新車価格: 176〜188 万円 2017年2月1日発売
中古車価格: 7〜202 万円 (2,333物件) ワゴンRスティングレーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンRスティングレー 2017年モデル | 395件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2012年モデル | 975件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2008年モデル | 337件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー 2007年モデル | 8件 | ![]() ![]() |
ワゴンRスティングレー(モデル指定なし) | 5275件 | ![]() ![]() |


自動車 > スズキ > ワゴンRスティングレー
私の希望としては、外見上「これはタ−ボ車だよ」って、さり気なくでもいいから、
違いが分かるようにしてほしいです。・・・そう思いいませんか?
書込番号:12829582
2点

そうですね。
私が以前乗っていた初代ワゴンRターボにはボンネットに
インタークーラー用のエアースクープが付いていました。
書込番号:12829608
2点

ポケワンさん こんばんわんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
わたしは逆です。さり気なく加速して、『む・む…』って、思わせたいです。
書込番号:12829616
1点

昔の方がそういった事をデカデカとわかりやすくやってましたね。
サニーターボ・ルプリでは前に「逆さ文字」で「TURBO」と書いてありました。
バックミラーで見ると正しい文字に見えます。
車種によってはボンネットが膨らんでいたり、エアインテークがあったりもしました。
その後は、あまり露骨に主張せずにさりげなくするのが好まれるようになりました。
書込番号:12829652
0点

良くも悪くも時代なのでしょうね
昔はパワーが大きい程良いともてはやされていました(280馬力とかリッター100馬力とか)
今はエコな程良いとなっています、なのでメーカーも一部の車以外はエンジンの性能はパワーよりエコを強調しています(今はTNPしか書いていない)
また時代が変われば違ってくるかも知れません(電気自動車でパワー競争とか)。
書込番号:12829744
0点

ランクル100に乗ってますが、たしかに先代80系まではturboとか書いていましたし、同様に4WDとかも表記されていましたが、100系からはサッパリなくなってしまいました。
当時はちょっと寂しかったですけど、現代ではターボ=ガソリン食い=省燃費に反するってことでしょうかね。見かけで分かりやすくすると…。
確かにちょっとでもいいですから、違いがわかればいいのでしょうけど、これも時代なんでしょうか。ハイパワーを誇る時代でもなくなってきた感は、ありますが…。
書込番号:12830045
0点

ノーマルのままならドアミラー(ターンランプ)とホイールデザインの組み合わせで分かることは分かるんですけどね。リアドアにオートバックスとかで売ってるturboエンブレム貼っとくとかどうでしょうか。STINGRAYの下あたりに。
http://item.rakuten.co.jp/autogarage/10000145/
書込番号:12830053
0点

そんなにターボ車に乗るにが自慢なのセレブなの?!
今後ガソリン価格高騰は必至なのに・・・
おらの愛車みたくボンネットにでも穴あけしますか。
書込番号:12830369
0点

スティングレーTに乗ってますが、ターボって分からないと淋しいので
ホンダバモスの純正エンブレムをテールゲートに取り付けてます。
フロント側には自作ステッカーを貼って、さりげなくアピールです(笑)
確かに、小型車・普通車のターボは趣味性が高いかもしれませんが
高速道路や急な上り坂の走行機会が多いと、軽のNAでは走りが辛くなるので
スティングレーを購入する際には、いわば必然に駆られてターボにしました。
でもアップダウンの少ない街乗りがメインなら、エコなNAで充分かな。
書込番号:12830881
2点

ただでさえ狭い軽自動車のエンジンルームにはボンネットに穴が開いてるだけでも冷却速度が違うぞ。
決してあれははったりではない。
書込番号:12831047
0点

ワゴンRで質問
以前友達が貸してくれたワゴンRはターボが効いて心地よかった。
でも、ガソリンのエンプティランプが点灯するまでに給油するつもりだったのにガス欠で停止。
軽四にはエンプティランプ無いのか?
何処まで減ったら給油しているのだろうか?
無いのなら予備コックで数キロ走れるようにして。
書込番号:12832028
0点

>外見上「これはタ−ボ車だよ」って、さり気なくでもいいから、
違いが分かるようにしてほしいです
なんの為にですか? 余り煽られなくなるとかあるのかな?
今は真っ直ぐだけならミニバンですら、速い車が増えたし、
軽にターボが付こうが付くまいが関係ないんじゃないかな?
寧ろ、ターボって主張すると可愛いねって笑われるだけかも
>さり気なく加速して、『む・む…』って、思わせたいです
おいらもこっちの方かな・・・
エコと省エネの時代だけど、車の排気量も馬力もどんどん
大きくなる。
さりげなく力がある軽に乗る人が今一番お洒落で賢いと思う。
書込番号:12832106
0点

いっそのこと、ボンネットを外しちゃうとか・・・。
まさに中身が見れてターボエンジン丸見えですよ。
嘘です。
スティングレーのロゴの下にTURBOのロゴを入れちゃうとかはいかがでしょう?
書込番号:12832166
0点

例えば、スティングレーをターボ専用車種にしてしまえば解りやすいでしょうね。
プリウスはハイブリット専用車種なので誤解されません。
スバルを4輪駆動専用メーカーにするとかもいいかも?
書込番号:12833159
0点

やはり、NAより高いお金を支払って乗るんでしょうから、何か差があるように見えたほうが良いと思う気持ちに一票ですね。
それって普通ですよね?
書込番号:12833197
3点

分かる人には分かる程度のさり気無い差なら良いですね。
反対にボンネットにエアスクープやエアインテークがあるこれ見よがしな差は、ガキっぽくてイヤですね。
書込番号:12833307
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ワゴンRスティングレー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/05/14 8:03:00 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/01 15:14:53 |
![]() ![]() |
16 | 2018/03/03 13:48:38 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/05 0:47:44 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/06 6:31:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/14 18:10:25 |
![]() ![]() |
6 | 2017/03/21 18:53:48 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/28 22:30:00 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/23 21:09:34 |
![]() ![]() |
21 | 2017/02/19 12:07:42 |
ワゴンRスティングレーの中古車 (全4モデル/2,333物件)
-
ワゴンRスティングレー リミテッド 禁煙車 カロッツェリアナビTV リアカメラ オートエアコン スマートキー 純正アルミホイール セキュリティ
- 支払総額
- 46.7万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 67.0万円
- 車両価格
- 56.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
ワゴンRスティングレー X 2年保証 4WD CVT ナビ バックカメラ シートヒーター フォグランプ 電動格納ミラー エンジンスターター プッシュスタート
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜279万円
-
4〜183万円
-
4〜230万円
-
9〜223万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
14〜184万円
-
18〜197万円
-
24〜290万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





