『Pentax Qシリーズ マイクロを超えたナノ一眼』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Pentax Qシリーズ マイクロを超えたナノ一眼』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:623件

一応一眼なんでしょうね。多分。
まだスレが立ってないようなので書き込みます。

http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201108.html
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002028001015028?aid=mail&me=sg623

これって、一眼か?一眼と言いきっていいのか?
マイクロフォーサーズは一眼とは認めない方がいらっしゃるのは存じてます。
私は、マイクロフォーサーズは一眼と言いきっていいと思っていますが、
でも、これはちょっと抵抗が・・・・
センサーサイズは2.3分の1型、標準ズームの焦点距離が5-15mmだそうです。

書込番号:13168403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/23 19:46(1年以上前)

>まだスレが立ってないようなので書き込みます。

??

書込番号:13168420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/23 20:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000264434.K0000264433.K0000264432.K0000264431

専用の掲示板には、全てスレが立っているようです。

>マイクロを超えたナノ一眼
1/2.3型センサーでは、マクロ4/3を越えるのは難しいかも?
「マイクロを越えた」という意味が、小型センサーであるがそれ以上の性能という意味なら
判りますが・・・

書込番号:13168544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/23 20:40(1年以上前)

もう、ポチった方もいらっしゃるようです。

書込番号:13168663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2011/06/23 20:54(1年以上前)

>範馬如何しようさん

このページにスレが無いだけでした。。。。恥かいちゃったかな?


>じじかめさん
じじかめさんに教えてもらったURLから掲示板へ飛びましたら、いろんな意見が出ていました。
URLありがとうございました。


>うさらネットさん
ポチッた方もいらっしゃいましたね。


自分はこのカメラを見てちょっと混乱を起こしています。
まぁ、売れる売れないは別にどうでもいいんですが、自分的にこれは有りなのか無しなのか、
そこがちょっと混乱中です。

書込番号:13168739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/23 23:01(1年以上前)

こういった挑戦する姿勢は素晴らしいと思います。

思っていてもなかなか販売までは出来ません。

こういう製品を世に出したペンタックスには頭がさがります<(_ _)>。

書込番号:13169512

ナイスクチコミ!3


7315313さん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/23 23:05(1年以上前)

これでこけて大赤字。
Kマウントが終焉しなければいいのですが。

書込番号:13169536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/23 23:11(1年以上前)

QってNikonのウワサもありましたけど
PENTAXだったんですね。

書込番号:13169579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/23 23:36(1年以上前)

これは「一眼」でも「一眼レフ」じゃないでしょ。
これを一眼と言い出したら、全てのコンデジが一眼になってしまいます。

あくまで「レンズ交換式コンデジ」ですよ。

書込番号:13169745

ナイスクチコミ!4


7315313さん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/23 23:37(1年以上前)

二天一流さん、

残念ながらメーカーが一眼と名乗っていますね。

書込番号:13169751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 10:43(1年以上前)

メーカーは「一眼」とは言ってますが、「一眼レフ」とは言ってないようです。

http://www.pentax.jp/japan/products/q/

書込番号:13171108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/24 12:28(1年以上前)

二天一流さんの言っている事は分かりますよ。矛盾だらけだし。

マイクロ一眼って20年以上も前にペンタックスMXのカタログで使ってるし。
なら、MXって一眼で一眼レフじゃないの? ミラーで反射させて像を導いているのに。

メーカーとユーザーが迷走させてますね。写真を撮る人達が混乱してしまいそうです。M型ライカも一眼になってしまいそう。

話を戻して、デザインが良ければ買いでしたが。こういう遊びの入った物は遊びごころも大事ですよね。アップルの戦略を見習うべきです。一目見て欲しいと思わせるようなセンスは必要です。

書込番号:13171357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/06/24 14:44(1年以上前)

どうでも良いだす。

買う人は買い、買わない人は買わないだす。

それだけだす。

書込番号:13171749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2011/06/24 19:10(1年以上前)

>テクマルさん

k-xのカラーバリエーションだって挑戦でしたからね〜


>7315313さん

現段階だと、こけると決めつけるほどのことも無いのでは、と思います。
でも、肝心のKマウントの方は継続していってほしいですよね。


>にほんねこさん

Nikonのうわさもあったのですか。
自分にとってはこのシステムは寝耳に水・・・いや、寝耳にミミズ位のびっくり加減でした。


>二天一流さん

コンデジに分類したい気持ちもよく分かります。自分の混乱の素ですから。


>7315313さん、じじかめさん

メーカーがマクロレンズと言えば、それがマクロレンズですので、
一眼を名乗ったら一眼になっちゃうんでしょうね。


>どら焼き好きさん

自分としては、外観よりも、超超望遠レンズが出ないかなぁと。
換算1000-3000mm位のズームとか。
出たら買うかもしれません。


>その通りだすさん

おっしゃる通りだと思います。買いたいと思わない人は買わないだけですよね。

書込番号:13172511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/25 01:00(1年以上前)

バードウォッチング用のスコープを出しているボーグがアダプタ開発宣言をしたようですよ。
なんと、2200ミリ相当の超小型カメラができるそうです。

そう言えば、これなら顕微鏡用にも取り付けられるんですね。

書込番号:13174074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/25 04:22(1年以上前)

沼の住人さん・・・

このカメラ用に望遠鏡用のアダプターがでても、あまり意味が無いですよ?
すでに多くのコンデジで望遠鏡接続のアダプターは出ています。

コンデジのようにコンデジ搭載のレンズをかますか、それともQのボディを直接
望遠鏡の接眼レンズに接続するかで、Qシリーズを望遠鏡につけるのはコンデジ
を望遠鏡につけることに大差ありません。
EOSシリーズのようにノイズリダクションの影響を受けにくく、星がしっかり写る
とかメリットがあればわかりますが、Qシリーズの撮像素子はコンデジの素子と
大差ないんですよ。

「レンズ交換式で、マウントアダプターを介していろんなレンズが使える!」
というのも、NEXや4/3のようなセンサーの大きさがあって意味のある話で、
コンデジサイズのセンサーにマウントアダプターを出しても、所詮コンデジ素子
の領域は超えられませんよ。
むしろ2200mmなどというレンズになっても、本体の手振れ補正がどこまで有用になるのやら。

書込番号:13174427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/06/25 17:10(1年以上前)

>沼の住人さん

素早い反応ですね。情報ありがとうございます。



>二天一流さん

この画像はコンデジで撮ったのか一眼で撮ったのか、Exifを見なくても判別できる自信がおありなのですね。
うらやましい限りです。
でも、明るい屋外で撮った写真であれば判別できないという人が多いとは思いますよ。

書込番号:13176569

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング