『地下鉄に耐えられる遮断性』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『地下鉄に耐えられる遮断性』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

地下鉄に耐えられる遮断性

2009/10/02 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

VictorのHP-FXC50を愛用していましたが、本日断線しました。
Victor大好きなのですが、すぐ断線するので、乗り換えを考えています。

使用用途は通学時で、地下鉄を利用します。
遮断性が高いもので、なおかつ有る程度の耐久性のあるイヤフォンを探しています。
予算は5000円前後。
聴く音楽はバンドサウンド・ロックが多いです。

SHUREのSE102-K-Jらへんが妥当なんでしょうか?

よろしく御願いします。

書込番号:10244249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/02 20:22(1年以上前)

FXC50で快適にいけたならば大丈夫なはずです。
102は明るいトーンなのでジャンル選ばず便利に使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:10247863

ナイスクチコミ!1


スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/02 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。

SHUREは断線が多いと聞きますがその辺りはどうなのでしょう?

あと、オーテクのATH-CKS70、DENON AH-C360も遮断性がいいと聞きました。
この辺りはいかがなものなのでしょうか?

書込番号:10248738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/03 08:13(1年以上前)

遮音性で行ったら,主さんが返信にて挙げた機種因りも,SE115辺りへ行った方が好いですょ。
で,SE115をシュアー掛けをするのじゃなく,普通に装着をさせて使います。

SE115は低反発チップでも,高い方の音抑えが巧いです。
主さんが挙げた機種は,高い方の音抑えが弱いですょ。

書込番号:10250529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/03 22:27(1年以上前)

SE115を調べてみましたが、遮断性でものすごい評価されていますね。
ありがとうございます。

SHURE製品の耐久性はどのようなものでしょうか?
Victorよりは断線しませんかね?(笑)

書込番号:10254352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/04 13:01(1年以上前)

シュアーのケーブルにて,駄目になる箇所の報告が多く挙がるのは何処でしたか。

プラグ根本でしたか。
其れとも,耳裏這わせ部分ですか。

で,後者なら,シュアー掛けをしない装着をすれば,極力減る方向へ行くのじゃないかな。
因みに,小生は,余りシュアー掛けをしないリスナです。(SE310もそうです)

書込番号:10257487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/10/04 21:50(1年以上前)

逆にシュア掛けのほうが断線は少ない気がします。
断線の原因は、耳に付けていて引っ張るか、DAP側のプラグの根元が折れて弱くなるか、DAPなどにグルグル巻きつけてバッグに放り込んで、出すときにバッグの中をガサゴソ手でかきまわして引っ張るか、、、などのような気がします。
丁寧に巻いて、ポーチなどに入れてあげれば長持ちすると思いますよ。
私のFXC70は、まだ断線などはありません。

書込番号:10259932

ナイスクチコミ!1


スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/04 22:04(1年以上前)

SE115を購入することにしました。


>>シュアーのケーブルにて,駄目になる箇所の報告が多く挙がるのは何処でしたか。

シュアー掛けすると劣化するという話を聞きました。
が、毒舌じじいさん曰く違うと…。

結局断線する時は何しようが、いまいが断線するってことであきらめるしかないんですかね。
とりあえず今は、シュアー掛けをするかしないかで迷っています(笑)。

書込番号:10260047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/05 08:11(1年以上前)

シュアー掛けする部分のトラブル報告が,プラグ根本部分因りも多いですか。

皮脂に因るケーブル外被の劣化,ケーブルの巻き癖に逆らったケーブル取り扱い等も,トラブルの要因になります。

ケーブルを曲げるにしても,巻き癖に逆らった曲げを繰り返すと,トラブルの要因にもなります。

で,シュアーのSE115辺りは,ハウジングの冠マークは逆になりますが,普通なケーブル出し方が出来ますので,曲げ,肌への接触が少なくなりますょね。

書込番号:10261900

ナイスクチコミ!0


スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/06 22:56(1年以上前)

本日SE115購入しました。

イヤーピースをソフトかフォームにするか迷ってます。
フォームのほうが低音が鳴ってます?

今夜からエージングですー。
エージングって音量はどれくらいが良いのでしょうか??

書込番号:10270578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/07 08:01(1年以上前)

主さん,115へ行きましたですか。

小生は,潰して装着する,低反発タイプを使いますょ。
で,後者のチップが,このタイプだったでしょうか。

処で,エージング云々は,余り気にせずに普通なに使ってれば好いですょ。

書込番号:10271996

ナイスクチコミ!0


スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/08 13:21(1年以上前)

どうにもイヤーピースが耳に合わなく、遮断性が活かしきれません。
他社のイヤーピースで使えるやつはありますでしょうか?

書込番号:10277361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/08 21:16(1年以上前)

主さん,チップは何をチョイスしたのですか。
例えば,低反発タイプじゃ無いチップを使って,こうべを左右へ向けたり,上下へ向けたりして,気密性が下がった風な感覚になったら,装着はイマイチ好く在りませんです。

低反発タイプを指先にて潰して,素早く耳へ装着させてから,更に耳朶を引っ張りながら,ハウジングを指先にて押し込んであげると,密着感が上がりますです。

書込番号:10279065

ナイスクチコミ!0


スレ主 トクシさん
クチコミ投稿数:22件

2009/10/12 11:44(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

低反発のMサイズでなんとかなりました。
つぶしてから入れるのがミソなようですね。

ありがとうございました。

書込番号:10296881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング