『車線変更について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『車線変更について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

車線変更について

2011/08/07 06:17(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:817件

最初に気分を害される人がありましたら、スルーしてください。
先週、九州まで車で旅行に行った時に思ったことです。中国・山陽・九州自動車道路と通行しましたが、ウインカーを出さずに車線変更(割り込み)する車(自家用車)が多く、その度ブレーキを踏んでヒヤッとすることが何回もありました。特に九州・中国地方で多かったです。国道2号・3号線も走行しましたが、その時も多かったです。ちなみに車間取締規制が厳しくなっているので、適度に車間は取っています。それにしても多く、車線変更時にはウインカーださないのが、あっちのマナーって思うほどでした。
私の住んでいる近畿圏では、クラクションを鳴らされたり、トラブル(けんか等)の原因になったりするので、まだ少ないように思います。
私の思い込みでしたら申し訳ございません。
皆さんは、こんなことありませんか?

書込番号:13344831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/08/07 06:36(1年以上前)

九州・中国地方では、日常茶飯事です。
下手にブレーキを踏むとおかまを掘られる事もあります。

地方によっては、常識的になってますので、注意が必要ですね。

書込番号:13344857

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/07 06:38(1年以上前)

週末はお祭りですよ。下手くそが我が物顔で、高速使いますからね。

危なければ、ホーン鳴らしたほうが、相手の為だと思います。

大概、気付いていないです、自分の迷惑危険行為に。

書込番号:13344858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/07 07:51(1年以上前)

勝手な印象ですが、高齢者のマナーの悪さが目立ちます。

追い越し車線を“右車線”と勘違いしてる。

制限速度より10km以下遅い速度で走る。

PA、SAに入るのに追い越し車線から斜めに入る。
ETCレーン入口でのカード不備や未装備で入口に侵入。

九州、中国地方は都会に比べて車が少ないし、都市高速の利用も少ない。
高速を利用する機会が少ない事にも要因があるかもです。

書込番号:13344971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/08/07 08:05(1年以上前)

九州、中国地方で一番マナーの悪いのはタクシードライバーだと思います。
平気でウインカー出さずに車線変更や割り込み、急に停車して客乗降をしてますし・・・・。

書込番号:13344994

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/07 08:25(1年以上前)

特に広島市内のタクシーには、辟易します。相対的に台数が多いので、不良ドライバーも多いのかもしれませんが、タクシー会社には、社員教育をしっかりして欲しいですね。

書込番号:13345036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/07 08:43(1年以上前)

中国、九州地方はまだ可愛いもんです。
愛知県(三河地方)は特に酷いですよ!車線変更どころか右左折時すらウィンカーは出さないし、交差点では直進より右折車が優先だと思っている奴が多いですよ。
終いには、ゴミやタバコの吸殻までポイ捨てと何でもありです。

書込番号:13345072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/07 10:15(1年以上前)

九州のどの地方のことを言っているのかが分かりませんが
自分が、隣の車線に入れる、と思ったら
即座に移動、というのが
まかり通っていたりします。

車間距離を開けていると、割り込まれると思っていたほうがいいと思います。
だからと言って、詰めると
今度は自分が、前の車にぶつけるかもしれない、という危険性がありますから
車間距離を詰めろと言っているのではありません。

要は、車間距離を開けていたら、隣の車が入り込んでくる可能性がある、と思って
運転したほうがいい、ということです。
そうすると、割り込まれた時に、びっくりしなくて済みます。

もしかしたら、あの車、入ってくるかもしれないなぁ、という
かもしれない、運転に
心がける必要はあると思います。

書込番号:13345322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/07 10:31(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

うーん、茨城は交通マナーが悪いと良く言われるんですが・・・
特に首都圏から転勤してきた人には驚かれることが多いですが、
この書き込みを見ると、まだましなほうですね。

もう20年以上前ですが初めて自分の運転で東京に行った時、車が十数台並んだ細い道から渋滞した大通りに入る時、
茨城なら10分はかかるだろうと思っていましたが、順番に入れることに感動したことがあります(笑)
気がつくと茨城でも当たり前の光景になってきているので、マナーは改善されたんでしょうね。

書込番号:13345369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2011/08/07 10:47(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
私が一番危ないと思ったのが、追越車線が110q/h前後で流れている車間に走行車線から80〜90q/hで加速もなしにいきなりウインカーなしで割り込むということでした。車間をとっていなかったら、追突(急ブレーキでおかまもあるかも)していたかもしれないです。(挙動から予想できることもありますが)
私の住んでいる地域では、一般道等で無理やり割り込みする車は多くイラッとすることがありますが、ウインカーを出したり、手をあげたりして分かるので、まだましのような気がしました。

書込番号:13345423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/08/07 11:02(1年以上前)

そんな状態だったんですか・・・

それは、怖い思いをされましたね。

私も走行車線から、追い越し車線に移りたいなぁと思い
ウインカーを出して、車線変更するぞ、という意志表示をするのですが
追い越し車線の車の速度が落ちず、断念する、ということがよくあります。

それを、ウインカーなしで、追い越し車線に飛び込むチャレンジャーがいるのですね。

高速無料化と
田舎道が多く、追い越し車線に無頓着で
後ろの確認をおろそかにする、ドライバーが多いのでしょう。

本当は、そんなことじゃいけないんですけどね。

書込番号:13345469

ナイスクチコミ!0


hakutoshiさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:7件

2011/08/07 17:02(1年以上前)

無料化の名残で今まで乗ってなかった人が高速利用するようになりましたからね(汗
他車がウィンカー出さずに進路変更→自車が巻き込まれないように避ける→ウィンカー出さない。の悪循環はあると思います。

書込番号:13346615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/08 17:50(1年以上前)

マナー云々よりもウインカー出さずに斜線変更って交通違反では無いですか?
教習所とかで習った気がするのですが違ったらすみません。

違反だったら取締りすれば抑制できそうな気がします。
またはテレビとかで事故映像流す様なキャンペーンみたいのやれば…
どうでしょうね。

書込番号:13350836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2011/08/08 19:27(1年以上前)

こんばんは。
中国、九州地方に行った時は気をつけますね。
ところで、関西(特に大阪)はどうなんでしょうね。
転勤された方は大いに戸惑うのでしょうか?

書込番号:13351168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/08 20:08(1年以上前)

>ところで、関西(特に大阪)はどうなんでしょうね。

多分、東京が一番マナーが良いように思う。
大阪はマナー云々以前に・・・品川ナンバーが嫌いなんじゃないかなぁ?実感として。

>転勤された方は大いに戸惑うのでしょうか?

阪神高速でしたっけ?首都高環状線みたいなヤツ。
あれは戸惑った。マジで。
2車線と2車線が合流して4車線になって、その後すぐの出口が一番遠い車線にあったりして・・・
初めて走った時は、北浜出口(だったかな?)で降りられずに1周余計に走りました。(笑

書込番号:13351303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2011/08/09 16:26(1年以上前)

>品川ナンバーが嫌いなんじゃないかなぁ?実感として。

足立ナンバーがキライじゃないの?

それとも泉ナンバー?

....。


書込番号:13354587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/10 11:47(1年以上前)

20歳くらいの頃 大阪にクルマで行った時、
ロールバーにタイガースの旗をくくりつけたクルマをコンビニの駐車場に停めてたら、
5〜6人に囲まれて「東京者が阪神の旗つけてなにしトンねん。舐めとんのかコラぁ。」って絡まれた。
「東京にもタイガースファンは居るんだよ。聖地甲子園に向かう途中だ。文句あるか?」
・・・って言ったら、
「そりゃスマンかった。頑張ってやぁ」
・・・と言って、缶ジュースとポテチをくれた。

何だったんだアレは???

書込番号:13357765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2011/08/10 12:57(1年以上前)

大阪の運転職です。
ウインカー出さないで車線変更するクルマなんて日常茶飯事ですよ
夜間走行メインですが車線変更時にウインカーを出さないクルマは毎日数十台は必ず見ます。
タクシーとか、ちょっとカスタマイズ(良い言い方をすればね)しているクルマは
特に怪しいのが多いので要注意です。
中国道や名神でも何度も車線変更してるのに1回もウィンカーを出さないクルマも
結構いますし、ウィンカーを出さずにこちらの前方ギリギリに割り込みするのは怖いですね。

ウインカーもそうですが、夜間完全無灯車が多いのには腹が立ちますね
以前阪神高速で左へ車線変更しようとミラーを見てからウインカーを出して
ハンドルを切ろうとした時、左車線から完全無灯車がすり抜けて行って
ビックリして事故りそうになりました。
運転している者はライト点けなくても完全無灯でも前方が見えるかもしれませんが
周りからはまったくわからないということなんですが
あれはワザと無灯で走ってるのでしょうかね?
たまたま真横に信号待ちする機会があったので完全無灯車の車内を覗いてみたら
メーターパネル周りが真っ暗なんですが・・・気付くだろ普通w

書込番号:13357966

ナイスクチコミ!2


hisakeさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 15:50(1年以上前)

以前愛知に住んでいましたが、ウィンカーを出さないドライバーが多かったように思います。

信号待ちの列に後ろから来た車が反対斜線を走って列を追い越し一番前に停車したときはびっくりしました。

現在は北陸に住んでますがモラルの低下が目につきます。昔はこんな事なかった気がします…。といっても免許を取得してまだ7年。迷惑を掛けない運転を心掛けたいですね。

書込番号:13358380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/08/11 11:10(1年以上前)

ぬぼらーさん

それじゃぁ無法地帯だよ。

書込番号:13361266

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング