぼ同じ感じの画質だと思いますので、たまたまご覧になった写真の撮り方が悪かったのか、レンズが良くなかっただけかもしれませんよ。
50Dのほうが上のクラスなのでより良いレンズを使ってる可能性が高く、X3のほうは付属でついてくるレンズで撮ってあったとか。(付属でついてくるレンズキットが悪いということをいってるつもりではありませんので、誤解がないようにしてくださいね。それとX3でも高額なレンズをつけて撮影されている方もいらっしゃいますので、あくまでも推測です)

で、D90のほうが色が大げさということであればキヤノン機のほうが合いそうですね。
逆にキヤノン機の画は大人しいとか、発色がよくないとかいう感じであればニコン機のほうが良いと思います。

書込番号:10155041

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/15 00:52(1年以上前)

Mac使いです。
基本的にまっとうなデジカメはDTPで使用できることが必須なので、Macで困ることがないようになってます。
付属の画像管理ソフトがWindows版のみだったりしますがiPhotoで用が足りてしまうのでそれで困ることもありません。
本体にメモリーカードスロットがないのでカードリーダーを用意するくらいで十分だと思います。
相性がいいというのとは違いますが、Appleジャパンが出来る前はCanonがMacintoshの日本での販売代理店だったので親Macのイメージがあるというか、プリンタードライバの更新でMacをないがしろにしなかった記憶があります。
といつつ私はSONYの一眼を使ってますが(爆)
全然困ってませんよ。

書込番号:10155167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/15 02:32(1年以上前)

こんばんは(^^

私も、X3と50Dとなら、画質的には変わらないと思いますね♪
カメラ本体よりもレンズを重視した方がイイと思います。

光を沢山通す明るいレンズを使うと、ボケが大きい柔らかい写真が撮れますが、それなりに高価です...

用途からすると、
・35mm F2(F1.8)   :室内撮り、料理
・50mm(60mm)マクロ :小物、屋外でのお子さんスナップ
がまず必要そうかなぁ...
あるいは、17-50mm F2.8のような、キットのレンズよりも明るいズームレンズが良さそうです。
(あまり大きくは撮れませんけど、ブログ用ならば、トリミングで十分でしょうし)
運動会はまた別途ですかね。

一番イイのは、お料理や小物のブログをいろいろまわってみて、イイなと思った写真が、どのようなレンズで撮られているのかを調べるコトだと思いますね〜。

書込番号:10155488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/15 03:04(1年以上前)

絵作りに関してはニコンはどちらかといえば機種ごとにバラバラでエントリー機ほど鮮やかさが増して原色系が強い感じ
キヤノンはどの機種を選んでも自然な感じ、悪く言えばくすんでいると感じるかも

X3と50Dに関しては出てくる絵に差はほとんどないと思う。
違いは動体撮影により適しているのが50Dだということ(X3が駄目ということではない)
でも50Dは大きく重たいので、そのことが苦にならなければ50Dがお勧め

書込番号:10155547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/15 09:26(1年以上前)

色(発色)に関しては・・・「初心者です、判りません」ならとりあえず「勉強しましょ」としか言いようが。。。
確かに、デフォルトでの設定はみなさん仰られるようにD90の方が派手目に出ますけど、ピクチャーコントロールを使うとかRAWから処理して彩度を下げるとか、色々とやりようはある訳で。本気で「写真」に拘るならば、道具は極論しちゃえば「どれでも一緒」です。Blogで使うのに4000×2700の写真を掲載するわけじゃないでしょう?

KX3と50Dだと、出てくる絵柄の発色傾向はそれほど大きく違わないと思いますよ。50DやD90を使っている人は、DPPやNC-NX2などで補正している人の比率が多いから相対的に綺麗に見える写真が多いって事なのだと思います。じゃぁ、それをKX3やD5000でできないかと言われると、ちゃんと同じ事はできるワケで。
私がMIXIで知り合ったアマチュアカメラマンの方は、D70でどエラく派手な(発色の)写真に仕立てていますけど・・・ホントに「D70でもここまでやれちゃうんだぁ」と感心するくらい。解像度とかノイズ感・粒状感とかという差はありますけど、発色に関しては旧機種との違いは「最初からその設定にされているか、あとで自分で調節するか」の差でしかないと思いますよ。とことん拘ってしまうなら。


