『メーカーの設計?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『メーカーの設計?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

メーカーの設計?

2010/06/06 07:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 yocci1597さん
クチコミ投稿数:34件

CANONの設計(ボディの材質と質感)の意図に疑問を感じます。
いくら低価格のカメラでもボディのプラスチックの材質は良くないと感じます。初めて使用してグリップのサイドに爪があたって擦れるだけで傷が付くことはメーカーは自覚しているのでしょうか?だとしたらメーカーの品質に対する考え方に不信感を抱きます。
Panasonicのデジタルカメラを所有していますけどそんな問題は有りません。
今回交換レンズも買い換えることを躊躇したのでX4の本体のみを仕方なく購入しました。
本当はミラーレスの一眼レフカメラが欲しかったのですけど。

書込番号:11458284

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2010/06/06 07:34(1年以上前)

おはようございます、

>CANONの設計(ボディの材質と質感)の意図

質感他をあえて追求せず、拘る人にはワンクラス上のカメラを。
という営業上のコンセプトじゃないですか?

質感もそうですが、むしろファインダーの良いコンパクト機が欲しいですね。

書込番号:11458332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/06/06 09:49(1年以上前)

 キヤノンの財務↓
 「(X4は高い値付けで大量に売れているのに) ボディーの材質を良くしたりしたら儲けが減るじゃないか」
 ということでは。

 X2を持っていますが、傷が付きやすいですね。

でも、そういうことを気にする人は少数派で、大多数の顧客は
「天下のキヤノン様のやることだから、そんなもんなのだろう」
と気にしない
    ↓ 
キヤノンも改良しない
というか、そこをねらって販売している

 陳腐でも、客が高く買ってくれる商品を考えた人が偉いというのが、キヤノン財務の立場での正義ということでは。

書込番号:11458676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/06 09:59(1年以上前)

X3とかのボディの事ですかね?

Kissはグリップが薄いので、指先でつかむ感じになるので
どうしても爪がスレてしまいますよね
ウチのヨメだと手が小さいので、当たらないみたいですけど

ところであのキズ、よく見るとわかりますけど
爪でキズがついてるんじゃなくて、塗装がヤスリの役目になって
爪の方が削れて塗装に付着してるんです
やわらかい歯ブラシとかでササッとなでれば取れますよ

書込番号:11458702

ナイスクチコミ!2


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2010/06/06 22:37(1年以上前)

approximateさんのご指摘のとうり、
爪の方が削れて塗装に付着しています。
これは金属ボディの10Dや1Dでも同様の事が起きます。
爪研ぎ塗装とも言われていますね。

ちなみにキヤノンのキスシリーズに使われている材質は
ポリカーボネート製だったと思いますが
ポリカはCDやDVDに使われているように、とても高精度な成型が可能です。
さらに、「象が踏んでも壊れない」というキャッチコピーで有名になった筆箱も
このポリカーボネートが使われています。つまり高い強度を持っています。
さらに電磁波を遮蔽する素材を練りこむ事でノイズに強い専用樹脂になっていたはずだから
決して安物のプラスチックと言うわけじゃないんだ。

あくまでポリカーボネートの方が量産しやすいだけで、手抜きじゃないです。
量産効果でコストを下げ、CP比を上げるための工夫だと思ってください。
あと、キスシリーズには小型軽量を売りとするラインナップでもあるので
一体成型で小型化、軽量化が可能なポリカーボネート製ボディは、
小型軽量を望むユーザーにとっては良い素材なのです。
金属ボディには「錆びる」という弱点もありますので、金属がすべてにおいて有利ではないです。

初代キスデジはメッキ仕様だったので傷の問題も無かったのですが
使い込んでいくうちにメッキがはげてくると言う問題と
やはりブラックモデルがよく売れたという事で、今の黒一色に落ち着いています。
つまり現在のブラックボディはユーザーの選択の結果でもあるのです。

書込番号:11461815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/07 07:00(1年以上前)

ニコンもD90以下はプラボディですが、あまりクレームがないみたいですね?

書込番号:11462985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/06/07 10:24(1年以上前)

なんでしょうか、作り込みと言ってしまえばちょっと抽象的ですが、
材質だけでない剛性感とか微妙な形状とか、質感の出し方で違うんですかね。

そういう観点ではキヤノンよりもニコンの方が私は良い印象を受けます。

まあキヤノンは性能(特にカタログ値を意識しているような)至上主義って印象です。
しかしその戦略に心揺さぶられるわけですが^^;


書込番号:11463384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/06/07 12:36(1年以上前)

爪の跡に関してのみいえば、D90の方はグリップにしっかり
厚みがあり、爪先がボディに当たる事がないのであまり問題に
ならないんでしょうね。

それに塗装もキヤノンはザラザラの梨地肌で、爪や粉状の汚れは
付きやすく取れにくいですが、ニコンはシボ仕上げなので付着
しにくいです。

今はD90を使っていますけど、初めてD90を触った時は、あのシボが
安っぽいなぁ・・・と感じましたけど、今はすっかり見慣れて
こっちの方がいいなぁ、とも思ったりします(笑)

まぁ、結局、人それぞれ 好み次第なんじゃないでしょうかね^^;

書込番号:11463725

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2010/06/07 16:01(1年以上前)

 人それぞれ好み次第なんじゃないでしょうかね、とapproximateさんが言われるように、私もそういうことに拘りはありません(というか、どうでもよい話だと思っています)。

 私はX2、X3、X4と使ってきており、ボディがプラスチック製で傷が付きやすいことは確かですが、所詮カメラなんて消耗品で数年で使い捨てる(綺麗に使っても数年で機能性能は陳腐化して価値がなくなる)くらいのものです(と思っています)。中古で売り払うつもりはなく、使い切るつもりです。

 実際、先月買ったX4ももう傷だらけですが(粗末に扱う意図はありませんけれど)、結果としての写りに問題がなければ一向に構いません。写真は結果がすべてだと思っていますので。
 車でも同じですよね。乗っていれば傷が付くのは当たり前だと思うのですが、それが我慢できなくて一生懸命コーティングしている人もいますから。どこに価値観を持つかによるのではないでしょうか。

書込番号:11464244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/06/07 18:29(1年以上前)

外見ではなく、中身の性能が売りでは思います。

確かに連射性能が低いですが。

書込番号:11464733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング