『どのデジタル一眼を買えばいいか迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どのデジタル一眼を買えばいいか迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 shu1603さん
クチコミ投稿数:2件

始めまして。
今年の末に デジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。
今まで使っていたコンデジでは、室内での撮影に限界を感じたのでデジタル一眼を購入したいと思いました。


希望としては

・室内(暗め)での集合写真撮影やポートレートが中心で、できれば三脚無しの手持ちで写真を撮りたいです。

・価格は、カメラとレンズあわせて10万円程度になればいいかな と考えています。

・重さは、できればカメラ本体で500g前後がいいです。




カメラ本体+レンズ 又は ダブルズームキットorレンズキット+レンズ の購入を考えているのですがどちらが良いでしょうか。 

カメラ本体の候補としては "オリンパスE-620"、"Cannon Kiss]3"、"ペンタックスK-x"を考えているのですが、 どのレンズが暗い場所での撮影や集合写真に向いているのか良く分かりません。

アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:10306834

ナイスクチコミ!0


返信する
DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/14 03:12(1年以上前)

shu1603様

私はオリンパスユーザーですが、
shu1603様が挙げられている候補の中では
X3がよろしいのではないかと思います。

3機種ともkitレンズのの広角側のスタートはF3.5で明るさは同等
なので、kitレンズの明るさよりもカメラの高感度性能について
各社の特徴やISO感度を参考にされた方が良いと思われます。
X3は拡張で12800まで設定できる点(実用的だと判断できるのは人によりますが)
とペンタックスとオリンパスはノイズを残しながら階調やディティールを保持する傾向なので、
各社の絵作りの好みは人それぞれに思いますが、

>室内(暗め)での集合写真撮影やポートレートが中心で、できれば三脚無しの手持ちで写真を撮りたいです。

との事ですのでX3はその点私は優位に思います。
k-xも高感度に関して評価は高そうな記憶があります。

キャノンは追加で明るいレンズを購入される際も選択肢が多いのも魅力かと。

年末のご予定とのことなので、まだ価格動向や新機種の発表等
各社あるかと思いますのと、
ご自身で絞った3機種の違い等調べていくうちに
最適なものが見つかる&調べている過程も楽しいと思いますよ♪
オリンパスもshu1603様が気にっていただけるとユーザーとしては
うれしいですw
(ちなみにX3,K-xは「APS-C」でE-620はフォーサーズです。←センサーサイズ)
メーカーのサンプルや、皆さんの撮影された写真等拝見されるのもお勧めです。
高感度撮影や暗所のサンプルは価格の掲示板の中でも出てますので
ご参考にされたほうが良いかとw

長々と失礼致しましたが、
shu1603様が良いカメラとめぐり合えるといいですね♪







書込番号:10306943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/10/14 03:18(1年以上前)

明るい単焦点+手ぶれ補正が可能なのは、E-620とK-X。

α550があと数週間で出るので、これもチェックしておいて欲しいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=ev62A7QwOE4&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=pon56i8jrG4&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related

書込番号:10306952

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/14 03:47(1年以上前)

候補の機種はなじみがないのでコメントしませんが、手に持って触ってしっくり来るのが一番良いと思います。
最近のカメラなら普通に撮る分には出来上がりに優劣はないので、それより自分が気持ちよく撮れるカメラで撮るのが結果的に良い写真(自分にとって)を撮る近道だと思います。
写真はカメラが撮るんじゃなくて人が撮るんです。

あと、この3機種に絞られた理由がわかると更に具体的なコメントが得られる鴨しれません。

具体性なくすみません。
是非、早く買って楽しんで下さい!

書込番号:10306977

ナイスクチコミ!2


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/14 03:47(1年以上前)

shu1603さん、こんばんは。

> 室内(暗め)での集合写真撮影やポートレートが中心で、
> できれば三脚無しの手持ちで写真を撮りたいです。

 この点に関してですが、「高感度に強いかどうか」と「手振れ補正の効果」が大きく
関わってきます。
 高感度に関しては、いまのところキヤノンとニコンが若干ですがリードしています
 (といっても最近は本当に微小な差です。技術の進歩とはすごいものですね)

 手振れ補正には2種類ありまして、カメラ本体内で補正するメーカーと、レンズに補正機能を
組み込んでいるメーカーがあります。
 前者がペンタックス、ソニー、オリンパス等で、後者がニコンとキヤノン等です。
 で、どちらが優れているかですが、それぞれに利点欠点があり、一概に言うことは出来ません。
 いちおうそれに関する記事を引用しておきますので、見てみてください。

 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090908_313599.html

>カメラ本体+レンズ 又は ダブルズームキットorレンズキット+レンズ 
>どちらが良いでしょうか

 レンズキットのレンズは、値段の割に結構いい描写をするので、最初の一本としては良いと
思います。
 予算を考えなければ、レンズキットに好みのレンズをもう一本といいたいところですが、
10万円ということですので…ダブルズームキットがいいのかなーと思います。

書込番号:10306978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/10/14 07:59(1年以上前)

shu1603さん
オッハァ〜

>室内での撮影に限界を感じたのでデジタル一眼

正しい選択だと思います。
但し、それをストロボ等の補助光無しで考えた場合、少し無理が有る様に思います。
一眼でのストロボ使用はコンデジのそれとは全く異なる使い方が出来ます。
10万のご予算でしたらカメラ自体はエントリークラスになりますので、性能的には(失礼ですが)五十歩百歩です。
shu1603さんが持ち易いと感じた気に入られた機種で良いと思いますが、外部ストロボも購入された方が良いでしょう。
多灯発光だとかバウンスで検索して見て下さい。
暗い室内での撮影の基本はライティングだと思います。

書込番号:10307260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5862件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/14 09:19(1年以上前)

こんにちは。

集合写真というのがどれくらいの人数かにもよりますが、横1列ならともかく、2列になるようならば、フラッシュは必要になると思いますね。
暗い室内で、なおかつ絞って撮影しなければならない状況では、ノーフラッシュ手持ちはムリでしょう...

ポートレートにしても、高感度撮影でノイズでザラザラになるのは避けたいのではないでしょうか。
(味になる場合もありますが)
フラッシュでもライトでも、何かしらの照明があった方がイイように思いますね〜。

書込番号:10307460

ナイスクチコミ!1


スレ主 shu1603さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/14 18:26(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます!!


>>DISKIWさん
なるほど。。。。キャノンのレンズの豊富さは魅力的ですよね!!
CANON EF50mm F1.8 II なんかは一万円におつりがくるぐらいですもの!!
個人的にはオリンパス、大好きなんですけど高感度に弱い との事で迷ってます。
まだ時間があるのでじっくり調べて決めることにします。


>>AXKAさん
明るい単焦点+手ぶれ補正はできればほしいですよね。
α550も凄くよさそうですね! また新たな候補が。。。。

>>kawase302さん 
やはりカメラは自分に一番しっくり来るものが良いですよね。
手にとって一番しっくり来るものを得た部ことにします。

3つの候補を選んだ理由としては

X3:交換レンズの豊富さや高感度撮影が得意ということにひかれて。
K-x:100色カラーと機能性にひかれて。
E-620:軽くて小さく、アートフィルターも魅力的!!

オリンパスは大好きで、高感度も良ければ即買いだったのですが。。。
レビューなどでオリンパスは高感度撮影に弱いと散々言われていたもので・・・


>>磁世紀さん
 ボディー内補正とレンズ内補正。。。 それぞれ利点や弱点があるんですね。
個人的にはボディー内補正が良いと考えています。 
やはりどのレンズでも手ぶれ補正の効果が得られるということが魅力的です。

やはりダブルズームキットはいいですよね。 
いっそのことダブルズームにさらにレンズを・・・・
迷いすぎて頭が沸騰しそうです(’A')

>>ダイバスキ〜さん
オッハァ〜です。

ストロボの購入考えてみます。 
コンデジと違って質感を残したままフラッシュ撮影ができるということは魅力的ですね。 

>>タツマキパパさん
やはり暗所での集合写真はフラッシュがないと難しいですか。。。。
ストロボの購入を真剣に考えることにしますね。

書込番号:10309234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング