


スズキの「ブルーバード800」かホンダの「シャドウ750」どちらを買うか迷っています。
今まではヤマハのビッグスクーター「4D9マジェスティ250CC」を乗っていたのですが、やはりビッグスクーターでは乗っていてもなにも面白くなく・・・
なので憧れていたアメリカンに乗り換えようと思っているのですが、どちらの車体にするかまよっています。
ビッグスクーター以外のバイクに乗るのは初めてで、やはりせっかく大型を免許を取って大型を買うので鼓動が体にガンガン響いてくるような感覚がほしいのですが、実際乗っている方の意見が聞きたく投稿しました。
また、都内ということもあって街乗りの乗り心地なども教えていただけたら助かります。
書込番号:13163794
0点

>やはりせっかく大型を免許を取って大型を買うので鼓動が体にガンガン響いてくるような感覚がほしいのですが・・・
国産のアメリカンでDS1100等を試乗したのですが、鼓動はあまり感じませんでした。
本当に鼓動感が欲しいならばハーレーの883Lなどは如何ですか?値段も安いですし、ある意味本当のアメリカンですよ!
書込番号:13163828
0点

鼓動感が欲しいなら国産のスムーズに回るエンジンよりも
ハーレーのスポーツスターやダイナ系にするのが良いかと思いますよ
中古で買うなら価格的に国産アメリカンと大差無いですね
新車の場合はハーレーはもうすぐ2012年モデルの発表なので
11年モデルの在庫次第で値引きは無くてもおまけは有るかも
書込番号:13163873
0点

今はハーレーでも静かですし、振動も少なくなっているので、もし鼓動重視なら中古のキャブのハーレーはどうでしょう?
この辺はあくまで個人の感覚ですので、スレ主さんが実際に乗るなり、少なくともエンジンかけてみるなりしないと難しい面ありますが。
書込番号:13164247
0点

初めまして、 pokacriさん
>やはりせっかく大型を免許を取って大型を買うので鼓動が体にガンガン響いてくるような感覚がほしいのですが・・
インジェクションになったハレーも国産アメリカンと同様に鼓動が感じられません(個人差によりますが)
予算の関係もあると思いますが、コメントキングさんと同くキャブ車をお勧めします!
私もショベルから初まり今はエボのハレーに乗っているので鼓動感を求めているのならお勧めします
最後に、ブルーバード800ではなくブルバード800ですよ
書込番号:13165075
0点

鼓動ねえ、振動なら意味解るんですが日本車はどれも低振動ですしねえ
個人的にはシャドウファントムお勧めなんですが
ハーレーも今は低振動になりましたねえ、でも音は違いますね
エンジン始動した瞬間から日本車と違って賑やかです、なんかガサゴソしたメカノイズ
みたいなのとか排気音もなんか迫力あります、決して大音量ではないんですけど
ハーレーSHOPは試乗とかに凄く寛容なので(日本メーカーは見習ってほしい)
一度ハーレーのお店に行ってエンジンを始動だけでもしてみるといいと思います
883Lや883Rなら100万円以下ですし。
書込番号:13165088
0点

pokacriさん
>鼓動が体にガンガン響いてくるような感覚がほしい
というのであれば、ヤマハの「MT−01」はいかがですか?
アメリカンではありませんが、エンジンの迫力は、ハーレーを
軽く凌いでいます。買う買わないは別として、ぜひ一度、
実物をご覧になってください。
http://www.presto-corp.jp/lineups/09_mt-01/index.php
書込番号:13165175
2点

初めましてはらへったにょーさん
私自身は、鼓動はシートの下からくる、内臓を突き上げる様な感覚と思っています
振動とは、横揺れみたいな振動と思っていますが世間では認識が違うのでしょうか?
私は、国産車の単気筒も色々乗りましたがハーレーとは感じる鼓動感は違いましたので
未熟者のために、ご教授願います。
書込番号:13165321
0点

こんばんは、pokacriさん。
何か最初の方が勝手に鼓動感を強調して流れがハーレーに向いてますが、スレ主さんも考えた上で
ブルバード800かシャドウ750に辿り着いて、迷っていると自分は感じましたが・・・
初めての大型で初心者マークのスレ主さんに、中古のハーレーを勧めたりと、少しは相手の立場に立っても良いのでは?
ブラズマテレビで、ビエラかウーで迷っています、の質問に中古のクロを勧めてる感じで、自分でも中古のハーレーは
慎重に調べないと手を出しにくいと思っていますが。
で本題ですが、シャドウ750の方が人気も高く、歴史もあるモデルなのでカスタムパーツも比較的豊富で
新車でも中古でも購入可能です。(ブルバード800は実質、中古のみ?)
元々シャドウ750は一世を風したSTEED400/600の後継とも言えるバイクですから、造りはツボを抑えていますし、
ホンダも馬鹿じゃないですよ、北米ではホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチャリングでアメリカンのバイクを作って
ホンダR&Dノースアメリカで市場調査しているし、シャドウ750は加えて日本の市場についてSTEEDの実績も加味していますし。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/SHADOW/19970200/index.html
ハーレーを勧めるのは、ブルバード800かシャドウ750を乗って、もう少しバイクの経験を積んでからでも良いかと思っていますが。
何かスレ主さん不在で、話が勝手に進んでいる気がしてなりませんが・・・
書込番号:13165445
2点

こんばんは
2車でなら、シャドウ750・・・・しかも、シャドウ ファントム
http://www.honda.co.jp/SHADOW/Phantom/
余計なモノが無くて軽快に感じます
モチロン、実際には乗ってみない事には軽快かどうかなんて、何も判りませんからね
鼓動も含めて、試乗なりレンタルなりで、身を持って体験された方が良いですよ
書込番号:13165519
0点

哲学的な話になると…
先輩方々のこだわりは色々あるとは思いますが…鼓動も振動の一部であることは間違いないと思います。(^。^;)
スレ主さんのいう体にガンガン来る感じっていうのが…
今一つ掴めないですが…私なりに『感覚』の部分を表現してみます…。
停車時や低速での揺れは…現行ハーレーのダイナ系…かなり揺れます。ぶるん…ぶるん…っていう感じ。
これはホント…ディーラーですぐ試乗させてくれるので…
試してみたら良いかと思います。
エンジンの爆発で直に響く振動…ガツンコガツンコっていう感じの振動は
古いハーレーの振動がやっぱり凄いと思います。
ただ個人的には…
振動が強ければ強い程気持ちが良いかというとそうでもないと思います。
国産のアメリカン…
輸出仕様の超大排気量のヤツはあまり知らないですけど…
シャドウ…ドラッグスター位だと確かにガツンコガツンコとはなりません…
が、ダダッダダッと二気筒エンジンらしさは充分あると思います。
振動に対して鈍感な人なら別ですが…
ツーリングである程度連続で乗るならば…
適度な振動の方が長く乗るうちに気持ち良く感じると思いますよ。
(勿体無い話ですが…)
街乗りとか…ちょこちょこ30分とか1時間位しか連続で乗らないようなら
振動が多い刺激的なバイクの方が面白いのかも知れません。
あと鼓動感って排気音にも結構気分的に左右されると思います…。
少しでもイメージ湧いて下されば良いですけど…。(^。^;)
まあとにかく大型車は買うときも買ったあとも…
いろいろとお金が掛かりますから…
慎重に検討なさってください。m(_ _)m
失礼しました。
書込番号:13165662
3点

MT-01に1票です。
スクーターに面白味を感じられなかったと言われるのが、鼓動感だけでなく、後軸荷重が大きくて旋回性が良くないこと、も含まれるなら、アメリカンよりMT-01の方が圧倒的に愉しめる筈です。
ふんぞり返って脚を投げ出して乗るスタイルに憧れてらっしゃるのならアメリカンしかありませんけれど、鼓動感をお求めになるのならMT-01が抜群でしょう。
アメリカンになさるにしても最初は国産お勧めです。先輩諸氏も仰せの通り、音の迫力で充分満足出来た場合、振動が辛くて乗らなくなってしまっては本末転倒ですからね。
アイドリングや低回転域では適度な振動が手にも尻にも伝わって来て、高速走行では微振動になる、というのが理想かと思います。
HDは所有欲を満足してくれるでしょうが、ブレーキの効きが車重の割りに甘い印象です。
冒頭の二者択一なら本田ですね。鼓動感は然程感じられませんが、滑らかなので街乗りが楽でしょう。
書込番号:13167972
1点

>MT-01に1票です。
ちゃんとポチッとしましょう
あの1票はあたいです
MT−01ならシート下の鼓動だけでなくコーナパフオーマンスまで鼓動で楽しめます。
乗せられる鼓動に対して、乗り手重視の鼓動
よけいわかりにくいか
科学さんわかるね?
書込番号:13168284
2点

失礼しました。遅れ馳せながらポチっと致しました。
書込番号:13168317
0点

保護者はタロウさん ViveLaBibendumさん
いやあ、わかってもらえる仲間に会えて、私は嬉しいです。
とにかく、音だけで脅かしているようなバイクとは違い、
大地を揺るがすような、迫力がありますからね。
エンジンを抱きしめていたい方には、ピッタリだと思います。
書込番号:13169644
1点

皆さんありがとうございます。
皆さんここに返信したかったのですが、やり方がよくわからなかったので申し訳ないのですが一回に複数人の方に返信しようと思います。
木更津キャッツアイ17さん
私の中でかなりミーハーなのですがアメリカン=ハーレーという気持ちがあり、やはり子供の時から憧れていたハーレーは考えたのですが、初めての大型でハーレーは少し不安で…
ハーレーはアメリカンや大型車に慣れて、生活に余裕が生まれてからファットボーイなどを買いたいと思っています。
ヤマハ乗りさん
良い情報をありがとうございます。ケドやはりハーレーは次の機会にします。
コメントキングさん
来週に興味がある車体を置いている店に行き、直に見てきたいと思います。
嫁さん大好きさん
>インジェクションになったハレーも国産アメリカンと同様に鼓動が感じられません(個人差によりますが)
そうなですか。まだハーレーにも大型の国産アメリカンにも乗ったことはないのですが参考になりました。正直バイクについての知識が全然なく「キャブ車」がの意味がわからないのですが、これからネットや本で調べて知識を深めていこう思います。
あと、嫁さん大好きさんのバイクに対する「鼓動」と「振動」の考えが私も同じでした。
>ハーレーも今は低振動になりましたねえ、でも音は違いますね。エンジン始動した瞬間から日本車と違って賑やかです、なんかガサゴソしたメカノイズみたいなのとか排気音もなんか迫力あります、決して大音量ではないんですけど
そうなんですか。やっぱりハーレーは乗っていて楽しそうですね。将来乗ってみます。
自然科学さん
「MT−01」良いですよね。実物は何度か運転中の車道や駐車場で見たことがあります。また気持ちいい空気を伝わる音と共に凄い勢いで私を抜き去って行きました。私も「MT−01」は好きなのですが、やはりアメリカンに乗ってみたいんです。「MT−01」は将来乗ってみたいバイク候補の一つです。
書込番号:13170398
1点

うはぁ-さん
私の立場に立っていただいたコメントをありがとうございす。探したのですが「ブルバード800」は新車は見つからず状態が良い中古もあまりなく、なるべく早めに購入したいので「シャドウ750」かなと思っていたのですが、色々参考になる情報を教えていただきありがとうございます。
VTR健人さん
私も「シャドウファントム」がよかったのですが、ファントムになると中古でも車体価格が予算をオーバーするので諦めました。
年中無休ライダーさん
買った後のご心配までありがとうございます。慎重にもう一度予算や買った後の等について考えてみます。
ViveLaBibendumさん
>アメリカンになさるにしても最初は国産お勧めです。先輩諸氏も仰せの通り、音の迫力で充分満足出来た場合、振動が辛くて乗らなくなってしまっては本末転倒ですからね。
確かに本末転倒になってしまってはダメですね。やはり振動が強ければ良いというものでもないですね。
保護者はタロウさん
「MT−01」が本当にいいバイクだという事が、皆さんの意見で伝わってきました。
皆さん多くのコメントをありがとうございました。
バイクを買ったときにまたご報告と経過などの報告をしたいとおもいます。
書込番号:13170423
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/21 15:40:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/21 6:27:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/18 15:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/17 18:52:14 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/20 19:41:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/17 8:15:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 9:38:08 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/21 23:07:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/18 19:35:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 0:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





