




ちょっと不安なので聞きたいんですが
富士通のデスクパワーS4237のPenII233MHzのCPUを買い換えようと思います
それでPenIIIのCPUを買おうと思ってて、このパソコンにつけられるCPUは
スロット1でいいんですよね?
またスロット1のCPUならなんでもさすことが出来るんでしょうか?
今買おうと思ってるのは、Pentium III 800EB SECC2 BOXです。
書込番号:118191
0点


2001/03/07 09:37(1年以上前)
おそらく指せても動かないでしょう。
チップセット等のサポート外ですので。
書込番号:118197
0点


2001/03/07 11:41(1年以上前)
FSBが倍も違うCPU買っても後悔するだけでしょう。
ってか何故メーカーに相談しないのか不思議。
相談だけなら無料のはずでっせ〜。
書込番号:118251
0点


2001/03/07 20:08(1年以上前)
う〜ん、身の回りの人間の行動パターンで、CPU交換でメーカーに相談する人は余り居ませんね〜(^^;)
大体、そういう話は「詳しそうな奴」に聞きに行きます。
故障とかだったらサポート行きですけど。
書込番号:118502
0点



2001/03/07 20:40(1年以上前)
すいませんサポートのページへ行ったんですが
登録番号書いた紙がどこかへ行ってしまい質問する所まで行くのが時間かかりそうだったので
ここを使わせてもらいました
えーと・・
PenIIIにはチップセットと言う物が絶対ついてるものなんでしょうか?
それとチップセット無しのCPUはどういうものがあるんでしょうか?
書込番号:118527
0点



2001/03/07 20:57(1年以上前)
すいません、上の書きこみをした後に調べてみました
チップセットは全部のCPUについてるものなんですね・・・
それでまた質問です、すいません
ウチのパソコンに付けられるpenIIIのCPUはあるんでしょうか?
書込番号:118543
0点


2001/03/07 21:27(1年以上前)
チップセットがLXなので無理でしょう。
書込番号:118576
0点



2001/03/07 21:37(1年以上前)
レスありがとうです
ううpenIIIは付けられないんですか
調べたんですがスロット1につけられるのはpenIIとpenIIIしかないんですね
つらい・・・
書込番号:118587
0点



2001/03/07 23:04(1年以上前)
PenIIなんですがもう新品で手に入れるのは不可能なんでしょうか
何ヶ所も通販のページを見て周ったけどどこにもありませんでした
どこかに通販で買えるところありませんか?
書込番号:118672
0点


2001/03/07 23:09(1年以上前)
参考になるかどうか判りませんが、
Pen3は理論的に搭載する事は出来ませんが、(もし動いてもFSBが66MHz(100MHz以下)では、メリットがありませんから)
しかし、Celeronなら動く可能性がありますよ、それには、まずメインボードのBIOS(メインボードの制御を司るプログラムです)を出来る限り新しいものにUP(書き換えること)する事、
そして、CeleronですがFSBが66MHzのものは766MHzが最高クロックですので
766MHz以下のものから選択する事になりますが、可能性の高いものは、PPGAの533MHz以下だと思います。
これを、スロケットと呼ばれるソケットからスロットに変換できるカードを
使えば取り付ける事は出来るはずです。(電圧変換が出来る物の方が良いですよ)
ある程度までの倍率はBIOSに依存せずCeleron内部の倍率に追随すると思いますが、それが何処までかは判りません。
これは、あくまでも可能性であって確実ではありません。
実は、私も先日ビデオカードの件で此処の掲示板で色々な方達から貴重な情報を沢山戴きました。
書込番号:118692
0点



2001/03/08 00:36(1年以上前)
ありがとうございます!そんなことが出来たんですね
早速スロケットを通販で探してきました
ですがSloket1はなかなか見つからないのでSloket2にしようと思ってますが
Sloket2はPPGAのセレロンにも対応してるんでしょうか?
どこもそれに間する事が書いてないので不安です
書込番号:118826
0点


2001/03/08 02:42(1年以上前)
ちょっと勘違いをされていませんか?
スロケット(?)っていうのは多分PPGAをSECCに変換するもののことだとおもいます。
スロットって言うのはちょっと古いけどファミコンのカセットのように差し込んで使うCPUでスロットって言うやつはよく見るいっぱい足の生えた四角いやつです。
スロットはスロット1と2とAがあって1がpen2とpen3で2がサーバーに使われるようなジーオン(?)というやつですAはAMDのアスロンです。
あとチップセットもCPUについてるものじゃなくてマザーボードについてます。
そいつが動かせないものはなにつけても動きません。
前に書き込まれてるかたがLXといってましたがそれならPEN3はうごかなかったとおもいます。
それにそもそもメーカーもののCPUをかえてまともに動くとはおもいません
ですが、動く可能性を求めるのなら確かにセレロンしかないと思います。
p2の266以上をつけるというのもアリですが・・・・・
もうひとつ付け加えると533(533Aじゃないやつ)までしか可能性はないとおもいます。
書込番号:118933
0点


2001/03/08 02:57(1年以上前)
すみません 途中で送ってしまいました
セレロンは533A以上はCPUのコアが変わってしまいますので動く可能性は絶望的です。
セレロンでもスロットタイプとソケットタイプがあります。ソケットタイプはソケット370といってこれをスロットにつけるときに先の変換器が必要となります。
ソケット370にも2種類あって533A以上のCPUをつけることができるやつと出来ないやつがあります。多分どちらとも533以下は装着できたと思いますがもし変われる場合は念のためお店に確認をとってください。
ですが個人的には使えるパーツだけ取って自分で作るか 新品を買い換えることをオススメします。
あとさっきの追加ですがセレロンもスロット1です
間違ってるところがあったらごめんなさいね 長々とすみませんでしたm(__)m
書込番号:118939
0点



2001/03/08 03:22(1年以上前)
あう、また混乱してきた・・・
つまりスロットタイプのセレロンを買えば変換機を使わなくっても付けられるんですか?
書込番号:118945
0点


2001/03/08 03:49(1年以上前)
アクセラレーターじゃダメなの?
書込番号:118949
0点


2001/03/08 04:00(1年以上前)
そのとおりです。一度パソコンを開けて見るとわかるでしょう。真中あたりにドンとある黒いのがCPUです。
533MHzまでと皆が言っているのは第二世代のセレロンです。現在の第三世代セレロンはソケットタイプだけでスロットタイプは無かったと思います。
第二世代でも500Mクラスのスロットタイプは入手し辛いかも知れませんね。
その場合に横のものを縦にする変換アダプタ(スロケットは商品名)を使います。
でも動作がはっきりしないなら中古と言う手もありますね。
品物があれば、スロットタイプは潰しが効かないので、若干安いようです。
書込番号:118951
0点



2001/03/08 07:48(1年以上前)
皆様のおかげで買うものが決まりましたー
ABITのslotKET
Intel Celeron533(BULK)PPGA
PPGA用FANです。
もし変な所があればツッコミお願いします
本当にありがとうございました。
書込番号:118995
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > AMD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





