『K-7と50D及びD90』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『K-7と50D及びD90』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7と50D及びD90

2009/12/07 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:12件

下のスレでK-7とD90について書かれていますが…50Dも加えて。
 
 初めてのデジイチ購入を検討しています。
 今までのカメラ履歴はフジのコンデジ一台という全くのカメラ初心者です。
 用途は
・子供の記録(小学校and幼稚園の運動会,室内での発表会,日常etc)
・風景,夜景等

 さしあたって,運動会や発表会は毎年の定例イベントとして。さらに年明けあたりにディズニーランド旅行も計画しており,パレードを入れて夜景なども撮りたいと思っています。
 その他風景写真は,せっかくデジイチを買うならやってみようかと。具体的にどう撮るかは…(トレッキング程度ですが)山登りにたまに行くため,その時に撮ってみようかと今のところ考えている程度です。

 全くの初心者のため,今回の購入検討にあたり書籍やネットで自分なりに調べた結果,とりあえず以下の3機種に絞りました。

・Canon EOS 50D
・Nikon D90
・PENTAX K-7

 一番無難な選択はEOS Kiss X3かとは思ったんですが,『所有する喜び』がイマイチで…。

 ちなみに,今のところ気持ちは若干K-7に傾いています。コンパクト・高性能な点に惹かれました。雑誌やネットでの評判もけっこう良いようですね。

 ただ,高感度撮影とAFが弱点とのこと。素人の夜景撮影や運動会等のレベルでも違いがわかる程度なのかどうか判断がつきかねています。
 ちなみに,私はクルマ好きなのですが,クルマにおいてはこの手のレビューの常として,愛好者レベルであれば気づいたり,個々人の好みが分かれる点と,プロレベルでないととても気付かない,使いこなせない点が同列に書かれていることが殆どです。(逆に,前者の視点が省かれていたりすることも多々です)

 実機を何度か触ってみたこともあるのですが,今イチわかりません。
わからないのであれば違いがないのかとも思ったのですが, クルマも10分程度の試乗ではわからないアラが,日々乗っていくことで見えてくる部分が多いので…。

ということで…乱筆、長文になりましたが,日常(実使用)における『各機種の高感度・AF性能の違い』や『その他カメラとしての使い勝手』について経験豊富な諸先輩方にお聞きできればと思います。

書込番号:10594419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2009/12/08 01:16(1年以上前)

高感度は画素数に比例してノイズが増え、AFはレンズ側に左右されるので一概に言えないところかもしれないですね〜。
Jpeg撮って出しでいくならD90、RAWからポテンシャルを引き出せるスキルがあるなら50D、それとは別の所で質感を楽しむならK-7かも?

書込番号:10596706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/12/08 01:24(1年以上前)

D90だけ一段安くて、軽いという所でしょうか。

D300s・EOS7DがAPS-Cのフラッグシップであり、
K-7とEOS50Dあたりが金額的に比較となり、一段安いゾーンでD90言うところでしょうか。

K-7はご自身がご指摘の通り、AFと高感度の弱さとともに動体予測AFの遅さ=連写枚数が
実際のスペック(秒5.2コマ)よりもかなり低下すると言うのが現実です。

ESO50Dも7Dが出て、影が薄くなりましたが、秒6.4コマ/1500万画素/高感度特性/液晶/UDMA/
ライブビューなど基本的な機能は充実しています。強いてあげれば、動画撮影が無いぐらい。

D90はプラスチックボディ故に、所有する喜びは薄いですが安っぽさはありません。
動画撮影機能も一応はついているし、本体予算よりもレンズやストロボにお金をかけるなら
D90のほうが良いかと思います。

K-7を選択するのであれば、レンズに魅力を感じるかですけど・・・
結局リミテッドレンズは質感や造りは良いですが、ニコン・キヤノンの24mm・28mm・35mm・
50mm・85mmの手頃なレンズに比べて、割高感が否めません。

書込番号:10596748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/08 02:10(1年以上前)

それぞれ良いカメラですから、悩む所ですよね。
キヤノンとニコンが動き物には特筆して強いという訳で、K-7も一眼レフなので運動会など十分に対応できるとは思います。
AF性能がもっと欲しいと思うかどうかは、その人にもよるので難しい所です。
その前にペンタックスの画作りやレンズ、その他K-7が気に入ってしまったら、そこまで気にはならないかもしれません。
それぞれのメーカーの写真を観てきましたが、結構画の出方には違いがあるように感じています。
スペックも重要ですが、実際にご自身が気に入る写真かどうかが結構重要だと思っているので、もうすでにされているかもしれませんが投稿写真など色々見てみて確認して見るといいかと。
http://photohito.com/camera

書込番号:10596921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 22:55(1年以上前)

>からんからん堂さん

なるほど…。撮ってからの処理によっても機種選びがあるんですね。このお話からいくと、初心者の私にはD90が良さそうに感じます。
50Dのハードルがさらに上がっちゃいました(笑)

>TAIL5さん
書き忘れましたが、動画撮影には頓着していませんでした。なので、50Dも選択肢として入れました。
>D90はプラスチックボディ
そうなんです。ミーハーかもしれませんが、あのマグネシウムボディの質感が気に入っています。
なので、K−7の次はD50で、3つの中ではD90が最後に来ました。
ただ、おっしゃるようにプラスチックボディとしての質感は良いほうかと。
>レンズに魅力を…
K−7に魅力を感じたのは『ボディの質感』『軽量・コンパクトのコンセプト』『視野率100%』が主です。
レンズは考慮に入ってませんでした…。

>4cheさん
そうですね。とりあえず運動会レベルが撮れれば基本的に動体物は事足ります。
確かに、実際の写真が気に入るかという大原則に立ち返ることも大事ですね。
ご紹介いただいたのを初め、いろいろなサイトで作例を見ました。
同じ構図で撮った写真を見比べると暗所のノイズはやはりニコン・キヤノンが一歩抜けている印象です。
特にISOが800以上になると差が顕著になるように感じました。
ただ、風景写真(特に青空)ではK−7の彩度の高い描写が私好みと感じました。
…泥沼ですね(笑)


ということで…みなさまのアドバイスを元に整理してみると
撮影後の処理…D90
ボディの質感…K−7、50D
AF・高感度…50D、D90
風景の描写 …K−7

みごとに2ポイントずつですね(爆)
あとは自分としてどれを重視するかということですかね。

年内をメドに手に入れるつもりです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10600954

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング