ダウンタウン125iを購入して、300qほど走ってきました。
まだ慣らし中だけど、チョコッとインプレをリポートします。
まず良い点。
徐行など低速のドライバビリティが良い。
アクセルを戻して減速してゆくと、20qあたりでクラッチが切れるが、その際の飛び出しは多少あるものの、再度スロットルを開けた時のつながりがとてもスムーズかつリニア。
自分にとって非常に好ましいフィール。
剛性感のある車体とあいまって、低速〜60qのライディングはとても楽しい。
コントロール幅はやや狭いが、よく効くブレーキ。ただしレバーは遠いので、手の小さい人には扱いづらそう。
排気音はレギュラーガソリンだと耕耘機のよう。
ハイオクにしたら若干マシな音になったような気がする。
やはりヨーロッパに主眼を置いて開発された為か、オクタン価96以上のガスが合ってるかも…
排気音は少し大きめ。ホントに日本の騒音規制とおったのか?
5000rpm台で車体の共振あり。ビビリ音、振動ともに感じる。
燃費は慣らし中のため、6000rpm縛りで34q/l。
6000縛りでも街中走っていて特に不足は感じなかったので、動力性能は必要充分だと言えます。(たぶんPCXより上)
悪い所はサスが硬すぎるという点。
リアサスは5段階の調節機能が備わるが、最弱にしてもマダ硬すぎる。(体重70s)
また慣らしが終わったら全開インプレをリポートしたいと思います。
書込番号:11461821
1点
納車おめでとうございます。
そして、インプレ早速堪能させて頂きました。やはり期待通りの出来のようですね。
当方も先日Downtown125iを契約しまして、納車は今月末の便の車両になる予定です。
サスペンションは、試乗車のEU仕様ではあまり気にならなかったので、
少し乗れば改善されるかもしれませんね。
他、EU仕様にはブレーキレバーに調整ダイヤルが付いていますが、
日本仕様には無くなった装備なのでしょうか?
こちらは納車予定日まで、まだまだ遠いのでしばらくインプレ投稿にお世話に
なろうと思います。
書込番号:11465954
1点
bou_tさん
ありがとうございます。
ブレーキレバーのアジャスターは私の車両にも付いています。
が、いちばん近くセットしても、手の小さい女の人だと届かなそうな感じです。
フツウの男の人なら問題なさそうですが。
私は試乗せずに、ほぼ見た目(デザイン、タンデムしやすそう、でかい箱付けても違和感なさそう)で買いました。(笑)
最後の決め手はDCソケットが付いている事でした。
ツーリングで携帯のバッテリーの心配しなくても良いなんて、いいなって思って。
正直、走りには全く期待してませんでした。
しかし乗ってビックリ。
「めちゃくちゃ楽しい!コレ!」
まあ、外車ゆえの艱難辛苦はあるでしょうが、苦労するだけの価値のあるバイクだと思いますよ。
書込番号:11467141
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体) > キムコ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/10/31 14:51:27 | |
| 2 | 2024/01/15 15:05:59 | |
| 1 | 2023/11/28 0:17:49 | |
| 12 | 2023/08/13 7:46:01 | |
| 0 | 2023/08/02 12:42:20 | |
| 0 | 2023/02/13 22:57:23 | |
| 0 | 2022/10/30 7:10:17 | |
| 7 | 2022/10/30 14:12:20 | |
| 4 | 2022/07/09 20:09:26 | |
| 5 | 2022/10/14 20:20:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






