『DAP直挿しで使う場合のカナル型イヤホンの価格帯の上限』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『DAP直挿しで使う場合のカナル型イヤホンの価格帯の上限』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:400件

DAPはCOWONのJ3を使っているのですが、直挿しで使う場合のカナル型イヤホンの価格帯上限はどの程度まででしょうか?

ちなみに私の耳では2万前後までは違いがわかるのですが、それ以上の価格帯では試聴環境がほとんどないこともあって、
直挿しで性能を引き出せるのか疑問に思っています。
(書き込みを見ていると、10PROなどの3万オーバークラスだとポタアンを使用しないと性能を引き出せない感じがします。
J3でポタアンを使っても意味がないですが・・・。)

書込番号:11639025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/17 11:58(1年以上前)

リスナさん各々でしょうし,鳴るモノの仕様にも左右されて来るでしょう。

ポータブル一発でも巧く鳴らせるモノは引き出せますし,価格に見合った音のポイントを何処に置くかです。
で,小生は,何時も音色だけじゃ無く,プラスな音も楽しみましょうと言うのですね。
因みに,小生は,インピーダンスが普通な鳴るモノは,無理してまでアンプを通して聴かないですょ。

書込番号:11639100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/17 11:59(1年以上前)

主さん、こんにちは。
ユニバーサルモデルで言えば、weston3辺りなら大丈夫です。
あと、色々カスタムが出ていますが、中には直差しOKもあるみたいです。ゆえに上限は…です。

書込番号:11639106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2010/07/17 14:06(1年以上前)

どらチャンでさん、ありがとうございます。
必ずしも、高額イヤホンでポタアンを使う人ばかりではないのですね。
ここの書き込みでイヤホンを色々調べていると、
あれもこれも欲しくなり、イヤホンスパイラルに入ってしまいそうです。

書込番号:11639522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/17 14:14(1年以上前)

きんとさん、ありがとうございます。
weston3というと、5万近辺までは直挿しokということですね。
まだここまでの音を聞き分ける耳もないし、財布も許してくれません。
試聴環境のある方が羨ましいです。

書込番号:11639543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/17 14:45(1年以上前)

こんにちは

> weston3というと、5万近辺までは直挿しokということですね。
高級製品ほど、鳴らす側がしっかりしてれば追従してくれますので
しっかりしたアンプあった方が、大抵は良くなるとは思いますが
10proより安い、ER4Sなんかは音量の面でもボタアンが欲しいと思うと思いますし
逆に値段が高くても、下手なボタアン付けるなら直の方が好みの製品もあります
なので、値段では決まる物では無いですよ ^^
この製品はどうか? です

ボリュームが足りない為や、ipodでフォンアウトの音がいまいちと思われて
安物でも良いから、ラインアウトからボタアン使う方もいるでしょう

ボタアンの品質にもよりますし、出力するプレイヤーによっても違う音になりますので
ボリュームが取れない、ボタアン無いと本来の魅力的な音が出ない
こんな製品を買われるなら、それに合わせたボタアンも欲しいですね ^^

書込番号:11639640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/17 15:25(1年以上前)

例えば,今なら,店頭にて諭吉さん二枚弱で購入出来る,子供向けカナル型はポータブル一発じゃ巧く鳴りませんが,諭吉さん10枚弱な価格のファイルオーディオのBA-SSカナルイヤホンは,ポータブル一発でも巧く鳴らせます。
で,価格じゃ無いのですょね。

因みに,小生はKenwoodのGD9に,ファイルオーディオのDC1601SSとBA-SSを繋いで聴いて居ますが,先に挙げた子供向けカナルイヤホンは,価格が安くてもポータブル一発じゃ使いませんです。

書込番号:11639772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/17 15:38(1年以上前)

間違えました。(^^ゞ

諭吉さん二枚弱じゃなく,野口さん二枚弱でしたね。
UEの子供向けカナルイヤホン。

書込番号:11639806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/17 16:42(1年以上前)

