『エコカー補助金の打ち切り予測』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『エコカー補助金の打ち切り予測』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

エコカー補助金の打ち切り予測

2009/10/27 23:03(1年以上前)


自動車

スレ主 winwin1さん
クチコミ投稿数:8件

10月21日現在の交付決定及び受付件数が公開されました。
・交付済み 36.6万台  ・金額 403億円
上記から一台あたりの単純平均補助金は約11万円
・申請受付件数 約96万台
以下、極めて乱暴な私的想定(予測)
@10月末に106万台の受付と想定(あと10日で10万台増加予想)
A11月以降38万台/月の受付を想定(10月実績より強めで想定)
B一台あたりの単金は変動しないと想定(極めて妥当と思います)
C3月末の申請予想台数:296万台
D3月末の想定申請金額:3,255億円
考察:11月以降40万台と仮定しても3,700億には到底届かない。
危惧される予測変動の要因
※10月21日現時点の申請受付数の公表値であるが
「販売会社」「審査機関」等で埋もれている申請書がどの程度あるのか?
(ユーザは直ちに申請するようにディーラーには要請しているはずであるから)
さてこの予測は当たりますでしょうか?
来年の3月が楽しみです。
新しいデータが発表されたら見直そうと思います。
皆さんの新車購入の一助になればと思います。

書込番号:10378794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2009/10/28 13:10(1年以上前)

winwin1さん

先月まで同じタイトルでスレ作ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9753114/
当初年内打ち切りの可能性がささやかれてましたが、月を追うにつれ販売不振が明らかになり、打ち切りの可能性が極めて低くなってます。

埋もれている数ですが、申請書提出からコンピュータ入力まで1ヶ月程度の遅れがあるようですから、1ヶ月分余分に見ておけば充分ではないでしょうか。

年度内持つかどうかは今後の売れ行き次第ですが、爆発的に売れそうな新車の発表もなさそうですし・・

後のフォローはこのスレでお願いしますね。

書込番号:10381291

ナイスクチコミ!0


スレ主 winwin1さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 20:45(1年以上前)

あるべどさん

 同じタイトルでのスレとなってしまい申し訳ありません。
 10月30日現在の実績が公表されたようですので近日中に
 予測のフォローをアップしたいと思います。

書込番号:10422265

ナイスクチコミ!0


スレ主 winwin1さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/09 22:43(1年以上前)

10月30日現在の交付決定及び受付件数が公開されました。
・交付済み 46.6万台  ・金額 535億円
上記から一台あたりの単純平均補助金は約11.4万円
・申請受付件数 予想通り約106万台
以下、前回と同様私的想定(予測)
@11月末に144万台の受付と想定(今月で38万台増加予想)
A12月以降は受付の暫増を想定
B一台あたりの単金は大幅に変動しないと想定
D3月末の想定申請金額:3,255億円(10月末受付予想が当たったので変更なし)
考察:12月以降の受付が40万台以上と仮定しても3,700億には余裕がある。

新しいデータが発表されたら見直そうと思います。
皆さんの新車購入の一助になればと思います。

書込番号:10449855

ナイスクチコミ!2


TOM.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/14 00:50(1年以上前)

以前、同タイトルの書き込みに

>13年以上の車を廃車にする場合、13年経っていなくても新車は購入できるのでそれを加味するともう少し申請待ちがあるかもしれないですね。
(新車の購入は、13年経過日の前後3カ月以内のようです。)

という意見を見ましたがこれは13年に3ヶ月満たなくて購入しても25万円の補助があるということですか?
実は我が家の車は3月中旬に丸13年になりますので購入時期をいつにするか悩んでいます。少しずれた質問かもしれませんがお教えてください。

書込番号:10471903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/11/14 09:37(1年以上前)

TOMさん

3月中旬に13年になるのでしたら、それより3ヶ月前(12月中旬以降)に新車登録しておき、3月中旬に廃車してから速やかに申請すれば対象になります。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.mlit.go.jp/common/000039166.pdf

廃車手続きがスムーズに進まない場合が考えられますので、そのような恐れがある場合は13年に達する3ヶ月前(12月中旬)以降に先に廃車登録しておき、3月中旬(廃車した車が13年超過以後の日)に新車登録して速やかに申請すれば対象になります。
この場合は、廃車にする車と新車がラップしませんので、代車が必要です。

申請受付が3月末までですので、間に合うかどうかは(特に廃車手続き関係の)書類が整うかどうかにかかってますね。
どちらが良いかディーラーと相談されてベストな選択をしましょう。

書込番号:10473015

ナイスクチコミ!1


TOM.さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/15 01:17(1年以上前)

早速ありがとうございます。
可能のような感じもしますが・・・。
そもそも補助金が支給される順序とは申請順なのでしょうか?
新車購入順なのでしょうか?
全く分かってなくてすいません。
少し前のことですが、ディーラーさんは今の車の車齢が13年となる3月までは補助金はもたないので年内の購入を勧められました。25万どころか10万も受けられなくなると・・・
再度確認してみます。

書込番号:10477957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/11/15 10:01(1年以上前)

TOMさん

勿論補助金は受付登録順ですよ。
受付登録された数から、予算限度に近づいてきたら申請受付が終了となります。

winwin1さんの予測では、年度末でも予算が余りそうですが。

当初は年内に予算が枯渇かといろいろ騒がれてきましたが、国の見積もりが妥当だったということでしょうか。

確実に10万を狙うなら早めの行動が良いでしょう。
廃車の必要がないので、値引きプラス下取りで実質値引き幅を拡大することができます。

25万を狙うのでしたら、新車登録と廃車証明の2つの書類がそろわないと申請できません。

但し、補助金は支給まで相当時間がかかります(いまからですと来年4月以降?)ので、購入資金の充てにはなりませんよ。

書込番号:10479125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/11/16 20:47(1年以上前)

2chではこんなスレが立っていたのですが・・
[エコカー補助金終了のお知らせ]
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258172429/l50
信憑性はともかく、今から車買う時は補助金はもらえないものと考えたほうが
いいのでしょうか?

書込番号:10486750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/16 22:28(1年以上前)

補助金が打ち切りになるときは、事前に案内されるので慌てる必要な無いと思います。
重量車は既に打ち切りが案内されています。

TOMさんへ
来年車検を受ける予定がないのであれば、13年を迎える3カ月以内の12月に新車を購入。補助金の打ち切りをみながら、10万円または25万円の申請を決定すれば良いと思います。今の申請状況からいくと、個人的には10万円はもらえると思いますけど。

書込番号:10487542

ナイスクチコミ!0


スレ主 winwin1さん
クチコミ投稿数:8件

2009/11/18 20:44(1年以上前)

11月6日現在の交付決定及び受付件数が公開されました。
・交付済み 60.0万台  ・金額 712億円
上記から一台あたりの単純平均補助金は約11.9万円(若干アップ)
・申請受付件数 約111万台(前回より5万台増)
以下、前回と同様私的想定(予測)
@11月末に144万台の受付と想定(今月で38万台増加予想は変更なし)
A12月以降は受付の暫増を想定
B一台あたりの単金は大幅に変動しないと想定
D3月末の想定申請金額:3,255億円(10月末受付予想が当たったので変更なし)
考察:12月以降の受付が40万台以上と仮定しても3,700億には余裕がある。

新しいデータが発表されたら見直そうと思います。が
今日の夕刊(日経)によりますと経済産業省は
・エコポイント制度を9ヶ月延長する方針を決めた。
・エコカー補助金も少なくとも6ヶ月延長する方針。?
と報道されています。
このタイトルもそろそろ不要?かなとも感じました。

書込番号:10496643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/11/21 13:55(1年以上前)

所有車が来年3月で13年目を迎える為、大変興味を持って拝読させていただいてました。

当初は、年内で予算を使い果たすように思われていたのが、意外にも3月まで持ちそうで一安心してた所です。

延長になっても期限まで予算状況がどうなのか、気になる方が新たに出て来るのではないでしょうか?



書込番号:10508961

ナイスクチコミ!0


スレ主 winwin1さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/01 22:13(1年以上前)

11月25日現在の交付決定及び受付件数が公開されました。
・交付済み 92.0万台  ・金額 1,156億円
上記から一台あたりの単純平均補助金は約12.6万円(じわりとアップ)
・申請受付件数 約129万台(前月より23万台増)
以下、前回と同様私的想定(予測)
@11月末に135万台の受付と想定(今月で38万台増加予想は前回想定比減)
A12月以降は受付の暫増を想定
B一台あたりの単金がじわりと上がって来ましたので単金を微増と想定
D3月末の想定申請金額:3,692億円(一台あたりの単金がアップしたので見直し)
考察:12月以降の受付が40万台強と仮定して概ね計画予算どおりとなりそうです。

追加経済対策で
「エコカー補助金も延長する方針」と報道されています。
3月末を予測する必要性がなくなりましたのでこのタイトルこれで終了としたいと思います。
レスをいただきました皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10563635

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング