


PC何でも掲示板
初めて自作pcを組みます
価格にはかなり詳しい方がいると聞きましたので先ほど登録した初心者ですがよろしくお願いします
os windows7 pro 64 dsp板
cpu AMD Phenom II X6 1055T [95W] BOX \20,998
マザーボード ASUS M4A89TD PRO/USB3 \21,420
グラフィックカード Sapphire HD5770 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP (11163-02-20R) \16,980
pcケース CoolerMaster CM690 II Plus (RC-692-KKN1) \13,200
電源 HEC-700TE-2WX \7,980
HDD Western Digital WD1002FAEX \8,180
メモリー CFD Elixir W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組 ヒートシンク付) \9,477
cpuクーラ Scythe(サイズ) 羅刹 (SCRT-1000) \3,748
光学ドライブ LITEON IHAS324-27 \2,480
液晶ディスプレイ BenQ G2420HDBL \20,670
スピーカー Edifier Simply Monitor R1000TCN \2,980
osの値段は合わせて買ったのでわかりませんが合計 ¥143,923
これに1万ほどでキーボードとマウスを買うつもりです 合計¥143,923+1万
予算は16万有ります
金額は通販のドスパラで全部そろえて買うつもりです
使用目的はネット、音楽・映画鑑賞、ゲーム(フォールアウト、オブリビオン、できればff14)です
構成、互換性が変な所、物理的に無理な所など厳しく見てくださると助かります
一応、本を買ってネットなどで調べましたが電源のところが特に不安です
よろしくお願いします。
書込番号:11696382
0点

>通販のドスパラで全部そろえて買うつもりです
うまく組みあがればいいけど、何かあったときに
通販だとお店に持ち込み検証ができづらいよ、
ドスパラ近いなら良いけど、
書込番号:11696588
2点

クラム梵さん、こんにちは。
フォールアウト、オブリビオン共にWindows 7 64bit版での動作は問題ないようですね。
「Windows 7 対応ゲーム(x64)」
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/32.html#id_884820f6
書込番号:11696721
1点

火吹き竹さん
やはり、通販は不具合が有った時こわいですね
近くのドスパラまで車で一時間半ほどかかるんですよね、しかも車の免許も取ってまだ一週間、ホント悩んでます
おすすめの通販サイトなんてあったら教えていただくと助かります
カーディナルさん
自分は掲示板などで確認を一応取ったくらいだったので見やすい表ありがとうございます
お二人とも早い返信ありがとうございます
構成で何か変なところがあったら教えてください
書込番号:11696819
0点

一覧出して、どう?なんてやめろよ。
そんなことするなら、店で店員に言え。
自分でするから自作だろ。
それに自信が持てないなら、知識と度胸不足だからやめとけ。
失敗覚悟、3回目に成功する気概でやれ。
基本を外さなければ、故障でないならたいてい大丈夫。
故障なら、交換してくれるだろ。
それを甘受できないなら、向いてないからやめとけ。
書込番号:11697362
7点

>このスレッドは初心者からの投稿です。
やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
(初心者(スレ主)が萎縮するような書き込みはご遠慮ください)
と書いてあるんだがな。
自分で考えたことに対して、最終チェックしてもらおうという意図だからなんの問題もない。
偉そうなことを言って、実は他人を思いやってるのを気づいてくれなんて気持ち悪いよ。きこり。
「kakaku きこり」で検索すればスレ主様は適切な対応をできるでしょう。
書込番号:11697489
3点

なんかやなことでもあったんじゃない?w
まぁ人のことだししったこっちゃないけど
で、本題
組み合わせとしては良いと思うけど、やっぱり皆さんと同じく通販ってところがねぇ
ある程度自己解決できるなら通販で良いと思うけど・・
ちょっと高くても地元でそろえた方が良いと思う
保険だと思ってさw
そう言ってる自分は通販、それも三店舗からパーツ買って今日組んじゃったけどww
要は慣れと度胸だよw
失敗したときに検証できるパーツがあるとかなら通販で買えばいいし、いざというとき泣きつく先が欲しいなら地元のショップだね
でも・・その性能ならBTOとかで買った方がよくない?
BTOで買ってパーツをちまちまと自分で気の向くままに交換とか
そうすれば自作せずとも知識とかは自ずと付いてくるよ
書込番号:11697521
5点

勉強のつもりで、過去レスを検索してみよう。
常連さんが、お勧めの電源を書いているレスがいっぱい見られます。
書込番号:11697633
3点

こんばんは
いける構成じゃないすか?
夏モード全開で、いってみましょ。
自由研究だと思えばいいんでないすかね。
今日のきこりさん、おっかないけど、
度胸は確かに必要です。
自信は、正常に稼動したときに手に入れてください。
ではでは
書込番号:11697906
3点

FF14視野にいれるならGTX460の1G積んだ方がいいかも。
書込番号:11698027
1点

初めまして。組み合わせはグラボが気になること意外はいいと思います。
きこりさんの言うことはきついですがもっともです。
失敗は当然のこととして、ある程度の勉強代を用意して作るのが一号機だと思います。
おすすめは車で一時間半のドスパラです。運転の練習だと思いましょう。
自力で作ってみて、駄目ならもう一回ドスパラです。
静電気、水、電源周りの扱いに気をつければ、普通故障はないと思います。
電源ケーブルは電源に繋いでからコンセントへ繋いで下さい。逆をやると破損の恐れがあります。
一番怖いのは、滅多にないですがパーツの初期不良です。
初自作だと、どこがおかしいのかはおそらく分からないと思います。
それに、不良が分かっても通販だと返品・交換その他の手続きで、完成するまで時間もかかります。
書込番号:11698316
1点

QX9650さん
ちょうどなんて返信すればよいか迷ってました
きこりさんという有名な人がいるんですね
Birdeagleさん
どうしても自分で組んでみたい思っていたんでやってみよう思います
三店舗から買って組むなんてすごいですね
ガルフウィングさん
まだ勉強中なのでぜひ、確認してみます
ブンダバさん
最後の夏休みなので行ってみます
確かに自分はけっこうなチキンです
招きにゃんこさん
そのパーツについても調べてみます
みなさんたくさん返信ありがとうございます
電源についてもう少ししらべてこの構成でやってみます
書込番号:11698388
2点

いろいろ初心者・・・さん
詳しい解説ありがとうございます
いろいろ参考になりました
それでも通販で行ってみます
すいません
初期不良がないことを祈ってます
書込番号:11698433
0点

私なんか、チキンに角が生えてますよ。
ついでに真っ赤で3倍速いですよw
がんばってください。
書込番号:11698438
1点

クラム梵さん
通販で行きますか、頑張って下さい。
数年前と違って今のパーツは初期不良や相性問題は少ないですので、多分大丈夫だと思いますよ。
いくら自作に慣れても、意外な所で問題が出たりするので、その辺は気楽にいきましょう。
(BiosをアップデートしたらRaid設定が変更されて起動しなくなって、気付いて直すのに半日かけました(汗)
書込番号:11698527
1点

あ、アドバイスになるかどうか分かりませんが、せっかく通販にするなら中古も良いですよ。
ソフマップの補償付き中古で、ASUSTEK M4A89TD PRO/USB3が15100円、送料無料です。
差額でウイルス対策ソフトなどはいかがですか?
書込番号:11699096
1点

こんちゃ
もう発注しちゃったかな?
ドスパラもいいですが・・・
ネット購入とのことですので、下記SHOP紹介いたします〜。
ワンズ
http://www.1-s.jp/doc/service/
一括購入なんで、1年保証になります。
BIOSアップデート、相性保証も無料でついてます。
大阪の日本橋では有名なSHOPです。
書込番号:11700998
1点

ブンダバさん
私もそのレベルになれるようにがんばります
いろいろ初心者・・・さん
ホントいろいろなアドバイスありがとうございます
店によってけっこう値段違いますね
Raidをしてるんですかすごいですね
私もできればやってみたいです
貧乏人なんでセキュリティ系は無料で組み合わせてやってます
KAMAちゃんさん
そんないい店があるなんて全然知りませんでした
もう発注しちゃいましたがブックマークしときます
ありがとうございます
書込番号:11703168
0点

クラム梵さん
>Raidをしてるんですかすごいですね
PCの組み立てもそうですが、試しにやってみると全然凄くないことが分かりますよ(汗
PCの組み立ては簡単なパズルみたいなものですので大丈夫だと思います(単に慣れの問題です)。
意外な問題で実際あったことは、ギガバイトのマザー(違うカードで二回続けて、しかも昨年秋)でのOSインストールです。
OSを入れる際にマザーボードのドライバCDからSATAのドライバをUSBメモリに移して、USB経由でドライバをインストールするよう説明書に書いてありました。
PC組み立て中にPCを使わないといけないという矛盾も甚だしい説明ですし、USBメモリなんて手元にありませんでした。
結局、説明書を無視してVistaのインストール中にOSのDVDを取り出して、マザーのCDを入れドライバをインストール、OSのDVDを入れ直してそのままインストールしました。
何が起きるか分かりませんが、組み立て中に訳が分からなかったらまた質問して下さい(^^;
書込番号:11703552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/18 10:44:07 |
![]() ![]() |
20 | 2023/03/17 13:04:17 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/07 15:11:23 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/07 17:22:36 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/06 19:33:21 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/04 17:14:55 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/01 18:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/22 20:03:41 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/19 17:02:51 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/18 20:00:22 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)