ゆっこんさん、ありがとうございます。

直挿しokの判断が金額で決まるものではないという事はわかります。
試聴しやすい環境なら、じっくり音を聞いて判断出来るのですけどね。

私の環境だと忙しそうにしている店員を捕まえてショーウィンドを開けてもらうという状態なので、じっくり試聴出来ません。
(試聴時間は1本30秒から1分位かな?試聴が終わると店員はすぐに別の場所に消えます。また、そんな試聴環境なのて、イヤホンのエージングは出来ていないと思います。)

結局はここの掲示板が頼りになってしまいます。

書込番号:11640017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/17 16:56(1年以上前)

どらチャンでさん

ファイルオーディオを使っているんですか。
諭吉さん10枚のイヤホンを使う方がいるとは驚きです。
(使う方がいるから売っているんですけどね)

だけど、野口さん2枚のイヤホンでポタアンが必要とは思いませんでした。

書込番号:11640077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/17 21:08(1年以上前)

主さん,2000円カナルイヤホンでアンプのアシストが必要は,インピーダンスが高い製品で,鳴らし難いからです。

よく,某所辺りは,音量が在る程度取れないと鳴らし切れないと言ってますが,在る程度の音量って如何程が出て来て??になります。
先の2000円カナルイヤホンも,装置の音量を上げてやると,煩い位に音量は取れます。
ですが,音量は出てても音空間は崩されたままです。
ホーム環境と同じ様な音空間を出して来ないで,出せるべき音が出せてないのが,巧く鳴らし切れてないとなります。

あと,音空間は大きく崩して居ないけど,低音イメージの出方が違うぞ!な印象ならば,此れも巧く鳴らしてないになります。

で,出せるべき音が出せない時は,アンプ等にてアシストして使う。
なので,値段での境界線を引くモノじゃないですょね。

書込番号:11640994

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/17 21:59(1年以上前)

GC8インプさん こんばんは

理解されているようでしたら蛇足でした
試聴環境が、その内容だと中々厳しいですね〜
私なら面の皮を鉄にして、定員をキープして。。。。。。(^^;

> 結局はここの掲示板が頼りになってしまいます。
私も同じく凄く参考にしてます ^^

ボタアンが必要かどうかは、2000円の製品とボタアン買うなら
もっと上のクラスのイヤホン買う人が普通でしょうか
でも、ドラさんの言われるように、ボタアンの有無でかなり変化する製品も割りとあります
この辺りは、コストパフォーマンスの兼ね合いで最適な物を探すと良いと思いますよ

なので、気に入ったイヤホン見つかれば、試聴して、こう感じたけどどうでしょう?とか
アンプあるとかなり変わりますか?とかで質問されると、皆さん応えてくれると思いますよ ^^

書込番号:11641260

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/17 22:34(1年以上前)

DAP直挿しで,DAPのフォンアウトから出て来る音空間が低い近いモデルは,狭いと言われる頭内定位でも,脳みそ付近の頭内定位と顔面付近の頭内定位の空間を使った音を出して来るので,狭くても拡い音空間で鳴るのです。
一方,この音空間が出せない装置は脳みそ付近の頭内定位となり,狭い空間を広く使えず,イヤホン&ヘッドホンが持って居ます音空間を巧く引き出せないのです。
また,鳴らし切れて居ない鳴るモノも同じで,此方も勿体無いとなります。

再現する音空間が広いと言う事は,其れだけ引き出し易いとなりますし,高い音空間からは低い近い音空間は出せませんし,出せないのです。

書込番号:11641439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/17 22:57(1年以上前)

これは・・・
私に説明して下さっているのかな?
どらさんのレスは沢山読んでますので理解はしているつもり・・・です ^^;

どらさんのケンウウッドのプレイヤーが欲しいな・・・と、良く思います
こういう、販売が終了しても高人気の製品って、どうして再発売してくれないのでしょうね
CDならレイシューとかで発売再開したりするのに (>_<)

書込番号:11641574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/17 23:16(1年以上前)

買うか買わないかの基準って、好みの音が鳴るかどうか。
こっちのほうが大事かな。自分の場合は (^^;

ウォークマンしか持ってないので、COWONに直の音はわからないですが、
予算上限→よく聞く曲→好みの音、の順で検索してイヤホン選んだほうが速いかも。

書込番号:11641680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/18 09:22(1年以上前)

まぁ、実際に鳴らしきれるかどうかより、好みの音かどうかですよね。
私もポタアン導入前に10proやhd25を購入しましたが、その時はスゲェって、結構感動しました。まぁ、アンプかませるともっと、スゲェってなるんですけどね…そこが微妙なところで…今、一番のお気に入りはSR71A+weston3なんですが、直挿しでも充分な音です。
あぁ、オルトフォン欲しいです。

書込番号:11643253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/18 10:21(1年以上前)

どらチャンでさん
>で、出せるべき音が出せない時

この辺りの判断が私には難しいですね。
例えば、野口さん2枚のイヤホンだから、もともと表現力がないのかとか、DAPとイヤホンの相性が悪いのか、イヤホンのエージングが足りないのか、の見極めがまだ私には出来ません。

音空間というか、音の奥行きはようやく最近分かってきました。

書込番号:11643447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/18 10:54(1年以上前)

ゆっこんさん

>私も同じく凄く参考にしています^^

ここの常連さんは皆さん親切ですよね。
ここじゃないですけど、PC関係の掲示板だと、その位自分で調べろとかキツいですよね。
分からないから質問している人なのに。
質問の仕方が悪い事もあると思いますが、そういう質問はスルーすればいいと思います。

そういえば、イヤホンでドブルベを勧められて試聴したのですが、エージング出来ていなくて音が酷かった事がありました。
回答してくれた方には申し訳なかったですが、ドブルベは買えませんでした。

書込番号:11643560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/18 11:09(1年以上前)

サンライズ・レイクさん

>買うか買わないの基準って、好みの音が鳴るかどうか

私も基本はそうです。
ただ、せっかく買ったイヤホンなら性能を引き出したい、引き出せない性能なら勿体ないという気持ちがあって、今回の質問をさせて頂きました。

書込番号:11643608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/18 11:21(1年以上前)

きんとさんさん

10proは直挿しでも凄いですか。
掲示板を見ていると、ポタアン使ってケーブル交換が当然のイヤホンだと思い込んでいました。

書込番号:11643651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/18 11:37(1年以上前)

主さん、こんにちは。
はい、値段なりにスゲェと思いますよ。
主さんのプレイヤーならソコソコいけるんじゃないかと…

書込番号:11643697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/18 11:50(1年以上前)

10PROのノーマルケーブルでは,出せる音が出せないのですょ。
この音状態を広大な音場と称され,勘違いされて居ました。
其れから,ノーマルケーブルでは,ボーカルの鼻詰まり感が高いですょ。
特に,鼻声アーティスト。

書込番号:11643735

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/18 12:59(1年以上前)

ゆっこんさん。

先の書き込みは,主さんへ書いたモノです。
書き込み直下でしたから,ゆっこんさんへ書いたと取られてしまいましたね。(^^ゞ

主さん,ポータブル一発で巧く鳴らせるか,鳴らせないかですが,例えば,小生のKenwood機のGA7とGD9にて当て食めると,インピーダンスが比較的高目な製品では,GA7の方が鳴らし悪いです。
此れは,装置の操作音ぴッ!を鳴らしてあげると判り易く,GA7は立ち上がりの勢いが弱く,詰まった印象の滑らかな感じが足りないです。
で,主さん使用の装置には,操作が判る音が出るかは??ですが,この様な立ち上がりが好い音色にて,上手く鳴るか鳴らないかが判ります。
試しに,パソコンにて音源を作って,旧い機種と新しい機種にて試みると好いかもです。(鳴らし悪いのはキレが無い)

書込番号:11643921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/18 14:15(1年以上前)

きんとさんさん

>主さんのプレイヤーならソコソコいけるんじゃないかと…

COWON機はピュアオーディオ基準で考えると、かなり邪道ですけどね。
でも、音質良く聞こえさせる技術は素晴らしいと思いますね。

音をいじりすぎているせいか、フィリップスのSHE9850とクリプシュのX5(エージング中)では、音色に大差なく聞こえます。
(当然違いはわかりますけど)
現時点では、音の奥行きはSHE9850の方が上です。

書込番号:11644137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/18 14:29(1年以上前)

どらチャンでさん

操作音の件、以前書き込みで見た記憶がありますが、すっかり忘れていました。
チェックしてみます。

書込番号:11644179

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/18 18:08(1年以上前)

主さん,単調な音にて,鳴るモノの鳴らし好いか悪いかを確認して見ると好いですね。

処で,主さんはカナル型に絞って居ますが,同価格帯のポータブルなヘッドホンにて挙げるとすれば,PHIATONのMS400とv-modaのcf_LPが適応出来そうなです。

後者のv-modaのcf_LPはドライバ口径が50mmと,PHIATONのMS400のドライバ口径因りも大きなサイズになって居ます。
で,両機をポータブル一発にて鳴らすと,後者は巧く鳴らせなく,音空間を崩して且つ音色にも精細な印象が乏しいです。(音が窮屈な印象が出るのは後者)
次に,後者をポータブルなヘッドホンアンプ(T3にて)にてアシストして鳴らしてあげると,音空間を整えて来ますが前者因りも前方への押し出し感が乏しく窮屈感が出ますし,少々暴力的な低音が耳へ突きます。
次に,アシストしてあげるアンプをD2に変更してあげると,窮屈感が減り耳へ突く印象の低音も陰を潜めて,大分聴き易くなります。
で,この辺りのMS400因りも劣った印象は性能も在るでしょうが,大きいドライバサイズのヘッドホンを無理に鳴らして居るのも,要因の一つかと見てます。

書込番号:11644864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/18 21:38(1年以上前)

音空間含めて全てを鳴らしきれたら、性能を引き出せる事になるのかな。

それでも特徴の違うイヤホン欲しくなって。E-Q7、気になりますね〜 (^^
自分がポタアン導入したら、買ってしまいそうなイヤホンは、いくつかあります。

こだわりかた次第で、少しづつお試しがいいと思いますよ。
常連さんのお勧めは、色々と参考になりますから。

書込番号:11645781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/18 21:38(1年以上前)

主さん、こんばんは。
少々、話題がずれますけどご容赦ください。
現在、季節柄もあり、KSc75を結構な頻度で使用しているのですが、直挿しでも充分鳴らしきれているのです、
やっぱり、SR71Aを挟むと、もっと上のサウンドステージにつれていってくれます。
この辺ご難しいところですよねwもはやピュアとはほど遠いところだと思いますが、あくまでもポータブル環境は別腹でw
まあ、よっぽどインピが高い製品に関してはポタアン必須ということに鳴るとは思いますが、そうではないものに関しては、直挿しでもそれなりに素晴らしい音になると思います。
蛇足ながら感じたことをお伝えいたします。

書込番号:11645783

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/07/18 23:21(1年以上前)

サンライズ・レイクさん,低音の前方起ちが悪く,ボーカルイメージの下側,ボーカルイメージの上側へ低音イメージが出る様な音なら,鳴らし悪いか,鳴らす環境が悪いかが出て来ます。
因みに,後者の例えばは,CD盤辺りにアクセサリ類を施し,環境を奢ってあげれば改善傾向へ向かいます。

で,最初に低音が崩されてしまったのでは,高音側も同じ様に鳴らし悪いです。

其れから,小じんまりした音とは,先の低音は芯が見え難く,イメージに巾も無く,低音イメージの音色違いが隠れた様な音になります。
で,この時の低音は量は在るけど,ブーミー調で味が無い印象です。(量的には好むリスナさんは多そうですが)

書込番号:11646366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/19 21:24(1年以上前)

どらチャンでさん

強く弾くアコギあたりは下で鳴りやすいですが、軽く打つ叩く楽器の高音を下で鳴らすのは難しいですね。

ボーカルの上に低音が鳴る場合は、両者の高さによるでしょうか。
どちらも浮き気味な場合、アクセサリの効果は判りにくそうです。
ボーカルを、少なくとも耳の高さより下で鳴らさないと、ボーカルの下に低音は鳴らないようなので。

あの時の小じんまりは、ボーカルは艶やかでも、他の音が控えめな印象でした。
音量上げるとボーカルが目立ちすぎて、もう少しバランスよく鳴ってくれたら感動できましたよ。

どちらにしても、こだわるならポタアン前提でイヤホンの性能の上限まで鳴らすとか、すごく高いイヤホンを勧めることになりそうです。
こちらのスレタイからは外れるかな〜と思うのですよ。

それならスルーすれば良いわけですが、
どらチャンでさんからは、他でも訊かれていたので (^^;

書込番号:11650652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/19 23:27(1年以上前)

皆様 こんばんは ^^

GC8インプさん
> そういえばイヤホンでドブルベを勧められて試聴したのですが、エージング出来ていなくて音が酷かった事がありました。
> 回答してくれた方には申し訳なかったですが、ドブルベは買えませんでした。
GC8さんが気に入った物を買う為に参考になればと、皆レスしてくれてますから
なんにも問題ないですよ ^^
PC掲示板は、、、あっちはまた違うんですよね ^^;
10proなんですけど、結構制動力が必要みたいで、ケーブル交換・アンプ通すと
別のイヤホンじゃないのかって程変化するんですよね
ノーマルのままの、安物みたいな感じなのに分解能の高い不思議な感触の音も
私は嫌いではないのですが、皆様の言われるように ちゃんとした方がしっかりした音では鳴ります ^^


サンライズ・レイクさん 
私は外ではアンプ使わない派なのに、ボタアンを買ってしまいました・・・
レイクさんは前にウォークマンからのオーディオアウト出力を買われるとか?
まだアンプ買われないのかな?(笑)

書込番号:11651490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2010/07/20 19:07(1年以上前)

皆さん、色々と回答して頂き、ありがとうございました。

書き込みを見ていると、ポタアン欲しくなりますね。
(当初の質問と違っていますが)
たかが音楽、されど音楽。

また、質問させて頂く事があると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:11654512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/20 20:30(1年以上前)

こちらのスレは終了のようですね。では最後?に失礼します。

ゆっこんさん

鋭い!
ポタアン無しで楽しめるイヤホンで、買ってない物は、もう無いのですよ。
クロム銅削り出しイヤホンの音色は、比類なく一番ですが、ついでに買うかって値段じゃないし (^^;

かなり前からiQubeあたりは気にしてるけど、明日買うことはないかな〜

バッサリ割り切って今は今のまま楽しんで、忘れられた頃に相談するかもしれません。
ストラップと間違えてL5っていうの買いましたぁ〜
初めまして〜アホだね〜

なんてレスされそうです ^^

まあポタアンは不言実行になる。かな・・・

書込番号:11654850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/07/20 20:42(1年以上前)

いろんなイヤフォンが沢山登場して、DAPからラインアウト出してくるケーブルが充実してくれば、いっちょうボタアンでもかましてみるか!
と言うのが人情でございます。

こうなりゃ、やたら高インピのイヤフォンも目白押しで出てきたりして。。。

書込番号:11654897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/07/20 21:50(1年以上前)

こんばんは ^^

GC8インプさんは試聴されたのかな?
壷に嵌る程のが見つかると良いですね ^^

サンライズ・レイクさん
> クロム銅削り出しイヤホン
・・・落として踏んづけたら泣きますか?(笑)
L5 買っちゃったんですね〜
私はアンプ来ました! そこらで試聴出来ない製品(P-51)なので他のアンプ買う時の
参考の1つになるかな〜と
今の所もイヤホンの1つが壷に嵌って、聞き惚れ中です ^^

毒舌おじいさん
それは人情の中に入るのでしょうか?(笑)
P−51来ました! UM3Xが一番気に入って、今まで聞いてきたイヤホンで
私の中で最高に気に入ったかもしれません ^^

書込番号:11655285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件

2010/07/28 19:58(1年以上前)

とりあえずイヤホンは、今のところクリプシュX5で落ち着いています。

が、やはりDAPやポタアンが気になってきました。
近々、また質問させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11689187

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング