


近頃の軽自動車って高くないですか?普通車と同じ価格、または普通車以上の価格しますよね。安けりゃもっと売れると思うのですが…。頑張って普通車を買おうかと思ってしまいますよ。
書込番号:10590070
1点

軽が高いという事は私も感じていました。
ただ、これは個人的意見ですがフィット、ヴィッツ、デミオクラスは中途半端に思えて軽の方が魅力を感じるのです。
私の場合、今の車の前はワゴンRに乗っていました。
代車で時々ヴィッツを借りますがワゴンRの方が乗っていて楽しいと思えるのです。
因みに軽は十分に売れていると思いますよ。
書込番号:10590337
1点

>頑張って普通車を買おうかと思ってしまいますよ。
何十年後ですか?
書込番号:10590610
1点

豪華装備の軽と、装備が簡素な普通車。
同じ値段だったらどっち?
書込番号:10590634
0点

以前の軽自動車と比べて快適装備や質感等を上げたものが多くなってきてますからね。
それらを除けばそれなりの価格になるのでは?
書込番号:10590888
0点

軽自動車は車両価格が高くても税金などの維持費が安いので
あと、田舎だと車庫証明がいらないという部分もありますね。
そう言った部分の費用を考えると値引きが小さくても総額が高くても売れます。
書込番号:10591254
0点

ついでに言っとくが、普通車は白3ナンバー枠だぞ!遥かに高いぜ!軽より安いコンパクトカーが在るのは小型車で白5ナンバー枠だよ!詳しい事は他の方に聞いてね。
書込番号:10591941
0点

>安けりゃもっと売れると思うのですが…。
軽が今以上に売れたからと言って、貴方に何の関係があるのでしょうか?
スズキ・ダイハツの熱烈ファンだから?
コンパクトカーに対して燃費が良い訳でもなく、衝突安全性が劣るというネガティブな面もあるので、
無条件に多くの人間が軽に乗るべき、という考え方は誤りです。
書込番号:10592321
1点

頭打ちは排気量だけにしてあげてください、価格まで頭打ち感を持つと色んなカテゴリーの軽自動車が出てこれなくなります。
書込番号:10594519
0点

20年前、軽四の規格が550ccだった頃、ミラでNAが70万円、ターボ車で85万円でした。そのころカローラやサニーの5ナンバー車が約150万円でした。
20年経った今、5ナンバーのコンパクトカーは150万円前後とあまり上がってませんが、軽四は規格が660ccに上がった上に装備も豪華になり、車重も衝突安全基準の厳格化で設計も変わり、昔の600kg余りから今は800kg超と重くなって価格もNAで100万前後、ターボ車だと150万円前後とかなり値上がりしたことがわかります。
だから、軽四を買って得をしようと思えば、アルトやミラなどの軽量、廉価なグレードにする方が、軽四本来のあり方と合致するように思えます。
ただ、軽四は昔のとは今は価格以上に安全性や快適性で数段優れていることは「高くなった」価値はあると言えるとは思います。
書込番号:10595294
1点

余談になりますけど…
[チョイノリ]という簡素なスクーターを開発するのに、社長の『1500CCの乗用車が150万円で売っているのだから50CCで5万円で売れるスクーターを作れ』の声に試行錯誤して開発⇒売り出したら⇒ヒット! という事がありました。
(車両本体)が660CCで66万円の軽自動車が発売されたとしたら……みなさんどうします?
書込番号:10596231
1点

アルトのMTなら70.35万円からあります。
↓こちらから軽自動車の販売状況が確認出来ます。
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/
低価格路線のアルトの販売が好調という事はやはり景気の影響かな・・。
書込番号:10597231
0点

軽って・・維持費安いから買うもんじゃないの?
手元にある期間のトータル支払額考えてみたら安いと思うんだけど
1500ccの車は年間2〜3万近く自動車税がかかる
でも軽なら7000円程度
ガソリン代は同じくらいでしょ?だったら安い方がいいじゃん?
ま、やっすい普通車買うなら俺も軽の上位グレード買うけどw
やっすい状態の普通車なんて商用車かコレ・・?って思うようなのばかりじゃんw
書込番号:10597996
0点

なにを持って高いとおっしゃっているのか理解出来ないですね。
具体的に比較した車種・グレードを教えて欲しいものです。
自分で調べないスレ主な様なので、どっかの広告を見てそれを
鵜呑みにしたのでしょうか?
軽については下取りも高いし、ランニングコストも安いので
同価格なら断然軽がお勧めなんですが。
書込番号:10598201
1点

みなさん返信ありがとうございます(^-^)
最近の軽自動車は値段高いですが、確かに装備が充実してますよね☆維持費の安さも魅力的☆ただ、4人乗りはたまにきず。遠乗りとかは、どうなんでしょうか?
書込番号:10609870
1点

私の知り合いのディラーマンが、売れる車の値段の目安は排気量で決まる言ってました。
つまり、その車の排気量の十分の一(2000ccが200万)が値段と言うことです。
そういう意味では、軽自動車は高いと言えるかも知れません。
小型車に対する最近の軽自動車のアドバンテージは、維持費の安さだけです。
書込番号:10609970
1点

>小型車に対する最近の軽自動車のアドバンテージは、維持費の安さだけです。
そんな事は無いですよ。
特に女性に多いのですが小さくて運転しやすいという意見があるのは事実です。
書込番号:10610824
1点

>4人乗りはたまにきず。
確かに。。。
居住空間が、笑っちゃうほど広い車がありますね。
将来的には
三列シート6人乗りがあってもいいかも。それなら150万でも納得できるのでは(笑
>遠乗りとかは、どうなんでしょうか?
高齢の母が、高速を使って箱根だの伊豆だの旅行してます。とても快適そうですよ!
同乗者も高齢の方達です。アブナ〜(汗 ダイハツタントです。
書込番号:10611922
0点

エnNuケ‐WAnさん、単純に計算してどうする?
2000÷10=200 200×1000000=200万
スーパーアルテッツァさん、近頃の軽自動車って高くないですか?に対してのレスですよ(笑)
運転しやすいは、話がズレてませんか?
書込番号:10612068
2点

エnNuケ‐WAnさん
あいかわらずツッコミが下手ねぇ。
書込番号:10613037
1点

昔は車の価格はリッター100万が目安とされていました。
550ccなら55万 1300ccなら130万 2000ccなら200万です。
軽でもアルト47万とかもありました。
ただ・・現在ではなかなか厳しくなりつつあります。
エアコンやABSなどはあるのが当然だしスライドドアの場合は最低限助手席側の電動がなくては論外といった風潮になっています。
また軽自動車をセカンドカーでなくファーストカーとして使う人が増えている為、高級感ある仕上げを求められますし、オプションてんこ盛りというのも珍しくありません。総額200万に迫る軽もあったりします。
税金が安くても経済性だけでは1000〜1300クラスに完敗だったりします。
以前排気量や大きさが制限されていた2000ccクラス(当時は3ナンバーは税金などがとても割高だった)と同様に軽自動車にも大きさや排気量の制限の中で魅力を与えようと頑張っているように思えます。
どうも1000〜1300ccクラスに手抜き感を感じてしまうのは私だけでしょうか?
書込番号:10613405
0点

すいませんm(__)m
お気ずきの方もいると思いますが、ゼロが2つ多いですね。
2000÷10=200 200×10000=200万
と、御理解下さい。
書込番号:10614826
1点

>スーパーアルテッツァさん、近頃の軽自動車って高くないですか?に対してのレスですよ(笑)
>運転しやすいは、話がズレてませんか?
スレ主さんは軽は高いから売れ行きが悪いのではとお考えです。
そこで私の前回のレスは、小さくて運転しやすいと考えている方も
いらっしゃるから高くても売れるという意見です。
ご理解頂けましたか?
書込番号:10614930
2点

>そこで私の前回のレスは、小さくて運転しやすいと考えている方も
>いらっしゃるから高くても売れるという意見です
それならば、最初からそう言えば。
後からグダグダ言うのは、ジャンケンの後出しと同じで卑怯ですよ。
書込番号:10615040
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:57:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 16:36:47 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 17:14:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 17:27:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 17:29:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 9:13:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:24:39 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/27 17:07:04 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/27 13:30:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





