


本日到着いたしました。イヤパッドやアンプをとっかえひっかえしてエージング中です。
ファーストインプレッション。
見た目は…分かりきっていたのですが…
本当にチープ…
次に付属品、イヤパッド、イヤチップが沢山。まぁ、カナルモードは期待していないので…
因みにスポンジのイヤパッドがついています。
あと、標準変換プラグも付属。(使うことないと思いますが。)
肝心な音質。
結構濃いというのが第一印象。ウォームと言っても良いかも。
この辺りはイヤパッドやアンプのセットアップを試行錯誤という感じにはなりますが…
現状はイヤパッド無し+P-51かスポンジイヤパッドでGoVibe Sharpsが良い感じです。
ある程度、聴き込みましたら、正式にレビュー挙げます。
書込番号:10982755
0点

これまた珍しい機種にいかれましたね〜情報自体少ないのでレビュー含めてよろしくお願いします。
書込番号:10982841
0点

だらだらとスミマセン。追記します。やはりイヤパッド無しでは低音域が物足りないですね。
イヤパッドありでT3とかも良い感じです。V2^2だともう少しゲインを高く取りたい感じですね。
書込番号:10982857
0点

物欲がとまらないさん。ありがとうございます。現在、試行錯誤中ですw
(今晩眠れるか疑問ですが)
思いつくままにレビュー挙げていきます。
書込番号:10982890
0点

だらだらと日記のようになってスミマセン。
追記します:
最初はさ○きさんのレビュー記事からの先入観で、もっとハイ抜けが良いきつめの音かなぁと想像していました。
まだ、十数時間しか鳴らしていませんが、印象に残る点としては、
1,低音域の硬さ、
2,全体的にウォームでありながら分離が優秀。
3,人によっては多少こもってると感じるかも。
4,空気の表現力が素晴らしい。思わずゾクッとする瞬間があります。
5,前後の表現力が素晴らしい。横方向にはそれ程広くない。
以上、P-51+スポンジイヤパッドでの雑観になります。まとまりがなく申し訳ありません。
書込番号:10987856
0点

たびたびスミマセン。とりあえず3日目ですが大きな変化がありました。ようやく振動板の制動がこなれて来たようです。ハイの伸びがかなり良くなって来ました。少々こもった印象もなくなりました。当初はボーカル が詰まっていたXM5との組み合わせも良い塩梅になって来ました。またゲイン不足に感じていたV2^2との組み合わせも良くなって来ました。
確かに10proなどでは出来ない鳴り方です。取り急ぎですが、こんな感じです。
書込番号:10992063
0点

また日記になってしまいますが追記します。だんだんエージングも進んできましたが…
とりあえずこのイヤホンは上流の環境にかなり気を使う必要があります。同じアンプを使ってもDockケーブル次第でダメダメな音になったりします。
セットアップは試行錯誤中ですが…
例えばXM5(AD8610+BUF634)の組み合わせでいくとモガミのケーブルだと良いがオーグプラチナだと駄目みたいな感じです。難しい…
道のりは険しいです。
書込番号:10998042
0点

上記の事項訂正です。今、ケーブルをとっかえひっかえして試してみました。今日の昼と音が変わっています。オーグプラチナでも良い感じになっていますね。どうやら制動がまだ安定していないみたいです。
先は長いみたいですね。
書込番号:10998136
0点

じっくりエージングさせてください。
多分Dockケーブルは銅線系のがコナレが早いと思います。
書込番号:10999164
1点

物欲がとまらないさん、返信ありがとうございます。鋭意エージング中です。
まだ、本質的な部分は見えてきませんが、とりあえず音色的にはESW9に似ています。正直、木で出来ているんじゃないかと疑っていますw
時たま中音域のフォーカスがぼやける時がありますね、これがイヤホン自体の特徴なのかエージング不足なのか、イヤパッドのセッティングミスなのかは不明ですね。
ハマった時の音は堪らないのですが…
書込番号:11001974
0点

え〜とりあえず報告します。イヤパッドの調整を行いました。
本体に直接スポンジイヤパッドを付けていたのですが、本体とスポンジパッドの中間にラバーのリングを挟みました。(ラバーのパッドではありません。)
中音域のぼやける感じが解消されました。同時に全体的にフォーカスが良くなりました。
スポンジ直だとフィルターが厚すぎたみたいです。
今のところベストマッチはP-51(MED)又はXM5(bass and treb on)ですね。
非常にシルキーな感じで鳴っています。
書込番号:11002866
0点

ほ〜P-51合いますか?チョット面白くなりそうな気配ですね。
書込番号:11003319
0点

物欲がとまらないさん、返信ありがとうございます。セットアップが安定したら、音を純粋に楽しめるようになりました。正直、最初は地雷を踏んでしまったかと思いました。
今は素直に言えます。良いイヤホンです。
書込番号:11008038
0点

お久しぶりです。また、日記のようになりますが…
とりあえず到着から1ヶ月が経過し、その間メインとして使用していましたのでエージング終了ということで、結論から言えば、この機種はエージングにより音質にかなりの変化があります。今、現状では直挿しでもそこそこの音を鳴らしてくれます。インピ150Ωって…
例えばT3でゲイン0dbの組み合わせも結構イケます。
マイベストな組み合わせはXM5(ADA4627+BUF634)ですが。
音質に関しては解像度もありシャープ、かつ厚みがあり分離感も素晴らしいですね。前後の音場表現に特に優れていると思います。
まぁ、上流の環境によっての変化は当然ありますが。
オープンインイヤという形状からすれば、最高クラスの音質かなと思います。
書込番号:11155293
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 20:57:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 16:21:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 17:29:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





