当方、地方在住の初心者です。とりあえず一眼を持って外に出てみようと思っております。
メカに疎く、撮ったものも精々PCで観る位ですがPCもまともに使用出来ません。
ただ、何事も形から入る性格でそこそこの機材で無いと持つ気になりませんが持ったら長く愛用したいと考えております。
(所詮、自己満足ですが填ったらその限りに非ず、です)
対象物は、風景や花をメインに考えておりますが室内撮りもあると思います。
メーカー不問で、カメラ本体は1台・レンズは1〜2本・予算はそこそこ。
メーカーのアフターも重要なポイントです。
そこで皆様に、お尋ね致します。
『私なら、この一台(セット物or組み合わせ)』
で、お勧めの機材を、お願い致します。
尚、購入意思か決しておりませんが購入するなら年末年始と思っておりますので
30日末迄のアドバイスを参考に検討させて頂きたいと思います。
誠に勝手では御座いますが、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:12425292
0点
私が今から一眼(レフ)を始めるとして、その日暮しさんの撮影対象物も考えると……。
ニコンD3S、AF-S24-70mmF2.8G、AF-S105mmF2.8Gマイクロにします。
私が始める時にはこれらの機材はありませんでしたので、今から始められるということが羨ましいです。
書込番号:12425317
5点
その日暮しさんの、「予算はそこそこ」っていくらくらいなの?
カメラなんか買っちゃってだいじょうぶなの? (←_→)??
書込番号:12425331
5点
>何事も形から入る性格でそこそこの機材で無いと・・・・・
そんな貴方には、PENTAX645。
レンズは広角+中望遠各1本。
書込番号:12425340
4点
こんにちは
nikon D300を使ってますが、新製品D7000を買い増ししたいと思っています。
D7000の評価を見ると、カラーの諧調表現が良くなったと見てるからです。
D7000+18-105VR のレンズキット、ここでは129.300円です。
それに後から、マクロレンズはシグマ、タムロンなどの価格的に手頃なものでいいと思います。
何mmがいいか?は18-105で練習(体得)されて決めるのがいいでしょう。
(18-105は最短撮影距離が35センチ程度で、余り寄れません)
書込番号:12425360
0点
現在のデジカメの進歩はすさまじいもので
その日暮し さんが撮影にのめりこんだ場合どの機材を選んでも「持ったら長く愛用」は難しいかもしれません
(せいぜい5年程度?)
ですが僕なりにセレクトした型から入りそこそこの機材撮影目的に合いそこそこのメーカーの機材は
キヤノンEOS 5DU
EF24−105/4LIS
EF70−200/2.8LISUです
価格.COM再安で各々単品購入すると約48万円です
重さ、大きささえ我慢すれば
その日暮し さんの欲求を満たすのには最適の機材と思います
(まだまだ高級?高額?な機材は多数ありますが その日暮し さん が実際使用する前提です)
所有より実際の撮影におもむきを置く場合他の選択が多数あります
予算等はどうですか
書込番号:12425382
3点
あまり買ってから撮られそうもないので、
中古のフィルムカメラとかいかがでしょう?
失敗を物凄く実感できるので、カメラの使い方を覚えると思いますよ。
書込番号:12425445
3点
>そこそこの機材で 無いと持つ気になりません
キヤノンなら1D系、ニコンならD3系辺りでいかがでしょう。
書込番号:12425471
2点
>そこそこの機材で無いと-------
D3系になってしまいますけど、D4が来春発売で予定されているようです。
それを待たれるか、先々十分サブ機としても使えるエントリ機D3100にいくかです。
D3100LKで気軽にスタートが良いように思いますけど。そして、レンズ/ボディを追加していく線です。
書込番号:12425488
2点
>何事も形から入る性格でそこそこの機材で無いと持つ気になりませんが
なら
ニコンかな
機種はD300s、D700あたりでしょうか
最近出たD7000でも良いと思います
とりあえずはレンズキットを購入されたらどうでしょう
書込番号:12425508
2点
そこそこと言うことでしたら
PENTAX K-5 18-135レンズキット
をオススメします
ペンタックスの空の色は素晴らしいですよ
風景ならこれで決まりじゃないかと思います
書込番号:12425574
3点
小鳥さんに一票入れさせていただきました。
追加で、70-200mm f2.8 G VR2
ただし、フィルムの頃と違い、デジタルは陳腐化します。(2年〜5年で)
そのことをお忘れなく。
パソコンもそれなりのものが必要ですよ。
そのこともお忘れなく。
書込番号:12425711
2点
PC触れないならケータイのカメラで充分だと思いますよ。
ちなみにiPhoneなんてどうですか?iPod touchでもokです。
エフェクトかけたり編集したり、画質そのものもバカにできないものがありますけど。
あと性格的な面でカメラ趣味には向いていない気がしますね。
そこそこの機材と単純に言われますが、レンズ含めて50万超を気軽に買えますか?
今は誰でも10万前後のデジタル一眼を持っていますから、そこでそれなりの機材や形からはいるならば、各社のフラッグシップ機種でも不満でますよ?
仮にNikonでもD3Xで価格最安で70万弱、そこにレンズ含めたら100万ですか。
D3Sで50万弱ですからね。
さらにバッグや三脚などにも厳然たるブランドのヒエラルキーがありますよ?
悪いことは言わないから、形からはいるとか、そこそこでないと持ち歩きたくないなんて言わずに中級機を店頭で触って感触の良い物をお値打ちに買えば良いと思います。
機能に関しては初心者であれば何を買っても同じですよ、どうせ最初は使いこなせませんから。
ここまで読んでカメラ趣味が嫌なものだと感じたらケータイで撮るのが早くて綺麗で一番です。
書込番号:12425758
8点
PENTAX K-5 18-135レンズキット
ペンタを楽しむなら短焦点。以下2本選択。
FA31mmF1.8AL Limited
FA43mmF1.9 Limited
FA77mmF1.8 Limited
お花ならやはりマクロ?
SMC PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
カメラは持った感触が非常に重要な要素なので本体は実際に触れるといいのです。
書込番号:12425795
3点
ニコンのD3100はどうでしょうか。ほんとに初心者向けというカメラです。ガイドモードを搭載しているので簡単に使えると思います。
書込番号:12426184
3点
現在最も価格が安いペンタックスK-Xレンズキットが良いのではないでしょうか(36000円位)
高感度も結構な性能がありますし十分な性能もあります
あとバッテリーも単三電池を使用するところもいざと言うとき便利ですよ
書込番号:12426794
1点
キヤノンなら1Ds系、ニコンならD3系辺りでいかがでしょうか。
1D系は、APS-Hサイズなのでお奨め出来ません。
書込番号:12427292
0点
>その日暮しさん
アドバイスを参考に購入されたいと言うことですが、これだけバラバラなアドバイスから
いったい何を材料に判断するのでしょうか?
もうちょっとご自分なりに情報収集なり、具体的な予算なり検討された上でご質問
なされたほうがよろしいのかな、と思います。
>対象物は、風景や花をメインに考えておりますが室内撮りもあると思います。
ってのも、具体的には何も決まってないような印象を受けます。
写真を撮りたいのかとりあえずデジタル一眼を買いたいのか・・・
一揃えとなればそれなりの出費ですから、よく自問自答されては?
また、PCに疎いのは分かりますが、デジタル画像を扱う限り避けて通れません。
まして「そこそこの機材」があるのにPC使えない、じゃ片手落ちもいいとこです。
書込番号:12427570
2点
カメラのランクや値段の「そこそこ」がどの程度なのか具体的に説明しないと、
適切な回答は得られないと思いますよ。
閑話休題、私だったら、今から始めるとすれば、「EOS 60D EF-S18-135IS レンズキット」ですね。
本格エントリー機種という位置づけの機種で、普通のエントリー機種よりもハイスペックな仕上がりになっています。レンズについては、レンズ交換の必要ない、高倍率ズームレンズを購入されると良いと思います。描写性能の違いとかが分かってきたら、単焦点なんかを揃えていけばいいと思います。
書込番号:12427750
0点
こちらなら物欲も満足。交換レンズも要らず大きな1眼レフにも引け目を感じません。
http://www.finepix-x100.com/
ただし発売まではもう少しの我慢です。
書込番号:12427836
0点
その日暮しさん
>メカに疎く、撮ったものも精々PCで観る位ですがPCもまともに使用出来ません。
カメラを教えてくれる人はいませんか?
カメラもいろいろ覚えることが多いので、大変失礼ですが、メカに疎いと言っておられるようでは、高額な機材を使いこなせず勿体ないかと思われます。
そうは言っても、初心者でメカに疎くて形から入れるということで、以下の組み合わせを考えてみました。
(私はニコン・キヤノンに詳しくないので、ニコン・キヤノンのユーザー様から評価いただければと思いますが)
案1) 17万コース。形から入るにはちょっと弱い?
・CANON EOS 60Dボディ
・EF-S17-55mm F2.8 IS USM
案2) 20万コース。初心者にはちょっとレベルが高いかも。しかし、その分長く使えるでしょう。
・NIKON D7000ボディ
・AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
『私なら、この一台』ということですので、その用途では『私なら』以下の組み合わせでしょうかね。
案3) 30万超コース。その日暮しさんには、お奨めはしませんが。
・OLYMPUS E-5
・ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD
・LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH
丈夫なので長く使えますし、オリンパスの最上級機で形から入るには最高(笑)
しかし、初心者は操作と機能を理解するまでが大変だし、ライカレンズのメーカーサポートはイマイチなので、お奨めしません・・・。
どれを買うにしても、最初から上手く撮れる人はいません。
どんどんシャッターを切って、何度も失敗しながら経験を積むことが必要です。
カメラの仕組みを理解することが上達の手助けになると思います。
ちなみに、パソコンに不慣れならプリンター(A4複合機)を買うと良いでしょう。
パソコンなしでも、写真が印刷できます。
書込番号:12427842
0点
値段設定をされていないので、何とも答えようが無いのと、デジイチをやる限りはPCの勉強(特に現像、レタッチ)をしてください。
それをしないとはっきり言って宝の持ち腐れなので、上級機を持つ意義が薄れると思います。
形から入るのはすばらしいことなのでお勧めを書いておきます。
レンズ1〜2本とかいうとても生ぬるいことは言わないようにしましょう。
下記の機材なら、そこそこどころか、大抵カメラに詳しい方からは羨望の眼差しで見られると思います。
風景:ニコン14-24G、24-70G
花:ニコンVR105Gマイクロ
室内撮り:ニコン3514G+SB-900
ボディー:ニコンD3s
メーカーのアフター:ニコンのサポートはかなりいい部類に入ると思います。
書込番号:12428758
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/28 6:38:42 | |
| 1 | 2025/10/28 2:56:56 | |
| 1 | 2025/10/28 7:28:13 | |
| 4 | 2025/10/28 9:11:46 | |
| 3 | 2025/10/28 1:18:43 | |
| 0 | 2025/10/27 18:17:41 | |
| 16 | 2025/10/28 8:47:28 | |
| 44 | 2025/10/27 20:21:37 | |
| 4 | 2025/10/27 12:23:39 | |
| 3 | 2025/10/26 19:39:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