料理&小物の撮影は、大きく違いは無いです。標準のKITズーム(18-55mm)であらかたは何とかなると思います。ちょっと拘って50mmの大口径単焦点かマクロを使うくらいでしょうか。
それよりも、三脚と照明でしょうか。軟らかい写真が欲しいなら、軟らかい光を当ててやる。その光の作り方の方が、カメラやレンズを替えるより写真に違いが出てきます。

子供の写真は・・・お子さん、おいくつでしょうか?年単位で先ならば、慌てる事はないと思います。あまりに切羽詰っても「もうちょい前から考えろよ」となりますけど、あまりに先を考えすぎても今のデジタル一眼は「2年経ったら間違いなく型遅れ」ですから。どちらかというと、「カメラは消耗品。レンズは良ければ・気に入っているなら使いまわし」の時代ですので。

KX3ならDPP(現像ソフト)はボディにバンドルされていますので、これのWZKでとりあえず始められてはどうでしょう。それに、脚径(一番太い脚の太さ)24mmクラスの三脚とバウンズができるスピードライト。レンズよりもこちらの方が大事です。

書込番号:10156101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 09:36(1年以上前)

ばーばろさんに同意です。カメラは消耗品。ダメなら変えれば良いです。
レンズ、三脚は一生もの(言い過ぎ)
レンズを先に考えると良いかも。

書込番号:10156135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/15 10:06(1年以上前)

こんにちは。迷っていらっしゃる間が一番楽しいときですよね。

◎画質
50D(夫所有)とkissFというのを使用しておりますが、
昼間の撮影に関しては違いがあまりわかりません。。。
被写体と構図が大事なんだなぁ、と毎回気付かされます。
ということで、X3もあまりかわらないのでは?

◎重さ
大丈夫ですか?私が50Dを持って外に出るときは極力荷物を減らします。
ただ、小さなお子様の場合、そうもいかないですよね?
手軽にパシャッというスタンスだと総重量も大事だと思います。
最近、日常撮影ならkissFの持ち出しばかり。。。
 ◆近景、ポートレート:kissF+EF50mm F1.4 USM
 ◆何を撮るかわからない:kissF+EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
が最近多いパターンです。
どこにいつ被写体が転がるか分からないので、レンズ交換は極力さけます。

◎レンズ
タツマキパパさんの言われるように
35mmF2、EF-S60mm F2.8 マクロ USMなどがいいかもしれませんね。
ポートレートに関してはEF50mm F1.4 USMをおすすめいたしますが、
料理の一か所だけアップするとか小物を大きく撮影するというのは
難しいです。
他社メーカーさんですが、
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/07/contents06.html
までしか近寄れません。


書込番号:10156219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/15 10:39(1年以上前)

限られた予算で50DやD90を選択するのでしたら、むしろX3やD5000辺りを選んで、その分レンズに投資された方がお望みの写真を求めやすいと思います。

個人的にはキャノン機の方がやや派手な発色をすると感じます。
ブログとかの写真ですと、結構後処理をしているものが多いので、むしろGANREFやデジカメウォッチなどの評価記事を参考にした方がカメラの素性はわかりやすいかもしれませんね。

Nikonですと、D5000のレンズキットにAF-S Micro60mmF2.8辺りを組み合わせたら最強かと思います(一応ニコンユーザーなので)。バリアングル液晶もあるので、ローアングル・ハイアングルでの撮影にも便利ですよ。

書込番号:10156338

ナイスクチコミ!1


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 11:21(1年以上前)

キヤノンは初代キスの頃から一転し、エントリーからフラッグシップ機まで一貫してニュートラル志向になりました。
二コンはD100やD70の頃から一転し、エントリー機ほど派手な絵作りがデフォルトになっています。
もちろん、パラーメーターの設定やRAW撮りの後補正で何とでもなりますが。

AWB性能に関しては、キヤノン機はかなり安定しています。

書込番号:10156486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 13:14(1年以上前)

まず、X3とタムロン18-270とEF35mmF2を買ってください。

高倍率ズームと言って、映りは一眼レフに期待する高画質ではありませんが撮り方によってはキレイに撮ることはできます。
後々、旅行などで交換レンズを持ち歩けないときにもオススメです。

