


皆様おはようございます!
朝のお引越しは初めてです^^ ちょっと意表をついた?
いえいえ、今日は息子と飲みにに行くのでおそらくひっくり返るだろうと^^
・・で、早めのお引越しになりました。
本格的な秋になりつつあります。 これぞ秋!! という作例をお願いします
ここで一句
”秋だから そろそろやるぞ 葉っぱ大会” 字余り
お粗末でした
書込番号:11965541
7点



Football-maniaさん みなさん こんにちは
Part28へのお引越しおめでとうございます。
朝の、アッシーが終わって覗くと、会長の案内が無いまま既にレスが数件!
私も飛びつきました(笑)
午後は、晴れてくれるのでしょうか。
もう直ぐ、午後のお迎えコールの頃です(涙)
明朝は、巾着田へ行ってきます(嬉)
それでは、失礼します。
書込番号:11966145
3点

会長さん、皆さん、こんにちは。
PART28突入おめでとうございます。
懲りずに庭の「ショウジョウソウ」です。キラキラ感を出すのに、クロススクリーン、私の場合スノークロスが好きなんですが、玉ボケにフィルター表面の溝の線が出るのは計算外でした(笑)これなら、少し手間でもソフト上で処理したほうがいいのかな?
★JOY.com さん
70-200F2.8LU 密輸しちゃったんですね。おめでとうございます。
しかし、美瑛の夕焼け綺麗ですね。雲が印象的です。先日、こちらでも似たような夕焼けを見ることが出来たんですが、仕事中だったもので、指をくわえて見てるしかなかったです(笑)
★たまりば さん
AH−1のコクピット周りにOH−1ですか、確かに航空機(特に軍用機)は書き込みが多いです。おかげで戦闘機のプラモなんてデカール(シール)の多いこと。今、静岡にあるガンダムもそれを意識してのことでしょうが、アレの書き込みは幾らなんでも多すぎると思います(笑)
★odachi さん
>外孫1号が微熱でダウンです^^;
あらら、それはいけませんね。70−200LUで呪うために無理させたんじゃないでしょうね?冗談はさておき、お大事になさってくださいね。
★torakichi2009 さん
機材が早く戻ってくるといいですね。
>奈良は今日も朝方は寒かったです。
こちらも寒かったです、つい先日までは夜中にベッドの中で汗かいてたのが嘘みたいです。
★ひ ろ っ ち さん
巾着田の写真、楽しみに待ってますので、よろしくお願いします。
★会長 さん
>それでは私と一緒に、あまたの呪いをお気楽にスルーしましょう(爆)
はい!広角の問題を片付けたら、宝くじでも当たらない限りスルー以外の選択肢はありません(笑)
ところで、会長さんは広角単と望遠とどっちに逝くんですか?
書込番号:11966832
4点

会長&皆様、こんにちは。
20日に出勤したので、昨日に代休を取り、4連休中のワタクシです\(^o^)/
一昨日は実家で稲刈り作業の手伝い、昨日は子供連れて長島スパーランド隣接の
アンパンマンミュージアムまで日帰りで行ってきました。
一昨日に田んぼの周りをカメラ持ってウロウロしてみました。ようやくお題通りの作例が貼れます。
書込番号:11966885
4点

続きます。
ちょっと時間があった時に85LU、70-200LU、135Lで撮り比べてみました。
書込番号:11966908
4点

さらに続きます。
う〜ん、70-200F2.8LUは素晴らしいレンズでした(笑)
rifureinさん、torakichi2009さん、odachi さん、kiki.comさん、F2.8同盟の皆様、こんなもんでよろしいでしょうか?(爆)
これから出かけてきますので、レス(借金)はためたままで失礼しますm(__)m
最後になりましたが、会長、お引越しおめでとうございます。3連発失礼しました。
F2.8、良いですよ!!
書込番号:11966938
4点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、今晩は息子さんと消毒会ですね。存分にお楽しみください。
昨日の様子から引っ越しは今日の朝と読んでました。しかし、気を抜いた間ににやられてしまいました。二連覇ならずです。
やはりというか、恐れていた事が起きました。今日ストラップを発送したとのメールが来ました。ストラップが来てもカメラがありません。レポはもう少しお待ちください。
それとも…、などとイケナイ事を考えそうです。
☆ isoworld さん こんばんは。
気軽なのはいいのですが何となく使い辛いです。まあ、無いよりはましなので遊んでみようと思っています。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
室生は流石に冷え込んでるでしょうね。猛暑の頃とは違って、ちょっと涼しくなると秋めくのは早いですね。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
HPにも出ていますが、コシナは今回大々的にマイクロフォーサーズへの参入を発表しましたね。NOKTONの件は頭が痛いでしょうね。
連続登場とは何か怪しいですね。
次回登場の時は何の購入報告があるのでしょうか?
☆kiki.com さん こんばんは。
>私も、夏に入院させた時一週間でしたが、撮りたい中毒にかかりました^^
ボディさえあればコシナ中心にレンズは十分あります。
ストラップも来ます。ボディさえ…。でも、キヤノンにはいいの無いしな〜。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
>Gシリーズは使いやすいですよ
GやDは本能的に嫌ってしまいます。やはりTHでしょう。ってそのはなしじゃ無かったですね。
パナのGF1のダブルレンズセットがデジタルオンラインで結構安くなってます。これが気がかりです。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
7Dが保証期間中に、点検も兼ねて出そうと思っていました。ただ、ちょっと保証期間を勘違いしていました。
コスモスはホントに風に弱いですね。AFでも結構てこずりました。
これからは一気に咲きだすと思いますよ。チェックが欠かせませんね。
☆ JOY.com さん こんばんは。
70-200mmF2.8Uご購入おめでとうございます。
北海道だとどうしても広角のイメージが強いですが、風景を切り取るのもいいでしょうね。
どんどんUPお願いします。
☆たまりば さん こんばんは。
>ご飯なしでは、あのマーボ豆腐は完食できません。
基本ご飯はお代わりします。ご飯無しではちょっと無理です。いや〜、ホントに食べたくなってきました。それ以外に、吉祥寺の肉屋さんのメンチカツ(ボール?)、や春木や屋のラーメンなどもいいですね。
これは、来年は何としても行かないと駄目なようです。
☆たけたけぴっち さん こんばんは。
撮り比べお疲れ様です。
レンズ板でF4と比べて明るさが必要ならF2.8なんて書き込みが多く見られますが、明るいだけではありません。ピント面のシャープさ、解像感の高さは流石です。使いこむうちに、描写の繊細さはF4では得られるものではないという思いが強くなっています。
書込番号:11967623
4点

もうPART28ですか!! 新装開店が目まぐるしいですね。目が回りそう...............
あちこちで写真を貼っていますので、ひょっとしたらダブって貼ることになるかも知れませんが…重複したらご容赦を。
本格的に秋だあ〜!!はトンボやチョウにとっては産卵の秋です。子孫を来年に繋ぐための重要な季節ですね。当地では赤とんぼのミヤマアカネは10月がいちばん産卵が盛んになりますが、9月中〜下旬頃から子づくり活動が始まります。
オス・メス連結して産卵するトンボもいれば、メスだけでひっそりと産卵するトンボもいます。オスはいずこに?(ひょっとしてシングルマザーかいな^^)
横浜で世帯を構えている私の息子夫婦も明日が長女(らしい)の出産予定日なんですよ(ちょっと遅れるみたいですが)。初孫になっちゃいます。名前をどうするのか、まだ聞いていません。
書込番号:11968429
3点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
PART28のご開設、おめでとうございます!!
本日、富士山の初冠雪が観測されたそうです。
平年より6日、昨年より12日早い初冠雪です。
一気に秋が深まりそうですね!
PART27からの一括返信、ご容赦ください。m(__)m
★rifureinさんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「にいがた総おどり」祭の御写真、とても素晴らしいです!
お祭の熱気が伝わってきます。
>ZUDAさんもF4同盟にご加入ですか F2.8軍はかなり強力です
>ご入会されると強制的に筋トレを強要されるのが難点のようですが^^
F2.8軍団、かなり強力ですね^^
シグマ 85mm F1.4 いよいよですね!
作例お待ちしてます。
また、こちらこそ宜しくお願いします。
m(__)m
★Football-maniaさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
紅葉(もみじ)は秋の風情が感じられ私も大好きです。
>紅葉の時期にはもう一度行こうと思っています。 混むかなあ?
紅葉の時期は、観光名所は何処もすごい人でしょうね^^;
紅葉の写真撮影、頑張ってください!
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
5DU+EF70-200F2.8Uのコスモス、素敵ですね。
自分も撮影してみたいです。F4ですが(笑)
また、機材の調整に約2週間は寂しいですね。
★浦友さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
道端シリーズは、蘭が青空に映え綺麗ですね!
ところで、道端に蘭が自生しているのですか?凄いです^^
また、月を見ながらの晩酌も美味しいですね^^
★八丁蜻蛉さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
阿寺の七滝の「7段の滝」は見事ですね!
自分が在住する県内に「日本三名瀑」があるのですが、
観光客がとても多く、未だに撮影していません。
>ブログ拝見させて頂きました。
>シオカラトンボのホバリング、綺麗に撮れてますね。お見事ですね。
ブログへのご来訪、御褒めの御言葉ありがとうございます。
m(__)m
★とうたん1007さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
お子様の御写真、とても可愛らしく撮れていますね!
また、宮島の緑も素敵です。
特に噴水の御写真は雰囲気が良いですね^^
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
室生では彼岸花が満開ですね!
とても綺麗に撮れています。
雨の彼岸花や「お地蔵さんと彼岸花」が素敵です^^
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
神戸の夜景、とても綺麗ですね!
神戸は、数年前にオフ会で行きましたがポートタワーが懐かしいです^^
また、PSを「クリアー」にしますと雰囲気がかわりますね。
★たまりばさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
ヘリコプターの飛行シーン、お見事です!!
また、コスモスも素敵ですね。
>ステテコをつけてこれだけ写れば、2.8LUは要りませんよね(笑)。
はい!要りません(笑)
乱文、拙作お許しください。
また、ご返信漏れが御座いましたらご容赦ください
m(__)m
書込番号:11968536
7点

新装開店おめでとうございます。
ちょいとここの所、仕事が多忙なのと...やはり自宅の雨漏りで
何かと手を焼かされている状態でして、多忙な付き
皆様への亀レスは...ごゆるりと(__)
本日は祝い花なかったのでw ベランダの写真でご勘弁の程。
書込番号:11968723
3点

★ Football-mania様 こんばんは!!
PART28へのお引っ越し開店お目出度う御座います。
前の27では3回お邪魔しただけで終わってしまいました。
今度のPART28もあまりお邪魔出来ない内に引っ越しになるのではないかと
思います。
前PARTでサボり癖がついてしまいましたので、アップする回数が少なくなる
かも知れませし、返レスも追いつけそうにもないので失礼してしまうかも知れま
せん。
お気楽板ですので肩に力を入れないでお邪魔したいと思いますのでよろしくお願い
します。
先週長野県の高ボッチやら駒ヶ岳へ行って来ました。
駒ヶ岳の千畳敷カールで「チングルマ」の花が終ったあとの状態が面白かったので
撮ってきました。
それと「ナナカマド」の実が赤くなって綺麗でしたのでこれも撮ってきました。
来月には会長様が駒ヶ岳へ登られるようですので参考にアップしました。
本日は開店という事でお邪魔しましたので返レスは御無礼したいと思います。
貼り逃げにて失礼します。
書込番号:11969178
4点

こんばんは〜かいちょ〜
今日は親子水いらずで消毒ですかぁ〜
私は親父とあまり飲んだ記憶が無いんです
あっPART28おめでとうございます
オプティックは良いですよね おめでとうございます
私も買います〜F2.8に対応出来る物を〜^^
小物と言えども実用品は普段使いで有用ですよね
>確かに優香に似ています・・・よく探しましたね^^
そういえば横顔が藤本美貴に似てる娘もいましたよ〜
そうだ!肝心のシグマ85F1.4は昨日入荷しました^^
これはいいです 70mm〜200mm域で単いらずと前回発言しましたが
F2以下の世界はやはり単ならではの聖域です
今回の85mmは50mmを上回る出来の良さでした
フレア耐性も素晴らしく高コントラストでありボケの柔らかさも嘗てのシグマ
とは一線をかしてます 鏡胴の塗装もマットな渋〜いものに変わり
とってもお気に入りの一本となりそうです^^
●torakichi2009さん こんばんは
そういえばtorakichi2009さんは328をお持ちでしたね
あれくらいのレンズをとなればユーティリティの選択は正解のようですね
確か肩あての裏の材質が違うんですよね 滑りにくい素材だったような・・
シグマ入荷しましたので追々ネタを上げさせていただきますね
●浦友さん こんばんは
>本日最初のレスの三枚目の子に一票です(笑)。
年齢不明なお嬢さんでしたが踊りが始まる前から気合入ってました〜^^
笑顔が素敵なので撮らせていただきました
新潟の冬は早いです昨日の夜の気温は13℃でしたよ 昨晩は夜中に冬用の毛布を
寒くて引っ張りだしました^^
>南国の松島って感じですかね。 <言い過ぎ?(笑)
そうそう私も松島ぽいって言いたかったんですよ〜^^
重文中村家の作例はありがとうございます 地元にも重文伊藤家ってのがあります
地域毎に異なる歴史文化生活が伺えます
●asikaさん こんばんは
呪いの作例が少ないですよ^^
ところで85mmは必要はございませんか〜(笑
●八丁蜻蛉さん こんばんは
阿寺の七滝の2枚目は素敵なロケーションですね
私も来月滝撮りに行ってきます
>今から覚悟しておかないと、一気にノロウィルスに感染しそうです。(笑)
それは危険ですね 予防接種の予約はもうお済ですか
急がないと・・・もう間に合わないかも知れません(笑
●とうたん1007さん こんばんは
お気遣いありがとうございます
>「単いらず」この言葉だけは、聞きとうはござりませんでした
えっ気になりました^^
そう言いながらも単を買い漁るrifureinですのでご安心を^^
シグマ・・・良いですよ〜ボケの美しさは私の手持ちでは一番かも!!
●isoworldさん こんばんは
>それを撮るおっさん達も、このときばかりは気合が入っているようで^^
ええ地域がら若いお嬢さんを ”ただ ”で撮影出来る機会はそう多くは
ございませんので皆目が血走って 弁当持参で桟敷を陣取ってました〜(笑
・・・私はそんなに興味ありません面して 彼方此方ウロウロしてましたが^^
●大和路みんみんさん こんばんは
>70-200LU オール開放ですか キツ〜
みなさん開放でしか撮らないのですね
絞りダイヤル開放固定でいいですね
そうなんですせっかくの開放F2.8ですから〜開放で撮らずして呪えません^^
今回のシグマももう開放オンリーですよ(笑
寝起きは良い方で毎朝起きて10分後には家を出る生活をしてますが
仕事以外の早起きはとっても苦手なんです^^
●kiki.comさん こんばんは
24LUでの夜景!どれも素晴らしいです
私もこのロケーションで撮影してみた〜い^^
前日単要らずと発言しましたが 今回の ”シグマ ”とっても得した気分です
”ボケ ”が素晴らしいんです ^^
AFがやっぱりUSMに比べると少しスローなんですがあれだけの前玉ですので
そこはご愛嬌としても ピンずれも無く当分間は シグマ付けっぱかな (笑
●Panyakoさん こんばんは
>う〜ん、年配の女性にかなり厳しいレンズですね〜写ってほしくないものが・・・
今回はシグマに往ってしまいました
ボケがとっても綺麗な一品でしたがやっぱりフォーカス部は切れ切れで
しっかり粗も見えてしまいます^^
>こちらのお気楽板は”写真好き”の方ばかりなのでホットします。
そこです^^ 撮ってなんぼですね
機材の 出来不出来 好みを人に押し付けんでも良いのに〜
自分が良いと思った機材を自身が使えば良いだけなんです
問題はやっぱり ”撮影者がどう被写体を捉えどう表現するかですよね ”
疲れましたので 後日続きます
書込番号:11969215
7点

会長様、皆様こんばんは。
今朝のお引っ越しだったのですね〜^^
予想されていた方は流石ですね!
PART28おめでとうございます。^^
●会長〜
PSクリアーはコントラストは触ってませんよ^^
夜の写真は、強烈になる事が多いのですが、
夕暮れくらいだと、ちょっと目立たせる時に良いかもです!
(WBは触ってますが)
今日のアップは点光源と平行移動の遊び写真です^^
会長は今日は息子さんとの飲み会ですので、横レスに入ります。
●浦友さん
こんばんは。
道端にランですか〜^^
羨ましい光景ですね!
85単の写りは安心出来る仕上がりです。
背景色とのコントラストもGoodですよ〜
浦友さんのご実家も旧家なのですね〜
薪で湧かすお風呂は風情がありますね!
(子供の時は、鉄に当ると熱いので嫌でしたが^^)
●とうたん1007さん
こんばんは。
>24Lも70-200LUもすごすぎです。
>撮っていて、気持ちよいんではないですか
そうなんですよ〜
本当に、機材でこうも変わるのかと思うくらい、良い写真が撮れたりします^^
いっそ、裏切りませんか〜??^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
100Lでのクロスフィルター、綺麗に光ってますね!
雫と、光が相乗効果でGoodです^^
PSクリアーは私も時々使ってます!
案外楽しいですよね〜
●JOY.comさん
こんばんは。
70−200Uおめでとうございます。
又、お一人増えて更に強化されましたね!
私も、24−105はほとんど使わないので、悩ましいのですが
いつか便利レンズのみで、外出したい時があるかも?と思いながら
やっぱり使ってません^^
新型魚の目と交換しようかな〜なんて考えてます^^
●たまりばさん
こんばんは。
コスモス、綺麗に撮れてますね〜
ステテコ付けて、被写体を旨く捉えてますね。^^
テレプラスも付けているのでしょうか?
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
100Lでのビー玉楽しそうですね!
私もチャレンジしてみよう!と思ったら、家にビー玉が無い^^
●たけたけぴっちさん
こんばんは。
比較写真、ありがとうございました^^
70−200Uの負けてない描写、再認識しました!
ただ者じゃないですよね、このレンズ。
●torakichi2009さん
こんばんは。
在庫からの素敵な写真、ありがとうございます。
連続、金は逃されましたが予想は的中でしたね^^
ストラップ届いたのに、残念ですよね^^
もう一台、行っとく??^^Canonには1D系が残ってますよ〜〜〜^^
●isoworldさん
こんばんは。
流石の秋写真ですね〜
シングルマザーはウケました^^
お孫さんが、生まれるのですね^^
今度は、お孫さんの写真を撮られるのでしょうね〜
●ZUDAさん
こんばんは。
PSクリアーは、時々遊びに使っています。
雰囲気が変わって良いので、気に入ってます。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
以前頼まれてた、24LUでの点光源写真、撮ってみました^^
参考になりますか??
書込番号:11969220
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! PART28おめでとうございます!
昨夜はこの板にレスした後、またまた満月の下で飲んじゃいました(笑)。
いや〜、綺麗でしたよ。
そして飲み過ぎちゃって、最後は居間のテレビの前で轟沈・・・。
気がつくと、朝練に行く娘が冷たい目で見下ろしていました(爆)。
> 道端シリーズ、今回は豪華ですね。 道端に蘭が咲いているんですか・・・撮り甲斐がありますね!!
今日アップの写真一枚目が道端のランの正体です。
私が撮るランは、全てこの様に根のところを木に括りつけているだけなんです。
こいつが、年中何処かで開花しており、特にこの時期は殆どのランが開花しています。
もちろん、誰も肥料や水なんてあげませんよ。
勝手に咲いてます(笑)。
では、今夜も道端の花シリーズです。
では、横レス行きます。
●遮光器土偶さん こんばんは。
100Lマクロ、さすがの写りですね。
これからは道端シリーズが復活ですので、私も持ち出すことが多くなりそうです。
> 中村家住宅いいですね〜〜、というか懐かしいです。
え〜、遮光器土偶さんもですか?
中村家に郷愁を覚える方が多くて、ビックリしています。
沖縄の石組みは、殆どが柔らかい琉球石灰岩なので、内地の大谷石なんかよりも簡単だったと思いますが、
それにしても、上手く造られていますよね。
●JOY.comさん こんばんは。
さすが北海道の夕焼けは、大陸的でスケールを感じますね。
それを捉える超広角レンズも良い味を出していますね。
ところで、70-200f2.8LUご購入おめでとうございます。
またまたお仲間が増えました。
いっぱい作例をアップして、みなさんを呪いましょう!(笑)
●たけたけぴっちさん こんばんは。
70-200f2.8LUの威力を証明していただき、ありがとうございます。
私はこの手のテストが苦手なので、大変有り難いです。
しかし、やりますね〜。
みなさ〜ん、チャンとみましたか〜!(笑)
●isoworldさん こんばんは。
初孫ちゃんのお誕生間近とのこと、おめでとうございます。
楽しみですね〜。
こりゃ、トンボの産卵なんか撮ってる場合じゃないですね(笑)。
初孫ちゃんの素適な寝顔、泣き顔を撮って一生の思い出にしてあげてください。
●ZUDAさん こんばんは。
落ち葉の感じが完全に秋ですね。
こちらも秋の気配がバッチリ漂ってますが、まだまだ30度まで上がるので、Tシャツ一枚の日々が続きます(笑)。
ランの生育状況は一枚目にアップしたとおりです。
道端の木にランを括りつけて、放っておけば勝手に咲きます(爆)。
月見酒は最高なんですが、飲み過ぎるのが玉に瑕です(笑)。
●rifureinさん こんばんは。
シグマ85F1.4ゲット、おめでとうございます。
そして早速のアップ、ありがとうございます。
シグマらしいキレた写りですね。
> 昨晩は夜中に冬用の毛布を寒くて引っ張りだしました^^
私は昨夜、籐筵の上でTシャツとパンツで朝までひっくり返っていました。
もちろん何も被らずにです(笑)。
重文伊藤家、是非アップお願いします。
中村家もまだ在庫がありますので、後日アップしますね。
●kiki.comさん こんばんは。
> 85単の写りは安心出来る仕上がりです。
私は最近EF85f1.8を良く持ち出しています。
単としては確か2本目に買ったのですが、相変わらず使いやすい頼れる相棒です。
それでは〜。
書込番号:11969489
5点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
お引っ越しおめでとうございますW
良いですネ〜 息子さんと晩酌なんて!!
私は個人で仕事を始めたその夜、今は亡き父に『一杯やるか!?』って誘ってもらいましたけど、
それまでの色々な緊張でどうしても眠くて断ったのですが・・、その後父と杯を交わすことは生涯無かったです。
私26歳、父56歳の時でしたW
会長〜は、良い息子さんをお持ちですね!
私も長男に誘ってもらえるような親子関係を築きたいものです。
あ! そう言えば前板の節目の100レスは会長〜でしたョ〜
(何か、変に覚えてました(^^ゞ)
明日はここの友人3人様と私の4人で、曼寿沙華を撮りに行って来ます(笑)
内、3人は同級です(笑)凄く楽しみです! これもこの板のお陰です!!
私は、皆さんの画像と御意見を参考にPART26で70-200F2.8LUを購入しましたが(今日の運動会で本格的に使用して・・・)
も〜〜、惚れ惚れするような描写をしてくれました(笑)
これもお気楽の中にも妙〜〜〜に、説得力のあるこの板の皆さんの呪いのお陰です!
それでは、今日は運動会の画像を貼り逃げで失礼しますW
次女は小学校最後の運動会でしたが、ナント風邪をひき休みました!
放送委員なので、ハリキッテたのですが・・・よりによって(涙)
皆さんすみませんW
目下”裏”(PC)キヤのんきです(大汗)
後日借金返済させて頂きま〜す(^^ゞ
書込番号:11969529
5点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
やっと秋らしい、昼間も躊躇わず外出できるような天気になりましたね!
早速撮影に、といきたいところでしたが、残念ながら今日は仕事でした(涙・・・
明日は9月末で転勤する同僚宅にてバーベキューなので、またまたカメラはお預けです。
明日は巾着田オフですね!行かれる皆さん、お写真楽しみにしてます。
自分はできれば今日の代休の9/29に行きたいのですが、正直微妙です・・・
写真はまたまた関西旅行の在庫〜平城宮跡編です。
建物などない方が雰囲気があるのに、と思うのは私だけでしょうか?^^
■torakichi2009さん
>働きだしてからは東京なので土地勘だけでなく、そちらの物の方が口に合うものもあります。
久しぶりに食べたいなどと思うのはそちらのものばかりです。
そうでしたか。自分は雑食系なので関東も関西もいけます^^
関西の方が安くておいしい店が多い印象ですが、どうなんでしょうね?
>最近プチオフ会の案内で「立川」の文字をよく見ますが、
南口のグランデュオに陳健一さんのマーボ豆腐だけの店がありました。(今もあるのでしょうか?)
最近何かにつけ食べたくなります。
全然知りませんでした(^^;
検索してみましたが、まだあるようです。中華、辛い物好きなので今度行ってみます!
涼しくなったらまた関西に行きたくなってきました〜^^
京都オフ会まで我慢です・・・
■isoworldさん
>200mmF2.8を絞り開放で撮ると、いい雰囲気の写真になりますねー。
私の好みは2枚めの鈴がぶら下がっている写真かな。
ありがとうございます。テレ端開放好きなのでどうしても似たような写真になります。
幸い同じレンズをお持ちの方が増えているので、他の方のテクをこっそり盗もうと企んでます^^
しかし相変わらずトンボのお写真はお見事ですね!シャッターチャンスをものにするのも
腕なんでしょうけど、自分には撮れない写真であることは確かです。
■Football-maniaさん
>50人面接ですか・・・・可愛いお姉ちゃんならやってみたいですが、男じゃあ^^
一人、AKB48のメンバーか?と勘違いしてしまうような女性が来た時は
こちらの質問も熱が入りました^^残念ながら不採用でした・・・
>唐招提寺・・・・これもいいですね!! 薬師寺と唐招提寺は近いので行きたかったんですよ!!
この二箇所で半日は居られます。ただ唐招提寺は蚊にさされまくりでした(涙
>次に東塔を見られるのは10年後でしょうか? 元気でいなくっちゃ・・・・
そのころにはこの板もPART360位ですね(爆)
Football-maniaさんあってのお気楽板ですからね!10年後もこうやってレスできていたら
素晴らしいですね〜。その頃は一体どんなカメラ、レンズを使っているのやら・・・
■とうたん1007さん
>オフ会では、変えっこしましょうか。楽しそうですね。
いいですね〜、是非お願いします!
>その前に、場所はどこがいいですかね。
個人的好みは上賀茂神社、常寂光寺、仁和寺あたりですが、ちょっと遠いですね(^^;
あと府立植物園もいいですね。
でも、京都はどこも画になるので皆さんにお任せします。
■遮光器土偶さん
>唐招提寺も上手いですね。一枚目、木の枝にピンを持ってきてるもの、
2枚目の鈴を逆光で表現してるのもさすがですね。
ありがとうございます。ただ失敗写真も量産してます(^^;
今回の旅行で約600枚撮ってホントに気に入った写真は50枚程ですから・・・
もっと考えて撮らないとダメですね!
>お褒めいただき恐縮です。でも私の写真なんて誰にでも思いつく構図だと思うんですけど・・・
いえいえ、構図もそうですが、WB、PSも色々工夫されてますよね。
自分なんか馬鹿の一つ覚えで、太陽光、スタンダードですから^^
>とりあえず、もっと広角のレンズが欲しいです(笑)
14L2いっちゃいますか?^^ 自分は16〜24mmをもっと使いこなせるよう修行します。
■kiki.comさん
>唐招提寺の写真は全て70−200Uですか^^
私は、広角で撮ってましたので今度は望遠で行きたいです!
元々中望遠の画角が好きというのもあるんですが、実はもう暑くてレンズ交換するのも
億劫になっていた、というのが実情です(^^;
自分は逆に広角はどうも苦手で、せっかくの24L2が泣いてます・・・
密かにkiki.comさんの24L2のお写真はチェックさせていただいてます^^
>私も、塀の写真は撮りたくなる一つです^^
実は壁フェチでして・・・ 法隆寺でも壁ばかり撮ってました^^
■浦友さん
>写真のお礼に北海道旅行のマスクメロン丸々一個ですか〜!それは羨ましい。
入院以外でメロンもらったのは初めてです^^ 久々に贅沢させてもらいました。
恒例の道端シリーズ、相変わらずいいですね〜。
自分もマネして撮ったことあったんですが、東京の道端の花はパっと見綺麗なんですが
PCにUPしてみると、汚れ、傷みが目立ち諦めました・・・(涙
続きます。
書込番号:11969627
5点

タイミングが微妙にずれたので^^
●rifureinさん
こんばんは。
Σ85F1.4来ましたね〜
ドナちゃんしてでも購入されただけの実力で
いきなり皆さんを呪っておられます^^
ボケの綺麗さ、最短距離、P85もタジタジです!
オフ会での活躍が目に見えますね〜
●浦友さん
こんばんは。
道端のランの正体、ビックリです^^
縛ってるのですね〜
栽培が難しいと聞くのですが、沖縄だと普通に育つのですね!
書込番号:11969650
5点

続きます。
写真はしつこく関西旅行〜飛鳥編です。
■Football-maniaさん、ふたたびです。
>昭和記念公園は一度行ってみたいんですが、静岡からではちょっと遠くて・・・
ですね。同公園はとにかく広いのでじっくり撮っていると一日では周りきれません。
一年中被写体に不自由しないので自分の中では「困ったときの昭和記念公園」です^^
>あちゃあ〜 サンニッパですか。 うはあ〜 いいですね!!
筋トレを兼ねて久々に持ち出しました!
328で撮る時は「きれいに写してやるから、おまえもちゃんと撮れよ」
そうレンズから言われてる気がします^^
100Lに付替えたらコンデジに持ち替えたのか、と錯覚しました。
そう言えば、静岡ガンダム、新幹線から見えるんですね〜。ほんの一瞬ですが^^
F1の帰りにでも立ち寄ってみようと思います。
■キャんノンとびらさん
>それは、残念でしたが、また近いうち開催されそうですよ(^^)/
是非、日程の都合が合えばいいですね。楽しみにしております(__)
こちらこそよろしくお願いします。
立川は中央線で一本なので都合がつけばいつでも伺います!
>も、もしや禁断のサンニッパですか?? 羨ましい限りで(__)
分不相応にも買ってしまいました(汗
防湿庫の主にならないようなるべく持ち出すようにしています^^
キャんノンとびらさんは1D3ですか〜、参りましたm(__)m
もやもや特集いいですねー、特にもやもや越しにヘリがいる構図が好きです。
■とうたん1007さん、ふたたびです。
>コスモスは風に揺れるので撮りにくいですね。
ホントですねー。この日は微風でしたが、特に100Lでの近接はピンボケ連発でした。
>先日、転けたのはコスモスを撮っているときでした。
撮影に集中しているとありがちですね。お体は大丈夫でしたか?
自分も法隆寺から法起寺に向かう途中で脇道の花を撮っている時
至近にスズメバチがいることに全く気づかずにいました。
写真撮ってて動かなかったので無事だったのかもしれません(汗
■たまりばさん
>残念でしたね。次回ご一緒できるといいですね。
また、立川近辺に来られる時は連絡をください。みなさん待ってますよ。
ありがとうございます。
都合が合えば是非「チーム立川」に参加させてください!
それにしても70-200L F4にステテコ+テレプラスの解像感には驚きました。
要購入検討です^^
■rifureinさん
来ましたね〜、Σ85 1.4!
こちらとレンズ板でのお写真とプロカメラマンのようなインプレでΣに決めました^^
明日時間があったら、不要機材フジヤカメラに持ち込み、差額でゲットしてきます。
書込番号:11969766
5点

会長 皆さま こんばんは〜
今朝方は仕事でPCを開けたらなんと会長のレスが前板に入っていたので
ひょっとして・・・と思い覗いてみたら新板がありました^^v
★torakichi2009さん
2連覇阻止しちゃいましたぁ〜
新手なサブリミナルを用意いたしましたのでそちらでご勘弁を^^;
また前板での引越の告知、こういった気配りは私には足りないようで・・・
恐れ入りました<(_ _)>
★ひ ろ っ ちさん
秋の日の出の様子雰囲気良いですね。
撮影時間が5時台ですか!恐れ入ります。
私がその時間帯に起きているのは娘のオネショの後始末している時位です^^;
明日は待望の巾着田ですね、お土産写真のUPを楽しみにしております♪
★遮光器土偶さん
キラキラ感の演出良いですね♪
作例を拝見して???と思ったのですが本文に目を通して納得です。
クロスフィルターはイルミだけで使うものではないですよね♪
★たけたけぴっちさん
お〜!秋ですね♪
私は全く秋の気配なしのUPばかりで流石に・・・
そろそろお題に沿いたいものです^^;
撮り比べありがとうございます。
比べられるレンズが85LUに135L・・・なんとも呪い尽くしの比較でしょうか^^;
でもつい絵本のタイトルに目が、「くっついた」とか「ぴょーん」はウチにもあり
娘の大好きな絵本でした♪
★rifureinさん
シグマ85mmご到着ですね、おめでとうございます!
ボケ味も奇麗なようで最近のシグマはやりますね♪
★kiki.comさん
敢てピンはずしてみました これイイですね♪
今日、娘を昼寝させたほんの隙間時間で近所の干潟に行き
水面のキラキラを敢てピンを外して狙ったのですがこうは上手くいきませんでした。。。
いつも何かハッとさせられる作例をあげて頂くので挑戦する意欲が湧いてきます!
★キヤのんき部長
次女さんの欠席は残念でしたね。早く風邪が治ると良いですね、お大事にされて下さい。
それはそうと・・・70-200F2.8U大絶賛ですね!惚れ惚れする描写ですか!
なんだか私も娘の運動会が待ち遠しくなって参りました^^
明日は巾着田ですね、お土産写真待っています♪
皆さんそれでは失礼します♪
書込番号:11969832
6点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
レスを書いていてお引っ越しに気がつきました。
パート28お引っ越しおめでとうございます。
昨日はごろっと横になったらそのまま朝まで寝てしまいました。
台風が過ぎたとたんに涼しく(寒く)なりましたね。
こちらではようやく彼岸花が咲き始めました。
コスモスの様子を見に公園へ行ってきましたが、花はまだまだ先のようでした。
代わりに撮ってきた葉っぱを貼っておきます。
明日は禁漁に入る前の最後の休みとなりますので川へ釣りに行ってきま〜す。
・torakichi2009さん。
スリーウェイ雲台はGITZOのG2272Mとベルボンの三脚に付いてきたPHD-61Qという雲台の2つを使っています。
ベルボンのほうは止めた後少しお辞儀します。慣れればどのくらいお辞儀するか見当がつきますが。
動きは割とスムーズに動きます。
GITZOのほうがスムーズに動きます。望遠などはこっちの方が安心です。
ただプレートを止める時に締め付けるレバーがボディーが干渉して締められません。
90度向きを変えれば締められますが...私の取り付け方が間違っている?
・isoworldさん。
>休日のお勤めご苦労様でした。35mmは使い勝手のよい手頃な焦点距離のレンズだと私は思っています。練習することもないのでは?
KissDNを使っている時は普通に使っていましたが、5Dを使うようになってから35mmより24mmの方を圧倒的に良く使うようになりました。なんとなくしっくりこなくて。
しばらく使っていればしっくり来るようになるかなと。
・kiki.comさん。
>三脚は、後回しになりがちですよね〜
というかとりあえず一通り持っているので買い替えるまでも無いかな〜とも思いますし、2型でも耐過重量12kgありますから重い3型アルミの立場が微妙になりそうで。(今は明白に使い分けできる)
>8−15魚の目は気になりますよね!
これもシグマの魚の目が有るので微妙ですが、円周魚眼は持っていませんから気になって気になって...
・とうたん1007さん。
普通はマクロレンズって1本有ると後は必要ないですかね。4本持ってる私って...
書込番号:11969862
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
厳島神社の鳥居特集前編です。
今日は、会社レクでバーベキュー大会
明日は、娘達の運動会とゆっくり休めません。
会長、これ以上増えると、さすがに嫁も私も体力が持ちません。(笑)
青々したもみじが光に当たっているところが好きですね。
ってのんびりしてたら、いつの間にか・・・
Part28 おめでとうございます
今日は、ゆっくり楽しんで来てください
それでは
横レスです
浦友さん、こんばんは
道端シリーズありがとうございます。
でも、豪華ですね。
お庭でご飯はあこがれますね。
チビがこぼしても、笑っていられますし。
名月見ながら一杯は格別でしょうね。
遮光器土偶さん、こんばんは
食物連鎖にはついていけません。
私も呪われている方ですよ。
70-200f2.8LU、135L、24LU、サンヨン、ディスタゴン、7Dときりがありません。
迷える子羊は祈るのです。(笑)
許して〜って
忘れてました、あと100L
JOY.comさん、こんばんは
70-200f2.8LUおめでとうございます
いっちゃいましたね。
又、1人、迷える子羊を呪うものが現れましたね。それも北海道から。
ある意味、北の大地からの呪いは澄みきって、耐えられないのでは・・・
じーじキャップ、強敵出現ですぜ
広角で撮った空は大好きです。
いい空と雲ですね
たまりばさん こんばんは
なかなか、ヘリかっこいいですね
夢だと思っていても、幻が見えるようになり、幻が現物に・・・ 恐ろしや
麻薬に似た症状ですね。(やってませんよ)
RAWでも撮っているんですが、実際はあまり現像できていないのが現実です。
RAWの処理も覚えないといけないんですが、時間がないですからね・・・
ひろっちさん こんばんは
ビー玉、面白いですね
お昼ね。いーなー
Part28のほうが先ですね。
この、燃えるような空、下が暗めで、見えるようで見えない(モザイクではありません)この感じ(暗さ)大好きです。これ最高です。
猿島2号さん こんばんは
D35、いいですね。
やっぱりあこがれますね、ディスタゴンは
たけたけびっちさん こんばんは
うちのチビ、今、アンパンマンにはまってます。
寝巻きはアンパンマン。帽子もアンパンマン
稲穂、いいですね
torakichi2009さん こんばんは
会長の代わりに、新板のご案内、ありがとうございます
ぜんぜん気付いていませんでした
さすが、THですか。
GF1かPenか、でも、マウントは増やしたくないですし
isowarldさん こんばんは
お孫さん、元気で生まれてきますように
早く見たいのではないですか?
ZUDAさん こんばんは
富士山が初冠雪ですか、もう、そんな季節なんですね。
この間まで、暑い暑いって言ってましたのに。
噴水はお気に入りなんです。
ありがとうございます
4枚目の鳥さん、なかなか男前に撮れてますね。(メスだったらごめんなさい)いいお顔です。
キャんノンとびらさん こんばんは
色々と、お疲れさまです。
もう、赤みがかっているんですね。
花撮りじじさんこんばんは
チングルマと言うのですか
面白いですね
rifureinさん こんばんは
本当ですね、なかなかきれいなボケや丸ボケですね。
こっちにフラっときそうです
写真も、rifureinさんの世界です。
これにはまってしまうんですよね。
じーじキャップ、やはり、F2以下は単ですぜい
安心しました。
少し、(・・・)呪われました。
85mmないんですよねー
kiki.comさん こんばんは
きれいですね。丸ボケぽくって
特に3枚目は、美女が立ってたら最高でしょうね(笑)
裏切れません。
先立つものがありませんし、1コマ前で85に呪われたばかりですので。
キヤのんきさん こんばんは
明日は、曼寿沙華ですか
楽しんできてください。
アップ、楽しみにしています。
関東ばかり、盛大ですが、来週は、大和路みんみんさんと、行く予定です。負けませんよー
AM-Sさん こんばんは
本日もお仕事、お疲れさまです
1枚目、なんかすごいですね
雲がいい感じを出だしていて、広大さがでていますし。
大和路ロマンですね
確かに3,4枚目は、ミスマッチですね。
なんか、何とかならんかったんかな?
って、思いますね。
貴船や嵐山、天竜寺もいいですね
スズメバチは、怖いですね
でも、正解だったんでしょうね。変に動くと刺されるんでしょうね。
odachiさん こんばんは
まさにバズーカですね
お父さん、上手に撮ってもらえましたか?
いよいよ、写真デビューですか
いきなりバズーカーは、すごすぎでしょう
巾着田、気おつけて、行ってきてくださいませ
ロック・オン
KDN&5D&広角がすきあさん こんばんは
そろそろ、緑の葉っぱも終わりですかね。
又違う赤の葉っぱの季節ですね
早く真っ赤にならないかなー
マクロ4本が、色々な表現をしてくれるので、いいのではないですか?
MPは、マクロでなくても良いと評判ですし。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11969931
6点

会長 みなさん こんばんわ
PART28お引っ越しおめでとうございます
朝からスレが動かないな〜と思っていたら
すでに9時にはお引っ越しですか
またしてもやられました
今晩は息子さんと飲み会ですか
うらやましい限りです
うちのは飲まないですから
でも下のは未成年ですがいけそ〜です
今日は早朝から飛鳥
昼前葛城古道
夕方は馬見丘陵公園”なら花ごよみ2010”に行ってきました
動き回った1日でした
案の定夕食後現像していたのですが
またしてもダウン11時半に起きてレスしています
呪えるような機材は一切なく体力勝負の1日でした(瀑)
それでは横レスです
*isoworldさん こんばんわ
昨日torakichi2009さんのところで返レスしてしまいました
失礼しました 再度!
>彼岸花は見ごろ、撮りごろなんでしょうね。いまが旬なんでしょうね。
晴れたら撮りにいかなくっちゃと思いつつ.............
今日のは見頃ですが 榛原の高井ですから結構高地ですね
平野部はまだちょっと早いかもしれませんね
明日飛鳥に行ってみますが・・・
(今日行きました 見頃です)
>これ1灯だけで十分で、5〜20秒くらいの露出時間の間に花や葉の周囲をグルグル回しながら
照明がありこちに行き渡るように使っています。簡単ですよ。ぜひお試しあれ!!
なるほど お写真と丁寧な説明で分かりました
やってみる価値ありですね!
*仮面ライダー猿島2号さん こんばんわ
やっぱり仮面ライダーさんは猿島2号さんだったんですね
4枚目のお写真 笑えます
>宇陀市榛原の仏隆寺ですか!!! この階段の脇に咲いている彼岸花。
これは画になりますね!!!! すげぇ〜〜〜!!!!です!!!!
ここは彼岸花で有名なんです
一緒に写っていますが
古木の桜が多く 春もとっても奇麗なんですよ
ここから室生寺までハイキングコースもありますよ
*kiki.comさん こんばんわ
クリアーの作例は意見しました
神戸方面には近寄れません!
>24LUはF5.6以上絞ると、光芒があの形で出ます。
24LUだけなのでしょうか
一度手持ちのレンズでやってみよ〜
”なら花ごよみ2010”はご都合付きそうですか
*浦友さん こんばんわ
ラン奇麗ですね
こんなんが道端に咲いていたら素敵ですね
次回の緑化フェアは鹿児島だそうです
>今日のレスですが、彼岸花がこんなに咲いてると少し気持ち悪いですね(笑)。
子供の時彼岸花の下には死体が埋めてあるっていいませんでしたか
この日は朝から曇っていましたのでよけいに感じますね
それに取り合わせは古い階段と桜の古木
ましてやお寺ですから・・・
でもあんだけ咲いているのは珍しいです
*みなさん
続きます
書込番号:11970264
4点

会長 みなさん つづきです
飛鳥の彼岸花アップしま〜す
*とうたん1007さん
宮島のもみじですか
紅葉するとまた奇麗でしょうね
”なら花ごよみ2010”でお会いするの楽しみですね
*遮光器土偶さん こんばんわ
彼岸花早いですか
奈良は一斉に咲いてきました
風邪など召されませんようご自愛下さい
(私もですが)
*JOY.comさん こんばんわ
>熊さん撮らなきゃ北海道は離れられません。
転勤ですか
今のうちに北海道の大自然おさめて下さいね
*たまりばさん こんばんわ
テレプラスは旅行なんかの時
持って行くレンズを減らせますね
タム17-35につければ24-49の標準ズームになります
これと70-200F4LISとチューブもっていけば
広角から望遠 マクロまでカバーできますね
ところで×2買っていただいてレポートお願いします!
*会長〜 あらためまして こんばんわ
室生のコスモスは終わってるんですか? 早いですね。
来月安曇野でコスモスを撮る予定なんですが・・・間に合うかなあ?
ん〜微妙ですね 温度の問題ですね
室生は今年の夏でも夜布団が必要らしいです
*odachiさん こんばんわ
2回連続の金ですか
そのころは飛鳥から帰ってきて
朝ご飯食べていました
>わが家の近所では見ないんですよ彼岸花。。。
奈良では田んぼの廻りには彼岸花たいてい咲いています
たぶん農家の方が植えられたのだと思いますが
草を刈って手入れもされていますね
黄金の稲穂と彼岸花はよくあいます
*みなさん
これでPART27の横レス完済です
このへんで失礼します
また明日・・・
書込番号:11970422
4点

☆会長さんおはようございます。
昨日レスする予定が、またまたひっくりかえってしまいました。
気がついたらAM2時前です、なんだかもう眠れません
昨日は仕事が半日で上がりでしたので、エヴォンさんと行く予定の土手にコスモスを
見てきましたがまだまだ早かったです
なかなかΣの24F1,8の作例が出来なくてすみません、今日は巾着田でプチオフ会が
ありますので持参します。
夜にはアップ出来るようにがんばります
☆師匠さんかなりご無沙汰してます。
やっと紅葉の季節がきましたね
ナンキンハゼのカラーマジシャンを楽しみにしてます
今日は巾着田でプチオフ会に行ってきます。
☆猿島2号さん
久しぶりの登場まってました。
よ〜日本一MFの帝王〜
24oは一本無いとまずいんじゃないですかMFの帝王としては、Σの24F1,8が
単焦点の沼に入ってますね、まっだ24oはお決まりで無いみたいですね。
意外といけてます、私も買って2年近くたつのですがほとんど使ってませんが(笑)
作例が自分もあまり無いので、呪えません
☆odachiさんお久しぶりです。
巾着田でご一緒できなくてとても残念です
一足先に楽しんできます
70-200L2 は良いでしょう、次はステテコですね
☆torakichi2009さんΣ120-300F2.8にOSが付きましたね、
チョット悔しーですね、OS無しでがんばります。
やはり最近のΣは欲しい物をよくわかってますね
☆kiki.comさん
>サッカー写真、無回転シュートですね〜^^
本田も真っ青ですよ!
だといいのですが
最近サッカーに少し興味があるみたいなのでよく遊んでます
イナズマイレブンも好きです。
書込番号:11970661
5点

皆さん おはようございます
現在外温19度 気持ちいい朝です
昨日会社の決算前で徹夜帰宅でしたぁ(T_T)
すぐに爆睡してしまい借金が増えました
こちらではすっかり秋らしくなりましたが明日から長袖で行きます。
引っ越しおめでとうございます。かなりの早いベースで更新してますね
追い付いていけませんねぇ
横レスです
たけたけぴっちさん
検証お疲れ様です
2.8LUが一番綺麗ですね。最新でないと??
旧でも負けて入れないはずですね
rifureinさん
24LUの呪いをたっぶりかけないと会長さんもビクッ?
他に誰が居ましたけ?
ん?85mm 24Lが一番お気に入りですので。。。ちょっと。。はは 逃げます
kiki.comさん
24LU呪いをお互いにお願いします
それにしても上手い被写体ですね
見習わないと。。。。かんばるぞぉぉぉぉ爆
キヤのんきさん
運動会お疲れ様です
地元TVのカメラが気になりました
小型で軽くなりましたね
AM-Sさん
関西旅行お疲れ様です
1300年奈良祭ですね
近くに住んでいますが一度も行っていませんが
近いうちに行く予定です
とうたん1007さん
広島旅行お疲れ様です
宮島 綺麗ですね
何年か前に行ったことありますが
あの時引潮時でなかったような満潮でした
大和路みんみんさん
奈良の盆地畑いいですね
秋らしく伝わってきます
私の親の実家徳島も畑一面、山一面もありますが
秋は終わりました、先週行ったとき新米米引き取りに行きました
田舎の被写体大好きです。心が和みます
早起きパパさん
息子さんの被写体を見るたびに大きくなっていきますね
子供は成長早いですね
最期に会長
昨日息子さんとひっくり返りましたでしょうか?羨ましいです。
私が34歳の時に親父が亡くなりましたが酒と付き合ったのは
親父の親戚の集まりしかなかったんです。
それでは失礼します
書込番号:11971073
4点

皆様おはようございます!!
二日酔いです・・・う〜^^
さすがに飲みすぎました・・・あ〜しんど!!
これからまた実家に行って、息子をお墓参りに連れて行きます。
大変申し訳ありませんが、今回超々々々・・・ズルをさせていただきまして、一括での返レスとさせていただきます。
その中で少しだけ個別に・・^^
★torakichi2009さん
新板の告知ありがとうございました。
すっかり忘れていましたね・・・新板を立ててからすぐに出かけてしまいましたので^^
お気遣い感謝です!!
★odachiさん
外孫ちゃんにバズーカ持たせるなんて完全に反則ですよ!!
くらくらしちゃいました!!
他の皆様方もレスありがとうございました。
これからお墓詣りと、少しだけ撮りに行ってきます。
今日はP50だけにしようかな
先日35F2だけでチョイ撮りに行った時の写真をUPさせていただきます
ここで一句
“どこまでも 抜ける青空 さあ秋だ”
お粗末でした
書込番号:11971378
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 新板PRAT28おめでとうございます^^
昨日は息子さんと親子水入らずでお楽しみになれたみたいで良かったですね!
また今日はお墓参りでご苦労様です。
私も一連のお彼岸の行事を済ませ、昨日は孫の運動会も終わり今日からいつもの通りの毎日です。
今日は朝早くからまた車で15分位の里山の彼岸花を撮りに行きました。
昨夜は冷え込んで夜露がおりて朝の光に輝き彼岸花がそれはそれは綺麗でした!
早速横レスをさせて頂きますが、前レスでじーじにレス頂いた方々に一括では御座いますがお礼申し上げます。
一週間ほどカキコを遠ざかっていまして、判らなくなり新板よりの皆さまへのレスでご勘弁下さい。 すみませんm(__)m
★odachiさん
またもや金メダル獲得おめでとうございます^^
かわいい外孫1号ちゃんがお熱気味ですか。
子供はよく熱を出しますが大抵はすぐ治ってまた遊びまくりますよ(^^
お大事にしてあげて、また親Bを貼りまくって下さい。
★torakichi2009さん
銀メダル獲得おめでとうございます^^
しばらくご無沙汰しておりました^^;
前板の最後に新板へのご案内を有難うございました。
お陰さまで迷わずにこちらへジャンプ出来ました(__)
またよろしくお願い致します。
★ひろっちさん
銅メダル獲得おめでとうございます^^
今日は巾着田へヒガンバナ撮りに行かれたのですか!
じ^じも近所の里山ですがヒガンバナ撮りに行ってきました。
ひろっちさんの巾着田のお写真楽しみにしております(^^)
★遮光器土偶さん
惜しくも次点4位でした(笑)
ショウジョウソウの水玉をスノークロスで輝かすのは参考になりました。
じーじはクロススクリーンを持ってないのですが、1枚は買っとかないといけないですね。
今日のヒガンバナも夜露で輝いていましたので、クロスフィルターで撮れば一味違っていたかもしれません(^^)
★たけたけびっちさん
ご実家での稲刈りのお手伝いご苦労様です^^
ということは、ヒガンバナ等の秋色に接するのが容易でしょうね!
各レンズでの撮り比べ有難うございます。
70-200F2.8で盛んに呪っておられますね〜(笑)
F4同盟軍と致しましてはここんところ、受け身でたじたじです(^^;
★isoworldさん
毎回トンボのお写真、お見事ですね!
とくに飛翔の捉え方は誰にも真似のできない撮り方で唸るばかりです。
息子さんご夫婦に赤ちゃんがお生まれになられるとはおめでとうございます。
いよいよisoworldさんも、おじいちゃんになるんですね^^
私も小3の孫がおりますが、孫は可愛いですよ〜!
じじ、ばばはメロメロになります(^^)
★ZUDAさん
秋が急速にやってきましたですね^^
あれだけ夏が続いたのに、富士山が12日も早い初冠雪ですか!
鳥も沢山撮られているのですね。 素敵です。
秋の写真沢山撮られてまた素晴らしいのを見せて下さい。
暑さも無くなり、撮影のシーズンですよ〜(^^)
★キャんノンとびらさん
前板では色々とじーじへのレス有難うございます^^
GANREFの方も私はかなりの期間お休みをしております。
そちらもぼちぼちと再開しようかなと思っております。
お仕事が多忙なのは不景気の世の中、結構なことですよ〜!
レンズ資金しっかり働いて貯めて下さいよ(笑)
★花撮りじじさん
駒ケ岳千畳敷カールは以前に一度行ったことがありますが高山植物がもう終わりですか。
千畳敷カールは高山ですから早いですね。
チングルマの綿毛綺麗ですね〜!
流石の花撮りじじさんのお写真ですね! お見事です!
ナナカマドももうすぐ真っ赤に色づきそうですね(^^)
上高地楽しみです〜(^^)
★rifureinさん
Σ85F1.4おめでとうございます。(前にお祝いした?かも知れませんが再度)
早速の呪いきつう御座います(笑)
この焦点距離だとポートレートにも、もってこいですね〜!
お嬢さんのお写真を70-200F2.8Uとこれとで鉄壁ですね。
70-200F2.8Uは単レンズ並みだとおっしゃっていましたが、その通りでしょうね!
F4同盟と致しましては秋なのに冷や汗ばかり出でいます(笑)
私としてはEF50F1.2を狙っているのですがぁ・・・(脂汗)
★kiki.comさん
24LU 景色撮りにはもってこいですね〜!
とくに夜の撮影は明るいからいいですね!
kiki.comさんの腕がいいから、よりレンズの力を引き出して素晴らしいですね。
70-200F2.8Uとの大人買いで羨ましい限りです(^^)
★浦友さん
道端の花シリーズが素敵ですね〜!
ラン類の鉢が木に括りつけてあるというのは南国ですね。
一年中何処かで咲いているとは羨ましい限りです^^
こちらでは夏以外は温室でしか見れません(^^;
そちらでは葉が紅葉するのは一本も無いのでしょうか?
★AM-Sさん
奈良平城宮跡の大極殿正殿のお写真素敵ですね!
広い所に建っているので超広角だとかなりの範囲を写せていいですね。
私も大極殿が出来る前は良く行ったのですが、遷都1300年祭で無料駐車場が無くなり最近行ってないです。
近鉄が平城宮跡のド真ん中を通っているのは少し罪ですよね(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
葉っぱも一部で赤くなりつつあるのも出てきましたですね^^
まあ早く赤くなる品種と思われますが、平地では例年ですと11月です。
コスモスもこれからが旬を迎えそうですね。
コスモスの開花もかなり遅れているようです(^^;
★とうたん1007さん
厳島神社の鳥居シリーズいいですね〜!
赤い鳥居はいつも思うのですが、絵になるので撮りに行きたい被写体です。
撮っておられるのは24-105F4Lでしょうか^^
70-200F4同盟軍としてはもっとこれを使って反撃したいですね!
と、言うじーじも玉にしか使ってないですが(反省)
※文字オーバーですので続きます。
書込番号:11972933
8点

再びこんばんは 続きです
★大和路みんみんさん
仏降寺、そして飛鳥稲淵のヒガンバナのお写真いいですね〜!
とくに好きなのが仏降寺のヒガンバナのお写真、素敵ですね!
稲淵も仏降寺も行ってみたい場所ですが、時期にはカメラマンが殺到すると聞いていますのでビビっています(^^;
それにしても精力的に撮りに行っておられるのには感嘆します。
私は近所の(車で15分くらい)里山でお茶を濁しております(^^;
★早起きパパさん
デーモンパパさん、少しのご無沙汰です^^
親Bがんばっておられますね〜!
それも呪いのレンズで〜(笑) 素敵に撮られていてF4同盟ノックアウトです!
近々にF4で反撃しますからね(できるか知らん?)笑
巾着田のお土産写真お待ちしております。
ナンキンハゼはまだ青々としておりますて紅葉はまだまだです(^^;
★asikaさん
会社の決算前の徹夜仕事ご苦労様です(^^
24LUのお写真待っていますよ〜!
次々とレンズ購入とても羨ましいですね^^
色々なレンズ持っておられますので撮り比べお願いしますね(^^)
★最後にもう一度会長さま
秋らしい写真撮ってきましたですよ〜!
孫の運動会は流石にUPできない写真ばかりです(^^;
お墓参りの後でP50で今日は何処をとってこられるのでしょう?
楽しみにしております(^^)
書込番号:11973116
6点

会長様、皆様こんばんは。
今日はいい天気でしたね。時おり曇ったりしてましたが、それほど暑くも無く過しやすかったです。ストックもずいぶん増えたのではないでしょうか。
私目はちょっと所用ができ、一日がほぼつぶれました。もっともカメラも無いので、ある意味ありがたかったです。
>新板の告知ありがとうございました。
尻を叩くと言った以上これぐらいはさせて頂きますよ〜。ただし、ちゃんと銀メダルを確保してからですけど。
☆ZUDA さん こんばんは。
何気にジョウビタキの♂ですね。今年は何とか撮りたいです。
コスモスはまだ早かったようで、すこし少なかったですね。10月半ばが見頃だそうで、その頃にもう一度行ってみようと思っています。結構コスモスで有名なお寺ですので、人出が心配です。
機材の方は10月の2週目ぐらいには何とかと思っているのですが、それまで辛抱できるか自信がありません。
☆ rifurein さん こんばんは。
シグマ85mmいい写りですね。AFな分P85より使えそうです。参りました。
ストラップはウェビングにばかり気がいって、クラシックタイプは中判用だと勘違いしました。20D用には重いレンズを使う気も無いのでプロループを買って有ります。こちらはカラーバリエーションがあるので気分転換に使えそうです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
ストラップが届いても何にもできません。困ったもんです。
危険な状態になりつつありますが、意外とレンズには走りそうにありません。ポチッてもボディが無いのでどうしようも無いという自制が効いているようです。
>もう一台、行っとく??^^Canonには1D系が残ってますよ〜〜〜^^
ん〜、逝けるものなら逝っちゃいたいですね。1DWいい響きです。憧れますね。
☆ AM-S さん こんばんは。
平城宮跡と真ん中を横切る近鉄電車ですね。私が学生の頃は単なる原っぱでした。学生や家族連れが遊んでおり、大極殿も朱雀門も無かったです。
人それぞれですが、何のためにつくったのかよく解りません。
陳健一さんのマーボ豆腐屋さんは、たまりばさんもご存じのようです。ただ、ホントにマーボ豆腐だけ(ライス付き)ですので昼飯むきですね。他はデザートの杏仁豆腐と飲み物だけでした。
☆odachi さん こんばんは。
新手なサブリミナル いいですね〜。手のひらをいっぱいにして頑張ってますね。こんなの見せられたら重いなんて言ってられません。
どこぞかのオヤジからクレームが入ってるようですが、相当効いた証拠ですね。
あとはオフ会でとどめを刺しましょうか。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
3ウェイ雲台はほとんど使って無いですね。アレ用にマンフのジュニアギアーヘッド #410を持ってるのですが、1or2回試しに使っただけです。アレの購入自体棚上げになってるので、勿体無い事です。
スリックの814EXに付属の雲台はちょっとスムーズさに欠けるので、自由雲台にかえて使ってます。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
デジカメWatchiのインタビューだったと思いますが、キヤノンの偉いさんがミラーレスの可能性について答えてますね。コンパクトさを実現するには一つの選択肢で、否定するものでは無い。現状では要求するレベルをクリアーしていないので製品化されていないとのことです。
もうちょっと待てばいいんでしょうかね。
☆ 早起きパパ さん こんばんは。
今日は巾着田でプチオフ会ですか。作例お待ちしてます。
>Σ120-300F2.8にOSが付きましたね、チョット悔しーですね、OS無しでがんばります。
私の328ももうすぐ旧型になります。悔しーですね。
しかし、シグマは次から次へと新しいものを出してきますね。それも痛い所を突いてきます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
彼岸花が咲きだしたようですね。わかっていたとは言え、これはエライことです。機材が戻ってきた頃には枯れ始めてるかも知れません。IXYの出番でしょうか?それとも…。
朝露に濡れた彼岸花がいいですね。
書込番号:11973154
4点

Football-maniaさん こんばんは PART28へのお引越しおめでとうございます。
お久しぶりです。長くサボってしまいました というかEF100mmf2.0が入ってからお邪魔しようかと考えていたらこんなになっちゃいました。やっと昨日入りましたので少しテスト撮影してみましたらなかなかいけてるレンズに思えました。
凄く枚数撮られているのですね。
返レスいきます
遮光器土偶さん こんばんは お久しぶりです。
体慣らしに散歩がてら秋を撮ろうかと考え、カメラ持ち出し、コスモスを撮ろうとしたらナガサキアゲハがいるではありませんか早速挑戦してみました。
torakichi2009さん こんばんは お久しぶりです。
EF100mmf2.0なかなかいいレンズです。軽くてAF速度速いですねー 楽しみが広がりました。
とうたん2007さん こんばんは お久しぶりです。
アゲハの仲間は体が大きいので撮りやすい蝶です。おまけに優雅に飛ぶので^^
書込番号:11973203
6点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引っ越しおめでとうございます。
会長、意表をついてくれましたね。(笑)
昨日の朝ですね、お引っ越ししたの。油断してました。(笑)
で、メダル獲得者はodachiさん torakichiさん ひろっちさん ですか〜。
みなさん、鋭いですね〜。Odachiさんがダントツですが。
横レス失礼します。
○odachiさん こんばんは
大丈夫ですか〜? 娘さんに大砲持たせて。
ぽろっ!と落としたりしませんか。大事な大事な白い大砲。(笑)
少し重そうなので私のf4としばらく交換しときましょうか?(爆)
○kiki.comさん こんばんは
解像度にクラッ!の写真、見なかったことにします。
削除依頼したくなりますね〜(笑) どうです?F4同盟の方たち〜(笑)
でもポートタワーはいい被写体ですね。羨ましいです。
○rifureinさん こんばんは
85F1.4ゲットおめでとうございます。
いきなり作例ありがとうございます。
免疫のないしばらくの間はノロウィルスで苦しみそうです。(笑)
お譲さん、もう撮られたでしょうね〜。(笑)
>私も来月滝撮りに行ってきます
レンズはどれを使用するか決まってますか〜。
ノロウィルスは控えめにお願いします。
○ZUDAさん こんばんは
>阿寺の七滝の「7段の滝」は見事ですね!
はい。でも変わった滝ですよね。好き嫌いがあるようです。私は好きですが。(笑)
一応百選に選ばれてますが、おとなしい感じの滝です。
>自分が在住する県内に「日本三名瀑」があるのですが、
>観光客がとても多く、未だに撮影していません。
ZUDAさんの腕でしたら、綺麗に撮られるのでしょうね。
日本三名爆ってどこでした〜? 後で調べてみます。(笑)
○torakichi2009さん こんばんは
お引っ越しの案内ありがとうございます。
あの案内がなければ未だ知らない状態で路頭に迷ってるところでした。
いつも旬な情報提供ありがとうございます。(笑)
○たかたけびっちさん こんばんは
比較写真ありがとうございます。
個人的にはアンパンマンのカレーまつりが好きです。(爆)
失礼しました〜(笑)
70-200f2.8と85LUは気になるところですね。
でも価格が半端じゃないので手がでませんが(笑)
○大和路みんみんさん こんばんは
仏隆寺の彼岸花、凄いですね。こんな場所があるなんて、素敵です。
ほんと綺麗ですね〜。羨まし限りです。
しかも朝早くからのお勤めですね(笑)ご苦労様です。
ここは平日でも人であふれそうですね。
○とうたん1007さん こんばんは
宮島の鳥居はやはり綺麗ですね〜。
厳島神社はじばらく行ってないので、行きたいと思ってますが。
チャンスがあるとすれば、冬休みの帰省時ですが、冬の厳島神社は
寒そう〜ですね。(笑)
また、台風で被害によくあうので、今年も台風の季節がやってきましたが
大丈夫か心配です。
本日は娘さんの運動会ですか〜。f4が大活躍ですよね。
f4同盟バンザイ(笑)
書込番号:11973240
6点

皆様こんばんは!!
朝方は超々々々ずる返レスで失礼しましたm(_ _)m
午前中にお墓参りを済ませて午後は少しだけ撮りに行こうと思っって出かけたんですが
雨が降ってきてしまって・・・1時間ほどで切り上げてきました・・残念です。
心を入れ替えて真面目に返レスをさせていただきます
★じーじ馬さん
ヒガンバナ・・・きれいですね。 特に2レス目のお写真はうっとりと見させていただきました。
お孫さんの運動会は大活躍だったんでしょうね。
素敵なお写真がいっぱいで喜ばれたことと思います。・・・私も早く窓の写真を撮りたい^^
今日は息子を連れてのお墓参りでしたが、お彼岸ということもあってお花がいっぱいの墓地でした。
ご先祖様も喜んでいるんでしょうね。
午後は息子と別れて・・・さあてどこへ?? ・・で、いつもの駿府公園に行ってきました。 かみさんと一緒です^^
あまり撮るものがなかったのですが、P50一本で行きましたのでそれはそれでよかったかも!
ちょっとだけ貼らせていただきますね。
>一週間ほどカキコを遠ざかっていまして、判らなくなり新板よりの皆さまへのレスでご勘弁下さい。 すみませんm(__)m
モーマンタイです! 私も今朝方超々々々ズルをやらかしました(汗) 一日サボっただけでも大変です!!
★torakichi2009さん
奈良はいいお天気でしたか?
静岡は朝だけはいいお天気でしたが、10時過ぎたあたりから曇ってきまして・・・午後のはポツリポツリと。
そういうことですので在庫もたいした量が確保できませんで・・・これは今週の中ごろからUPするものがない・・・
仕方ないので小出しにさせていただきます^^
>尻を叩くと言った以上これぐらいはさせて頂きますよ〜。
あらら〜 約束はしっかりと守るタイプなんですね・・・こりゃあ気をつけなきゃ^^
>どこぞかのオヤジからクレームが入ってるようですが、相当効いた証拠ですね。
>あとはオフ会でとどめを刺しましょうか。
おお〜・・誰か狙われているようで、可哀そうに!!
気を付けてくださいね!!・・・・って、あれっ?? (爆)
★しらがあたまさん
EF100でしたか・・・このレンズあまり使っている方が多くないので作例を見ることが少ないですが・・
私はEF85/1.8を使っていますが、切れ味は100のほうがあるような気がしますね。
寄れないのが悩みだと思いますが中望遠としては申し分ないかと・・・F2は魅力ですね!!
ヒガンバナの海の上を悠々と飛ぶアゲハ蝶・・・絵になりますね。
左側にしっかりとクモ君も写っていますね・・・シャープな描写ですね!!
★八丁蜻蛉さん
>会長、意表をついてくれましたね。(笑)
いやあ・・・実は昨日出かける用事がありまして、その時の前板のレスが確か196・・だったかと^^
夜も息子と飲む予定だったので、こりゃあ早めに板を立てておかないと・・・ということで、失礼しました^^
>少し重そうなので私のf4としばらく交換しときましょうか?(爆)
はいっ! はいっ! 八丁蜻蛉さんより私の方が近いですから、私と交換しましょう(爆)
金欠出なかったら裏切る気満々ですね^^
シャボン玉のお写真ありがとうございます。
天気がいいとシャボン玉の色がきれいに出ますね。 私も子供が小さいころよくやりました。
シャボン玉も作ったりして・・・結構はまるんですよね^^
またやりたいなあ・・・・でも子供がいないと変な親父にみられそうですから^^
ここで一句
”光受け 天まであがれ シャボン玉”
お粗末でした
書込番号:11973407
5点

皆様、こんばんは。
本日は、巾着田の彼岸花&コスモス撮っちゃうぞツアーに参加させてもらいました。
若干欲張って...朝4時に起きて一番乗りかと思いきや沢山の方々が
居たのがびっくり(@_@;)
だもんで、若干眠いです。
昨日も一日中自宅の防水塗装を塗っていたので、手がグレー色に(笑)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>もう、赤みがかっているんですね。
実は...すぐ裏側に、信号機があり歩道の赤信号時に透過光が赤い色で
それっぽく見えますww まだまだ黄緑です(笑) ネタばらしww
"厳島神社の鳥居特集前編です"
大きいんですねぇ〜(@_@;)
人があんなに小さい....
▼じーじ馬さん、こんばんは。
>前板では色々とじーじへのレス有難うございます^^
いえいえ....長々と読みにくい乱文を失礼いたしました(__)
とか言いながら(書きながら)前の板の超〜亀レスを裏で書いてます(^^;)
古すぎて怒られるかな...(~~;)
>そちらもぼちぼちと再開しようかなと思っております。
お時間がある時に再開でいいと思いますよ、戦士には休息も必要です
カメラは絵を切り取る戦士ですから(なぁ〜んちゃって...)(笑)冗談です。
>レンズ資金しっかり働いて貯めて下さいよ(笑)
ですね、もっか...500円玉貯金と...でも最近自宅の補修費用が簡易的に
無理だとするとプロの方に全面リフォームみたいな工事をすると1000万弱
圧し掛かるので只今、色々と計算中です。住宅ローンを利用しないと...無理です
"故郷の記憶 24-105F4L"
空の一直線の飛行機雲?が...その昔のマイルドセブンの煙草のCMを彷彿させてくれます
。
▼キヤのんきさん、こんばんは。
本日は、お疲れ様でした。
時間に追われながらもギリギリまで参加してくださいましてお疲れ様でした。
また、時間ある際には、じっくりとII型で呪っちゃって下さい
お返しにプラナーの85mmをレンタル致しますヨ ひと月でも、ふた月でもww
また、次回のオフの際には宜しくお願い致します。
▼たまりばさん、こんばんは。
本日は、お疲れ様でした...もしかして、凄く近い場所に居るんですか?
近すぎて、お聞きするの忘れてました。(__)
お昼までのお付き合いお疲れ様でした、また次回お会いする際にも宜しくお願い
致しますね。
Kenkoのステテコは是非欲しいですね。 500mmのミラーレンズが700mmに化けましたww
1.4か1.7を企んでおります(笑)
インターネットにて情報収集し〜の...呪いで逝ってみたいと思います(^^)
▼ひろっちさん、こんばんは。
本日は、初めてお会い出来まして...有難う御座いました。
ステテコ2xの多段は、夢ですね。 是非、70-200で800mmをww
また、次回オフ御座います際には宜しくお願い致します。
サンヨンは危なかったぁ〜(..;)ホッ (笑)
▼早起きパパさん、こんばんは。
本日はお疲れ様でした。
「赤い矢印」は速くて楽ちんでしたね。ただ、随分と歩かれた様で
ご家族の方々は疲れてしまったのではないでしょうか...(^^;)
大丈夫でしたか? あの後、お馬さんがいる所をお伝えすると忘れたと
車に乗ってから気づき...お子さんも馬に触れて遊ぶのも楽しかったのでは...と
若干、言い忘れてしまいました。(__)
また、次回お会いする時が御座いましたら、宜しくお願い致します。
スカイツリーは、たま〜に撮りに言ってます(^^)
巾着田参加の皆々様方、お疲れ様でした(__)
最高の撮影日よりでしたね。 呪いが半端じゃないウヨウヨと...妖気をww
危ない危ない...
楽しい一日を有難う御座いました。
本日はここまで...
皆様、前板のレスは、ちゃんと目下...書いておりますので、またまた長文に
なりそうですが、分割して、読みやすいように努力致します。なるべく連投を
しない様に...勉強致したいと思います。(__)
書込番号:11973531
5点

会長 みなさん こんばんわ
今日は昨日動きすぎたので
朝ご飯食べてから藤原京に行ってきました
2週間前は全然咲いていなかったのに
コスモス畑結構咲いていました
彼岸花も撮ってきました
来週10/2(土)は”やまと花ごよみ2009”お気軽撮影会です
行けそうな方 連絡お願いします
メールでも携帯メールでも携帯でもOKです
今日は昨日の飛鳥と次のレスで”やまと花ごよみ2009”をアップします
まずは飛鳥稲渕の”かかしコンテスト”から
特別擁護老人ホームからの出展が多かったですよ
なお 題名は私のイメージです(笑)
それでは横レスです
*torakichi2009さん こんばんわ
金メダル残念でしたね
私はすっかり気を抜いていました
この先ず〜とありますので
お気軽に
それにしてもこのいい時期道具がないのは残念ですね
彼岸花真っ盛り コスモスも見頃に入ります
まあ〜その分呪われないから助かりますけど(笑)
”やまと花ごよみ2009”に行くと今盛りの花が殆ど楽しめますよ!
*ZUDAさん こんばんわ
秋の風情のお写真ですね
今年の紅葉が楽しみです
>雨の彼岸花や「お地蔵さんと彼岸花」が素敵です^^
ありがとうございます
雨にぬれた彼岸花も絵になりますね
飛ばなくていいです
仏隆寺は彼岸花で超有名なところで
平日しか無理ですね
お地蔵さんの前掛けと彼岸花同じ色でしたのでおもしろいかなって
*花撮りじじさん こんばんわ
中央アルプスの千畳敷カールへ行って来られましたか
チングルマは花もいいけど種の状態もいいですね
それから葉の紅葉も最高ですね
紅葉はまだのようですね
*rifureinさん こんばんわ
シグマ85落ち着いた色素敵ですね
お嬢ちゃんのポートレートで活躍必死ですね
>仕事以外の早起きはとっても苦手なんです^^
私と逆です(瀑)
*kiki.comさん こんばんわ
24LU天光源写真 大いに参考になりました
特に3枚目のお写真 まんまるボケが奇麗です
1枚目のなにげにある三脚気になります!
*みなさん
続きます
次は”なら花ごよみ2010”からアップします
書込番号:11973577
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日、巾着田のオフ会に参加してきました。
思う存分撮影出来て、気分すっきり、リフレッシュ出来ました(同じような物ばかりですが)
沢山有る同じような物から少しでも良さそうな物をUPしますので、沢山撮れる方が良いです。
歩き回ったおかげか、腰の痛みはなくなりましたが、今は、足が重くだるい感じがします。
沢山レス頂いていますが、今日の借金返済は勘弁して下さい(疲れ過ぎです)
少しだけ作例をUPさせていただきます。
あ〜いつになったら借金返済できるのだろうと思いつつも、日々貯まっていますね(涙)
レス頂けるのは、有り難くも有り嬉しいことです。
*合流するなり、腰痛対策として手荷物を減らしたかったので、
お声掛けして、いろいろ試して頂きました(幸せ〜)
でも、代わりの品が手に・・・(爆)
たまりばさん
キヤのんきさん
早起きパパさん
キャんノンとびらさん
本日は、有難うございました。
本日は残念ながら参加できなかった方々も、次オフ会でもよろしくお願いします。
多分、これからお風呂の後、ひっくり返ります。
書込番号:11973660
3点

>Football-maniaさん
会長さん、皆様、お久しぶりです。
と言いましてももう1年ぶり程ですので私も全部忘れているくらいな…^^;
とはいえ、掲示板を見ると懐かしいお名前の方々がたくさんがんばってらっしゃいますね。
私もまたぼちぼちと写真を撮っていますので、また参加させていただきます。
マイペースな者ですがよろしくお願いします。
<掲載の写真>
今年の彼岸花はどうも涼しげな場所から順に咲いているような感じですね。
私の近所の鶴見緑地公園もいよいよ彼岸花のピークが近くなってきました。
お気に入りからUPします〜。
でわでわ、またまた〜。
書込番号:11973667
4点

今日もこんばんは かいちょ〜
35F2での作例ですがやはり5DUで使うと違いますね〜
私の35Lでスナップ的に使うにはちょい大げさに感じます
コンパクトで非L単の35F1.8USMでも出てくれるとお散歩に丁度良いサイズ
ですよね^^
本日はP50で撮影してきましたかぁ〜
会長は純正85F1.8をお持ちなのでシグマは呪いになりませんでしょうが
ボケ味いいですよシグマ!!(笑
では前板のレスから〜
●お猿ライダーさん こんばんは
新しいライダーシリーズはもう何代目なのでしょうね?
私が小学校の頃に第1話からを見てから35年以上経つのでしょ
>なるほど。こういう写真はupしても問題ないのですね!
ワタクシ、パレードの写真とか、upどうしようかな〜 と躊躇したことがよくあります。
基本的には問題ないと思います
参加者側もイベントに出てくる以上お祭りなど同様色んな方々又はマスコミ
に撮影されてますから・・TVなので放映する際誰も許可を取ってないと思います
シグマいいですよ〜85Lを狙ってましたが子供を撮影するにやっぱり
AFレンズは便利です ボケの溶け具合もいい感じ蕩けてくれました〜^^
●odachiさん こんばんは
総踊りに参加されてる方々のテンションは凄かったです^^
迸る汗がとても気持ち良さそうでした ネタは沢山あるのでちよいちょい
載せたいと思ってます
●遮光器土偶さん こんばんは
>それは同じなんですが、それでも買えないところが辛い(笑)
私ホント生活を犠牲にしてますよ〜
そんなに高級取りではありませんので洋服は年に1〜2枚しか買いませんし
お酒もホントけちってます 本業絡みでバイトしてみたり〜(裏金作り)してます
^^
しかし・・・作例の100Lで呪ってくださいますね〜
光芒がとっても綺麗です
●JOY.comさん こんばんは
新アイテムご購入おめでとうございます
これでまた新たなる作例を拝見できますね〜沢山拝見させてくださいね^^
●たまりばさん こんばんは
>あと何年かかするとお嬢さんも踊るのでしょうか?
本人は今回少し飛び入りで参加してきました
下手な踊りで見てる方が恥ずかしい思いをしてきましたよ〜(笑
>テレプラスだと、85mmにも着くかもしれませんよ〜。
そうですねCPも高いし良いかも知れません
でも純正は絶対買いますV型になってかなり良さそうな予感がしてますので!
100Lは来年辺りの候補になるでしょう^^
●たけたけぴっちさん こんばんは
F2.8Uの先駆者さん 撮り比べで呪ってますね〜^^
85Lも候補のレンズでしたがこちらでも裏切ってシグマに往ってしまいました
CP抜群です^^
●ZUDAさん こんばんは
ありがとうございます
お手持ちの機材は存じませんがF4同盟の方ならボケを楽しむには
85mm若しくは135Lなんかお勧めレンズとしてこの板では推奨されてます
お持ちでなかったら一本如何でしょうか^^
●浦友さん こんばんは
おっ純正85F1.8での逆襲の作例ありがとうございます^^
私も85F1.8は2本目に買った単です(同じですね)気にいって使って参りました
が、キタムラにしては結構良い下取り値を出してくれたものでF4と同時に
手放してしまいました 翌日そこへシグマからの発売のアナウンス・・・
もうゲットするしかありませんでした ^^
>私は昨夜、籐筵の上でTシャツとパンツで朝までひっくり返っていました。
もちろん何も被らずにです(笑)。
羨ましい環境です 布団に毛布に包まりながら年中Tシャツとパンツ一丁ですから寒い訳です(笑
伊藤家の作例は過去に豪農の館として紹介させていただきましたが
これからの紅葉の季節、お庭の紅葉が綺麗ですので来月あたりお披露目いたします
●AM-Sさん こんばんは
おっと〜F2.8Uの威力抜群の作例で呪ってますね〜
ドンドンお願いします(笑
それはそうとシグマ往かれますか〜まだお持ちの方は少ないですので
呪いがいがありますよ〜ゲットしましたのご報告お待ちしてます^^
●odachiさん 再度です
お嬢さんに出汁に呪うとは新たな手口ですね〜
流石に重そうに持ってます^^
家の娘に今日 うんていをさせてみましたが2本目に進む事が出来ませんでした
情けない (笑
●とうたん1007さん こんばんは
本日もシグマで撮ってきましたが改めてボケ味の良さを実感してきました
背景の溶け具合がこれまた良いのです 85L並みだと言い過ぎでしょうか^^
>少し、(・・・)呪われました。
85mmないんですよねー
シグマCP抜群です AFも効きまっせ (笑
あんまり高速ではございませんが!
●asikaさん こんばんは
>24Lが一番お気に入りですので。。。ちょっと。。はは 逃げます
そうですか 残念です ご利用の際には是非 お声掛けくださいね (笑
●じーじ馬さん こんばんは
一寸お見かけしませんでしたので心配してました〜
と言う私も暫く参加してませんでしたが(笑
山間の稲刈り・・・手っぱでの作業は大変な事とは思いますが
良い日本の風景の一つですよね おばちゃんの後ろ姿が泣かせます
彼岸花が田んぼの縁に沿って植えられてるのですね
こちらで見かけるのはお墓の回り中心で中々写真に収めにくい被写体です^^
●torakichi2009さん こんばんは
おっと torakichi2009さんに参りましたと言われると嬉しいですね
>20D用には重いレンズを使う気も無いのでプロループを買って有ります。こちらはカラーバリエーションがあるので気分転換に使えそうです。
私もどうせなら重いレンズ用と軽量レンズ用の2本を手にしようと思ってます
プロループだと色を選べるんですね ん〜ワインレッドなんかあったかな〜
暫くシグマ三昧を楽しみますので ネタはシグマだらけになりそうです^^
●ハッシブ2世さん こんばんは
どこかでお見かけしましたね〜50mmの方の板ですね〜
85mmもいっちゃったら如何です (笑
書込番号:11973758
7点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
早速ですが、本日は関東ローカル”プチオフ会IN巾着田”に参加しました!
ま〜〜! 爽やかなピーカンな日で、たいへん楽しかったですョ〜\(◎o◎)/!
★デーモン・パパさん
今日も激しい呪いをありがとうございました(笑)
今回は、会長〜が気にされてる24F1.8でしたね!
デーモン・ママさんに撮影して頂きましたので、ここでも呪われましたW
お宅のご家族様は、恐ろしや〜〜〜(笑)
ボクちゃんも、コンデジで撮りまくってましたね〜! そちらのアップも宜しくですW
★ひろっちさん
サンヨンをありがとうございました! ステテコ×2もW
サンヨンはさすがの描写で、恐れ入りましたョ〜!!
意外と軽量で機動力の良さも感じましたW また、残像が私の脳に残りそうです(^^ゞ
サンヨン!! あまり書くとレオタードの幸喜こと”八丁蜻蛉さん”に押されそうです(^^ゞ
★キャんノンとびらさん
4時起きでしたか!? お疲れさまでしたW
2週連続お会いしましたね! 今日はP85F1.4の呪いを諸に受けましたデス(^^ゞ
ピンが薄いですが、キレたら最後凄いの一言でしたW
ポトレがしたくなり、ついつい団子やのお姉さんを激写してしまいました(笑)
お写真拝見しましたが、流石のEOS板からの刺客!! お見事です!!
そして、”ISOさん”とお気楽板に定着されたことが凄く嬉しいです。
★たまりばさん
今日は、飛び入り参加して下さり、ありがとうございましたW 2週連続でしたね!
100Lは遠目に見てお借りしませんでした(^^ゞ セーフ!!
次回は航空祭ですね! また、宜しくお願いしますね〜
ケンコーテレプラスはキャんノンとびらさんが逝きそうですね(^^ゞ
本日ご参加の皆さん! 遠いところ”我庭”巾着田にお越しいただき、ありがとうございました。
お陰さまで最高の天気に恵まれて至福のひと時を過ごさせて頂きました!
またお会いできる日を楽しみにさせて頂きます(笑)
■皆さん!!
今日も暖かい横レスをありがとうございますW
すみませんが、後日ゆっくりと借金返済させて頂きます!
本日は、お写真の技術で皆さんに敵いませんので、変化球で貼り逃げ失礼します(笑)
書込番号:11974101
4点

会長 みなさん 続きです
引き続いて”やまと花ごよみ2010”からアップします
先ほどtrakichi2009 さんの2009と間違えてしまいました
失礼しました
*キヤのんきさん こんばんわ
今日の作例 開放ではありませんね
ほっとしました
絞ってもなお良しですね
運動会にTV局が来るなんて
すごいですね 考えられません
できれば女性カメラマンの前からのショットお願いします
*AM−Sさん こんばんわ
奈良旅行を楽しまれたのですね
平城京と飛鳥と斑鳩ですか
天気がよくてよかったですね
無茶苦茶暑かったでしょう
関西オフ会でお会いしましょう!
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
白浜にも秋の気配が
白浜のほうが大阪より気温低いですよね
私もマクロ3本持っています
*asikaさん こんばんわ
>田舎の被写体大好きです。心が和みます
私も大阪生まれですが
子供のとき小学校は蓮畑に囲まれていました
仕事は大阪のど真ん中ですが
人間がローカルです!
*じーじ馬さん こんばんわ
朝露に光る彼岸花 見事ですね
タム90いい感じですね
>稲淵も仏降寺も行ってみたい場所ですが、
時期にはカメラマンが殺到すると聞いていますのでビビっています(^^;
仏隆寺は平日に関わらず厚かましいカメラマンがいました
早く行った甲斐がありません
やっぱり人気(ひとけ)のないところがいいです!(笑)
”なら花ごよみ2010”よろしかったら
さほど混雑してなくて お花撮りならノープロブレムです
*みなさん
つづきます
書込番号:11974135
4点

★ Football-mania様 こんばんは!!
今朝は町内の一斉清掃日でしたので団地内の決められた場所を清掃し
その後に蝶何今年の夏出来た公園へ集まり草取りなどをして午前8時
頃に終了しました。
その後は彼岸花とミゾソバを撮りに出掛けました。
彼岸花は咲き始めておりましたので、撮ってきました。
ミゾソバはまだ少し早い感じでした。咲き揃うのはまだ先のように思
います。
日ガンバ花赤と白が同じ場所に咲いていますので、色々な構図で撮って
みようとしましたが、結果的には何時ものパターンでしか撮れていませ
んでした。
関東方面では巾着田へ何人かのメンバーが行かれて彼岸花を撮ったり
呪ったり、呪われたりと有意義な一日を過ごされたようですが、こちら
は一人での撮影でした。
今夜は、彼岸花ばかりですが、アップしてみました。
書込番号:11974139
3点

会長さん、皆さん、こんばんは
近くの城跡で彼岸花を撮ってみましたが、満開にはもう数日早かったようです。今晩は巾着田プチオフ会の皆さんが見事な彼岸花をアップされてますが、こちらは石垣とのコラボということで(笑)
角度の関係でノーファインダーで撮ったものもありますが、バリアングル欲しいです。
では、横レスを(^^♪
★たけたけぴっち さん
水滴の付いた稲穂、いいです。彼岸花もわざと半分だけ写した構図がバックの緑との対比が見事です。参考にさせてもらいます。
次は本棚ですか?なんか目の毒なので、パ〜〜〜ス(爆)
★torakichi2009 さん
>コスモスはホントに風に弱いですね。AFでも結構てこずりました。
ですね〜、ちょっとした風で左右に揺れますからね〜、風のある日はマクロは無理ですね(笑)
こちらも、休みと、天気と、開花時期が上手く一致すればいいんですが、こればかりは神様次第ですね。
★isoworld さん
おや、お孫さんの出産間近ですか。少し早いかもしれませんが、おめでとうございます。
これからはお孫ざんの写真も撮らないといけませんね。
★ZUDA さん
もう紅葉してるのかと思ったら、一昨年の写真でしたか。今年は猛暑が続きましたし、紅葉はどうなるんでしょうね?
4枚目はサンヨン+ステテコかな?ジョウビタキ♂だと思いますが見事ですね。葉っぱが無くなったら私も鳥さんに挑戦です。
★rifurein さん
シグマ85、到着しましたか、おめでとうございます。早速お楽しみのようですね、でもなんでExifが化けてんですか?
★花撮りじじ さん
「チングルマ」綿毛?が躍動感があっていいですね。千畳敷カールですか、行ってみたいですね〜。
「ナナカマド」の実も綺麗です、こういうのを見ると紅葉の季節が迫ってるんだなと思います。
★kiki.com さん
24LUの点光源に70−200LUの平行移動、レンズもいいですけど、発想も豊かですね。参考にします。
>PSクリアーは私も時々使ってます!
私には困ったときの「CLEAR」です。露出ミスしたときに開き直って使ったりしてます(爆)
★浦友 さん
道端の花シリーズ、沖縄は花が豊富でいいですね。こちらも注意すれば色々見つかるんでしょうが、移動が自動車ではそうそう脇見も出来ないです(笑)
あ、昨日の3枚目「ペンタス」ではないかと思います。私も何度か鉢に植えたことがあります。
>沖縄の石組みは、殆どが柔らかい琉球石灰岩なので
なるほど、石の質が違うのか!そこまでは思いつきませんでしたが、見事なことに違いは無いです。
★AM−S さん
16ミリの超広角で雲の形が躍動感ありますね、ああ、APS−Cの広角が・・・・(笑)
>構図もそうですが、WB、PSも色々工夫されてますよね。
お恥ずかしい、露出ミスッたのを何とか誤魔化そうと弄ってるだけです(爆)
★odachi さん
バズーカはインパクト強すぎです、夢でうなされたらどうしてくれるんですか(笑)
>クロスフィルターはイルミだけで使うものではないですよね♪
そうなんですが、今日はもって出るの忘れました(爆)
★とうたん1007 さん
そういえば、宮島も何年も行って無いです。その気になれば日帰りできるんですが、なかなかきっかけが掴めません(笑)
大鳥居と青空がいいコントラスト出してますね。
>私も呪われている方ですよ。
では、私の分までよろしくお願いします。あ、5D2がいいの分かってますが、7Dと100Lもいいですよ。
★大和路みんみん さん
稲穂と彼岸花のコラボがいいです。こちらではもう半分以上稲刈りも終わり、無理そうなので石垣とのコラボに変更しました。
かなり涼しくなってきたんですが、石段歩いてたら、大汗かいちゃいました、汗かきなんです、気をつけないと風邪が・・・
皆さんも季節の変わり目にはご注意ください。
★じーじ馬 さん
さすが、お師匠様、夜露の降りた彼岸花、お見事です135Lに、タム90レンズを理解してないとああは撮れないですよね。レベルが違うのでかえって呪われずにすんでます(爆)
★しらがあたま さん
彼岸花の上を飛ぶアゲハ、いいタイミングで物にされてますね。そう簡単に撮れるものじゃないです。お見事でした。
★巾着田プチオフ会参加の皆さん
お疲れ様でした。しっかり作例を溜め込んでると思いますので、「呪い抜きで」楽しませてくださいね。
書込番号:11974251
4点

またまたこんばんは!!
今日も晩酌でひっくり返りそうですが^^
頑張って返レスです・・・・明日は早いので今日はこれでおやすみなさいですが!!
★キャんノンとびらさん
オフ会は楽しまれたようですね・・・いいなあ〜 近くだとすぐに集まれて^^
朝4時起きなんですか・・・・そりゃあ早い!! 私だったら・・・無理です(笑)
ここのところ関東のプチオフ会が盛んですね・・・うらやましい限りです。
関西オフ会も盛り上がるぞ!!
★大和路みんみんさん
藤原京のコスモス・・咲いていましたか
静岡ではまだ少ないですね。 来週あたりから見ることができるのかな?
まさしく秋!! コスモス畑を早く見たいです!!
★ひ ろ っ ちさん
オフ会は楽しまれましたか・・・お疲れ様でした!
>あ〜いつになったら借金返済できるのだろうと思いつつも、日々貯まっていますね(涙)
思い切ってあきらめるのもいいかと・・・・私も今日の朝はさすがにあきらめました^^
テーゲーで行きましょう!!
★写真が好きっさん
ご無沙汰しています! お元気でしたか?
マイペースで結構ですよ! お好きな時においでください。
まだまだ続きますよ!!
ヒガンバナ・・・・今はこの花ですね!!
★rifureinさん
>コンパクトで非L単の35F1.8USMでも出てくれるとお散歩に丁度良いサイズですよね^^
私も以前から望んでいますが・・・・キヤノンさんはその気がないようです。
最近また35F2を使っているのですが、軽くていいレンズだと思います。
でもやっぱりUSMがいいですよね^^
>会長は純正85F1.8をお持ちなのでシグマは呪いになりませんでしょうが
はいっ! なりませんよ!! でも1.4は魅力ありますね・・・おい!!
★キヤのんきさん
あいあい橋・・・いいですね!
プチオフ会 お疲れ様でした。 いいなあ!! 楽しそうだなあ!! うらやましいぞ!!
お団子屋さんのお姉さん・・・いいなあ〜^^
★花撮りじじさん
白いヒガンバナ・・・青空に合いますね
気が付いたら実家にも咲いていました・・・赤と白^^
結構気が付かないんですよね・・・・いつも見ているはずなのに(笑)
静岡は午後から雨でしたのでちょっとつまらない一日でした
★遮光器土偶さん
やっぱりこの季節の主役はヒガンバナですね
この赤がいい色だと思います。 昔はあまり好かれなかった花ですが、今は違います、
青空とヒガンバナ・・・秋の定番ですね!!
ここで一句
“秋だから 赤い花なら 曼珠沙華” 昔の歌をパクリました・・・・これ知っているのは誰でしょうか^^
お粗末でした
書込番号:11974402
4点

会長さま 、 皆さま こんばんは
今日はできれば巾着田へご一緒したかったのですが、午後外せない用事ができてしまい参加できませんでした(;;)
悔しいのでAM-Sさんと同じく困った時の昭和記念公園へ行ってきました。
巾着田ほどではないですが、彼岸花もたくさん咲いていましたよ。
ただ、今年の彼岸花は去年に比べてイマイチ色の鮮やかさが少ない気がします・・・
これも猛暑のせいなんでしょうかね。。。
と、ここでご報告。。。
まぁ、買うつもりではあったんですが、rifureinさんの攻撃に見事撃沈・・・
Σ85ポチってしまいました ^^;
もう少し様子を見てから、とか思っていたのですが、rifureinさんの娘さんやベンチの作例を見ていてもたってもいられず(爆)
これで今年は打ち止めです^^
実は年末までにかなり大きな出費(白い巨砲が買えるくらい)が予定されているので、もう鼻血も出ません(笑)
お一方だけ横レスを。。。
●rifureinさん こんばんは
rifureinさんの絨毯爆撃に撃沈しました(笑)
あのキレイなボケ!
たまりません。。。
今度の週末には手に入ると思いますので、楽しみたいと思います^^
書込番号:11974442
6点

会長 みなさん
再々登場です おじゃまします
引き続いて”なら花ごよみ2010”からアップします
シグマ50マクロの作例です
横レスです
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
1枚目のお写真 じーじ馬さんばりですね
稲の手前を前ボケにして 彼岸花と稲 奇麗ですね
お子さん自然で 朝の感じがよく出ていますね
>仏隆寺の彼岸花、凄いですね。こんな場所があるなんて、素敵です。
三朗ヶ岳の行き帰りによく立ち寄るのですが
今回初めて撮影しました
桜の季節 古楼がまた見事です
*写真が好きっさん こんばんわ
初めまして
大阪の方ですか
私も大阪生まれで
鶴見緑地が出来る前
子供の頃 自転車で
鶴見のアシの茂った湿地帯へよく遊びに行きました
鶴見緑地がホームグランドですか
私は馬見丘陵公園がホームグランドです
”なら花ごよみ2010”来られませんか
10/2(土)にお気軽撮影会やります
現地9:30 集合です
*rifureinさん こんばんわ
シグマ85 なかなかいいですね
お嬢ちゃん 大人っぽさ 引き出していますね
アンティークな色合いも素敵です
*遮光器土偶さん こんばんわ
彼岸花と石垣 いい組合せですね
青空ともマッチしています
>かなり涼しくなってきたんですが、石段歩いてたら、大汗かいちゃいました、
私も朝食のあと 藤原京へ行きまして
あの広大な敷地を端から端まで歩き回りました
といっても2時間ほどですが 汗かきました
コスモスがこれから見頃ってところでした
*みなさん
このへんで 失礼します
また明日・・・
書込番号:11974450
6点

football − mania さん 皆さん こんばんは
素敵ですね、お子さまと一杯は。
父親と二人で飲みに行ったことないですね。
照れくさくないですか?
今日は、娘2人の運動会でした。
一日、た立ちっぱなしで、左手にixy210で動画(ビデオがうんともすんともいいません)を、右手にkissX3で撮りまくってました。疲れました。
厳島神社の鳥居特集後編です。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん、こんばんは
こちらこそ、よろしくお願いします。
日本の原風景は、いいですね。
なんか、ほって出来る風景です。
時間を作って、奈良を旅したいと思いました。
早起きパパさん、こんばんは
今日はオフ会ですね。
アップ楽しみにしています。
サッカーかっちょいいですね。
asikaさん、こんばんは
本当は、夕方から夜の満潮時を撮りたかったのですが、家族旅行なんで無理も言えず撮れませんでした。
決算、もう少しです、がんばってくださいね。
じ-じ馬キャップ こんばんは
広島では、ほとんど24-105Lいでした。
厳島神社の鉄の灯篭でタム90を出しましたが、70-200F4も。望遠が必要なかったため、ほとんど出番なしでした。
確かに、ボケを出したいときは、少し厳しいですが、遠目からの景色や子供撮りには、24-105Lの安定的な写りは助かりました。
確かに、じっくりと撮れるときは、プラナーですが、急ぎや子供撮りは、24-105Lは使えますね。
彼岸花は、やはり135Lとタム90がいいですね
torakichi2009さん こんばんは
キャノンからミラーレスが出てくれたらうれしいですけどね。それも今のマウントのままで。
ミラーレスにカラスコやウルトロン着けて撮りたいですね。
しらがあたまさん こんばんは
蝶、きれいに撮れてますね
2枚目のお花、かりっと撮れてます。それでいて、後ろが川でしょうかきれいにボケてますね。いいレンズのようですね。
遅くなりましたが、購入おめでとうございます。
今日は、子供の運動会だったのですが、なんと、大きなトンボが飛んでました。カメラを構えましたが、動きにはついていけませんでした。
八丁蜻蛉さん こんばんは
シャボン玉楽しそうですね。
シャボン玉って、なんか、つい楽しくなってしまいますね
ゲームや遊園地にはない、素朴な面白さ、楽しさ。
お子様の表情に、それが表れていますね。
横顔なのが、さらに表現されていると思います。
運動会は、望遠が必要なため、KISSでした
キャんノンとびらさん こんばんは
オフ会ツアーお疲れさまでした
紅葉の始まりかと思いましたが、そんなオチだったんですね。でも、表現としては面白いですね。
オールドレンズ500mmF8、いけますね。
ひろっちさん こんばんは
オフ会お疲れさまでした
紅白並んでるのってすごいですね。
1枚目、2枚目のコントラストがすごく好みです。
一杯咲いているんですね。
あ、人もいっぱいのようですね
写真が好きっさん はじめまして
鶴見緑地公園、大阪の方ですか
彼岸花、咲いているんですね
行ってみよっと
当方も大阪です。よろしくお願いします
彼岸ばった、最高です
rifureinさん こんばんは
どこのアイドルかと思いました。
かわいいですね。
おっしゃるとおり、後ろのボケがすごいですね。
70-200F2.8LUは、忘れてしまいませんか?(笑)
忘れませんか。
3番目の色合いが、好きですね。
困ったなー
困っときます。しばらく
キヤのんきさん こんばんは
関東ローカル”プチオフ会IN巾着田”お疲れさまでした
すごい咲いているんですね。
でも、やっぱり最高なのは、お団子屋のお姉さんですね。
微妙な構図とボケとピントがあったお団子。
面白いです。
きのこと曼寿沙華も赤のボケがきれいですね。
後ろを完全にぼかし、ほのかに前ボケさせる
こうゆう使い方もありですね。
花撮りじじさん こんばんは
白い彼岸花きれいですね
空の青、彼岸花の赤など、背景のボケが工夫されていて、すばらしいですね。
4枚目なんかは、まるでスポットライトを浴びていうかのように浮かび上がっていますね。
遮光器土偶さん こんばんは
彼岸花、石垣とのコラボいいですね。
色のタッチが遮光器土偶さんのタッチになってますね。
オフ会は、そんなこといわないで、二人でこそっといましょうね。
ハッシブ2世さん こんばんは
2枚目最高ですね。
後ろのめしべでしょうか、先が丸ボケっぽくなっていて。
きれいです
3枚目、ふわふわも面白いですね。
って、すっかり秋ですね
まだ、秋は撮りにいけてません。(ぐすん)
安芸には行ったんですが・・・(笑)
来週(もう今週です)の奈良オフ会、秋を探してきます。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
最後に、
ミケのパパさん 元気ですか?
おやすみなさい
書込番号:11974650
6点


会長様、皆様こんばんは。
今日は、夜だけ中之島界隈で撮影出来ました^^
日曜日は人が少なくて、ゆっくり撮れたので良かったです!
でも、リバーサイドに造られたワインバーに吸い込まれそうになりましたが、
必死に耐えましたよ〜
それでは、横レスです。
●キヤのんきさん
こんばんは。
運動会で、活躍ですね〜2.8U^^
青空に国旗が懐かしいです!
●AM-Sさん
こんばんは。
壁フェチなのですね〜
でも、分かりますよ!私も、結構撮ってます^^
広角が苦手とは思えませんよ^^
色んな撮り方が出来るのが24LUの良い所ですね!
絞った時の光芒が綺麗に8本出るので、多用しています。
F5.6位からが、特に綺麗に思います。
●odachiさん
こんばんは。
バズーカでノックアウトされた方も多いと思います^^
>敢てピンはずしてみました これイイですね♪
ありがとうございます^^
ボケ方を確認したくて、やってみたら結構良いな〜と思って載せちゃいました!
今日も、夜の街スナ行って来ましたので、
見てやって下さいね^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
今日はP85と24LUで夜の街スナ行って来ました^^
最近、三脚に嵌っていて良く持ち出しています。
2型カーボンは、持ち運ぶには便利です^^
(2541にしてるので、短いですし)
●とうたん1007さん
こんばんは。
宮島の鳥居まで行けて良かったですね^^
満潮だと眺めるだけなので!
85に呪われたとの事ですが、P85も良いですよね!
●大和路みんみんさん
こんばんは。
静かな朝の写真、大好きです!
いいなぁ〜早起きしないとダメですね^^
花ごよみ2010は、難しそうですが(2日)諦めずに調整してみます。
基本的には、今は難しいです。
点光源の写真、参考にして頂けて嬉しいです^^
>1枚目のなにげにある三脚気になります!
Gitzo2型+アルカスイスZ1のお勧めセットです。
L型プレートで、楽しく使えますし耐荷重も充分過ぎるくらいですので。
●早起きパパさん
こんばんは。
85LUもさり気なく呪ってますよ^^
かなり釘付けでした!
続きます^^
書込番号:11974732
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 二日酔いですか?
そんな日はゆっくり寝るか、水分をいっぱい取ってガンガン汗を掻くのが一番です。
迎酒は効く気がしますが、翌日もっと二日酔いしてますよ(笑)。
本日は、少し遅く起きたので、一日休養日に当てました。
実は昨夕、夕日を撮りに行きました。
とりあえず、これで当分の在庫は完璧です。
では、今夜はその夕方の海からアップします。
夕日の沈んだ後まで撮りましたので、まだまだ続きますがとりあえず4枚です。
道端の花シリーズはまた今度ね(笑)。
では、横レス行きます。
●キヤのんきさん こんばんは。
お嬢さん、運動会に出られなくて残念でしたね。
それも6年生とは・・・、最後の思い出の年でしたのに・・・。
せっかくオトーサンが70-200f2.8LU導入でベストショット連発を狙っていたのと合わせ、可哀想でなりません。
うちの三女も幼稚園の初めての運動会を風邪で休みましたが、本人は予行演習で出た気になっていました(笑)。
●AM-Sさん こんばんは。
せんと君は漫画でみると可愛いですが、着ぐるみはチョットですね(笑)。
道端シリーズは、やはり花がいのちです。
こればっかりは、こちらの気候・風土に感謝するしかありませんね。
●kiki.comさん こんばんは。
私は花に興味を持ったのが沖縄に来てからなので、ランは簡単な花だと思っていました。
だって、こちらではランに水をやると花が咲きません。
水や肥料を飢餓状態にしてやると咲くんです(笑)。
親戚にとてもランの好きな方がおられ、この話しをすると仰天されてました。
●odachiさん こんばんは。
外孫ちゃん、ホントに目に入れても痛くないって感じですね。
こんな高いレンズとボディーを持たせるなんて・・・。
私なら、高校生にも持たせたくありません(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
> チビがこぼしても、笑っていられますし。
アリさんにご飯あげた・・・的な感じでしょうか(笑)。
月見て一杯は、直ぐ良い気持ちになっちゃいますよ。
月のパワーでしょうか?(笑)
●大和路みんみんさん こんばんは。
「稔りの飛鳥」が良いですね。
もう刈り取りの季節でしょうか?
> 子供の時彼岸花の下には死体が埋めてあるっていいませんでしたか
あっ、なんか聞いたことがあるような・・・。
母方のじいさんは土葬だったので、そんな話しを・・・(恐)。
やっぱり気持ち悪くなってきました・・・(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
さすがに時期ですね。
ヒガンバナがみなさんの作例に溢れています。
こちらでは見られないので、少し不思議な感じがします。
> そちらでは葉が紅葉するのは一本も無いのでしょうか?
全くないと言えばウソになりますが、常緑樹が多いので紅葉は少ないですね。
柿の木なんか紅葉しますが、11月後半でしょうか?(笑)
●rifureinさん こんばんは。
最近、偶然に純正85f1.8を持ち出していたんです。
でもタイムリーに逆襲できて嬉しいです(笑)。
85mmはAPS-Cで使うとチョイ長いと感じますが、フルで使うと大好きな画角になりますよね。
無くしたら、また欲しくなる画角、即ゲット判ります!
●ひ ろ っ ちさん
●たまりばさん
●キヤのんきさん
●早起きパパさん
●キャんノンとびらさん
本日はプチオフ会、お疲れ様でした。
早速楽しそうなお写真を送っていただき、ありがとうございます。
みなさんのお顔を拝見していますと、ホントに楽しそうですね。
キッチリ呪われそうな気分です(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> こちらも注意すれば色々見つかるんでしょうが、移動が自動車ではそうそう脇見も出来ないです(笑)
私の道端シリーズは、自宅から半径1q以内をウロウロして撮っているので、車に乗ることはありません。
まあ、軽いウォーキングと思って出かけてます(笑)。
そう! ペンタスです!
以前花屋で確認したんですが、あっさり忘れていました(笑)。
●ハッシブ2世さん こんばんは。
シグマ85f1.4ゲットおめでとうございます。
ハッシブ2世さんもですか〜?
このレンズもブームになるのかなぁ・・・(笑)。
それでは〜。
書込番号:11974903
6点

続きです。
●asikaさん
こんばんは。
作例お待ちしてますね^^
沢山撮って下さいよ〜
●じーじ馬さん
こんばんは。
彼岸花特集、素敵です^^
いいなあ〜
早く撮りに行きたいのですが、遠出が出来なくて(泣)
24LUは、大のお気に入り単となりました。
デカイ2.8Uは気合いを入れて持ち出さないとダメですが
今日はお気楽24LUとP85の二本で出かけたので
軽くて良かったです!^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
今は、自制が効いていらっしゃるみたいですが
2週目はキツいですよ〜
1D系はいつか降って来ないかな〜^^
陳マーボ豆腐は、旨いですよね!
ツボなので反応しちゃいました。
大阪で旨いとこありますか??
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
部活には135L最高ですね^^
部活用に、70−200Uも負けてないのでは??
オフ会にお持ちしますよ^^
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
彼岸花の写真上手いですよね!
例の500F8にも釘付けになりましたよ^^
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
巾着田オフ会楽しまれたみたいですね^^
リフレッシュ出来て、楽しめたら最高ですよね!
作品も、素敵です^^
紅白の彼岸花、撮ってみたいですね〜
●写真が好きっさん
こんばんは。
お久し振りです^^
鶴見緑地も彼岸花咲くのですね〜
ここなら行けるかな〜??
●rifureinさん
こんばんは。
Σ85、流石ですね〜
沢山の方が呪われてるみたいです!
私は、P85があるので落ち着いていられますが^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
彼岸花、黄色?と白で新鮮ですね^^
天気が良かったのに、夜しか行けなかった私は
季節感ゼロです^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
石垣とのコラボ、拝見しました^^
天気も最高で良かったですね〜
来週?のブルーもきっと晴れますよ^^
●ハッシブ2世さん
こんばんは。
Σ85やはり行かれましたか^^
おめでとうございます!
どんどん、作例をアップ願いますね!
書込番号:11974920
6点

会長 皆さま こんばんは〜
娘は1日で元気になり今日は近所の叔母の家でたっぷり遊んで参りました。
ご心配のコメ頂いた皆さまありがとうございました<(_ _)>
お返しに元気になった娘の姿をペタリと、70-200F2.8Uですが他意はございません(爆)
かいちょ〜、反則って何ですか?ただただ外孫の勇姿をと思い・・・
また別の手を考えますよ(爆)
今日も懲りずに70-200Uでの外孫1号です。
で、UPした画像では判らないでしょうが
2枚目の作例ではイチョウの葉っぱを持つ手にピントが合っているのですが
拡大すると娘の手の産毛がハッキリと写り込んでおりました!!!
恐るべき解像度にビックリです♪
それでは借金返済をば
★とうたん1007さん
厳島神社といえば鳥居ですよね、これは色んな角度、時間帯、潮の満ち引きで撮っても撮っても飽きたらなさそうですよね^^
前編の3枚目と後編の2枚目の雰囲気が好きです!
特に後編はどれもカッコイイ撮り方ですね♪
★大和路みんみんさん
>黄金の稲穂と彼岸花はよくあいます
ですね、私も山口に住んでいた頃には田んぼの畦道にイヤって程咲いていた記憶があります。
>たぶん農家の方が植えられたのだと思いますが
確か害虫だかなんだか除けで田んぼの近くに植えてあるんでしたよね、うろ覚えですが(^^ゞ
金メダルはひょっとして過去最遅記録やも知れませんね。
なんたって朝ですものね^^;
この辺りの記録はキヤのんき部長にお願いします!
★デーモンパパさん
70-200F2.8Uこれ最高ですね!
購入前の悩みは何だったのか!と思わせてくれます♪
それにしても良いドリブルですね。一休みもサマになっていますね♪
ところでエヴォンさんと行かれるご予定のコスモスって土手沿いに沢山咲くのでしょうか?
それとも公園か何かになっている所でしょうか?
もし差し支えなければお教え下さい<(_ _)>
★じーじ馬さん
おっしゃる通りで子供ってスグ熱出してあっという間に治っての繰り返しですね。
今日は元気に遊びまくりました(*^^)v
>お大事にしてあげて、また親Bを貼りまくって下さい。
ご期待に応えてF2.8U型で親B貼りまくります♪
金メダルのお祝いも頂きありがとうございます^^
★torakichi2009さん
新手のサブリミナルの効果は上々のようでしたね♪
誰か流れ弾に当たる方とかいらっしゃいませんかね^^
★八丁蜻蛉さん
娘に大砲は冷や汗ものでした(^^ゞ
持たせろ持たせろとあんまりウルサク言うので仕方なしだったんですが
娘用に用意したKissDNが傍にあったのでこれは面白いと思いチョットだけ^^;
流れ弾飛んで行きましたかぁ〜 当たって下さいね♪
★rifureinさん
シグマ85かなり良さそうですね♪
親Bでの作例UPされちゃったら何だか変な気分になりそうですがEFがあるので
ここは冷静にならなきゃですね^^;
しかし良いボケ味の様ですね。。。
うんていは2本目でNGでしたか。
最初は仕方ないですよね、ウチもぶら下がるだけでしたから。
体重の軽い今のうちなら練習すればできますので是非お付き合いしてあげて下さいね♪
★遮光器土偶さん
石垣と彼岸花って私には新鮮でした♪好きな感じです^^
>バズーカはインパクト強すぎです、夢でうなされたらどうしてくれるんですか(笑)
うなされないようにポチっと逝って下さい、その後の奥様対策は自己責任で(爆)
★ハッシブ2世さん
やられちゃいましたか!シグマ85おめでとうございます♪
言わずもがな85mmはポートレートレンズですよね。
ハッシブ2世さんのポトレと言えばオマケさん♪
お待ちしておりまぁ〜す^^^^
★kiki.comさん
夜の街スナ素敵ですね、夜は三脚が必須でしょうからちょっとハードルが高そうですね^^;
昼の街スナでも私には手強いのですが、またまた目標が出来て嬉しい限りです♪
書込番号:11975040
5点

皆様。始めまして。
20DとEF-S17-55mm F2.8 ISを使ってます。
先週、愛・地球博記念公園で撮ってきました。
普段は風景が多いですが、花が綺麗だったので撮ってみました。
書込番号:11975145
5点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、P28おめでとうございます。28、いい数字ですね♪
私的にはやはり江夏の背番号です!(写真と関係ありませんが)
息子さんと飲む、楽しそうですねぇ。思い起こしてみましたが
親父や弟と飲んだ記憶がありません。もちろん家族が集まれば
家でご飯食べながらのみますが、二人っきりで出かけて飲みに行った
記憶が、、、
前スレの返信で恐縮です。
☆kiki.comさん、こんばんは。
波照間、ぜひいかれてください。夜、酔い覚ましに散歩するとどこからともなく三線の音色が流れてきて、星空もきれいだし、可能であれば島で宿泊することを
お勧めします!
☆odachiさん、こんばんは。
はい、男の子なので、、、ただ、サーカーの相手しながらサンヨン振り回すのは
結構堪えます、、、
☆とうたん1007さん、こんばんは。
星空を撮ったのは初めてですが、デジタルってすごいですね。現像の際、少しづつ明るくしていくと、クロつぶれしていたと思っていたところからどんどん星が出てきます。
☆キヤのんきさん,こんばんは。
F2.8U、楽しそうですねぇ、、、(少々恨めしい、、、)
そういえば、昨日極楽○さんにいってました。
1時間ほどDistagon1.4/35をお茶をすすりながら眺めて結局帰ってきました。どれもこれも100千円以上ですもの!最近ZeissのY/Cの中古、特に1.4クラスは回転が速いらしいです。ようは映像の世界の人がEOSにつけるらしいですよ(純正は高いし動画だとそもそも最初からAFはあてにしないので)
☆rifureinさん,こんばんは
Σ85、いいですね!ボケもきれいだし♪
私、もう35LUをひたすら待ちます、、、
☆猿島2号さん、こんばんは。
D25ZE,これはぜひみてみたいですね。 Y/CのDistagon2.8/25、かなり以前に処分しました。EOSにつけると不思議に周辺が落ちるのですよ、F8でもだめなときはだめでした。D35ZEは、、、EF35F1.4LUと早いもん勝ちですね。
☆浦友さん、こんばんは。
来月出張です!那覇です。しかも24時間!嗚呼、、、
書込番号:11975258
6点

こんばんは
数字に気が付きました
阪神地震時に亡くなれた記念碑がテレビや新聞に載っていました
場所は新長田区に鉄人28号の被写体が立ちました
http://www.kobe-tetsujin.com/
(亡くなれた方お悔やみ申し上げます)
静岡のガンダム同様ライバルが出そうです
書込番号:11975294
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
二日酔いでのお墓参りお疲れさまでした。
昨日宣言した通り釣りに行ってきましたが結果はボウズ(ゼロ)でした。
釣りに向かいながら田んぼの畦などに彼岸花が咲いているのが見えました。
どうもいっぺんに咲いたようです。
撮り損なってしまいましたので別の物をアップします。(^ ^;
関東地方の皆さん、プチオフ会お疲れさまでした。
・とうたん1007さん。
昼間と夜間の温度差が大きいですから今年は綺麗な紅葉が見られそうに思います。
マクロレンズも普通に風景とか撮っていますが、MP100とタムロンの272Eなんかはおもいっきりかぶってしまって、タムの出番がほとんどない有様です。描写が好きなんで残してますが。
・じーじ馬さん。
たまたま一本だけ紅葉していました。
同じ種類の他の気はまだ紅葉してないのに、木にも気の早いのがいるようです。
今日釣りに行った龍神村の方はコスモスが咲き始めてました。
やっぱりこれからのようです。
・torakichi2009さん。
マンフロットの#410って聞き覚えの有る雲台だと思って調べてみたら、Toast ProのHPで微動雲台として紹介されている雲台でした。赤道儀の極軸合わせがやりやすいのだと説明されてました。
ちょっと見ただけでは使い方がよくわからないですね。
なかなかすごそうな雲台なので使わないともったいないですよ。
・大和路みんみんさん。
>白浜のほうが大阪より気温低いですよね
そうですね。都会は室外機の排気などで気温が上がりやすいのでしょうね。ヒートアイランド?
白浜などこちらは山や海が有りますのでそんなに気温は上がらないです。海からの風もありますし。
> 私もマクロ3本持っています
お仲間がいてくださってよかったです。
・kiki.comさん。
光芒が綺麗ですね。24L IIはフィルターを使われているのでしょうか。
プラナーはさすがのボケです。
三脚は次に買うとしたら2型のエクスプローラ(2541EX)にすると思います。
キャンペーンは年末まで有るのでもうしばらく悩んでみます。
書込番号:11975304
4点

>Football-maniaさん
こんにちは
コメント嬉しいです
のんびりがんばりますね〜。^^;
>大和路みんみんさん
わ、古い鶴見緑地を知ってはるんですね
こちらは逆にここ数年の鶴見緑地しか知りません^^
昔は何もない湿地帯だったとは時々聞きました。
馬見丘綾公園について今ググってみました。
大阪は万博記念公園と鶴見緑地公園が大きな公園になると思いますが、奈良は奈良公園と馬見丘綾公園が大きな公園なんですね。
一度行ってみたいです^^
なら花ごよみ2010お誘いありがとうございます。
ですがその日は都合がありまして、参加できません。
また次の機会があればぜひお願いします〜。^^;
>とうたん1007さん
はじめまして
大阪なんですね〜
万博記念公園もお勧めですが、ここ鶴見緑地公園も良いですよ〜
私のHPでみどころなど載せてますので良ければどうぞ〜^^;
>kiki.comさん
お久しぶりです。^^
夜景&開放の写真、綺麗ですね〜
開放特有のやわらかさも独特の雰囲気ですよね。
私も夜はSIGMA30mmF1.4などよく使ってます〜。
書込番号:11977321
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
相変わらずレスの早さについていけません。(笑)
ここを仕切る会長は凄いといつも感心しています。
(本心で言っております。別に何も企んでおりません)
>はいっ! はいっ! 八丁蜻蛉さんより私の方が近いですから、私と交換しましょう(爆)
はいっ!お譲りします。(笑)
このことは関西の方たちが鋭く耳を傾けておられると思います。(笑)オフ会に向けて。
>金欠出なかったら裏切る気満々ですね^^
いえいえ、どんな感じか触ってみたいだけです。今は(笑)
息子さんとお酒ですか、いいですね。うちはあと17年かかります。
横レス失礼します。
○キャんノンとびらさん こんばんは
○キヤのんきさん こんばんは
○ひろっちさん こんばんは
○たまりばさん こんばんは
○デーモンパパさん こんばんは
連名で失礼します。
巾着田のオフ会お疲れさまでした。天気が良くて良かったですね。
みなさん楽しそうで、参加できることが羨ましく感じました。
写真拝見しました。さすが綺麗なところですね。人出もすごいようですが。
○写真が好きっさん こんばんは
お久しぶりです。
彼岸バッタの写真、焦点距離がかなり短いのですが、レンズは何でしょうか?
○大和路みんみんさん こんばんは
>稲の手前を前ボケにして 彼岸花と稲 奇麗ですね
田んぼの向こうは洋風の民家の塀でしたので、写らないようにしたらあんな
構図になってしまいました。(笑)
仏隆寺は古桜もあるのですか。それも良さそうですね。一度拝見したものです。
奈良や京都は古い建物が多くて羨ましいです。
○とうたん1007さん こんばんは
しゃぼん玉、久しぶりに遊びました。というより、強制的に遊ばせました。
しゃぼん玉の写真が撮りたかったので。(笑)
運動会、200mmで足りましたでしょうか?
不足に感じたらぜひサンヨンをお勧めします。(笑)
○浦友さん こんばんは
ビーチの写真ありがとうございます。
沖縄は太陽の輝きがいっそう強くかんじますね。
逆光の桟橋が綺麗に撮れてますね。さすがです。
私も海の写真撮りにいきましたが、毎回同じような構図ばかりの写真を
量産にしてしまいます。(笑)
ちょっと工夫が必要ですね。
○kiki.comさん こんばんは
>部活用に、70−200Uも負けてないのでは??
どなたかこのレンズがあれば単いらずとおっしゃってましたので
なんとか単で頑張ってみましたが、腕が足りませんでした(笑)
T型よりも開放の写りがよくなりましたよね。(当たり前か〜)
○odachiさん こんばんは
新車購入おめでとうございます。
真っ赤なポルシェじゃなかった、自転車綺麗ですね(笑)
三枚目のうんていの写真が好きです。
綺麗に撮れてますね。ボケ味が鋭いですね。
書込番号:11978051
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日は雨模様のせいか、結構蒸します。すっきりと晴れてほしいですね。
昨日ストラップが着きました。機材が無いので何とも言えませんが、チェックした限りでは満足です。あとは耐久性や実際の使い心地ですね。
☆ しらがあたま さん こんばんは。
購入されたのはEF100mmF2.0USMだったんですね。Lマクロと勘違いしてました。
マクロより明るくAFスピードも早い、ポートレートなどでは定評のレンズのようですね。
隠れた名品のようです。作例どんどんUPして下さいね。
☆ 八丁蜻蛉 さん こんばんは。
>お引っ越しの案内ありがとうございます。
一応古株の部類に入りますので、たまには会長のお手伝いをさせて頂きました。
会長にも息抜きをしてもらわねばなりません。
また顔を出して頂きたい方はいっぱいいらっしゃいます。それまでは会長に頑張ってもらいます。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
金メダルはおまけのようなものです。狙える時は狙いますが、余り固執はしていません。
ここまで一気に秋めいてくるとは思っていませんでした。
ちょっとピンチです。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
ようこそおいで下さいましたって、申し訳ありませんがよく覚えてません。
マイペースで構いませんのでお越し下さいね。
山を挟んでのお隣さんのようです。
☆ rifurein さん こんばんは。
>おっと torakichi2009さんに参りましたと言われると嬉しいですね
P85には手こずる事が多いですね。ピンが薄いだけに開放でのMFはなかなか大変です。
この写りだとシグマの方がAFが使える分、良さそうです。
ストラップは着きましたが、肝心のものがありません。プロルーフにはワインとレッドがあるようですが、こういった商品はイメージと違う色の事が多いですね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
城跡に彼岸花ですか。ちょっと珍しい組合せですね。
>角度の関係でノーファインダーで撮ったものもありますが、バリアングル欲しいです。
歳をとると屈むのも億劫になるのでバリアングルは重宝しそうです。何時もと違うアングルが可能になりますね。得意のワンパターンから開放されるかな。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
厳島神社の夕景いいですね。シルエットになってるのがいいですね。
キヤノンの偉いさんの話だとミラーレスの開発はEFマウントが前提のようです。他にもEFマウントの強化として年間10本のEFレンズを投入する予定だそうです。ホントかな。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100925_396112.html
☆ kiki.com さん こんばんは。
70-200UやP85には耐性がありますが、時々危険な物が混じってますね。
>1D系はいつか降って来ないかな〜^^
先日SCに機材を出した時も、60Dより1DWばかりさわってました。5DUで十分なので1DsVにはほとんど魅力を感じませんが、1DWは駄目ですね。7Dでも抑えがきかなくなりそうです。
>今は、自制が効いていらっしゃるみたいですが2週目はキツいですよ〜
久々にまじめに働くことにします。
残念ながら、大阪(関西一円)の旨い所はまったく引き出しがありません。
☆ odachi さん こんばんは。
外孫ちゃんの風邪はすぐに良くなったようですね。何時も元気に遊んでる分、治りも早いんでしょうね。安心しました。
新車での爆走が見られそうですね。流し撮りでお願いしま〜す。
どうやら、静岡のおじさんも慌てだしてるようですね。流れ弾はそこらじゅうで炸裂するでしょうね。
現に北海道でも…。
☆ DATYURA さん はじめまして、こんばんは。
ここは写真好きの集まりです。お気軽においで下さい。
20Dは私も持ってます。最近は出番が少なくなりましたが、手放す気はありません。
他の機材と一緒にピントチェックに出してますので、壊れるまで現役を続けてもらいます。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
そう言えばToast ProのHPに載ってましたね。微調整が簡単なのでじっくり撮るにはいい雲台なのですが、ちょっと重いのでジッツオ3型でないとバランスがとれません。それゆえ、どうしても持ち出す機会が減ってしまいます。
スライダーと合わせればマクロにもいいようですが、生かすにはアレの購入が一番のようです。
書込番号:11978096
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
秋の天気の移り変わりは早く、もう夕方から雨が降り出しました。
明日も雨模様みたいです(^^;
ここで一句
”やっぱりね ○○○心と 秋の空” お粗末でした。
○○○は、レンズ? うわき? ウラギリ? オトコ?・・・お好きに想像してください(笑)
決して70-200F2.8Uへ走られた方々への皮肉ではありません(爆)
F4同盟軍、耐えましょうね(--、
今日も秋だあ〜!!への彼岸花を在庫からです。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
カメラ点検調整で撮れないのはストレスですね〜!
でも良くなって帰ってくるのであれば万事良しですよ^^
いつ帰ってくるのか判りませんが何とか彼岸花に間に合いませんか?
コスモスもこれからですし、そのうち菊も咲きだしますし撮る物はいっぱいありますよ!
レンズ資産豊富ですので帰ってきたら呪いまくって下さい(笑)
★しらがあたまさん
EF100F2.0おめでとうございます^^
マクロみたいに寄れまんが、明るくてバックのボケが大きくよさそうですね〜!
作例お待ち申しています(^^)
★八丁蜻蛉さん
サンヨンはボケが大きく欲しいレンズです!
25日の孫の運動会、サンヨンがあったらなあ〜!
シャボン玉のお写真は絵になるのでいいですよね^^
孫が小さい時はよくシャボン玉で遊んでいましたが、まだカメラを始めていなくて撮り損ねています。
★キャんノンとびらさん
巾着田の彼岸花のお写真素敵ですね!
ここの彼岸花の群生は圧巻ですね〜!
関東プチオフ会開かれて5人さんが参加でしたか。
皆さまは和気あいあいでしたでしょうが、呪い合いは有りましたですか(笑)
ここは有名らしいですからカメラマンも殺到でしょうね〜(^^)
★ひろっちさん
巾着田の撮影プチオフ会楽しまれたご様子でお疲れ様でした。
皆さま綺麗に撮れれていてそれぞれ個性があって素敵ですね!
早朝からですからお疲れになったでしょう^^
4枚目で見ると凄い数の群生ですね! カメラマンが集まるはずです。
★写真が好きっさん
お久しぶりです^^
お時間ある時で結構ですので時々顔を見せて下さいね〜!
彼岸花のお写真素敵です(^^)
★rifureinさん
Σ85での早速の素敵な呪いお写真いいですね〜!
やはりポートレートのお嬢さん、バックが柔らかくて抜群ですね!
近所の田の畔の彼岸花は自生しているんですよ。
彼岸花は根に毒があるのでモグラが近寄らなくて水田の畦に穴を開けない為に植えてる、と言う説があります。
刈入れの準備の写真はおばあちゃんが稲刈り機を入れる下準備で縁の草刈りをしているんです。
★キヤのんきさん
プチオフ会in巾着田 お疲れさんでした^^
天気も良くて楽しく過ごされた由、いいオフ会でしたね〜!
朝早くからの撮影は光りが横からですのでいいですね!
みんな素敵に撮れれていますよ(^^)
それにしても関東はオフ会がお盛んなのはいいことですね。
★大和路みんみんさん
”やまと花ごよみ2010”は良さそうですね〜!
素敵なお写真から推察すると色々咲いていそうですね。
9/2 9:30でしたね。 時間取れるように調整してみます。
行けるようでしたらメールにて連絡させて頂きます(^^)
★花撮りじじさん
白い彼岸花が綺麗ですね〜!
青空に映えますし、赤のバックに白い彼岸花が浮かんでいるようで素敵です!
今回はお一人で撮りに行かれましたか。
私は大抵は一人で寂しく撮りに行っています(笑)
上高地へは写真好き同志ですので大変楽しみです(^^)
★遮光器土偶さん
石垣と彼岸花いいですね〜!
広角で絞って撮って背景が良く判り、そしてヒガンバナが主役!
こういう撮り方も良いですね。参考になります^^
青空が映えて天高くという感じがして素敵です!
★ハッシブ2世さん
先日に広角単のお高いやつを買われたと思ったら今度はΣ85ですか!
ポチッ、おめでとうございます^^
今週末に入手とのこと、作例お待ちしております〜!
おまけさんのポートレートにはうってつけですよね(^^)
★とうたん1007さん
厳島神社のお写真、今回のはとくに出色ですね〜!
光りの取り入れ方が素敵で素晴らしいですね!
子供さんの運動会撮りまくられましたね^^
じーじも孫の運動会、50Dとタム18-270一本で撮りましたが、もっと長いのが欲しかったですよ(^^;
※続きます
書込番号:11978228
6点

※ 続きです 再度こんばんは
★デーモンパパさん
巾着田へのプチオフ会お疲れ様でした^^
皆さまと楽しまれたご様子何よりです。
貼り逃げでいいですのでどんどん貼って下さいね〜(^^)
★浦友さん
夕暮れのビーチシリーズ素敵ですね!
光りの捉え方が見事でしばし見入りました。
海に沈む夕日は海岸へ出ると撮れるというのは羨ましい限りです。
日没後のお写真もお待ちしております(^^)
★kiki.comさん
大阪の街の中の夜景の切り取り、相変わらず上手いですね〜!
70-200F2.8Uは気合を入れて持ち出さないと駄目ですか!
じゃあ、じーじの体力では無理ですね(無理やり自分に言いくるめています)
本当は喉から手が出るほどに欲しいんですが体力が〜(笑)
★odachiさん
熱が下がり元気になって良かったですね〜!
外孫ちゃん、新しい自転車でご機嫌です(^^
>恐るべき解像度にビックリです♪
お写真だけで無しに言葉でも盛んに呪っておられますね(笑)
F4軍はますます押され気味です(^^;
★DATYURAさん
はじめまして、良くいらっしゃいました^^
お気楽板にようこそ。
どんどんいらして、どんどんお写真貼って下さい。
会長さま始め皆さまいい方ばかりですよ〜!
★DAISOさん
デジタルは現像時に調整補正出来ていいですよね!
私も露出で時々失敗しますが少しなら調整できますものね。
星空は一度も撮ったことが無いですが一度挑戦してみたいです(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
猛禽類の鷹でしょうか、見事に捉えていますね!
コスモスはどんどん咲き始めていますね。
紅葉はしばらく先ですがコスモスは10月半ばには満開になりそうです。
書込番号:11978507
3点

Football-mania様 こんばんは!!
会長様 先日の土曜日は息子さんと盃を交わされたようですね。我が家の場合
私が晩酌をやりませんし、息子は一切アルコール類を飲みませんので息子や娘
と飲む事はないので羨ましいです。
二人とも酔っぱらいどんな事を話をするんでしょうね。
アルコールなしと、有りとでは随分話の内容が違ってくるんでしょうね。
夕方から雨になりました。
昨日は彼岸花を撮りに行って来ました。それとミゾソバを撮りに行きましたが
こちらはチョット時期的に早い感じがしました。
今晩も彼岸花をアップしようと思いましたが、皆様方から沢山アップされて
いますので、今夜は先週の祭日に雨の中田気を撮りに行った時に撮った物を
アップしたいと思います。
ありふれた写真でお目汚しかも知れませんが・・・・・
今夜もお疲れ気味ですので貼り逃げさせて戴きます。
書込番号:11978721
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 内地の急な秋模様はビックリですね。
今日の天気予報を見ると、軒並み最高気温が20度前後。
こりゃ、体を壊しますね。
みなさん、ご自愛下さい。
今日の沖縄はドピーカンでした。
しかし、朝から大忙しで、カメラを触る余裕はありませんでした。
でも在庫があるので今夜もそれからです。
久しぶりに、水着シリーズですよ〜。
では、横レス行きます。
●DAISOさん こんばんは。
那覇24時間ですか?
そりゃ残念ですね。
私も東京に住んでいた頃、出張で来て4時間滞在ってのがありました(笑)。
●写真が好きっさん こんばんは。
ご無沙汰ですね。
ヒガンバナの芽って始めてみました。
なんか食べられそうですね(笑)。
●八丁蜻蛉さん こんばんは。
サンヨンで撮られた女性二人。
荒波の感じがとても良いですね。
> 私も海の写真撮りにいきましたが、毎回同じような構図ばかりの写真を量産にしてしまいます。(笑)
私も同じですよ。
ただ、私は同じ海岸に行くのでも、時間や季節を少し変えます。
すると不思議に違った画が生まれますよ〜。
お互い頑張りましょう!
●torakichi2009さん こんばんは。
おっ、カッチョイイストラップですね。
ゲットおめでとうございます。
しかし、見ると欲しくなるなぁ(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> 光りの捉え方が見事でしばし見入りました。
お褒めいただきありがとうございます。
私こそ、何時もじーじ馬さんの撮られる夕暮れの写真などで、光のとらえ方に見入っています。
夕暮れ後もご期待いただきますが、今夜も夕暮れ前の作例でご勘弁下さい。
お気に召すかどうか・・・(笑)。
それでは〜。
書込番号:11979201
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
巾着田のオフ会にご参加の皆様、
とても綺麗な作例、ありがとうございます。
m(__)m
また、楽しそうで羨ましいです^^
先日、自分も彼岸花の撮影に再挑戦しました。
巾着田ほどではないですが沢山咲いていました。
一括の返信にて失礼します。m(__)m
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「なにわ橋」と 「街スナ」とても素敵です!
70-200F2.8LUの解像度に自分もクラクラです^^
★浦友さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「夕暮れのビーチシリーズ」とても素敵です!
特に逆光の桟橋がとても綺麗ですね。
また、自分は川や湖でジェットスキー(水上バイク)をしますが沖縄の青い海は憧れます^^
>道端の木にランを括りつけて、放っておけば勝手に咲きます(爆)。
ランの生育状況、とても驚きました!^^
★とうたん1007さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
厳島神社のお写真、素敵ですね!
青い空と赤い鳥居も良いですが、夕暮れ時の鳥居もとても良い雰囲気です。
>4枚目の鳥さん、なかなか男前に撮れてますね。
ありがとうございます m(__)m
ジョウビタキはスズメより少し小さく、日本では冬によく見られる渡り鳥です^^
★じーじ馬さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
夜露に輝いた彼岸花、とても綺麗ですね!
自分も早起きして撮影に出かけたいです^^
>鳥も沢山撮られているのですね。 素敵です。
ありがとうございます m(__)m
これから野鳥の季節を迎えます。
じーじ馬さんの様な素晴らしい写真を撮影したいと思います!
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
135Lの作例、とても素敵です!
また、新しいストラップは使い心地が良さそうですね。
調整中の機材が戻られましたら楽しみですね!^^
>10月半ばが見頃だそうで、その頃にもう一度行ってみようと思っています。
自分も先日、コスモスを撮影しましたが、風が強く満足に撮影出来ませんでした^^;
★八丁蜻蛉さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
シャボン玉で遊ぶお子様の表情がとても可愛らしいですね!
>ZUDAさんの腕でしたら、綺麗に撮られるのでしょうね。
とても嬉しいです。ありがとうございます m(__)m
>日本三名爆ってどこでした〜? 後で調べてみます。(笑)
日本三名爆は、那智の滝(和歌山県)・華厳の滝(栃木県)・袋田の滝(茨城県)です。
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
飛鳥稲渕の”かかしコンテスト”のお写真は仄々した風景で好いですね。
秋の風情を感じます^^
また、”やまと花ごよみ2010”のお花のお写真も素敵です!
★rifureinさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
シグマ85F1.4のボケ、背景が柔らかくとても良いですね!
>85mm若しくは135Lなんかお勧めレンズとしてこの板では推奨されてます
35mmと50mmの単焦点を購入し、次は85mmか135mmで悩んでいます^^
皆様の作例で本当に悩みが尽きません(笑)
★遮光器土偶さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
石垣と彼岸花のお写真、とても良いですね!
青空に彼岸花の紅が映え素敵です^^
>4枚目はサンヨン+ステテコかな?
はい、サンヨンとステテコで撮影しました。
実は、ジョウビタキなどの野鳥撮影の為にサンヨンとステテコを購入しました(笑)
乱文、拙作お許しください。
また、ご返信漏れが御座いましたらご容赦ください
m(__)m
書込番号:11979558
5点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは! MF入門まんち〜です!
写真は〜、在庫切れですので〜
昨日、横須賀の三笠公園のイベントに子供を連れて行ったときのオキラクスナップです〜
オキラクなので〜 白とびも気にしません〜 なはははは。。。
■会長ぉ〜! こんばんは!
ワタクシなど・・・ ”入門”程度でお願いいたします〜! あはははは
あ、はい。最近の仮面ライダーは、ワタクシもよくわかりません。
子供がテレビ見てるのを、ワタクシもなんとなく見てる程度です〜
それよりも、その後にやってるプリキアの方が面白かったりして〜 むひょひょひょひょ〜
あ! ワタクシも初代ウルトラマンは大好きです! ウルトラマンには変身できませんが、頭だけは持ってます〜
あ。はい。お馬さんにまたがっているのはワタクシですよ〜
ハクバの騎士、猿島2号! です〜 むひょひょひょひょ〜
■kiki.comさん こんばんは!
いや〜、24LUと 70-200LUの作例、ヤバイですね〜
なるべく目をそむけるようにしてますが・・・ なんちゃって〜 むひょひょひょひょ。。。
あ。はい、地元の住宅展示場の仮面ライダーショーです!
あ・・・ 胸のマークの色の違い。。。
う〜む。。。 あまり詳しく見てないんですが〜 たしか、ベルトのコインを入れ替えると体のパーツも替わるとか。。。
そんなやつだったかと〜
あ! 浦友さんが御説明くださいました〜! 助かりました〜! ははははは
あ! 奈良の彼岸花って、大和路みんみんさんがアップされたところのことでしたか!
奈良って、イイとこたくさんありますね〜!! いつか旅行してみたいです!
■浦友さん こんばんは!
どうもです! 道端の花シリーズ!! いつも楽しみに拝見させていただいております!
って思ったら、今日からド迫力の新シリーズ(?)ですか!!!!
うあ〜、ホントにドエライですね〜
清楚で可憐系(?)は、御座いませんか〜? あはははは!
あ! 仮面ライダーオーズって! ○○○ って書くんでしたね!
浦友さん詳しいですね〜♪
はい〜、なんとなく見ている程度ですが、なかなか良さそうですよね!
最近になって、どうやら最近の仮面ライダーは面白いんじゃないか?って思う 今日この頃だったりします。
もっとちゃんと見ておけばよかったかもです〜 あはは
胸のマークの色違い、御説明ありがとうございま〜す!
■とうたん1007さん こんばんは!
いやいや〜 MF軍団の入門者。でお願いしますでございまする〜
はい! やっぱしMF単ですよね!
ここのところ、5D2+MF単 & 50D+AFズーム の2台体制で出かけることもあるのですが
やっぱしMF単がメインですね〜! なんてったって気持ちイイです!!!
たとえピンボケ連発でも!!! (って、本末転倒な気も。。。 なはは)
はい! D35、これはイイですね!
開放で幻想的 & 絞ってカリ! と、同じシーンも様々に撮れます!
(・・・って、明るい単ならどれでもそうかもですか〜 なはは)
■遮光器土偶さん こんばんは!
おぉ〜! 彼岸花と稲穂のコラボですか! たしかに〜! 秋!! って感じですね!!!
あ。。。 なるほど〜、タイミング的に、もう稲が無かったりするですか〜
なかなか思ったとおりには行かないもんですね〜
ワタクシも〜、なんとしても今週末に鎌倉にヒガンバナを撮りに行きたいのですが。。。
幼稚園の運動会もありますし。。。 ちょっとキビシイ状況であります。。。 うぅぅぅ
へぇ! 仮面ライダーOOOのメダルって、
鷲はショッカーのマークだったのですか!!
うわ〜! それは知りませんでした! そういわれてみれば、たしかにそんな気がしますね!
ちょっとOOOに愛着がわいてきたような〜 なはははは
■odachiさん こんばんは!
はい〜、ワタクシは「ウラギリモノ2号」ですからね〜
待っててくださいね〜 次は、どんな手で裏切ろうかって画策中ですので〜!
・・・なんてことは全くゴザイマセン。。。 なはははは
それにしても〜、70-200LUの作例、素晴らしいですね〜
でも、公園に持って行くの、重くないですか・・・?
あ。オダッチさん、けっこう力持ちっぽいですもんね。
■torakichi2009さん こんばんは!
あ! いやいや、ワタクシ、全く怪しくないですよ!
なんとかオキラク板に追い着いて行こうとガンバッテルだけですよ〜!
(などと言っているところがアヤシかったりして。。。 ははは)
そういえば、D35/1.4ZE は、ヨーロッパは来年春らしいですね〜
で、このレンズ、かなりデカいですね!
外径はP85/1.4ZEと同じくらいで、長さはさらに長いですね!
作例も見ましたが、このレンズは、かなりヤバイかもですね!!!
YC D35/1.4との撮り比べ。なんてのを見てみたいです〜
ただ、ピントは非常にシビア。らしいです
続きます〜
書込番号:11979572
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日は雨で鬱陶しいですね〜
あ〜晴れた昼に撮りに行きたいです!
「趣味なら本気で!」by謙さん
このCM見ましたか?
なかなか楽しい仕上がりとなってます。
それでは横レスです。
●浦友さん
こんばんは。
桟橋の写真、光を上手く捉えられてますね〜
逆光でも、しっかりと色も出ていてビックリです^^
ランは飢餓状態でもしっかり成長するのですね。
沖縄の道端だけの特権ですね!
●odachiさん
こんばんは。
新車、快適ですか〜!^^
激しいブランコは今にも飛びそうです。
●DAISOさん
こんばんは。
江夏の背番号とは、^^
波照間は本当に行きたい島です!
満天の星空を魚の目で撮りたいです!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
24LUはF5.6くらいまで絞ると、フィルター無しで光芒が出ます^^
プラナーの光芒は多すぎて、あまり積極的にはつかいません。^^
今日は、眠くてこれでひっくり返ります。
残りのレスは、後日とさせて下さい^^
書込番号:11979597
4点

皆様こんばんは!!
雨です^^ 涼しいです^^ 秋になりました^^
でも仕事があ〜・・・ とんでもなく忙しくなってきています。
2週間ほどの間サボる日があるかと思いますが、どうかご容赦ください。
ここを乗り切れば少しは楽になると思うんですが・・・・アッ! 土日は基本的にお休みですので、サボったら土日で頑張ります。
★ハッシブ2世さん
な、な、なんですと〜・・・Σ85/1.4も逝っちゃったんですか。 おめでとうございます!!!!
14LUに次いですごいものを手に入れちゃいますね・・・・ん〜うらやましい限りです。
悪いのはrifureinさんですね^^ エヴォンさんがお休みされていると他の方が代わりに悪魔になってくれて困りますね(笑)
★大和路みんみんさん
光のシャワー・・・素敵ですね。
これはどんな風にして撮ったんでしょう??
Σ50マクロ・・・寄れるのはうれしいですよね^^ プラナーもあと10cm位寄れたらうれしいんですが・・
★とうたん1007さん
厳島神社の鳥居・・・夕日に映えますね。
海・夕日(or朝日) この組み合わせは美しさが増しますね。 そこに鳥居・・・神様が宿る感じが素敵です!!
★早起きパパさん
プチオフ会 お疲れ様でした!!
85LU・・・お子様のお写真ほれぼれします。 少し絞ったら恐ろしいような描写ですね。
これは・・・若いお姉さんを撮りたくなりませんか? えっ?・・・あ〜 奥様を撮りたくなるんですか・・やっぱりね^^ ご馳走様でした!!
★泡盛の師匠(浦友さん)
ははは・・二日酔いでもゆっくりと寝かしてくれませんので^^ まあ動いているうちに消えますので。
逆光での海・・・いいですね。 夏の終わりを感じさせてくれるお写真ですね。
しばらくは夕日のお写真が見られるんですね・・・楽しみだあ〜!!
またまた新しいレンズの呪いが吹き荒れはじめました。 こりゃあたまらん・・・ということで、・・・どうしましょ??(爆)
★kiki.comさん
24LU・・・・何を撮ってもいいですね。 P85も透明感がたまりませんね・・・
ちょっと重ためのレンズ君たちですが、それだけの価値は十分ありますね。 24LU・・・見ちゃいけないです!!
★odachiさん
パパは白いレンズ、外孫ちゃんは赤い自転車・・・・紅白でご購入おめでとうございます!!
>お返しに元気になった娘の姿をペタリと、70-200F2.8Uですが他意はございません(爆)
そうですか。他意はないんですね。 その割には↓のほうで恐るべき解像度・・・なんて^^
3枚目のうんていはすごい写真じゃないですんか? 片手で懸垂?? すごいなあ〜 やっぱり体操選手にしちゃいましょう!!
具合もよくなってよかったですね!! すごい回復力・・・健康な証拠です!!
>また別の手を考えますよ(爆)
えっ? まあ、まあ、・・・(爆)
★DATYURAさん
初めまして。 お気楽板へようこそお出でくださいました。
愛・地球博記念公園ですか。 私も一日だけ見にいきました。
といっても少年サッカーの遠征にかこつけてですのでほんの少しだけ^^
素敵な公園になっているんですね・・・
この板は写真好きの方が集まっていらっしゃいます。いつでもお好きな時にお越しください。
スレ主に合わせて皆様お気楽ですので、ぜひどうぞ!! いつでもお待ちしていますよ!!
★DAISOさん
28は江夏ですか・・・やっぱり関西の方ですね。
私が28から連想するのは・・・・↓の方と同じで鉄人28号ですね。 もう年がわかっちゃう^^
2枚目の星空が3枚目になるんですか? 黒つぶれしているようでもねばってくれますね・・・よおし、こんど星空撮ってみよう!!
当然裏山で三脚立てて・・・ですね!
ここで一句
“星空を 秋の夜長に 楽しもう” ゆったりとした気持ちで撮りたいです!!
お粗末でした
書込番号:11979627
4点

続編まんち〜です〜
■大和路みんみんさん こんばんは!
はい! ワタクシは仮面ライダー猿島2号です!
あ、あの4枚目の写真。。。
じつは〜、あれを撮った当時、ライダー仲間の1人から
『こんな写真見せるな〜! 俺のなかの仮面ライダーのイメージを崩すな〜!』
と、だいぶ本気で言われたことがありましたので〜
載せるの躊躇したり、、、 しなかったり。。。 ははははは
■早起きパパさん こんばんは!
うひ〜 登場をお待ちくださりありがとございま〜す! むはははは
あぁ〜 ひぃ〜! ”帝王”はゴカンベンくださいま〜へ〜
う。24o。。。 はい〜、まだ決まってないんです〜
Σの24F1.8。 もちろん気になっております!
先日(と言っても数ヶ月前)子供をヨドバシに連れてって、被写体にさせて このレンズで試写してきました〜
全点AF,サーボ。ノーファインダーで パシャパシャ撮って、
おぉ、さくさくシャッター切れるじゃん! って、感心して帰ってきました!
・・・が、後から気が付きました。
AFサーボって、ピント合ってなくてもシャッター切れるんじゃん。。。
AFスピード、関係ないじゃん。。。
なにやってんだワタクシ、、、、 がくっ。。。
です。なので〜、またこんど、試写パート2に行こうと思っております〜 ははははは
■キャんノンとびらさん こんばんは!
おぉぉぉ! 500mmミラーレンズですか!!!
F8って、ファインダーのなかが、かなり暗いものと想像しますが
ピント合わすのって大変ですか?
■rifureinさん こんばんは!
あ〜、新しいライダー。。。 何代目なのか、よく知らないです〜
ワタクシ、子供の頃、コンスタントに見ていたのはストロンガーまでですので〜
うぉ! rifureinさんが小学校の頃に第1話ですか!
ワタクシは、その年に生まれております〜
あ。なるほど。パレードとかって、TVでも映りますもんね! なるほど!!! ガッテンです!!!
シグマ85mmに対抗できるようなオネエサン撮りをしたいと思います! がんばります!!!
。。。って、シグマ。。。 キレ味。ボケ味。すごく良さそうですね!!
これはヤバイかもですね!!! でもなぜか嬉しくなっちゃいますね〜!(なぜ? ははは)
あ。はい〜、そうですよね〜 子供撮りには、なんてったってAFレンズが便利ですよね〜!
それは〜、重々理解しているのですが〜、
・・・ワタクシ、子供撮りにもMFレンズをメインレンズに選んでしまうんですね〜
自分でも おまえは馬鹿か? と思うことがあるのですが〜
というわけで〜、シグマ85mmに対抗して!!
今日は、YC P85/1.2 4連発ぅ〜♪
あ! rifureinさん!
シグマ85mmで、距離1m(プラナー85mmの最短距離なんです)で
開放で、お嬢さんを撮られると、
まつ毛は、ビシっとキレキレですか??????!!!!!
教えてくださいませ〜!
■DAISOさん こんばんは!
はい! D25ZE 早く出せや〜!って叫びたいですね!!!!
あ。Y/CのDistagon2.8/25、処分されたのですか〜
なるほど〜、EOSにつけると周辺が落ちるのですか〜
はい。ワタクシも聞いたことあります〜 それ、体験してみたいです〜♪
あ。D35ZE、
今日、作例を見ましたが、かなりヤバイ代物みたいですよ!!!
書込番号:11979628
5点

続きます!!
★asikaさん
ガンダムのライバルですか・・・私としては鉄人28号のほうが嬉しいんですけど・・・ばっちり世代なので^^
場所は神戸ですか?
かっこよさそうですね・・・ガンダムももっと動かないと負けちゃうかもです^^
★KDN&5D&広角がすきさん
釣果は・・・残念でしたね。 でもかっこいいもの撮りましたね・・・ニーニッパですか。 あちゃあ〜 これもやばいぞ!!
ニーニッパは以前欲しかったレンズなんですがIS付かないんでしょうか?
IS付が出たらちょいとヤバいかもしれません・・・ステテコで280mmになるしF4だし・・・参ったなあ^^ ←何が??
★写真が好きっさん
秋の定番・・ヒガンバナですね。
EF-S60マクロ・・・切れ味よさそうですね。 2枚目のニョキニョキが好きです!!
お気楽板ですので、テーゲーでお気楽に参加してくださいね。
もう少しすると葉っぱ大会がはじまります!!
★八丁蜻蛉さん
>本心で言っております。別に何も企んでおりません
最近、ついこういう言葉の裏を勘ぐるようになってきました。 呪いのせいです^^
>このことは関西の方たちが鋭く耳を傾けておられると思います。(笑)オフ会に向けて。
ほ〜ら・・誉めたとたんにこれだ〜・・油断も隙もないなあ(笑)
>息子さんとお酒ですか、いいですね。うちはあと17年かかります。
そうですか? 私はうちの息子が2歳くらいの時に会社の花見に連れて行きまして、ビールを飲ませてゲ○させた親父です^^
3歳ならもう大丈夫かと (◎o×)☆╲(^^)
★torakichi2009さん
ストラップ届きましたね。 私もプロなんとか・・ってやつですので、カメラにつける部分が違いますが・・
色は還暦に向かって赤にしました(爆) 目立ちたがり屋なんでしょうか^^
ネップレンベルト部分の耐久性がどうか・・・というところだと思います。 耐久性もそうですが耐候性・耐光性も肝心ですよね。
まあ使い続けなければわかりませんので・・・首の周りは楽になりましたよ!!
>会長にも息抜きをしてもらわねばなりません。
・・で、お尻を叩くんですね(爆)
>だ、だ、誰のことだろう??
★じーじ馬さん
今日は朝から雨でした。 明日も雨のようで・・・仕事なのでどうでもいいんですが^^
それでも涼しくなりましたので通勤も楽になりました。 今日からまたネクタイを締めています(2か月ぶりです^^)
本当はジーパンTシャツで仕事したいなあ^^
>F4同盟軍、耐えましょうね(--、
はいっ! 頑張りましょうね・・・頑張るしかないんですけど(金欠で)^^
ヒガンバナ・・・まだまだ楽しませてくれそうですね。
周りに何か色物があると引き立つような気がするんですが・・・いい場所探さなきゃ!!
★花撮りじじさん
お酒は飲まれないんですか? 飲めたからどうだということもありませんが・・
私も息子もそれほど強くはありませんが飲むのは好きです。
特に何の話というわけではありませんが、楽しく時間が過ぎていきます。 息子は東京に住んでいますので年に一回こういうことがあるかないかです
これからも大事にしたい時間ですね。
ホトトギスの花かわいらしいですね。
先日花のポケット図鑑を買ってきました。 時々眺めて・・あっ! これはあの時○○さんがUPした花だ・・なんて思いながら見るのも楽しいですね
少しずつ名前を覚えていきたいと思いました。
★泡盛の師匠(浦友さん)
やったあ〜 まだまだ夏のお写真・・ありがとうございます。
それにしてもあちらの方は刺青が多いですね。 感覚が違うんでしょうか? 私はちょっと^^
4枚目の左のお姉さんに一票です・・・えっ? コンテストじゃないって? 失礼しました・・取り乱して^^
やっぱり水着のお姉さんはいいですね!!
ここで一句
“秋ですね だけど夏にも 戻りたい^^” やっぱりお姉さんの水着は・・・
お粗末でした
書込番号:11979635
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は今朝からずっと雨です。さっきまでしとしとだったのに今は土砂降りで雷まで鳴りだしました。
在庫が尽きましたので通勤前後にでも撮りに寄りたいところですが、明日も天気が悪いようです。
今日車を車検で預けましたので戻ってくるまでは撮りに行けないかも。
預けた車(フォレスター)より代車の方が大きい(エクシーガ)とは暗に新しい車を買えということかな?(無理、無理)
ニーニッパはステテコで280f4になるのはもちろんですが、なにより軽くていいですよ。(ぼそ)
・torakichi2009さん。
OP/TECH のストラップご購入おめでとうございます。
これ、なかなか使い勝手がいいので私も使っています。
>そう言えばToast ProのHPに載ってましたね。微調整が簡単なのでじっくり撮るにはいい雲台なのですが、ちょっと重いの
>でジッツオ3型でないとバランスがとれません。それゆえ、どうしても持ち出す機会が減ってしまいます。

アレ待ちですね。あまり長く我慢すると体に毒ですよ〜。
・じーじ馬さん。
猛禽類は等倍で見入るとちょっと後ピンになっていますが、この大きさで見る分には充分かと思いました。
EVAで見ると綺麗に見えるのですが、後からチェックすると結構前後にピントがズレていることが有ります。
コスモスはこれからですね。
私の周りもあと一週間くらいで咲き始めそうです。
・kiki.comさん。
>4LUはF5.6くらいまで絞ると、フィルター無しで光芒が出ます^^
綺麗に光芒が出ていますね。私の1型ではどうかな?(無理な気が)
書込番号:11979724
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日はあいにくの雨ですね
セプテンバーレイン レイン 9月の雨は冷たくて〜
セプテンバーレイン レイン 思い出にさえ しみている〜
太田裕美の唄を口ずさんでしまいました
可愛かったな〜 裕美ちゃん
会長もお好きでしょ ネっ ネっ
>まさしく秋!! コスモス畑を早く見たいです!!
お見せしましょう
藤原京のコスモスです!
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
厳島神社 以前行ったのを思い出しました
紅葉まんじゅうと鹿と穴子飯
どれも堪能されたのでしょう
ご家族お喜びのことでしょう
>こちらこそ、よろしくお願いします。(なら花ごよみ2010)
いえいえ 楽しみにしていますよ
じーじ馬さんも来られたらもっと楽しいですよね
(上のレスに書いておられます)
とうたん1007さんからもお誘いの言葉を〜
*kiki.comさん こんばんわ
中之島のお写真 夜撮ったことないですね
夜は同僚とたしなんでばかりです
シルエットからみるとスタイルいいですね
さすが神戸っこ!
>花ごよみ2010は、難しそうですが(2日)諦めずに調整してみます。
基本的には、今は難しいです。
二日でなくても 土日でしたら連絡いただけたら
空いてましたら何時でもご一緒させていただきますよ
10月に入るとダリアが咲き誇りそうです
*浦友さん こんばんわ
逆光のお写真いい感じですね
奈良には絶対にない風景です
憧れますね
>「稔りの飛鳥」が良いですね。
もう刈り取りの季節でしょうか?
山手では殆ど終わっていますね
平野部はこれからです
飛鳥は比較的遅いですね
刈っちゃうと 寂しくなります
*みなさん
続きます
書込番号:11979788
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お忙しくなるようですね。
体調管理が難しい季節です。
お体、ご自愛いただき、乗り切ってくださいませ。
鳥居に宿るのは、きっと、F4の神様でしょう。
今日は、五重塔シリーズです。
神はいるでしょうか
それでは
横レスです
早起きパパさん、こんばんは
4枚目の70-200f2.8LU素晴らしいですね。
後ろのキラキラが綺麗です、反則です。
疼いている方が多いのではないでしょうかね。
罪なお一人ですぜい。
あ、私は、だ・だ・大丈夫ですよ。
kiki.comさん、こんばんは
中之島界隈の夜景、ありがとうございます。
特に1枚目、きれいですね
結構、色々と出来ていて、ふらっと寄り道してしまいそうなんですよね。
2日、お会い出来ることを祈ってます。
85mmは、順位的には後ろなんですが、135mm同様、揺さぶられるものがありますね。
もちろん、P85も入っていますが、いかんせん、そこまで手が回りそうにありません。
浦友さん、こんばんは
夕方のキラキラした海、きれいですね。特に4枚目の雰囲気が好きです。
月見酒、そのまま、ひっくり返ってしまいそうですね。
沖縄の道端には、お宝が一杯ですね。
odachiさん、こんばんは
手の羽毛が写るって、すごいですね。
やはり、反則ですね。(笑)
本当は、お日様が海に沈む所と、夜景を撮りたかったんですよね。
でも、歩き疲れて寝てしまいました。
DATYURAさん、はじめまして
愛 地球博、行きました。懐かしいです。素敵な公園になっているんですね。
どうぞ、又、風景写真もアップしてください。
DAISOさん、こんばんは
江夏懐かしいですね。
当日、広島ファンだったので、応援してました。
デジタルは便利ですね。
真っ暗だったのに、少しずつ明るくしていくと、鳥居がでてきました。(笑)
asikaさん、こんばんは
鉄人28号、どこかで見たような。
更なる復興につながればいいですね。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
紅葉が綺麗なのは嬉しいですね、オフ会の頃はどうでしょうね。
それによって、場所も変わりそうですね。
MP100とタム90は、MP100が5DU、タム90はkissと使い分けていることが多いですね。あと、家族旅行にはズームレンズ2本とタム90と撒き餌くんが定番ですね。
写真がすきっさん、こんばんは
なら花ごよみ2010でお会いできなくて残念です。
又、関西オフ会も予定されていますので、お会いできたらいいですね。
万博記念公園も、そうですね。
服部緑地とか、色々ありますね。
ゆっくり行けたらいいんですけどね
八丁蜻蛉さん、こんばんは
運動会はkissです。
250mmだと、400mm計算になりますし、軽いですから。
運動会に5DUは重いです。
それにサンヨンつけたら、目立つでしょうね。
いたって質素なもので(笑)
お許しを
シャボン玉は楽しいですから、喜んでたんではないですか?
一番は、もちろん、お父さんでしょうけど。
torakichi2009さん、こんばんは
ストラップやっぱりかっこいいですね。私は、予定では10月3日以降のようです。
何を選んだかは、ないしょです。
2日の、なら花ごよみ2010に間に合わなかったのが残念です。
ミラーレスは少し待つことにします。
待ちばっかりになってきました。
じーじ馬キャップ、こんばんは
昨日の写真は、少し暗めでうまくいきました。本当はもっと明るい時間なんです。
運動会はkissです。軽いです。
kissには、70-200f2.8LUはあいません。
負け惜しみではありません。
なら花ごよみ2010で又、お会いできますように
花撮りじじさん、こんばんは
最近、お疲れ気味ですね。
彼岸花、旬なんですね。皆さんがアップしていますので、どう撮ろうか悩みますね。どないに撮っても、どっかで見たみたいになりますね。
ある意味、すごい板ですよね。
浦友さん、こんばんは
今日も楽しいお写真、ありがとうございます。
すっかり朝夕は秋ぽっくなってきました。忘れ物の夏、堪能させていただきました。
ZUDAさん、こんばんは
彼岸花、ラッシュですね。
会社との行き帰りでは気づきませんでしたが、すごい咲いているようですね。
あっ70-200f4ありがとうございます。
キャップ、いいですよね。
負けてないですよね。
いいですね。最高ですね。50L
えっ?そっちじゃないって。
でも、いいボケですね。
猿島2号さん、こんばんは
MF軍団の総帥?総統?総長?
なんでしたっけ
とにかく、単いらずに負けぬよう、MF道を極めましょう。
ディスタゴンは憧れですね。
kiki.comさん、こんばんは
夜景シリーズ、ありがとうございます。
知っている場所でも、雰囲気が変わりますね。
P85いいですね。
vs Σどうでしょうね。
大和路みんみんさん こんばんは
一面、コスモス、最高でしょうね
2日は、今日のように雨にならなければいいですね。
宮島は、まだまだ奥が深いですね
ロープウェイで登った山の山頂など、七不思議があるようです。
詳しくは、コナン君解答編をどうぞ
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11980056
4点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
本日、お休みで午後から雨との予報を見て、午前中に出掛けてきました。
亀岡の”夢コスモス園”に行ってみました。
まだ、開園したばかりでまだまだ咲き始めでした。
他の花も咲いているのである程度、楽しめます。
10月頃には見頃になると思います。
800万本で色々な種類のコスモスがあります。
横レスで〜す。
torakichi2009さん
>こんなに種類がいるのなら、ちょっと行かねばなりません。
いろんな種類がいますね、撮った種類をみたら15種類もいました・・・
これから、渡りの鳥も来るんでしょうね〜
isoworldさん
シメは、帰って調べてわかりました。
結構、めずらしいかったんですか〜数羽でチョロチョロしていたので
なんとか撮れました。
kiki.comさん
>やはり鳥さんには近付かない様にしようと思います^^
そうかもしれませんね〜
最終的には四天王が必要になるんでしょうね。
とうたん1007さん
>二番煎じ的な感がしますが、値段が少し下がればいいだけと思います。
いっその事、60Dでなくて55Dにしても良かったかもしれませんね。
フイルムのEOS55を使っていたので、55の名前が復活してくれたらうれしかったですが・・・
それでも、そらならそれで、”だから中途半端”なんて事のなるんでしょうね。
遮光器土偶さん
そうですね、岐阜は飛実団があるのでおもしろいですね。
F-4もF-4EJ”改”じゃない機体もありますし〜
(マニアじゃないと見分けつかないですが・・・)
DATYURAさん
お気楽板にようこそ
貼り逃げだけでも良いのでどうぞどうぞ
書込番号:11980074
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
PART28おめでとうございます。引き続きよろしくお願いします。
日曜日は飛び込みでプチオフ会に参加してきました。
午後から用事があり、参加できないと思っていたのですが、
良く見ると、午前7時には現地入り予定とのことで、午前中だけですが、
参加させていただきました。
久しぶりの5時起きで、1日が長いこと。2日分動き回った気がします。
2年ぶりの巾着田ですが、朝7時に行ったのは初めてでした。
6時前にはキャんノンとびらさんが現地入りして、情報をいれていただき、
7時過ぎにキャんノンとびらさんと合流し、
8時前?にはキヤのんきさん、ひろっちさんと相次ぎ合流しました。
朝早くは人数もそれほど多くなく、朝日に輝く花々をゆっくりと楽しむ
ことができました。正に、”早起きは3文の徳”を実感しました。
(来週からはまた、朝寝坊ですが、、、)
早起きパパさんとご家族は11時頃の合流となりました。
当日は、天気もよく、彼岸花も満開前でしたが、咲き始めのきれいな
時期に当り、ほんとにきれいでした。また、近くのコスモス畑は、
まさに満開で、畑の中に入って撮影できることもあり、満喫することが
できました。企画していただいたキヤのんきさんはじめ、参加者のみなさん
ありがとうございました。
当日の写真を貼らせていただきます。
亀横レス失礼します。
★浦友さん こんばんは
>1DVは1DWが出て急に中古のよいのが出回ったので、かなり引きずられました。
>でも先立つものが無かったので踏みとどまりました(笑)。
おっ、浦友さんは1DVもご検討ですか。確かにスポーツ撮りで70-200F2.8U
まで揃えたとなると、次はボディでしょうか。
>> みんなで、迎撃します。
>この一言で、恐くて行けなくなりました(爆)。
決して恐くはありません。みなさん、あたたかく歓迎の呪いの宴を開いてくれると思います。
ある意味、こちらの方が怖いかな(爆)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>でもメールで送られたきたレオタードおお姉さん達の写真はどこかに
>隠し持たなければならないですね(笑)
あっ、メールの添付写真のことを忘れていました。早速対策しないと(笑)。
>70-200f4のレンズも盛り上げなければなりませんね。私も愛用してます。
>f2.8に押されっぱなしでよ〜。
F2.8Uの方が重いので、押されるのは仕方ないですね(笑)
柔よく剛を制すではありませんが、軽よく重を制すの精神で行きましょう。
★Panyakoさん こんばんは
>私もレシプロ機は、だいたい1/125前後のシャッター設定にしてますね。
>それでも歩留まりは悪いです。
1/125でも歩留は悪いです。望遠で大きく狙うとエンジンによる縦揺れでぶれる
のではないかなどと考えたりもしますが、私の場合は、その前に腕を上げない
といけません。
>あとは、NDフィルターを使って絞込み過ぎないようにしています。
これ、考えたことありませんでした。非常に参考になります。
ありがとうございます。
>外すの忘れていて、後でジェットを撮ろうとして慌てたりしますが・・・(;^_^A
私も、ISOや、露出補正等のカメラの設定ででよくやります。
というか、気がつかずに撮っています。
★odachiさん こんばんは
>135Lもサンヨンも持たない私には危険な臭いがプンプンですね
>ましてや1DVだなんて^^;
強烈ですよ〜。odachiさんも強力な盾になってください。
あっ、70-200F2.8LUで攻められると、これも危険ですね。
私は、物陰に避難しています(笑)。
★isoworldさん こんばんは
>チョウトンボは私が撮りたいトンボのひとつです。・・・・
いままでは池の上を飛んでいて撮れなかったのですが、
今回は、偶然池の中の茎の先に暫く止まっていてくれました。
光の加減で、翅の色がきれいですよね。
★とうたん1007さん こんばんは
>トンボさん、いけてますよ。
>綺麗なトンボですね。
>こんな感じで撮れたら嬉しいですよね。
ありがとうございます。偶然ですが、いいところに留まってくれました。
レンズ交換等大慌てでしたが、何とか撮ることができました。
★遮光器土偶さん こんばんは
>立川の航空祭、う〜〜、AH−1Sが、CH−47JAが・・・
機種の解説ありがとうございます。
調べないとわからないので、そのままUPしてしまっています。
>予算と時間があれば、ヘリだけで十分です。
お待ちしています。
>ついでに実弾射撃でも出来れば・・・・
こちらは、無理でしょう。
★JOY.comさん こんばんは
こちらでも、EF70-200mmF2.8L IS Uの購入報告ですか。
ご購入おめでとうございます。
新しいお友達と仲良く遊んでください。
★torakichi2009さん こんばんは
>いや〜、ホントに食べたくなってきました。
>それ以外に、・・・・
聞いたがけでお腹が減ってきました。
>これは、来年は何としても行かないと駄目なようです。
撮影+グルメのオフ会でしょうか。
お待ちしてますよ〜。
★kiki.comさん こんばんは
”敢えてピン外してみました”は面白いし、きれいですね〜。
参考になります。
>コスモス、綺麗に撮れてますね〜
>ステテコ付けて、被写体を旨く捉えてますね。^^
ありがとうございます。ステテコやテレプラスは色々遊べます。
少し暗くなりますが、新レンズ1本購入することを考えれば、
コストパフォーマンス抜群です。
>テレプラスも付けているのでしょうか?
70-200F4Lで、Exifでみて280mm以下はステテコのみ
280mm以上のものはステテコ+テレプラスです。
続きます
書込番号:11980173
4点

会長 みなさん
藤原京のコスモス 続きです
ここも人気(ひとけ)がなく のんびり出来ていいですよ
この広大な敷地
少年野球 プロペラ飛行機 バンドの練習 犬の散歩 ジョギング
などなどゆっ〜くりと休日をすごすのには最高の場所です
じかんがゆっくりすぎて行く感じですね
帰りに農協の駐車場でフリマやってまして
DKNYのジーンズを1000円で買いました
未使用でしたよ
それでは横レスです
*odachiさん こんばんわ
お嬢ちゃんのお写真 いいお写真ですが
見ないようにします・・・
2枚目のお写真 イチョウの実ですね
早いですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
猛禽 種類は何でしょう
E-P2ってキャノンにありましたっけ
*写真が好きっさん こんばんわ
彼岸花の芽おいしそ〜です(笑)
ブログは意見しました
咲くやこの花館 春先に行きました
500円でコンサート付きでした
楽しめますね
馬見丘陵公園は 入場料 駐車場代 ともに無料です
>なら花ごよみ2010お誘いありがとうございます。
ですがその日は都合がありまして、参加できません。
土日でしたら都合が合えばご一緒させて頂きますよ〜
この板で言って頂ければ
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
一枚目のお写真 ビッグウェンズデーですか
迫力ありますね この後が怖いですね
>仏隆寺は古桜もあるのですか。それも良さそうですね。一度拝見したものです。
ど〜ぞ 大和路にお越し下さい ご案内しますよ
*torakichi2009さん こんばんわ
ストラップ装着したところ見てみたいな〜
カメラないのですね 残念!
1キロ以下のレンズじゃ必要ないですね
*じーじ馬さん こんばんわ
フレアいいいですね 万葉の色合いです!
>9/2 9:30でしたね。 時間取れるように調整してみます。
行けるようでしたらメールにて連絡させて頂きます(^^)
是非ぜひいらして下さい
とうたん1007さんと首を長くしてお待ちしております
*浦友さん 再度です
2枚目のお写真 バスタオルの下が気になります
ごついのは体力的に無理です(瀑)
*ZUDAさん こんばんわ
70-200F4LISのお写真ありがとうございます
ほっとします
でも横の2枚が・・・(笑)
>飛鳥稲渕の”かかしコンテスト”のお写真は仄々した風景で好いですね。
秋の風情を感じます^^
毎年やってるんですが
今年初めて見ました
老人ホームなどのお年寄りの作品が多かったです
よく出来ていますね
*会長〜
ちょっとお疲れではありませんか?
>光のシャワー・・・素敵ですね。
これはどんな風にして撮ったんでしょう??
上にも花がありまして
太陽を隠すようにして撮りました
もっとハイキーなのを調整して現像しました
>Σ50マクロ・・・寄れるのはうれしいですよね^^
プラナーもあと10cm位寄れたらうれしいんですが・・
寄れるのが一番ですね
多摩川うろうろさんがアップされているのを見て興味がわきました
玉ボケもいいですね カクカクしてません
スナップと兼用で便利です
*仮面ライダー猿島2号さん こんばんわ
中身はやっぱり 沙流島2号さんですか?
YC85/1.2の作例 好きです
*みなさん
このへんで 失礼します
明日から名古屋出張で〜す
書込番号:11980200
4点

連投失礼します。
引き続き巾着田の写真です。
★AM-Sさん こんばんは
>立川は中央線で一本なので都合がつけばいつでも伺います!
やっぱり、中央線沿線にお住まいでしたか。
>都合が合えば是非「チーム立川」に参加させてください!
はい、これからも企画されると思いますので、その時はよろしくお願いします。
ただ、新たな悪魔様の登場のような気が、、、、、。
>それにしても70-200L F4にステテコ+テレプラスの解像感には驚きました。
>要購入検討です^^
はい、コストパフォーマンス抜群で、庶民の味方です(笑)。
と書いたら
>こちらとレンズ板でのお写真とプロカメラマンのようなインプレでΣに決めました^^
>明日時間があったら、不要機材フジヤカメラに持ち込み、差額でゲットしてきます。
ひえ〜。Σ85ご購入おめでとうございます。
なにやら、恐ろしいラインアップのようですね。
★とうたん1007さん こんばんは
>なかなか、ヘリかっこいいですね
ありがとうございます。
動き物も好きなのですが、ヘリは年1回この航空祭がメインです。
>夢だと思っていても、幻が見えるようになり、幻が現物に・・・ 恐ろしや
>麻薬に似た症状ですね。(やってませんよ)
怖いですね〜。
>RAWでも撮っているんですが、実際はあまり現像できていないのが現実です。
確かに時間がかかりますね。特に近頃1回に撮る枚数が増えているので、
大変です。最近は、RAW+JPEGの両方で撮り、気に入った写真だけ現像しています。
★大和路みんみんさん こんばんは
>テレプラスは旅行なんかの時
>持って行くレンズを減らせますね
そうですね。軽いですし、便利ですね。
>ところで×2買っていただいてレポートお願いします!
えっ? さらっと言われてしまいましたが、、、、
え〜、今のところ×2は購入予定ないのですが〜。
望遠系はステテコ+テレプラスで×2を実現していますし、
100Lは、APS-Cの私にとっては、換算160mmマクロ、テレプラス1.4をつけて
換算224mmマクロでして、十分です。×2にして換算320mmマクロは考えていません。
先日のオフ会でキャんノンとびらさんが、テレプラス×2に興味を
お持ちでしたのでpushすれば、人柱になっていただけるかもしれません。
×2ステテコならば、ひろっちさんや、早起きパパさんがお持ちです。
★rifureinさん こんばんは
Σ85のお写真ありがとうございます。予想通り、よさそうですね。
ただ、rifureinさんが撮るとどんなレンズでも良く撮れちゃうからなぁ。
しばらくは、シグマ三昧でしょうか。楽しんでください。
>本人は今回少し飛び入りで参加してきました
お〜〜、これは将来が楽しみですね。お嬢さんが参加するなら、お気楽板
撮影隊がみんなで撮りに行きますよ〜(笑)。
>下手な踊りで見てる方が恥ずかしい思いをしてきましたよ〜(笑
これは、親だからで、冷静に見ればまた違った感想になるのでは?
>でも純正は絶対買いますV型になってかなり良さそうな予感がしてますので!
レンズ1本分の値段ですからね。写りは期待できるのではないでしょうか。
>100Lは来年辺りの候補になるでしょう^^
これにボディも購入予定だったような。へそくりが大変ですね(笑)
★ハッシブ2世さん こんばんは
巾着田残念でした。まあ、お近くですので、次の機会によろしくお願いします。
昭和記念公園のお写真、どれも呪いレンズで撮られていますね〜。
どれもすばらしいです。あっ、今回は広角はお休みですか。
Σ85ご購入おめでとうございます。今週末はまた撮影で忙しくなりそうですね。
★DATYURAさん こんばんは
はじめまして。
風景写真をお撮りですか。これから美しい季節ですね。
今後よろしくお願いします。
それでは今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:11980205
4点

皆様、こんばんは。(おはようございます)
先日は、巾着田、彼岸花ツアーに行ってまいりました(__)
前板との亀レス借金返済にお勤め〜(^^;)
▼kiki.comさん、こんばんは。
>400oでの切り取り、良いですね〜
70-200ズームで2xステテコなんですが...確かに望遠系はすぐに1kgなんて
超えてしまうブツなんで、筋トレが必須ですね(笑)
>100−400LがU型になったら、真剣に考えようかな〜^^
そうなんですよ(^^)d いつになったら出るんですかねえ
それかサンヨンII型と言うのもアリかと(^^)
コスモスを拝見いたしました、僕も本日撮ってきました(^^)/
"24LU 満月を入れて"
美しい夜景てすね〜 ポートタワーで合ってますか?(^^)
ライトアップが綺麗です〜
▼猿島2号さん
>おかげで、安心してサボることができます!!! あはははは!!!
最近僕もさぼり気味で、宿題が溜まる一方ですwww
>それにしましても、今日の400mmの作例、キテますね!!!
>特に3枚目の”プロペラ危険”の描写がオキニイリです!
ズームでしかもステテコを噛ましていますので、甘い描写ですが、そこはRAW現像で
シャープネスを若干利用させてもらってます(^^;)
彼岸花同じような構図を真似させてもらいました(__)/
真上からのアングルは初めてだったかも...勉強になりました。
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
> ちょうど今満月なので曇ってなければ空を見てみてください。
>明るい星以外はあまり見えないと思いますよ。
確かに、昨日の晩に月明かりが明るくて星がそんなに居なかった様な...
お留守番していたんですかね(^^;) って..明るくて見えないのか納得m(__)m
>エルカルお使いですか。
>新発売当時は高かったですね。
当時は高かったですねぇ〜 それこそ、5型のジッツォに手が届きそうな価格
まぁ、冬ボで、5型を狙っていますがwww
"MP100"
あら(@_@;) マクロプラナーお持ちだったんですね...うひゃー ツアイスの玉は
やばいですww
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
>2枚目のお写真”地獄の黙示録”を彷彿させます
なんだか、これを読んでから...音楽が自分の脳内でもリピートしています(^^)
"ご来光 引いて 5:24"
いいですねぇ〜 朝日は、何度見てもいいもんですね。
▼Football-maniaさん
>ははは・・遊びの疲れは心地よいですが、仕事の疲れは“どよ〜ん”としていますね^^
最近の仕事は、若干理不尽な事でストレスが溜まる一方でして...
週末のカメラ撮影が何よりの楽しみで御座います(^^)
>ところがウィスキーはほとんど飲みません。 泡盛りばっかりです^^ すでにオジー化しています(笑)
お〜 そうでございましたか、最近では、ハイボールなる物が大流行している様ですね
泡盛は、若かれる頃に、沖縄の女性の知り合う機会が御座いまして...
物凄くお酒に強くて、自分が撃沈した苦い思い出が(笑)
64度とかロックで普通にぐびぐび...酒に滅法弱い自分でしたので
泡盛は危険なお酒と記憶が植え付けられましたww
>確かに個人技は8人制のほうが育ちますね!!
成程、そー言う事だったんですね。
確かに普通に考えて、動きが増えますもんね〜
"大洞院境内・・・ひっそりとした佇まいが"
ここは、手やウガイをする柄杓がある所ですよね?
▼ZUDAさん、こんばんは。
>プチオフ会2部目の昭和記念公園で撮影なさった御写真も素敵ですね!>
>EOS-1D Mark IIIですか〜^^
有難う御座います(__)
1系のカメラです(^^;) 普通にシャッター切るだけでも、呪いの音が
周りの人達を...(笑)
"バッタ"
おっ、ヤツが居ましたね(笑) バッタは草にたかっているだけでも
同化しちゃって探すのが大変ですね(^^)d
▼rifureinさん、こんばんは。
>来月の半ばには紅葉狩に出かける予定です
そうでございますか...多彩に色どりの紅葉の中を写真に収められる
時間が御座いましたら拝見を(__)
>私は年中安ワイン飲んでます^^ 夏場は白で後は赤ばっかりです
ワインは、抗酸化作用で呑みすぎなければ大変良いそうですね(^^;)
僕は、大量に飲めない体質なので...
1本でも若干効果な物を買うんですが1シーズンで呑みきれない物もあります(..;)
前に、天皇の記念モデルで二度と呑めない物が会社の同僚が来て...
開封していないワインが1フィンガーになっていました(泣)
>そう言えばオフ会の写真拝見しました
>鈴木亜久里ばりのおっとこ前じゃありませんか^^
どうやら...少し前のオフ以来フライデーばりに写真が出回ってしまって(笑)
そんな嬉しい事を言われると、木に登ってしまいますよ(^^)
"若い頃の優香似"
なんとまぁ、可愛い方で...確かに似てる(^^)d
ではでは、つづきは、帰宅後に(__)
借金返済プロジェクトww
書込番号:11980406
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は朝から雨だったんですが、それも午前中に止み蒸し暑くなりましたね(^^;
明日は何処かへ撮りに行こうかと思いますが天気はどうなんでしょう。
彼岸花ばかりですので在庫のコスモスも交えて貼ります。
すべて13F2Lばかりの写真です。
横レス失礼します。
★浦友さん
ビーチの花シリーズ 外人さんの水着姿 ド迫力ありますね〜!
全体のボイン度は日本人とはワンサイズもツウサイズも違いますね(笑)
こういう写真ってだ〜い好きです!
まだ何枚も隠して無いでしょうね〜! 全部吐き出してくださいね(爆)
★ZUDAさん
ZUDAさんも素敵な彼岸花のお写真有難うございます^^
この時期にしか撮れないですから私も又出かけて撮り溜めしておきたいと思ってす。
ただどうしても同じ構図になってしまうのでどう撮るか思案中です。
この辺が難しい所の勉強中で自分の感性を磨くしかないですね(^^;
★猿島2号さん
前板ではコメント頂きながらズルして休んでいましたので返レス出来ずごめんなさい(__)
MFご大家がMF入門まんち〜だなんてご謙遜を^^
得意のMFでの明るいレンズの開放撮りはいいですね〜!
ボケ味がいい感じで撮る対象もまんち〜さんらしく素敵です(^^)
★大和路みんみんさん
藤原京のコスモス畑は凄い数のコスモスが咲いていますね〜!
満開時は見事でしょうね!
奈良の風景いつも素晴らしく見させて頂いております。
2日(土)”なら花ごよみ2010”には寄せて頂こうと思います。
後ほどメールで待合場所などをお伺いいたします。
★とうたん1007さん
綺麗な五重塔ですね! どこのお寺にある塔でしょう?
比較的新しいように見えますがどうなんでしょう。
”なら花ごよみ2010”のプチオフ会に参加させて頂こうと思っています。
よろしくお願い致します(^^)
★たまりばさん
巾着田の関東プチオフ会で楽しまれたようでお疲れ様です^^
彼岸花が見ごろみたいで素敵なお写真有難うございます。
コスモス畑も素晴らしいですね〜!
噂に聞く巾着田の彼岸花はボリュームの規模が違いますね。
素敵に撮られていますが、特に初めのレスの3枚目が好きです〜(^^)
書込番号:11982255
4点

会長様、皆様こんばんは。
今日は鬱陶しい雨模様です。気温は低めですが昨日に続き湿気が高いようです。まあ、今のうちに降って週末に晴れてくれればいいのでしょうが。今週末は崩れるようです。
ストックも残り半分ぐらいになりました。今週ぐらいに戻ってきてくれないと禁断症状が出そうです。やはりIXYでは代わりにはなりません。でないといろんな意味でヤバイよ〜。
>>だ、だ、誰のことだろう??
また顔を出して頂きたい方ですか。 junの50D さんや L_mama さんたちですよ〜。他にもいっぱいいらっしゃいます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
135Lでの彼岸花がいいですね。ボケ具合がなんとも言えません。
昨年は十分に彼岸花をとって無いだけに、何とかならないものかと思っています。
>F4同盟軍、耐えましょうね(--、
戻ってきましたらF2.8Uで絨毯爆撃の予定です。お覚悟下さい。まずは静岡地区かな〜。
☆ 浦友 さん こんばんは。
4枚目強烈すぎます。水着というより褌のようですが。
ストラップ カッチョイイですか〜。2本と接続用備品2セットで代引き送料込¥9.211-でした。
ストラップは簡単に取り外せるので、使い回しができそうです。70-200/Uの重さも耐えれそうです。
☆ ZUDA さん こんばんは。
35Lや50Lの作例は危険なにおいがプンプンします。やはり明るいレンズはいいですね。
もっとも今はボディが無いので馬鹿な考えも起きません。
ストラップも着いたので早く戻ってきて欲しいです。でないと別の意味で馬鹿な考えが…。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
情報ありがとうございます。D35F2.0は結構長さ、重さがあります。それより一回り以上大きいのですから結構な物でしょうね。写りは見なかった事にします。
フィルターも朗報です。仕方がないのでソニーのに買い換えようかなと思っていたのですが、有難いことです。SONYのロゴは余計です。
あ、情報入手先には頻繁に出入りされてるのでしょうか?そろそろ何か増えそうですね。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
OP/TECH のストラップお使いでしたか、なかなか良さそうですね。
>アレ待ちですね。あまり長く我慢すると体に毒ですよ〜。
残念ながら、我慢は全然してませ〜ん。ちょっと先走りすぎたようです。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
ストラップ注文されましたか。関西オフ会では呪えそうですね。
サブ機にミラーレスがあってもいいかなと思っていますが、EFマウントで出るのなら待ちたいですね。
ただ、あのキヤノンの偉いさんの話は信用していいものかどうか。あの人の上にもっと偉い人がいますね。どうにでも話がかわりそうで…。
☆ Panyako さん こんばんは。
コスモスは咲き始めでしたか。今年は猛暑の影響で開花時期がずれてるのが多いですね。
白いのが綺麗です。
今年の目標はジョウビタキの♂です。ちょっと本末転倒かもしれませんが、植物園も候補に入れねばなりませんね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
藤原京は以前の平城宮跡みたいですね。早くイベントが終わってもとどおりになって欲しいものです。
>1キロ以下のレンズじゃ必要ないですね
イエイエ、肩こり持ちには良さそうです。重宝しそうです。
書込番号:11982748
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日は、休暇だったので、母と運動会代休の娘二人と保育園をずる休みしたチビと岸和田の「だんじり会館」に行ってきました。だんじりが3台と彫り紋などが展示してあり、面白いところです。
また、だんじりの屋根(床に屋根が置いていて簡単に登れます)に登ったり、太鼓もたたけて、子供も楽しめました。
広島は、少し休憩して、だんじり会館からアップします
それでは
横レスです
Panyakoさん、こんばんは
60Dは、いいカメラだと思うんですが、二桁Dユーザは、ちょっととっつきにくいのかもしれませんが、7Dが二桁Dの後継と考えると、自由な面白いカメラに進化していくと思うんですが。
白いお花、面白いですね。
たまりばさん、こんばんは
トンボは難しいですね。結局、止まってくれるのを待つしかないですね。
子供の運動会の最中に大きなトンボが飛んできたので、追っかけましたが、捉えれませんでした。
isoworldさんって、どんなマジック使っているのでしょうかね。
RAWでも、撮っていますが、よほどのことがない限り、現像出来てないです。
大和路みんみんさん、こんばんは
藤原京のコスモス、いいですね。
青い空、広大な大地、綺麗な花。
奈良を散策は気持ちよさそうですね。
キャんノンとびらさん、こんばんは
オールドレンズですか。
いいですね。
特に1枚目、2枚目の背景が暗いのは、好みもありますが、綺麗だと思います。
じーじ馬キャップ、こんばんは
なら花ごよみ2010よろしくお願いします。
五重塔は、宮島です。
厳島神社から山を向いて左側にありますが。
厳島神社から見るのが、大変綺麗です。みられることを意識して建てているとしたら、素晴らしいです。
torakichi2009さん こんばんは
ストラップ、関西オフ会までには届くと思うんですが。
1週間以上、確保にかかるみたいです。
すごい売れているんですね。
その分、楽しみです。
仕事でもそうなんですが、職場のみんなが同じ意見で、上司も理解してくれていても、トップの一言でひっくり返ることってありますからね。
気長に待つしかないかもしれませんね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11982806
3点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
昨夜から雨が降り出し、夜中に雨脚が強くなり降り続いていました。
朝には雨も小降りになりました。通勤時河川を見ると濁り水が増水した状態で勢い
よく流れていましたので上流域では相当降ったのだと思います。
最近、ガンダムの話題が出なくなりましたが、もうそろそろ人でも少なくなりますし
夕焼けが出る確率も高くなりそうですのでまたチャンスを見て戴きアップしていただ
けませんか?
今夜は、時期の花ですので皆様方もアップしていらっしゃいますが敢えて彼岸花中心
に色々な写真をアップしたいと思います。
何時ものパターンでの撮り方だから「またかー」と思われるかも知れませんが、大目
に見て戴きたいと思います。
最近返レスするのをサボってしまっていますのでそろそろ頑張って返レスをしたいと
思います。
追いつけないかもしれませんが一生懸命にレスをします。
これから横レスにて失礼します。
● odachiさん こんばんは!!
久し振りです。
遅くなりましたが、金、裏金(うらきん)獲得おめでとう御座います。
裏金についてはodachiさんが来られるからと皆さん開けて待っているのかな?
お嬢さんが急に発熱でチョット心配させられましたね。こちらも下の孫(お嬢さんと同じ
名前の方)が先週、急な発熱で「うなされ」て大変だったようです。
でもお嬢さんは新しい赤い自転車、ブランコに乗ってご機嫌な姿を拝見してホッとしてい
ます。
50Lに新戦力の70-200F2.8LISUが加わりましたから「鬼に金棒」状態ですね。
F4同盟の皆様方が必死に頑張っていらっしゃいますが、徐々にウイルスの効果が出始める
頃でしょうかね。
でも頑張っていますから強烈な「絨毯爆撃」が必要になるかも知れませんね。
● ひろっちさん こんばんは!!
遅くなりましたが「高ボッチ」へは我慢するつもりで居ましたが、高ボッチからの富士の
作品をひろっちさん、一ノ倉 沢太郎さんの作品を見せて戴きましたので脳裏に焼き付き
あんな風にとって見たいと思ったら「直ぐにでも行きたい。」という気持ちの方が強くな
り頭の中では行くことしか考えられない状態になり出掛けました。
メールの方で書いたと思いますが、天候に恵まれたことがないので同行した家内からも
「今度も駄目だろうね。」と言われましたが、今回もガスが濃くて周囲の景色など全然
見えない状態でした。
ガスが出て欲しいですが、程度問題で今回も全敗でした。
アップ出来るような写真がありませんでした。
今度の高ボッチ行きに賭けてみたいです。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
庭の「ショウジョウソウ」の作品を拝見しています。
クロススクリーンなるものを利用されるのですか。私は見たこともないのでどの様にして使
うのか知りません。
NDについては今度ND8を追加注文しましたのでND4,8,400と3つになります。
これからの時期は長秒露光に力を入れ皆様方の作品を沢山拝見し挑戦しようと思っています。
千畳敷カールへ行った目的が「チングルマ」を撮りたいためでした。綿毛は日差しを受けて
綺麗に光っていました。もうすぐに紅葉の季節ですね。楽しみです。
● rifureinさん こんばんは!!
遅くなりましたが、シグマ85mmF1.4の導入おめでとう御座います。
作例を拝見させて戴きましたが良い色を出してくれますね。
>F2以下の世界はやはり単ならではの聖域です
>今回の85mmは50mmを上回る出来の良さでした
と有りましたが、このレンズに焦点を合わせていらっしゃる方に対しては強烈な「うたい
文句」でぐらっと来てしまったのではないかと遅まきながら推察しています。
私の場合はこの領域のレンズをと考えていませんですのでその点は心配していません。
また、作例沢山見せて下さい。
書込番号:11982880
4点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
● kiki.comさん こんばんは!!
24LUと70-200F2.8LISUの点光源の作品を拝見させて貰っています。この夜景の撮影場所を
教えて貰えませんか? もし、見落としていましたらお許しの程を。
どちらのレンズとも強烈な呪いですね。
横浜の夜景もいいですが、こちらの夜景も素晴らしいですね。
これも一重にレンズの良さを引き出す撮影者のスキルにあることは間違いのないことですが
これらのレンズの良さもあるのでしょうか?
24LUで夜景を撮ってみたいですね。
関西オフ会には呪われてみます。
楽しみにしています。
>天気が良かったのに、夜しか行けなかった私は
>季節感ゼロです^^
いえいえご謙遜を仰っています。最近夜の綺麗な作品をアップしていただき目の保養をさせ
て貰っています。24Lの呪いかも知れませんが本当に綺麗です。
秋の空は空気が澄んできますので、益々綺麗ですよね。
季節感を先取りされています。
● 浦友さん こんばんは!!
道端の花シリーズの蘭の花の作例を拝見していましたが9月25日の作例を拝見しますと、
街路樹にくくりつけてあるんですね。私がみることが出来る蘭の花は植木鉢に植えられても
のが殆どであり、街路樹と一緒に見るのは初めてでした。
それと、昨夜の浜辺の女性の作例は高齢者の私には刺激が強すぎますので目に手を当てて指
の隙間からチラッと見せて戴きました。
時々見せて戴けると私を含めて皆様方お喜びになりどのレンズがいいのか知りたくてお邪魔
する回数が増えるかも知れませんね。
● キヤのんきさん こんばんは!!
運動会で放送委員で活躍を期待されておられたのにお嬢さんが風邪で運動会をお休みになら
れた様子。残念でしたね。
70-200F2.8LISUを導入されるに至る経緯を知りましたがその説明文の憎い表現に思わず唸っ
てしまいました。
何とその気がある人にグット来る文面流石です。呪う時の文例としてメモメモしました。
私の場合は旧型も結構いい働きをしていてくれますし、この時期には欠かせないレンズだと
思っておりますし、旧型の免疫がありますのでUの呪いウイルスは入る余地がないと思って
います。
F4同盟の皆様方が頑張っていらっしゃいますが何処まで頑張られるかですね。
● odachiさん 再度レスさせて戴きます。
お嬢さんからの強い要求があってのことだそうですが、あの重いバズーカ砲をお嬢さんに持
って貰いロックオン発射されたようで、強烈ですね。
お嬢さんは左利きですか?
ウンテイの作例でも左手だけでぶら下がって写っていませんでしたか?(間違いかな?)
元気になられてよかったですね。
● とうたん1007さん こんばんは!!
厳島神社の鳥居特集前編の作例を拝見していますがここにはどれくらいの時間おられたので
すか?
日程がつまっていると駄目でしょうが、ゆっくりと夕景を撮ってみたい場所ですね。
会社レクのバーベキュー、運動会と忙しい日々を過ごされていますね。
「チングルマ」の花の時期は過ぎていますが綿毛状態でも結構面白いです。
伊吹ではチングルマを見ることが出来ませんが、アルプスの方ではよく見かける花です。
小さいですから知らない人は通り過ぎていきますし、変な格好で撮っていますので好奇心の
ある人は「何を撮っているんですか?」と聞いて来られ初めて知られるようです。
彼岸花を見て戴きコメントを戴き有り難う御座いました。やはり白の花ですのでどうしたら
白の花が目立つのだろうかと思って撮ったつもりですので嬉しいコメントでした。
何時も気遣いを戴き嬉しく思っています。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
月と月、日本の原風景、里山、稲穂と彼岸花など秋らしいのどかな原風景の作例を沢山見せ
て戴き有り難う御座いました。
奈良県には風景写真を目差す人には格好のポイントがあって幸せですね。
でもいいポイントですと沢山の人が押し寄せて来ますから自己表現をしようとすると難しい
のでしょうね。
藤原京の案山子の作品なかなかユーモアもあり楽しく拝見させて貰いました。
地元の作者もこうして色々な人に見て貰っていることを知られたら喜んでくれると思います。
千畳敷カールはもう秋でしたが紅葉はまだまだ先のようでした。もうすぐですね。
● じーじ馬さん こんばんは!!
彼岸花を題材にされた作品の数々を拝見させて貰っています。9月26日の前の作品の「瑞
々しい朝135L」の作風が好きです。背景左の1輪のボケがいいですね。
一輪の位置関係が素晴らしいと思いました。
じーじ馬さんは駒ヶ岳千畳敷カールをご存知でしたか。
チングルマは咲いている花よりもその後の綿毛の状態の方が面白くてこれが撮りたかったの
で観光客が多くてロープウエイ2時間待ち状態でも登りました。
上高地での天候がくずれないことを祈っています。
そして朝霧が適度に出ますように祈っています。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
サンヨンと135Lでの作例アップして戴きましたがいずれも背景のボケが綺麗ですね。
F4同盟での活躍を期待しています。
それにしてもF2.8連合の呪いが強烈ですが、負けないでサンヨンあたりで呪い返しをやって
下さい。
何時も受けるばかりでなく「攻撃は最大の防御なり」「先の先」等と言うことも有ります。
受け身でなく「攻めの先の先」で攻めまくって下さい。
健闘を祈っています。
かと言って、その矛先はどうかこちらの方へ向けないで下さいよ。
魑魅魍魎クラブ同時期生ですから。
書込番号:11982891
4点

3連ちゃんになりましたがお許しの程をよろしくお願いします。
● キャんノンとびらさん こんばんは!!
このところ関東オフ会会場での活躍振りが報告されていますがいいことですね。
月26日には早起きされ巾着田での撮影会(呪いの会)に参加された様子。その時に撮られた
作品を拝見させて貰っています。
オールドレンズ500mmF8はミラーレンズですか?
2枚目の水色の「リングボケ」を拝見させて貰いそう思いました。ミラーレンズは持ってい
ませんが
時々背景が色々な花などで雑然とする時にミラーレンズの「リングボケ」もどきで整理をす
る時が有ります。
ミラーレンズもなかなか見つかりませんし、リングボケのために数万円を出すのも勿体ない
と思い「小手先の部品」(費用0円)で済ませています。
● ハッシブ2世さん こんばんは!!
サンヨン、135L、シグマでの作例をアップして戴きましたので拝見させて戴きました。
サンヨンでの彼岸花の作品の作風がいいですね。
何だかrifureinさんの絨毯爆撃でシグマの85撃沈されたそうで全く災難でお気の毒でした。
でも、85で撮ることが最高の「オマケさん」がいらっしゃいますから、手元に届きましたら
早期にお願いされまして作品としてアップして下さい。
それともメールの方でパスワード付きでお見せ願えると嬉しいです。
皆様方もそれを願っていらっしゃると思います。
お願いします。
書込番号:11982906
3点

>八丁蜻蛉さん
お久しぶりです。
吊り橋の子供達かわいいですね〜。
レンズって本当にF2.8以下から別物の写りになりますよね(値段も^^;)
立体感のある良いシーンですね。
彼岸バッタの写真は標準域のはず…、あれ、しまった(汗、、
これは…、コンデジでした。
なにかの傷?がおちょぼクチに見えてかわいくてチェックから抜けた模様…。
CANONのレンズ板なのに粗相ですね、すみません…
普段から失敗ばかりですが、今後ともよろしくお願いします。^^;
>torakichi2009さん
こんばんは。
関西なんですね〜。
山を挟んでというと、生駒山?の向こう側でしょうか。
今後ともよろしくお願いします〜。
>じーじ馬さん
お久しぶりです〜。
写真コメありがとうございます。
おばあちゃんの写真良いスナップですね。
私はこういうのが苦手で。
なかなか声かけ(声かけなしでも)/パチリができません。((+_+))
>浦友さん
はいご無沙汰でした(笑)
ところで、彼岸花はどくそうらしいですよ。
ご存知と思いますが念のため〜^^;
沖縄の米兵のおるビーチ、懐かしいですわ〜
世界中どんなところでもアメリカの空気を造るパワーは凄いですよね^^
>Football-mania会長
はいてーげーでのんびりいきますね。
葉っぱ大会、昨年もありましたよね。
なんか懐かしいです。
にょきにょきは結構撮りましたんでまた載せますね〜。
3日間観察した結果ですが、毎日5センチくらい伸びるもようです。
>とうたん1007さん
なら花ごよみ2010の写真楽しみにしてますね。
関西オフ会の予定←楽しみです〜♪
>大和路みんみんさん
HP見ていただけたんですね、ありがとうございます。
励みになりますわ〜
咲くやこの花館は結構イベントがあってお得感満載ですよね。
私もいつも見させてもらってます。
ノリノリバンド←もしや大和路みんみんさん?
書込番号:11982908
4点

皆様こんばんは。
借金完済人になるべく...亀レスを続けておれます(__)
古くてスイマセン(苦笑)
▼torakichi2009さん、こんばんは。
>彼岸花は咲きだすと早いだけにタイミングが大事ですね
ほんとですね〜(^^)d 先日の巾着田も一気に咲きだしましたし
前に下調べに行った際には、芽すら出ていない状態だったのに...
植物のスピードは凄いですね。
>こんな時にカメラ無しとは。
なんとかって言う法則と思いたくなりますね。
カメラ持っていない時に限って...と言うのは多々あります(^^)
▼浦友さん、こんばんは
>あの風貌ならこちらでウチナンチューと間違われたでしょうね。
そーーーーーなんですよ(^^;) 実は沖縄に数か月出張に出た際も
思いっきり間違われました(T_T) しかも沖縄で宿泊していたホテルに
もう、奥さんにしたい程の女性が居たのですが....撃沈しました。
東京人なのに(笑) いい想い出だwww
>私は完全なナイチャージラーなので、そこのところは大変羨ましいです。
隣の芝は青く見えますww 僕は逆に羨ましいです(__;)
"同左 土間(台所)から入り口を望む"
建物が独特の色合いなんですよね
▼Panyakoさん、こんばんは
>2枚目のように埃が〜レンズ交換したくなですね。
>こうゆう時は、超望遠ズームが・・・
そうですね〜 この時も、実はステテコを取り付けた際でしょうか...埃が
進入してまして...絞り込んで写真に写りこみが(苦笑)
"シメ"のお写真は、ヨンゴーロクですか?(^^) お見事です。僕も長いの欲しいです〜
鳥さん達も撮ってみたくなりました。長いと飛びものも撮れるし
一石二鳥ですね。
最近は旅客機撮ってないなぁ〜(..) 独り言...
▼odachiさん、こんばんは
>2部目の記念公園 での蝶とお花と背景のボケ具合や色合いとっても奇麗ですねぇ〜♪
有難う御座います。
200mmのズームしか持っていなくて...余りズームでこの手の物を撮らないので
試行錯誤でした(^^;)
>で、キャんノンとびらさんのご自宅が青く光る様、イルミですね、を撮りに行くプチオフ会を開きましょう!
いいですね〜(^^)/ って...物凄く高価そうな物なので...破産してしまいますww
"図書館に行くはずが・・・"
お嬢さん...図書館に行く途中がナイスですね〜(^^)d 図書館が休館日で
超〜楽しそうな笑顔が印象的ですね。
▼isoworldさん、こんばんは。
>撮影の舞台裏(バックに置いたのは冬物の黒いコート)
ご自宅ですか?(@_@;) なんだか凄い豪邸のリビングっぽいんですが...
羨ましい限りです。
敬老の日の贈り物は嬉しいでしょうね〜 撮って置いて保存もばっちりですね。
花だけですと枯れてしまいますから(^^)d
▼遮光器土偶さん、こんばんは。
>こっちはAH−64Dも写ってる!防災に攻撃ヘリって?
確かに...言われてみればww
いやいやい、ガレキの山となっている被災地場所をミサイル等で除去と...(苦笑)
>似たようなポーズばっかりなので、セリフが出てこないんです(泣)
突然何も考えていない時にふと思い出す時がいいと思います(^^)/
その時までお待ちしております(__)/
100Lの4枚目の雫のお写真にフィルターワークが綺麗ですね〜 このフィルターはクロスではないですね?
6本光芒が出るのは、なんと言うんでしょうかね〜 綺麗ですね〜(^^)/
▼たまりばさん、こんばんは。
>目はファインダーを覗いていても、耳は1DVの方を向いていました。
次回のオフの際には、空っぽのCFをお持ち下さい(笑)
無ければ、CF事、空っぽのも数枚ありますので、お貸し致しますww(^^)d
お会いするなり、今回の"ひろっち"さんばりに、いきなり貸しますね(笑)
>1枚目の蝶は、背景にぼかした花を効果的に使って見事です。こういう写真を撮りたいのですが、
>なかなかうまく撮れません。参考にさせていただきます。
身に余るお言葉が嬉しい限りです。(__)
実は、結構試行錯誤していたんですよ...(^^;)最短が寄れないレンズだと
自分のポロがでるので(笑)
>初めてだったんですか。気がつきませんでした。
>もう動き物も大ベテランと思っていました。
いえいえ...花等のマクロがメインだったもので...難しいです(^^;)
ヘリコプターは躍動感出すのが難しいですね...まだまだ勉強ですね
>おっと、お一人様ご案内〜〜。
今回のお借りしたので、決定的でした。500mmが700mmにも化けちゃいましたし
これで、満月を撮ってみたくなりました(__)
>22〜23日の雨はいかがでしたか?
浸透してくる量こそは、減ったように感じますが...今だ雨に負け越して
いる感じが致します。(苦笑)
書込番号:11982971
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長〜!キャノンがキャッシュバックキャンペーンやってますので
レンズの一本でも逝きます〜?
と、人に薦めておいて、金欠の私はこの板でみなさんの作例を見ては
指をくわえております。(笑)
それにしても、この世は不景気なのでしょうか?
キャノンはこの板の参加者にキャッシュバックして欲しいものですね。(笑)
横レス失礼します。
○じーじ馬さん こんばんは
彼岸花、綺麗に撮れてますね。135Lは最高ですね。
>サンヨンはボケが大きく欲しいレンズです!
ぜひ、ひとつお求めください。(笑)
その前に関西オフ会でぜひお試しください。
オフ会は呪いのレンズが勢揃いになりそうですね。
オフ会はいろんなレンズを試せるいい機会になると思います。
その後のノロウィルスとの闘病はきついかもしれませんが。。。(笑)
○ZUDAさん こんばんは
f4の彼岸花いいですね〜。私もf2.8に負けないようf4で援護射撃せねば。(笑)
f2.8に押されっぱなしですので。(笑)
50Lの彼岸花もいいもんですね。ボケが凄過ぎますが。
私もやってみようっと。
日本三名爆、教えて頂きありがとうございます。
私は華厳の滝のみ行ったことがあります。(笑)
まだカメラを始める前ですが(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
>シャボン玉は楽しいですから、喜んでたんではないですか?
>一番は、もちろん、お父さんでしょうけど。
三番目の子だけはいつまでも喜んで遊んでました。
上の子二人はすぐ飽きたようで、やめてしまいました。(笑)
で、一番楽しんだのは私でした(笑) 見抜かれてますね。
○花撮りじじさん こんばんは
f2.8の攻撃は強力ですね。サンヨンも私の力では。。。
悪魔様やひろっちさんあたりに援護射撃していただく必要がありますね(笑)
阿弥陀が滝裏側から の写真、面白いと思います。
以前、上手く撮れなかったと書き込んでおりましたが、そんなこと全然ないですよ〜。
緑が綺麗に映えますね。
書込番号:11983367
4点

会長様、皆様こんばんは。
爆速のスレに付いて行けなくなりつつあります^^
昨日は書き込みながら寝てました!
会長〜
広角単、マンキーさんからのメールでD35F1.4の作例見ましたが
良さそうですよ〜
発売はまだ先ですが、ロックオンしますか???
それでは、昨日の続きです。
●写真が好きっさん
こんばんは。
70−200F2.8Uもお持ちなのですね^^
この板で、今一番呪いの多いレンズですので。
鶴見緑地公園の特集見ました。
綺麗な写真をたくさん撮られていますね^^
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
サンヨンはやはり、良い写りしてますね!
16−35LUも流石です。^^
私は単を買うと、ズームを持ち出さなくなるので困ったものです^^
開放の呪いに嵌ると、とんでもないですね(爆)
●torakichi2009さん
こんばんは。
>5DUで十分なので1DsVにはほとんど魅力を感じませんが、
>1DWは駄目ですね。7Dでも抑えがきかなくなりそうです。
これは怖いコメントです^^
近付かない様にしないと!
そろそろ、禁断症状が出そうな感じですね〜
ここからが長いので、大変です。
1D1D1D1D1D1D1D1D^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
スポットライトはタンポポがバックですか?
上手いですね〜^^
70−200Uは持ち出す時は重いですが、
不思議なのが、撮っていると重さを感じないのですよね〜
夢中になってしまいます!○○○だからですかね〜^^
●浦友さん
こんばんは。
どっひゃ〜ん写真、際どいのでビックリです。
開放的なのも、沖縄が好きな理由です^^
●ZUDAさん
こんばんは。
街スナ褒めて頂きありがとうございます。^^
カメラを持って、ブラブラすると今まで気付かなかった物が
目に付く様になり、大変気に入ってます。
ネックは、嫁は全く付き合ってくれないので一人で行きます!
●猿島2号さん
こんばんは。
メールでのHP見ましたよ〜
呪いたっぷりでした〜
あのレンズはヤバいですね!
70−200Uもお子様撮影には持ってこいのレンズだと思いますので、
24-70F2.8に加えて、如何ですか〜
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
Gitzo2型年末までにゲット予定ですね^^
三脚にも、雲台にも沼がありますね〜
光芒ですが、P85で絞ると光芒が11本くらい出ます^^
ちょっとうるさいですかね?
でも、好きな写りなので気にしませんが^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
藤原京、とうとう咲いて来ましたね〜
1週間違いでした^^
プチオフ会へ行けるよう、仕事を頑張って片付けたいです!
●とうたん1007さん
こんばんは。
明るいレンズは、楽しめますのでお勧めですよ〜^^
プチオフ会参加出来たらMP100で呪われないよう避難しておきます!
●Panyakoさん
こんばんは。
亀岡でのコスモス満開ですね〜
最近昼に撮ってないので、禁断症状が^^
四天王なんて、凄すぎです!
我が家の家訓で、”長い物には近付くな”と言うのがありますので(爆)
書込番号:11983369
5点

続きです。
● たまりばさん
こんばんは。
巾着田の彼岸花、一度行ってみたいものです^^
オフ会楽しかったようですね!
私も、関西オフ会が楽しみです^^
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
今回も切り取り方が上手いですね〜
いつも参考にさせて頂いてます^^
街スナも切り取り方を考えるのが楽しくて、
街ブラしてます^^
東京は撮影場所がたくさんあって、いいなあ〜^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
>この夜景の撮影場所を教えて貰えませんか?
ここは、神戸のモザイクという海沿いの施設のデッキから撮ってます^^
ハーバーランドの海を隔てて西側になります。
一度、夜に行ってみて下さい^^
24LUを是非オフ会で使ってみて下さいね^^
今回の紅白彼岸花特集、堪能させて頂きました!
まだ撮れてないので、妄想してます(爆)
書込番号:11983514
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
またまた登場です。
洗濯機が回っていまして、干して寝ないといけませんので。
またまただんじり会館からです。
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
白の彼岸花、映えますね
やはり、バックは黒っぽいのが好きですね。
厳島神社は、まる1日いました。
その間、ヒントを求めて、あっちへこっちへと歩き、ロープウェイを乗りついて、山の上まで行ってと、歩きっぱなしでした、ひとまず、夕方、チェックインして時間もありましたが、ホテルが厳島神社からバスで5分ほど距離のあるところしかとれませんでしたし、お風呂に入って推理を行い、明日のルートのチェックをして、バタンキュでした。
厳島神社は、ゆっくり行くところです。(笑)
写真がすきっさん こんばんは
なら花ごよみ楽しみです。
あっ、こんなにょきにょき面白いですよね。
キャんノンとびらさん こんばんは
蝶〜 この構図や色合いボケ方、大好きですね
トンボは、100mmなら、相当近くですね。
おれ、いけてる?ってちら見されてる感じですね。面白いですね。
八丁蜻蛉さん こんばんは
16-35の海、きれいですね
このごろ、ちっとも季節の花を撮れないでいます。
この夏は、ひまわりを一枚も撮れずでした
今も、彼岸花を、今日G10でやっと1枚(1りん、咲き終わりのもの)、コスモスはこけて、まともに撮れず。
なら花ごよみでは、秋を探してきます
サンヨンの花、いいなー
kiki.comさん こんばんは
あっ、中之島公会堂だ。
夜の中之島公会堂は、特に絵になりますよね。いいですね。
MP100しか呪うものがないので、呪われてくださいよー
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11983522
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
周回遅れの ひ ろ っ ち です。
前Partの借金返済に励みま〜す。
もう良いよ・・と云う方、笑って読み飛ばしてね(願)
本日も巾着田でのオフ会分をUPさせて頂きます。
借り物で呪いのこもった機材を使用していますが、
能力が発揮できていないので、安心してご覧ください。
★Football-maniaさん こんばんは
いつもいつも私の拙いレスにお付き合い頂き、有難うございます。
この心休まる板が、継続できるように、うーとーと!
読み落としていました。IXY-30Sゲット、おめでとうございます。
撒き餌君手放されたのですね。50Lの準備かと思いましたが、P50効果ですね。
腰痛を心配頂きまして、恐縮です。
オフ会で沢山歩いたのが良かったようで、和らいできました(嬉)
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>いまもD21はよく持ち出しますが最近角形フィルタを使うようになって、28mm以下はケラレちゃうんでちょっと出番が減っています。
それは残念です。また、気が向いたら使ってあげて下さい。
「GITZO 買い替えキャンペーン」ご紹介、有難うございます。
でも届かない、何が・・?
GITZOでも、キャンペーンが有るのですね。買う気になった時に、キャンペーンが有ると良いのですが。
★asikaさん こんばんは
24LU、良いな!次に続ければよいのですが(爆)
早速の作例、有難うございます。
★torakichi2009さん こんばんは
ストラップ、早くボディに付けたいですね。
サブリミナルなのか?欲しくなってきた!ヤバイ!!!
★八丁蜻蛉さん こんばんは
オフ会には、魔除としてサンヨンを持って行きました。
オフ会ではこのレンズ欠かせません、いろいろな意味で!
★kiki.comさん こんばんは
>70−200Uの火付け役はたけたけぴっちさんですよ^^
いえいえ、皆さん同罪です。えっ罪なの?F4同盟から見れば罪ですよ(爆)
>下取りもメチャ良かったので思い切りました^^
そうですね、今では考えられない良い条件でしたね。
あ〜、今私にも同じ条件出ないかなぁ!いかんいかん、危ない空想でした(火爆)
神戸オリエンタルホテル、良い雰囲気ですね。
日本と思えない所がまた良いです。
★大和路みんみんさん こんばんは
>神奈川にお住まいでしたら 丹沢の山なんかいかれてはいかがでしょうか
ご紹介有難うございます。なまぐさ者ですので、自分の足でなんて引けてしまいます。
でも撮影のためには、頑張ろうと思う自分も居たりします(笑)
★浦友さん こんばんは
中村家、良いですね。生まれ育ったかのように沖縄を熟知されていますね。
帰って来た、道端の花シリーズ 楽しみなシリーズです。
★とうたん1007さん こんばんは
[11941229]の2枚目、この角度の厳島神社、素晴らしいです。
これまで何度も行っていますが、この良さに全く気が付いていませんでした。
★キャんノンとびらさん こんばんは
>これは、富士さんですか? 中腹あたりに光の反射がありますね
私、全く気付いていませんでした(恥)
やっぱり凄腕の持ち主は、観察力が鋭いです。
★早起きパパさん こんばんは
同級生3名、集合しましたね。もっともっと発掘してみましょうね。
★猿島2号さん こんばんは
>プリンで有名なマーロウの向かいの海岸ですか?
またまた、良い情報GET、有難うございます。
でも娘は、プリンが嫌いな変な子ですので、私のだけで(ひとりじめ)
次の予定は立っておらず、お気楽に考えています。
空気が綺麗になって、富士山が入ればなぁと思っています。
★odachiさん こんばんは
>是非F2.8軍団へいらして下さいね♪
いえいえ、ちょっと無理です。
デーモンパパさんが、ご褒美を出してくれたら仲間入りできますが(笑)
クランプラーのストラップ是非見せてくださいね。
★たまりばさん こんばんは
前週のオフ会も楽しそうですね。
テレプラスは、かなり危険です。チューブと同じで、守備範囲が広いので・・・
★rifureinさん こんばんは
優香似、よく見つけられましたね。この板のために、私のためにだったかもしれません(爆)
ここいらで、勝手に、前板の返レスを終わりとさせて頂きます。
書込番号:11983713
5点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日は暑かったですよ〜。
32度はあったでしょうか。
昨日まではもう秋かな?と思わせる北よりの風が吹いていましたが、今日は一転南風。
こうなると、またまた夏に逆戻りです(笑)。
> またまた新しいレンズの呪いが吹き荒れはじめました。
> こりゃあたまらん・・・ということで、・・・どうしましょ??(爆)
ホント困りますね。
でも私は当分鼻血も出ませんから大丈夫です(笑)。
昨日ビーチの花をアップしましたので、今日は道端の花シリーズです。
色々交互に出していきますね〜。
では、横レス行きます。
●ZUDAさん こんばんは。
> 特に逆光の桟橋がとても綺麗ですね。
ありがとうございます。
陸上ではあまり逆光で撮らないんですが、海の逆光は好きですね。
ジェットスキーをされるんですか?
しかも川で・・・(驚)。
狭くないですか?
●猿島2号さん こんばんは。
おっ、チビちゃんはもう歩いてるんですか?
少し前に生まれたと思っていたのに、ホントに他所の子の成長は早いですね(笑)。
> 清楚で可憐系(?)は、御座いませんか〜? あはははは!
清楚で可憐系は、外人さんと違ってギャーギャー騒がれそうで撮るのが難しいです・・・。
私自身の仮面ライダーは、V3で終わりですが、5人の子と一緒に見てたら好きになっちゃいました(爆)。
●kiki.comさん こんばんは。
ほ〜、駅と言ってもお洒落ですね〜。
さすがにこの手の建物はこちらにはないですね。
台風で何か飛んできたら木っ端みじんですから(笑)。
> 逆光でも、しっかりと色も出ていてビックリです^^
ありがとうございます。
逆光も、時間により色が出たり出なかったりですね。
この日は、丁度夕日に色が入り始めた時間だったので上手く出ました。
それと、やはり100-400LはさすがにLレンズですね(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 奈良には絶対にない風景です
確かにそうですね。
私も初めて見たときは感動しましたが、今や見慣れてしまって、
この板に来るまでは写真に残そうと思いませんでした(笑)。
●とうたん1007さん こんばんは。
青空に映えた五重塔、イイですねぇ!
画角的に、私は4枚目がイチオシですね。
> 夕方のキラキラした海、きれいですね。特に4枚目の雰囲気が好きです。
お褒めいただきありがとうございます。
4枚目は、少し迷って撮った一枚です。
グラスボートをどの程度入れるか、このタイプの構図は何時も考えちゃいます(笑)。
●たまりばさん こんばんは。
> おっ、浦友さんは1DVもご検討ですか。
検討じゃありませんよ(汗)。
いいなと思っただけです。
もし宝くじでも当たって逝っちゃうなら、間違いなく1D4ですね(笑)。
●大和路みんみんさん こんばんは。
> 2枚目のお写真 バスタオルの下が気になります
> ごついのは体力的に無理です(瀑)
二枚目だけ日本人ですからね。
やはり性に合いますよね(笑)。
ごっついのは、さすが!と思わせる迫力で、被写体としては完璧でした。
でも、お相手となると、私も・・・です(爆)。
●じーじ馬さん こんばんは。
> こういう写真ってだ〜い好きです!
お喜びいただき、こちらも嬉しいです(笑)。
隠してはいませんが、まだ何枚かありますよ〜。
在庫不足になったらアップしますね〜(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
ホント特に4枚目は凄かったですね。
水着のきわどさもそうですが、サンオイルにヌメる肌が夕日に映えて・・・(笑)。
多分、なかなかあれほどのものは出てきませんので、ミスショットは許されない!と必死でした(爆)。
> 70-200/Uの重さも耐えれそうです。
えっ?純正のでも耐えられますよ(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
白いヒガンバナもあるんですね。知りませんでした。
ランは、私もこちらに来るまでは鉢植えしか知らず、そして温室で咲くものだとばかり思っていました。
やはり、こちらの気候の花なんですね。
ビーチの花シリーズをアップすると判ります。
みなさん、道端の花シリーズよりお好きだって事を・・・(爆)。
●写真が好きっさん こんばんは。
> ところで、彼岸花はどくそうらしいですよ。
そう言うと子供の頃聞きました。
咲いていないところに長く住んでいますので、全く忘れています(笑)。
アメリカンパワーも米兵も文化も基本的には嫌いじゃありません。
むしろ好きなんですが、どうしても昨今の基地問題とリンクしちゃうので、複雑な気分です。
●キャんノンとびらさん こんばんは。
> もう、奥さんにしたい程の女性が居たのですが....撃沈しました。
それはそれは・・・。ご愁傷様です。
と言うことは、花の独身貴族ですか? <古!(笑)
なんちゅう羨ましい!
> 建物が独特の色合いなんですよね
キャんノンとびらさんが、あの土間にヒョッコリ入ってくる姿が想像できるから不思議です(笑)。
●kiki.comさん こんばんは。
> 開放的なのも、沖縄が好きな理由です^^
あれは滅多に見られませんよ(笑)。
それに、みんなあんなのだったら若い男はビーチで水着になれません(爆)。
● こんばんは。
> 中村家、良いですね。生まれ育ったかのように沖縄を熟知されていますね。
ありがとうございます。
でも、沖縄生まれじゃないから勉強するって事もありますよ。
嫁さんはウチナンチューですが私より殆どの面で無知です。
しかし、何かの時にハッとさせられます。
どうしてもDNAには勝てませんね(笑)。
それでは〜。
書込番号:11983894
5点

>とうたん1007さん
私の書き方、読み方が誤解のもとであったと思いますが、
今回の、なら花ごよみは参加できませんでして、皆様の写真を楽しみにしています。
この日とは別に、関西のOFF会があるのでしたら楽しみです〜という意味で書きました。
でも文章の流れをよく読んでみますと同日に関西のOFF会なんですね
私は普段からこういうかん違い事ばっかりでもう本当に…(>_<)
誤解を招く書き方をしてしまいましてすみません<(_ _)>
書込番号:11983906
3点

みなさん こんばんは
帰宅途中で雨が降ったらしく
家に着く前に上がっていました
ちょうど月が東空に輝いていたので撮ってみました
さすが明るい。肉眼では真っ暗なのに24LUですね
もう病み付きです。離れません爆
また関東のオフ会に参加された方お疲れ様です
関西はもうすぐですが。。。。
横レスです
写真が好きっさん
初めまして、よろしくお願いします
じーじ馬さん
赤を強くした秋のイメージはいいですね
浦友さん
おー4枚目いいですね。
後ろより前が良かった爆
Football-maniaさん
ガンダムは見たことがありますが
鉄人28号はお腹の中でした。。見たことありませんが
10代の差があるかもしれません
大和路みんみんさん
へぇコスモスきれいですね
近くだしいってみようかな
ではでは
失礼します
書込番号:11983922
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は出張先からレスしています
なれないパソコンでほとんど書き終わったのに
消してしまいました
情けない〜
気を取り直して もう一度
今日は25日に行った葛城古道からアップします
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
>一面、コスモス、最高でしょうね
2日は、今日のように雨にならなければいいですね。
コスモス畑広大ですよ
野球場2面分以上のが2つあります
見ごろはこれからです
2日はいまのところ曇りの予想ですので
決行したいと思います
じーじ馬さんも参加できるとのこと
楽しい撮影会になりそうです
*たまりばさん こんばんわ
テレプラスの作例きれいですね
×2で320mmF5.6ISマクロですか
サンヨンといい勝負するのではないでしょうか
見てみたいな〜
*キャんのんとびらさん こんばんわ
彼岸花明るさ落としてバックが黒
引き立ちますね
>"ご来光 引いて 5:24"
いいですねぇ〜 朝日は、何度見てもいいもんですね。
このあとも撮ったのですが
眩しすぎてアップできません!
*じーじ馬さん こんばんわ
135Lの作例 淡い色合いが素敵です
>2日(土)”なら花ごよみ2010”には寄せて頂こうと思います。
後ほどメールで待合場所などをお伺いいたします。
先ほど返信させていただきました
お車で来られるのでしたら
近鉄「池辺」駅の近くの駐車場が一番近くて便利ですよ
出張先から打ちましたので 抜けているかも分かりません
ご確認いただき 分からない点がありましたら
再度 メールをお願いします
*torakichi2009さん こんばんわ
>藤原京は以前の平城宮跡みたいですね。
早くイベントが終わってもとどおりになって欲しいものです。
ほんとですね
私はまだ行ってません
あのだだ広感がいいですね
藤原京は初夏もよさそうです
1ヘクタール 以上の蓮畑があって数種類の蓮が植えられています
*とうたん1007さん 再度です
岸和田のだんじり会館面白そうですね
前まで行ったことがあるんですが
時間がなくて入りませんでした
>藤原京のコスモス、いいですね。
青い空、広大な大地、綺麗な花。
奈良を散策は気持ちよさそうですね。
奈良盆地はどこも広いですよ
馬見丘陵公園も藤原京も飛鳥も
*花撮りじじさん こんばんわ
白い彼岸花めずらしいですね
見たことがありませんでした
ありがとうございます
このいい季節に
今しか見れないものを
いっぱい残したくて
撮っています
*写真が好きっさん こんばんわ
EFS60mmマクロでしょうか
自然ないい写りしますね
>ノリノリバンド←もしや大和路みんみんさん?
違いますよ!
カメラを向けたらのってくれました
さすがミュージシャンです
*みなさん
冒頭で画像アップしますと書きましたが
出張先で WINですのでアップできませんでした(残念)
この辺で 失礼します
また明日・・・(予定)
書込番号:11984176
4点


Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は天気予報が外れて晴れてくれました。 v(^ ^)v
昨晩は土砂降りだったのでどうなるかと思ってましたが。
仕事も今日は昼から出社なので少し在庫を仕入れてきました。
久しぶりにタムの90マクロを使ったので貼っておきます。
・とうたん1007さん。
11月ならもう紅葉していると思いますが、紅葉の綺麗なところってどこでしょうね。
京都で覚えているところは清水寺、二条城と岡崎公園くらいです。
修学旅行で行ったところは昔すぎて(小学生の頃)覚えてないので、新鮮な目で見れそうです。
・キャんノンとびらさん。
お月様は見えましたか?
こちらは満月の間は雲って星どころか月もろくに見えませんでした。 (; _ ;)
今日久しぶりに綺麗な月を見た気が...
・torakichi2009さん。
カメラ用のとバッグ用のS.O.Sストラップと2種類使っています。
カメラバッグの方も幅が広くて重さが分散されるので具合がいいです。
・kiki.comさん。
>Gitzo2型年末までにゲット予定ですね^^
え〜! 決定ですか〜。
いいや、聞かなかったことにしよ〜っと。
> 光芒ですが、P85で絞ると光芒が11本くらい出ます^^

そんなに出ますか。日章旗みたい...
たしか絞り羽根枚数によるんでしたっけ。
・ひ ろ っ ちさん。
D21みたいな広角で角形フィルター(主にハーフNDですが)を使いたかったんですが。
GITZOのキャンペーンは海外ではあったらしいです。日本では私は知りません。(そんなに昔から知っているメーカーではないですが)
書込番号:11984653
5点

会長 皆さま ちょっと早めのこんばんは〜
会長お忙しそうですね、お疲れも堪るでしょうし返レスにはお気遣いなくですよ♪
娘はすっかりと元気になり、その風邪を私が引受けて、またその風邪を妻が・・・
家庭内感染の悪循環中です^^;
>3枚目のうんていはすごい写真じゃないですんか? 片手で懸垂?? すごいなあ〜 やっぱり体操選手にしちゃいましょう!!
ありがとうございます♪
体操でも何でもよいので何か運動に興味を持って欲しいところですね。
今回も70-200F2.8ISUでの作例をUPしますね。
えっ!もうイラナイですか?まぁそう言わずにお付き合い下さいませ〜
それでは借金返済に勤しみます。
★浦友さん
ビーチの花シリーズは是非連載をお願いしたいところです!
なんて思っていると道端の花シリーズですね、完全に読まれていますね(^^ゞ
>こんな高いレンズとボディーを持たせるなんて・・・。
出来ることなら私も触られたくは無いのですが、カメラ貸さないともう撮っちゃダメとか言って脅されました^^;
★DATYURAさん
はじめまして!お気楽板へようこそ^^
HPには風景や花火の写真が沢山UPされていますね。
こちらでもバンバンUPして下さいね♪
★DAISOさん
そろそろ秋祭りの季節ですね。
気温もぐぅ〜っと下がってきて秋の気配がしてきましたね。
私も地元の秋祭りを楽しみにしています♪
★写真が好きっさん
お久しぶりですね♪
彼岸花にょきにょき この段階では私には彼岸花だとは判りません^^;
ところでHPの公園の写真にマウスをのせると季節が変わるのってスゴイですね!
★八丁蜻蛉さん
3枚目の海岸でのシルエット奇麗ですね。
ストーリーが感じられて好きな1枚です♪
最近GANREFのチェックを怠っていましたのでそろそろあちらもお邪魔しますね!
★torakichi2009さん
外孫1号はあっという間に元気になって一安心です、確かに外で健康的に遊んでいるので
体力があるのでしょうかね^^v
自転車流し撮りにチャレンジしたのが1枚だけあるのでUPしますが出来はイマイチで^^;
もうちょっと良いのを撮れるように練習します!
★じーじ馬さん
いつも丁寧なレスをありがとうございます♪
彼岸花をいろいろな撮り方されていますね、私も挑戦しようと情報を仕入れています^^
近所にはなかなか群生しているところがないようなのでいっその事巾着田へとも思っていますが日程やらなにやらなかなか時間が合いません^^;
F2.8Uの解像度に関してはレポートですので決して呪いではありませんよ。
あっ!解像度といえば絞った50Lなんてもサイコーです(爆)
今度用意しておきますね^^
★猿島2号さん
オキラクスナップでの親B拝見しましたよ!
MFで動く子供さんなんてやっぱりスゴ腕ですね^^
F2.8Uを公園に持ち出すのに重さは気になりませんよ。
と言っても他のレンズは50Lしか一緒に持ち出さないのですがね。
それよりも万が一の着替えやら水筒におやつ類の方が嵩張るしやっかいかもです^^;
いろいろ入れられるバックを選定中です♪
★kiki.comさん
夜の街スナを興味深く見させて頂いています^^
奥様は夜の街スナにはお付き合いしてくれないとの事でしたが
ウチは昼でも付きあってはくれないですよ^^;
ですので、週末に写真撮れそうなスポットに誘っても大抵断られます。。。
★とうたん1007さん
宮島の五重塔、3枚目と4枚目の作風、特に4枚目の感じが好きですよ。
宮島には何度も行きましたが写真を趣味にしていない時ですので今思うと残念ですね。
ロープウェイも乗りましたよ、楽しい思い出が沢山思い出されて嬉しくなっちゃいます♪
>今日は、五重塔シリーズです。
>神はいるでしょうか
F2.8の神がいらっしゃいますよ^^v
★Panyakoさん
コスモスの群生良いですねぇ〜
F5.6でSSが1/800ですか。これくらいのSSを稼がないとコスモスが揺れ揺れなのでしょうか?
先日コスモスがちょっと植わっている前で撮りましたが・・・コスモスの揺れ揺れには参りました^^;
★たまりばさん
巾着田での作例UPありがとうございます。
彼岸花よりもコスモスに目が行ってしまう私だったりします。
こちらのSSは1/1250ですか!( ..)φメモメモ
じつは28日に巾着田に乗りこもうと画策しておりましたが、若干の風邪と雨降りのため諦めてしまいました^^;
★大和路みんみんさん
青空コスモス 気持ちの良い作例ですね。
絶妙な具合で背景の山があってコスモス畑がどこまでも続いているかのような印象を受けます。
>2枚目のお写真 イチョウの実ですね
はい、イチョウの葉っぱと実が偶然娘の目の前に落ちてきましたので早速娘の宝物となりました^^
★花撮りじじさん
背景のボケや前ボケの中で浮き上がる彼岸花は美しいですね。
先日は彼岸花撮影の秘訣をお教え頂きありがとうございました<(_ _)>
ただちょっと体調が思わしくなかったので巾着田はパスしてしまいました。。。
またのチャンスをと狙っています^^
3連チャンの最後にUPされている半シルエットな彼岸花すっごく良い雰囲気ですね!
これが一番好きです♪
>お嬢さんは左利きですか?
一応右利きの様ですが、左も行けるようです。
ん!最初ご飯を食べる時には左だったかもです^^
★キャんノンとびらさん
あいあい橋 彼岸花ver(^^) このあいあい橋がすっごく気になる存在です。
朝早くにいらしているので橋のあの位置に太陽が来るのですね。
彼岸花と相まってカッコイイですねぇ〜
ご自宅を青いイルミ化計画はハードルが高いのですね^^;
★ひ ろ っ ちさん
呪われ感たっぷりの彼岸花の作例ありがとうございます。
露出をチョット落としての雰囲気が素敵ですね♪
もしかしたら返済漏れがあるやもしれませんがご勘弁下さい<(_ _)>
書込番号:11986717
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は秋晴れの爽やかな一日でした^^
会長さまは昨夜はお忙しそうみたいですね。
あるいはひっくり返っていらっしゃったのでしょうか(笑)
どうぞゆっくりなさってくださいませ。
今日は朝から般若寺(車で15分位)へ撮りに行きました。
コスモス寺として有名で秋のコスモス満開時には観光バスで沢山参拝されるらしいですが、まだ2〜3分咲きで観光客も少なめです。
コスモスはまだ少ないですが境内には彼岸花が満開でした。
相変わらずの135Lと24-105での撮影が多いですが撮ってきたてを貼ります。
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
まだ調整から戻ってきませんか!
今週末ならまだ彼岸花が間に合いそうですよ。
今日行った般若寺もまだ蕾の彼岸花も有りましたので1週間や10日はもつのではないでしょうか!
早く返ってこないとシャッターを押す指がプルプルと禁断症状を興しますよ(笑)
★とうたん1007さん
岸和田のだんじり会館が出来ているんですね!
2枚目のだんじり&提灯と親Bのお写真いいですね〜!
子供の頃、親父の転勤で一時貝塚市に居たことがありますが、その頃だんじり会館は無かったように思います。
”なら花ごよみ2010”はよろしくお願いします。
ただ天気が少し下り坂傾向で心配です(^^;
★花撮りじじさん
白彼岸花が綺麗ですね!
バックの赤の彼岸花の柔らかいボケで白彼岸花が引き立って素敵です!
特に最初のレスの1枚目が抜群に白彼岸花が浮き出ていて好きですね。
千畳敷カールはカメラ始める前に自分の車で1回と行きました。
2回目はツアーでしたが悪天候のため上にあがれませんでした(泣)
★写真が好きっさん
鶴見緑地公園にも彼岸花が咲き始めているんですか^^
都会に近いのでもう少し遅いのかと思いましたがそうでもありませんね!
”おばあちゃんのご出勤”は気軽に声をかければ愛想よく返事が返ってきますよ。
コミュニケーションをとれば撮らせてもらえます(^^)
★キャんノンとびらさん
1枚目はよくトンボの眼の前まで近寄れましたね!
昼ごろですからトンボも昼寝をしていたのでしょうか(笑)
あいあい橋 彼岸花と朝日の光芒がいいですね!
★八丁蜻蛉さん
サンヨンのボケ味が相変わらずいいですね〜!
3枚目の16-35F2.8Uが素敵ですね。
夕闇せまる雰囲気が出ていていい感じです(^^)
★kiki.comさん
相変わらず都会の情景の切り取り冴えていますね!
広角単から85から70-200F2.8Uまで呪いまくっていますね〜(^^
スポットライトはタンポポじゃなしにバックに白っぽい石がありましてそれの135F2L開放ボケです。
★浦友さん
おお、道端の花シリーズが再開ですね!
特にランがきれいですね〜!
お勤めですのに次々とネタが尽きないで貼られるのは感心致します^^
交互に貼られるということは在庫が沢山ありそうですね!
これから益々楽しみです(^^)
★asikaさん
24LUが明るいレンズで良さそうですね!
特に夜の撮影にはいいでしょうね。
じーじは彼岸花、赤い物は赤く、黄色い物は黄色くがモットーです(笑)
★大和路みんみんさん
出張先からのレスとはご苦労様です^^
このお気楽板に嵌まると、中毒みたいに書かずにはいられませんよね(笑)
それに1日休むと早い板の進行にもう浦島さんで大変です^^;
葛城古道シリーズいいですね!
秋の風情がただよっていて素晴らしいです(^^)
”なら花ごよみ2010”での駐車場の案内メール有難うございました。
大変良く判ります。当日はよろしくお願い致します。
★odachiさん
70-200F2.8Uでの外孫ちゃん、odachiパパの腕前発揮ですね!
4枚目の”コスモスXムスメ”のお写真の、しなを作るところなどはやはり女の子です。
ちょっとお姉ちゃんになりましたですね〜(^^)
そのうち50Lでの呪いも再開ですか!
呪われなくてもいいようには早く貯めて買いたいなあ(笑)
書込番号:11986791
5点

こんばんは。
常時は他のスレ(EOS…)に出入りしている関係で、ここ2日間ほどこちらのスレを休んでいたら、新たな書き込みが膨大にありますね。とても読みきれません。
ざっと流し見したところでは、この時期らしく彼岸花の写真が多いようです。みなさん綺麗に撮っておられますねぇ。
これから私も彼岸花やコスモス、その先は紅葉を撮ろうとは思うのですが、何か工夫をしないと多くの写真に埋没してしまいそうで............どうしたものかと考えています。
もうすぐ10月です。この頃からは格好の被写体がたくさんあって(本格的に秋だあ〜!!)、撮るのも楽しみになります。みなさんは、この秋はどんな写真をどんな風に撮られるのでしょうか。
個別にレスできず、申し訳ありません。次の機会に譲らせてくださいませ。
書込番号:11986918
3点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは! 休暇取って彼岸花まんち〜です!
いや〜、土曜は幼稚園の運動会、日曜はなんかのイベントに連れてけって言われ。。。
でも彼岸花は待ってくれな〜〜〜〜〜〜い!
くっそ〜! ワタクシは鎌倉へ行きたい!!!!!!!!
こうなったら休むしかない!!! 天気予報を見ると、明日(今日)だけ晴れで、木曜以降は雨かも。
というわけで、昨日は残業がんばって、今日休暇にしました!!!! イェイ!
で、奥さんには内緒で(休むなんて言ったら、下の子の相手をさせられるのが目に見えてますから。。。)
鎌倉に行ってきました!!!!
ワケあって、レンズ2本しか持てませんでしたので
装備は、
本体:5D2
レンズ:MP100ZE
Y/C P50/1.7 だけ〜
で、まず最初に、今年、絶対に行こうと思っていた 英勝寺。
そのつぎ、海蔵寺、浄智寺っていうコース。
では〜、まずは〜 英勝寺から4枚〜
スイマセン〜、今からちょっと出ますので〜
横レスはまた後ほどにぃ〜♪
書込番号:11986965
4点

板も後半に入ると言うのに遅くなりましたが
PART28おめでとうございます
まだ完全復活出来ませんが本日久々に完全休日となり
都立庭園の浜離宮に行って”彼岸花”を撮って参りました!
毎年この彼岸花の時期は休みが少なくてこの花は私にとって撮るのが
悲願となってますので悲願花ともいえます!
ですので今日撮らなかったらまたそうなってしまうところでした(笑)
ただ、サンヨンで撮りたかったのですが久々の休日のため少々疲労気味で
持ち出しにためらいが出てしまったのが心残りでした!!
浜離宮は毎年コスモスが綺麗なのですが
本日のはちょっと残念ですがあまりよくありませんでした
デーモンパパさんと今度行く予定の公園の方が素晴らしいかと思います!
また、皆さんから暖かいお言葉をメールにて頂きまして有難うございました
こちらは私事ですのでメールにてお返しさせて頂きます!
ところで会長! 本日ヨドバシアキバには行っておりませんよね?
似てらっしゃる方がいてお声をかけようかと思ったのですが・・・
ここで一句
”似てる人 世界に3人 いるそうな” お粗末でした ではまたいつか
書込番号:11987223
5点

会長様、皆様こんばんは。
今日はなかなか清々しい一日でしたね。このぐらいがちょうどいいです。
そろそろ連絡が待ち遠しくなってきました。
今日からUPは7D+70-200F2.8Uです。在庫も底が見えてきました〜。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
大阪は神輿では無く、だんじりのところが多いんでしょうかね。たしか、私が生まれた町の秋祭りもだんじりだったような覚えがあります。奈良は神輿でした。
>すごい売れているんですね。
売れてるのもあると思いますが、海外から輸入しているようですね。見込みがずれると時間がかかるようです。
☆写真が好きっ さん こんばんは。
彼岸花いいですね。私は機材一式が点検に出てますのでしばらくお預けです。彼岸花が咲いてる間に戻ってくればいいのですが。
>山を挟んでというと、生駒山?の向こう側でしょうか。
ハイ、その通りです。こちらこそよろしくお願いします。
☆キャんノンとびら さん こんばんは。
トンボに凄く寄れてますね。私の場合邪心を見抜かれるのか、すぐに逃げられます。取って食う訳じゃないんですけどね。
正直、彼岸花はあと1週間ほど先かと思ってました。ちょっと読み違えのようです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
明日、明後日ぐらいに連絡が来ないとヤバイですね。IXY君ではかわりになりません。
7Dはもともと1Dを目指していたものが、途中で挫折した結果です。7Dには不満はありませんが、当然1DWには憧れがあります。ただし資金がありません。
1DWだと明るいレンズが必要だそうです。456だと7Dの方が相性が良さそうです。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
オフ会でいろんな機材が試せたようですね。これからが楽しみですね。
>サブリミナルなのか?欲しくなってきた!ヤバイ!!!
70-200/UもUPしましょうか。それともkiki.comさんに頼んで24LUにしましょうか。
☆浦友 さん こんばんは。
道端の花シリーズの穂がやはりいですね。落ち着いてみてられます。
>多分、なかなかあれほどのものは出てきませんので…
やはり、我々は草食のようで…。
>えっ?純正のでも耐えられますよ(笑)。
スーパークラシックのロゴなしタイプもカッチョイイですよ。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
去年この時期は平城宮跡でススキを撮ったりしていました。今年は刈り取られてるようでどうにもなりません。近場では彼岸花が咲いている所もありましたが、無料だった駐車場も一般は締め出しです。
当分近づきたくないですね。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
そう言えばバッグ用のストラップもあるようですね。どうしても荷物が増えるので、肩への負担を減らすのは大事ですね。
☆ odachi さん こんばんは。
おおっ〜、外孫ちゃんの爆走ですね。いい感じで撮れてますよ。
最近関西では交通安全週間という事もあってか、自転車事故の話題が多いです。十分に気をつけてあげて下さいね。
コスモス×ムスメのカットはプチ変な顔でしょうか?
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
般若寺に行かれたんですね。私が行った頃より沢山咲いてます。彼岸花も咲いてましたか、ちょっと早かったようです。
1割割引き券があるのでもう一度行くつもりですが、機材が帰ってこないとどうしようもありません。
書込番号:11987307
3点

皆様、こんばんは。
若干、何処まで書いた亀レスなのか...分からなくなってしまい
下から書かせてもらいます。
よって、割合させてもらっている方居ましたら、「応えてね」と
言って下さいwww
▼じーじ馬さん、こんばんは。
>1枚目はよくトンボの眼の前まで近寄れましたね!
この時は、マクロレンズで若干離れた位置から、パチパチとテンポよくシヤッターを
切っていたら...全然逃げなくて...もしかしたら、ミラーアップの際にレンズ越しに
ちらちら見えるのみていたのかな?(笑)それで、全然逃げなかったのでしょうかね
>あいあい橋 彼岸花と朝日の光芒がいいですね!
早起きをしてみるもんですね、ひと気がなくて、自分の構図に撮りたい放題(^^)
"秋色メモリー"
最高の組み合わせのお写真ですね。
ススキと一緒に撮ってみたいもんです(^^)
▼odachiさん、こんばんは。
>あいあい橋 彼岸花ver(^^) このあいあい橋がすっごく気になる存在です。
気になります? 気になります?(^^)d エへへ どうでした?
巾着田は? 行かれたんでしょうか?....お仕事時間取れませんでしたか?!ネ
結構、早い時間帯ではないと、朝日と撮れないので、僕も大急ぎでした(^^;
"70-200U コスモス×ムスメ"
可愛いですね〜(*^^*)
僕にも子供が出来たら...撮ってみたいナと思わしてくれるいいお写真ですね
▼KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。
>お月様は見えましたか?
>こちらは満月の間は雲って星どころか月もろくに見えませんでした。 (; _ ;)
自分の住んでいる所は、確かうろ覚えなのですが...中秋の名月の時と
確か...その次だかは、雲る前までは見えていたんですがどちらも
風が若干強く...撮ろうとしたんですがブレが必須なので断念しました。
本日、会社帰りにリサイクル屋に何気なく寄ったら、マンフロット410が(@_@;)1万円
思いっきり我慢して、出てきました。
若干前のタイプらしく、文字系の背景が青で...現行は黒赤ですよね。
ま、今は大型の三脚もないし...断念しました。
買った方がよかったかなwww クイックリリースもばっちりだったし ま、いいや
明日には売れちゃえばいいんだ(笑) そーすれば買えないし(爆)
"自宅のばら"
ご自宅に薔薇が咲いているんですか?(^^) いやぁ〜 羨ましいですね〜
僕の所は、庭がないので、それだけでも羨ましいです。
三脚買い替えキャンペーンは、良い情報でした。
が、下取りの三脚が必須みたいですね しかもある程度規定があるみたいで
でもまぁ、冬ボが5型は欲しいので、どのみち、買ったあとに
中古の安い規定の物を買って...キャンペーンで...と(^^;)ボソっとw
▼大和路みんみんさん、こんばんは。
ご出張御苦労さまです。
馴れないパソコンとキーボードは打ちづらいですよね。
お疲れ様です。(__)
>彼岸花明るさ落としてバックが黒
>引き立ちますね
背景が黒いと赤は引き立ちますね(^^)d
>このあとも撮ったのですが
>眩しすぎてアップできません!
ライブビューで撮られたんでしょうか...ファインダー越しでお目目を痛まない様に
(__)
僕も集光率の高い長いレンズは、覗かない様にしております。
▼浦友さん、こんばんは。
>と言うことは、花の独身貴族ですか? <古!(笑)
>なんちゅう羨ましい!
実は独身なのですが...貴族には程遠いですww
僕は結婚したいんですが、周りから信用がないと見られてしまい(..;)トホホです。
社会世間一般は、厳しい身の立場で御座います(__;)
ま、゛ても結婚しちゃうとレンズ買えないしww まだ、いいや(笑) 本音ww
>キャんノンとびらさんが、あの土間にヒョッコリ入ってくる姿が想像できるから不
思議です(笑)。
島酒片手に「いちゃりば、ちょ〜で〜」と言いながら?(笑)
"同左 派手な駐禁"
ド派手な看板ですね。 でも、なんだか看板が幸せそうww
パイプがクネクネしちゃってww 物語ってます(^^)d
▼ひ ろ っ ちさん、こんばんは。
>私、全く気付いていませんでした(恥)
>やっぱり凄腕の持ち主は、観察力が鋭いです。
いえいえ、どうも光源を見てしまうタチで...(笑)
"100L+テレプラス" やっぱし、100mmマクロが伸びるのはいいですねぇ
只今Kenkoの物を物色中ですww
つづきます。
書込番号:11987427
3点

つづきです、連投スイマセン お許しを(__)
▼とうたん1007さん、こんばんは。
>蝶〜 この構図や色合いボケ方、大好きですね
巾着田がすぐ横が川で...Exifが載せれなかったのですが
500mmのタムロンのレンズで、ISみたいな物も無く、しゃがみ込んで、自分の足や体で固
定して
難しかったぁ(^^;) 撮れて良かったです。
>トンボは、100mmなら、相当近くですね。
>おれ、いけてる?ってちら見されてる感じですね。面白いですね。
ファインダー越しなので、自分には分からないんですが、確か...後ろで何方かが
撮ってくれてたら、相当近い筈です(^^)v フードも結構近かった筈です。
"太鼓叩けます 娘2人"
"屋根ものれます。 母とチビ"
だんじりの山車に乗れるんですね(^^)/ 法被着て撮れれば雰囲気ばっちりカモ
(^^)d
▼kiki.comさん、こんばんは。
>今回も切り取り方が上手いですね〜
>いつも参考にさせて頂いてます^^
いえいえ、そんなお褒められると、木に登ってしまいます(__)
僕の方こそ、夜景のお写真とか、参考にさせてもらっておりますヨ(^^)d
>街スナも切り取り方を考えるのが楽しくて、
>街ブラしてます^^
考えている時なんて、楽しい時程いい写真撮れそうですよね(^^)/
>東京は撮影場所がたくさんあって、いいなあ〜^^
一長一短だと思いますよ〜(^^) 撮りたいと思っても水平線に沈む夕日なんて
撮れませんしww
沖縄でお知り合いになった方は、先日、グリーンフラッシュを劇的に撮られまし
たし...
僕も、人生で一度は、グリーンフラッシュは撮りたいです。オーロラとかも寒くない場所で
撮ってみたい(笑)
"70-200F2.8LU"
月明かりや船のお写真は、雰囲気がいいですね〜(^^)/
なんだか「大人」の写真って感じします。シャンパンが似合いそうww
1Dの呪い...ウヒヒです(^^)d ボデ〜の写真沢山載せちゃいましょうか?(笑)
実は案外、本体って写真撮らないので、もってないんですよね〜(^^;)
ま、1D3ですが(汗)
▼八丁蜻蛉さん、こんばんは
"16-35f2.8LU WBいじってます"
綺麗な海岸線で、しかもグラデーションがお美しい〜(☆_☆)
▼花撮りじじさん、こんばんは
>オールドレンズ500mmF8はミラーレンズですか?
仰る通りで御座います(^^)/
ミラーレンズで、タムロン製品のSP500mmF8と言う結構古いレンズでして...
オークションでゲットしたのですが、やはり若干ピント等甘く
現状で出来る範囲でタムロンさんに分解清掃ピント調整を依頼したら古いレンズにも
関わらず、心地よい返答で受けてくれました。
多少なりとも、買った時より描写が綺麗になったので、これからも
使い続けていきたいと思います(^^)
独特のリングボケき楽しいですね
>「小手先の部品」(費用0円)で済ませています。
凄い技の持ち主で御座いましたか(^^)/ 素晴らしいです。
前玉付近等にリング状の物を置くんですか?(?_?)
"朝の風景"
最近は夜が明けるのが遅くなってきていますので、多少助かります(^^;)
夏場なんて、明るくなるのが早くて、きついです。僕にはww
一本だけ伸びた、彼岸花蒼い空とのコラボがいい感じですね。
▼猿島2号さん、こんばんは。
彼岸花4連発、もしや...マクロプラナー100!(^^) ひゃー
いい描写ですね〜
フォトキナの情報で、ツアイスの純正のフィルターが発売される様でして...
是非ともP85に欲しい所です。
▼torakichi2009さん、こんばんは
>トンボに凄く寄れてますね。私の場合邪心を見抜かれるのか、すぐに逃げられます。取って食う訳じゃないんですけどね
僕も普段は、ちょっと寄っただけでも逃げられてますが、今回だけは皆さんも
ご一緒していたので....モデルになってくれたのでしょうね(^^)d
>正直、彼岸花はあと1週間ほど先かと思ってました。ちょっと読み違えのようです。
僕も、もう一週間は、大丈夫じゃないかな...と思っておりましたが
一気に咲くもんですね(@_@;)驚きました。
"こちら側からの生駒山 5DU+135L"
やはり、単玉の描写は、切ますね〜 シャープですよね。
長文乱文、失礼いたしました(__)
書込番号:11987455
3点

今回、変わった撮り方したので...って
花でこんな撮り方普通しないよね(^^;) ってな感じで彼岸花に躍動感なんて
若干場違いで似合いませんが(笑)
現像してみましたので...
お目目汚しで、スイマセン
書込番号:11987534
3点

★kiki.comさん
呪いのレンズ(笑)
いてもたってもいられなくなって先日購入したものです。
惚れてまいました^^;
HP見て頂きありがとうございます。
がんばりますね〜。
★asikaさん
はじめまして
こちらこそよろしくお願いします。
★大和路みんみんさん
こんばんは
EF60mm/F2.8 Macro使ってます。
このレンズ、俊足AFと写りの良さでお気に入りです^^;
★odachiさん
こんばんは
娘さんの写真、Lレンズ特有の豊かな色のりでひきたってますね
私はこのレンズ買ってからも風景、花、虫ばかりであんまり子供を撮ってません。
odachiさんの写真を見て、我が家の子供達も撮らなきゃなと思いましたよ^^
HP見て頂きありがとうございます。
本で見て試してみたいギミックをいろいろと詰め込んでみました^^;
★じーじ馬さん
般若寺秋情のコスモスいいですね〜
虹色ストライプの屋根?とコスモス、蝶々とコスモス、良い絵ですね〜。
★torakichi2009さん
写真見ました
生駒山の山頂のTV塔、我が家からも見えますわ(笑)
よろしくお願いします
★キャんノンのびらさん
花火式彼岸花?綺麗ですね〜
昔教わった花火の撮り方を思い出しましたよ〜^^
書込番号:11987608
4点

会長様、皆様こんばんは。
ようやく今月の忙しい仕事のメドがたちました。^^
明日は少し気楽に出勤出来ます。
何より嬉しいのは、来週は平日に3連休確定した事ですね!
さて、何処に行こうかな〜^^
嫁次第ですが(爆)
それでは横レスです。
●とうたん1007さん
こんばんは。
だんじりですね!
うちの会社にも大工方のイケメンがいますので
話題に良く上ります^^
毎年、かぶりつきの席を招待頂くのですが
運が悪く仕事に引っ張られますので
お祭りには行った事がありません(泣)
>MP100しか呪うものがないので、呪われてくださいよー
充分呪われてますよ^^
100Lを買ってなければ、MP100に行ってたかも^^
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
オフ会の呪いのレンズ達、如何でしたか〜??
どのレンズに一番呪われましたか??
ここで、暴露しちゃいましょうよ^^
下取り、関西に出張で来られる時なら
頼んでみますよ^^(爆)
●浦友さん
こんばんは。
3枚目の赤いラン?の描写、良いですね〜
道端シリーズ、楽しみです^^
先日の駅は、確かあの安藤忠雄さん設計です!
コンクリートと木、照明の使い方が本当に上手です。
100-400Lも長いのが欲しくなったら危険ですね〜
リニューアルされたら、更にヤバいです!
Canonの次のレンズ発表は冬くらいに1DsWと同時に
35LUや24−70LUかなぁ〜なんて噂から想像してます^^
本当に出たら、又ヤバいですよ!
●写真が好きっさん
こんばんは。
関西オフ会は別の日ですので、
もし参加されるなら会長へメールされて
スケジュール等を確認されたら良いですよ^^
過去スレで(26か27だったと思います)KDN&5D&広角がすきさんの
やり取りに載ってますので!
呪いのレンズは、ここで購入されている皆さんも
いてもたってもいられなくなって購入されてます^^
(私も、呪われまくりでしたので)
●asikaさん
こんばんは。
24LU活躍始めてますね!
是非、夜に三脚でF5.6以上に絞って撮ってみて下さい。
綺麗な光芒が出ますよ〜
貼っておきますね!
●大和路みんみんさん
こんばんは。
出張先からのレス、大変でしたね!
私も以前は良く消してたので、下書きする様にしてます^^
せっかく思いを込めて書いたのが消えると本当にショックですよね!
おそらく、ワード等に下書きしてからコピペしている方が
多いと思いますよ^^
土曜日は天気が微妙ですが、決行ですよね!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
>そんなに出ますか。日章旗みたい...
>たしか絞り羽根枚数によるんでしたっけ。
そうなんですよ〜9枚羽根なのですが、多すぎって感じです^^
今は24LUの光芒が、一番好きです!
●odachiさん
こんばんは。
流石の70−200Uですね〜
4枚目の”コスモス×ムスメ”表情が良いですね〜
またまたGANREFでも人気写真間違い無しですよ^^
家路写真も、ズーミングしながらですか?
楽しく撮れてますね^^
夜スナは、一人の方が気楽で良いですが、
カップルとすれ違う時にちょっと寂しくなります^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
般若寺秋情!写真、バックの処理が上手いですね!
メモメモです!
先日のスポットライトは石だったのですね〜
135Lの実力、ますます素晴らしいです!
●猿島2号さん
こんばんは。
MP100で、上手く切り取ってますね〜
仕事に行く振りして、抜け駆けマンキーさんですね!^^
●エヴォンさん
こんばんは。
久々の完全休日での悲願花!いきなり呪いですよ^^
又、楽しみにしてますので突然ガバチョ!(古っ^^)と
貼っちゃって下さいね。
●torakichi2009さん
こんばんは。
>1DWだと明るいレンズが必要だそうです。
やはりファインダーの明るさからでしょうか?
でも、憧れますね〜
大げさかな〜^^
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
オールドレンズ案外コンパクトなのですね!
無骨な感じが男らしいレンズのような感じがします^^
1D系は憧れですので、見ているだけで良いのですよ^^
昔から、憧れの人は見てるだけが良かったので(爆)
グリーンフラッシュ、一度は出会ってみたいですね〜
波照間へ行きたい気持ちが強い私でした^^
来年でも、沖縄オフ会行きましょうよ^^
躍動ー彼岸花はケンシロウを見てるみたいでした(爆)アタッ!
書込番号:11987628
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
今日は先週の土曜出勤の代休でした。
せっかくの休日でしたが、日曜からの体調不良(多分風邪かと・・・)が続いており、
一日寝ていようと思ってました。
ところが、rifureinさんの即効性の高い呪いのおかげで手に入れた
Σ85 1.4の写りを確かめたい衝動には勝てず、近所の新宿御苑に行ってきました。
薬が効いてきたせいか、無性に眠くなってきたので本日は貼り逃げさせていただきます。
書込番号:11987631
5点

会長 みなさん こんばんわ
きょうも出張先からレスしています
出張も都会じゃ退屈です
会長お加減いかがでしょうか
それでは横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
だんじり会館へはご家族で行かれたのですね
だんじり祭りのときはご旅行でしたですね
”やまと花ごよみ”へは池部から来られますよね
私も池部から行きます
*ひろっちさん こんばんわ
70-200LUは借り物ですか
安心しました
またF4愛好者が減っていくのかと思いました
>でも撮影のためには、頑張ろうと思う自分も居たりします(笑)
塔が岳や鍋尻山なら日帰りでいけますよ
これからいい季節になります
*浦友さん こんばんわ
道端の花シリーズ レンズはEF85F1.8 でしょうか
70-200LUで撮っておられるのかと思いました
こちらも道端に決行咲いていますよ
家の植え込みですが
*写真が好きっさん こんばんわ
>でも文章の流れをよく読んでみますと同日に関西のOFF会なんですね
誤解されてますよ
10/2は”なら花ごよみ2010”のお気軽撮影会
11/9が関西オフ会です
気にしないほうがいいですよ
わたしなんか私生活でも勘違いのしっぱなしでス(爆)
*asikaさん こんばんわ
藤原京これからがコスモス見ごろですよ
お勧めします
10/2の”なら花ごよみ2010”お気軽撮影会はいかがですか
*みなさん
このへんでいったんアップします
藤原京別所の彼岸花と
うちの隣の公園から見た秋の空
続きます
書込番号:11987674
3点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 最近忙しそうですね。
このところめっきり秋らしくなり、朝晩は涼しさを通り越して小寒さを感じる
ようになりました。
今年の夏は猛暑続きでしたので体力的に例年にないくらい疲れているので、も
うそろそろ夏ばてが出て体調を崩す時期です。
チョット疲れたかなと思う時には十分に休養をとって下さい。
私事ですが、先々週あたりからジーッと机に長く向かい座っているのが苦痛で
したので板へお邪魔しても返レスを省略させていただきました。
2〜3日前から何とか元に戻りつつあります。
もうすぐに10月に突入しますが来月からは忙しくなりそうです。
花では「ダイモンジソウ」が咲き始めるでしょうし「ミゾソバの花」が先揃う
でしょうから楽しみです。
葉っぱも今年は遅いと思われていますが、ボツボツと色づき始めるでしょうか
ら段階的に撮る必要もあるでしょうし、中旬後半には上高地へ行くことにして
おります。
楽しみなことが順次押し寄せてくると思いますので、そのためにも体調管理を
しっかりして11月7日の関西オフ会を迎えようと思っています。
これより横レスにて失礼します。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
昨夜の4作品ともに今までの作品と大きく変わった感じがしました。
何でなんだろうと考えましたが・・・。 サンヨンを手にされて何かが大きく
変わられたのだろうと勝手に推察しています。
これはあくまでも私の勝手な思いをレスしたまでです。
もし、気分を害されましたらご容赦をお願いします。
1枚目はGANREFでも申し上げました通りです。個人的には3枚目の作品が好き
です。
阿弥陀が滝の写真ですが何とかなりそうな1枚をアップしたまでです。
したたり落ちる水をもう少し誇張したかったのですが出来ませんでした。
もう少し勉強します。
● kiki.comさん こんばんは!!
>ここは、神戸のモザイクという海沿いの施設のデッキから撮ってます^^
昨夜はお尋ねしました撮影場所を親切に教えて戴き有り難う御座いました。
私自身が撮りに行くと言うことではなく、kiki.comさんが何処の地域で作品と
なる風景を撮っていらっしゃるのだろうと思いお尋ねした訳です。
関西方面へはこれまで会社の旅行で言ったくらいで奈良、京都、大阪、神戸な
ど殆ど知らない土地なので関心がありお尋ねしてみました。
本当に有り難う御座いました。
昨夜も新戦力の70-200F2.8LISUでの夜スナを拝見させて戴き楽しませて戴き
ました。
このレンズも良い色を出してくれますね。羨ましい。
● とうたん1007さん こんばんは!!
だんじり会館で撮られた「だんじり」は当然ながら岸和田のだんじりですよね。
岸和田のだんじり祭りはTVで見るくらいで実物を見学したことはないです。
厳島神社近くに1日滞在されましたか?でもゆっくりと厳島神社を見学すると
いう旅行とは違うようですね。
家族同士が推理し合ったりされるとは楽しいのでしょうね。
とうたん1007さんは家族想いですから家族に優しいのでしょうね。
花の写真について余り撮れない状態が続いているようですが10月2日だったで
すよね「なら花ごよみ」へ行かれるんですね。
関西の人が何人か集まってオフ会なのですね。その結果を「生中継」して戴い
たりして下さい。
楽しみにしています。
● 浦友さん こんばんは!!
道端の花シリーズに戻りましたね。4枚目の派手な・・・は思わず吹き出しました。
浦友さんのユーモアに脱帽でした。
「ビーチの花」の方もこの板では好評だと思います。シリーズ化を期待している
メンバーが多いと思いますし、私の気持ちでは浦友さんに是非ともその期待に応
えて欲しいとお願いしようと思っています。
白い彼岸花とレスしていますが、厳密に言いますと「クリーム色」に近い白色の
彼岸花です。
それも、白色と思われる物も、黄色に近いものもあります。
でも赤と白と一者に咲いておりますので、綺麗という人も多いですが、この花に
ついては「余り縁起がよくないので好きじゃない。」という人も結構多いです。
宗教的な考えから来るのだと思います。
写真の被写体としてはいいのではないかと思っています。
書込番号:11987934
4点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
出張で確か名古屋方面へいらっしゃっているんでしたね。
>なれないパソコンでほとんど書き終わったのに消してしまいました
と有りましたが、これでもう送信出来ると思った途端に何らかの手違いで消去
されて悔しい思いをされたのだと思います。
お察し申し上げます。
私はパソコンの「アクセサリー」の中にあります「メモ帳」機能を使っています。
画面上半分が「口コミ掲示板」画面下半分が「メモ帳」機能で文書作成をして
います。
その後メモ帳の文面をコピーして、口コミ掲示板に貼り付けています。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんの赤い新車を爽快に乗りこなしている状況が手に取るように判る作品で
すね。またコスモスを背景にしてのおすまし顔もいいですね。
70-200 F2.8L ISUでの4連発いいですね。1,2枚目は流し撮りですね。ISが
聞いていますか?もちろん手持ちでしょうね。
彼岸花は皆様方それぞれ特徴有る撮り方ですから色々勉強になります。大きい花は
結構難しいですね。
やはり花は小さめな花がいいです。大きい花は更に大きくなってしまいますので難
しいです。
>ただちょっと体調が思わしくなかったので巾着田はパスしてしまいました。。。
この時期は体調を崩しやすいと思っています。巾着田へも行かれなかったようで、
大分体調が思わしくなかったのですね。「大事にして下さい。」と言うことのほか
何も出来ないです。
● じーじ馬さん こんばんは!!
般若寺秋情、秋色メモリーと全体として秋一色を感じ取れる作品ばかりですね。
じーじ馬さんの構想の中には4枚でいくつかのストーリーが有るのでしょうね。
タイトルと作品からそれを考えてみたのですが読み取る事が出来ませんでした。
般若寺はじーじ馬さんのお住まいから近くにあるお寺なのですか?
昨夜アップしました彼岸花の写真について嬉しいコメントを戴き本当に有り難う
ございました。1枚目の白の彼岸花が気にいっていただけただけで幸せです。
**
アップしました写真は黒米の一部を拡大したものです。
書込番号:11987961
3点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
今日は、厳島神社復活です。
10月2日まで、ひっぱらさせていただきます。
会長、お忙しそうですね。
しばらく、ゆっくりしてくださいませ。
忙しいときは、早寝が大切です。
呪いは、圧縮しませんので・・・
たぶん
それでは
横レスです
ひろっちさん、こんばんは
オフ会では、今、呪いの最先端のレンズを使用されたご様子、いかがでしたか。
写りは見たら、素晴らしいとわかりますが、使用感、重さ、IS等
そして、ひろっちさん自身の呪われ度合いは?(笑)
浦友さん、こんばんは
3枚目、綺麗な円ボケでて、いいですね。実は、2枚目が角度等、好きな感じです。
五重塔は、厳島神社のいろいろな場所から撮りましたが、本当に素晴らしいと立地に建てられています。昔の人はすごいセンスだと思いました。
写真がすきっさん、こんばんは
ごめんなさい。私の書き方が悪いと思います。
ご記入いただいたとおり、理解しています。
同じ大阪ですので、いずれはお会いできたらと思いました。
関西オフ会は11月に予定いただいています。
ややこしくってすいません。
asikaさん、こんばんは
病みつきですか、いいですねって、最高の呪い言葉、ありがとうございます。(笑)
24LUは、すごいみたいですね。
呪いの対抗措置を考えておかないと・・・・・
大和路みんみんさん、こんばんは
コスモス、野球場2面以上が2つは、すごい風景でしょうね。
お参りの方々の後ろ姿、雰囲気だしてますね。偶然ですか。
いい感じになってますね。
伊吹山では、霧が楽しくって夢中(霧中)になってしまいましたが、今回は、ちょっと落ちついて、皆さんの写し方等を参考にさせていただきたいと思っています。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
タム90ですか。
旅行では、少しだけボケが欲しいときに使いました。軽いので、旅行等には便利ですね。あと、重さはkissにぴったりだったりします。
海の写真、どこですか?
きれいですね。
odachiさん、こんばんは
お風邪、大丈夫ですか。
呪いの循環は嬉しいですが、風邪は嫌ですね。早く皆さんが元気になりますように。
五重塔は、よくできていると思います。
いい所に建てられています。
神は、24-105Lf4で撮りましたので、f4の神様だと思うのですが・・・
f2.8の神が見えたら、もう重症ですね。
じーじ馬キャップ、こんばんは
三枚目の灯篭の入った写真が好きですね。
だんじり会館が出来たのは、ここ数年です。
私もはじめて行きました。
岸和田祭りは、観光客も増えて規制が多くなったため、最近は行ってないですね。
2日は、雨が降らなければいいですね。
雨ならば、キャップか私が雨男ですか?
isoworldさん、こんばんは
いつも、すごい写真をありがとうございます。
気にされずに、写真のアップだけでもしていただけましたら。
勉強になりますので、ありがたいです。
猿島2号さん、こんばんは
これは、密輸入ではなくなんというのでしょうか?
密出国とでもなるのでしょうかね?
おつかれさまです。
こうして見ると、やはり、ツアイスの絵は好きですね。
私も昨日休暇でしたが、黙っていることができずに、子連れにG10でした。
エヴォンさん こんばんは
お帰りなさいませ
ゆっくり出来ましたか?
悲願花、良かったですね
私も、まだ、撮れていません。
もう無理かな、って悲観花状態です。
お仕事、がんばってくださいませ
torakichi2009さん こんばんは
泉州はだんじりですね。天神祭りは神輿ですね
堺は、また、ちがったものがあります。
布団太鼓というのが、あるようです。
見たことないんですが・・・
キャんノンとびらさん こんばんは
すごそうなレンズですね
このレンズで撮ったんですか。
いい感じですね。
このレンズカタログに載ってないんですが・・・
kiki.comさん こんばんは
一度、見てください。
いいですよ。
子供のころは、毎年曳いてました。
観客が増えて、ナーバスになってきてから、あまり行かなくなりましたが。
AM-Sさん こんばんは
風邪、いかがですか?
Σ85f1.4逝っちゃったんですか
おめでとうございます
本当だ、85mmでfは1.4なっている。
恐ろしい呪いですね。
風邪はそのせいでは?
花撮りじじさん こんばんは
近江八幡ですか、近江電鉄(通称ガチャポン)走ってましたか
ぜひ、岸和田祭りはお越しください。
厳島神社は、家族旅行は向かないですね。
子供は面白くないですし、推理があったのでよかったですが。でも、一番きれいな朝夕は、寝てしまいましたので・・・残念でした。
10月2日は、がんばってきます
生中継もがんばります
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11988274
4点

会長 みなさん つづきです
今回は”なら花ごよみ2010”からあっぷします
シグマ150マクロの作例です たぶん
USBからアップしていますのでExifがわかりません
それでは横レスです
*odachiさん こんばんわ
流し撮り 走り撮り いろいろあって楽しいですね
4枚目のお嬢ちゃんおしゃまですね!
>青空コスモス 気持ちの良い作例ですね。
絶妙な具合で背景の山があってコスモス畑がどこまでも続いているかのような印象を受けます。
お目にとめていただいてありがとうございます
70-200F4LISでアップした唯一の作例です!
*じーじ馬さん こんばんわ
一枚目の作例いいですね
五色の垂れ幕とコスモスの色彩の対比が気持ちがいいです!
>葛城古道シリーズいいですね!
秋の風情がただよっていて素晴らしいです(^^)
ありがとうございます
行者さんの女性
すごく上品でおきれいな方でした
年のころなら三十路前
なぜこの集団におられるのだろうかと
考えてしまいました
*エヴォン師匠 こんばんわ
お久しぶりです
お休みの間に
F2.8U旋風が吹き荒れています
帰ってこられたせつは
F4LISで盛り返しましょう
それまで必死に耐えてます!
*torakichi2009さん こんばんわ
平城京 駐車場も使えないのですか
それはひどいですね
藤原京 馬見丘陵公園まで出張ってきてくださいね
ひとつお聞きしたいのですが
5DUの保障期限でしたら
レンズのピント調整まで無料でやっていただけるのでしょうか
それともボディ側だけでしょうか
*キャんのんとびらさん こんばんわ
>馴れないパソコンとキーボードは打ちづらいですよね。
出張用のモバイルですがデスクトップと比べて
確かに打ちづらいです
*写真がすきっさん こんばんわ
100Lマクロですか 50の次は100ですね
おめでとうございます
*kiki.comさん こんばんわ
難波橋界隈のお写真でしょうか
夜の行動力には脱帽です
近くですが会社帰りに撮影する気力は残っていません
>土曜日は天気が微妙ですが、決行ですよね!
天気よさそうですよ!
決行出来そうです
当日でもけっこうですから
ご連絡ください
*みなさん
この辺で 失礼します
また明日・・・
書込番号:11988353
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 今日も32度あり、一日中現場の立会があって、気持ち悪い汗でビショビショです。
でも、私は昨年からサッカー選手が着るようなクールドライ的なTシャツを着るようにしています。
最初半信半疑だったのですが、これがかなり良いですね。
汗みずくになっても、不思議とオヤジ臭がしません(笑)。
とても助かっています。
道端の花シリーズの次は、再び重文中村家です。
変わった緑に囲まれた、漆喰固めの赤瓦屋根をご覧下さい。
では、横レス行きます。
●asikaさん こんばんは。
> 後ろより前が良かった爆
さすがに前からは撮る根性がありませんね。
でも、チラ見したら鼻血が出そうになりましたよ(爆)。
●odachiさん こんばんは。
外孫チャンの自転車は新品ですね!
こんなに上手に乗れるのですから、ドンドンバージョンアップさせてあげてくださいね。
オトーサンのレンズより遥かに安いはずです!(笑)
ビーチの花シリーズは連載いたしません!
癖になりますからね(笑)。
●じーじ馬さん こんばんは。
般若寺秋情U、とても良いですね。
大きな石塔?の軽いボケに比べて、小さな花や蝶にピンが来ている。
これはさすがですね。
> お勤めですのに次々とネタが尽きないで貼られるのは感心致します^^
撮れるときにガンガン撮って溜め込んでおります。
これでも、みなさんに負けまいと必死なんですよ(笑)。
●isoworldさん こんばんは。
いつもながらトンボ交尾写真。お見事です!
しかし、三枚目と四枚目のトンボちゃんは何を考えているんでしょうね。
サーカスに売り込もうとしているんでしょうか?(笑)
●エヴォンさん こんばんは。
お忙しいときにも撮影意欲を忘れない!さすがですね。
撮れるときに撮る!これで少しストレス解消でしょうか?
あまり根を詰めず、テーゲーに!
ナンクルナイサーですよ〜(笑)。
●torakichi2009さん こんばんは。
> 落ち着いてみてられます。
はい、そう言っていただける方にも楽しめるように、色々アップしますね。
> スーパークラシックのロゴなしタイプもカッチョイイですよ。
また〜、今度は小物で呪いですか?(笑)
●キャんノンとびらさん こんばんは。
> ま、゛ても結婚しちゃうとレンズ買えないしww まだ、いいや(笑) 本音ww
子沢山では1DVは買えません(笑)。
> パイプがクネクネしちゃってww 物語ってます(^^)d
なるほど、パイプまでは気がつきませんでした。
さすが女泣かせ!(爆)
●kiki.comさん こんばんは。
> 3枚目の赤いラン?の描写、良いですね〜
あの写真は、当日の一番?って感じでした。
古いレンズでも行けるよ!って感じですね(笑)。
100-400Lはイイですよ。
先日の海の写真は全て100-400Lです(オネーチャンも)。
最初スポーツ撮りに買いましたが、風景も全然OKです。
リニューアルされたら是非逝っちゃいましょう!(笑)
●AM-Sさん こんばんは。
ご自分の体調を犠牲にしてレンズの試写なんてダメですよ〜。
でもとろけるボケですね(笑)。
お体お大事に〜!
●大和路みんみんさん こんばんは。
秋の空、イイですね〜。
こんな雲はこちらでは11月の終わりかなぁ・・・(笑)。
道端の花シリーズは、ここのところ全て85f1.8です。
シグマの風が吹き荒れていますが、古いレンズもなかなかやりますよね(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
> 朝晩は涼しさを通り越して小寒さを感じるようになりました。
急激な気候変化ですね。
体調を崩す方が増えているような気がします。
ご自愛下さい。
道端もビーチも花はみなさんお好きですので、飽きられない程度にアップしていきますね。
ヒガンバナが宗教的に好きじゃないって言うのは何となく判りますが、まあ、綺麗ならイイじゃないですか。
ミスユニバースの水着姿だと思えば、どの花も納得できます(爆)。
●とうたん1007さん こんばんは。
上にも書きましたが、三枚目はあの日一番の写真でした。
でも、私も二枚目の雰囲気が何とも言えず好きで、良く撮る構図なんです。
厳島神社の造りは、台風や高波浪からも本殿を守るように造られているようですね。
いつかのNHKスペシャルで見て感動しました。
まだ行ったことがないので、是非行ってみたい場所のひとつです。 <こればっかり(笑)。
それでは〜。
書込番号:11988467
3点

猿で〜す たびたびで〜す!
先ほどの続きで、鎌倉の英勝寺です。
こんな感じに咲いてます〜
では〜 横レス行かせていただきます〜♪
■とうたん1007さん こんばんは!
はい! 単いらずに負けてらんないですもんね! やっぱしMF道ですよね〜! がむばりばっす!
ツァイスには、ディスタゴンに、あとはテッサーとかゾナーとかっていうのも控えてますからね〜
ワタクシもまだまだこれからです! なはははは!
あ。はい。今日の件は、密出国。。。ですか〜 あははははは
これもけっこう危険な遊び(?)です。。。 ははは
はい! やはり、ツアイスですね!
とくに、MP100は、寄れますし引けますし、万能ですね!!!
あ、とうたん1007さんは昨日はお子さん連れにG10でしたか〜
いや〜、4人! ほんっとにご苦労さまです!
あ、そういえば、去年の冬だったかに密出国したときは、
カメラを持ち出せなかったので、実家の母にあげたG10を出動させたこともありました〜 ははははは
■大和路みんみんさん こんばんは!
はい! ワタクシは改造人間猿島2号ですので、変身するとあの姿になります〜
まあ、かれこれ2年近く、変身してませんが〜
あ! YC85/1.2の写真、気に入っていただけてありがとござま〜す!
ワタクシも 大和路みんみんさんの あぜ道の彼岸花の写真がすごくオキニイリです!!
こちらにもああいうところがあれば良いのですが〜
子供の頃、ザリガニを取って遊んだ田んぼは、今は 軒並み 家が建ってます。。。
■キャんノンとびらさん こんばんは!
あ! 宿題、溜まりすぎた場合は、一旦チャラにしちゃった方がいいかもですよ〜
ワタクシなど〜、もう何回も その手を使っておりますので〜 はははは!
(みなさま、その節は本当に申しわけありません。。。です。。。)
おぉ〜、先日の400mmはRAW現像でシャープネスですか!
なるほど〜! すごくキレキレになるんですね!
そういえば、ワタクシも、こないだ 珍しくRAW現象をして、
あとからピクチャースタイルを「風景」に変更したことがあるのですが、
なんかシャープになった気がしました〜
ピクチャースタイル変えると、シャープネスも変わるもんなのかもしれませんね〜
予想外でした。。。
あ! はい! 彼岸花って、いろんなアングルで撮れて楽しいですよね!
そういえば、今日どこかのスレで、魚の目(魚眼)で、思いっきり見上げた構図のヒガンバナを見ました〜
あんなんもオモシロイな〜 って感心しました
・・・って! キャんノンとびらさんの『躍動彼岸花』も、オモシロイですね〜!!!!!
びっくりしました!!!!!!
あ。はい! マクロプラナー100で彼岸花。 これは凄く使いやすいですよ!!!
あ! そうなんですよね! ツアイスの純正のフィルター! あれ欲しいですよね!
1枚1万円近くするのでしょうか〜
■じーじ馬さん こんばんは!
いえいえ! 返レスの件、オキニナサラズに〜!!!
ワタクシの方こそ、溜めすぎてブッチしてしまっていること幾たびと。。。
ですので〜、本当にオキニナサラズに〜!!!
それどころか、いつもお気にかけていただきありがとうございます〜!
あぁぁ〜、いえいえ、ホントに、MF大家。なんてことは無いんですよ〜
これが〜、取り直しのきかないフィルムカメラ。なんかでMFを使いこなしていればスゴイんですが〜
デジタルは、背面モニターで、ピンボケかどうか確認できますから〜、すぐに取り直しできますしね〜!!
むふ。先日の写真、お褒めのお言葉ありがとうございます〜!
いや〜、今日は、彼岸花を撮っていて、じーじ馬さんだったらどう撮るかな〜。って意識しながら撮らせていただきました〜
でも、、、 じーじ馬さんのような前ボケ/後ろボケ/背景色。。。 など、トータルな画作りは、やっぱしマネできませんでした〜
もっと頑張りま〜す!
■torakichi2009さん こんばんは!
あぁぁ!!! やはり、torakichi2009さんもソニーのフィルターを買おうか考えられておられましたか〜!
奇遇ですね〜! ワタクシもでした。
SONYのって、ラインナップから外れてませんでした? ワタクシ、こないだ見つけられませんでした。。。
そんなときでしたので、SONYロゴなしのが発売になるのはスゴクうれしいです〜!
・・・が、やっぱし、ちょっと高額なんでしょうね〜
ツァイスのレンズ、全部に着けたいところなんですが。。。 金欠でして。。。 うぅぅ
あ、いえいえ、情報入手先は、レンズ購入以来、行けてないんです〜
1つ、行く用事があるのですが、どうせ行くなら、ついでに何か買えるくらい、お小遣いが貯まってからにしようと思っております〜 なはははは
・・・なかなか貯まらないんです。。。
続きま〜す
書込番号:11988691
1点

猿で〜す 続きで〜す
■kiki.comさん こんばんは!
あ! あのHP、見ていただけましたか〜! やはりモノスゴイ呪いですよね!
ワタクシも欲しくなってしまいそうです!!!!!
あ。。。 24-70F2.8に加えて 70−200Uも。。。 ですか〜
あぅ〜、確かに〜、子供イベント撮りに完璧なレンズですよね〜
さらに24LUも加えたら、も〜、これで終わり!!! っていうくらいカンペキでしょうね〜!
ふぅ。。。 夢で見て我慢します。。。 ははははは〜
あ!MP100の彼岸花、お褒めのお言葉ありがとうございま〜す!
はい! 抜け駆けマンキーです!
ただ・・・ 誰か知り合いに見られないかと。。。 ちょっとビクビクでしたが。。。 はははは!
■ひ ろ っ ちさん こんばんは!
はい! マーロウのプリンは美味しいですよ!!!
ただ。。。 一番安いのでも、700円くらいしたと思います。。。
スペシャルになると、1000円くらい。。。
へぇ! お嬢さんはプリンが嫌いなのですか!
でも大丈夫です! プリンでなくて、コップに入ったナマチョコ(たしか)なんてのもありますので!
・・・それもたしか1000円くらいしますが。。。 ははははは!
あ! はい! そうですね! 富士山は、澄んだ冬の空が最高ですよね!!!
■浦友さん こんばんは!
はい〜、下のチビも、もう歩き回っております〜
フラつきながら小走りまでするので〜、も〜危なっかしくてしかたないですね〜
なので〜、写真を撮ってやろうと思っても、なかなか撮れません〜
あ。はい〜、そうなんですよね〜、他所の子の成長って、ホントに早いですよね!
あ〜、たしかに〜 清楚で可憐系は、ギャーギャー騒がれそるどころか
一歩間違えばお縄になりかねませんもんね〜!
ワタクシのリクエストは断念いたします。。。 でも撮りたいですよね〜! あははは!
あ。浦友さんはV3まで見ておられましたか
ヴイスリャ〜! も、ホントにヒーローでしたよね〜! あの時代が一番よかったですね!!!
あ! 浦友さんのところはお子様5人でしたね! すごいです〜!
となりますと〜、お子様は、次々と、仮面ライダーを卒業して行かれるでしょうが、浦友さんは、ずっとつきあわされている。
っていう状況でしょうか〜 あはははは!
■odachiさん こんばんは!
あ! いえいえ〜、オキラク親Bスナップ。
ああいう程度は、そんなに大変ではないです〜、もっと高速で動かれるとツライですね〜
えぇぇ〜〜〜、F2.8U。公園でも重さ気になりませんかぁ〜? えぇぇ〜〜〜
いや〜、でも〜、ひ弱なワタクシには〜、やっぱしツライかもです〜
って、そうなんですよね〜! ほかの荷物が大変なんですよね〜!
うちは〜、今度は、下の子のオムツまで持ち歩かないといけなくないますので〜
交換レンズどころじゃなくなりそうです〜 ふぅ。。。
あ。いろいろ入れられるバック。。。
そうですね〜、ワタクシも、なんか便利なやつ欲しいです〜
■エヴォンさん こんばんは!
ごくろうさまです!!!
今日は彼岸花で楽しむことができたようで良かったですね!!!!
ワタクシも、ヒガンバナは、去年は撮れませんでしたので、
今日は悲願花でした〜! 彼岸花も楽しいですね!!!
でも、今日 行きました鎌倉の英勝寺ですが、今年の夏の暑さのせいで、例年よりもずいぶん花が少ないらしいです。
なので〜、来年がまた楽しみです!!!
書込番号:11988706
2点

会長さん、皆さん、こんばんは。
先日に引き続き、彼岸花で失礼します。前回がシグマ18−125だったので、今回は久しぶりに持ち出したEF70−300です。お花の撮影なら、軽くてノーファインダーも出来るこれくらいがいいです。そういえば、今回は100Lも持ち出してたのに全然使わなかった(爆)
今週末、こちらは天気悪いみたいです、奈良はどうなんでしょうね?
では横レスを・・・
★ハッシブ2世 さん
シグマ85ポチっちゃいましか。試写はオマケさんでよろしくお願いしますm(__)m
★大和路みんみん さん
「光のシャワー」謎解きを読んでも、唸ってしまいました。ちょっと真似は難しそうですがいずれ挑戦してみたいです。
★とうたん1007 さん
宮島もかなり堪能されたようですね、鳥居のシルエットがいい感じです。
>色のタッチが遮光器土偶さんのタッチになってますね。
現実は無視して、鮮やかな色合いを出そうとRAWで弄ってますが、上手くいきません(笑)
★浦友 さん
夕暮れのビーチ、いいですねぇ、ああ、ゆっくりそういう風景を眺めていたい・・・
>まあ、軽いウォーキングと思って出かけてます(笑)。
うっ、真似してみるかな?ちょっと痩せないとヤバイし・・・(爆)
★kiki.com さん
街スナ、楽しそうですね。こちらの商店街(なんて立派なものでも無いですが)は夜はさっさと閉まってしまうので。出歩く気にもなりません(笑)
>来週?のブルーもきっと晴れますよ^^
ブルーはもう少し先なんですが、とりあえず天気が悪いとストックが・・・
★odachi さん
あれ?お嬢さんが元気になったら、今度はご家族が順番ですか?悪い連鎖は速く断ち切りましょう。
帰りを急ぐ自転車の写真は露出間ズームですか?動きがあっていいです。
>うなされないようにポチっと逝って下さい、・・・
ポチっと逝けないからうなされるんです(笑)
★DATYURA さん
始めまして。HP拝見しました。未熟者ですがよろしくお願いします。
★写真が好きっ さん
お久しぶりです。こちらでは彼岸花というと赤しかないので、紅白セットとか撮ってみたいです。
★torakichi2009 さん
ストラップよさそうですね。望遠つけて首からさげると肩がこりそうなんで、レポートお待ちしてます。
土曜はそちらでプチオフ会のようですが、機材が間に合えばいいですね。
★じーじ馬 さん
「ビーズの朝」は朝露がビーズみたいで綺麗ですね。やっぱり、早起きしないと駄目ですね。
メタボ気味ではあるし、早寝早起きで朝の散歩でもしないといけないかな〜〜(笑)
★ZUDA さん
>ジョウビタキなどの野鳥撮影の為にサンヨンとステテコを購入しました(笑)
羨ましい、こちらはシグマの120−400がやっとなのに〜〜(爆)
★MFの首領?帝王?まんち〜 さん
三笠公園といい鎌倉の彼岸花といい、入門はないでしょ、やっぱり帝王でしょ。
>ワケあって、レンズ2本しか持てませんでしたので
まさか、下取りはないでしょうし、何たくらんでんですか〜〜?
>なるほど〜、タイミング的に、もう稲が無かったりするですか〜
晩生を植えてる田んぼもはあるんですが、畦まで勝手に踏み込むのもね・・・
★Panyako さん
コスモスが見事ですね。こちらも、あちこち咲いてはいるんですが、群生してるところが少なくて・・
>F-4もF-4EJ”改”じゃない機体もありますし〜
確かに、でも私では近づかないと分からない(爆)
★たまりば さん
テレプラス、頑張ってますね。私も新しいテレプラス買おうかな・・・・
★花撮りじじ さん
>クロススクリーンなるものを利用されるのですか。
えっ、らしくないご冗談を。単純なフィルターですよ。安いものです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/4961607352212.html
★キャんノンとびら さん
500ミリのミラーですか。いまでも新聞広告で時々見ますが、使い勝手はどうなんでしょうね。
>ガレキの山となっている被災地場所をミサイル等で除去と...(苦笑
それ、サンダーバードの世界でしょ(爆)
★AM−S さん
季節の変わり目で体調を崩されましたか?気持ちは分かりますが、こじらせるとかえって撮影できなくなるのでご自愛ください。
★会長 さん
お忙しいようですが、体調管理にはお気をつけて、レスもテキトーでいいですから無理はしないでくださいね。
書込番号:11988836
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日も涼しい1日でした。
明日も涼しいようですが、こちらの予報では雨のようです。
明後日からまた気温が上がるようです。せっかく涼しくなったのに〜。
・キャんノンとびらさん。
マンフロットの410が"いちまんえん"ですか〜。私なら思わず買っちゃってますね〜。
リサイクルショップは以外と穴ですね。きっと明日いっても残っているんじゃないでしょうか。
バラはほとんど鉢植えにしてあります。庭野のほうにも鉢を置いてますが、今年は今ひとつ調子が悪くて、写真のはベランダのミニバラです。
5型ですか? すごい大型ですね。 大砲(500mm)用ですか?
ところで彼岸花ですがピン固定でズームを動かしているのでしょうか?
面白い撮り方ですね。
・とうたん1007さん。
厳島神社は広いようですね。
TVなどでは見ますがまだ行ったことは無いので一度行ってみたいです。
タムロンのレンズは軽いのが魅力です。
普段は単焦点中心ですが、旅行用のレンズはA09(28-75)とA001(70-200)と272E(90マクロ)です。
海は地元の天神崎です。海を挟んで向かいが白浜温泉になります。
書込番号:11988938
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
産卵場所を求めてルンルンの新婚旅行(オスの赤とメスの白の縁紋も見える) |
相思相愛のカップルに手を出そうとするよこしまなオス(右) |
こんな状態でオス(前)がメス(後)の首根っこをシッポ先端のフックで掴んでいる |
産卵はオス・メス協同しメスがシッポの先端一瞬だけ水につける(これを繰り返えす) |
今日は「赤とんぼ物語」を紹介しようと思います。自宅近くの川原にいる赤とんぼはミヤマアカネとアキアカネです。どちらもよく似ていますが、ここでするのはミヤマアカネの話です(行動パターンはどちらもほとんど同じです)。
ミヤマアカネは7月中旬頃から川原で飛び始めます。ミヤマは深山と書くのですが、必ずしも山奥にいるわけではなく人里近くの川原にもいます。トンボは肉食で小さな虫を捕って食べるので、ミヤマアカネが生息するのは蚊などが多い川岸の草むらです。逆にそのようなミヤマアカネを狙って大型のシオカラトンボ、ギンヤンマ、オニヤンマが捕食に来ているのもときどき見かけます。
最初のうちはオスとメスの区別が付きにくく、どちらも縁紋は白くて体は薄茶色です。縁紋とは4枚の翅の先端近くの前方にある小さな文様です。オスが成熟すると縁紋も体も赤く染まり(9月に入ってからです)交尾ができるようになります。実際に交尾している写真が撮れるようになるのは9月下旬からでして、10月がいちばん盛んです。
オスが止まっている近くをお気に入りのメスが飛んでくると、オスはメスを追いかけます。メスはオスに捕まらないようにS字に身を交わしジグザグに飛んで逃げ回ります。まるで相手は強くて俊敏なオスかどうかを確かめているかのように見えます。ですからオスがメスを獲得できるチャンスはそうなく、たいていは振られて逃げられています。
オスがメスに追いつくと背後から掴みかかり、もみ合いの末にシッポの先端にあるフックでメスの首根っこを掴み、めでたくカップルの誕生となります。メスはこれでオスを受け入れたことになるわけです。この状態で二連結となり、相思相愛で連なって飛んでいる姿をよく見かけます。
メスを獲得するオスには強引なのもいて、メスを追い回したあげく、もみ合って草むらの中にまで一緒に墜落し、そんな状態になってまで関係を迫ろうとするのもいます。自分の子孫を残すのに必死なんでしょうね。
交尾はメスがシッポの先端をオスのお腹にくっつけて行い、オスから子種を授かります。この交尾している形は、横から観察するとまるでハートのマークのようにも見えます。二匹にとってラブラブの時間なわけです。
ところが安心はしておれません。メスを獲得できずイライラが溜まったオスが近くにいると、相思相愛のカップルにチョッカイを出し、カップルのオスを攻撃してメスを奪いに来る不届き者がたまにいます。人間の世界の縮図を垣間見る感じですね。
ハネムーンしながら交尾が終わると、二匹揃って産卵場所を探しに行きます。お好みの場所は水の流れが悪くて淀んでいる草陰です。見通しが良くて明るい小川は好きではないようです。連結した状態でほんの一瞬だけメスがシッポの先を水に浸け、産卵します。これを何度か繰り返すわけです。
どうも初産?のメスは産卵の要領を得ず、産卵する格好(シッポを水に浸けるところまでは行かない)を何度かして練習しているようにも見えます。産卵をうまくやっているのはベテランのメスかも知れません。ギンヤンマなどの大型トンボはメス単独で産卵にやってきますが、ミヤマアカネは二匹連結した状態で産卵しています。オスは自分の子種が産卵されているか、一緒になって確認しないと不安なのでしょうかね^^
産卵が済むと、オスはメスに離婚届を出さないまま、フックを外してメスと別れます。
秋は、実は赤とんぼにとって、もっとも旬で大事な季節なんです。いま、まさに「本格的に秋だあ〜!!」です。
今日は現場からの秋の実況中継でした。よって個別のレスはございません。すみませ〜ん!!
書込番号:11990215
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日は一日鬱陶しい雨でした。ちょっと肌寒いし、ちょっと蒸すし嫌な天気です。
今日もSCから連絡がありませんので、今週もカメラ無しのようです。
会長〜、忙しい時は無理しないで下さいね。呪う相手がいないのはちょっと寂しいですが、我慢しておきます。
☆ ハッシブ2世 さん こんばんは。
遅ればせながらシグマ85mmご購入おめでとうございます。
被写体には困る事は無いでしょうから、いいレンズの購入ですね。
作例お待ちしてます。
☆ キャんノンとびら さん こんばんは。
彼岸花は去年は咲いているのを見つけたのが遅くて、撮ってみると花が傷んでるのが多かったですね。今年こそとは思っていたのですが、飛んだ空振りに終わりそうです。
>フォトキナの情報で、ツアイスの純正のフィルターが発売される様でして...
>是非ともP85に欲しい所です。
まったく同感です。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
生駒山を撮ったのは家から歩いて5〜10分ぐらいのところです。引越した頃は裏山とも呼べる所でしたが、今は第二阪奈が走っていたりします。
私の散歩コースで、この辺りで道端の花を撮ったりしています。
☆ kiki.com さん こんばんは。
>やはりファインダーの明るさからでしょうか?
いえ、AF精度の問題です。1D4の場合、F2.8(一部のF4も)より明るいレンズの場合、AFポイントを任意選択の場合は39点で、自動選択時は19点でクロス測距(縦横線同時検出)が可能です。F4の場合は中央1点のみクロス測距・他が横線検出、F5.6のレンズの場合全45点で横線検出になります。
当然横線検出より縦横同時検出の方がAF精度が高いので、1DWの性能をフルに引き出すには明るいレンズが有利という事です。
ちなみに7Dは中央がF2.8クロス測距、全19点がF5.6クロス測距です。
70-200をF4から2.8に替えたのは、こういう事も影響しています。更に×1.4のテレコンをつけてF4相当になってもF2.8と同じ測距が可能です。(328もです。)
外堀は少しずつ埋めつつあるのですが流石に本丸は…。
☆ AM-S さん こんばんは。
体調の悪い時は無理しちゃ駄目ですよ。
こんなの見せられちゃ、こっちが具合悪くなります。
あ、ご購入おめでとうございます。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
厳島神社の灯籠と柱の朱色がいいですね。
私がいたのは城東区でした。秋祭りはだんじりでしたので、奈良に引越した当初はどうして担いでるのとちょっと面喰いました。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
今回のプチオフ会はいずれにしても所用があるので無理です。しかし、一度は行ってみたいですね。
レンズのピントチェックはメールで問い合わせた時は「レンズ、ボディそれぞれの保証状況に寄ります。」との返答でした。7D以外に保証があまり残っていなかったレンズもあったので慌てて持っていったのですが、梅田SCでは「保証期間内のが一点でもあればサービスです。」とのことでした。この辺はちょっと微妙なようです。
☆浦友 さん こんばんは。
やはり今日の方が落ち好きますね。歳のせいなんでしょうか。
>また〜、今度は小物で呪いですか?(笑)
ハイ、エヴォンさんがお休みなのでその間だけ頑張ってみます。
ただ、ダボハゼ的に節操無く何でもいかせてもらいます。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
プロテクトフィルターは安物で済ましていましたが、先日D35を使っていた時に盛大にゴーストが出ました。フィルターを外すと出ませんし、試しに買った高額品をつけてるものだと出ませんでした。ちょっとフィルターを見直そうかなと思っていたところです。
繰り返しになりますが、SONYのロゴは余計です。フィルター径によって設定されてないものもあります。価格次第で買い換えたいですね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
70-300いい写りですね。これだけ写れば十分です。Lもいいけど、これをリニューアルすれば十分だと思うんですけどね。
残念ながら今週も戻って来そうにありません。もっとも元々土曜はちょっと無理ですし。
奈良は土曜は何とか持つような予報に変わってきました。皆さんお楽しみください。
書込番号:11992262
3点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
昨日とは一変して朝雨が降っていましたので朝の散歩は中止しました。
最近晴天の日が長続きしなくなり、雨の日までの間隔が短いです。
良い天気の日に仕事をしていますと「撮りに行けたらなー」とつくづく
思いますが、今日のような日にはただ外を眺めてボーッとするだけです
ね。
皆様方は1日中忙しく行動なさっていらっしゃるのに不謹慎な言動でし
たね。
長秒露光の写真の方に嵌りかけており2枚NDを持っていましたがググ
っている間にND8が欲しくなり昨日手にすることが出来ました。
どの程度減光出来るのか試していませんが、かなり期待したいと思って
います。
昨夜、遮光器土偶さんからクロスフィルターをご紹介して戴きましたの
でイルミネーションのPARTになる前までに入手しようと思っていま
す。
欲しいと思って直ぐに買える物はNDとかPLくらいまでですね。
それ以上になると稟議書を財務大臣に提出して補正予算を認めて貰わ
ないと予算執行出来ないですね。
我が家は原則として密輸しないで予算折衝して認めて貰うしか手段が
なく、時には復活予算折衝も行うことがあります。
今年中は予算折衝は有りそうもないですね。
これより横レスにて失礼します。
● isoworldさん こんばんは!!
トンボの合体の写真など何時も感心してみているだけですが、本日はトンボ
の習性などについて事細かに解説して戴き初めて知ることばかりでした。
isoworldさんは何事も徹底して研究をなされるのですね。
何にしてもよくご存知で私はただただ感心して口を開けたまま状態です。
一つのことを徹底して追求するタイプでなく大雑把な事しか出来ない性格です。
● 猿島2号さん こんばんは!!
鎌倉の英勝寺におけるMP100での4連発お見事ですね。
何時もの猿島節が聞かれて思わずニタリとしながらレス文を拝見させて貰って
います。
奥様に内緒で鎌倉へ行かれることになった理由を拝見し、更にそれを実行される
行動力に感服しています。
持参されたレンズのMP100ZEは一度とうたん1007さんからお借りして手に
しました。
Y/C P50/1.7は見たことがありません。
● エヴォンさん こんばんは!!
エヴォンさんお久し振りです。
本格的な復帰ではないようですが、久し振りにお出でになると皆様方はにわかに
元気になられるようですよ。
本格的復帰が出来る日が1日でも早く来ることを願っています。
でも「悲願花(憎い表現)」を撮られましたし、コスモスも撮りに行かれる予定も
有るようなので何よりだと思っています。
早くお戻りになる日を心からお待ちしています。
● torakichi2009さん こんばんは!!
お久し振りです。昨夜は新戦力の70-200F2.8LISと135Lでの作品を拝見させて貰い
ました。
やはり200LISUは良いようですね。この板では数人の方が入手されて多くの作品を
アップして下さいますのでUを持っていない物にとっては大いに参考になります。
でも旧型をお嫁に出してUをと言う気持ちになれないので、旧型で自己満足して
この秋以降を過ごすつもりです。
今後もこのレンズでの作品を沢山アップして下さい。
● キャんノンとびらさん こんばんは!!
昨夜はオールドレンズ500mmF8の実物をアップしていただき有り難う御座い
ました。
ミラーレンズだったんですね。
知り合いの先輩がニコンのミラーレンズを持っていまして作例を見せて貰い一時
花の背景にリングボケを出そうとして必死になったことがありました。
その時に、小手先の部品を知りました。
この板でも2回くらいアップしたことがありましたが、皆様方は余り興味がない
様子でした。
>最近は夜が明けるのが遅くなってきていますので、多少助かります(^^;)
アップしました写真は散歩の時に田んぼの近くで撮ったものです。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜も24Lで楽しませていただきました。
>是非、夜に三脚でF5.6以上に絞って撮ってみて下さい。
>綺麗な光芒が出ますよ〜
と有りましたのでアップされている作例を拝見させて戴きこのことかと気付きま
した。
全くそのあたりの知識がないものですから教えて戴きようやく理解出来ました。
綺麗ですね。
夜スナに夢中になられる魅力の一つになりますね。
他のレンズでは無理なのでしょうか?
試してみようかなー。
好奇心だけはあります。試すレンズがあったかな?
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
何時も日本の原風景の作品をアップして戴けるので楽しみにしています。昨夜は
藤原京別所の広々した平野に弧を描いて咲き誇っている状況や、奥行きのある作
例を拝見させて戴きました。
有り難う御座いました。
秋の青空を広角で撮られていますが、雲も面白い被写体ですね。
同じ雲がなく、短時間で形が変化しますので油断出来ないから面白いですね。
● とうたん1007さん こんばんは!!
厳島神社の独特の赤色の柱いいですね。私は、4枚目のような作風が好きです。
特に広角を使いローアングルで撮るのが好きです。
近江八幡へ遊びに行きましたが、近江電鉄(ガチャポン)が走っていることさえ知り
ませんでした。「鉄さん」には全くと言って興味がないので気付きませんでした。
岸和田のだんじり祭りは勇壮ですので、一度はだんじりの走るのを見てみたいです
が、なかなかその気が起きないので・・・・
「祭り」を撮る人には堪らない祭りなのでしょうね。
10月2日は楽しみにしています。実況中継も大いに期待しています。
書込番号:11992640
3点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
● 浦友さん こんばんは!!
昨夜は重要文化財中村家の甍の波シリーズをアップしていただきましたのでゆっくり
と拝見させて戴きました。
「甍」の文字が難しいので広辞苑を引いてその意味を知りました。
その後に更に作例を拝見しますと重文になる意味も分かるような気がしました。
この板では色々なことを教えて戴けるので嬉しいです。また、知らないことを知らな
いと見得を切らなくてもいいところがまた良いです。
体調の方は何とか回復してきており元気になりつつあります。
気遣いを戴き有り難う御座います。
彼岸花の件ですが、私は余り拘ってはいません。
エヴォンさんは「悲願花」と仰っていました。
考え方だけだと思います。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
>えっ、らしくないご冗談を。単純なフィルターですよ。安いものです。
冗談では無いのです。本当に使ったことがありませんし、考えもしていませんで
した。
どちらかというと「丸ボケ」の方に力を入れておりました。
いかにドットになるのか、フットボール型、八角形等にならないでいかに丸いボケ
になるのか。とか丸ボケの大きさ、数等に気を遣っていました。
↑でも書きましたが、イルミネーションのPARTの頃までには入手したいと思い
ます。
教えて戴いたアドレスで見ますと、何とか小遣いで買えそうですので都合します。
有り難う御座いました。
書込番号:11992649
3点

本格的に秋だあ〜!!に合う写真を探す・探す・探す…
以前撮った写真にかかしさんがいましたので載せますね。
娘の通う小学校の生徒が作ったようで、とてもよくできてて感心したものです。
お花は彼岸花と平行して秋桜も咲き始めてますね。
これも綺麗でバチバチと撮ってます。
秋桜は蝶々や虫さんもよってくるので大好きなお花です。^^;
★kiki.comさん
こんばんは
日程についてありがとうございました。
…呪いのレンズ、ほんとにレンズは困ったもんですよね…
解ける日は来るのかどうか心配です…、、、ん、毎年ひどくなっていってるような…(笑)
★とうたん1007さん
かん違い失礼しました^^;
いずれお会いできる事楽しみにしてます〜。
★大和路みんみんさん
日程についてありがとうございます。
おっちょこちょいな性格はぼちぼちと解消をはかっていきます。^^;
あ、そうなんです、100Lマクロも使ってます。
60があるのでどうかなと思ったんですが、虫撮りにすごく向いてまして重宝してます。
あとIS効き具合がトンデモ級で、絞っても手持ちでマクロができてお気に入りになってます^^;
★遮光器土偶さん
こんばんは
お久しぶりです。
300mmの望遠域の彼岸花、背景がとろけてますね〜^^
明るい単焦点とはまた違う味でいいですね。
★torakichi2009さん
2枚目のお花はお芋さんのお花にも似て綺麗ですね。
生駒山の電波塔は私の家からも見えますよ。
次撮影してみますね^^
書込番号:11992872
2点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
会長! 最近お忙しいのですか?
ブラタモリも再開されることですし、元気出して行きましょう!(笑)
内地は暑くなったり寒くなったりと大変ですね。
明日の西日本は30度近くまで上がるとか、みなさんお体大切に〜!
では、今日はまたまた夕暮れの海の風景です。
と言っても、オネーチャンは無しですよ〜(笑)。
実は、私は来週から長期出張に出ますので、それまで出来るだけアップしておきますね〜。
では、横レス行きます。
●猿島2号さん こんばんは。
> お子様は、次々と、仮面ライダーを卒業して行かれるでしょうが、浦友さんは、ずっとつきあわされている。
そうなんです!
NHKの唄のオネーサンとオニーサンなんか、20年くらい前から知っていますよ(笑)。
●遮光器土偶さん こんばんは。
> うっ、真似してみるかな?ちょっと痩せないとヤバイし・・・(爆)
重いレンズ持つのも良い運動のようです。
是非とも大砲に逝っちゃって、趣味と実益を兼ねたダイエットをしましょう!(爆)
●isoworldさん こんばんは。
> メスを追い回したあげく、もみ合って草むらの中にまで一緒に墜落し、・・・
トンボの世界にはそんな悪い奴も居るんですか?
弱肉強食の世界ですから判らないでもないですが、少しビックリですね(笑)。
トンボの産卵で思い出しましたが、我が家の屋根防水の色は薄水色で、秋になると水もないのにトンボが産卵に来ます。
それと、我が家の車はメタリックのチャコールグレイですが、信号待ちの時ボンネットに産卵されたことがあります。
これって、内地でもあることですか?
川の少ない沖縄だからかなぁ・・・。
可哀想な卵ちゃんは、暑くなった屋根やボンネットで一瞬のうちにダメになっているでしょうね。
●torakichi2009さん こんばんは。
やはり落ち着きますか?
そりゃそうでしょ。
方や江戸時代の生まれで、方やまだ20年そこそこの輩ですからね(爆)。
もう刺激的なのはアップしませんから、節操のない呪いはほどほどにお願いします(笑)。
●花撮りじじさん こんばんは。
近江八幡の街並みは、往年の近江商人の反映を思わせるものですね。
二枚目、三枚目の塀や蔵や石畳は、ハイカラさも感じられ、安土桃山の贅沢な時代を感じさせますね。
> また、知らないことを知らないと見得を切らなくてもいいところがまた良いです。
これ、私も何時もそう思っています。
ホントにお気楽板、バンザイですね。
体長が回復されているようで何よりです。
これからは花撮りじじさんの季節です。
また、素適な作例のアップ、お願いします。
それでは〜。
書込番号:11993347
2点

Football-maniaさん、みなみなさま こんばんは〜! 秋冬大好きまんち〜です!
いや〜、ぼちぼち秋ですね〜(今日はちょっと蒸し暑かったですが)
ワタクシ、秋から冬にかけて が、一番好きな季節です〜
では〜、今夜も〜、鎌倉の英勝寺から4枚です〜
ヒガンバナは置いておきまして(1枚ありますが)
ちょっと違うものを〜
ちなみに、MP100が3枚で、竹だけYC P50/1.7です。
では〜、横レス行かせていただきます〜♪
■遮光器土偶さん こんばんは!
あぅあぅ〜、いえいえ、やっぱり帝王なんてことないですよ〜
今度の土曜に幼稚園の遠足があるのですが〜、MFレンズは1本も持っていかない予定です〜
AFズームレンズ頼りです〜
こんなんが帝王じゃ、情けないですね〜♪ あはははは!
あ。ワケあって、と言いますのは〜、たいしたワケではないです〜
じつは、あの日は、実家の車で鎌倉に行ったのですが、
じゃあオフクロも行く。と言い出しましたので、
オフクロ用に、50D,70-200F4LIS,EFS18-50IS を持っていきましたので、
自分用には2本しか持っていけなかったんです〜
奥さんから怪しまれるとマズいので、あまりデカイかばんってわけにもいかず〜 ははははは。。。
え!!! 4枚目のヒガンバナはノーファインダー!!! ですか!!!
スゴイですね!!! 構図もバッチリですね!!! 驚きました!!!!
■torakichi2009さん こんばんは!
あひ〜! またまた奇遇ですね!
ワタクシも、D35を使っていた時に盛大にゴーストが出ました!
フィルターは純正のPフィルターっていうやつ(T*コーティングではないです)を使っていまして、
こちらも外すと出ませんです。
なので〜、T*コーティングのフィルターなら大丈夫なのかな〜って、欲しくなりました〜
あ。はい。ワタクシもSONYのロゴは邪魔です。
なので、もしSONYの買った場合は、黒いテープでも貼って隠そうかな〜 などと考えてました〜 ははははは
■花撮りじじさん こんばんは!
どもで〜す! ご無沙汰しました〜!
うひゃひゃ! 英勝寺にヒガンバナの写真、お褒めのお言葉ありがとうございます〜! むふ♪ むふふふふ♪
いや〜、やはりMP100ZEは万能だなぁ〜、って改めて感心いたしました〜!
あ。いえいえ。奥さんに内緒で鎌倉。。。
いや〜、ホントは先週末の日曜に行こうかとも思ったのですが。。。
横須賀の公園でイベントがあるから連れてってやれ! って、言われまして〜、今週末もいろいろありますから〜
このままじゃヒガンバナに行けない! っとなりますと〜、もう休むしか手がなかったんです〜
なので〜、行動力。というよりも〜 苦肉の策。。。 といったところでしょうか〜 困ったもんです〜 ふぅ〜!
あ! 関西オフカイで、とうたん1007さんからMP100ZEを借用されましたか〜
いかがでしたか〜? おそらく、すごくピントの山がわかりやすい。と思われたのでは〜
あ。Y/C P50/1.7は、これです〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11588215/ImageID=688221/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11758843/ImageID=713453/
ピントリングもプラスチックですし、何の変哲もない標準単焦点レンズ。っていう感じです〜
中古で2万円しないくらいで買えちゃいます〜
あ! 花撮りじじさん、今日の作例は 16-35F2.8LUですよね?
ワタクシ、最近、このレンズも気になっております〜
目的は子供スナップです。
24-70F2.8Lで子供スナップ撮るとき、ほとんど24mmしか使ってませんので、
それなら、16-35F2.8LUの方がもっと使いやすいかな〜 などと想像しております〜
ま。そうわ言いましても、現在、貧乏街道まっしぐらですので〜 ははははは
まずはステテコx1.4狙いです。。。 今年の運動会には間に合いませんでしたが。。。
■浦友さん こんばんは!
あ、やはり仮面ライダーは、浦友さんは、ずっとつきあわされている。っていう状態でしたか〜! あはははは!
NHKの唄のオネーサンとオニーサンといえば、ひとつ前のオニーサン。
作り笑いが、いつもお見事でしたよね〜! あそこまで作り笑いできるのもスゴイな〜!って感心してました〜 に!
おぉ〜、本日の夕陽の作例、なんかスゴイ遠近感ですね!
なるほど〜、遠くの海にピントをあわせるのですね。なるほど〜!
あ、そういえば、金曜ロードショー(たしか?)のオープニングを思い出しました〜! ははははは!
書込番号:11993512
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日1日雨だったせいか、今晩は涼しいを通り越して寒いくらいです。
明日からはまた暖かくなるようですが。
そうそう明日から明後日にかけてこちらでは弁慶祭りがあります。(メインは明後日)
駅前から海に向けて通りを踊りながら進んだり、花火があがったりします。
その日も仕事なので撮れるかどうかわかりませんが。 (- -;
書込番号:11993645
2点

会長 みなさん こんばんわ
出張から帰ってまいりました
やっぱり家はいいな〜と思って
パソコンをつけてインターネットに繋いだら
繋げません!
そこで出張先と同じくWINで通信する破目に
あさってはいよいよ”なら花ごよみ2010”お気軽撮影会です
参加者は今のところ じーじ馬さん とうたん1007さん と私の3人です
10/2(土)は晴れのち曇りとまずまずの天気になっています
参加者募集中ですので
行ってみようかなと思われる方は
どうぞご連絡ください!
今日も”なら花ごよみ2010”からアップします
それでは横レスです
*花撮りじじさん
近江八幡行ってこられたのですか
環濠があっていいところですね
”なら花ごよみ2010”はいかがですか
*とうたん1007さん こんばんわ
厳島神社の4枚目のお写真奥行きがあっていいですね
タム90らしい写りです
>コスモス、野球場2面以上が2つは、すごい風景でしょうね。
東西にコスモス畑があります
西側が咲き始め
東側が五分咲きってところでした
野球場2面はちょっとオーバーかもしれません(笑)
でも駄々広いです
*浦友さん こんばんわ
甍の波 なんとも言えないいい色ですね
>秋の空、イイですね〜。
こちらも甍の波です
>道端の花シリーズは、ここのところ全て85f1.8です。
やはり短焦点ですね
色合いがいいです
*改造人間猿島2号さん こんばんわ
英勝寺のお写真 オールドレンズって感じですね
>ワタクシも 大和路みんみんさんの あぜ道の彼岸花の写真がすごくオキニイリです!!
ありがとうございます
奈良ではけっこう田んぼの周りに植えてあります
今だけの光景ですね
*遮光器土偶さん こんばんわ
EF70-300での彼岸花 バックのボケ方がきれいですね
> 「光のシャワー」謎解きを読んでも、唸ってしまいました。
ちょっと真似は難しそうですがいずれ挑戦してみたいです。
逆光だったのでやってみましたが
偶然の産物です(笑)
”なら花ごよみ2010”はいかがですか
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
2枚目のお写真
ハマナスでしょうか
童謡の園へ行ったとき浜に咲いていました
*torakichi2009さん こんばんわ
在庫つきそうですね
呪われなくて助かります
>梅田SCでは「保証期間内のが一点でもあればサービスです。」とのことでした。この辺はちょっと微妙なようです。
レンズのほうでピント調整されるのでしょうか
*花撮りじじさん 再度です
>秋の青空を広角で撮られていますが、雲も面白い被写体ですね。
同じ雲がなく、短時間で形が変化しますので油断出来ないから面白いですね。
そうなんですね
女心と秋の空ですね
いまやと思ったらすぐアタックですね
あわてて青空に強いEFS10-22を持ち出しました
*写真が好きっさん こんばんわ
かかしのお写真EFS10-22ですか
私も持っていますが青空にはばっちりですね
*みなさん
この辺で 失礼します
また明日・・・
書込番号:11993703
4点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは
ほんと、涼しくなりましたね。今日から私も、スーツにネクタイになりました。
会長さんは今日もお仕事でしょうか。お体にはお気をつけください。
梅酒の飲みすぎにもご注意を(笑)。
今日も巾着田から、呪い写真を集めてご紹介します。
キヤのんきさんの最終兵器(70-200F2.8LU)からは逃れたのですが、
ひろっちさんのサンヨンとキャんノンとびらさんのP85には、思わず
手が出てしまいました。
横レス失礼します。
★じーじ馬さん こんばんは
>コスモス畑も素晴らしいですね〜!
一番いい時期のようでした。きれいでしたよ〜。
>噂に聞く巾着田の彼岸花はボリュームの規模が違いますね。
>素敵に撮られていますが、特に初めのレスの3枚目が好きです〜(^^)
ありがとうございます。じーじ馬さんにこう言っていただくと、一段と
やる気がでます。
★とうたん1007さん こんばんは
>トンボは難しいですね。結局、止まってくれるのを待つしかないですね。
>子供の運動会の最中に大きなトンボが飛んできたので、追っかけましたが、
>捉えれませんでした。
飛んでる蜻蛉は諦めました。と言って、飛んでいるのを見るとすぐ
追っかけてしまうのですが。
>isoworldさんって、どんなマジック使っているのでしょうかね。
ほんと、マジックですね。
★キャんノンとびらさん こんばんは
>お会いするなり、今回の"ひろっち"さんばりに、いきなり貸しますね(笑)
えっ、、、心の準備が、、、、。
熱が出そうですが、解熱剤は値札ですね(笑)
>ヘリコプターは躍動感出すのが難しいですね...まだまだ勉強ですね
難しいですね〜。機体全体を入れようとすると、小さくなって
迫力が出ないですし、UPにするとワンパタンになっちゃう。
スピード感を出そうと背景を入れると、機体と被ってしまうし、、、。
でも、今回はもやもやを勉強しました。ありがとうございます。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
2010/09/28 21:32 [11983367]のお写真すばらしい!!!
ほんと目を奪われてしまいました。
レオタードを着るとこんなすばらしい写真がとれるのでしょうか
(あっ、また余計なことを言ってしまった。すみません)
★kiki.comさん こんばんは
>オフ会楽しかったようですね!
はい、楽しいですよ〜、一度経験するとやめられません。
オフ沼もあるかも?
>私も、関西オフ会が楽しみです^^
これは、危険そうですね〜。
みなさん、春からエネルギーを蓄積し、オフ会で一気に爆発しそうです。
被害者続出が目に見えるようです(笑)。
★大和路みんみんさん こんばんは
>×2で320mmF5.6ISマクロですか
>サンヨンといい勝負するのではないでしょうか
>見てみたいな〜
おっと、直球の呪いですね(笑)。
今年はもう無理なんで、来年位に検討したいと思います。
あっ、あくまでも検討ですよ〜。
大和路みんみんさんも、装着できるレンズをいっぱいお持ちだと
思いますので、うずうずしてきたんじゃないですか?(笑)
★odachiさん こんばんは
>彼岸花よりもコスモスに目が行ってしまう私だったりします。
コスモスきれいでしたよ〜。
いろんな色の花が咲き乱れていて、見ていても、
撮っていても飽きませんでした。
>こちらのSSは1/1250ですか!( ..)φメモメモ
私の設定はそのときどきの思いつきで適当ですから、
あまり参考にはならないと思いますが、、、。
>じつは28日に巾着田に乗りこもうと画策しておりましたが、
>若干の風邪と雨降りのため諦めてしまいました^^;
残念ですね。まあ、天気もよくなかったのでしかたないですが。
コスモスに囲まれた、おしとやかな外孫ちゃんをもっと見てみたいです。
遮光器土偶さん
>テレプラス、頑張ってますね。私も新しいテレプラス買おうかな・・・・
いよいよ決定でしょうか?
テレプラスは庶民派の味方ですね。
★とうたん1007さん、キャんノンとびらさん こんばんは
横から失礼します。
>>トンボは、100mmなら、相当近くですね。
>>おれ、いけてる?ってちら見されてる感じですね。面白いですね。
> ファインダー越しなので、自分には分からないんですが、確か...後ろで何方かが
> 撮ってくれてたら、相当近い筈です(^^)v フードも結構近かった筈です。
写真は撮ってないですが、見ていると、だんだん近づいていって、
フードの先から10〜20cmほでまで撮っていたと思います。
それでは、今日はこの辺で失礼します。 おやすみなさい
書込番号:11994247
2点

彼岸花はあまり撮らないのですが、昨年の9月下旬に浜名湖東岸でたまたま撮った彼岸花の写真が出てきましたので、貼っておきます。
たまりばさん:
巾着田の彼岸花の写真が多いと思ったら、ここは有名所だったんですね。私も来週は東京方面に仕事で行きますので、天気がよければ巾着田に立ち寄ってみたいと思っています。西武池袋線の高麗が最寄の駅でしょうか。
大和路みんみんさん:
少し前に明日香村の棚田(稲渕)に行ったら彼岸花にはちょっと早すぎました。ここの棚田って大したことがなかったように思います。
> レインボー
色とりどりで綺麗ですね。
KDN&5D&広角がすきさん:
弁慶祭りの写真を楽しみにしております^^ お祭りって好きなんですよ。
猿島2号さん:
> 秋冬大好きまんち〜です! いや〜、ぼちぼち秋ですね〜 ワタクシ、秋から冬にかけて が、一番好きな季節です〜
私もそうですよ。空気は澄んで清清しいし、凛としていて張り詰める感じがしますし、その一方で日差しが心地よくて素敵です。いい写真が撮れるかも。
浦友さん:
> 内地は暑くなったり寒くなったりと大変ですね。
そうなんですが、変化があるのはいいもんですよ。沖縄方面にはよく行きますが、1月でもチョウが飛んでいましたから、夏とそれほど変わりばえしませんでした^^
> トンボの世界にはそんな悪い奴も居るんですか? 弱肉強食の世界ですから判らないでもないですが、少しビックリですね(笑)。
私は悪い奴だとは思いませんでしたよ。元気で勢力旺盛で^^ 将来を担う頼りになるヤツです(ぉぃぉぃ)^^
> これって、内地でもあることですか?
こちらでも間違って産卵らしきことをするのはありますよ。一昨日は駐車中の薄青いメタリック塗装の車に小さなイトトンボがツンツンと何度も体当たりしているのを見ました。反射で写った自分の姿を仲間と思ったのでしょうかね。
写真が好きっさん:
> 秋桜は蝶々や虫さんもよってくるので大好きなお花です。^^;
そうなんですよ。秋桜は可憐ですし、そこにチョウ、ホウジャク・オオスカシバ、ミツバチ、ホソヒラタアブなどが寄ってきます。トンボが止まったりもしますよね。撮りましょう^^
花撮りじじさん:
> 近江八幡の街並み
以前のことですが、五個荘町の近江商人屋敷を訪ねて撮影したことがあります。そのことを思い出しました。
書込番号:11994846
3点

Football-mania会長〜様 皆様 こんばんは
最近、やっと涼しくなって来ましたね〜 気温差のメリハリがあり過ぎの感はありますが・・・!
なんとか、この中間あたりで願いたいものです!!
私は暑いのが苦手ですので、ボチボチ・・撮影に出かけ始めました(笑)
引っ張りだして頂いた、この板の皆さんのお陰です。
ここのところサボり気味で横レスは久々ですみません(^^ゞ
早速、ズル&亀レス失礼しますW
★kiki.comさん
>レンズのゴミの件、どうなったのでしょうか???
>気になります^^
たいへん遅くなりました(^^ゞ
70mm側にして後玉を覗いたら黒いゴミらしきものを発見したので、慌てて購入先に送付して見てもらいましたが
『確認できない』との返答で、送り返して貰ったのですが・・・なななんとゴミが何処かへ行ってしまいました(^^ゞ
見間違いではなかったと思いますが、その後見当たりません! 問題無い様ですので保証期間中にまた出たら入院させます。
★torakichi2009さん
久しぶりのAO9良いですネ! 開放良し、絞っても良し! タムも良いです^^
>来年は新体操に向けてもっと長いレンズが必要ですね。
これは、マッタクその通りですョ〜
むしろ飛行機撮りより長いのが欲しくなりました(^^ゞ
★ZUDAさん
>ロト6のご当選おめでとうございます!!
ありがとうございますW 4個の数字が同じでした。 2,000の出費で8,500の配当です・・・ハハハ(・。・;
実は初めて買って当ったので調子に乗って次回のロト6を買いましたが。ぱ〜っと消えました(^^ゞ
★asikaさん
新米凄いですネ〜! 400kg近くありますか!?
車の後ろ、地面に着きませんでしたか? 私も長野県佐久市の叔父に年間で5袋ぐらい頂きます。
★大和路みんみんさん
>ヤンママのお乳はいつまで吸っていたのでしょうか
ちょうど一カ月ぐらいでしたW
ヤンママがたまに丸一日家を空けることがありましたので、そのころから缶詰食を与え始めました。
モンちゃんは、2年振りの猫ですが可愛くて仕方がありません(笑)
先代はアメ・ショーで、(ダメ・ショーと言われてましたが(^^ゞ)名前はロンちゃんでしたW
★ハッシブ2世さん
>次回の関東プチオフ会はゆっくり楽しみたいですね! もちろん消毒も^^
是非お願いしますW
ハッシブ2世さんもサンヨンで撮られてたのですネ!
体育大の学生さんも・・・、サンヨンも・・・、素晴らしいですW
★泡盛の師匠
>屋外でももちろん良いですが、室内撮りでは完全に他を引き離しますね(笑)。
はい!実感しましたW
運動会で本格的に使いましたが、AFも早いですネ!
更にAFってコンマ何秒でも早い方が良いのだな!とあらためて体感しました。
★とうたん1007さん
娘さんの作例!!! これスンゴイ、センスですネ〜
ジオラマアプリって、そのまんま出来ちゃうんですネ!
いろいろ遊べて、面白そうですW
★八丁蜻蛉さん
>>でも、会長〜 あちら(新体操)は、魅せたい!! こちら(キヤのんき)は、撮りたい!!
>私(八丁蜻蛉)は、レオタード着たい!!です。
ヤッパシね^^ 大爆笑ですよ〜!
隣でうたた寝してた妻がガバッと起きて『どうしたの!?』って言われてしまいました(^^ゞ
そっちがどうした!?と言い返してやりましたが(笑)
続きますW
書込番号:11995801
3点

連投デスW 超ズルレスお許しを〜
★Panyako さん
メジロですネ! 良いところを逃さずお見事です!
夏の間は山深いところに居た鳥達もそろそろ人里に戻りつつある季節になりますねW
★デーモンパパさん
85L凄いですネ〜 このレンズの開放には困ったものですW
1kgですよね^^ まさにガラスの塊ですネ! 怖すぎ!!
★JOY.com さん
>やっぱり魚眼で(笑)
素晴らしいですネ〜〜
中央の飛行機が良い感じで、きまってますねW
★たまりばさん
>70-200F4L+ステテコ+テレプラス コスモス
凄い組み合わせですが、良い写りですネ〜
新板のレスは後ほどさせて頂きますねW
★rifurein さん
吉本美代子に少し似って、少しどころか凄い似てますね〜
吹き出しました(笑)
優香似さんも確かに! 原石って感じですね! 楽しませて頂きました。
★キャんノンとびらさん
EOS-1D Mark III! 今度拝見させて下さいねW
>体操を撮られている時のお声掛けは...心が痛みましたww
面目ありません(^^ゞ 新板のレスは後ほど〜
★odachi P
体調は如何ですか!?
U型を楽しまれてますね〜
ドシドシUPお願いしますね♪
すみませんW 少し仕事をやっつけてきます(笑)
新板のレスは後ほど〜
書込番号:11995909
2点

会長様、みなさまこんにちは
最近は7D&EF70-200F4入院にかこつけてズルしてすっかりカキコしなくなってしまいして申し訳ありません。
その間に季節も移り変わりみなさんの作例もコスモスや彼岸花が多くなっていよいよ秋だなァと感じるこの頃です。
その7D&EF70-200F4なんですが今日やっとキタムラより退院してきました。昨日の夜に修理完了の連絡をもらったのですが待ちきれなくて、今日は仕事を午前中で切り上げて受け取りに行ってきました。
早速家の前に咲いているコスモスを撮影してみたんですが期待どおりすっかり直ってバチピンです!(嬉泣)
やっぱF4はいいですね。しばらくここの板に来なかったんですが、その間にずいぶんとF2.8を購入された方がいるんですね。しかもF2.8軍団やらF4軍団やらが結成されてたりもして…。
自分はもちろんF4軍団です!(笑)
これからもよろしくお願いします。
書込番号:11995950
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は朝から快晴で少し気温が上がりましたが爽やかな一日でした^^
絶好の撮影日和と思い時々行く京阪奈記念公園の池のある水景園に撮りに行きました。
彼岸花も咲いていましたが水景園ですので、水にからめた写真を撮ってみました。
”水辺の心象”ということで少し色合いをいじっていますが表現意図ということでご理解を。
3枚目と4枚目は風での波を消すためにND400で長秒露光しています。
明日は関西プチオフ会in”なら花ごよみ2010”に行ってきます^^
今の所、大和路みんみんさん、とうたん1007さん、じーじ馬の3名みたいですがふるってご参加を(笑)
横レス失礼します。
昨夜はサボっていますので亀レスですが!
★エヴォンさん
お久しぶりでございます^^
ご無理無なさらずに時間のとれる時で結構ですのでお顔を見せて下さいね。
板の看板スターですので皆さまも寂しいことでしょう。
お忙しい合間をぬっての彼岸花撮影ご苦労様でした。
流石の悪魔さま、素晴らしい彼岸花の写りで150マクロの呪いたっぷりですね!
★torakichi2009さん
機材がまだ帰ってこないのは辛いですね〜(^^;
明日からの土日には間に合わないのでしょうか?
般若寺はまだしばらくは彼岸花が見れそうです。
コスモスは10月中旬ごろからが見ごろではないでしょうか(^^)
★キャんノンとびらさん
タムロン500mmでしゃがんで手足で固定してIS無しでの撮影は流石ですね!
じーじみたいな足腰の弱い年寄りは相当早いSSでないと手振れおこしてよう撮りません(笑)
マクロの「水玉 三兄弟^^」と「アリさん 水飲んでいいよ(^^」はクリアに撮れていて素敵ですね!
夜露や雨上がりの水滴は絵になるので私もまた挑戦してみます(^^)
★写真が好きっさん
彼岸花が綺麗に撮れていますね!
これも鶴見緑地公園で咲いていたのでしょうか?
HPに素敵なお写真と添付されてるコメントいいですね〜!
素敵なHPで見とれておりました(^^)
★kiki.comさん
平日三連休とれて何処へ行かれるのでしょう!
ワクワクでしょうね^^
24LUでの呪いがきついですが、じーじはしばらくは買えそうもありませんので今日も24-105F4L一本でしのいでいます(^^;
年寄りですのでズームだと自分が動かなくてもいいですので大変楽です(負け惜しみ)笑
★花撮りじじさん
近江八幡のスナップ情景素敵ですね〜!
古い街並みの雰囲気が出ていて情緒があっていいです!
板塀の節木目の文様もこうして撮ると面白いですね。
目の付けどころが違いますね。観察眼の鋭さですね。
>じーじ馬さんの構想の中では4枚でいくつかのストーリーが有るのでしょうね。
いえいえ、ただ撮りまくって適当に4枚貼っているだけでお気楽撮影ですよ(笑)
★とうたん1007さん
おお、厳島神社シリーズ復活ですね! 相変わらずいいですね〜!
>10月2日まで、ひっぱらさせていただきます。
明日は”なら花ごよみ2010”でご一緒できますので撮りまくって撮り溜めておいてください!
今度のプチオフ会はF4同盟軍ですので、あまり呪い合いもなくゆっくり撮れるのでは(笑)
の、つもりですがお二人さんは何か呪うつもりでしょうか?(爆)
★大和路みんみんさん
貼られているのは”なら花ごよみ2010”の花なんですね^^
明日は、ご一緒させていただけるので楽しみあります。
どの花を撮ろうかとわくわくしております。
馬見丘陵公園は大きな公園ですので四季折々の花々も有りそうでいい所ですね。
明日はよろしくお願い申し上げます。
★浦友さん
重要文化財 中村家 甍の波シリーズ これはいいですね!
南国独特の瓦が渋い色合いでいい雰囲気を醸し出していて素晴らしいですね!
継ぎ目が漆喰で塗り固められているのは独特ですね。
これは台風などで瓦が飛ばないような工夫でしょうか?
般若寺の十三重石宝塔は鎌倉時代のこれも重文です。
普通はコスモスとのコラボなんですが、まだ満開で無くて今回は紫苑(シオン)が前景です。
★猿島2号さん
彼岸花撮りに行ってこられましたか!
鎌倉の英勝寺、沢山咲いていますね。
ツアイスでのレンズ群での独特の描写力で個性豊かに撮られています!
MFで撮らなくてはという括りは有りますが、羨ましいレンズをお持ちです(^^)
★遮光器土偶さん
EF70-300で撮られた彼岸花いいですね!
さすが300mmともなると背景がきれいにボケて素晴らしいですね!
これでしたらサンヨンの呪いは受けても、こたえませんでしょう(笑)
写真撮りに早起きは三文どころか十両のの得です!
朝早くの撮影は今がいい時期ですので気持ちいいですよ^^
その代り早起きしなければこの恩恵は受けられませんが(^^)
★たまりばさん
巾着田の彼岸花いいですね〜!
プチオフ会撮影もレスもご苦労様でした^^
4枚目は何の呪いでしょうか(笑)
皆さまの呪いレンズを使いこなしておられて流石です(^^)
※亀レスですので返レス漏れがあったらご容赦を(__)
書込番号:11996358
4点

会長 皆さま こんばんは〜
昨日は所用があり早退して娘を迎えに幼稚園へ。
雨にも係わらずカメラを持って行って正解でした、今年初の彼岸花が園庭の傍に咲いていました。
が、ご機嫌ナナメでぐずる娘が一緒だったのでシャッター押しただけでした(^^ゞ
それでは借金返済をば失礼します。
メモ帳に書き溜めていたのでちょっと古い話題なのはご容赦下さいね<(_ _)>
★じーじ馬さん
>そのうち50Lでの呪いも再開ですか!
そう思って50Lで迎えに行ったのですが↑の様な有様でした^^;
また近いうちにご案内?お勧め?致します。
★密出国マンチーさん
休暇取得しての密出国とは恐れ入りました。
私は半休でプチオフ会に行っちゃいましたが上には上が^^;
バックは悩ましいですよね、これまではアウトドア系のトートや肩掛けバックに子供の荷物を詰めカメラは裸で肩掛けにしていました。
今までは出かける時には他の交換レンズを持ち出さないようにして、その日は一つの画角で楽しんでいましたので問題なしだったのですが、お気楽オフ会に参加する際に思いました。やっぱりレンズが入るバックが欲しいと!
最近はカメラバックっぽくないのが流行りのようですが、私はドンケの様なモロにカメラバックなバックにしようと思っています^^
★torakichi2009さん
爆走しているように仕上がるの流し撮りや露光間ズームって面白いですね♪
安全第一でまた流してみます^^
★キャんノンとびらさん
残念ながら巾着田には行けていません^^;
10月初旬の遅咲きモノに狙いを変更です。。。
彼岸花に躍動感アリアリの作例は斬新ですね!
娘の自転車での露光間ズームはまだまだ躍動感が足りないですね、リベンジしよ〜♪
★写真が好きっさん
>odachiさんの写真を見て、我が家の子供達も撮らなきゃなと思いましたよ^^
子供ばっかり撮っていまして他のジャンルは最近手を出し始めました。
街スナに始まり、飛行機や鉄道などの動いているモノが何となく好きなようです。
それに比べお花はムズカシイデス。。。
★kiki.comさん
24LUでの夜スナ、素敵な作例が目白押しですね♪
GANREFの方もボチボチUPしていくつもりですがなかなかタイトルが思いつきません^^;
とは言えいつもひねりが無いタイトルなのですが・・・
★花撮りじじさん
近江八幡の街並み素敵ですね。
9日から金沢へ両親と共に旅行するのですがこんな街並みなのかなぁ〜なんて想像しながら拝見しました。
金沢でも基本的に親B写真を撮るであろう私にはどんな風に娘を絡ませて撮ろうか思案中です。
>70-200 F2.8L ISUでの4連発いいですね。1,2枚目は流し撮りですね。ISが
>聞いていますか?もちろん手持ちでしょうね。
1枚目は流し撮りで、2枚目は露光間ズームでどちらとも手持ちです。
流し撮りの際には手振れ補正のモードを変更しなくてはいけないようですがスッカリ忘れていました^^;
本日UPしたよう初の彼岸花の撮影をしましたが折角の教えを活かせておりません。。。
出来の悪い生徒ですがまた教えを乞いにブログにもお邪魔しますね。
あ!私の体調はもうバッチリです、お気遣いありがとうございました<(_ _)>
★とうたん1007さん
厳島神社を上手く切り取っていらっしゃいますね^^
私は神社仏閣はニガテです、先の鎌倉オフ会や川越プチオフ会で痛感致しました。
体調をお気遣い頂きましてありがとうございます。
もうすっかり元気ですので週末はまたF2.8の神を連れてまいりますね♪
★大和路みんみんさん
そうでした、奈良と言えばシカですね。花ごよみの会場にまでとは流石です^^
こういったオブジェって面白いですよね♪
明日はいよいよ関西オフ会の前哨戦ですね♪
お土産写真楽しみにしております^^
★浦友さん
>こんなに上手に乗れるのですから、ドンドンバージョンアップさせてあげてくださいね。
次は一輪車でしょうかね、娘はローラースケートに興味あるようです^^
夕暮れのビーチは情緒があって素敵な雰囲気ですね♪
ただしオニーチャンは頂けません、オネーチャンでお願いします(爆)
★遮光器土偶さん
EF70-300での彼岸花の作例素敵ですね♪
4枚目はノーファインダーですか!この4枚目が一番好きです^^
ノーファインダーとは思えないほど構図が決まっていますね!
あ〜、彼岸花撮りに行きたい!
体調のご心配頂きありがとうございます。お陰様で悪い風邪の連鎖は断ち切れたようです^^v
★たまりばさん
コスモスの次はまたまた彼岸花!流石に在庫が潤沢のご様子ですね♪
>コスモスに囲まれた、おしとやかな外孫ちゃんをもっと見てみたいです。
コスモス畑には連れていくつもりですがおしとやかかどうかは^^;
コスモス畑で泥遊びとかはじめそうでちょっと恐ろしかったりします。。。
書込番号:11996444
2点

みなさん こんばんは
横レスです
エフォンさん
無理ななさらないように
気を付けて下さい。
じーじ馬さん
うん24LUの魅力にひかれて
はまり込み中です。すごいですよぉぉ
ターゲットオン
kiki.comさん
アドバイス有難うございます
かんばってみます
そしてここみなさんを呪わせていきたいと思います爆
大和路みんみんさん
有難うございます
藤原京ですね
橿原新宮辺りですね?車で近いので
明後日いくかもです
とうたん1007さん
>24LUは、すごいみたいですね。
>呪いの対抗措置を考えておかないと・・・・・
ターゲットオン
たっぶり作例を貼り付け呪いをかけさせていただきますので
私もかんばってとらなくちゃ0
浦友さん
>さすがに前からは撮る根性がありませんね。
>でも、チラ見したら鼻血が出そうになりましたよ(爆)。
おおっ 羨ましい。見たかった 前 爆爆
おそらく貝殻位のあれですね??
キヤのんきさん
ご心配有難うございます
固いスポーツサスの為地面につきませんでした
じーじ馬さん
>明日は関西プチオフ会in”なら花ごよみ2010”に行ってきます^^
>今の所、大和路みんみんさん、とうたん1007さん、じーじ馬の3名みたいですがふるってご>参加を(笑)
明日関西ミニオフ会ですがあいにく出勤があり行かれなくて残念です。
昨日決算日に追われて今日休みでした。爆睡してしまいイチデジもお休みでした
今度こそは都合が合えば行きたいと思います
大和路みんみんさん、とうたん1007さん、じーじ馬気を付けてお楽しみください、また
作例をお待ちおります
書込番号:11996537
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日はいい天気でしたがもう明日から下り坂のようですね。変わりやすい秋の天候とは言えちょっと早すぎます。せめて日曜まで持って欲しいですね。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
近江八幡の町並みはいいですね。何か落ち着きます。
70-200/Uは5DUで使う事が多かったのですが、7Dでもいい写りをしてくれます。
どんどん撮りたいのですが、SCからは連絡がありません。今週もカメラ無しのようです。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
鬼太郎と2枚目は何の案山子でしょう。昔はいたる所で見かけましたが、案山子も見かける事が少なくなりました。どこかでイベントをやっていたようですね。
生駒さんは夕日をバックに撮って見たいのですが、タイミングが合いません。
☆浦友 さん こんばんは。
逆光をうまく使われてますね。ビーチでのシルエットは様になりますね。
>もう刺激的なのはアップしませんから、節操のない呪いはほどほどにお願いします(笑)。
ハイ、刺激が欲しい時は、節操のない呪いをさせて頂きます。
出張お気をつけて行ってきて下さい。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
やはり、T*コーティングのレンズにはT*コーティングのフィルターを使いたいですね。
サイズ違いで3枚必要なだけに、値段だけが心配です。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>在庫つきそうですね
イエイエ、やり繰りすればあと一週間ぐらいは持つでしょう。ただ、7D+70-200Uしかありません。新たに呪う事ができません。エヴォンさんがお休みの間は頑張らねばと思っているのですが…。
ピント調整はボディ・レンズとも調整し、最終的に使ってる組合せで確認するとのことです。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
ローアングルからの彼岸花いいですね。それも広角なので遠近感が強調されておもしろい構図になってます。お見事です。
A09は結構持ち出すのですが、使ったのは久しぶりです。新古品を3万弱で買ったので、CPはさらに高いですね。
☆ダブルエンダー さん こんばんは。
7D&EF70-200F4退院しましたか、おめでとうございます。
秋の花も咲きだしたので、存分にお楽しみください。
私の機材は現在入院中です。普通だと明日が退院予定日なのですが、数量が多いので少し時間がかかるとのことです。
禁断症状が出だしてます。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
水景園はいろいろ楽しめそうですね。粘れば野鳥も来そうです。
SCからは連絡はありません。今週は覚悟していましたが、来週には戻ってきて欲しいものです。
明日はどちらにしても所用がありちょっといけません。天気も何とか持つようですので、存分に楽しんできて下さい。
ローカルネタです。
ご存じかも知れませんが、昨日(9/30)より阪奈道路の宝来⇔尼ヶ辻の高架部分が片側2車線通行になってます。これでちょっとは渋滞が緩和されるかな〜。
☆odachi さん こんばんは。
ご機嫌斜めもパパの出迎えとレンズで治ったようですね。やはりいいレンズです。
ピンクがお気に入りのようですね。良く似合ってかわいいですね。
会長〜、外孫ちゃんも太鼓判のレンズですよ。
書込番号:11996576
3点

会長 みなさん こんばんわ
インターネット繋がりました
やっぱり通信速度が速い
快適です!
快適と言えば今日は天気よかったですね
明日はいよいよ”やまと花ごよみ2010”お気軽撮影会です
当日でも結構ですよ
オレンジ色の帽子をかぶって待っています!
ご参加あれ!
会長お仕事お忙しいのですね
お察ししますよ
今日はあるものを入手しました
上の写真をご覧下さい!
それでは横レスです
*たまりばさん こんばんわ
>大和路みんみんさんも、装着できるレンズをいっぱいお持ちだと
思いますので、うずうずしてきたんじゃないですか?(笑)
IS付きの明るいレンズは持っていませんので×2はちょっと
100Lマクロですと明るくてISが強力なので使えると思いますよ
タム90では手ぶれ必死です!
見てみたいな〜 やっぱり(直球)
*isoworldさん こんばんわ
>ここの棚田って大したことがなかったように思います。
棚田100選に選ばれていますが
棚田としては大したことはありませんね
でも谷間に続く田園風景はきれいと思いますが
彼岸花はもっと凄いところがありそうなので撮りに行ってみます
*キヤのんきさん こんばんわ
巾着田29日に行かれたのですね
天気がよければコスモス畑が映えますね
明日”なら花ごよみ2010”へ行ってきます
あした天気になあ〜れ
>モンちゃんは、2年振りの猫ですが可愛くて仕方がありません(笑)
わたしもモンちゃんの肉球さわってみたいです!
ヤンママ目すわってますね!
子供を守る目ですね!
*ダブルエンダーさん こんばんわ
お久しぶりです
GF1ってFDレンズ付けられるのですか!
F4軍団は永遠です!(いまのところ)
*じーじ馬さん こんばんわ
水の揺らめきと錦鯉 鮮やかです
>馬見丘陵公園は大きな公園ですので四季折々の花々も有りそうでいい所ですね。
明日はよろしくお願い申し上げます。
先に業務連絡
メイン会場(ダリア園)の総合案内所9:30集合です!
着きましたら携帯ならしてみて下さい
紙面をお借りして 失礼しました
メイン会場だけでなく中央エリアも広々していい所ですので・・・
*odachi さん こんばんわ
彼岸花 雨粒がきれいです
天気のいい日ですと白飛びしてしまいますが・・・
アップで撮るのでしたら雨の日のほうがきれいですね
>明日はいよいよ関西オフ会の前哨戦ですね♪
お土産写真楽しみにしております^^
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で頑張ってきます(笑)
*asikaさん
明日お仕事ですか
残念ですね
藤原京ぜひ行ってみて下さい
コスモスがみごとですよ!
*torakichi2009さん こんばんわ
>7D+70-200Uしかありません。新たに呪う事ができません。
そ〜ですね 7DはSCに出されていなかったのですね
勘違いしていました
torakichi2009さんの言われたとおり
人柱にならせて頂きました(瀑)
*みなさん
このへんで 失礼します
明日は”なら花ごよみ2010”です
書込番号:11996736
3点

大和路みんみんさん
レンズゲットおめでとうございます
作例お待ちおります
うん明日は本当に残念です。
いい天気でありますように
書込番号:11996758
1点

★ Football-mania様 こんばんは!!
会長様は今日も忙しそうですからお出ましはないと思いますが、明日は土曜日ですので
チョットはゆっくり出来るといいですね。
十分に身体の方を養生して下さい。そして日曜にはカメラを持ち出せれそうなら出掛けて
下さい。
ゆっくり出来るようになるまで待っています。
今日は出足が遅れましたので、急いで返レスをしたいと思います。
ここから返レスにて失礼します。
● 浦友さん こんばんは!!
昨夜の夕暮れビーチシリーズの色遣いは何時もと違いますね。
そして、人物などをシルエットにして見る人に思い思いの推測をさせてくれる作品ではない
かと思いました。 このように、何かを想像させてくれる作品を撮ってみたいですね。
前回、近江八幡に対する知識がゼロ状態でした。近いうちに一人でもいいからじっくりと街
並を時間を掛けて訪れ、多くの人の話を聞きたいと思っています。
是非とも再度近江八幡へ行き撮れた情景をアップします。
● 猿島2号さん こんばんは!!
MP100、YC P50/1.7の作品をアップして戴きました。更に丁寧にレンズの詳細
が判るようにアドレスまで教えて戴き有り難う御座いました。
私には手強いレンズのように思えます。
何だかキャノン、シグマ、タムロンなどについてはついて行けそうなのですが、西洋甲冑的な
レンズについては何が何だかチンプンカンプン状態です。
ですから、いいレンズだと思うのですが、その良さが理解出来そうもありません。
ですから、このレンズなどの呪いについては心配していないのです。
でも嵌るといいのでしょうね。
昨夜の写真のレンズは16-35LF2.8なのですが購入した時期が古く旧型のレンズに詳しい人達
が「周辺流れがひどくて使い物にならない。」と言われているレンズです。
でもエヴォンさんからそれが特徴だと思って使えばどうですか?と言われ納得して大いに気に
入り使っています。
フォトコンテストへ出す写真を撮るわけでなく、趣味で撮る写真ですので満足しています。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
明日10月2日は「なら花ごよみ2010」へじーじ馬さん、とうたん1007さんとご一緒に
行かれるんですね。お二人とは伊吹山でご一緒させて戴きました。素晴らしいお二人さんです。
ゆっくりカメラ談義をして下さい。呪いはその次にして花の良い作品を見せて下さい。
大和路みんみんさんから、お誘い戴きましたが、生憎明日、私は仕事ですので欠席させて戴き
ます。
● isoworldさん こんばんは!!
近江八幡の写真に目を止めて戴き有り難う御座いました。
>五個荘町の近江商人屋敷を訪ねて撮影したことがあります。
私は前回初めて訪れました。ですからそのような近江商人屋敷の存在さえも知らないでいます。
もう少し近江八幡の歴史などを勉強して再度訪れたいと思っています。
いい街です。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今夜の「水辺の心象」の4枚写り込み、いい色していますね。
3枚目、4枚目はND400の長秒露光での作品ですね。小さな並は綺麗に消えますね。
長秒露光の写真は本当に嵌ります。一昨日ND8も入手しました。
秋の紅葉に入ったら本腰を入れて「長秒露光」に挑戦しようと思っています。
出来たら上高地でも挑戦してみようと思っています。 本日のメールで行きましょ。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんのお持ちの新戦力重そうに見えますね。今からこんなにカメラに興味があると将来は
パパさんを追い越して「売れっ子・カメラマン」になられるのでは・・・
彼岸花の撮影で教えをなんて考えていませんでした。ただUを大いに活用して撮ってみて下さい。
と出しゃばっただけです。バックが緑・・・と言ったと思いますがUの緑のボケが気にいってい
ますので緑の背景にしてみて下さいと言っただけです。
お節介でしたね。でもUは私の持っている旧型よりいいので、背景の緑は綺麗に出ると思います。
出来る事ならUで撮ってみたいなー
関西のオフ会ではどなたかお持ちになると思いますので、お借りしたいと思っています。
● torakichi2009さん こんばんは!!
関西は明日下り坂ですか。すると中部ももうすぐに下り坂ですね。
日曜日はどうなんでしょうかね。楽しみにしているんですが。在庫の仕入れに行く必要があります。
SCからの連絡?
思い出しましたが、確かピント調整にカメラなどと一緒に出されたんだったですよね。
私は50Lを購入した後カメラ5D、70-200LIS、Rマクロ等をピント調整に2回出しました。
2週間位かかったと思います。
早く帰ってくるといいですね。
近江八幡は言い街でした。たねやの「バームクーヘン」が美味しかったです。列に並んで買ってき
ました。(超人気の商品)
書込番号:11997022
4点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
皆様の色鮮やかなお花の作例で秋の訪れを感じます。
彼岸花やコスモスなど素敵な作例、ありがとうございます。
m(__)m
EF70-200 F4Lの写真をアップさせて頂きました。
”F4同盟”の皆様が、「ほっ」として頂ければ幸いです。
m(__)m
一括の返信にて失礼します。m(__)m
★とうたん1007さん
こんばん。ご返信ありがとうございます。
五重塔にも「F4の神様」が宿っていると思います!
また、岸和田の「だんじり会館」も面白そうですね^^
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「藤原京別所の彼岸花」と「秋の空」の、秋を感じる素敵なお写真ありがとうございます。
壮大な空と雲に、お花がアクセントになり素敵ですね!
”なら花ごよみ2010”のお花のお写真も素晴らしいです^^
また、SP70-300 F4-5.6 Di USDのご購入おめでとうございます!!
作例お待ちしています。
m(__)m
★キャんノンとびらさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
オールドレンズのお写真は光と影の表現が素晴らしいですね!
また、「躍動ー彼岸花三連発」はお面白い描写です^^
>おっ、ヤツが居ましたね(笑) バッタは草にたかっているだけでも
>同化しちゃって探すのが大変ですね(^^)d
はい!ヤツは草と同化してしまい撮影に苦労しました(笑)
★じーじ馬さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
彼岸花やコスモスの素敵な作例、ありがとうございます。
青空とピンクのコスモスは爽やかな秋を感じます^^
「秋色メモリー」の彼岸花とススキのコラボが素敵ですね!
また、京阪奈記念公園の水景園も色合いが幻想的で素晴らしいです^^
関西プチオフ会in”なら花ごよみ2010”も楽しまれてください。
m(__)m
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
70-200F2.8Lと135Lの作例、とても素晴らしいですね!
特に、135Lの単焦点ならではの描写が素敵です^^
>やはり明るいレンズはいいですね。
明るいレンズは表現の幅が広がり撮影していて楽しいですね^^
★八丁蜻蛉さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
サンヨンの柔らかい背景のボケ、とても良いですね!^^
>私もf2.8に負けないようf4で援護射撃せねば。(笑)
援護射撃、宜しくお願いします m(__)m
また、自分は50Lのボケが凄過ぎて拙作を量産しています(笑)
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「GANREFにもアップした写真」は観覧車でしょか。
お見事です!
>ネックは、嫁は全く付き合ってくれないので一人で行きます!
奥様が主題のスナップも良いと思います^^
モデルに誘われては如何でしょう?
★浦友さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「甍の波シリーズ」の見慣れぬ植物がとても新鮮です^^
また、「夕暮れのビーチシリーズ」は光と影の表現が絶妙で素敵です^^
>ジェットスキーをされるんですか?
>しかも川で・・・(驚)。
>狭くないですか?
「日本一流域面積が広い川」と言われている川で遊んでいます^^
海と比べますと確かに狭いですね(笑)
★遮光器土偶さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
EF70-300の作例、ありがとうございます。
m(__)m
彼岸花の色合いや背景がとても綺麗ですね^^
また、ノーファインダーでの撮影、構図もバッチリでお見事です!
★キヤのんきさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
巾着田の彼岸花、とても良いですね。
自分も機会があれば行ってみたいです^^
>物置の下が寝床ですW
ヤンママの新しい家族、とても可愛いです!!^^
乱文、拙作お許しください。
また、ご返信漏れが御座いましたらご容赦ください。
m(__)m
書込番号:11997053
3点

会長様、皆様こんばんは。
昨日で、忙しかった9月も終わりホッと一息ついたとこです^^
昨晩は打ち上げで、消毒しまくりでちょっと二日酔い状態でしたが、
仕事は無事に終えて帰宅しました!
会長〜も消毒会続きでは??^^
いくら二日酔いになっても、止められませんよね〜
それでは、借金返済に入ります^^
●大和路みんみんさん
こんばんは。
明日は、やはり仕事になってしまい残念ですが不参加となります。
又、お会い出来る日を楽しみにしておきます^^
天気は朝は晴れそうですので、楽しんで下さいね〜
参加される皆様に宜しくお伝え下さい!
この前の写真(夜スナ)は中之島界隈です。^^
近くにいらっしゃるのでしたよね??
今日は、ニューレンズ購入されたのですね^^
明日にちょうどデビュー出来ていいなあ〜
●花撮りじじさん
こんばんは。
神戸の件、良く解りました^^
今回は、近江八幡ですね!
私も、時々行って街ブラしますよ。
ヴォーリズの建築が沢山残っていて、好きな街です。
食も美味しいですよ〜
板塀の写真、なんだか生き物の様に見えますね^^
絞って光芒を出す件、いろいろ試してみて下さいね。
●とうたん1007さん
こんばんは。
明日は、不参加ですが楽しんで来て下さいね^^
呪いたかった〜(爆)
●浦友さん
こんばんは。
100−400Lの魅力ですね〜
>リニューアルされたら是非逝っちゃいましょう!(笑)
本当に、70−200Uで、望遠系に目覚めたかもです^^
怖いので、遠ざけてますが(爆)
●猿島2号さん
こんばんは。
見ましたよ〜
広角候補に16−35LUも入っているのですね!
24LUと、どちらも好きなレンズで、かなり気に入ってます!
でも、マンキーさんには恐らく24LUの方が良いですよ。
理由をいくつかあげると
・16−35はフィルター82oなので、他のレンズと使い回しにくいです。
・広角でのF1.4はかなり凄いです。ボケも綺麗です。
・SWCで逆光にも強いです。
・B&Hだと24LUと80ドルくらいしか変わりません。
しっかり悩んで下さいね〜^^
でもD35F1.4に行く事を決めておられるなら、別でしょうけど!
年内に35LUなんかも噂されてますし^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
私も、ストックが夜のしかなくて・・・
昼に青空の下で撮りたいよ〜(泣)
彼岸花も撮りに行けてないので、綺麗に撮っておられるので羨ましいです!
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
バラの季節になって来ましたね。
靭公園のバラ園に良く行きますが、
撮り方が難しくて、満足行くのが撮れません^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
もうすぐ退院でしたっけ??
耐えれてますか〜^^
1DWの解説ありがとうございました。
怖くて、覗いてもいないので^^
阪奈道路の2車線、とうとう完成ですか^^
渋滞緩和に役立ちますね〜
●写真が好きっさん
こんばんは。
4枚目のコスモスの写真、いいですね〜
60マクロですか?
レンズは、いつも呪われて怖いですね^^
●たまりばさん
こんばんは。
巾着田からの呪い写真、ありがとうございます。
P85は私も、今日貼っておきますね^^
絞っているのと、開放を一枚^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
巾着田の写真、特に3枚目が良いですね〜
浮き上がってます!
●じーじ馬さん
こんばんは。
水辺の心像Wが、広角好きの私には好物です!
明日は参加出来ませんが、楽しんで来て下さいね〜
●odachiさん
こんばんは。
呪いレンズを持たせたお写真、気になる方が多いと思いますよ^^
ピンクの水玉傘も似合ってますよ〜
書込番号:11997058
3点

こんばんは
今日は良い天気でしたね。
秋晴れまでの季節までもうわずかですね。(もう始まってる?かも)
>浦友さん
ビーチ最高です。
セピア調にも見えていい味ですね。
なかなか海の写真は見る機会も撮る機会もないので参考になります。^^;
>猿島2号さん
こんばんは。
60mmMacro板でもこちらでも写真見てます。^^
4枚目の竹だけはすがすがしさを感じる写真ですね。
>大和路みんみんさん
1枚目/サルビアグラニチカ(メドーセージ)だと思います。(たぶんです^^;)
お花畑いいですね〜。
こちらもやはりなら2010花ごよみの会場でしょうか。
素敵なところですね。
>isoworldさん
いつも写真楽しみにしてます。
なんといいますか一味もふた味も違う素敵な写真たちで勉強になります。
The iso ワールドですよね。
>じーじ馬さん
こんばんは。
HP見て頂けたんですね、ありがとうございます。
コメント励みになりますわ〜。^^
HPですが昨年試行錯誤で作り初めて早一年。
もう私の宝物です。^^;
写真は全て鶴見緑地公園で撮ったものですので、彼岸花もそうですよ〜。
こちらのpart28へも今のところ全部鶴見緑地公園シリーズです。^^
とても良い公園で幸せです。^^;
>odachiさん
私お花さん好きですよ、まったく文句言わずに待っててくれますので。
うちの子は小さいころに長時間ポーズとらせてからはずぅ〜っとカメラに不機嫌モードです。^^;
ああ過ぎ去りし日々、反省すべき日々、帰らざる日々、です…。
>torakichi2009さん
こんばんは。
鬼太郎と2枚目は、年小・年中・年長さんのアイドル「食ぱんマン」様です(笑)
この人ちびっ子にすごく人気あるんですよ^^;
書込番号:11997059
3点

会長&皆様、こんばんは。
昼間は暑い日があるものの一気に秋ですね。鼻がグズグズしております。
会長は息子さんと飲みに行かれたんですね。そう言われれば、私は親父とサシで
飲んだことがないです。兄弟や親戚を入れてはしょっちゅう飲むのですが。
とうたん1007さん、こんばんは。
>85Lと135Lは、いいですね
はい、良いですよ!85LのAFが早くないですが、少し絞った描写がたまりません。
>うちのチビ、今、アンパンマンにはまってます。
>寝巻きはアンパンマン。帽子もアンパンマン
先日アンパンマンミュージアムに行ってきました。大阪から片道150kmなので
すぐですよ。下のお子さんでしょうか?
我が家もアンパンマングッズが増殖しております。
キャノンはミラーレスに関する特許を持っているという話も聞いたことがあります。
MフォーサーズやNEXも気になるのですが、マウントを跨るとますます沼の深みに
嵌りそうで、悶々としております。NEXの価格下落が良い感じなんですよね。
MフォーサーズはMFの帝王さんもレスされているようにNOKTONなど危険なのも
登場してしまいましたので。
広島シリーズ、ありがとうございます。嫁の親戚が廿日市にいるのですが、いつも
トンボ帰りで厳島まで足が伸びません。
torakichi2009さん、こんばんは。
>子供の内は、夏場はしっかり遊んで真っ黒になるもんだと思っています。子どもの頃は風邪もあまり引かなかったですね。
我が家には「土日のうち一日は外で遊ぶ」という不文律がありまして、雨でもない限り
外で遊ばせております。自然の中で体を動かしてしか得られない物も多いと思いますので。
>レンズ板でF4と比べて明るさが必要ならF2.8なんて書き込みが多く見られますが、明るいだけではありません。
撮り比べしてみて、開放でのシャープさを再認識しましたが、レンズは明るさだけではないですよね。
カメラ、残念でしたね。全てジャスピンで返ってくると良いですね。私もストラップが気になります。
本体に付属の物を使っていますが、70-200F2.8だと首が痛くなります。
大和路みんみんさん、こんばんは。
佛隆寺や飛鳥の彼岸花、良いですね。私も行きたいのですが、人のいない時間に行くのが難いです。
藤原京は広々としてて秋の空と素敵です。
>オフ会一緒に行きましょう
>呪いが恐怖ですが・・・
明日のオフ会ですが、調整したものの嫁に負けました(>_<)また次の機会にお願いします。
キヤのんきさん、こんばんは。
オフ会、お疲れさまでした。運動会は残念でしたね。お察しいたします。
せっかく買われたのに… 代わりに呪いの作例をたくさんアップしてストレス解消してください(笑)
>部活のお写真可愛いです! プールは今週なのですね〜
この前まで夏だったのですが、あっという間に秋ですね(笑)
kiki.comさん、こんばんは。
>24LUは、たけたけぴっちさんならすぐにゲット出来ると思います^^
>広角でのボケは、かなり楽しめますよ〜
広角は悩み中です。24LUも気になるのですが、Distagonの18や21も気になります。
でも、その金額ならサンヨンも手に入る。しかし、サンヨンはリニューアルが近くにあるかも?
ならMP50?いやいやカラスコならもう1本もいけるかもとグルグル回り、
次の目標が決まらないまま、↑のようにMフォーサーズやNEXが
スナップには良いななどと深い渦の中に先立つ物もなく身動きできない状況です。
>70−200Uの負けてない描写、再認識しました!
さすがに周辺は1段以上絞れる単に分があります(少ないです)が、このレンズが
開放でも中心はあまり変わらない印象でした。
私もこのレンズのポテンシャルを再認識しました。
odachiさん、こんばんは。
>モンベル製品が写った写真をモンベルに送るとカタログなどに採用されることがあるようですね。
情報、ありがとうございます。早速調べてみます。
>比べられるレンズが85LUに135L・・・なんとも呪い尽くしの比較でしょうか^^;
そうした方が静岡のお方や奈良のお方に効くかなぁと思った次第です。
外孫ちゃんの「バズーカー」、良い感じですね。会長はもうメロメロでしょう(笑)
rifureinさん、こんばんは。
>85Lも候補のレンズでしたがこちらでも裏切ってシグマに往ってしまいました
シグマも気にはなっていたのですが、やっぱり85Lに逝ってしまいました。
多分85Lの方が遅いと思いますが、シグマもAF遅いんですね。
早速お一人GETですね。さすがですねぇ〜。
85mmはL、シグマ、Pとどれももう一歩寄れれば、最高なのですが、それぞれ味があり
迷うところですね。
静岡の方や奈良の方が意外に頑張っておられますが、F2.8同盟としてはさらに切り崩したいところ
ですね。
浦友さん、こんばんは。
>70-200f2.8LUの威力を証明していただき、ありがとうございます。
直撃でも流れ玉でも良いので、誰かがF2.8同盟にご入会いただくとありがたいのですが…
庭でランタン、楽しそうですね。実家でやってみたいところですが、蚊との闘いに
なりそうです。
私も後ろからの写真だけでなくて前からの写真も期待しております!!
じーじ馬さん、こんばんは。
>ということは、ヒガンバナ等の秋色に接するのが容易でしょうね!
そうなんですが、群生する感じではないので、広角で撮るとイマイチなんですよね。
来月になれば、芋堀りや栗拾いをする予定です。
>F4同盟軍と致しましてはここんところ、受け身でたじたじです(^^;
はい、全身で受け止めていただけると本望でございます(笑)
八丁蜻蛉さん、こんばんは。
>70-200f2.8と85LUは気になるところですね。
>でも価格が半端じゃないので手がでませんが(笑)
F2.8同盟の方がお勧めのとおり、良いレンズですよ〜!
ぜひ〜!!
書込番号:11997141
3点

5000字オーバーのため続きます。
遮光器土偶さん、こんばんは。
>水滴の付いた稲穂、いいです。彼岸花もわざと半分だけ写した構図がバックの緑との対比が見事です。参考にさせてもらいます。
この日は風が強いし、まだ彼岸花がポツポツという感じだったので、苦し紛れです(笑)
遮光器土偶さんの石垣と彼岸花、素敵ですね。今年は彼岸花の咲くのが遅く、稲刈りを
迎えたところも多く、稲とのコラボは撮れなったです。
>次は本棚ですか?なんか目の毒なので、パ〜〜〜ス(爆)
この板にはパスもありません(爆)
asikaさん、こんばんは。
24LU、おめでとうございます!!気になるレンズですが、次のターゲットになるようでならないような感じです。
>2.8LUが一番綺麗ですね。最新でないと??
↑のとおりこのレンズの素晴らしさを再認識いたしました。asikaさんもお一ついかがですか?
asikaさんの勢いならすぐですよ〜!
前板からの借金完済のはずですが、撮りに行ってないため、在庫なしです(>_<)漏ればあればご容赦くださいませ。
書込番号:11997151
1点

会長 皆さま 再びこんばんは〜
本日は妻が所用のため夕方から外出するので急いで帰宅したのですが
娘は近所のお友達宅にお呼ばれで夕飯を頂いて帰ってくる事に!
一瞬、親B出来ないなぁ〜って思いましたがそこはどうにか写真を撮りたいので近所の干潟の夕景を撮りに行ってきました^^v
70-200F2.8Uとカラスコと華奢な三脚をもって喜び勇んで行って参りました。
先ずは70-200F2.8Uでの作例です。
やっとこのレンズの絞りが調節出来るレンズだったって知りましたので初めて絞りました(激爆)
とは言え遠くの木々の葉っぱなぞは暗くて???なので絞った意味が薄いですかね(^^ゞ
まあ、親B以外は何をどう撮るのが良いかイマイチ判ってなく手当たり次第撮っている状態ですので皆さまからアドバイスなぞ頂ければ嬉しい限りです<(_ _)>
横レス失礼します。
★キヤのんき部長
彼岸花の作例超イイですね、見上げる感じの1枚目と緑の丸ボケをバックにした3枚目などは最高に好きです!
どうしてくれるんですか!巾着田に行きたくてウズウズしてきました(^^ゞ
体調をお気遣い頂きありがとうございます。お陰様で元気モリモリでございます♪
★ダブルエンダ―さん
お久しぶりです、愛機がバチピンで戻ってきて良かったですね♪
F2.8軍団への参加お待ちしておりますよ〜
★じーじ馬さん
水辺の心象 4枚とも素敵ですがW一番好きです。
自然と人工物の組み合わせですがシンメトリーかつ何処までも続いていく奥行き感が好きです♪
本日は偶然に私も水モノ撮って参りました!
明日は関西プチオフ会ですね、お土産写真お待ちしておりますね♪
いってらっしゃ〜い!
★torakichi2009さん
2週間は長いですね、ヘンな気は収まっていますか???
先程のサブリミナルはもちろん会長向けです!ナイスフォローありがとうございます^^
今回は作例で援護射撃をします^^v
★大和路みんみんさん
あら!?タム70-300ご購入おめでとうございます^^
リスト入りされていましたっけ。
明日の関西プチオフ会でデビューでしょうか、作例のUP楽しみにしておりますね♪
★花撮りじじさん
お節介だなんてとんでもないです!
貴重なアドバイスをいただけて嬉しくて是非背景を緑で試したいのですよ。
本当にウズウズしています^^;
近いうちにリベンジしないと彼岸花終わっちゃいますものね。。。
★kiki.comさん
最近は夜スナのオンパレードですね、とっても参考になります^^
来週は3連休でしたっけ?またまた呪いの在庫が増えそうですね〜
★写真が好きっさん
>私お花さん好きですよ、まったく文句言わずに待っててくれますので。
なるほど〜 私は子供を撮るのはノーファインダーや隠し撮り的にササッと撮る事が多いのでお花もついついササッと撮っちゃいます(^^ゞ
文句言わないのだからもう少し落ち着いてじっくり撮ってみますね。
★たけたけぴっちさん
F2.8同盟としては静岡と奈良を陥落させたい所ではありますがなかなか手強い相手です!
いっそのことデーモンパパさんに悪魔様を落としてもらって(何せご近所ですから)外堀を埋めていくのはどうでしょうかね^^
★よびよびさん
以前にご相談したCFですが本日トラ金16Gの600×を購入しました^^
その節はありがとうございました。よびよびさんのトラ青での板も参考にさせて頂きました。
ちなみに価格.comの最安値、PCボンバーで10,788円でした♪
書込番号:11997406
2点

こんばんは
以前会長に こんなコメントをいただきましたが・・^^
>悪いのはrifureinさんですね^^ エヴォンさんがお休みされていると他の方が代わりに悪魔になってくれて困りますね(笑)
実は・・今までの悪事が祟ってしまい価格に5日程ログイン出来ませんでした (笑
いよいよ私もアク禁になってしまったかぁ〜と嘆いていたら昨日、何故か突然ログイン出来ました??
レスをいただいていた方レスが遅くなりスミマセン!!
今日は取りあえずログイン出来たので貼り逃げさせていただきます
書込番号:11997558
5点

会長 皆さま 三度です♪
今度はカラスコで干潟の夕景をお届けです。
会長向けのおまけもペタリです♪
それではお休みなさい(-_-)zzz
書込番号:11997576
4点

三たびですW またまた超ズルです!
★たけたけぴっちさん こんばんは
>ちょっと時間があった時に85LU、70-200LU、135Lで撮り比べてみました。
凄過ぎデス!!
>う〜ん、70-200F2.8LUは素晴らしいレンズでした(笑)
>rifureinさん、torakichi2009さん、odachi さん、kiki.comさん、F2.8同盟の皆様、こんなもんでよろしいでしょうか?(爆)
私も所有してますので、こちらに一票デス(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>敢えてピン外してみました
良い感じです!
凄く面白いですネ! 重なるのですネ〜
★AM-S さん こんばんは
>自分はできれば今日の代休の9/29に行きたいのですが、正直微妙です・・・
来週の初めに、巾着田に”odachi P” とご一緒するかもしれません!
ミスマッチシリーズは開放でもキレてますね〜〜
★そのodachi P こんばんは
外孫ちゃんのバズーカ、カッコイイですね〜
会長〜の泣き所ですから、2型をたっぷりと呪って差し上げて下さいね〜
巾着田は了解です! isoさんやAM-Sさんとご一緒出来ると良いですね(笑)
★とうたん1007さん こんばんは
>関東ばかり、盛大ですが、来週は、大和路みんみんさんと、行く予定です。負けませんよー
了解! 是非是非UPとお話を楽しみにしてま〜す!!
運動会はどうでしたか〜
★花撮りじじさん こんばんは
亀レスお許しをW
青空と彼岸花のお写真は4枚とも見事に背景の色合いが違い、どれも魅入ってしまいましたW
★遮光器土偶 さん こんばんは
彼岸花と石垣! 切り口が斬新ですW
彼岸花って色んな背景で楽しめるというお手本を見た気がします(笑)
さらに続くW
書込番号:11997750
3点

Football-maniaさん、みなさん こんばんは。
今年は仕事の出が遅く、今頃第一弾の忙しさがピークに来つつあり、まだ仕事中です。
もう終わって一杯と行きたいのですが、明日は朝早くから出かけるので、そうも行きません(涙)。
と言うことで、こんばんは貼り逃げお許し下さい。
今夜も100-400Lで撮った、夕暮れのビーチです。
それでは〜。
書込番号:11997852
2点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日は帰ってくるのが遅くてお祭りを見れませんでした。
やってれば会社のすぐ側でやっているはずなのでわかるはずなのですが。
スケジュールにも今日の行事はほとんど書かれていないので、神社でなにかやっただけのようでした。
明日が本番なので早く帰って来れれば撮りに行ってきます。
(花火もあがるはずですが、それは欲張り過ぎでしょうね)
またまた在庫が尽きましたので今回は写真なしで失礼します。
・大和路みんみんさん。
>2枚目のお写真
>ハマナスでしょうか
え〜と、よくわかりません。 (^ ^;;
この公園の花は名前が書いてないので。
もしからしたら宿根アスターとかゆうのの仲間かもしれません。(図鑑でもよくわかりませんでした)
・isoworldさん。
弁慶祭りは今日からのはずですが、特に何かやっている風でもないです。
何か美味しそうな匂いだけ漂ってましたが。
明日早く帰って来れたら撮りに行ってきます。
・rifureinさん。
悪魔さまご襲名おめでとうございます。
>実は・・今までの悪事が祟ってしまい価格に5日程ログイン出来ませんでした (笑
そういえばエヴォンさんも前にログインできなくなったと行っていましたね。
書込番号:11997908
3点

四たびですW またまた超ズルです!
★花撮りじじさん 再度レスさせて戴きます。
>運動会で放送委員で活躍を期待されておられたのにお嬢さんが風邪で運動会をお休みになら
>れた様子。残念でしたね。
ありがとうございますW
最高学年ですので、色々自分たちで運動会を創る立場でしたので凄く張り切ってました!
来週は、市内の小学校が集まり仲良し運動会が開催されますので、撮影はそこで頑張りますW
★写真が好きっ さん こんばんは
にょきにょきにょきの玉ボケ良いですネ〜
やはり2.8の威力でしょうか(笑)
★キャんノンとびら さん こんばんは
蝶ですが・・・、あの蝶がこうなりましたか〜! 凄いW
上下の黒に中央のスポットライトが素敵ですW
オフ会でのキャんノンとびら さんの撮影の仕方はたいへん参考になりました!!
★DAISOさん こんばんは
極楽堂は粘りましたね〜〜(笑)
動画屋さん達が目を付けたのですネ!また少し値上がり傾向ですか!?
★じーじ師匠 こんばんは
水辺の心象シリーズ素敵です!
特に4枚目のシャープさには驚愕しましたW
明日は”なら花ごよみ2010”ですか!?
お写真楽しみにしてます(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
メールをありがとうございましたW
少し気分転換されて良かったです!
★isoworld さん こんばんは
>天気がよければ巾着田に立ち寄ってみたいと思っています。西武池袋線の高麗が最寄の駅でしょうか。
はい! たいへん混みますので、出来れば特別急行”レッドアロー号”を予約した方が良いと思います!
私も、来週odachiさんとご一緒する予定です!
因みに我が家から車で10分ぐらいです(^^ゞ
★キャんノンとびら さん たまりばさん ひろっちさん デーモンパパさん
またまた、巾着田へodachiさんと行って来ま〜す
それでは〜W
書込番号:11998037
4点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
昨日は、仕事でミスってしまい、ショックでサボってしまいました。
明日は、プチオフ会inなら花ごよみ2010です。飛び入り大歓迎ですので、よろしくお願いします。
もち、生中継も頑張ります。
今日も、宮島からです
それでは
横レスです
大和路みんみんさん、こんばんは
メールありがとうございます。
よく地図等を見ながら、遅れないようにいきます。
100mmでは短いですか?
まぁ、初志貫徹で行きます。
よろしくお願いします。
って言っているうちに、逝っちゃったようで、おめでとうございます。
どんなんですかね。見た目は、かっこいいですね
浦友さん、こんばんは
屋根が特徴があっていいですね。
三枚目はbestshotですね。
本当に綺麗です。
厳島神社は本当によくできていると思います。
それでいて、美しい、昔の人の技術とセンスは素晴らしいですね。
猿島2号さん、こんばんは
10月2日のなら花ごよみ2010プチオフ会も、MFでがんばってきます。
はやくも、大和路みんみんさんから、Σ150の誘惑を頂いておりますが、単ですので、って、危なそうですが。
テッサーにゾナーですか。
面白そうですね。ライカが欲しくなりますね。
遮光器土偶さん、こんばんは
どうしても明るすぎるか暗めになってしまいます。
遮光器土偶さんのように丁度いい加減になりません。
絞り等設定をよく見て、奈良でがんばってみようと思います。
先生2名付きですし。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
厳島神社は、回廊が長くて歩けるのがいいですね。今回はダメでしたが、潮が満ちている時は、鳥居も人が写らず撮れますし。
それ以外も、五重塔や千畳敷だったか、山頂にも色々ありますし。一日楽しめます。
向こう側は白浜ですか。
和歌山の海は綺麗ですね。
isoworldさん、こんばんは
ミヤマアカネ物語、ありがとうございます。
分かりやすい説明に、今までの写真を見て良く分かりました。
ありがとうございます。
昔、半年だけ浜名湖湖畔の会社の研修センターにいました。
torakichi2009さん、こんばんは
だんじり好きには、担いで何が楽しいのか?神輿好きからは、引っ張ってるだけで、何が楽しいのかって感じでしょうね。
どちらも、やれば楽しいですのにね。
ストラップ、届きました。ひょっとして、カメラにつなぎ所だけ、別のものを買わなければいけなかったのでしょうか?
なんとか着けれましたので、明日の、なら花ごよみでデビューです。
花撮りじじさん、こんばんは
よく考えると、厳島神社って、稲荷系でもないのに赤ですね。
その赤に味がありますよね。
ガチャポンは、音がガチャポンガチャポンって聞こえるからだそうです。(笑)
岸和田だんじり祭りは、朝一番の引出しに行って、風景も引きても清々しい緊張感のある時間に撮ると絵になると思います。
それ以後は厳しいかなと思います。
浦友さん、こんばんは
4枚目がいいですねって。
シルエット好きとしては、たまりません。白旗です。
夕暮れのビーチかわいいシリーズ、かわいいですね。
しぐさが、なんともいえませんね
たまりばさん、こんばんは
P85いかがでしたか?
コシナ系の色合いは、やっぱりいいですね。
サンヨンはいかがでしたか?
カリッとボケていいですね。リニューアルないかなー
でも、高くなったら手が出ないですが・・・
トンボは難しいですね。
キヤのんきさん、こんばんは
2枚目の色合いが好きです。
花が映えていますね。
4枚目の青空も綺麗に出ています。
結構沢山の人がいますね。
アプリが115円だったと思います。
結構遊べます。
運動会は、相変わらず走りが遅かったです。
楽しそうだったので、よかったですが
ダブルエンダーさん、こんばんは
7D退院おめでとうございます。
じーじ馬キャップ、また一人、つえー見方が増えましたぜ。
よろしくお願いします。
じーじ馬キャップ、こんばんは
明日は、よろしくお願いします。
早速ですが、申し訳ございません。
コシナ兄弟のみで行く予定でございます。
いきなり、肩透かしです。
呪うとすれば、iphone4ですね。
odachiさん、こんばんは
外孫ちゃんの傘を持った姿の方がかわいいですよね。
傘って、いいアイテムですよんですよね。
週末は、f2.8には、なら花ごよみ2010 の花々で対抗します。
もちろん、4です。iphone4
夕焼け、きれいですね。
WB、どちらもいいですね。
asikaさん、こんばんは
ターゲットオンされちゃいましたか。
これに勝つには、きっとディスタゴンしかないんですが・・・
どっちにしても高いっす。
取り合えず、カラスコで頑張ります。
ZUDAさん こんばんは
「ほっ」とさせていただきました
F4同盟ありがとうございます
彼岸花、背景が工夫されていていいですね。
F4同盟の反撃、開始です。
kiki.comさん こんばんは
明日は、kiki.comさんの分まで、呪われてききまーす。
もとい、楽しんできまーす。
さすがに、きれいに撮れていますね。
夜景の帝王ですね。
手持ちですか
写真が好きっさん
オオスカシバ、きれいに撮れていますね
おいしそうに飲んでます。
怖くなかったですか?
きらきらは、いいですね。
たけたけびっちさん こんばんは
Mフォーサーズ、気になっている方、多いですね。
マウントは増やしたくないですが、NOKTONは、気になりますね。今月の雑誌関係では、一杯のっていますね。
ちら見だけですが、よさそうですね。
本を買うと、レンズも欲しくなるといけないので、本も買ってません(笑)
rifureinさん こんばんは
ログインできなかったのですか。
それは、F4の神の仕業です。
1枚目、なんと言っていいかわからないくらい、不思議ですね。透明感がすごいです。
単の神はお許しいただいたようです
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:11998208
3点

☆会長さんおはようございます
もう10月になりましたねあと1ヶ月で関西オフ会ですね
大変楽しみにしています
そろそろ泊まる場所を決めたいのですが、
どの辺がいいのかアドバイスをお願いします
中学の修学旅行以来30年以上ですのでまったくの無知です
宜しくおねがいします 息子撮った呪いをアップします
☆とうたん1007さん
>サッカーかっちょいいですね
写真は良いですよね、とてもサッカーと言うより玉転がしです(笑)
今日はプチオフ会ですね、お天気も良さそうですしたくさん楽しんでください
お仕事もがんばて
写真のアップ楽しみにしてます
☆kiki.comさん
>85LUもさり気なく呪ってますよ^^
85mmは静かなブームですΣの呪いもやってきますよPもあります
Pと言えばMFの帝王がいます
ポートレート用に一本いかがですか。
☆浦友さん
おはようございます
オフ会はとても楽しいです
関東地区はプチオフ会がたくさん開催されてます
でも最近お天気があまり良くないです、
今日はチビの運動会に行ってきます
最近は70-200L2は親ばかBの定番になってきました
時間がおる無くなりましたのでまた夜お邪魔します。
書込番号:11998692
2点

皆様おはようございます!!
ヒェー・・・4日間もオサボリしてしまいました
月曜日になんとなく嫌な予感がしたのですが、案の定でした。 いやあ〜忙しかったあ・・
土日が休めるのでほっとしています^^ でも来週も同じなんですよ。
来週1週間乗り切れば正常な勤務になりそうですので。
4日間もお休みすると何が何だか??? 先ほど起きだしまして皆様のレスを読ませていただきました。
また、新しいアイテムを手に入れた方、F2.8 vs F4の壮絶なバトル 相変わらずのお気楽板で安心しました。
個別にレスをしたいところなんですが、これだけサボると・・・・
それで、先ほど撮りましたアサガオを貼らせてい頂きます。
本格的に秋だあ〜・・・と言いながら、我が家ではまだ夏が残っています。
蕾の様子を見るとまだもう少し咲いてくれそうです。 ・・・まっいっか(笑)
今日もプチオフ会が開催されるようですね。
来週末は上高地に行かれる方も・・・
たくさんの秋を楽しんできていただきたいと思います!!
私もあと一週間仕事をがんばって、来週末の信州旅行を楽しみたいと思います!!
ここで一句
”4日間 こいつはスレ主 サボりすぎ”
お粗末でした
書込番号:11999128
3点

皆様、こんにちは。
マニアさん同様、半端じゃない忙しさに追われた週末でした(x_x;)
東京から富士に日帰り出張に行き、一件終わらせてから、とんぼ返りで
残った仕事を出来る範囲で金曜日中に...と言う依頼で(爆)
夜11時まで...あさ8時から15時間労働...粗休みなく...疲れ果てました
電池切れです(笑)
寝て起きて、只今自宅養生で若干充電中ww
忙しい最中...衝動買いで、ストレス発散してしまいましたww
いやいや、レンズ板なのに、申し訳ないですが、雲台です(笑)
秋の趣旨とも若干ずれておりますが、またまた、雲台かっちまいました(^^;
例のリサイクル屋さんでみつけだ掘り出し物、マンフロット410の前期型でしょうかね...
文字盤とハンドルノブの部分も前のタイプになっていますが
一万とは、目っけもんでした(^^)d
と・・・また、 亀レスは近日中に完済人になりたいと思いますww
明日は、また、仕事で富士の方へ(^^)
米軍基地のフェスティバルで何方でも入れるみたいですよ。
自衛隊の方はどかわかりませんが...共同使用なので
送り込み情報でした(__)
書込番号:11999530
1点

こんにちは
とうたん1007さん
生中継情報ありがとうございます
いい天気でなによりです、羨ましいです、こちらは晩9時過ぎまで仕事にかんばっております
いい作例お待ちおります
書込番号:11999835
1点


皆様こんにちは!!
4日間さぼった分を頑張らねば^^
今日も少しだけ撮ってきました。 ほんとに少しだけですが^^
秋の空ですが日差しはまだ夏みたいでしたね・・・日なたでは結構な暑さでした。
それでは返レスを・・・・
★とうたん1007さん
生中継お疲れ様です!!
遮光器土偶さん、大和路みんみんさん、じーじ馬さん・・・関西の大御所様たちですね
素晴らしいお天気のようで・・・・素晴らしすぎますか?^^
夕方には消毒会でしょうか? 楽しそうだなあ〜・・・
★キャんノンとびらさん
雨上がりの二枚目・・・きれいですね。
水滴が葉っぱの先っぽに見事についていますね・・・
玉ボケがたまりませんね!!
>夜11時まで...あさ8時から15時間労働・・・
それはお疲れ様です。 私も似たような感じで4日間・・・
来週も忙しいので土日で充電しなくちゃ^^
富士に来られているんですね・・・私の仕事のテリトリーです。
もう少し涼しくなると富士山がきれいに見えると思います。 今日はダメでしたが・・・
★asikaさん
お仕事がんばりましょう!!
忙しさも永久に続くわけではありませんので・・・と信じつつ^^
私もあと一週間がんばりますよ!!
ここで一句
“お休みは カメラを持ち出し 充電だ”
お粗末でした
書込番号:12000754
2点

みなさま、こんばんは
無事、コーヒーとケーキによる打ち上げも終了いたしました。
大変楽しかったです。
大和路みんみんさん
じーじ馬さん
遮光器土偶さん
ありがとうございました
これにて生中継s終了させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12001118
2点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、9月は仮決算月の会社も多いので、この時期は忙しい方も多いですね。無理しないで下さいね。勝手に呪いだけは続けさせていただきますので〜。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
タム70-300ご購入おめでとうございます。私も触手がずいぶん動いたのですが、焦点域がかぶるレンズがあるので我慢しております。
レンズ板でも購入報告や作例が上がってますがなかなか良いようですね。ちょっと周辺減光?が強いようですが、CPは高いようですね。
今日は予報も外れいい天気のようです。絶好のデビュー日和になりましたね。作例お待ちしております。
私の書き方が悪かったようですが、キヤノン製品はすべてSCに行っております。作例で残っているのが7D+70-200F2.8Uだけという事です。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
彦根城にも行かれたのですね。彦根はお城だけでなく町並みも風情があります。ゆっくりと歩いてみたいところです。
こちらは午後から下り坂との予報でしたが、日中はもつようです。明日は朝から雨の予報になっており、結構雨足の強いところもあるようです。
☆ ZUDA さん こんばんは。
135Lは流石に単焦点Lレンズだけの事はありますね。この焦点距離での写りなら70-200F2.8Uより上だと思います。70-200F2.8Uは同じ焦点距離・同じF値なら単焦点にも負けない描写を見せると思いますが、重さだけがネックです。
早く戻ってきてくれないと彼岸花も間にあわなさそうです。
☆kiki.com さん こんばんは。
この土日は諦めていたので何とかなりそうですが、来週中には戻ってきてもらいたいものです。そうでないといろんな意味で困ったことになりそうです。
阪奈道路は我が家から奈良市内に行く、主要道路になります。抜け道はいろいろありますが、ここの渋滞が収まればありがたいです。
☆写真が好きっ さん こんばんは。
EF-S60mmマクロですね。20Dで使っていたのですが、APS-Cは卒業と思い手放してしまいました。その後7Dを購入し、後悔しきりです。キラキラ(笑)がいいですね。バックの玉ボケが綺麗ですね。
2枚目は食ぱんマン様でしたか。お教えありがとうございます。我々の年代では頓馬天狗かなと思ってしまいます。Sがおかしいな〜と。
☆たけたけぴっち さん こんばんは。
私も大阪に居た頃は遊び場も少なかったですが、奈良に引越してからは近くの野山を走りまわってました。悪さもずいぶんして怒られましたが、今ではいい思い出です。
オプテックのストラップは良さそうです。カメラとの接続が3/8"Webbingタイプのものは4kgまでの機材にも対応するので、70-200F2.8Uでも十分のようです。
☆ odachi さん こんばんは。
50Lはじーじさんですよね。じーじさんお願いしますよ〜。
70-200F2.8Uでの夕景もいいですが、カラスコも頑張ってますね。それより近くにこんないい所があるのが羨ましいです。
そろそろ危険水域で〜す。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
接続用の備品は必要ない筈です。私はカメラ3台・レンズ1本を2本のストラップで使い回したいので、3/8"Webbingを2つ買いました。ループだったら携帯のストラップと同じような使い方になると思います。
速報ありがとうございます。存分にお楽しまれたようで何よりです。。
書込番号:12001273
1点

近くの小学校から児童が大挙して押し寄せ、フィールド学習と称して川原のトンボをごっそり採集していったので、撮れるトンボがめっきり減りました。なので、今日は別のところで午後からチョウを撮りに..............久しぶりなので、いまひとつの写真で終わりましたが。
とうたん1007さん:
なら花ごよみオフ会をやったんですね。一緒に撮影されたのでしょうか。いろいろな話題も出たんでしょうね。面白そうで楽しそうで......
Football-maniaさん:
アメリカンセージの蜜を吸いに来たホウジャクが見事に撮れていますねー。「ほとんどピントがこないぞ!!」ってなことはありませんよ。
シャッター速度は意外と遅くしてあるんですね。ホバリング中のホウジャクはピタッと静止してくれますから、中速のシャッターでも止められますけれど(翅はたぶん1/2,000秒でも止まりません)。
こちらでもアメリカンセージにホウジャクがよく来ます。昨年はこの花の前で待ち構えていたら、ホウジャクがやってきて何回か撮れました。
早起きパパさん:
こちらも関西オフ会ですか。いろいろなオフ会があちこちで出来ているんですね!! 泊まりでオフ会に来られるのなら、気合が入っていて本格的ですね。
キヤのんきさん:
> まだまだまだまだ、巾着田の曼寿沙華W
おお。これはいい写真ですね。構図もいいと思いますし、曼寿沙華とも言われる彼岸花が真っ赤に染まっていますねぇ。
> 巾着田…たいへん混みますので、出来れば特別急行”レッドアロー号”を予約した方が良いと思います!
残念ながら予定がフリーのはずだった10月4日は天気が悪そうですし、息子夫婦に今日二世が誕生したのでその日を利用して千葉まで面会に行くことになりました。写真は無理かも。
その次に東京に行くのは11月上旬になるので、別の被写体を探しますよ。
書込番号:12001346
2点

こんばんは
本日午後から休みとなりましたので
デーモンパパさんと行く公園のコスモス畑をちょっと下見して参りました
見た感じでは来週辺りが満開かと思いますので
東京のプチオフ会は10日前後が良さそうです!!
やっぱりサンヨンで撮る花は良いですね〜
ファインダー覗いていて、とっても気持ちいいです
ここで一句
”サンヨンは 何度撮っても 美しい” お粗末でした
★kiki.comさん こんばんは
>又、楽しみにしてますので突然ガバチョ!(古っ^^)と
>貼っちゃって下さいね。
はい判りました!
今はホントに時間がありませんが復活後は連続で行かさせていただきます
古くなりましたが在庫が凄いんですよ
秩父なんかは何百枚にもなってます
あっ!! 後1回行くと秩父34寺コンプリートですね!!
★とうたん1007さん こんばんは
今年は彼岸花が撮れて嬉しいです
(本日も撮れました)
悲願達成になりましたので次は何にしようか考え中です
★大和路みんみんさん こんばんは
>F2.8U旋風が吹き荒れています
>帰ってこられたせつは
>F4LISで盛り返しましょう
F2.8Uは確かに凄いレンズですしどこへ行っても見かけますね〜
相当売れてると思いますよ!!
でも私は買いません!
私には重すぎです!!
それに単焦点のが好きですのでF4ズームはもっぱら旅行専用です
旅行では被写体が特定でないのでズームは便利ですし
重さがこのくらいの方が疲れませんよね
>5DUの保障期限でしたら
>レンズのピント調整まで無料でやっていただけるのでしょうか
>それともボディ側だけでしょうか
昨年KX2と50Lの調整の時に無料でやっていただけましたよ!
★浦友さん こんばんは
私の趣味は撮る事ですので撮れなくなったら生きていけません(笑)
ただ最近息子の40Dが壊れていてKX2を持って行かれているので
空き時間の撮影が出来なくて残念です
会社に5D2か7Dを持って行っても良いのですが
今妻の実家通いが多いので持ち出してません
そこで息子に40Dの代わりに
安くなった50Dでも買ってあげようかと検討中なんです!!
★猿島2号さん こんばんは
>今日 行きました鎌倉の英勝寺ですが、今年の夏の暑さのせいで、例年よりもずいぶん花
>が少ないらしいです。
英勝寺に行かれましたか〜
受付の女性が美しかったかと思います(笑)
まだ工事中でしょうから花も来年の方が良いかもしれませんね!!
書込番号:12001357
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
本日久々の良い天気でしたが、アッシーにされ撮影が出来ませんでした。
明日は自由の身ですが、天気が(涙)
本日も巾着田でのオフ会分をUPさせて頂きます。
やっと、今Partの借金返済開始です。
★Football-maniaさん こんばんは
今日は、良い天気でしたが、撮影少しだけですか!
プチストレス状態でしょうか。
★遮光器土偶さん こんばんは
なら花ごよみオフ会は、堪能されましたでしょうか!
★たけたけぴっちさん こんばんは
70-200F2.8LUと他レンズとの比較有難うございます。
恐ろしいですねぇこのレンズ、いえいえF2.8同盟の方々は、もっと恐ろしいです。
攻めの体制が整っている感じがします。
★isoworldさん こんばんは
いつもトンボの作例に脅かされます。
オフ会でも、どのような撮り方をすればと話題になりましたが、
5人集まっても答えが出せませんでした。
常に、人と異なることをしようとする試み・思考に驚きと感動です。
★ZUDAさん こんばんは
11968536の1枚目 紅葉の作例、好みです。
この見事な紅葉の中に良くぞ人が入って来なかったなと思います。
長時間粘られての撮影でしょうか。
★花撮りじじさん こんばんは
高ボッチ&駒ヶ岳の千畳敷カール、お疲れ様でした。
チングルマ、名前も面白いですが、綿毛が良い味を出してくれますね。
千畳敷カールは、一度おとずれたい所と思っています。
★rifureinさんこんばんは
Σ85mm、ご購入おめでとうございます。
早速、ウイルスを撒き散らされていますが、早々にお一人感染ですね。
感染力の強いウイルスが、種類も増えていますが、
ここは、耐え忍ぶ修行と思って、頑張り抜きます。
★kiki.comさん こんばんは
[11969650]での色温度を変えての比較有難うございます。
面白いです。そしてどちらも好きです。
見た目に合わすのも有り、自分のイメージに合わすのも有りなので、
多彩に楽しめます。
★浦友さん こんばんは
>気がつくと、朝練に行く娘が冷たい目で見下ろしていました(爆)。
ビデオに撮られなくて良かったですね。
そんなことあったっけ?としらをきるには、証拠が有ってはなりません(笑)
★AM-Sさん こんばんは
巾着田へは行かれましたでしょうか。
今日、明日が見ごろとのことなので、天気を考えると今日が最高だったのではないでしょうか!
きっとこの板の住人の内、誰かが行っていると思うのですが(笑)
悪妻に呼び出されてしまいました、貼れるだけ貼って。一旦失礼します。
書込番号:12001482
4点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
土曜日ですから会長様はお休みだと思っていました。
でも今週は仕事の方が激務だったようで大変でした。お疲れ様です。
来週もそれが続くようですが、その後は平常に戻れるような言動でし
たので一安心しました。
それで少しはリフレッシュ出来たようですので良かったと思いました。
こちらは朝早くから良い天気で仕事をしているには勿体ない天気でした。
今日頃から下り坂の天気になるのではないかと思っていましたが、大きく
崩れることなく推移しました。
孫が岐阜祭りで幼稚園の鼓笛隊の一員としてパレードをしたそうで、私は
仕事でしたが、家内が馳せ参じてご機嫌を取ってきたようです。
来週の土曜日には二人の孫が通っている幼稚園の運動会ですので、仕事の方
は有給休暇をとり、カメラマンとして父親や、母親以上に駆け巡って写真
をとります。
今年で3回目で、あと下の孫が卒園を迎えるまで運動会を撮りに行けます。
楽しみの一つの行事です。
明日もお休みだと思いますが来週の仕事の事を考えて十分に身体を休めて
下さい。
これから横レスにて失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
昨夜は私も目が悪くなったのか見落としていましたが新しい
「TAMSP70−300F4−5.6DiUSD」
なるレンズを購入されたのですね。おめでとう御座います。
何方かが新しくレンズを手にされたと聞きますと自分の事のように嬉しく
なり、わくわくしますね。
それに今日は1日「なら花ごよみ2010」での撮影会ご苦労様でした。
天気も大きく崩れることもなく楽しく過ごされたことと存じます。
御一緒のお三人さんも素晴らしい方達ばかりですので楽しい一日だった
のではないかと思っています。
● kiki.comさん こんばんは!!
何時もきりっとした作品をアップしていただき有り難う御座います。
昨晩は何時もと異なりP85というレンズですか?
kiki.comさんの引き出しには色々なレンズが収納してあるんですね。
私にとって次から次へと素晴らしいレンズで呪われるともう・・・状態です
ね。
kiki.comさんのレスを拝見しますと近江八幡の街をブラブラされることが
有るのですね。
近江八幡のことについて色のことをも含めてもっと勉強してみます。
良い街なので再度行きたいと思っています。
板塀の模様は結構面白いですね。広角でとるのが面白いかな?と思って
います。
今年の秋から冬にかけては写真の方は忙しくなりそうです。
85mmは静かなブームだそうで知りませんでした。
そう言うことでしたか。流石。先頭を行きますね。
● odchiさん こんばんは!!
今日はキヤのんきさんと巾着田での撮影だったようですが如何でしたか?
今回はお二人での撮影会のようですしお互い初めてではないですから呪い
合うこともなかったのではないかと思っています。
でも、お二人が楽しく撮っていらっしゃる姿が目に浮かぶような気がしま
す。
昨夜のレスではウズウズしていらっしゃるとのことでしたが、今日でスッ
キリされましたね。
今日お嬢さんはお留守番でしたか?
運動会はいつ頃ですか?こちらは来週の土曜日です。
晴れるようにお祈りをする必要がありそうです。
● rifureinさん こんばんは!!
昨夜はコスモスの花を白い空に抜かれた作品を拝見させて戴きましたが、
この花を撮ると背景がごちゃごちゃしますので、つい青い空と共に撮りが
ちですが、流石です。
白い空(雲?)に抜いて撮られてあり良いなーと私は感じました。
明日、天気の具合を見て、コスモスの色々な種類が栽培してある場所へ
行ってみようと思っています。
望遠、マクロ等も良いですが、ローアングルから仰ぐ形で撮るコスモスも
好きな作風です。
5日間程ログイン出来なかった様子。また突然ログイン出来てよかったで
すね。
これからその分アップして下さい。お待ちしています。
書込番号:12001608
3点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
● キヤのんきさん こんばんは!!
キヤのんきさんもF2.8同盟のメンバーですから同じレンズでの呪いだ
とF4同盟のメンバーには強烈だと思いますね。
でも、F4同盟の皆様方は頑張っていらっしゃいますよ。私は旧型でこの
板のメンバーでは少ないのではないかと思っています。
しかし現役ばりばりで活躍していますので、手放し出来ません。
今日はF2.8同盟の一員のodachiさんと巾着田での撮影会だったようで
すがどうでしたか?
● 浦友さん こんばんは!!
昨夜アップしていただいた夕暮れのビーチ、本物の夕日の作品を拝見させ
て貰いましたが、何だか随分前の写真かな?なんて想い撮影日を見ますと
9月25日になっておりまだ最近の撮影だと分かり何だか変な感覚になり
ました。
それが沖縄とこちらの気候の違いなんだと実感しました。
この時期にこのような情景を撮ることが出来るなんて羨ましい限りです。
● とうたん1007さん こんばんは!!
今日、早速中継プレー有り難う御座います。最初にアップになった2枚目に
は3人が入っていますね。
初めはどなたかな?と思っていましたが、遮光器土偶さんだった事が分かり
メールの方へお三方の写真が送信されてきましたので判りました。
生中継を有り難う御座いました。仕事の合間にみていました。
● じーじ馬さん こんばんは!!
今日は一日ご苦労様でした。とうたん1007さんから生中継がありました。
午後6時14分頃のブログへの写真で珈琲とケーキでの打ち上げが終了した事
を知りました。
お疲れ様でした。本日出席の皆様方から報告があると思いますので楽しみにして
います。
じーじ馬さんからもお土産写真のアップが有ると思い心待ちにしています。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
今日は「なら花ごよみ2010」へ参加されたようで写真でお顔を拝見しました。
初めてお会いになられた方達ばかりだったのでしょうが、皆さんがいい方達ばか
利ですので楽しかったのではないかと思っています。
また、今日のお土産写真をお待ちしています。
● torakichi2009さん こんばんは!!
7D+70-200LISUでの綺麗な花は「ハイビスカス」の仲間なのでしょうか?
綺麗ですね。ソフトな感じが良く出ていると私は思います。
昨夜の写真は彦根城でのものです。
彦根城は家内がゆっくり回ろうとせず「八景園」の庭をと急がせましたのでゆっ
くりお城を撮れませんでした。でも広角ばかりで相当撮りました。
彦根の街並みもいいのでしょうが思いつきで行きましたので彦根の良い場所は
殆ど知りません。
今後訪問してゆっくり散策をしたいと思っています。
● エヴォンさん こんばんは!!
お久し振りです。今夜はサンヨンで呪って戴き有り難う御座います。サンヨンに
ついては、11月7日の関西オフ会で八丁蜻蛉さんからお借りする事で会長様他
数名と共に八丁蜻蛉さんの貸し出し予約帳に登録して戴いております。
デーモンパパさんとコスモスを撮りにお出掛けになられるのですか。
その時関東の例会ではないのですか?
また大勢お集まりになると凄い事になるのでしょうね。
中部の遠い空の下でも想像出来そうです。
関西オフ会ではお会い出来るでしょうか?それ以前に一日でも早く今までのように
復帰出来るといいですね。
でも奥様の事もありますし急がないで奥様にも十分に養生して貰って下さい。
書込番号:12001612
3点

続きです
★花撮りじじさん こんばんは
彦根城良いですね〜 お近くでしょうか?私が鎌倉に行くような感覚でしょうか?
ここは30年前?に行ったきりですので忘れてきました
早く行ってみたい処です
33mmであのくらいですのでシグマ8−16では不向きっぽいですね
行く時はEF24-105が良さそうですね!!
とっても参考にさせていただきました
何やらシグマ150マクロがリニューアルのようですね〜
手ぶれ補正がつくのは非常に嬉しいニュースかと思います!
このレンズはコンパクトさがとても魅力ですので
手ぶれ補正付きならLマクロより魅力たっぷりかと思いますよ
発売したら逝っちゃって下さい!!お薦めです
★じーじ馬さん こんばんは
オフ会励まれてますね〜
お近くでないのが残念です!
彼岸花はシグマ150で撮りましたがサンヨンも良いですよ〜(笑)
花撮りで一番好きなのはサンヨンですね〜
次がシグマ150マクロで
その次がなんちゃってサンニッパでしょうか
じーじ馬さんのサンヨン作品も見てみたいですね〜(笑)
★asikaさん こんばんは
有難うございます
私は仕事で無理はしませんが写真だけは無理してでも撮りたい人間です(笑)
★大和路みんみんさん 再びですが・・・
何やら御購入のようでおめでとうございます
★キヤのんきさん こんばんは
本日例の公園で撮ってきました
ただ、小さな公園ですのでプチオフ会というほど撮るものが無いかもしれません
後ほどメールでご連絡致しますが
関東地区オフ会は別な処にしましょう!!
1か所行きたい処があるんです・・・
書込番号:12001619
4点

こんばんは。今日は2回めの登場です^^
他のスレで貼った写真の使い回しでスミマセンが、日没後の明石港から見た夜景(ライトアップされた明石海峡大橋)の写真を出してみます。写真としては大したものではありませんが..........
日没後に長秒露出で夜景を撮ると、空や街の明りのある付近は明るく写りすぎ、光量の足りない海などは暗く写りすぎます。そこで暗い海は十分に長秒露出させ、上に行くほど露出時間を徐々に短くした短秒露出とし、明暗のバランスを調整して写してみました。
何となくハーフNDフィルターみたいな効果ですが、ハーフNDフィルターよりも光量の絞り具合が徐々で、それでいて画面の上下で3絞り分くらいの差をつけています。また街の明りがたくさん被る部分(2枚めの写真の左半分)も露出をかなり抑えてみました。
エヴォンさん:
5DMKU+サンヨン(絞り開放!!)で撮ったコスモスは写りもボケ具合も見事なものですね!! 欲しいレンズのひとつです。
花撮りじじさん:
> ピンクのシュウメイギク
我が家の庭にもシュウメイギクがそろそろ咲き出しました。といっても、こんなに綺麗なピンクではなく、もっと薄い色です。撮ろうかなと思っているのですが、暗い中でLED懐中電灯で照明しようかとの策も練っています。
ひ ろ っ ちさん:
今度の月曜日から東京方面に仕事に行った際に巾着田の彼岸花を撮ろうかと思っていたのですが、天気が悪そうだし、別の用事も出来てしまい、実現しそうになくなりました。別の機会に譲ることになりそうです。
> トンボの作例…オフ会でも、どのような撮り方をすればと話題になりましたが、5人集まっても答えが出せませんでした。
よかった。秘技がバレなくて^^
> 常に、人と異なることをしようとする試み・思考に驚きと感動です。
いつも言っているように、私はへそ曲がりなんですよ。人と同じなのが嫌いなんです。どうやって撮ったら違いが出るか、妙なことに貧弱な知恵を絞っています。
書込番号:12002088
3点

皆様こんばんは!!
いやあ〜久しぶりの晩酌でひっくり返りそうです^^
休みの日はテーゲーですよね!!
★とうたん1008さん
実況中継ありがとうございました
消毒会と思ったら・・・ケーキとコーヒーですか^^
チーズケーキ?とショートケーキ? おいしそうですね。
私も以前はケーキ類が全くダメでしたが、禁酒をしてから何でもアリです^^
お酒の飲めない方はこれがいいですよね!!
素敵な出会いに乾杯です!!・・・って、私はビールと泡盛を飲んでます^^
★torakichi2009
お気使いありがとうございます
決算とは違うのですが急に忙しくなりました^^ あと一週間で終息すると思いますが
今日は少しだけ撮りに行きまして、その感想ですが・・・
オプテックのストラップ・・・・少し使いづらいですね。 縦位置ではストラップがうまくなじまなくて・・・これは純正のほうがいいかな?
でもハーネスをループに代えれば問題はないと思います・・・どうしましょ??^^
でも首は楽ですね!!
★isoworldさん
お恥ずかしい写真ですが・・・虫さんを取るのは大変ですね^^
Isoworldさんのテクニックのすごさがよくわかりました ・・・・難しいぞ!!
だいたいじっとしていないんですから・・奴らは。 AIサーボ+連写・・・にしてみましたが、最初に中央でとらえるのができなくて・・・完敗でした^^
>シャッター速度は意外と遅くしてあるんですね。
お恥ずかしいんですが・・・いきなり目の前に現れたので、SSやISOを設定するのを忘れていました^^
まだまだですね(爆) まだまだ勉強です!!
でもきょうの撮影で楽しさはわかりました。 これからはいろいろやってみます!!
★エヴォンさん
お久しぶりです!!
やっぱり悪魔様がお出ましにならないと板が盛り上がりません^^
ある意味スレ主よりも重要ですよ!! エヴォンさんあってのお気楽板です!!
>デーモンパパさんと行く公園のコスモス畑をちょっと下見して参りました
いいなあ〜 私の周りではまだまだコスモスが少なくて・・近所のコスモス畑ものぞきましたがあと少しです!!
来月は関西オフ会ですが・・・エヴォンさんは無理でしょうか?
私が一番逢いたいのは実はエヴォンさんとrifureinさんだったりします
2年くらいになるんですよね・・・お会いしたいです!!
奥様のお体も大切ですので、無理せずにお越しくださいね
シグマの150マクロ・・・リニューアルが・・・・怖いです!!
★ひ ろ っ ちさ
アッシー君は大変ですが・・・まあオフ会に出るための布石と思えば^^ ナンクルナイサー(爆)
今日は時間がなかったので、日本平に行ってきました・・・って花がない^^
ありゃりゃ〜・・でした^^
今日は実家に行ってそのあまった時間での撮影ですので近場しか行けませんでした。
忙しい時はときはこんなもんですね^^
サンヨンの作例・・・・ドッキドキです!!
★花撮りじじさん
ご心配をおかけしました・・・・来週も続いて忙しいんですが^^
今日は少しだけ撮れましたので・・・ストレスは感じていませんよ^^
明日は週末の信州旅行の最終打ち合わせですの撮りに行くのはNGです。
しかもマンションの会計監査を急に頼まれちゃいまして、あす中には監査しなけりゃならないので・・・^^
お孫さんの運動会楽しそうです・・・早く孫がが欲しい〜・・・うらやましいぞ!!!
ここで一句
“初孫は ヘソクリしても かなわない” こればかりは自分の努力は無意味ですね
お粗末でした
書込番号:12002169
2点

☆会長さん今日はチビの運動会で連射、連射、撮ったら
後が大変です、40Dが久々に活躍しました。
40Dもまだまだいけますね。
☆エヴォンさんお久しぶりです
お元気そうで何よりです
もうコスモスが満開を向かえてきましたね。
5日の日は1人+チビで昭和記念公園に行ってきます
10日はお休みで空けてますよ。おともしますので連絡ください
☆師匠さん今日はオフ会楽しまれたようですね
関東地区も盛んにやってますよ
写真は理屈より撮っているときが一番たのしーです。そして
仲間がいることが関西オフ会は家族でいきます
書込番号:12002232
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 大変お忙しそうでお仕事の方お疲れ様です^^
来週も同じような忙しさみたいで板の方は無理しないで下さいね〜!
皆さまで盛り上げておきますから。
今日は大和路みんみんさん、とうたん1007さん、そして岡山から駆け付けて下さいました遮光器土偶さんと4名で関西プチオフ会in”なら花ごよみ2010”での撮影会でした。
馬見丘陵公園でのプチオフ会は和やかに楽しく過ごせて有意義な一日でした。
天気も朝から快晴で良かったのですが、なんと暑いこと、これが10月なのかという暑さでした!
午前中は暑さでみんなバテ気味でふうふう言っていましたね!
昼休憩の後、大和路みんみんさんのご配慮で割と影のある場所へ移動し、雲も少し出てきてプチオフ会も無事楽しく終えられました。
そしてとうたん1007さんの中継の通り、打ち上げケーキお茶会(笑)で盛り上がり散会となりました。
今回は皆さま車で来ているのでアルコールはご法度です(^^;
もっともじーじはほとんど飲めませんからケーキ大好きですが(爆)
大和路みんみんさん、とうたん1007さん、遮光器土偶さん 今日は楽しくお付き合い頂いて有難うございました。
そしてそれぞれの相手が持っていないレンズでプチ呪い会をし、レンズをお借りして試し撮りなど盛り上がりました。
まあ11月の関西オフ会の恐ろしい予感の呪いに比べれば可愛いもんでしょう(多分)
今日は暑さで少し疲れておりますので貼り逃げさせて頂きます。
汗タラタラで撮っていたので大したのはありませんが”花ごよみ”の通り花しか撮っていませんのでそれを貼ります。
とうたん1007さんが私たちの撮影中を撮って頂いてるようなので、その内メールにて貼られるんじゃないでしょうか(^^)
今夜は返レス出来ずに申し訳ありません(__)
書込番号:12002336
3点

会長様、皆様こんばんは。
今日はプチオフ会に行けなくて残念に思いました。
もし、仕事が早く終わったらと淡い期待を持って、
機材は持ち出していました^^
が、やはり夕方までしっかり仕事になってしまったので
腹いせに^^またまた夜スナに行って来ました!
面白い建築ですので、ご笑納を^^
それでは横レスです!
●ZUDAさん
こんばんは。
彼岸花、上手いですね〜
結局今年も、彼岸花撮り行けませんでした!
GANREFの観覧車、見て頂いたのですね^^
ちょっと面白く撮れたので、アップしました!
●写真が好きっさん
こんばんは。
オオスカシバ、良いですよね^^
私は名前を知らなかったので、この板で教えて頂きました!
●たけたけぴっちさん
今日は24LUと70−200Uを持って夜スナに行って来ました^^
面白い建築物なので、一度撮りに行こうと思ってた場所です。
D18、21は私も悩みましたが、広角のMFは夜が大変なので
24LUにしました^^
おすすめです!キッパリ^^
●odachiさん
こんばんは。
今日のオフ会に行けなかったので、またまた夜スナです^^
面白い建築なので、撮りがいがありました!
夜専門になっちゃいました(爆)
●rifureinさん
こんばんは。
ログインの件、大変でしたね〜
貼り逃げ^^写真、いいですね〜
rifureinさんの特徴が出てます^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
彼岸花、良いなあ〜^^
撮りに行けなくて、夜の隠密行動ばかりです^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
今日は残念でした(泣)
もし行けたらと、機材は持ち出していたのですが
夜しか撮れませんでした。
オフ会の写真、楽しみにしてますね!
●早起きパパさん
こんばんは。
P85は持っているのですが、85LUが素晴らしそうで^^
今日は24LUで行きます!
●キャんノンとびらさん
こんばんは。
仕事大変そうですが、無理しないで下さいね^^
雲台、やはり買っちゃいましたか!^^
おめでとうございます。
●torakichi2009さん
こんばんは。
来週には退院なのですね^^
気を長〜く御持ち下さいね〜
今日は、オフ会に行けなかったので夜スナです^^
●isoworldさん
こんばんは。
夜の明石海峡大橋の撮り方、ビックリです!
そんな事が出来るのですね。
さすが、isoworldさんの工夫、想像力です。
●エヴォンさん
こんばんは。
撮影はしっかりと楽しまれていて、嬉しく思います。
たっぷりの呪い、お待ちしてますね〜
会長も、エヴォンさんとお会いしたいとおっしゃってますので^^
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
100Lでの彼岸花、上手く切り取ってますね〜
撮りに行けなかった分、皆様の作例を楽しみにしています^^
24LUは、やはりお勧めです!
今日も、楽しんで来ましたので貼っておきますね^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
P85はツァイスの中でも、気に入ってます^^
MFですが、ピンが来た時はビックリする絵が出ます。
基本、開放付近で楽しむのですが、夜に絞って使ってみたら
夜もOKでしたので、今後は幅広く使おうと思います^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
オフ会楽しまれたようですね〜
残念でしたが、次回の機会という事で^^
オフ会の写真も流石の出来ですね〜
色遣いが、いつも素敵です!
書込番号:12002480
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
今日はお祭りでしたので会社から戻ってすぐにお祭りの会場へ行きましたが時既に遅く、ちょうど最後の組みの踊りが終わったとアナウンスしていました。残念。
楽しみにしていただいた皆さんすみませんでした。 (_ o _)
最後の花火だけなんとか撮ってきました。
ブレていたりピンがきていないような気がしますが... (- -;
・会長様。
お忙しそうですね。
4日も空けるとレスの数が半端ではないですからレスはよろしいんではないでしょうか。
レスの数も170を終えましたからそろそろお引っ越しの準備でしょうか。
・とうたん1007さん。
>和歌山の海は綺麗ですね。
身もふたもないですが、綺麗でないところは撮りに行かないですから。(笑)
人口もそんなにいませんから海もそれほど汚れていないです。本州では綺麗な方だとおもいます。
書込番号:12003286
1点

football−maniaさん 皆さん こんばんは
生中継、お楽しみいただけましたでしょうか?
大変、楽しかったです。
この板を開設及び発展させていただいた、会長及び皆様に感謝です。
ありがとうございました。
会長さま、お仕事もうひと頑張りのようですね。
体には気を付けて、がんばってくださいませ。
私も、来週は過酷な1週間になりそうです。
がんばりましょう
まずは、お借りしたレンズ特集で
それでは
横レスです
早起きパパさん、こんばんは
いや〜、楽しかったです。
暑くて暑くて、へろへろでしたが、面白かったです。
じーじ馬さんのマジックの種明かしも、一部、教えて頂きましたし。
これは、内緒です。
キャんノンとびらさん、こんばんは
お仕事大変ですね。
休める時は、休んでくださいませ。
私は、きっと来週ボロボロになる予定ですので、アップも出来なさそうですので、今日、オフ会及び生中継で発散させて頂きました。
雲台、購入おめでとうございます。
はやく試せればいいですね。
asikaさん、こんばんは
お仕事おつかれさまです。
楽しんでしまってすいません。
今度は、ご一緒出来たらいいですね。
torakichi2009さん、こんばんは
一足お先に試させていただきました。
5dUにバッテリーグリップ、MP100でしたが、重く感じることなく、快適でした。
さわり心地がさいこうですね。
すぐに、後ろのぷにゅぷにゅ触ってしまいます。
ストラップを付けるのに苦労しましたが・・・。
ありがとうございました
isoworldさん こんばんは
最初は、ばらばらに撮影していましたが、午後からはレンズのとっかえっこしました。
じーじ馬さんのボケの秘密も教えてもらいました。
楽しかったです。
そうそう、喋喋が、仲良くランデブーして飛んでいたところ、邪魔者がやってきて3匹で上の方まで飛んで行ってしまいました。トンボでお話いただいたのと、同じ状況だと思います。思わず、4人とも見入ってしまいました。
お孫さん、誕生おめでとうございます。
エヴォンさん こんばんは
彼岸花、撮れました。
庭園等をイメージした、小さいスペースがたくさんあり、その中のひとつだったため、花の数は少なかったのですが・・・
次は、もみじでしょうか
ちと、早いですね
ひろっちさん こんばんは
彼岸花いっぱいは、いいですね
4枚目の先っちょだけの写真、面白いですね。
花撮りじじさん こんばんは
2枚目、入ってましたね。
スマートフォンだとわからなかったんですが、って、よくわかりましたね。
生中継、だいぶ慣れてきました。
処理能力が低いため、時間はどうしてもかかってしまいますが。
じーじ馬キャップ お疲れさまでした
暑かったですね。半そでだったんで、季節はずれの日焼けをしていました。
前ボケ、後ろボケのマジックのひとつを教えていただき、ありがとうございました。
そういえば、今日は、だれも、70-200F4使ってなかったんではないですか?
kiki.comさん こんばんは
これ、どこですか?
岡本太郎っぽいですね
今日は、残念でした。機材、持って行っていただいていたんですね。
夜に、中之島でオフ会しましょうか
夜のバラと公会堂とワインなんぞ
ちょっと、かっこいいですね
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
お祭り、残念でした。
花火、ありがとうございます。
なるほど、そうですね。
きれいでないところは撮りに行きませんね。
泉州の海を撮りには行きませんね。
うらやましいです
大和路みんみんさん
遮光器土偶さん
お疲れさまでした
ありがとうございました
これに懲りずに、又、撮りに行きましょう
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12003375
2点

またまた出ますね(笑)
>来月は関西オフ会ですが・・・エヴォンさんは無理でしょうか?
退院が早ければ良いのですが、今は無理っぽいです! すみません
今回の写真ですが、前回秩父に行った時
山の横に凄い壁が見えたのでちょっと寄ってきました
浦山ダムというのだそうです!
広いですね〜
120度のシグマ8−16でも収まりきれませんでしたが
こういう処では超広角っていいですよね〜
>私が一番逢いたいのは実はエヴォンさんとrifureinさんだったりします
私もです!
この前ヨドバシアキバに居た方はやはり会長ではなかったんですね?
私がどうしようか考え中でじ〜〜っとしていたら
私の前を2度3度と通りましたので
あ〜やっぱりこの方は会長で、私かどうかを確認の為眼の前に何度も現れるのかな?
って思って声をかけようかな〜・・・でもここは東京だから違うかな〜・・・
って思っていたので違う方で良かったです
あれが会長だったら悔やんでも悔やみきれませんね(笑)
あっ! ヨドバシで考えていたのは
1日からのたばこ値上げで、とりあえず3カートンだけたばこ屋さんに注文を入れておいたのですが、この3カートンが吸い終わったらたばこは辞めようかどうしようかとヨドバシで考えてました(笑)
実は息子の40Dが故障中なので、もう4度目だからこれは諦めて50Dを買ってあげようかと思ったのですが、声をかけたヨドバシの店員さんが全く値引きに応じてくれませんで
いつもならフジヤの価格と同じにしてくれるのに無理だと言われて
う〜〜〜ん・・・じゃあ禁煙中止でたばこ買っちゃえ〜ってなりました(笑)
ここで一句
”店員で 価格が違う ヨドバシさん” お粗末でした
★花撮りじじさん またまたです
>その時関東の例会ではないのですか?
プチ会です(笑)
>関西オフ会ではお会い出来るでしょうか?
現状では3日義父の処に行って1日帰ってきて・・・の繰り返しですので難しいです
義父ではなく岐阜に行きたいですね(笑)
★isoworldさん こんばんは
サンヨンの花撮りは良いですよ〜
画角が狭いのでバックの構図が決めやすいですよね
ボケも大きいのでうるさいものが無くなって綺麗に感じるのかと思います!
★デーモンパパさん こんばんは
>10日はお休みで空けてますよ。おともしますので連絡ください
本日あそこに行ってきたのですが
足元がぬかっていて膝をついて撮る事が出来なかったのが残念です
10日は大丈夫ですので晴れたら行きましょう!!
5日のプチオフ会はダメですね〜
私は木曜のが休みが取り易いんです!
★kiki.comさん またまたです
今回の写真は
120度と8度という両極端の写真です(笑)
7Dいかがですか〜?
何を撮っても7Dは良いですよ!
AFがビシバシ決まるのが気持ちいいんです
この気持ちよさのために5D2と一緒に使うと残念ですがガッカリしますよ(笑)
書込番号:12003388
1点

会長 みなさん こんばんわ
”なら花ごよみ2010”お気軽撮影会 無事終了しました
じーじ馬さん とうたん1007さん 岡山から遮光器土偶さんが参加されました
呪い呪われることもなく
楽しい有意義な和やかな撮影会となりました
だだ 天気よすぎ 暑かった〜
打ち上げはケーキとコーヒーで
上品でしょ!
会長〜
やはりお忙しいのですね
来週1週間が山ですか
この板を盛り上げることで
応援したいと 一同思っております
今日は”なら花ごよみ2010”お気軽撮影会からアップします
それでは横レスです
*asikaさん
>明日は本当に残念です。いい天気でありますように
asikaさんの祈りが効いて凄くいい天気になりました
でも暑すぎ!
次回はご一緒しましょう!
*花撮りじじさん
>お二人とは伊吹山でご一緒させて戴きました。素晴らしいお二人さんです。
ゆっくりカメラ談義をして下さい。呪いはその次にして花の良い作品を見せて下さい。
本当に素晴らしい方達です 呪いはきつくありません
じーじ馬さんからじーじマジックの種明かしをしていただきました
これはお気軽撮影会に参加しなければ聞くことは出来ません
また遮光器土偶さんからは シグマ8-16 120-400 を
とうたん1007さんからはMP100 PL50 をご披露いただきました
*ZUDAさん こんばんわ
70-200F4LISの作例 ありがとうございました
ほっとしました
>壮大な空と雲に、お花がアクセントになり素敵ですね!
”なら花ごよみ2010”のお花のお写真も素晴らしいです^^
ほめて頂きましてありがとうございます
秋しか撮れないものを撮りたいですね
*kiki.comさん こんばんわ
夜の中之島公会堂いいですね
P85の自然な色使い好きです
>近くにいらっしゃるのでしたよね??
ハイ (中之島)庭です
*写真が好きっさん こんばんわ
オオスカシバ アップで見事に捉えていますね
何回も挑戦しましたが
ここまで大きく撮られているのは見事です
>こちらもやはりなら2010花ごよみの会場でしょうか。
素敵なところですね。
いいところですよ
11月までフェアやっていますので
どうぞお越しください! 入場料 駐車場代 無料です
*たけたけぴっちさん こんばんわ
>佛隆寺や飛鳥の彼岸花、良いですね。
私も行きたいのですが、人のいない時間に行くのが難いです。
有名なところはカメラマンが朝から集まってきます
でも奈良は人のいないところで いい所もあります
葛城古道なんか狙い目です
*odachiさん こんばんわ
近所に干潟があるって素晴らしいですね
夕日が美しいです
>あら!?タム70-300ご購入おめでとうございます^^
リスト入りされていましたっけ。
リストには入っておりません
odachiさんらの呪いのせいです(ウソです)
山用に買いました!
*とうたん1007さん こんばんわ
今日はお疲れさまでした
実況中継ありがとうございました
MP100のピントには驚きました
花粉のひとつぶひとつぶまでピンがくるって感じですね
奈良には他にもいい所がいっぱいありますので
どうぞお越し下さい
車で迎えに行きます(駅までですが・・・)
*torakichi2009さん こんばんわ
>レンズ板でも購入報告や作例が上がってますがなかなか良いようですね。
ちょっと周辺減光?が強いようですが、CPは高いようですね。
お気軽レンズ ラインナップです
タムの写りに期待しています
*エヴォン師匠 こんばんわ
サンヨンの作例ボケが美しいですね
今日じーじ馬さんから135Lお借りしましたが
写りが似ていますね
>昨年KX2と50Lの調整の時に無料でやっていただけましたよ!
5DU保証が切れそうですので
SCに持って行ってみようかな
>何やら御購入のようでおめでとうございます
ありがとうございます
200〜300に期待しております
*花撮りじじさん 再度です
>「TAMSP70−300F4−5.6DiUSD」
なるレンズを購入されたのですね。おめでとう御座います。
ありがとうございます
タムロンの記念レンズらしいので
ばしばし使ってみて評価をしたいと思っています
*じーじ馬さん
お疲れさまでした
じーじマジックの種明かし講義して頂き大変ためになりました
135Lの写りさすがですね
F2のボケは経験したことのないものでした
ありがとうございました
またご一緒させて下さい
*遮光器土偶さん
無事お帰りになられたと思います
今日は岡山から駆けつけて頂きありがとうございました
100Lマクロ現像しましたが 歩留まりがシグマの3倍です
さすがのH-ISです
楽しい1日をすごすことが出来ました
ありがとうございました
今度は岡山で!
*みなさん
このへんで 失礼します
また 明日・・・
書込番号:12003447
2点

Football-maniaさん, こんにちは
皆様、 こんにちは
PART28ですか、すごいですねー
最近の「あしきニュース」ばかりに気を取られ、写真も手につきませんでした。
ますますご繁盛をお祈りします。
書込番号:12004440
4点

会長様 重鎮の皆様 親B部の皆様 お久しぶりです ^^)
そして、初めての方は、はじめまして!です
仕事も落ち着きだし、久々にPCをいじりました
いきなり 報告です!
7Dを買っちゃいました ^^;
135L資金がボディーになっちゃいました。 だって、久々にキタムラに行くと安かったんですもの・・・
ネット販売価格にしてもらい、近所のリサイクルショップでジャンクカメラを500円でかってきて-10000円。
114800円でした。後、CFカードが無いのでSUNのCFカード8ギガと5年保障に入って130000円チョイでした
書込番号:12005456
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EF-S10-22 朝の駿河湾 今日の駿河湾は波質が悪くて無人でした |
EF70-200F4 御前崎 灯台と自衛隊のレーダーが特徴の場所です。 |
EF70-200F4+1.4ステテコ 波はいいのですが混雑してて危険です |
GF1+FL-F500F5.6 カッコイイ外人さんです |
みなさんこんにちは
今日はサーフィンついでに少し撮影をしてきました。
7D+70-200F4+EFS10-22の組み合わせとパナGF1+FL-F500F5.6の重装備でした。
特にFL-F500F5.6の重さと換算1000oの難しさにはまいりました。
撮影してて思ったんですが、正直サーフィン撮影には500mmは不要ですね、長過ぎて(笑)
動き物に対してピントをマニュアルで合わせる難しさを痛感しました。
けど昔はみんなマニュアルだし手ブレ補正もないのに撮影してたんですもんね。尊敬します。
今日はビーチに何人かカメラを持った人がいたのですが、その中に外国人の方が居てその人が撮ってる姿は絵になるというかかっこよかったですね。
話しかけてみたところ、お互い言葉がカタコトでしたが彼はEOSムービーでショートフィルムを作ってるとのことでした。EOSの動画に関しては日本より外国のほうが進んでいるという話もこれで納得できたような気がします。
それではレスいきます
☆torakichi2009 さん
お久しぶりです。カメラが入院するとかなり辛いものですね。自分は禁断症状に耐え切れずパナのGF1を買ってしまいました(汗)
しかしGF1購入の4日後に7D退院の知らせを聞いて少しショックでした。あともう少し我慢してれば無駄遣いしなくてすんだのに…(笑)
☆大和路みんみん さん
お久しぶりです。新しいタムロンの望遠レンズ購入されたんですね!おめでとうございます。
タムロン初の超音波モーターが自分も気になってました。写りはいかがでしょうか?また作例をお願いしますね!
FDレンズはマウントアダプターを介して取付ができますよ。レンズ実絞りにあわせて測光してくれるので取り扱いは非常にカンタンでピントをマニュアルで合わせてやるだけです。
今は一眼をやめてしまった父親の死蔵レンズをいつか復活させたいと思っていたので今回やってみました。
☆odachi さん
お久しぶりです。ピント調整のはずが調べてもらうとレンズ内部部品の故障だったらしくてかなり時間がかかりましたがすっかり調子を取り戻してくれたので嬉しいです。
F2.8軍団にに勝てるのは軽さくらいしかないですがF4軍団も捨てたもんじゃありませんよ〜(笑)
娘さん大きくなりましたね。自分も娘の写真をアップしたいんですが、嫁が反対するので出来ないんです(泣)
☆とうたん1007 さん
お久しぶりです。F4同盟は不滅ですヨ。同じ絞りなら2.8に決してひけをとりませんからね。
宮島の写真いいですね。自分も数年前に車を買ったときに一人旅で静岡から行きましたよ。
運転は正直もうこりごりだと思いましたが、厳島神社の見事さはいい思い出となりました。
書込番号:12005585
2点

会長さん、皆さん、こんにちは。
昨日は、おかげさまで非常に有意義な一日を過ごすことが出来ました。イヤー楽しいものですね〜〜(^^♪
で、報告が漏れておりましたが、Σ8−16がいつの間にか手元にありました(爆)
悪魔様の執拗な呪いのピンポイント攻撃のおかげですが、これまで17ミリしか使ったことのない私には8ミリの画角は強烈でした。もっとも強烈過ぎて自分が写りこみそうになったり、構図の取り方も分からないし(構図がわからないのはこのレンズに限ったことでは無いですが・・)で苦労しそうですが、これまで撮った範囲では周辺減光もなく、ゴーストも少ないと思います。ただ、出目金なので埃が・・・(爆)
ちなみに何の意味かフードのカバーにネジが切ってあります。テレ端だと四隅が少しけられる程度なので、特殊効果フィルターを使いたい人はこれでトリミングしろと言うことでしょうか?
では横レスを・・
★花撮りじじ さん
>冗談では無いのです。本当に使ったことがありません
失礼いたしましたm(__)m
もうご研究されてると思いますが、光房が4,6,8本のものがありますが私の少ない経験では、4本のものが弱い光でも光房が出やすいように思います。
それと当然お気づきだと思いますが、水面や金属面の反射とか、木漏れ日などにも使えますので、紅葉までに一枚いかがですか?
★写真が好きっ さん
案山子がかわいいです。それと鶴見緑地のコスモス、日の光を受け止めてるようでソフトな感じと相まっていいです。今度コスモス撮る時の参考にします。
>300mmの望遠域の彼岸花、背景がとろけてますね〜^^
ありがとうございます。もともと飛行機が撮りたくて買ったんですが、Σの望遠買ったので、軽いこちらは花撮り専用になっちゃいました(笑)
★torakichi2009 さん
昨日はご近所までお邪魔しちゃいました。
>70-300いい写りですね。これだけ写れば十分です。
APS−Cだからかもしれませんが、軽くて撮り回しが楽なので重宝します。先日とあるスレで質問がありましたが、55−250の上がいきなりLでは引いちゃいます。
CANONさん、そのへんよろしくお願いしますm(__)m
★浦友 さん
夕暮れのビーチ、いかにも南国って感じです、沖縄が呼んでいる〜〜(爆)
>是非とも大砲に逝っちゃって、趣味と実益を兼ねたダイエットをしましょう!(爆)
多分、悪魔のような反論が来るんでしょうが、私には(予算も無いですが)F2.8LUの使い道を思いつかないんです(爆)
★猿島「MFの首領様」
MP100のスナップいいですね。
帝王が駄目なら「首領様」ならいいですよね?北のほうでは後継者も決まったみたいですし、しっかりとお子様を教育してください(笑)
>え!!! 4枚目のヒガンバナはノーファインダー!!! ですか!!!
ははは、少しづつ向きや角度を変えて10枚ほど撮ったうちで1番マトモそうな一枚でした(汗)
★たまりば さん
P85の彼岸花がいいな、薄いピントがなんとも言えないですね。SS稼いでますが、手持ちですか?
>テレプラスは庶民派の味方ですね。
昨日ね、大和路みんみんさんの新型借りたんですよ、自分のレンズで何処までAFが効くか分かりませんが、次はこれかな(笑)
★isoworld さん
色々工夫されているのはよく承知していますが、一度その機材の一部なりともリアルで拝見できたらと思います。レベルが違いすぎて話にならないかもしれませんが・・・
しかし、昨日は暑かったです。アレは10月の天気じゃないです(笑)
★キヤのんき さん
ヤンママも凛々しくなりましたね〜、猫はもちろん好きですが、世話する根性無いんですよ(根性無し!!)
>彼岸花と石垣! 切り口が斬新ですW
いや〜、面白そうだなとは思ったんですが、他にこの近所で撮影できる公園を思いつかなかったというのもあります(笑)
★odachi さん
50Lの雨に濡れた彼岸花がいいですね〜、水滴が儚げでいいですね。どなたかが惹かれるのも分かるような気がします。
>9日から金沢へ両親と共に旅行するのですがこんな街並みなのかなぁ〜
ご両親とご旅行ですかいいですね。こちらは嫁と二人、松本方面へ予定してますが天気がいいといいですね。もし降られたら、また雨男と罵られます(笑)
もっとも、昨日みたいに暑いのもちょっとですが・・・・
★ZUDA さん
彼岸花に木漏れ日?がスポットライトのように当たってる写真、目の付け所がいいですね。F4Lなら軽くていいでしょうね。
「F4軍団」vs「F2.8軍団」、このところのやり取りが凄いですね。私は白い奴は持ってないので、ゆっくり眺めさせてもらいます(笑)
★kiki.com さん
先日の「ウルトラマンタロウ」にでも出てきそうな怪獣みたいな建物は何でしょう?怪獣にも見えるように構図を決めてるのが上手いと思います、実際特撮好きの私は怪獣を連想しました(笑)
でも、タイルの部分なんて、写真でした見たこと無いですけど、ガウディを連想したりもするんですけど・・・
>昼に青空の下で撮りたいよ〜(泣)
昨日、ご一緒できればよかったんですが。彼岸花も少し撮りました。
★たけたけぴっち さん
>明日のオフ会ですが、調整したものの嫁に負けました
それは残念、11月はしっかり調整してください。私は嫁の「休みの日に家にいても邪魔なだけ!」の一言で決心しました(笑)
続きます(^^ゞ
書込番号:12005602
2点

続きです。
じーじ馬さんに「魚の目」をお借りして、簡単な比較をしてみました。カメラの液晶で見たときはすぐに違いが分からなかったんですが、こうしてみるとやはり「魚の目」と超広角は描写が違いますね。
「そんなこと当たり前」と言わないでくださいね。使ったことないので、実体験として知りたかったんです。これで構図とか考えて撮るともっと違ってくるんでしょうね。
ちなみに8−16の方が甘く感じますが、単とズームお違いもあると思いますが、カメラがX2で8−16のISO値が640までいってるのと、私の腕のせいということでお願いします。
★エヴォン さん
お久しぶりでございます。
エヴォンさんの熱心な呪いのおかげで、遂にポチッと逝っちゃいました。でも、ここってフルサイズの方が多いので、呪い返しの武器にはならないと昨日思い知りました(笑)
もう暫く撮ってみて、レビューでも投稿しようかと思います。狭い境内で撮るには都合いいですが、広い範囲が写るというのも、それはそれで難しいですね。
★ひ ろ っ ち さん
>明日は自由の身ですが、天気が(涙)
こちらは雨ですが、そちらはどうなんでしょう?撮りにいけたのかな?
★kとんぼ さん
始めまして。GAREF拝見しました。マウナケアとか凄く綺麗でした。
色々と教えていただけたらと思います。進行が早いのが難点ですが(笑)ちょくちょくお寄りください。
★大和路みんみん さん
昨日はおかげさまで非常に楽しく過ごせて嬉しかったです。
>100Lマクロ現像しましたが 歩留まりがシグマの3倍です
>さすがのH-ISです
描写は好みがあると思うんですが、H−IS使っちゃうと、手放せなくなっちゃいます。キヤノンが駄目ならシグマさんが180か200くらいで作らないですかね?そうなったら悪魔様が最初に逝きそうですが(笑)
でも、お借りしたシグマもいい感じでボケてくれますね。ワーキングディスタンスに余裕があっていいです
★じーじ馬 さん
昨日はお世話になりました。色々教えていただいて参考になりました。
でも、135Lをお借りしたのは失敗だったかも・・・・
さすがに3点セットの一角、これ覗いたのはヤバすぎだったかも・・・・・(汗)
★とうたん1007 さん
昨日は実況中継ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
昨日はMFに自信がなかったので、ついしり込みしてしましましたが、次回は機会があれば、挑戦させてください。
Σ120−400はさすがにフルサイズだと周辺減光が目立ちますね。それとやっぱり5D2で撮っても開放付近は甘いですね。私はこのレンズを使うときはMで絞りはF8、SSは1/500〜1/1000くらいでISOオートにしてISOで露出を調整することが多いです。
★会長 さん
来週もお忙しいですか・・・
こちらだけ楽しませてもらって、申し訳無いですm(__)m
やっぱり、実際にお会いして、教えてもらうって、凄く新鮮でした(^^♪
書込番号:12005648
3点

会長さま 、 皆さま こんにちは
会長〜、お忙しそうですね。
それでもこの板は常連さんたちでにぎわっていて、いつもホッとします^^
関西でも関東でもプチオフ会が盛んに開催されるようになって、素晴らしいことです。
さてさて、rifureinさんの呪いにまんまとハマり先週ポチしましたΣ85が来ました!
大きさの割にずっしりとした重さが何とも言えません!!
さっそく土曜日に鎌倉へ写真を撮りに行ってきました。
マンチーさんも行かれていた英勝寺と円覚寺での作例+オマケを貼らせていただきます。全てΣ85です^^
(オマケさんは最近忙しくて昼間会えず、いつものバーでの一こまのみですが^^;)
このレンズ、rifureinさんもレポートされていますが、ボケがとってもキレイです!
それでいて135Lやサンヨンのような全て溶けてしまうのでなく、輪郭がのこり立体感がある雰囲気と言ったら良いでしょうか。。。
よく85mmはポートレートレンズと言われていますが、確かにポートレートに適しているかもしれませんが、通常の写真でもメチャクチャ楽しめますね。
rifureinさんのおかげ(せい?)でとっても楽しめるレンズを早めに手にすることができました^^
ではこのスレになってからレスいただいた方々を中心に横レス行かせていただきます。
(それ以前にレスいただいていて返レスできていない方々、申し訳ありませんm(_ _)m )
●とうたん1007さん こんにちは
関西プチオフ会、お疲れ様でした。
プチと名がついても、オフ会は楽しいですよね。
呪いがチト恐怖ではありますが(笑)
生中継を楽しませていただきました。 コーヒーとケーキで打ち上げもなかなかオツです^^
●浦友さん こんにちは
>シグマ85f1.4ゲットおめでとうございます。
ありがとうございます。
Σから85mmがアナウンスされてから、50mmのできが良かったのでずーっと待っていました。
昨日使ってみた感じでは、とても使いやすい画角、優しいボケ、ボケからくる立体感、等々 かなり満足しています。
P85も検討したのですが、やはりAFの魅力が勝ちました^^;
EF70-200F2.8LUは確かにスーパーレンズですが、F1.4の解放感は単独特です!
お一つ如何ですか?
●kiki.comさん こんにちは
>Σ85やはり行かれましたか^^
はい、行っちゃいました^^
14LUを買ったばかりで金欠ではあったのですが、、元々買おうと思っていたので早い方がイイかな、、、と。。。
rifureinさんのキツ〜イ呪いもあって(笑)
このレンズ、かなりイイ感じですよ!
F1.4の世界はやはり別格です^^
●odachiさん こんにちは
>ハッシブ2世さんのポトレと言えばオマケさん♪
ははは。。。すいません、いつものバーでの一枚しか確保できませんでした^^
このレンズ、バックのボケがちょうど良い感じに仕上がるので、ポトレなのど接近戦に良い感じがしました。
しかし開放でのピント、薄いですよ〜!
今日アップした3枚目の写真(円覚寺 舎利殿)を見ていただくとわかりますが、この距離でもピント面以外は結構ボケていまして、とても立体感と言うか遠近感と言うかがあります。
お勧めのレンズと思います。
●じーじ馬さん こんにちは
>おまけさんのポートレートにはうってつけですよね(^^)
ははは、、、じーじさんまで^^;
すいません、ポートレートはもう少し腕を磨いてからと言うことで(笑)
関西オフ会時、もし行ければこのレンズも持っていきますので、ぜひお試しあれ^^
じーじ馬さんが使ったらきっとまた違った視点で素晴らしい作品ができあがると思いますので。
しかし、これで完全に金欠になりました(爆)
●たまりばさん こんにちは
>Σ85ご購入おめでとうございます。今週末はまた撮影で忙しくなりそうですね。
ありがとうございます。
昨日は鎌倉へ行ってきました。電動アシスト付きのチャリをレンタルして^^
いや〜、このレンズイイですよ〜!!
めちゃめちゃ立体感がある絵が撮れます。
これでカメラバックがまたまた単ばっかりになっちゃいました(笑)
●花撮りじじさん こんにちは
>何だかrifureinさんの絨毯爆撃でシグマの85撃沈されたそうで全く災難でお気の毒でした。
はい、とんだ嬉しい災難でした(笑)
F1.4はズームでは得難い明るさですから、とても楽しいです^^
本当にキレイにボケるんですよ!
>それともメールの方でパスワード付きでお見せ願えると嬉しいです。
ははは、それだけ撮るには結構時間がかかりそうです^^;
今日のところは貼った一枚でご勘弁をm(_ _)m (爆)
●遮光器土偶さん こんにちは
関西プチオフ会に駆けつけられたとか、羨ましいです^^
>シグマ85ポチっちゃいましか。試写はオマケさんでよろしくお願いしますm(__)m
ポートレートって、なかなか撮るチャンス、無いですね(笑)
私もそうそうそんなチャンスは無いです^^;
飲んでいる時に横からパチリとやる程度が関の山。。。
ちゃんと撮れたらメールにて公開しますね^^
●torakichi2009さん こんにちは
>遅ればせながらシグマ85mmご購入おめでとうございます。
ありがとうございます。
いや〜、被写体も最近忙しくて、私が休める土日はほとんど仕事かPTAの仕事で埋まっちゃっているんですよ^^;
でもこのレンズ、ポートレート以外でも真価を発揮してくれます。
さすがF1.4です! キレイにボケますよ〜^^
ピント調節に出した機材が早く帰ってくるとイイですね。
●キヤのんきさん こんにちは
>体育大の学生さんも・・・、サンヨンも・・・、素晴らしいですW
キヤのんきさんもサンヨン、いかがですか?
重さは70-200F2.8LUよりも軽いですよ!
最近は単焦点にハマっています。
ズームはお手軽に、単焦点はしっかりと、って感じで買いそろえています。
しかし今年はΣ85で打ち止めです^^;
書込番号:12005705
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
今日はしとしとと雨が降り続いております。
昨日の暑さから比べれば湿度はありますがしのぎ易いですね!
で、昨日のプチオフ会は大変楽しかったですが、当日暑さでちょっとダウン気味です(^^;
一日中昼寝したりゴロゴロしながら過ごしております。
今日のUPは”なら花ごよみ2010”の中で切り撮ったゆっくりとした時間の流れの中での情景を貼ります。
イベントの主題の花ではありませんが、スナップ的な写真も撮ってみたいと思い駄作ではありますがご賞味ください。
横レスです。
遅れ気味ですので簡単横レスで失礼します。
★odachiさん
外孫1号ちゃん 珍しくご機嫌斜めでしたか^^
50Lの呪いはこれからなんですね〜(笑)
昨日のプチオフ会でodachiさんの話題で皆さまはodachiパパの腕前を感心しきりでしたよ(^^)
★asikaさん
24LUは高くてちょっと手が出ませんね(^^;
関西プチオフ会に出られなくて残念でしたね。
次の機会にはぜひご参加を(^^)
★torakichi2009さん
今週には帰ってくるのでしょうか?
次の土日のお写真期待しております^^
ローカルネタ有難うございます。
阪奈道路の宝来〜尼ヶ辻の効果が2車線開通致しましたか!
混雑が少し緩和されそうですね(^^)
★花撮りじじさん
彦根城界隈のお写真キレが良くて素敵ですね!
2枚目の緋毛氈と紅い和傘が城壁に映えて渋いですね〜!
長秒露光はやりだすと嵌まります^^
ND400やND8は昼間に挑戦しがいのあるフィルターですよね(^^)
★ZUDAさん
>”F4同盟”の皆様が「ほっ」として頂ければ幸いです。
m(__)m
彼岸花 70-200F4Lの素敵なお写真有難うございます(^^)
F4同盟と致しましては心強い援護射撃でございます!
★kiki.comさん
素敵な夜間のお写真が多いですが、大口径のレンズを沢山お持ちでの強みですよね^^
羨ましい限りです。
その内にじーじも追いつきます(宝くじが当たればの話ですが・笑)
プチオフ会また開かれた時にはぜひご参加を。
呪える立場のお方ですから(笑)
★写真が好きっさん
鶴見緑地公園がお近くみたいでいいですね〜!
撮りまくって鶴見緑地の良さを極めて頂いて素敵なお写真待っています。
HPを益々充実してまた見せて下さい(^^)
★たけたけぴっちさん
故郷で芋掘りや栗拾いが出来るということは素晴らしいことですよね!
こういう故郷があるということは羨ましい限りです。
私は大阪の茨木市という所の生まれですが今は住宅がびっしり立込んで故郷や原風景は既に無く寂しいかぎりです(^^;
★キヤのんきさん
巾着田の彼岸花が鮮やかで素敵ですね〜!
”巾着田 高麗川の酒”買って替えられたのでしょうか(笑)
水辺の心象シリーズの4枚目は長秒露光の為にF22まで絞り込んでいるのでカリカリなんです(笑)
★エヴォンさん
コスモス畑のサンヨンのボケ味にはうっとりですね〜!
悪魔さまの腕前で更にコスモスがひきたっていますね!!
久しぶりの悪魔さまの復活で板の盛り上がりが顕著です。
50Lにもまだ逝ってないのにサンヨンの呪いには目を瞑っております(^^;
★早起きパパさん
11月の関西オフ会でお会いするのを大変楽しみにしております^^
ご家族で来られるとはそれは益々と待ち遠しいです!
エヴォン悪魔さまとデーモンパパさん 悪魔軍団結託ですね(笑)
コスモス撮り 楽しまれて下さい(^^)
★とうたん1007さん
プチオフ会の実況中継を有難うございました^^
リアルタイムの中継は新鮮で板の皆さまは楽しまれたことでしょう!
会場ではお世話になり有難うございました(__)
そういえばF4同盟としてはF4を持って行きながら使わなかったのは私としたことが(笑)
まあ、暑さと年寄りでボケたと思っといてください(笑)
★大和路みんみんさん
昨日は大変お世話に相なりました(__)
計画から駐車場の案内、会場の案内、お開き会まで頼り切っていまして感謝です。
お陰さまで楽しい一日でした。
新レンズ(おめでとうございます)のお試しもさせて頂いて300mmのボケも垣間見させていただきました!
135Lのボケ味がお気に召されたのであればぜひどうぞ(笑)
★kとんぼさん
初めまして、よくいらっしゃいました^^
素敵なお写真アップして頂いて有難うございます。
同年代とお見受けいたしますがよろしくお願い致します(^^)
どんどんお越しいただいて一緒に楽しみましょう(^^)
★遮光器土偶さん
昨日は大変お世話になり有難うございました(__)
そしてΣ8-18おめでとうございます。
超広角の世界を満喫してください^^
魚の目との比較も参考になり有難うございます.
135Lはファインダーを覗いたのが運のつき!
呪われて下さりませ〜(笑)
※2日間のレスですので飛び飛びで申し訳ありません。
レス出来ていない方もあるかと思いますがお許しを(__)
書込番号:12006076
3点

明日の早朝から東京に行きしばらく留守にしますので、いまのうちにレスだけしておきます。
ハッシブ2世さん:
> Σ85が来ました!…大きさの割にずっしりとした重さが何とも言えません!!…さっそく土曜日に鎌倉へ写真を撮りに行ってきました。
いいなぁ!!
> 一応 オマケ と言うことで^^;
オマケがいちばん気に入りました。ぼけながら両手も入っているので単調な絵にならずによかったと思います。(オマケさんは最近忙しくて昼間会えず、いつものバーでの一こまのみですが^^;)ってホントかなぁ^^ ウタガワシイゾ
遮光器土偶さん:
「Σ8−16がいつの間にか手元にありました(爆)」のが素晴らしい絵を見せてくれるみたいですね。どこに行ったら落ちているんでしょうか^^
> 8ミリの画角は強烈でした。もっとも強烈過ぎて…
私も持っていますが、印象が強烈ですから、構図を考えて自分の個性を思いっきり出さないとレンズの個性に負けてしまいます。ですから使い方が難しいですね。
> 色々工夫されているのはよく承知していますが、一度その機材の一部なりともリアルで拝見できたらと思います。レベルが違いすぎて話にならないかもしれませんが・・・
チョウやトンボを撮る機材(というより道具)だけはお見せ出来ませんが、それ以外は何でもお見せしますよ。何がいいでしょうか(これまで道具などの写真は折に触れて貼ってきましたけれど…他のスレだったかな?)。
露出時間の調整は、まだ試しにやっている段階を出ていないので道具化しておらず、いまのところ原始的ですが手作業で行っています(ですからこの写真は撮っていません)。
無反射の黒い紙を用意し、露出したくない部分(この写真では上半分)はレンズの前で覆っています。黒い紙は静止させずに極めてゆっくりと(この写真では上に)動かしています。空に比べて海は非常に暗いので、明るさのバランスをとりました。
ダブルエンダーさん:
> 今日はサーフィンついでに少し撮影をしてきました。
サーフィンなさるのですか。へぇ〜、凄いですね。私ならサーフボードの上から撮影しようか、なんて大胆なことを考えるのですが(カメラの水没対策が必要でしょうけれど)。
おやじ?さん:
> 7Dを買っちゃいました ^^;
ど〜ン!! 次は写真の報告をお願いします^^
kとんぼさん:
> 最近の「あしきニュース」ばかりに気を取られ、写真も手につきませんでした。
尖閣諸島といい検察の組織ぐるみ証拠改ざんといい、困ったニュースばかりですものね。
大和路みんみんさん:
> ”なら花ごよみ2010”お気軽撮影会 無事終了しました…打ち上げはケーキとコーヒーで…上品でしょ!
上品な撮影会でよかったですね。天気にも恵まれて。私が参加していればレベルがきっと落ちたでしょう^^; 遮光器土偶さんも岡山から参加されて、きっと楽しい時間が過ごせたんでしょうね。
書込番号:12006208
3点

会長様、皆様こんばんは。
予報がずれたようで午前中は日が差す事もありました。少し散歩してきましたが、カメラ無しでは面白くないですね。今はシトシトと降っております。
来週は何とかなってるのでしょうか?
ストラップは縦位置でイマイチデスか。カメラ無しで首にかけたりしてますが、やはり良く解りません。
禁断症状が出てきてます。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
来週はお孫さんの運動会ですか。日頃の腕の見せ所ですね。綺麗な秋晴れだといいですね。
あの花はムクゲだと思います。花びらの形や色が違うのがいろいろあるようです。7D+70-200/Uで撮りましたが、花びらの質感が綺麗に撮れたのが驚きでした。APS-Cでもいい写りです。
彦根城は仕事で彦根へ行った時にちょっと寄り道しました。車からですがが、城周りの町並みも良かったですね。もう一度行きたいものです
☆ エヴォン さん こんばんは。
エヴォン さんが登場されると板が締まりますね。お時間の許す限りおいで下さいね。
相変わらず呪いの方も熱心なようです。頭が下がります。
本格復帰の時には何か機材が増えているのではと勝手に思っていますが…。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
プチオフ会お疲れさまでした。天気も少し暑かったようですが、いい方へずれて良かったですね。
早速のUPありがとうございます。ラジオや駅のポスターなどでもずいぶん告知していますね。11月初旬までやってるようですので、機材が戻れば期間中に行ってみたいものです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
すっかり「夜スナの帝王」ですね。明るいレンズをお持ちなのでいろいろ楽しめますね。
>来週には退院なのですね^^
これは私の勝手な希望的観測です。三連休までには帰ってきて欲しいですね。
何はさておき、SCに行く日も工面しないといけません。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
プチオフ会楽しまれたようですね。生中継もありがとうございます。機材が戻ってきたら行ってみようと思っています。しかし、早く戻ってきてくれないと行きたい所だらけになりそうです。
月末からは正倉院展も始まります。これは去年の教訓から、平日に休みを取っていこうと思っています。それも朝一で行こうと思っています。でないと人だらけで全く話になりません。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
プチオフ会お疲れさまでした。早く機材が戻って来れば、期間中に行ってみたいものです。
SCでのピントチェックは2週間ぐらいかかるようです。レンズとボディのどちらを調整するかによって他の機材でピントが狂ってくる事が起きる事があるそうです。それで使用機材得をすべて持ち込むこととなりました。
持ち込むレンズ・ボディの内保証期間内のものがあればサービスなようですので、持ち込むタイミングをうまく間げる必要がありそうです。他に保証期間内のものがあれば、今回は5DUだけにしとくとかの方がいいですね。これから更に良い季節を迎えますし、この時期手元に無いのは辛いですね。
☆ kとんぼ さん こんばんは。はじめまして。
ここは写真好きの集まりです。何時でもお好きな時にお寄りください。
☆ おやじ? さん こんばんは。お久しぶりです。
7D ご購入おめでとうございます。
今の値段での購入はホントお得です。ドンドンお使い下さい。
テンポ良く撮れますのでCFカードがすぐ一杯になりますよ。
☆ ダブルエンダー さん こんばんは。
海辺の景色はいいですね。海無し県に住む者としては羨ましい限りです。
入院中にGF1を買われたのですか。私目も前から目をつけていたのですが、ここにきてデジカメオンラインさんであったダブルレンズのセットが無くなったので見送る事が出来ました。パンケーキと標準ズーム、SDカードとバッグのセットで6.5万ぐらいでした。
4枚目は換算1.000mmという事でしょうか。こういう使い方もありですね。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
わざわざのお出ましお疲れさまでした。本来ならお出迎えに伺わねばならない身ですが、失礼いたしました。
んんっ〜、何か機材が増えてますね。ご購入おめでとうございます。エヴォン さんに続いてお二人目ですね。作例お待ちしております。
70-300はそのうちシグマも参加してくるでしょうから、価格競争を嫌ったのではと思っています。ユーザーより自分の身が可愛いんでしょうね。
☆ ハッシブ2世 さん こんばんは。
rifureinさんに加えて熱心な布教活動の方が現れちゃいました。しかし、この写りだと当然ですね。ピント面はシャープですしボケも綺麗です。
P85も負けていられません。開放だとピンが薄いのでMFにてこずる事が多いですね。100Lマクロや135Lがあるので利便性ならそちらなんですが、何とかうまく写したいとこだわってしまうレンズです。
早く機材が帰ってきてもらいたいものです。
書込番号:12006210
1点

すみません.
4枚目のタイトル変換ミスです。
”ミスターS氏の憩い”への間違いです。
改めてお詫びと訂正をさせて頂きますm(__)m
書込番号:12006233
1点

みなさん こんばんは
今朝起きたら曇り空でしたが
藤原京のコスモスを撮りに行こうかなっと思いましたが
下り坂の天気ではやばいかなっと思い諦めました。
準備充電完了したけどイチデジはお休みでした(T_T)
昼前に予測通りちらほら雨が降り出し夕方どじゃぶりですね
横レスです
浦友さんへ
沖縄はまだ夏の最中ですね
写真もいいです
とうたん1007さん 、大和路みんみんさん、遮光器土偶さん、じーじ馬さん
関西プチオフ会お疲れ様でしたぁ
作例有難うございます、いい天気だったようでとっても有意義な写楽を楽しめましたね
Football-maniaさん(会長)
あと1週間ヤマですね
無理ならないように仕事かんばってください
こちらはやっと落ち着きましたので
これからイチデジ、フル全開モードに突入です
kiki.comさん
作例拝見しましたが
関西で撮ったのですか?見たことかないけど
面白うそうな建物ですね
KDN&5D&広角がすきさん
10月でも花火まだやってるのですね
綺麗です
大和路みんみんさん
>asikaさんの祈りが効いて凄くいい天気になりました
>でも暑すぎ!
>次回はご一緒しましょう!
有難うございます
イチデジは快晴でないと綺麗に撮れない命ですからね
よかったんです
おやじ?さん
お久しぶりです
7Dゲットおめでとうございます
よきライフをお楽しみくださいませ
kとんぼさん
はじめまして
よろしくお願いします
遮光器土偶さん
岡山から関西プチオフ会お疲れ様です
書込番号:12006315
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
昨日は、途中で失礼しました。
今朝起きると、陽が射しているでは有りませんか、朝散歩がてら少し撮ってきました。
★Football-maniaさん こんばんは
今日の晩酌は、何ですか。
それとも順番を聞いた方が良いでしょうか。
>思い切ってあきらめるのもいいかと・・・・
よ〜く使わせて頂いています(爆)
★odachiさん こんばんは
カメラ女子のバズーカ砲は、一段と大きく 庶民を襲ってきます。
お嬢様の新車、おめでとうございます。
嬉しさより、緊張した趣でしょうか。
★とうたん1007さん こんばんは
なら花ごよみオフ会での生中継、有難うございます。
宮島の鳥居特集、有難うございます。
見習って、帰省時に再チャレンジしたいと思います。
[11974650]の2枚目、鳥居をシルエットで抜いた光景すばらしいです。
★大和路みんみんさん こんばんは
なら花ごよみオフ会、お疲れ様でした。
[11970264]の1枚目と2枚目、ホテイアオイでしょうか。
こんなに長く咲くのですか。丸秘スポットですね。
[11970422]棚田の曼珠沙華、素敵な風景で好物です。
案山子もいろいろ有って面白く、お百姓さんのアイデア満載だなと思って見ていたら、
コンテストで、各所からの出展だったのですね。
危うく、早とちりを披露するところでした。
★早起きパパさん こんばんは
巾着田でのオフ会の日、4:59もレス こんなに早く起きられていたのですね。
ネーミングの通りですね(デーモンぶりもですが)
[11974703]の4枚目の作例、多分どなたかお一人撃沈したのではないでしょうか!
★じーじ馬さん こんばんは
>銅メダル獲得おめでとうございます^^
有難うございます。初のメダルゲットです。
彼岸花の作例有難うございます。なかでも[11972933]の一枚目
棚田の中に彼岸花、青い空と飛行機雲の作例がとてもお気に入りです。
★torakichi2009さん こんばんは
ストラップ届きましたね。おめでとうございます。
皆さんの評判が良いだけで、使ってみたくなります(爆)
好みの色のものが有ればよいですが!
★しらがあたまさん こんばんは
アゲハチョウが、彼岸花の上を優雅に飛んでいるお写真良いですね。
私には、飛び物のハードル方か高く、いつも止まっているところですが、
この優雅さには惹かれます。
★八丁蜻蛉さん こんばんは
サンヨン使われていますね、沢山UPして大挙して押し寄せる70-200F2.8LUの波を
跳ね除けましょうね。
[11978051]の作例は、どれも好きです。
風景に沢山の人が入るのは、ちょっと勘弁と思いますが、
少人数の場合、良い雰囲気を醸し出してくれて大歓迎にに変わります(爆)
この雰囲気を出して切り撮るのが上手いですね。
★キャんノンとびらさん こんばんは
[11973531]の一枚目、縦構図の物をGANREFにアップされていますが、
個人的には、こちらの横構図の方が好きだったりします。
★写真が好きっさん こんばんは
マイペースでご参加下さい。
私もそうさせて頂いていますし、作例UPだけでも歓迎のレスが付きますよ!
★rifureinさん こんばんは
[11973758]1枚目のお嬢様のポトレ、最高ですね。
ウイルスの発祥地は、そちらでしたか。
近くまで広がっているようですので、うがいを欠かさず行うようにします(爆)
★キヤのんきさん こんばんは
あいあい橋は、必ず撮ってねっ!とのことでしたので、撮影を試みましたが、
どうも、上手く行きませんでした。
つづきます
書込番号:12006365
3点

つづきです。
★花撮りじじさん こんばんは
赤い彼岸花をバックに、白い彼岸花。これ撮りたかったのですが、思うように出来ませんでした。
今後の参考にさせて頂きます。
★遮光器土偶さん こんばんは
石垣と組み合わせた、彼岸花を拝見しました。
彼岸花の赤が引き立つ構図を参考にさせて頂きます。
★ハッシブ2世さん こんばんは
Σ85、おめでとうございます。
[11974442]の4枚目のコスモス、透き通った感が堪らなく好きです。
ついつい見上げてしまいますよね。
★浦友さん こんばんは
夕暮れのビーチシリーズを拝見しました。
沖縄らしさを最大限表現されていますね。
沖縄でのオフ会が近寄ってきた感じがします(気のせいでしょうか?)
★kiki.comさん こんばんは
関西の夕景・夜景で楽しませて頂いています。
神戸メリケンパークオリエンタルホテルのライトアップを一度撮りたいと思っていますが、
流石に距離的に難しいですね。
ですのでいつも羨ましく見ています。
★DATYURAさん こんばんは
良いレンズをお使いですね。
私も風景写真が好きですので、是非UPをお願いします。
お題に沿っていなくても、大きく融通が利くスレですので!
★DAISOさんこんばんは
ライトルームでの持ち上げの威力、凄いですね。
なかなかソフトに手(資金)が回りませんが、
どうしてもなんてことが発生した時には強い見方になりますね。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
釣果ゼロでも、貴重な作例GETですね。
本日も、このあたりで、貼れるだけ貼って。一旦失礼します。
書込番号:12006422
4点


追加の写真で、今回は特別サービスです^^
先ほど庭に咲いていた(二分咲きくらいですが)シュウメイギクを白色LED懐中電灯の明りで撮ってきました。シュウメイギクは背が高くてヒョロヒョロするので微風でも揺らぎ、うまく止められません。何となくブレた感じがすれば、ご容赦ください。
ひ ろ っ ちさん:
オフ会の感じがよく分かりました^^
> 笑って、イエィ!
機嫌よく撮れて、イエィ!
書込番号:12006723
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝日こそ出ていましたが
その後雨・・・
うっとしい1日でした
でも在庫の現像が出来てよかったです
毎週 晴れていたら
体が持ちません
会長〜 ゆっくり休養されましたでしょうか
仕事 忘れてリフレッシュ
また明日から 仕事 頑張りましょう(私もです)
今日は”やまと花ごよみ2010”お気軽撮影会の早朝に行った
葛城古道 九品寺の彼岸花をアップします!
”やまと花ごよみ2010”はこの次にアップします
それでは横レスです
*Kとんぼさん こんばんわ
よ〜お越し お気軽坂によ〜お越し 粟おこし
はじめまして
ご存知の通りお気軽坂の会長をはじめ住民のみなさんは
良い方ばかりですので
お気軽に遊びにきて下さいね
山の写真気になりました
山好きですか〜
私 大好きです
*おやじ?さん こんばんわ
お久しぶりです
7Dゲットおめでとうございます
前のように遊びにきて下さいね!
*ダブルエンダーさん こんばんわ
F500F5.6って凄いレンズですね
いい写りしてますよね
お父さんからいいものをいただきましたね
外人さんのレンズが気になったりしますが・・・
まさか敵では・・・(笑)
>タムロン初の超音波モーターが自分も気になってました。
いろいろ貼ってみますから
評価お願いします
昨日使いましたが VC強烈です!
*遮光器土偶さん こんばんわ
昨日はお疲れさまでした
8-16の作例ありがとうございます
昨日はあえてお借りしませんでした
だってこんなにいい描写するんですもの
まさにレインボ〜ですね
>描写は好みがあると思うんですが、H−IS使っちゃうと、手放せなくなっちゃいます。キヤノンが駄目なら
シグマさんが180か200くらいで作らないですかね?そうなったら悪魔様が最初に逝きそうですが(笑)
そんなの出たら 悪魔様でなくても
買っちゃいます!(お値段次第ですが)
*じーじ馬さん こんばんわ
昨日はお疲れさまでした
昨日の作例拝見しました
やはり目の着けどころが違いますね〜
>135Lのボケ味がお気に召されたのであればぜひどうぞ(笑)
ん〜 レンズ買ったばかりですから
でも軽くていいですね
*ISOワールドさん こんばんわ
>上品な撮影会でよかったですね。天気にも恵まれて。私が参加していればレベルがきっと落ちたでしょう^^;
なにをおっしゃいますやら とんでもないです!
もし来られていたら
写真など撮らないで
ISOワールドさんの撮影してる横にず〜っとついていたでしょう(笑)
*みなさん
ここでいったん
写真をアップします
”なら花ごよみ2010”お気軽撮影会に続きます
書込番号:12006770
2点

皆様こんばんは!!
昨夜は早めにひっくり返ってしまいました・・・
今日は今日で朝からかみさんの用事が^^
先ほどやっと帰ってきましたが、仕事以外でも疲れたあ〜・・・
食事までの間返レスを頑張ります・・・あっ! 超ズル返レスで・・(笑)
★早起きパパさん
お子様の運動会40Dで・・・あれ? Exifは7Dですが^^
私も40D使いですので、まだまだいけまっせ〜・・・^^
★じーじ馬さん
4枚目のタイトル・・・大好きです。こういうダジャレ^^
今週も忙しそうなので、サボることが多いかと思います・・・
その間よろしくお願いしますね!!
★kiki.comさん
面白い建築ですね〜 ムーミンに出てきそうですね^^
>腹いせに^^またまた夜スナに行って来ました!
腹いせでもこんなに楽しい建物があるといいですね。
でも、夜スナは気をつけましょうね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
秋祭り・・・いいですね。
花火は夏よりも寒い時期のほうがきれいなんですよね。 熱海では冬の花火大会が盛んですよ!!
そういえばそろそろお引っ越しですね!!
★とうたん1007さん
生中継お疲れ様でした!!
楽しさが伝わってきますね・・・ライブだと雰囲気が伝わります。
>体には気を付けて、がんばってくださいませ。
ありがとうございます。 頑張った後には楽しいことが待っていますので^^ そう信州旅行です!!
★エヴォンさん
いつかお会いしたいと思いながらお待ちしますね!
奥様の早い回復をお祈りしています。
ヨドバシに似た人がいたんですか? 世界には似た人が3人いるようですので^^
出張で行くときにはお知らせしますよ!!
>う〜〜〜ん・・・じゃあ禁煙中止でたばこ買っちゃえ〜ってなりました(笑)
禁禁煙なんですね^^ その煙草代で何か買えると思うんですが(爆)
私はデジ一始める前にお禁煙しちゃいましたので、やめるものがありません・・・・ヘソクリがたまらないわけです^^
★大和路みんみんさん
プチオフ会お疲れ様でした。
楽しそうな雰囲気でしたね・・・
>打ち上げはケーキとコーヒーで上品でしょ!
鎌倉の時は居酒屋でしたからね^^・・・でも下品も品のうちです。ないよりはましかな(爆)
タムの新レンズ・・・作例を楽しみにしていますよ!!
★kとんぼさん
初めまして。お気楽板にようこそお出でくださいました。
一枚目・・・素敵な雲ですね。 夕焼けの雰囲気が素晴らしいです!!
まだまだ続きますのでいつでもお越しくださいね!!
★おやじ?さん
ご無沙汰しています!!
7D逝っちゃいましたか・・・おめでとうございます。
7DのAFシステムはすごく魅力があるんですが・・・まだまだレンズ沼からはい出せませんので^^
軽快な撮影を楽しんでください!!
ここで一句
“デジ一の マシンガンなら 7D” 以前は40Dがマシンガンだったんですが^^
お粗末でした
書込番号:12006793
1点

続きます!!
★ダブルエンダーさん
サーフィンですか・・・・お若いですね!!
静岡だと静波か御前崎でしょうか?
>昔はみんなマニュアルだし手ブレ補正もないのに撮影してたんですもんね
そうなんですよね。 昔はピントリングと絞りリングを同時にまわしていましたね・・・
それが楽しかったんですけど・・・・楽になると人間わがままになりますね。 反省します^^
★遮光器土偶さん
Σ8-16ご購入おめでとうございます!!
オフ会に最高の武器でしたね・・・京都のオフ会に持っていく武器がないのでうらやましいです。
今でも次のレンズ悩んでいるんですが・・・金欠中なので何ともなりません^^
宝くじ買いたいんですが、当たらなかった時にがっかりするので^^
★ハッシブ2世さん
>それでもこの板は常連さんたちでにぎわっていて、いつもホッとします^^
そうなんですよ。 スレ主不在でも盛り上がっているんですよね・・・うれしいことです!!
おっ! Σ85/1.4届きましたか・・・オマケさん専用のレンズとして楽しんでくださいね!!
景色なんかとってちゃあだめですよ^^
久々のオマケさん・・・やっぱり専用レンズですね!!
>関西オフ会時、もし行ければこのレンズも持っていきますので、ぜひお試しあれ^^
専用レンズですのでオマケさんもぜひ!! お待ちしています^^
★じーじ馬さん
奈良は雨ですか・・・静岡もそろそろですかね。
明日は雨の予報ですので・・・でも仕事なので天気はどうでもいいですが^^
>昨日のプチオフ会は大変楽しかったですが、当日暑さでちょっとダウン気味です(^^;
気温の変化が大きいと疲れますよね・・・無理せずゆっくりとお休みくださいね。
今週末は上高地ですよね・・・私も千畳敷です。 天気に恵まれるようにいまからテルテル坊主を作ってお祈りです!!
★isoworldさん
下と上で露光時間を変える・・・黒い紙かなんかで上から徐々に隠していくんでしょうか? それぐらいしか思いつきません
当然三脚使用ですよね・・・
こういうアイデアをお持ちの方は素晴らしいと思います。
なかなか思いつきませんよね!
★torakichi2009さん
ストラップはカメラに取り付ける部分が・・・・
別のタイプに代えれば問題はないと思いますが、しばらくはこれで使ってみます。
>カメラ無しで首にかけたりしてますが、やはり良く解りません。
カメラがないと本当につまらないですね。 首にかけているだけでは絵になりませんね^^
★asikaさん
そちらは雨ですか・・・・雨の時は私もカメラはオフになります。
もっとも今日はいい天気でしたが、用事がありましてカメラはオフでした・・・・あ〜つまらない!!
>こちらはやっと落ち着きましたので
>これからイチデジ、フル全開モードに突入です
しばらくお忙しかったようですね。 その分たくさん撮り捲ってください
秋本番になりまして撮るものには不自由しないと思います!!
作例楽しみです!!
★ひ ろ っ ちさん
>今日の晩酌は、何ですか。
実は昨日のお酒がかなり残っていまして、さすがに・・・・
で、晩酌は缶ビール(350)だけでした。 でもお風呂に入ったら少しだけ泡盛を飲むかも^^
彼岸ジャー・・・いいですね。 あとブラックがあったらそろいますよね^^ でもブラックはさすがに(爆)
サンヨンのトンボ君、10-22のコスモス・・・・いいですね。
これでまた魚の目とサンヨンで悩むことになりそうです^^ 金欠なのに悩んでいてどうするんだ(爆)
ここで一句
“青空に 秋の定番 彼岸ジャー”
お粗末でした
書込番号:12006807
0点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
プチオフ会in”なら花ごよみ2010”にご参加の、
大和路みんみんさん、とうたん1007さん、じーじ馬さん、遮光器土偶さん
お疲れ様でした!
「プチ呪い会」での試し撮りなど、とても楽しそうです^^
それでは一括の返信にて失礼します。m(__)m
★とうたん1007さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
プチオフ会in”なら花ごよみ2010”からの生中継、暑い中お疲れ様です!
とても楽しそうで羨ましいです^^
>彼岸花、背景が工夫されていていいですね。
ありがとうございます m(__)m
在り来りな作品にならない様に背景にも気を使いました^^
★torakichi2009さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
EOS7D+70-200LISUで撮影されたお花、とても柔らかい描写で綺麗ですね!
>135Lは流石に単焦点Lレンズだけの事はありますね。
>この焦点距離での写りなら70-200F2.8Uより上だと思います。
益々、135Lが欲しくなりました^^
>早く戻ってきてくれないと彼岸花も間にあわなさそうです。
そろそろ退院だと思いますが、彼岸花の撮影に間に合うと良いですね!
★ひ ろ っ ちさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
巾着田の曼珠沙華、綺麗ですね!
特に紅白のコラボレーションが素敵です^^
>この見事な紅葉の中に良くぞ人が入って来なかったなと思います。
>長時間粘られての撮影でしょうか。
この写真は井頭公園(栃木県真岡市)で撮影したのですが、早朝から長時間粘って撮りました^^
★kiki.comさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
Planar85mmf1.4でしょうか。
中之島公会堂のお写真は、高い解像度と美しいボケ味が素敵です!
また、太陽の塔に似た建物は怪獣みたいですね^^
大阪市ごみ処理舞洲工場の煙突は独特なデザインで面白いです。
★大和路みんみんさん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
タムロンSP70-300の素敵な作例、ありがとうございます。
柔らかなボケ味と高コントラストでシャープな画質が好いですね!
>秋しか撮れないものを撮りたいですね
自分も、スイレンを撮影しましたが「秋しか撮れないもの」をたくさん撮りたいですね^^
★遮光器土偶さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
SIGMA 8-16mmのご購入おめでとうございます!
8mmをカバーする超広角ズームレンズは超広角ならではの表現が楽しいですね^^
>F4Lなら軽くていいでしょうね。
はい!機動力だけは負けません(笑)
★じーじ馬さん
こんばんは。ご返信ありがとうございます。
「暑い〜!10月なのに夏なの?」の蛙、とても可愛いですね^^
また、「秋空に乱舞」は、秋の晴れた青空に舞う蝶がとても素敵です!
>F4同盟と致しましては心強い援護射撃でございます!
拙作ですが、F4同盟の皆様の援護射撃になれば幸いです
m(__)m
乱文、拙作お許しください。
また、ご返信漏れが御座いましたらご容赦ください。
m(__)m
書込番号:12006831
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
会長〜!忙しそうですね。
体調悪くしないよう気を付けてくださいね。
こちらも仕事が忙しいくてなかなか書き込めない状況になってます。
といっても土日は休みが取れておりますので、昨日は家族サービスで
遊園地へ行ってきました。
7月のディズニーランドではほとんど乗り物に乗れませんでしたが
今回は娘と乗りまくってきました。(笑)
久々でしたので、ジェットコースター乗った後は頭がフラフラ状態でした。
少しづつ順応が悪くなってきてるようです。(笑)
横レス失礼します。
○ひろっちさん こんばんは
サンヨン使ってますよ〜。本日も少し彼岸花撮ってきましたが、まで現像が終わってないので
後日アップしますね。
それより、怒涛の100Lの写真ですね。
最近、私と同じRマクロの方がめっきり減って寂しい思いをしております。
よくみるとヨンレンジャー?になってますね。(笑)
あと一色欲しいところですね。
○じーじ馬さん こんばんは
一枚目のチョウチョ、見事にとらえてますね。
ピントも申し分ないですね〜。お見事です。
関西プチオフ会は楽しまれたようですね。
天気も良かったようで、何よりです。
○ハッシブ2世さん こんばんは
Σ85、ご購入おめでとうございます。
これで、オマケさんのポートレートも楽しみですね。
逝っちゃいましたか〜。
これもrifreinさんのせい(←ココ強調) ですね。(笑)
○遮光器土偶さん こんばんは
関西プチオフ会お疲れ様でした。
楽しまれたようですね。熱中症、大丈夫ですか〜。
プチ展示会の写真拝見しました。
まるでヤミ市のようですね。(笑)
あれっ、Σ8-16購入ですか〜。おめでとうございます。
超広角の世界を楽しまれてくださいね。
○大和路みんみんさん こんばんは
関西プチオフ会お疲れさまでした。
天気が良すぎで、バテ気味の方もいたようですね。(笑)
三枚の白いスイレンがいいですね〜。まだまだ、スイレンも見頃でしょうか。
○エヴォンさん こんばんが
大変な時期かもしれませんが、ご自身の体調を崩されないよう
気をつけてください。
それにしても、サンヨンのコスモス見事にジャスピンですね。
私のほうはサンヨンにもて遊ばれてる感じです。
もっと腕を磨かなければ。。。(笑)
○とうたん1007さん こんばんは
関西プチオフ会、お疲れ様でした。
天気が良すぎて暑かったようですが、大丈夫だったでしょうか。
楽しかったようで、羨ましいです。
一枚目と三枚の写真の花の名前は何というのでしょうか?
こんなお花は私好みのお花です。
○kiki.comさん こんばんは
最近は(も?)、夜の撮影ですね。
昨日の写真は岡本太郎ではないのですか〜?
これは何の建物なのでしょうか、面白い形してますね。
○花撮りじじさん こんばんは
お孫さんの幼稚園の運動会があるのですね。
いい写真撮って、ポイント稼いで、新レンズ購入の足がかりにしたいところでしょうか(笑)
ところで、200mmのレンズで十分でしょうか。
300mmあたり必要ではないですか。(笑)
(暗にサンヨンをお勧めしております)
関西オフ会ではサンヨンの貸出帳に名前がすでに入ってますのでご安心ください。
皆さまへ
超遅レスとなってしまい、洩れ洩れかと思いますが、ご勘弁くださいね。
書込番号:12006883
2点

またまたこんばんは!
なかなか追いつきませんね。
★isoworldさん
LED照明面白そうです。
実は今日時間があったら部屋でLED使ってみようかと思って用意したんですが、時間が取れなくて^^
2枚目がすごくきれいですね。
絶対にやってみたいと思いました。 蜻蛉君よりもじっくりと撮れそうですからね^^
トンボ君は忙しすぎますね!!
★大和路みんみんさん
>また明日から 仕事 頑張りましょう(私もです)
そうですね! 頑張れは次にいいことが待っていると思って・・・
タムの新レンズ・・よさそうですか?
期待のレンズですよね。 AFも早そうですし・・・
>昨日使いましたが VC強烈です!
手振れ補正も強力でしたらいうことないでしょうね。
あとは描写・・・作例楽しみにしていますよ!!
★ZUDAさん
スイレンってまだ咲いているんですね。
私は初夏のお花だと思っていましたが。 さすがにサンヨンの描写はすごいですね。
お花撮り・・・特に離れているお花はサンヨンが欲しくなりますね。
またまた悩むなあ・・・
単焦点沼も恐ろしいですね!!
ここで一句
“レンズ沼 いつになっても あれ欲しい” 終わらない物欲が^^
お粗末でした
書込番号:12006896
1点

八丁蜻蛉さん こんばんは
>体調悪くしないよう気を付けてくださいね。
ありがとうございます。 土日は休めるのでそれだけはありがたいです
それでもあと一週間で少しは楽になると思いますので・・・もうひと踏ん張りです。
八丁蜻蛉さんもお忙しいようですね
家族サービスも大変ですが、お子様との時間は癒されると思います。
無理せずお暇な時にお越しください!!
ジェットコースター・・・大好きなんですが、もう何年も載っていません。
長男が3歳くらいの時にディズニーランドに行きまして、スペースマウンテンに連続6回乗りました^^ あほな親父です(爆)
ここで一句
“忙しさ 忘れて土日は 楽しもう”
お粗末でした
書込番号:12006966
2点

またまたです!!
お引越ししました!!
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12006929/
明日からはまた出てこられない可能性がありますので・・・
新板でもよろしくお願いします!!
ここで一句
”忙しさ 忘れるくらいに 撮りたいな”
お粗末でした
書込番号:12006981
2点

会長〜、PART29おめでとうございます。
今回は表は遠慮して、裏狙いでした。
書込番号:12007005
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 17:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/17 9:46:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 21:36:58 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/15 18:57:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 16:36:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:07:02 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 1:55:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/01 19:53:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