EF35の方は室内等で撮りやすく、誰でも高画質が実感できるレンズかとおもいますが上を見ればキリがありません。

一般的にズームレンズは画質が落ち、ズーム機能の無いレンズは画質が良いです。
タムロンはズーム最大の270・18で15倍ズームということになります。ズームの利便性と画質を考えると、3倍程が理想と言われますが、その中でもタムロンは良くできたレンズと思います。

しばらく使って、良く自分の使う焦点距離のマクロなどを買い足してはいかがでしょうか。


また、レンズ保護フィルターやカメラの液晶保護フィルムなどはあった方が。


のちのち子供の動くスピードにレンズがついていかなくなります。

そのときにはキヤノンのUSMと付いたレンズはピントの合うスピードが速いので有利ですね。これもタムロンを使って良く使う焦点距離を調べましょう。

書込番号:10156931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/15 16:58(1年以上前)

prishさん こんにちは。

X3、50D、D90、D5000、とかここ最近の機種は画質は大差無いです。というか、大差無くすることが出来ます。。。
(X2と50D所有です、大差無いです。)
メーカーの発色方向、指向性とか聞きますが、カメラ内の設定で色合いなど変更可能、
PCでRAW現像、レタッチとなれば、その人の好み、記憶色に調整可能です。
小物なども選ぶレンズ、絞り、露出などでかなりイメージが変わります。

サンプル画像(GANREFとか)を見て、使いたいレンズから機種を選ぶのもありかと。。。
CANONでLの単焦点なら、X2もX3も50Dも差無く撮れ、調整も可能と思います。
高感度や景色の解像感、引き伸ばし鑑賞、とかだとフルサイズ機です。
運動会があるならAPS-Cで良いかと。お子様が幼稚園とかまだなら、望遠はそれからでも。
(ただ、X3やD5000はWズームキットはお買い得感あります。キャッシュバックもあるし。)
画像系の扱いはマックでも気にすることないと思います。

スレとは関係ないですが私のX3レンズキットが明日届きます。。。X2の行先も決まり買ってしまいました。

書込番号:10157629

ナイスクチコミ!1


スレ主 prishさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/15 22:44(1年以上前)

皆さんの意見とても参考になりました。ありがとうございます。

まず思ったのは皆さんにおっしゃっていただいた通り、私にはもっと勉強が必要だということですね。。(汗)まったく何の知識もないままいろいろ読んだり見たりしていろいろ夢を膨らませていたのですが、実際使いこなせるようになるのは非常に難しそうですね。カメラの機種というより、レンズや自分の腕と経験っということがよく分かりました。

50Dは重たいとのことで、やはりここは初心者でもなんとなくとっつきやすそうなKissX3がお値段的にも無難かなっと思いました。キャッシュバックもあるし。しかし、皆さんのアドバイスや自分のリサーチによると、理想はダブルキットのレンズより、えふまささんや他の方のアドバイスのようにタムロン18-270とEF35のようなレンズで自分が思い描く写真が撮れそうですが、X3のボデーだけだと意外に値段がして2枚も別に買うとなると予算オーバーになってしまいます。。

ちなみに、いろんな方の写真で私が目指す感じの写真(ほとんど室内)を撮ったカメラとレンズを書き出してみたら、一番私のお気に入りの写真(複数)の組み合わせが、
Nikkon D90 と Nikon AF-SDX Nikkor 35mm でした。

でもD90のレンズキットともう一つレンズを買う余裕なんてありませんし、ボディーと35mmのレンズを買ってしまうと他に何も買えなくなります。35mmのレンズ1枚でひたすら自分の目指す感じの写真を勉強&練習するのも有りかなあとは思うのですが、やはり日常では撮れる写真が限られてしまうのでしょうか?

もしよろしければまたアドバイスしていただければありがたいです。
何しろ全くの初心者なのでもしお聞き苦しいことがあればすみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:10159426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/15 23:55(1年以上前)

料理&小物は、キスFで十分ではと思います。X3なら画質が良くなりますが。
子供は普通のスナップなら問題ないですが、大事な写真は旦那様を立てたらと思います。

書込番号:10160016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/16 00:05(1年以上前)

D90より、X3の画質が良いでしょうと思いますが、
EF-SかEF35/1.8、EF28/1.8のリニューアルが欲しいですね。

書込番号:10160077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/16 00:29(1年以上前)

こんばんは(^^

D90でなくともD3000でも十分ですよ(^^
D3000のレンズキットと35mm F1.8でイイんではないでしょうか。
レンズキットは、少々望遠側が足りないので、できれば、シグマの18-125OSくらいが欲しい気もしますが、そこは予算に合わせて。というコトで。

写真はシャッター押せば写せますから、最初はあまり難しく考えず、沢山撮って経験を積むのがイイと思います♪

書込番号:10160256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/16 01:18(1年以上前)

prishさんこんばんは。
prishさんがオークションが得意なら、レンズキット、ダブルズームなどを買ってレンズのみ処分してみては如何でしょうか。
ボディのみ購入するより安く上がるとのうわさです。(責任は持ちません)

書込番号:10160489

ナイスクチコミ!1


Qooogaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 05:26(1年以上前)

prishさん、こんばんは

ブログ用に料理や小物を撮るのが第1の目的のようですね。
ポイントは2つあると思います。

(1)屋外と比べると、部屋の中はたいていすごく暗いので、
高感度撮影に強いカメラと、明るいレンズ(F値が小さい方が明るい)が
欲しいですよね。

(2)きれいな写真を撮るには、背景をぼかすこともできる
明るい単焦点レンズがよいと思います(F5.6クラスの暗いズーム・レンズでは
背景をぼかすのがやや難しいです。おすすめはF1.4〜F2)。
prishさんが目指している写真も、背景がぼけて、写したいものが浮かび上がる
ような感じのものではないですか?
室内だけなら、焦点距離35mmあたりのレンズが1本あればほとんどの場合で
OKかなと思います。もちろんズーミングできないので、
「体を使って近づく、遠ざかる」を基本に、フレーミングしてくださいね。
室内での子供の撮影にも普通に使えます。

というわけで、レンズのほうから考えると、いま一番のお薦めはニコンの
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gです。最新設計で軽くて安いです。お買い得。
次はシグマの30mm F1.4 EX DC HSM。最新設計でF1.4だけど、
ちょい重で、予算ちょい高かも。

カメラ本体の画質は、みなさんがおっしゃるように大差ないです。
(大差なくできます)
ただ、室内撮影は高感度に強い方がなにかと便利なので、
常用感度がISO 3200まで対応したX3、50D、D90、D5000がいいと
私は思います。

残るは屋外での子供撮影ですが、もし動き回る子どもを撮るのであれば、
X3やD5000ではAF性能や連写速度にストレスを感じるかもしれません。
「今回買うカメラはブログ用」と割り切ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:10160860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 prishさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/16 23:34(1年以上前)

皆様こんばんわ。お返事&分かりやすい解説どうもありがとうございます。

また新しい機種D3000やD5000の存在を知ってまたさらに迷いモードになってしまいました!!今の時点で(D3000やD5000の詳しいことはまだ研究できていませんが)、皆さんの意見を参考にした私のただ単なる直感では

Kiss X3 ダブルキット + 50mm F1.8=90422-キャッシュバック8000=82422
D5000 ダブルキット + Nikkor 35mmF1.8=107500-キャッシュバック10000=97500
D90 (18-105mm レンズキット) + Nikkor 35mm F1.8=125600

この3つの候補に絞りました。最安値で計算した目安とキャッシュバックを考慮して考えて、この1万5千円から4万円の差にどのような価値があるのか考えたところ、まだまだ初心者でこれからキットに付いているレンズを使いこなすだけでも時間がかかりそうなので、ここはお得感の強いX3かなっと思いました。運動会などは随時レンズを買い足すとなんとかなりそうですし。
でもD90にもほんと魅了されています。たぶん撮っている人が高度な技術で撮られているのだとは思いますが、Nikkor 35mmを使ったあこがれの写真がいくつもあり、将来運動会など動きを撮るのにも強いという意見もあったので、お金を貯めて買いたいなとも思わされる魅力があると思います。

ちなみに、オークションはまだ手をだしたことがありません。。残念です。

まだお店に行って実物を見ていないので、これから皆さんのご意見を参考にして行って来ようと思います。またもしご意見あったらお待ちしています。ありがとうございます。

書込番号:10165269

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング