『沈み込んだ低音と天井の低い出方をする高音』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『沈み込んだ低音と天井の低い出方をする高音』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ913

返信200

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

お陰様で,低い近い音空間,前方へ拡がる音を創ろう。パートV再びは,上限の200へ達してしまいました。

前後の豊かな音空間は,低音の沈み込みと,高音が頭の天辺へ抜ける様な出方をせずに出て来なくてはなりません。
今回は,沈み込みが好い低音,天井方向へ抜け難い高音を求めて,頭内へ留まり難い,比較的に頭外へ拡がる音空間についてをです。

で,此の音源は低音の沈み込みが判り易い,此方の音源は天井の低い前方へ拡がる高音が判り易い作品を紹介しながらと,イヤホン&ヘッドホンを挙げながら薦めてみましょうか。
尚,ポータブル環境でも,前後な音空間を豊かにしたいと思いのリスナさんもどうぞです。

好い音が出ますょ。

書込番号:13348637

ナイスクチコミ!3


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/08/08 00:57(1年以上前)

 とりあえず、真逆な音を聞いてみるのも一興かと、iPod shuffle を買ってみました。
 いきなり出音で見上げてしまいましたが、じきに普通に聴ける様になりました。
 意識してるつもりは無いんだけど、脳内補正が働き易いのか順応性が高いのか・・・

 スレタイとは外れますが、個人的にコレはコレでアリかな。
 可愛いし使い勝手も良い。

書込番号:13348722

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 01:00(1年以上前)

浮くのなら浮かさぬようにしまえ音空間。←名言かな。(^^ゞ

書込番号:13348735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/08/08 01:24(1年以上前)

>浮くのなら浮かさぬようにしまえ音空間。←名言かな。(^^ゞ

意味不明な上に『五・七・五・七・七』にもなってない↑コレを「←名言かな。(^^ゞ」などと自画自賛ですか・・・

“痛い”とかを超越してますね。

書込番号:13348801

ナイスクチコミ!31


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 07:54(1年以上前)

今回もオープニングに華を添える面々は,毎度の方ですね。

さて,低音の沈み込みが判り易い音源は,トランス&ハウス系の連続に続く低音。
此の低音は,左右中央付近へ寄り易い低音で,左右の寄り具合も視れる低音です。
因みに,寄りが好いと,中央からの外れた印象が小さく鳴ります。

書込番号:13349222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 08:12(1年以上前)

そうそう。
昨日のスレでしたか,ホーム環境ではヴォーカルイメージが自分自身の口許付近へ来るけど,ポータブル環境では来ない様な事を挙げて,ホーム環境に近付けたい云々と言ってましたが,この様なリスナさんも、音源を含めて鳴らす環境を見直すと,チャンと出て来る様に鳴りますょ。

書込番号:13349248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 08:41(1年以上前)

昔の作品をトランスカバーしたアルバム。
Drive Party
HAPPY80s
R40DANCE!DANCE!!DANCE!!!

前の二つは洋楽カバー
最後の一つは邦楽カバー
カバー曲ばかりですが,知って居る曲がノリ好く聴けて楽しめるかとです。

書込番号:13349312

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/08 09:03(1年以上前)

浮くのなら 沈めてみよう 糞スレよ

の方がしっくり来るような。


…さて冗談はいいとして、前スレはポータブルで据え置き環境に迫れますか?との質問でしたから比較に言及した訳ですが、私は口元がどうとかは発言してませんから記載は正確に願います。

ポータブルのDAC、HP-P1のDACでは同価格帯DACのHP-A7と比較して、同じようには出来ませんよ。

それをさも同等に出来るかのような誤解を与えかねない記載方法は、約二名の方、回答者としてはやめた方がいいと思います。(単に高低に言及しているだけのようですから全てが同等とは書いてないのはわかりますが誤解を与える危険があると思います)

仮に口元付近に感じたとしても、ポータブルDAC側は情報量等にA7のDACと比較して明確な差があるし、相対比較すればポータブル側が浮き気味傾向となります。どんなにケーブルを弄っても絶体に同等にはなりませんから、同じようになるかのような誤解を与える記載は避けるべきです。

ケーブルを弄ってP1のDACを使えば単なるポータブルよりは遥かに浮かないように出来るというだけで、据え置きに迫ったりはしません。多摩電子工業の件でも書きましたが、高低だけに注目したら近くなったからといって情報量や分解能に明らかに違いがあるのに、それらをひっくるめて同じように書くのは、掲示板情報としてエライ誤解を招きます。

前スレは比較を質問内容としたスレであったが為に、今このような勘違い防止の補足をさせていただきました。

書込番号:13349364

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 09:36(1年以上前)

書き込めば沈まないな。
浮く一方。

さて,前スレで登場して来ないのが,突如として出て来ました。
其れもDACからの音でです。
iPodのUSBデジタルとP1接続は,現状では評価してませんょ。(購入当時から薄いと指摘)
で,ALOのケーブルで,やっとマトモな音を鳴らし始める。

書込番号:13349448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 10:08(1年以上前)

トランスカバーの作品続きですが。

アニメ系
あにめはうす・ひっとぱれーど

邦楽系
90sJカバーズ
90sJカバーズU

学校で唄った系
学校トランス〜○時限目〜
(四時限目は在ったかな)

書込番号:13349537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 10:17(1年以上前)

どらチャンで氏

また公道の真ん中へ御座をひいて宴会ですか?
大勢の人々から、やるなら縁側へ行って貰えませんかと言われても聞く耳持たずですね。

適当に思いついた言葉で意味不明の論理を展開し、あたかも全てに通じる共同認識のように語り
理解出来無いのはそちらが劣ってるからだと言う。
実際はドラちゃんで氏の語る言葉と理論は名言と同じ噴飯もので、価格コムのお仲間以外では世間には通用しません。

因みにドラちゃんで氏のあげたトランスカバーってRemixでは無いのですか?

カバー曲とはサザンのいとしのエりーをレイ・チャールズやザ・ベンチャーズが演奏したもの
Rimixとは原曲をシーケンサー等で加工したもの



書込番号:13349572

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 10:18(1年以上前)

おはようございます♪


>で,ALOのケーブルで,やっとマトモな音を鳴らし始める。
ALOに反応してしまいましたw
ドックケーブルで質問です!
現在、
iPod→ALO(一番安いもの 汗)→D12Hj→AD2000

iPod→moon and tideのライカル線→D12Hj→AD2000
区別がつきません 笑


自分の耳がダメ?
ライカル線が優秀?
ALOがぼったくり?
上記二つが構造的に似てる?
ヘッドフォンに問題?
全部?

8N-OFCは近いうちに購入してみたいと思います☆

書込番号:13349576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 11:02(1年以上前)

ナコナコナコさん,ALOでもUSBデジタルケーブルの事ですょ。

先に挙げた作品は,カバーアルバムじゃないのが入ってましたか。
で、Drive Partyは,邦楽も入ってました。

書込番号:13349690

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/08 11:03(1年以上前)

ナコナコナコさん
>区別がつきません 笑

区別がつかないのは、視ているところが違うのかもしれませんね。
例えば、ボーカルの声だけ聞いても違いが無いかもしれませんが、ベースの出す低音に耳を向けると、その低音が鼻下付近まで聞こえるのか、あるいはアゴ付近まで降りてきているのか。又、高域のシンバルの鳴り方にしても、遠くで聞こえていたモノが近くで聞こえたり、高域成分の加減に違いが出ていたり、あるいはボーカルとドラムの間の空間に差が出ていないか、注意して聞けばケーブルの違いはどこかに現れているモノです。相対的に分析的な聞き方をしないと、何かを区別するのは難しい場合もあります。出来る限り同じ音量で、大小二つのパターンで聞き比べすると分かり易いと思いますよ。

書込番号:13349694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/08 11:03(1年以上前)

ナコナコナコさん

どらさんが言ってるのはUSBケーブルです。HPーP1付属のは低品質なので、上位なケーブルに変えないとまともに鳴らないとおっしゃっているのかなです。

ALOはコスパが相当悪いみたいですねー。金出しても案外ヤフオクの自作品と差無かったり…

書込番号:13349695

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/08 11:04(1年以上前)

ケーブルとP1で八万近く投資してやっとまともですから。

低く近いを目指すのはポータブルよりも、据え置き環境を下地に使うのを強く推奨します。

ポータブルでは約、倍のコストをかけて同程度ですね。出来ないことはないですが。やはり電源部に難がありそう。

同じ投資で据え置き機はより低く近く来ます。八万で、据え置きDACとUSBケーブルと電源ケーブルでかなり整います。

書込番号:13349702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 11:26(1年以上前)

あー
皆様、申し訳ございません。

USBケーブルのこととは理解していたのですが、
最近、自分的に不信感のあるALOに反応してしまい、
便乗してDOCKケーブルのことをお聞きしてしまい、ご迷惑をおかけしましたm(__)m


>分析的

に聞いてるつもりなんですけどねorz


確かにオーディオ的?
っていう聞き方はあまりしたことが無く、経験不足かもしれません 涙

技術(演奏)、表現力、音色やら、音程やらはうるさく聴くんですけど 汗
でも、ドックケーブルってたいして変わらないなーって最近思い、調子にのって質問してしまいました。ごめんなさい。

でも、スピーカーケーブルだと変化わかるんですよね…

普通、(わかりやすいのは)逆だと思うんですけど…

moon & tideがOEMでALO作ってるのか?
妄想していました(冗談です)

何にせよ、
スレ主様、皆様、申し訳ございませんでしたm(__)m

書込番号:13349756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 11:47(1年以上前)

ナコナコナコさん,鳴るモノのグレードを落として,低音の沈み込み,高音の出方を視ると判り易いですょ。

書込番号:13349815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 11:53(1年以上前)

トンチンカンな質問への返信、ありがとうございます(T_T)

試してみたいと思います。
失礼いたしました。

書込番号:13349831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 12:43(1年以上前)

ナコナコナコさん,此処で紹介しました作品は,連続に長く続く低音です。
意識が散漫して聞き逃したとしても,長く続く分判り易くなります。

WINNIMさんが言っている様に,音の違いは出て来ますから試して視て下さいです。
其れから,高音側は,辛島さんの伸ばす唄い方のシーンが判り易いかもです。

書込番号:13349973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 13:29(1年以上前)

了解いたしました!

手持ちの音源で試してみます(^^ゞ

トランス系のリミックスアルバムってのは音楽的にちょっと聴きたくない(ご好意を…申し訳ございません!)ので、手持ちでなんか探してみます。
最悪、昔の音源やら、シンセやら、インターフェイスやら引っ張り出して自作(めんどくさいけど)します 笑


でもなー
しつこいかもだけど、
今、ESW9で聞き比べたけど(出先です)
ほとんど変わらないんだよなー

若い頃、音楽漬けの生活で耳おかしくなったかな?
それとも皆様がものすごい耳の持ち主?


わからないよー(:_;)

書込番号:13350116

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/08 14:07(1年以上前)

ナコナコナコさん

一度気付けば次からは楽になるはずなんで、頑張って変化を感じ取れると良いですね。低域の出方や沈み方、高域成分の増減は比較的変化が出やすいので、とりあえずその高さ違い(顔のパーツでどのあたりに低位するか覚えておく)から聞き比べてみては如何でしょう。アレもコレも比べようとすると、頭が着いて来てくれないかもしれないので。もし、今後ポタアンの性能を引き出してやろうとお考えなら、傾向を掴む上でこういう聞き方を覚えていると便利です。

書込番号:13350216

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/08 14:32(1年以上前)

ナコナコナコさん

Dockケーブルでも音質の違いはきちんと出ますよ。ライカル線は聴いたことがありませんが、ALOのDockケーブルはFiiOあたりと比べると低音の沈み込み、高域の抑え込みは良い方です。
ただ、ALO自体も高域の抑え込み自体はそこまで良いわけではありません。
ナコナコナコさんが思われる通りぼったくりという印象があります。

ALOのDockはクライオ処理のせいで高域に癖がありますから、高域の鳴り方を聴いてみると良いかもしれません。
明らかに銅線の高域の鳴り方とは異なる鳴り方をします。

書込番号:13350289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 14:35(1年以上前)

息抜き。

先程挙げました作品のCD画像を載せて置きます。
K701ファンには面白いかな。

アニメ系
あにめはうす・ひっとぱれーど

書込番号:13350292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 15:45(1年以上前)

こんにちはー

たびたびお邪魔いたします。

WINNIMさん、Saiahkuさん、ありがとうございます。

自宅に戻ったら、またあれこれと試したいと思います。

>FiiO
試したことないんで、購入しようと思います。

…Saiahkuさん、もしよければ…ライカル線試して頂けません?
厚かましいお願いですが、線材の達人の方の感想をお聞きしてみたいな…と…。

大変勉強になります。
皆様、ありがとうございます。

書込番号:13350469

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/08 16:06(1年以上前)

ナコナコナコさん

確か同じ線材がオヤイデで売っていたので、自作でよろしければ今度試してみますね。

書込番号:13350534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 16:09(1年以上前)

Saiahkuさん

うわー
何だか本当に申し訳ございません…

でも、Saiahkuさんのインプレ、楽しみにお待ちしております(>_<)

書込番号:13350540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 16:12(1年以上前)

連投すみません。
書き忘れました 汗

自分もFiiO、amazonでポチりましたので、楽しみに到着を待ちます。


スレ主様

おそらく、スレ主様の意図している方向と大幅に逸脱させてしまい、申し訳ございません。

書込番号:13350550

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 18:21(1年以上前)

>おそらく、スレ主様の意図している方向と大幅に逸脱させてまい、申し訳ございません。

ナコナコナコさん,ズレては居りませんから大丈夫ですょ。
此処で挙げた低音,高音の出方特徴を掴むと,音の違いは判り易くなりますから。
で,次回の購入時に参考に出来ます。

書込番号:13350938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 19:14(1年以上前)

ナコナコナコさん,もう一つ追加します。

何故,トランス系の連続低音,辛島さんの伸ばす声を薦めるのか。
左右へのステレオ効果を,余り生まないからなんです。
大体,上下と前方への部分を視てれば好いのですから。

低音は目の下前方への変化,高音は目の下前方からの上方への変化を,ポイントとして視ます。
で,一度ツボを掴むと,あとは簡単easyなんです。

書込番号:13351118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 19:44(1年以上前)

どらチャンでさん。

お心遣い、ありがとうございますm(__)m

えー
また的外れな質問かもですが、

iPodのフォンアウトと
ドックケーブルを経由してのポタアンからの出力とでは


やっぱり抑えこみに
差が出ます…

か?

書込番号:13351228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 21:00(1年以上前)

>iPodのフォンアウトとドックケーブルを経由してのポタアンからの出力とではやっぱり抑えこみに差が出ます…か?

ナコナコナコさん,iPodのフォンアウトでは平面平板な傾向の音ですから,低音の沈み込み,高音の前方へ拡がりは弱いですから,抑え込みにも差は出て来ますょ。

で,先に挙げた音源にて,違いが顕著に判りますから。

書込番号:13351513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/08 21:05(1年以上前)

Saiahkuさん どらチャンでさん

dockケーブルの線材の違いという題で質問した者です。
フジヤエービックにてEXP-HPCL-8NCSGLIPDSを購入してきました。

まだ聞いて数時間も立っていませんが、低音のぼやけた感じがなくなりタイトになったのは実感です。

テクノが気持ちよい
これは良いdockケーブルです、勧めて頂きありがとうございました。

書込番号:13351539

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/08 21:15(1年以上前)

ともさん。さん

わざわざご報告ありがとうございます。8N-OFCはFiiOのものと比べて低音の沈み込みが良いのでこもりが晴れますよね。
8N-OFCは良い意味で銅を極めたケーブルで低音の沈み込みの良さは銀線でもなかなか出せないものと思います。

書込番号:13351583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 21:15(1年以上前)

おっ,名言,迷言とK701風な絵柄のCD画像にポチっとが付いてますね。
画像のCDは,ヘッドホンジャケットでの衝動買い。(^^ゞ

さて,電源ケーブルを替えたりすると,低音に沈み込みが出て重心が下がった等と言われますね。
音場の重心が下がった。
ヘッドホン&イヤホンで言うと,目の下前方へ出た印象が高くなった。

書込番号:13351590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 21:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ナコナコナコさん,iPodのフォンアウトでは平面平板な傾向の音ですから,低音の沈み込み,高音の前方へ拡がりは弱いですから,抑え込みにも差は出て来ますょ。

出先なので、実験するにはこれしかない!
と思いまして、試してみましたが…
おっしゃる通りですよね…
でもこれってかなーり微細な感じでは…?

もしくは自分の耳が微妙なのか、ESW9がいい子なのか、ポータブル環境のD12Hjが非力なのか…。


っていうか、こういう聴き方って、訓練必要ですよね?
多分、普通に聴いてると、

まーったく、わからんちん!

じゃないすか?
ってか、自分でも未だに半信半疑です 笑

そういう気がするレベルです 笑

むしろ、iPod、思ったより結構良く鳴るじゃん!

って思いましたから(初フォンアウト経験でした) 笑


これは…

オーディオは音楽聴くんじゃなくて、オーディオ聴く趣味だ!

ってレスを過去に頂きましたが…

納得です…

書込番号:13351591

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 21:40(1年以上前)

ともさん。 さん,どうもです。

>フジヤエービックにてEXP-HPCL-8NCSGLIPDSを購入してきました。

おっ,8Nドックケーブルを買われましたか。

>まだ聞いて数時間も立っていませんが、低音のぼやけた感じがなくなりタイトになったのは実感です。

低音の膨らみが抑えられた視たいで好かったですね。
テクノが気持ち好いは,高音側の解像感も上がり,透き通った印象が高くなったからもでしょうか。
もさん。 さんが購入なされた8Nは,下位の8N因りも高音側の音色も透き通った印象へ来て明瞭な傾向へ来ます。

書込番号:13351725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 21:54(1年以上前)

ナコナコナコさん,実感はしたけど差程でしたか。
例えば,バロック系クラシックにて,耳許付近へ残った像イメージとヴィオリン群イメージの繋がり感を視てみると,フォンアウトとの差を大きく感じるかもです。

其れから,使用機のESW9は,過去の報告によりますと,低音〜高音までのクロストークは悪い方じゃないと挙がりました。

>こういう聴き方って、訓練必要ですよね?
多分、普通に聴いてると、

訓練って言うか,知って覚える事ですね。
だからこそ,毎度試して試み,成る程な〜のくだりを挙げます。

書込番号:13351806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 22:33(1年以上前)

返信ありがとうございます!

さっそく試しました 笑

今、手元(iPod…仕事、終わんねーorz)にあるバロックはイ・ムジチだけなんですが
Concerts and Follies in Pergolesi'stime

…長い…


あ、なるほどなー

でした 笑

さっき自分が聴いたのはエロクトロニカだったんですけど(低音の連続ってことで四つ打ちを選びました)…

イ・ムジチだと確かにわかり易いかも。
でも、指摘されて、スレ主様的メソッドを受けないと、こりゃ

わかんねー

っす。

やっぱり、普通の人は

わからんぷー

ですよね?

一発で見抜ける人は
よっぽど耳による空間認識能力が高いか、
洗脳されてるか、

スゴイデス…


しかも不思議なのは、

ヘッドフォンより、
やっぱりスピーカーの方がこのへんのケーブルとか電源とか(あ、電源はHA5000でも如実に変化したか…)
わかりやすく感じるのは…

自分の思い込みなんですかね?


わからんことだらけです(T_T)

しかも僕の右脳は

「わからなくてもいいんじゃね?」

って囁いてます…


空間を聴く、
音を低く聴く

魅力って何なんでしょ?

快楽?


でも、本当にいい音楽って音響的にくそひっどいカーステ(死語?)で聴いても

快楽ですよね…(:_;)

書込番号:13352013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/08 22:51(1年以上前)

盛り上がってますねー、じゃ私も自信作を。。。

浮き沈み 自然の摂理を おぼえてね。

浮き釣られ かーちゃんでべそは いとをかし。

好きなのに 素直になれない 浮かばれたい。


空間を聴く楽しみですか。。。それはソースの情報として入ってるからでしょ、多分。
制作者のお作りになったものは、有難くそのまま頂かなくちゃ。

私は、大好きな楽曲は、良いサウンドで楽しみたい人です。

書込番号:13352103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 22:54(1年以上前)

ナコナコナコさん,フォンアウトとの差を言って居りましたから,平面平板な音を鳴らすと判り易い音源を挙げました。
因みに,高低差を感じたなら,其の差が前のスレで出て来た左右の高低差です。

で,慣れ,其の音を聴き慣れて来るとです。
今まで聴いて来ないのですから,尚更です。

今までと違う音を聴いたから,不自然な音場とか,何々らしかぬ音と挙がるのですから。
聴き慣れて居れば,この様な感想は挙がらずでしょうね。

書込番号:13352118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/08 23:03(1年以上前)

どらチャンでさん。

なるほどーでした。

>不自然な音場とか,何々らしかぬ音と挙がるのですから。

ネガティブなイメージは無いですね。

興味深かったです!
ありがとうございました!

あいちゃん555号さん。

即興で見事です 笑

>制作者のお作りになったものは、有難くそのまま頂かなくちゃ。

エンジニアってことですよね?

プレイヤーは(録音後の)空間って気にしないですよね?
中にはいるかもですが…


確かに、いい環境で音楽聴く幸せは、価格で習いました。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:13352170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/08 23:24(1年以上前)

浮くのなら沈めてみせよおんばかん

上方へ浮く音求めあ〜旧い

紙っぺら薄い空間味気ない

迷言,名言

書込番号:13352274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/08 23:50(1年以上前)

客を反して、主と為さしむるは良計なるか、愚計なるか。

オーディオ機器の追い込みではどうしても、機器の能力を出し切るため、分析的に音楽を聴いて、あれやこれやと試行錯誤します。

でも、この作業面白いですが、気づくと好きな音楽の為でなく、オーディオ機器に興味が行ってしまうこともあって・・・バランスが難しいです。

たかがオーディオされど・・・なんですが。こういう心境になったときはライブにいきます。
所詮生の音には適いません。

駄文失礼

書込番号:13352422

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 00:10(1年以上前)

ケーブルの話も種を明かすとそういう訳で、スペックさえ上げれば誰がどうやっても出る音を言っている訳で、つまりは単なるハイスペック環境を誉めてロースペック〜ミドルスペック環境を貶しているだけのスレなんだよね。

これって知っている人(ハイスペック環境で聴く人)は教えられる間でもなく知っていること、知らない人(ロー〜ミドルスペックで聴く人)は知りようが無いから教えられても役立たないこと。

だから普通の人はどら氏のようにわざわざ他人に向かって敢えて宣伝しないんだよ。

その、普通人がわざわざ言わないでおくという選択をしていることを、何か俺様はスゴイこと言ってるみたいに得意になって騒いでるのは、かなり恥ずかしい。

それ以外の人は空気読んでわざと言わずにいることを気付かないというのが天然過ぎる。

書込番号:13352523

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 00:18(1年以上前)

あれ,今まで知らなかったのじゃない。
今も知らずで見栄で言って来ているのかな。

以前,目覚めさせると言ってた記憶が在りますが,実行出来ましたかな。

書込番号:13352559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/08/09 00:22(1年以上前)

ま、さすがに消されたか。

とはいえ環境をよくすればよくなるという当たり前のことを言ってるだけの無駄板ということと、

>浮くのなら沈めてみせよおんばかん
>上方へ浮く音求めあ〜旧い
>紙っぺら薄い空間味気ない
>迷言,名言

アホっぽい発言はやめとけと再度レスしておこう。
・・・紙っぺらいって相変わらず独自の言語体系してんな〜。

書込番号:13352580

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 02:20(1年以上前)

フォスターP1の,USBデジタルの音が平面平板な傾向かが判りました。
iPodからの送りが悪い。

因みに,ラトックシステム RAL-EXTPW01 USB外部電源供給アダプタを経由すると音空間は低く近くなり前後な音空間が出て来ます。
で,ノイズ除去の優秀なケーブルを奢るか,途中にノイズ除去をする弁当箱を入れないとダメそうですね。
ラトックシステム RAL-EXTPW01 USB外部電源供給アダプタを入れて,ビスパの8NUSBで8N実感出来そうです。

書込番号:13352876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 07:56(1年以上前)

環境に金かけりゃ、音は良くなる。金かける方向が正しければ、改善度合いは大きい。方向がイマイチ正しく無ければ、改善度合いは小さい。
そりゃ、摂理ですね。
で、回りくどく、イミフな会話を読み解くよりも、もっと詳しく解りやすく解説されたブログがたくさんあるし、ステレオ雑誌や解説本もいっぱいあるのです。体験しよう、やってみよう!なら、そのようなソースを使ったほうが間違いは無いと思うが。

このスレは、このスレ自身をお楽しみの方々にお任せして、それ以外の方々はスルーでよろしいのではないでしょうか?

世間との ズレに気付かず 建てたスレ

当たり前 金さえかけりゃ 音変わる

当たり前 どらにとっては 新発見

皆知ってる 自信たっぷり語る どら悲し

良スレは 誰が読んでも 分かりやすい

あら悲し 音は沈むが スレは浮く

名言、名言

書込番号:13353243

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 08:08(1年以上前)

上下左右に散ってる音でクラシック聴いて満足してるヤツなんて居ねーよ

そもそもクラシック好きはオーディオにも頓着してるので、そこそこ金かけてるだろ。
それに、上下左右に散る音って、ワザワザ作らなきゃならないよ。
あと、俺の色眼鏡かも知れんが、オーディオに無頓着なのは、どらちゃんがあげてる音源のファンのほうが多い気がするぞ。

アニオタなんて、音は気にしないだろ?
とか言うと怒られるかな。

書込番号:13353274

ナイスクチコミ!7


yama1958さん
クチコミ投稿数:36件

2011/08/09 08:13(1年以上前)

そもそも作るほうがオーディオ的鑑賞を前提に作ってないから

書込番号:13353292

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 08:38(1年以上前)

某所の,此処の住人の屯スレにも,今回の作品批判がてきとうに挙がってましたね。

今回挙げた作品達は,沈み込む低音,上方へ散り具合が判り易い音源を挙げたので在って,作品を批判する自体が?です。

書込番号:13353348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 09:20(1年以上前)

度々のスルー連呼も効果なし
迷言,名言

さて,ヘッドホン&イヤホンの音を批判して,ブゥブゥと騒ぐ方々作品の批判は何故か許される謎。

書込番号:13353438

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 10:20(1年以上前)

>あれ,今まで知らなかったのじゃない。
>今も知らずで見栄で言って来ているのかな。

これはネタなのかのぉ?

誰でも知ってるようなことをさも自分だけが
わかっているみたいな言い方がへんちくりんなですょ。


わざわざ皆がレベルを合わせてくれているのにこれだから。
W5000の発売日はずっと前な訳ですょ。

そんなことはW5000を買ったあたりとか、
CDプレーヤーやアンプや電源周りの環境をいじくっていた頃にわかったことですよね。

その時点から「この程度」という評価を下していたと、
前々から言っていますよネ。それより各メーカーの音色付けの差、
特色の差のがずっと一般ユーザー視点で重要で、
どうでもいいマニアの拘りにしかなってないと、ずっと言って来ていますよね。

音以外のことは何にも学習しませんね。

ほにょ〜さんに対して釈迦に説法になってるじゃない。
むやみにひけらかすのとそうでないのの違いを見ているようで。


ケーブルを良くしたら良くなるって当たり前な。
そのようなことはスピーカーオーディオを経験した人なら
誰でも知っていることで、わざわざ「ケーブルを良くしたら音が良くなりますよ」
なんてことを、訊かれない限りは言わないのですけどね普通は。


だから要は、どうせ、機器のスペックを上げたら定位感が良くなり空間が低くなった、
ということから連想して、あそうか、高いとダメで低いのが良いのかって思っちゃって、
そのことから低くないイヤホンヘッドホンはダメ、って発想に”短絡”しちゃったのでしょ。

でその短絡思考を、「スペック」とか「基本」と言って、
延々騒いでいると。

CDプレーヤーやアンプや電源を弄って定位感が良くなると低く感じる印象と、
ヘッドホンイヤホンの予め持っている雰囲気が高い感じが低い感じか、
それは別だと当方は思っております。

前者に関しては下げた方がいい。というか下げるという表現は適切では無い。
定位感が良くなると人間の感覚として低く感じるだけ。

CDプレーヤーや電源周りの音に関しては定位感は良い方がいい。
主にそこでの定位感の違いは、情報量の違いに起因することが多い印象。
要は情報のロスを少なくするということ。よりロスの少ない純度の高い情報量とした方が良い。

アンプに関してもどちらかといえば良い方がいい。
真空管アンプ等は定位感より雰囲気重視だからプレーヤー程絶対のスペックでは無い。

で、後者のヘッドホンイヤホンでのことは、定位感だけがスペックの全てではない。
スピーカーもヘッドホンも、様々な色付けによって、性格を出しており、
解像度や定位感以外の部分を前面に出している機種も多い。
ゆえに、必ずしも低く来なくてもダメ、ということに短絡しない。

全ては、機器を良くすると定位感が良くなりそれが低く感じるという
感覚から連想した、短絡思考、思い込みが強く、延々と続いている勘違いの元。

はっきり言って見直した方がいいのはその感覚の方。
それだけで=ヘッドホンイヤホンのスペック、の判断足り得ないってこと。


縁側で細々とやるべきしょうもないネタをメダル獲得の為だけにわざわざ
ここに出て来てやるのをやめてくださらない?

有益な情報を探す為の完全に邪魔なんですけど。

書込番号:13353589

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 11:16(1年以上前)

画像T

画像U

画像V

フォスターP1のUSBデジタル接続は,iPod附属ケーブルを使っての画像T状態では音は好くなる。
低音の沈み込み甘さ,前後な音空間は薄目な傾向へは来ますが,ケーブルのみの接続因りは立体的な音は出て来ます。(ヴォーカルイメージも,低い近いポジションへ来る様になる)

で,ケーブル一本でも音空間に豊かさが出て,平面平板な傾向へ来ないで,低音の沈み込みと高音の拡がり表現力が好いのは画像Vのケーブル。

書込番号:13353716

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 11:36(1年以上前)

>ケーブル一本でも音空間に豊かさが出て

ケーブル一本でじゃなくて、それがP1のDACの本来の力ですよ。

デフォルトケーブルは、ケーブルでロスしている訳なんで。

で…それは『iPodで低く近い空間を作れている』のではなく、iPodのDACやアンプはスルーして、iPodは単なるデジタルの読み取り機としてのみ機能し、音質のメインはあくまでHP-P1のDACとアンプの能力であり、それらアンプやDACの性能を引き出し切る為にロス無く転送出来ているケーブルの補助能力ですよ。

現状選択肢は無いから比較がない訳ですが、ケーブルのみがどんなに素晴らしくともDACやアンプがしょぼければケーブル一本ではまったく空間は良くなりませんので、その点はお間違いないよう、ケーブルが素晴らしいからがメインではありませんので勘違いのありませんように。

書込番号:13353782

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 11:46(1年以上前)

あらあら,今度はW5000の発売時期まで遡って言い出す様になりましたか。
確か,テクニカを貶して他社を持ち上げて居た時期が少し前に在って,貴方の例えとの擦れ違いが大きく,レールの幅よりも更に広かったですね。

で,他のリスナさんも,薄臼気が付いて居る事でしょう。

書込番号:13353813

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 12:40(1年以上前)

某かのアイテムを使い,鳴らす環境が底上げされれば,低音の沈め込みも安定感を増し,高音側の表現力も上がります。
何も高価格な製品しかと限定せずとも,低価格でも効果は現れて来ます。

>これって知っている人(ハイスペック環境で聴く人)は教えら れる間でもなく知っていること、
知らない人(ロー〜ミドルス ペックで聴く人)は知りようが無いから教えられても役立たないこと。

低価格な製品を使って居ても知っているリスナさんは知って居るし,高価格な製品を使って居ても知らないリスナさんは居る。
で,こんな事をくだる様じゃ駄目でしょう。

書込番号:13353967

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 13:14(1年以上前)

「くだった」って、意味不明なですょ。

低く沈み込むように縁側にくだった投稿が好い傾向ですね。

カテの天辺に突き抜けるようなスレは悪い傾向ですね。


低価格のモノはケーブルを弄くったって効果が低いですよ。多摩電子工業とかね。低く来たって超ドンシャリでボーカルも被ってくぐもってたらそのことの方が浮き気味かどうかより問題ですよね。

低価格でもとか言ってますが、そもそも挙げているケーブルがちっとも低価格帯ではないですよ。低価格帯ケーブルは貶しまくっていましたよね。

あとテクニカを貶めてなどいないですよ。

高価格帯を使っている人は知らないじゃなくて空間の高い低いより気にすることがたくさんあるからですよ。

知っていようが知るまいがどうでもいいような内容ですよね。

縁側でマニア相手にやれば充分なですよ。

そんなに役に立つならどら猫の投稿に大量のナイスが入りますよね。

並みいる投稿者屈指にどらねこにナイスが少ないのは役立たないどうでもいい投稿が多いからでしょう。

役に立なくてもメダルと自分の提唱する音を布教する為だけにあらゆるクレームを無視して投稿継続ですか。

街中でやる内容ではないね。迷惑な街頭演説はやめてね。

書込番号:13354084

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 18:59(1年以上前)

airさん,ブレ捲りと言われて居た貴方が,以前から知って居たとは到底結び付かず,所々でボロを出している。
一生懸命の取り繕いもボロを出さぬ様にね。

さて,低価格機で低音の沈み込みと,高音の天井が低い前方へ拡がりイメージを鳴らすのはタマちゃん機ですが,逆な傾向へ鳴らして来る傾向が高いのはVictor機。
後者は浮遊させた印象が高く,前後な音空間は深い方じゃない鳴らし方をさせます。
タマちゃん機辺りは有名処じゃないですが,沈み込みが好い音を聴きたい時は試して視ると好いでしょう。

書込番号:13355054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 19:34(1年以上前)

タマちゃんなぁ〜
俺の好きなサックスの音がガサツやねん。
ジャズボーカルもなんやパンチ無いし。これは俺には向かん。聴き疲れするわ。
やっぱ安物は安物なんよ。

一応体験はしたけど、今はテレビの上で暇こいとります。
夜中にニュースでも見るときのイヤフォンにでもするわ。間に3mの延長付けて。

FXT90のほうが聴いてて楽しいし、聴き疲れもせんな。

ま、俺はアニオタちゃうし、どらちゃんがおすすめのCDなんか聞く気無いから、FXT90のほうがエエわ。

どらちゃん
アニソンはタマちゃんがエエかも知れんけどな、ジャズコンボやジャズボーカルはFXT90のほうがエエで。
ま、あんたはアニソンしか聴かんやろからタマちゃん使うといたらよろし。

書込番号:13355150

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 19:40(1年以上前)

ほな、ワシモ調子こいて一句

アニソンを 基準にする アドバイザー


どらちゃんが 貶すイヤフォン アニソンで決め 字余り


イヤフォンを トータルで見ず 高低で その判断たるや アニソンかな


こりゃかなりの名句だ!
しかも短歌まで出来ちゃった!

書込番号:13355172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/09 19:42(1年以上前)

>iPodは単なるデジタルの読み取り機としてのみ機能し、音質のメインはあくまでHP-P1のDACとアンプの能力であり

決めつけは感心しませんね。敢えて貴方に合わせるとするなら、音源+iPod+P1の能力じゃないの。
ホント「総合力」って所、理解出来ないようだね。。。だから高っいアンプなんか安易に薦めるのじゃないの。。。

前スレで「ボードなんて大きく効かない」という意見に対し、「これほど効くとは思わなかった」との実経験のやり取りがありました。
どれほど効くかは人それぞれですが、実際にそのような実例があったわけだし、全然不思議な御意見とは思いませんケド。

書込番号:13355177

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 20:01(1年以上前)

ほによさん,平面平板な音を鳴らすFXT90は,持ち運び候補すら入らない。
気持ち悪くなるのだょ。
この様な音を聴いているとね。
なんぼ,ほによさんが,何々のヴォーカルに合うと言っても。

平面な音を鳴らすは薦めペケ
迷言,名言

書込番号:13355260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 20:09(1年以上前)

あんたは持ち運ばんでも、俺は持ち運ぶがな。
でも、タマちゃんペッ!だな。俺的には。

書込番号:13355288

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 20:12(1年以上前)

どらチャンでさんの音空間にかける情熱?には頭が下がります。

ですがその空間の確認のために安い?とはいえ4000円ほどするものを購入するのは抵抗があります。ポータブル環境で利用している一般の人では購入に踏み切る方はそういないと思います。
輸入盤ならCDアルバム4枚買えますからね!!アルバム4枚の方が幸せになれます。

ポータブル環境とイヤホン超初心者の私には、音空間の説明よりイヤーチップ装着方法のクチコミの方が参考になる情報で目からうろこ、おっ!!音もの凄く変わりますね。

書込番号:13355297

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 20:20(1年以上前)

ほにょさん,音楽を聴く云々と言っておいて,作品批判ですか。
アニソン好いのじゃない。
ジブリの作品もアニソン。
ジャズでもジブリカバーを出してまっせ。

書込番号:13355324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/08/09 20:21(1年以上前)

あいちゃん555号さん

>敢えて貴方に合わせるとするなら、音源+iPod+P1の能力じゃないの。

データの出力以外全部外でやってんのに総合力にiPod?
HP-P1のデジタル接続でiPodが音質の変化に係われる部分どこよ。
知識が浅いんじゃね?

書込番号:13355328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 20:23(1年以上前)

4000円で味わえる空間なんて、知れてますからね〜

やっぱ、投資に比例します。音はね。
ただし、自分の不満解消するんは、どこに金掛けたらエエか?
この見極めを説くのがアドバイザーの役目です。
けして自分のイヤフォンやヘッドフォンの持論を押し付けるのがアドバイザーではありまへん。
確かに、ジャグジーさんは改善されたと言う話やけど、元々何処に投資しようが、ある程度の効果はあるわな。そりゃ。
ただ、費用対効果はどや?ちゅうのは、見てみんことにはわからん。

ま、何をやっても無駄になることが少ないと言う事が、オーディオ趣味の救いやね。

書込番号:13355333

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 20:26(1年以上前)

ほにょさん,持ち運びにも加わらないは,使われずに埋もれてしまうのだょ。
日の目をみない。
タマちゃん,テレビ鑑賞に使うのでしょう。
此方は使われず。

タマちゃん,登場は少ないですが,オーナに可愛がって貰ってね。

書込番号:13355353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 20:29(1年以上前)

どらチャン
あんたはジャズしらんやろ?
ジャズは譜面に書くもんや無いんや。
インプロビゼーションのぶつかりやねん。
次、どうなるかわからん!丁々発止がジャズの醍醐味やねんよ。

譜面は無いんよ。それがジャズ!

わからんやろな。

書込番号:13355367

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/09 20:29(1年以上前)

>どらチャンでさん

「アジアのこの街で」大好きです。泣けます。


>秋風は遠いさん

ん?なんで変わらないの?デジタルトランスポートで、iPodの種類で音に変化が現れるとのインプレッションなんて五万とあるじゃない。

書込番号:13355371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 20:41(1年以上前)

どらチャン
ま、エエわ
アニソンみたいなエフェクトかけまくり、いじり倒しまくりの音源でチューニングしてもあまり意味ないやろ、ちゅう事や。
なるべく人工的で無い音源が、自然な感じで聞こえるようにするもんや。
ホンマのオーディオ通はな!

ま、ようわかったよ。
あんたが、ホンマにオーディオの素人や、と言う事がな。

それだけや。
それだけのこっちゃ。

書込番号:13355416

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 20:50(1年以上前)

ほにょさん

で,味気ない平面平板な音で聴くのですか。
其れも,空間表現がペケな音を聴くのですか。
それで,魅惑の音の誘いはないょ。

最近は,女性ジャズ
ジブリカバーのジャスもウケる。
小生も結構聴きますょ。

書込番号:13355454

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 20:56(1年以上前)

持ち上げる程でもないですヨ。どら猫の勧める音は。

しょせんどら猫の耳に気持ち良いか悪いかだけが基準です。

それ以外の人間にはゴミの役にも立たないどら猫基準なのですよ。

私には多摩電子工業はFXT90より味気無く聴こえ、完全に下だと感じました。

書込番号:13355483

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 21:03(1年以上前)

女性ジャスじゃなく女子ジャスでしたね。

クラシックのジャスアレンジも面白いか。
ベートーベンジャス他

あいちゃん555号さん,こんばんわ。

心に染み入るアニソン作品が在りますか。
魅惑な音に誘うは,平面平板な音では無理ですょね。
ハーモニ,調和が崩れてしまったら幻滅しますょね。

書込番号:13355514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 21:04(1年以上前)

俺はトータルで評価するな。
で、イヤフォンもヘッドフォンも使い分けや。

で、いじくり回された音では評価せんよ。
あんたと違うて、趣味はオーディオやねんよ。
そやから鳴らす環境含めて、試行錯誤で吟味する。しかも、それなりの音源で。
イヤフォンもヘッドフォンもスピーカーも、何でもこなせるもんはそうそうあるもんや無い。そやけど楽しめるもんは、持ってたりする。言わば、美味しいところをTPOで楽しむんよ。
それが音楽を楽しみ、オーディオを楽しむことや。


エフェクトかけまくりでチューニングしても、ホンマの機器の実力は、見えて来ない!

書込番号:13355517

ナイスクチコミ!9


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 21:06(1年以上前)

>決め付けは感心しませんね


ダメだこりゃ。どら猫さん並みの日本語読解能力なですょ。

私は一言も「iPodはまったく無関係である」とは書いてませんよね。

「メインはDACとアンプだ」と書いていたことを読み返してみてくださいね。

「メインは」という日本語の意味は…おわかりですよね。

「無関係である」という言葉を意識的に用いていない書き方をしておいたことまで読めましたら、かなり読解力が高い方です。

「メインは」と書く場合と、「無関係だ」とハッキリ書く場合に如何なる違いがあるか、「メインは」の言葉に内包された、文字として書かれていない含みを持った言い方・意味が、これだけ言えばさすがにおわかりですね?

よく読解してから返信願いますょ。

書込番号:13355523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/09 21:07(1年以上前)

なんとまぁ、低俗な会話が続いたもんだ

どら氏はまじで音楽の授業を一から勉強したら

シブリはサウンドトラックだよ、間違えるなよ

アニソンはレーベルでサウンドジャンル分けはしない

あと、浮く音源を使って開発する機種なんて聞いた事ない
良質な音源を使って合わせて音質を作ることが一般的なのだが
FXT90はビクターレーベルの音源を使ってると思うし
ビクタースタジオの声も聴ける環境にあるからな

書込番号:13355527

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 21:11(1年以上前)

ほにょさん,その様な事を言いながら,平面平板な音を持ち上げて居るのですか。
結局,見抜けないから使うので在って,言ってる事に同期せず。

味も素っ気もない,平面平板な音しか創れないのかい。

書込番号:13355551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/08/09 21:17(1年以上前)

このスレがヘッドホン・イヤホンカテに存在する事に意味を持たせるべく
具体的な機種を挙げつつ少々語ってみましょう。

ここでは全くと言って良いほど話題に挙がらないMJ-HP1。
無印良品で取り扱っている無印ホンと呼ばれるイヤホンで価格は税込1,200円。
企画・販売は無印良品ですが製造はオーディオテクニカです。

比較対象はほぼ同価格で売られているビクターのFX16。
コチラに関してはインプレを書いておりますのでそちらをご参照下さい。

MJ-HP1はスッキリとして見通しの良い音が魅力ではありますが
よくよく聴き込むと厚みや力強さを出し切れない薄い音の印象。
ボーカルもおでこの辺りで唄い、音場も奥行きが出ずに平面的です。

FX16は価格相応に粗削りな部分はありますが厚みや力強さは出して来ますし
ボーカルは口元付近で唄い、音場も奥行きをそれなりに出して来ます。

この辺りは両メーカーの千円前後の製品への力の入れ具合が
色濃く反映された結果と言えるのかも知れません。

で、この違いを聴き比べるのにどれだけ奢った環境を使用したのか?
何の事はない、PCのフォンアウトでmp3音源を聴いただけ。
DAP直挿しでも結果は同じです。


勘違いしている人も居るかも知れないので言っておきましょう。
低く鳴る音、奥行きのある音は金を掛けて奢った環境でないと聴けないと思っていませんか?
否。金など掛けなくても聴けます。
現に金など掛けなくても”ソレ”を見分ける私が居る。

”ソレ”に気がついたのも特別な環境で聴いたからではなく
iriverのiFP-899で192kbpsのmp3をデノンのC350で聴いて音の高低を
ソニーのEX90とビクターのFX300を聴き比べて奥行きの違いを
それぞれ見出したという極当り前な状況でのこと。

余程粗悪な環境でも無い限り要は感性の問題であり、気がつくか否かというだけのことで
お金を掛けたから分かるとかそういう類のものではない。
故に私はお金を掛けずとも良い音を愉しめるとプアオーディオを掲げています。


奢った環境に頼らなければ満足に聴き分けられないほど感性の鈍った人や
大金を注ぎ込んだ自分の環境や知識を絶対のものと信じている・信じたい人は
ソレこそが全ての答えであるかの様に語って周りを抱き込もうとしますが
それはあくまでその人達の答えであって貴方にとっての答えではありません。

考える事を放棄して他人の考えに乗り、付き従うのはとても楽ですが
ソレだけでは本当の答を見つける事は適いません。

他人を疑いましょう。
他人の考えを鵜呑みにしてはいけません。
自分を疑いましょう。
1つの考えに凝り固まっている内は成長はありません。
思考錯誤を繰り返しましょう。
答は与えられるものではなく見つけ出すものです。

そして音楽を愉しみましょう。
理屈で聴く音ではなく、心震わす音楽を。

書込番号:13355575

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 21:17(1年以上前)

まぁ クラシックファンが上下左右に散った音聴いて喜んでる発言で、、、
どらチャンは、オーディオも音楽の聞き方も、イヤフォンやヘッドフォンの聞き方すらも、なにも解ってないのね。と言う事が、よ〜く解る、発言でしたね。

そんな上下左右に散るイヤフォンでオケ聴いてみな。俺ならヘッドフォンを床に叩きつけるな。

そんなもん、オケだけじゃなく、アニソンも聴けんだろ?

あとね、エフェクトかけまくりの音源よりも、マジ録されたオケを再生させる装置は、半端じゃないよ!と言うのは、真にオーディオを経験したものじゃないとわからない感覚。

まぁ、どらチャンがそういう感覚を持ち合わせない、と言う事は、底があさ〜いオーディオ体験しか持ってないと言う事が、暴露された結果となりましたね。

書込番号:13355579

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 21:19(1年以上前)

度々のスルー連呼も効果なし
迷言,名言

自分達で呼び掛けて,自分達が荒らしに来る。
素直に話しを合わせて交ざれば好いモノを。
知りたいのでしょ。
素直になりなさいな。

書込番号:13355585

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 21:23(1年以上前)

だから趣味の同好会は縁側でやりなさいと、やかましい街頭演説の迷惑さが抗議されてるンだよ。

スルーしてもスルーしても毎日そんな迷惑なことしてたらどうなるか…叩き出されますよ普通は。

書込番号:13355603

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 21:25(1年以上前)

オーディオ素人が、ココで知ったかぶりすると、回りの迷惑やから、縁側で知ったかぶりしてくれへんかな?
な、頼むわ。

縁側でナンボでも知ったかぶりしてエエから。な!

書込番号:13355617

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 21:51(1年以上前)

ろっくきゃんでぃ さん

貴方はVictor贔屓で,Victor機を色眼鏡で視てますね。

>FX16は価格相応に粗削りな部分はありますが厚みや力強さは 出して来ますしボーカルは口元付近で唄い、音場も奥行きをそれなりに出して来ます。

逆,逆ですょ。
ヴォーカルイメージは高い遠いタイプの鳴り方をします。
ろっくきゃんでぃ さんは,時に逆に言って来るので間違えない様にです。
ま〜,此の辺りは贔屓な部分が,意識的にさせて居るのでしょう。
其れから,音空間は後頭部寄りへ凹み印象に出ます。

書込番号:13355771

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 21:57(1年以上前)

ほにょさん,実際の音と重ね合わされずにしゃしゃり出てくるからな。
言って居る事は書かれた事だけを述べるだけ。

少しは自分自身で紐解いて,実際の音と重ね合わせて言って下され。
因みに,ヘッドホン&イヤホンの音でね。

書込番号:13355807

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 22:04(1年以上前)

>一生懸命の取り繕いのボロを出さぬようにね

そんな自虐ネタまでしてウケを狙わないと続けられない状態だとは見ていて心配であります。

オーディオ知識ど素人のボロを3投稿に一回は出している貴方自身をもっと心配されますように。ご自愛くださいね。


>以前から知っていたとは

以前から言っていましたよね。もっとも貴方様というお方は読解することが出来ないでおいででした。

ボロの指摘も貴方には出来ません。だって読解出来てないのだから。

漠然とそんな気がしただけではダメですよ。如何なるボロかを明確に出来て始めてボロがあると指摘出来たことになります。

で、ボロではなくて貴方の文章の曲解なのですね実際は…。やれやれなのです。

書込番号:13355835

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 22:05(1年以上前)

あんた見たいに、知ったかぶりはせんだけや。

もういい加減に、知ったかぶりは止めてとっとと縁側に行ってくれ。

回りは迷惑やねん。

あんた、迷惑の意味、解るか?


あんた、これ以上ココにおっても、どんどん知ったかぶりがばれるだけやろ。

みっともないで!

書込番号:13355839

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 22:17(1年以上前)

ろっくきゃんでぃさんの話をビクター贔屓に捉えちゃったのか…

言う事ないや。せめて自分のスレだけにしとけ。
経験の浅い人を巻き込まないように篭っててくれ。

書込番号:13355898

ナイスクチコミ!9


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 22:17(1年以上前)

>色眼鏡で見て

終始自分の色眼鏡でのみモノを見て、それを客観的に検証することはけしてなく、それを盲信的に真実や共通認識と取り違え、勘違いを改めることすらないまま何年も発言している人が、他人に言って良い台詞ではありません。

その偏った基準で勧めた結果、多摩電子工業を買ってガッカリする人が出るという迷惑がかかりますよ。

何故あれがイマイチ売れないかも見抜けない眼力(聴力)程度で偉そうに言えることは何もございません。

どらチャンの発言は現実とマッチしていませんね。

ボロが出るなんてレベルではなく投稿全体が完全にボロボロで突っ込まれ放題なのに、その自覚なく無理に投稿しているのですからね…

書込番号:13355902

ナイスクチコミ!7


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 22:28(1年以上前)

何言ってもいいけど、タマちゃん製品をどらチャンが勧めたというだけでけなすのもどうかと思います。これはこれでいいものです。ただ例の品をけなして、高めるほどのものかと言われればそれは怪しい。
あと、ジャズ音源は秀逸だよ。レコードを浮かせぬ、満足できる状態に持っていくのはポータブルでは至難の業です。ある程度粗のあるこの製品にはジャズは合っている。
CDだったら宇多田ヒカルのautomaticがJPOP最高録音環境の一つとも言われています。自分は細かくそこら辺を知りたいときはこの曲を利用します。
オーディオは妥協も大事だとおもう。
スピーカーケーブルなんて2.7メートルで210万っていうのもあるくらいだし。
自分のそろえてあげた首ったけの環境で音楽を楽しめばいいともう。
そこまで切り詰めると一番大切な音楽自体を楽しむということを忘れてしまいそう。
後、コメント消されてしまいましたが、お一方、本当に申し訳ありませんでした。
あなたの言わんとしていることは良く判ります。
侮辱的かつ軽薄な発言でした。申し訳ない。

書込番号:13355966

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 22:38(1年以上前)

多摩電子を勧めたからではなく、ビクターと比較の上で遥かに優れているかのような宣伝は誤解を呼ぶというところをツッコミしております。

あの価格では悪くないもんです。しかしビクターのそれより高い機種が遥かに悪いなんてのは、大袈裟に持ち上げ過ぎですよ。

書込番号:13356038

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 22:39(1年以上前)

俺もタマちゃんけなしてどうすんのと突っ込もうとしちゃった。
よくしらんけどプアオーディオと卑下しないで楽しくきいてるならみんな一緒。
なんでもいいから楽しんでるほうが幸せ。
どらちゃんは他人の環境にケチつけて音空間を押し付けるのが悪いだけ。
どらちゃんは音空間を存分に楽しんで下さい。くれぐれも聞いてきた方だけに伝授してください。
他人のスレに押しかけての伝授はご遠慮下さい。

書込番号:13356048

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 22:52(1年以上前)

やれやれ,そんなにタマちゃん驚異かね。
片や店頭価格が諭吉一枚弱で,タマちゃんは樋口さん一枚台の製品。

此のスレで言ったら,Victor機じゃ無くタマちゃん機。
平面平板な音空間でもダブルの音で豊かな音色とかのスレを起てて,彼此とやったら如何。

其れから,アニソン批判するなら,此方も違う処でどうぞ。
今回の音源は,スレの音を判り易く体感する為に挙げたのです。
ま〜,作品を非難する時点で,音楽云々との日頃のくだりには重みはないですね。

書込番号:13356110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/09 22:53(1年以上前)

こんばんは今回はポータブル環境についてのスレがメインとなってますね。

当方は未だにポータブル環境には手が回らない状況です。
とりあえずドブルべ次郎の良品が手に入るまで負けじと交換をし続けていますが次の5代目ドブルべ次郎は良品でしょうか・・・。
いいイヤホンなんだけどね、音空間は前後左右どちらも広く出るし、定位も目線以下で定位する、確かにいいイヤホンだけど品質が残念すぎて他の人にはあまり勧められない(進めるときは品質について注意しないといけない)。
とても残念だ、残念だ次のドブルべ次郎は素直な子であってほしい。


ちなみにジブリはいいですよね自分はBDでいま作品集め治してますよ。
どらチャンでさん「コクリコ坂から歌集」はおススメですよ。
手嶌葵さんの歌声はやはり癒されますし、いろんな音が録音されていて楽しいですよ。
ただ、このCDは今の自分の環境ではまだ浮気味な音源(さよならの夏〜コクリコ坂から〜、朝ごはんの歌等)が多いので環境アップでどこまで沈みこませられるか楽しみな一枚です。

書込番号:13356116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 22:59(1年以上前)

前も書いたけど,Victorを非難すると群がる。
他社なら群がるか。
UE機を同じ様に非難しても,Victor機とまでは行ってないですね。

書込番号:13356148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/09 23:01(1年以上前)

どらチャン
作品の避難なんかしてないよ。
そういう音源でチューニングしてるあんたが、知ったかぶりのトーシロだと言ってんの。
解る?
あんだすたん?

どらチャンも、日本語覚えてね。

誰も作品うんぬん言ってないからね。

書込番号:13356162

ナイスクチコミ!7


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 23:02(1年以上前)

>なんでもいいから楽しんでるほうが幸せ。
ほんとそう思います。
>あの価格では悪くないもんです。しかしビクターのそれより高い機種が遥かに悪いなんてのは、大袈裟に持ち上げ過ぎですよ
たしかに持ちあげすぎかもしれませんね。
>其れから,アニソン批判するなら,此方も違う処でどうぞ。
アニソン批判なんか僕はしませんよ。
というか、聴き比べるには、製品の良しあしを見るには不足している音源も他よりは多いかもですがね。自分もジブリソングは大好きですので。
まぁあれです。縁側でやればだれも突っかかってきたりしませんよ。
言ってることが全部違うっていうわけじゃない。
ただ、楽しみ方は人それぞれじゃーってことですよ。

書込番号:13356169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/09 23:06(1年以上前)

アニソンをおとしめる意図があるわけじゃない。
どらちゃんが推奨するのが福山雅治とかアニソン、トランス?のような奴ばっかりだからだよ。
それより録音のいいものがあるだろうというツッコミなんだよ。
俺もアニソンは聞くし最近はよくなってきた。しかしリファレンスとしてはおかしい。
どらちゃんがそこの違いもわからない文盲というのもわかってる。

そこで聞いておく。どらちゃんのオススメのリファレンス曲はなんだ?できればレンタルできるものにしてほしい。

俺の環境も書いておく。

NW-A856

MDR-EX500

環境による違いは認めない。音源としての傾向をききたい。

書込番号:13356194

ナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 23:13(1年以上前)

S1207はFXT90にとっては驚異というか実際は相手にもならないですょ。試聴すれば明らかにS1207が低解像度でいかにも下位ランクの印象ですしね。

売り場でFXT90ぐらいの値段を候補にしていると一人も多摩電子を勧める店員なんて居ませんし、手に取る人も少ないですからね。多摩電子の周りはたいがい過疎ってます。テクニカやビクターの周りにだいたい人が集まってます。

友人に勧めても敬遠されました。それが現実ですよ。

考えてもごらんなさい。誰か友人に勧める時に「音空間が低くて良いですよ」なんて言ったら「はぁ?」と言われますよ。変な人に思われるから間違ってもそんなことは言いません。

持ち上げる程ではないですょ。

書込番号:13356228

ナイスクチコミ!8


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/09 23:23(1年以上前)

ほんとそう思う。音空間が云々って前人前で言いましたら、「HAHAHA!」って言われました^^;
それを堂々と言えちゃうのはなんかすごい。
それこそ人それぞれなんジャマイカ?

書込番号:13356284

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 23:41(1年以上前)

ほにょ

貴方がまともと考える音源にて,まともな音を創れてないから,実際の音と照らし合わないのでしょう。
融通が効かない。
前のスレも浮いた音源を押さえ込ませるのも,巧く使い分けて創るのだょ。
融通悪いのが,進化出来ないで止まったままだからと気付きなさい。

書込番号:13356378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/09 23:47(1年以上前)

>貴方がまともと考える音源にて,まともな音を創れてないから,実際の音と照らし合わないのでしょう。




???リスナーが音を創る?
意味がわかりませんなー(笑)

書込番号:13356400

ナイスクチコミ!8


DENZAさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/09 23:48(1年以上前)

平板・・・あなたのコメントが何より平板なものだと思います。


イヤホンの音を聞く・見る人と、音楽を聴く・楽しむ為にイヤホンを使う人とではそもそも立ち位置が違う、という事なんですがねえ。

UEの話が出ましたが、UE350は

「低音(特に重低音)が出るから、エレクトロニカやヒップ・ホップにいいよ〜」

というイヤホンなのにクラシックでの音感想、それも立体感の有無のみで「酷い音」と言い切るセンスが「酷い」と感じる。上記のジャンルあたりは「ずんずんどんどん」が楽しいですけどね。
オーケストラに限っても、クラシックの繊細さを表現するような一品ではないですよ。でもスコア・サントラやトレイラー・ミュージックのような、より起伏に富んで迫力を必要とする物だとなかなか面白いんだけどなあ。

イヤホンは所詮「道具」なので、適切に使ってこそ・・・なんですがねえ。


ちなみに、このところ音場感を表すのに

立体的ーー±ーー平板的

という表現を好んで使っているようですが、「平板」は平らな形状をさす言葉ではありません。その場合は文字通り、板の形状を表すときだけ。
例文は冒頭に記しておきました。あとは辞書でも引いてみてください。

言葉も道具と同じで、適切に使わないと・・・ね。

書込番号:13356408

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/09 23:48(1年以上前)

どら氏にはホントに残念だと思う

ヘッドホンやイヤホンは詳しいのであれば
アーティストの実力も見抜くことも出来ると思ったが
俺の勘違いだったな
見る視点が違うということだろうか

どら氏、頼むから回りの人たちに相談してから書いた方が
適的なアドバイスはやれると思うが違うか?
自分の考えで通じるというのは独裁者と同じことだよ

書込番号:13356411

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 23:49(1年以上前)

無限の剣製 さん

MDR-EX500は,平面平板な音傾向から戻りましたか。
此の機種は,あのお方も平面平板と指摘してた製品です。(此を指摘して,他社の音を好みとして擁護した)

で,平面平板のままなら・此処で挙げる音は,幾ら音源を変えても出て来ませんょ。

書込番号:13356415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/09 23:51(1年以上前)

どらチャンでさん こんばんは

>ハーモニ,調和が崩れてしまったら幻滅しますょね。

そうなんですよね。空間それ自体も大事ですけど、それがきちんと再現出来たとき、魅惑のハーモニーが伴っていることも解ります。それはジャンルに余り関係ないかと。

解りやすいという話では、アコギ一本の弾き語りが「わかりやすい」こともあります。シンプルさも大事ですよね。

ところで、今回はポタ環境のお話。ポタという思いこみから脱することに異議がありそうですね。どらさんの賛同者、増えてきましたからリッピング方法違いの品位差とか面白い展開が見込めそうですね。

書込番号:13356424

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/09 23:53(1年以上前)

ビクターを貶めると批判が集まり、UEを貶めても批判が集まりにくい、そんな簡単なことすらどうしてかを見抜けないレベルなのに偉そうにしているのですか。

やれやれもう少し物事の基本を読めるようになってください。相変わらず他人の心理を読めな過ぎる。これだから現実も音もわかってないだろうと指摘される。


…人気があり、実際には良い製品だと多くの人に思われている製品程、貶めればそれは適切ではないという反発を強く受けるのは当たり前。

皆がそんなに注目したり評価してない製品ほどに、貶めてもどうでも良いと思っているか意識していない人が多いからスルーされる。

そんなことぐらい言わなくても皆はわかっています。わかってないのは人間の言葉の理解が難しいらしいどら猫だけですょ。

書込番号:13356434

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/09 23:54(1年以上前)

人気者だね。

度々のスルー連呼も効果なし
名言だね。

書込番号:13356437

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 00:00(1年以上前)

一番効果の無いのは「縁側でやれ」とのクレームの連呼を無視して迷言の数々を書き続けてる誰かさんでしょ。

人気者じゃなくて非難を今自分は受けまくって嫌がられてることを自覚しないといけませんね。

書込番号:13356469

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 00:01(1年以上前)

うーん通じてないし、俺の事平板から戻ったときたか。
どらちゃんのリファレンスを聞いてみたかったんだがな。
音源のよしあしなんざ、たいていのイヤホンならわかる事すらわからんとは。
ここまでとは思わなかった。当事者となると、どらちゃんへの違和感が半端ないわ。

書込番号:13356474

ナイスクチコミ!10


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2011/08/10 00:03(1年以上前)

 とりあえず一言だけ。
 ”平面平板”って言葉は聞いてて気持ち悪いから、普通に”平面”と言って下さい。

書込番号:13356478

ナイスクチコミ!10


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 00:08(1年以上前)

言ってほしくないことを言い、答えてほしいことを答えてくれないのが突っかかってこられる理由。
リファレンスは何ですかという質問への答えはどうしたのかな。

書込番号:13356498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 00:09(1年以上前)

>「メインはDACとアンプだ」と書いていたことを読み返してみてくださいね。

だからあんたはわかっちゃいないというの。

サブとメインに分ける意味って何???じゃーなに、ケーブル無くて音が出るのですか?

貴方はケーブルのロスについて言いましたね。DACとアンプに「ロス」は無いのですか?

書込番号:13356504

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 00:17(1年以上前)

アドバイザーってのは、教えて欲しくて質問して来ることに回答するから有難がられるし、だからこそアドバイザー。

訊いてもいない関係ないことを答えたり、求められてもない演説をするのはアドバイスではなく、ただの迷惑行為。

自分から質問したことだから、その回答内容に他人は耳を傾けてくれる。

しかし訊いてもないことを一方的・一方通行に言われるのは普通は人は、うるさく感じて拒絶反応を示す。

そんな基本の心理も読めないではアドバイザーは、無理。

やればやるほどボロが出るから早く引っ込んだ方がいい。

引き際を弁えずに書き続けるから批判される。

書込番号:13356534

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 00:24(1年以上前)

ジャグジーの主 さん,こんばんわ。

>ドブルべ次郎

動物の名前から来たのですか。
落ち着かないドブルベUを,名前の動物から戴いたのですか。

>「コクリコ坂から歌集」はおススメですよ。
手嶌葵さんの歌声はやはり癒されますし、いろんな音が録音されていて楽しいですよ。

今回のもお薦めですか。
浮き気味な傾向へ来ているとの事ですが,ショップを覗いて来ます。

処で,今回の内容は低音の沈み込みですから,電源ケーブル類も入れたいのですが,ポータブルが主になってます。
で,会社に電源ケーブルを置いて在りますが,会社に置いて在るヘッドホンアンプに使うと,低音の沈み込みは好くなります。
因みに,AVRからの電源供給です。(アンプはphaseの品です)

書込番号:13356562

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 00:25(1年以上前)

>サブとメインに分ける意味

それは、より影響力の大きい方を明らかにする為。何を変えるのが一番有効かを、わかりやすくする為。

全体のバランスはもちろん超大事。どこかがボトルネックになって足を引っ張ってはいけない。

が、まず大前提としてDACとアンプが良くなくては好ましく出て来ない。次に、ケーブルがそれらの足を引っ張ってはいけない。ケーブルは縁の下の力持ち。欠けてはダメだが主役ではない。

てゆうか前投稿の趣旨はそこではない。趣旨でないところに延々拘られても困る。

趣旨は、ケーブルのみではダメだ、DACとアンプ部に目を向ける必要がある、ケーブルだけで良くなるかのような記載が誤りだってこと、を言っただけのこと。

書込番号:13356569

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 00:32(1年以上前)

俺へのアドバイスは無しですかアドバイザー。
リファレンスを教えてほしいだけなのにな。

ポータブル環境は割り切ってるので満足してる。この上ホーム環境も晒せと?
まさか音源の違いがシステムで10万以上じゃないとわからないとか、30万とか言わないよね。

書込番号:13356596

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 00:35(1年以上前)

リファレンスも何も,先に挙げた作品群をまともに鳴らせなかったら,リファレンスにも届きませんょ。

書込番号:13356606

ナイスクチコミ!0


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 00:40(1年以上前)

ケーブルなんて最後の追い込み作業でやることであってひっくりかえるような多大なる変化は望めません。
ポテンシャルが高いモノだからこそケーブルを変えることで性能を発揮する。
10proがいい例です。
ドライバ部自体がダメならばケーブル云々だけではどうにもなりませんよ。
プレイヤーだってそう。プレイヤーがそもそも妥協しているモノを使っている時点でまずはケーブルよりプレイヤーの買い替えでしょ。
でも、そんなことまですると純粋に音楽に対する熱意が薄れそう。
だから妥協点を見つけてるんです。
妥協しながら、妥協を許さない姿勢はいかがなのかね。
さっきからしつこく言ってるけど人それぞれで良くないですか?
妥協しちゃいけない場面と、妥協しないといけない場面があるもんです。
電車とかで安価なイヤホンしてる人見ると腹立ってくるクチなのですか。

書込番号:13356622

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 00:42(1年以上前)

え、マジでいってんのか(笑)
うちの環境ですら音源の差くらいはわかるよ(笑)
うちのホームは俺がドンシャリ好きで、ヘッドフォン環境は総額7万だけど幸せ。
ちなみにスピーカー環境は30万。

もう聞く気もなくなったわ(笑)
うまくかわせてよかったねどらちゃん(失笑)

書込番号:13356624

ナイスクチコミ!9


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 00:45(1年以上前)

眠い、寝る。リファレンス知りたかったわ。
良い夢見たいのでそろそろ退きます。
んじゃーね。^^/see you♪

書込番号:13356637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 00:54(1年以上前)

UEの10PROは,ケーブルの質が悪いので在って,ノーマルの下地から駄目。
しかし,10PROは簡単に交換出来るから,悪くとも救われる。

無限の剣製 さん,聞きたければそれなりの行動を取りなさいな。
要求だけは一人前。

http://www.avac.co.jp/soft_cd.html

書込番号:13356664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/10 00:55(1年以上前)

>リファレンスも何も,先に挙げた作品群をまともに鳴らせなかったら,リファレンスにも届きませんょ。

ハイハイ、先に挙げた作品がリファレンスですね
リファレンスの意味もそこまで知らんとは絶句です

書込番号:13356668

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 00:58(1年以上前)

>趣旨は、ケーブルのみではダメだ、DACとアンプ部に目を向ける必要がある、ケーブルだけで良くなるかのような記載が誤りだってこと、を言っただけのこと。

それこそ誰が言ってるのかね、そんなこと。

何がボトルネックになるかなんて状況次第。決め付けは良くないと何度も言ってます。
何故なら貴方のように思い込んでる人が多いと思われるからです。

20万の予算をどう使うか。ケーブルに10万使う人もいる。それが可笑しいと、私は思いません。

書込番号:13356676

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/10 01:08(1年以上前)

こんばんは。

あいちゃん555号さん

>20万の予算をどう使うか。ケーブルに10万使う人もいる。それが可笑しいと、私は思いません。

それ、私です(笑)
普通にアンプやDACよりもケーブルにお金を使ってます。ケーブルって線材によって色がありますからね。なかにはバランスを全く変えてしまうものもあります。iPod Classicのぬるめなライン出力もオヤイデの4N銀線に替えればあらま不思議!?ドンシャリサウンドになります。

まあ、出ないものは出ないのは同意です。上流が良いに越したことはありません。良いDACに良いケーブルを使えばそれだけ高音質を狙えますからね。

書込番号:13356711

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 01:18(1年以上前)

私個人の決め付けではなく、オーディオの世界の常識ですけど。

あと、実際の試行による結果ね。

三万のCDプレーヤーに二万の電源ケーブルを奢るのと、五万のCDプレーヤーで標準ケーブル、解像度も定位感も情報量もより良い音を出せるのは後者ですよ。

音に影響を与える度合いの順序は、スピーカー&ヘッドホン>スピーカー用アンプ>ヘッドホンアンプ&CDプレーヤー>ケーブル等のアクセサリー類

の順序です。これは私の決め付けではなく一般に言われていることであり、かつ、私自身も実際の試行で確認済みの事象です。

デジタルトランスポートの違いによる変化幅は、DACやアンプの変化より小さいです。これも何度も複数のプレーヤーで確認済みです。

で、貴方がそんな私に決め付けだと言う理由は何?

私はこれでも三十台近くのCDプレーヤーを自宅で試行済みで、その結果に基づいて発言しておりますが、それでも決め付けだと言うならその根拠をお示しください。

書込番号:13356726

ナイスクチコミ!6


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 01:27(1年以上前)

リファレンス楽曲としてアニソンにNG出してる人がいるけど、要はいつも自分が聴いてる楽曲をリファレンスにすれば良いんです。で、帯域が広いモノが望ましいので、1曲では足りなかったりします。いつも聴いてる曲じゃないと違いは分かりませんからね。その道のプロでもきっと同じコトを言いますよ。クラシックじゃなきゃ、とかジャズじゃなきゃなんてそれこそ勝手にすれば良いコトです。

書込番号:13356745

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/10 01:38(1年以上前)

WINNIMさん、こんばんは。

仰る通り普段聴く曲をリファレンスにすれば良いですね。
自分の場合はポップスからジャズ、クラシックと色々な音源で比べたりします。

特にDockケーブルの聞き分けなんかはロックを使う事が多いですね。
リファレンスにアニソン。何もおかしい事ではありません。

書込番号:13356761

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 01:45(1年以上前)

>聞きたければそれなりの行動を取りなさいな

日本語すらまともに書けなければ読解も出来ないレベルのくせしてやたら気位だけは無駄に高いと、周りから教えてもらう程度でしか自分がないことを自覚出来る能力すらもないから、困ったもんだね。

態度ばかり尊大で中身がその態度のデカさに相応しく無いから、すぐ言われてしまうんですが。誰より取り繕って知識があるように装って、実際はツッコミされたらすぐボロが出るのは誰あろうご本人なんですがね。それこそ言わせないぐらいのことを書いたら宜しい。

聞いてもらいたければそれなりのことを書きなさいな。衆人の目に晒す価値のレベルに達してないから縁側でやりなさいと散々言われているんだよ。

縁側でやってれば文句も出ない。ここでやるのはデメリットしかない。なのにわざわざ文句を言われるここで頑固を通すメリットはただ一つ、Sai氏に持ってかれた金メダルを再び自分が独占しヘッドホンカテの頂点に君臨することぐらいしか無いわけですよね。

点数稼ぎ点数稼ぎ他人に言っていたのは誰あろう自分がそれを一番意識している証。何だかかんだ言っても荒れれば逆にどら猫の投稿チャンスは増える、荒れても好都合だからここでやる訳でしょ。

そうでなく善意でやってるなら迷惑とわかったらすぐ縁側に引っ込むはずですね。あちらでやってたら点数を稼げずその間にまたメダルを持って行かれるだろうからね。

殿堂なんて取らない方がどら氏の為には良かったね。

書込番号:13356778

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 01:56(1年以上前)

>で、貴方がそんな私に決め付けだと言う理由は何?

理由?どらさんに何度も突っ込まれてるけど、いままで音空間知らんかったでしょ、あんた。隠してもムダだよ。あんたの一番悪いとこは、自分が一番賢いと勘違いしてることだね。30台ぼーっと聴いてちゃ、違いなんてわかりませんて。

それと、どらさんへの粘着で趣味の悪いカキコ、みっともないからもうお止めなさいって。前のスレで何度も削除されてたよね。大概にするのは貴方の方だよ。

書込番号:13356800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2011/08/10 01:56(1年以上前)



…差し出がましいようですが…

>リファレンスにアニソン。何もおかしい事ではありません。


いや、アニソン、悪くはないですよ。

久石譲とか…
菅野よう子とか…


でも、あんまり

萌えー

なのは、普通ひきますよ…

スレ主様は、根拠あってあげてらっしゃるから…

でも、やっぱり普通の人は違和感を感じるのでは…

すっごく良いシステムを作っても、聴くのがアイドルとか(ファンの方、すみません。歌わなければいいと思います。)、コテコテ、萌えーなアニソンとか…

音楽的にちょっと賛同しかねます。
ってか、極論すれば音楽と思えないです…
少し、気持ち悪いです…


あまり公にしない方が、誤解を生まないかと思います…。


未熟者が生意気で申し訳ございません。

書込番号:13356801

ナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 02:17(1年以上前)

>音空間知らんかったでしょ

あなたもどらチャン並にしか読解力が無くて困りますね。

本スレの中間あたりの私の書き込み見ました?また読めてないってこと?

前々から、知った上で彼の理論には賛成してない皆を述べておりますが。

開放型ヘッドホンあたりのところでも書いてましたが。

まあ腰巾着さんは誰より音空間なんてわかってませんよね…誰かの音感想をコピペしただけのような音感想を書いてるようじゃそう思われても仕方ない。

まあ〜前スレではスレが進行しやすいよう少しは合わせてあげようかと思ったら、FXT90の話ばかりするからいい加減そのような気は失せましたが。

賢い?誰もそんなこと思ってませんが意味不明ですよ?

貴方もいい加減目を覚まして腰巾着やめなさいな。オーディオの知識もない素人が偉そうに嘘を教えて回れば迷惑だから、普通レベルの投稿をしてたら何も言いませんよ。

腰巾着や甘い常連が彼を甘やかすのもおかしなことになる原因の一つですね。

とっとと縁側行くかオフ会でも開いて仲間うちで仲良くやってなさい。

書込番号:13356829

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 02:27(1年以上前)

点数稼ぐとか稼げないとか云々言ってますが,どの様なシステムで加算されるか知って居るのか。
単純に数書けば増えると思ってない。
某所の溜まり場的なてきとうですな。

さて,試す音源は判り易い方が好い。
其れから,今回の音源は左右揃って出て来る傾向の音源で,こなれに使うのにも使い易い。
因みに,イヤホン&ヘッドホンの,初期の暴れ具合を視るには好い音源。

で,アニソンCDは,ヘッドホンが登場して居るからも在りますょ。(ジャケットにヘッドホン絵柄が多い)

書込番号:13356839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 02:31(1年以上前)

>前々から、知った上で彼の理論には賛成してない皆を述べておりますが。

わからんちんだね、やはりあんたは。

だれが理論の話なんかしてるのよ。「知ってる」、「知ってない」の話だよ。

貴方が「しったかぶり」だといってるの、いい加減自覚しなさいな。

残念ですが、貴方の言ってること滑稽なこと解るくらいの「知ってる」が、私にはあります。

前スレ、貴方がいなくなってから良スレになりました。ホントもう荒らしはお止めになってください。迷惑なんです。

書込番号:13356848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/08/10 02:35(1年以上前)

>どらチャンでさん

私がビクター好きであると言うのは正解です。
据置き環境はALLビクターですし、初めて買ったヘッドホンはHP-D500で
初めて買ったカナル型はHP-FX55Sで、所持機種の3分の1はビクター製品です。

ですが贔屓というのは当て嵌まりません。
好きであるからこそ良い物を出してくれるよう厳しい目で見ていますし
メーカー問わず良いものは良い、そうでない物はそうでないと言う。
自分の感性に正直に、です。

そして好きで拘りがあるからこそ見えて来るものもある。
例えばビクター製品、カナル型で言えばFX10番台は低い音を出して来る。
低価格帯の主力商品として力を入れているのでしょう。
FX20〜60番台は低い音は出さない。
FX77は低い音を出していましたね。
FX1Xは高い音でFX3Xは低い音。
FXC・FXTとFX3桁台は低い音。
変り種のSX505は高いタイプです。
そしてオープン型は概ね低い音は出さない。

ヘッドホンはS600より上の型番が低い音を出す。
RXシリーズならRX900が低い音。
M5Xは低い音。S4Xは未検証。
MX10は低い音。
ザッとこんなところでしょうか。
ビクターというメーカーがどの価格帯の製品でどのような音を鳴らすのか
ひと通り手を出しているからこそ掴めるものというのがあるのです。

「好きだからこそ贔屓目で見ている」
それは推測としては良い線を突いています。
思い込みが耳や脳を曇らせているのではないか?
それは常日頃から私が留意している点であり
故に私は常に自分の感性を疑っています。

なればこそ高い低いを判別するには自分の頭をリセットして
高い音を出す機種(クリエイティブEP-630、デノンC350、AKG K330、マランツHP101等)
とつぶさに聴き比べつつ意識を上にやり、下にやり、狂いが無い事を確認しつつ
ボーカルの芯の部分が何処に存在するかを集中して確認するのです。
ヘッドホンであれば昔999円のGENOホンとして話題になったSH-HP08(オーディオテクニカのM30がベース?)
などが高い音なので聴き比べに使えます。

自分を疑い、思考錯誤して導き出した結論ですので
私は自分の答に絶対の自信を持っています。
自分の中で答が出ているので例え自分と違った結論に達した人が居ても
「その人はそう感じたのだからそれで良い」というだけの事です。

皆で意志を統一する必要は何処にもない。
私とどらチャンでさんの感性や答が違っていても構わない。
我々に出来る事は己の答を主張する事のみ。
私は私の言う事を信じろなどとおこがましい事は申しません。
どちらが正しいとかそんな些末な事は第三者の判断に委ねる事としましょう。

書込番号:13356857

ナイスクチコミ!13


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 02:43(1年以上前)

あいちゃんさん。
どちらが迷惑か…今まで幾人もの人が何度も何度も指摘しているのにいい加減何もお気付きになられませんか?

縁側でやっておればそのようなところに文句を書きに行くような真似は当然しません。

再三再四…迷惑を訴え縁側への移動を求めるクレームが複数の投稿者からあがっているのにも関わらず、そのことを一切無視して強行することに何の違和感も抱かず、逆に何か言う方が荒らしだと言うのなら完全に感覚がおかしくなっています。

いつからここはどらチャンやあいチャンの私物化したんですか。

何度言われてもあらゆる人の訴えを無視していったい貴方方は何をなさってるんですか。いい加減バカなことはおやめなさい。迷惑だと言われているんだから縁側でコミュニケーションすることに何か問題があるんですか?

そのバカなことに賛同してたら貴方もどら氏と同じですよ。

書込番号:13356868

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 02:48(1年以上前)

>好きであるからこそ良い物を出してくれるよう厳しい目で見ていますしメーカー問わず良いものは良い、そうでない物はそうでないと言う。

厳しい目で見て居るなら,FXT90の駄目さを指摘して下さいな。
駄目さを指摘せずにやり過ごすなら,先のくだりは形たけでしょう。

書込番号:13356872

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 03:28(1年以上前)

>駄目さを指摘

ろっくきゃんでぃさんの『感性に正直に』の文字列が貴方には見えない訳ですか。

せっかく彼が良いことを書いても台無しですよね。

貴方にとっては自分の感性以外は全てがダメであり間違いなんですね。

信念を持つとはろっくきゃんでぃさんや毒舌さんのような態度のことですよね。

不動のモノがあるけどけして他人に押し付けたりはしない。

彼等とどら氏が唯一違うのは正しさや信じることを他人に押し付けないこと、委ねていることです。

押し付け始めたらそれは信念ではなく傲慢や独裁や横暴と言います。

あなたは間違っています。自分と他人が違うってことをわかっていない。他人は自分と違う存在であり素晴らしい感性だとわかっていない。

何度も言いますがビクターは既に素晴らしい製品を世に送り出しています。

この感覚に間違いはありません。誰が文句を言ってもこの感想を曲げることはありません。

それを押し付け合う必要はありません。正しさは一つではない、決められません。

書込番号:13356904

ナイスクチコミ!9


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 03:57(1年以上前)

>貴方が「知ったかぶり」だと言ってるの

当方は、自分の知っていることを「知っている」と言い、知らないことは「知らない」と言っているだけです。

「知ったかぶる」ことにメリットはありません、ゆえに致しません。知っているが、だからって知っていたから偉い訳でも凄い訳でもありません。

W5000の時から何度も言ってますよね。前方定位など私はそんなに重視も、極端な否定もしていないと。だからって別にそれを強調したり押し付けはしません。どらチャンの投稿に流されて(私の投稿に対する)同一の曲解的解釈はおやめください。投稿を曲解する人が二人に増えてはね。

私はヘッドホンの空間について見解を異にするところを持っています。

それはこのスレの途中に書いた内容のことです。

(勘違いの)知ったかぶりを指摘する等というくだらないことの為だけに出て来たのですか。

もっと音質に関して何か無いんですか。「知ってることがある」と言いながら中身があることは殆ど何も書いてませんが。何か音質に関してもっと述べてはいかがでしょう?

具体的な音質の議論情報量が相変わらず少ないですね。どら氏のが音質に関して議論してる分まだ教祖のがマシですかね。弟子の方はもう少しどうにかならんですかね。

書込番号:13356911

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 04:18(1年以上前)

もう一つ、どらチャンが、私が最近知ったからだと勘違いし、勘違いを鵜呑みにした信者さんの投稿が面倒だから一斉フォローしときます。

また都合よく取り繕いとか言いそうですが…一応真相は明かしておきませんとね。

私が前スレで低い音空間についていきなり語り出した理由はどら猫のわかりにくいどら語の『翻訳』です。

私はW5000の時に知ったこの音を、どらチャンが、自ら、周囲にわかりやすい言葉で語るかを待っていました。

当時はそういう、彼の日本語の書き方に対する批判が集まった時期でした。

しかし一向にそれがないので痺れを切らして解説に入った訳です…そんなことも上手く自分で説明出来ないのかと痺れを切らして。

そうしたら…最近知ったの取り繕いだの、曲解に曲解を塗り重ねたような解釈には開いた口が塞がらず絶句ですね、信者は完全同調するし。

信者さんのおそらくロムしてない時期のやりとりですね。W5000あたりの件は。

私が、あれは立体的に出るけど音が硬いし左右に狭い印象が嫌だと書いた時のことでしょう。

立体感より硬さと耳への近さが嫌だと感じたあれを、貶したと思ったのでしょうね。このスレ途中のコメントは。

私が書かなければ良スレと思うなら縁側に教祖を誘ったらです。ここに書くなら書かれても文句はなしお互い様ですよね。

私と言えども、縁側に上がり込みクレームは書かないことを約束致します。

いい加減共用の場に書く内容ではないから教祖や信者は引っ込んでください。

書込番号:13356920

ナイスクチコミ!12


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 04:50(1年以上前)

airさん
>どら氏のが音質に関して議論してる分まだ教祖のがマシですかね。弟子の方はもう少しどうにかならんですかね。

私もairさんが教祖と崇めるどらさんの弟子に入るかな?ま、入るでしょうね。何番目か知りませんが。
で、貴方がHP&EPの空間を知っているというならば、私には一つ疑問に思うコトがあります。
HP&EPで創られる空間ってのは、実際のライブやコンサートで聴く以上に、綺麗に整えられ、創られたステージが浮かびますよね。音源の配置をちゃんと考えられた録音であれば、奥行き・広がり、その他響き等の演出でそりゃもう独りの世界に浸れるモンです。大体どんな姿勢で聴いたってベストポジションが容易に取れます。そのような様々な演出によって出来上がったリアル以上の立体空間を知っていると言うならば、何故それほど軽視できるのでしょうか?貴方の言い草では無くても構わんと謂わんばかりです。知っていればその様なコトを平気で言えるワケが無いんですよね。確かに貴方の持論は独創的ですが、不思議とオーディオの基本を唱えているようには聞こえません。あと、縁側行けだどうだって話は何回も何回もいい加減ウッゼェんだけど。何の権限持ってそんなコト言ってるワケ?多数派が正義とでも言いてぇのか?

書込番号:13356938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/08/10 05:40(1年以上前)

何故に縁側でやれと言われるのか?
それはここが「ヘッドホン・イヤホン」のカテゴリーであって
環境の構築やオーディオの理論について語る場では無いという事です。

現に以前のスレはカテゴリーとは関係ない雑談スレと判断されて
管理者に拠って一度削除されています。

(ポータブル)プレイヤーやDACやケーブルについて語りたいのであれば
該当する適切なカテゴリーに書き込むというのはルールに記載されている事であり
どのカテゴリーにも当て嵌まらない雑談であれば縁側を利用する。
一参加者としては理解していて当然の事項である以前に
分別のある大人であれば他者に指摘される以前に自ら気付くべき事です。

このような指摘をしなければならないことを残念に思います。

書込番号:13356974

ナイスクチコミ!17


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 06:27(1年以上前)

ろっくさん

そうですか、それは知りませんでした。では、どのようなコトを語る場なのでしょう?
HP&EP個々それぞれにメーカー・機種毎にカテゴリが用意されています。私は当初それしか知りませんで、「ヘッドホン・イヤホン」のカテゴリーがあるコトを知ったのはほんの最近です。機種固有の話に至らない話をするカテゴリーだと思っていましたが、違うんですかね?このスレはHP&EPの音の出方に言及しています。関係無くは無いでしょう。

前のスレが削除されたのは荒れまくりだったからでは?現にその後同じスレを立てて、削除されずに200までレスが付いてますよね。関係無いというのであれば削除されていたはずです。このスレすらも削除されてても良いでしょう。ルールは大事ですが、理解していて当然とは思いませんね。このような誰でも書き込める掲示板では尚更じゃないでしょうか。現に貴方も私も「ヘッドホン・イヤホン」カテに関係無いこの様な書き込みをしてる時点でおかしいでしょう。

書込番号:13357045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/10 06:29(1年以上前)

どんな事って、そりゃあイヤホンとヘッドホンの事を語るんだろ(笑)

書込番号:13357049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 06:29(1年以上前)

リファレンスにする音源は、日頃聞き慣れた音源で行うのはセオリーです。
しかしながら、さすがに音源が持つ"質"が問題だと思います。
残念ながら、どらチャンの挙げた音源がリファレンスに向いているとは思いがたいですね。リファレンス中の、一つのカテゴリーとして試すのなら良いでしょうが。

冷静に考えて、アニソンで評価されたイヤフォンを勧められて、買う人は何人いるかな?
少なくとも、俺は完全に引くな。

どらチャンが挙げた音源をリファレンスにするのも良いでしょう。ただ、それで良かったから、あたかも全て悪い、全て良い などのご発言はいかがかな?と思います。

あとね、どらチャンね。CDのジャケのイラストの女の子が、ヘッドフォン着けたイラストだから、本当にヘッドフォンを意識した音作りになってると思ってるの?
それ、マジ?

爆笑だな!

まぁ、私はCDジャケにヘッドフォン着けた女の子のイラストが書いてあるCDでヘッドフォンを評価しました。だから私の評価は間違いありません。」と、平気な顔して言い放つヘッドフォンのアドバイザーって、どうよ?

書込番号:13357050

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 06:41(1年以上前)

どらチャン
あとね、あなたがさんざんビクターのイヤフォン作ってる人は、音を知らない。なんて、平気で言ってるけど、音を知らない人達に、FX700やMX10は作れないよ!

そういう物を作ってるんだから、解ってるでしょ。
解ってないのは、どらチャンだよ。なにゆえに、FXT90の評価が高いのか?
それは、どらチャンの主張が世間ズレしているか、どらチャンの感性が一般人と違うのか、どらチャンの耳が良いものを見抜けないのか、しか無いと思うな。
いずれにしても、あなたがどんなにFXT90を貶そうが、貶せば貶すほど、世間の評価と解離し、どらチャンの耳の信頼性が疑われるだけだよ。

書込番号:13357067

ナイスクチコミ!15


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 06:46(1年以上前)

ほにょさん

確かにリファレンス音源にするには質も重要です。その辺の見極めは個々人ですれば良いでしょう。何もアニソンにする必要もなければジャズにする必要もありません。必要な音が出せていれば何でも良いでしょう。ま、アニソンで評価されて勧められれば、生理的にヤバイってのは感じますけどね。けどま、他人の趣向をとやかく言う気はありませんので。

書込番号:13357075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 06:57(1年以上前)

WINNIMさん
まぁ、アンチどらが沢山増えたからね。そういう"縁側でやれ!コール"は増えるだろうね。

仕方がないでしょう。ただこれ以上ココでやっても、アンチが増えるだけだと思うな。

で、アンチの連中は、みんなオーディオに一家言持ってる人達やろ?
何でか解るかな?

毒舌はんはアンチ少なかったな。違いは解るかな?

そこが、縁側でやれ!コールが多い理由やね。

書込番号:13357093

ナイスクチコミ!10


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 07:01(1年以上前)

ほにょさん

言ってるコトが分からないってだけでしょう?
しかし、ケータイで良くそんなに打てますね。ほにょさんもairさんも化けモンだ。

書込番号:13357099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 07:05(1年以上前)

WINNIMさん
リファレンスにする音源の質の判断は、個々人に委ねれば良いです。間違い無いですよ。同意です。

で、翻ってどらチャンが挙げた音源で評価した、と言う話ですから、どらチャンの評価の質の判断も個々人に委ねられてますね。
偏ってるか、そうでないか?は、評価されるでしょう。
そういう事です。

書込番号:13357103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 07:07(1年以上前)

今日は朝早くから、東京行きの新幹線の中や。
暇潰しやねん。

書込番号:13357108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 07:15(1年以上前)

言ってる事がわからない、じゃなくて、言ってる事がいい加減と言うことや。いわゆる、知らんのに高見の話をすると言うことや。
彼は、発言の根拠を求めるといつも逃げるからな。
逃げるなら、最初から知ったかぶりはせんことやね。

せやから、縁側でやれ と言うことになる。

ちゃいまっか?

書込番号:13357120

ナイスクチコミ!9


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 07:19(1年以上前)

いや、ほにょさんの言いたいコトは分かりますよ。どらさんに異を唱える方の中ではもっとも論理的だし、色々勉強しているバックグラウンドが見えますから。ただ、今回どらさんが挙げた音源は低音の沈み込みを見る為の音源ですから、ハウスやテクノの連続した電子ドラムのバスドラなんかは聴き込み易いと思いますけどねぇ。そもそも偏った見方を試そうとしてますから別に良いのでは?

書込番号:13357127

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 07:22(1年以上前)

あ、見逃しました。いい加減に聞こえるってコトは、どらさんの言ってるコトが通じてないってコトですよ。どらさんは基本的なコトしか言ってませんよ。それこそありのままを語ってるだけです。

書込番号:13357130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 07:22(1年以上前)

偏った見方をして見よう!なら、縁側でやるべきやろ?
公道でやられたら、知らん人は勘違いする。

書込番号:13357131

ナイスクチコミ!6


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 07:27(1年以上前)

何故そうなります?広く意見を求めたほうが楽しいでしょう。不毛なレスしか付いてないけど、有意義なコメントを残している人もいますよ。

書込番号:13357140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 07:30(1年以上前)

基本的なことを言ってるなら、発言の根拠求められて逃げる必要はないと思いますよ。
彼は逃げる。

書込番号:13357144

ナイスクチコミ!12


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 07:37(1年以上前)

理論が分からないから逃げもしますが、感じたコトを独自に振り分けて伝えているだけでしょう。意味をちゃんと理解すればめちゃ便利だと思いますけどねぇ。前にほにょさんもどら語訳してたじゃないですか。勘違いしてるトコもありましたが、大体合ってたと思いますよ。何故今更そんなコトを。つか、ほにょさんからかって遊んでるだけにしか見えないからなぁ。

書込番号:13357154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 07:39(1年以上前)

これ以上ココにいたら、彼のアンチが増えるだけだと思いませんか?

書込番号:13357158

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/10 07:42(1年以上前)

今度はリファレンスの話ですか

聴きなれた音源するのも悪くないですけど
どんな音源にせよ、弄れば変化は起きます
で、原音から大きく離れることも可能となりますので
自分が思う音の追求は暴走にも成りかねない

俺のリファレンスは
実際にライブ行った時の原音とその曲が収めてるCDがあればいい
それで不安なく環境を追い込んで活けますね
伊藤のサックス、高中のギター、美里のボーカル等々

書込番号:13357167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 07:45(1年以上前)

おはようございます。みなさん早いですのう。

リファレンスの件、確かにおっしゃる通りですね。普段聞くアニソンをより良く鳴らしたい。だからリファレンスはなんでもよい。

しかしアドバイザーを自称するなら多岐に渡る音源をご存知なのだろうと考えていました。
実際経験の浅い私ですら複数のリファレンスがあり、ピアノ、アコギ、ドラム、ベース、ヴォーカル等、色々な音源からこれらの音質を判断しています。

どらちゃんでさんはアニソン等で音空間をきっちり聴かれてるようですね。

これは大変凄い事ですね。私のような青二才がアニソンをきっちり鳴らそうなんて、大変おこがましい事だったようです(笑)

書込番号:13357173

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 08:10(1年以上前)

教祖とか弟子とかのくだりは下品だょな。

WINNIMさんが早朝から書き込んで居たのですね。

ほにょ
最初に書いて居るだろう。
目的の音を知る,視る為の判り易い音源を挙げたのですょ。
其れをねじ曲げて話しを膨らます。
その辺りが,実際の音に付いて結び付かない,貴方の現状。

air氏は,途中からの事を恰もに取り繕い,その以前の書き込み時点で他の方にブレ捲りと指摘されてますょ。
で,途中から知った。
さも,以前から知って居たとホラを吹く。

処で,昔からアンチは居りました。
ポチボタンにイイエが在った頃は,イイエの点数が今のハイの点数に同期する。
其れから,レビュのイイエの点数が,増えたり減ったりのシーソーゲームが続くのが物語って居たし,最近は他人のハイ点数が,増えたり減ったりのシーソーゲームか起きてますょ。

書込番号:13357223

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 08:29(1年以上前)

掲示板のイイエボタンが,直ぐに無くなったのかを知らない方々が多いですね。
最近,レビュのイイエボタンが無くなり意図的操作もし難くなりましたが,逆に関係無いリスナさんのレビュ側へ意図的操作をして悪さをする。

書込番号:13357257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 08:41(1年以上前)

ろっくきゃんでぃ さん

色々なモデルのタイプを挙げてましたが,FX16は高い遠いタイプのイヤホンです。
其れから,対比させてたモデルは逆なタイプでしょう。

厚い音とは低音の多さからでしょうか。
対比のモデルは,杓文字の厚み程度なハウジングですからね‥。

書込番号:13357274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/10 10:18(1年以上前)

>ハウスやテクノの連続した電子ドラムのバスドラなんかは聴き込み易いと思いますけどねぇ。

少なくとも私の好むジャンルでは無いので、方法論の一つとしても参考になりません。不自然な低音には興味が無いからです。ココで論じるには、対象があまりにも狭いと思います。同様の意見が幾つかありましたね。

私の場合、IEMだけでは望む音(満足する音)になりません。
例えばPHPAにArrowを使い、Gainやcrossfeedを調整し、ER4Sならハイドンの天地創造(ガーディナー)を、IE8ならバッハの無伴奏チェロ(ヨーヨー・マ)とか。色々と変化を楽しんでいます。
ちなみに、FXT90で聴くマーラーの大地の歌(ワルター)は面白いですよ。

個人的にはIE8を使いこなせない。と判断せざるを得ない出来事から、スレ主への不信感は否めません。さらに、意味不明な表現が改善されていないため、どんなに「この製品は良いよ!これはダメだよ!」と、力説されてる様子について解釈するよう努めても、信用には至らない。

とりあえず否定。ではなく、根拠ある否定。であることを理解頂ければと思います。

書込番号:13357510

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 11:13(1年以上前)

>個人的にはIE8を使いこなせない。

何処から出て来るのでしょう。
理解に苦しみます。

効果を施して聴いて居る方ですから,話しの対象にはならないでしょう。

書込番号:13357659

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 11:23(1年以上前)

>私もairさんが教祖と崇めるどらさんの弟子に入るかな?ま、入るでしょうね。何番目か知りませんが。

いえ、まりも氏は、他のどの方とも違う視点からの優れた変化球的意見を
投稿し続ける方だと思っています。


>で、貴方がHP&EPの空間を知っているというならば何故それほど軽視できるのでしょう
>か?〜(中略)〜貴方の言い草では無くても構わんと謂わんばかりです。
>HP&EPで創られる空間ってのは、実際のライブやコンサートで聴く以上に、
>綺麗に整えられ、創られたステージが浮かびますよね。

それは私自身が生の演奏と比較して、ヘッドホン&イヤホンで造られた空間を
「実際のライブやコンサートで聴く以上に、綺麗に整えられ
創られたステージが浮かびますよね」のようには感じないからです。

生音との比較でそのように感じられる方がおられるとは新鮮でした。
ヘッドホンやイヤホンの音が本当に好きなのでしょうね、そのような方は。

生の聴こえ方を私は最上位に持って来ています。
そのことに比較して、W5000だろうがEX1000だろうが全て不自然な音場でしか
私にとっては無い。それはFXT90と比較して五十歩百歩の世界であり、
生音の百万歩クラスに到底届くものでは無く、どんぐりの背比べ等
して何の意味があるって私は思っていますね。

だからW5000だろうがEX1000だろうがFXT90だろうが、それはあくまで
ヘッドホンという狭い世界の中だけの、趣味的な違いだとしか捉えません。

彼の語る音空間とやらが「高忠実性」などとは到底呼べないということです。
W5000やEX1000の(失礼ながら)あの程度のことを素晴らしい音場だとか
高忠実再生だと思うなら、生音をバカにしているとしか私には思えません。
そんなわけで、どのみち不自然なんです。EX1000だろうがFXT90だろうが。

そんな小さな囲いの中でどっちが優れてるの劣ってるの、笑止に観えるんです。
個々人で、好きな方を選べば良いじゃない?どちらかが良いと決める必要ある?
そういうことです。

各々、好きな機器を使って、楽しめればそれでいい。
その程度のモノだと思っております、オーディオ機器は。

マニアが、優劣だの、優れた音空間だの、そんな実際には嘘でしか無い
高忠実性を、さも至高の音のように、言うことは違和感たっぷりだということですね。

そのような理由から、私はFXT90はそこまで劣っていると感じず、
またEX1000をそこまで優れているとは感じません。

ただ単に同じ不自然の範囲内で、ほんのちょっぴり立体的に聴こえて
何となく広い空間に浸れる、というだけの違いです。

それが良いと言うのは別にかまわんでしょう。
だから、他がダメとか、何て狭い世界観ですか、
ヘッドホンとイヤホンの世界しか知らずに偉そうに音を語るんですか、
て思ってしまいますよね。

書込番号:13357695

ナイスクチコミ!6


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 11:44(1年以上前)

>air氏は,途中からの事を恰もに取り繕い,
>その以前の書き込み時点で他の方にブレ捲りと指摘されてますょ。
>で,途中から知った。
>さも,以前から知って居たとホラを吹く。

そのような取り繕いの嘘を書き捲っていったい貴方は何がしたいのでしょうか。
貴方がそんな嘘をふれまわるばかりに、弟子まで嘘を信じて同調してしまいましたよね面倒なことに。

そのような嘘を言いまくると確かに貴方にとってはメリットがありすよね。
現状あなたのアンチとして働いている私の発言効果を弱める効果が、
あなたにとってはメリットだから、そのように嘘であることに出来れば
都合が良いのでしょうね。そのな手を使わないと、堂々と音質議論の内容では
反論することも出来ないのでは、ハッキリ言って情けない。


・・・昔に、貴方にW5000が気になっていますと発言した時がありましたよね。
その直後ぐらいですよ。W5000の、前方感のある立体的な音を知ったのは。

その時点からP-200やDVD-3930は持っていましたからね。
電源ケーブル弄りに熱を出したのもその頃です。

このことの意味がおわかりですよね?
W5000をそのような環境で聴いていて、平面的な音が出て来ると、
本気で思うのですか?さすがに貴方でもこれらの機器がどういうモノ
かぐらいはご存じですよね。使用経験もあるでしょうラックスマンならば。
どういう音かあなたはよく御存じでしょう。

それでもまだあなたは取り繕って嘘をふれまわるんですか。
それとも貴方程のお方がこれら機器のことをご存知無いのですか?


当時一聴して、いかにも造られたような不自然な空間だとは感じましたがね。

不自然な、前方感と立体感を無理して表現したような気持ち悪い空間。
高級機だからこそ敢えて批判させていただきますが、私はそのように感じましたね。

だから私はW5000は嫌いでしたね。これが好きな方には悪いですが、
到底こんなものは高忠実性とは私は感じませんでした。

W5000が当時から、HP-DX1000や、またAH-D7000に比較しても、
低く近い感覚に来るのは知っています。

けれど「だから何?」程度ですよ私にとっては。

HP-DX1000<AH-D7000<ATH-W5000
という順に定位感や解像度は高くなります。
そんなことは当時から知っていますあまり言わないだけで。

けれど私の好みの評価は
HP-DX1000>AH-D7000>ATH-W5000
の順なんです。

いったい何を言いたいかわかりますよね?
私は知っていないのではなく、知っていても敢えて
ATH-W5000の不自然な立体表現よりもHP-DX1000の空間の方が好きであって、
そんなことは高忠実性とは呼べず、単に音の好みの違い程度ですよとしか捉えてません。

「小生の言う音空間を知らない」それがあなたの唯一の頼みの綱というか最後の砦でしたよね。
貴方の提唱する音は知られて尚この程度だと言われているという現実を
認めたくなくて無知であることに取り繕っておきたいのでしょうね。

書込番号:13357759

ナイスクチコミ!8


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 12:08(1年以上前)

まぁあれだね。
アニソンで評価は怪しいね。
ジャケットかわいいけどね。
それで評価ってのもおかしいね。
この子たち妙にでっかいヘッドホンだねそれにしても(笑
それともこの子たち手のひらサイズなのかね。
そうともなるとヘッドホンよりこの子たちのほうが欲し(ry
なんちゃって。
ちっちゃいヘッドホン作ろうかね。
ちょっとキモオタみたいな発言しちゃった。
まぁこのCD買う気にはならんね^^;

書込番号:13357825

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 12:09(1年以上前)

>処で,昔からアンチは居りました。
>其れから,レビュのイイエの点数が,増えたり減ったりのシーソーゲームが続くのが
>物語って居たし,最近は他人のハイ点数が,増えたり減ったりのシーソーゲームか起きてますょ。

そんなことが何故起こるのか、何故アンチがそんなに出て来るのかは、
あまりも偏ったレビューが参考になりにくいことがまず一点、
もう一つは掲示板で嫌われるような発言ばかりするからですよね。

どらチャンのレビューは昔からいいえの比率が高かったですが、
それは中身が難解かつ偏って「参考にならない」と感じやすいレビューを書いているからです。

当然の結果というか、自然の成り行きだと思いましたが。
今はいいえボタンが無くなったせいで、参考にならないレビューが上に
来てしまう問題が出てしまいましたね。

単に投稿者としての知名度が高くてハイ数も多いと上に来てしまう。
以前の、参考になった比率によって見るレビューを選べる方が便利ですね。

いいえ率の低い、有用性の高いレビューを簡単に閲覧することが出来たので。

たいがい優れているのは、はいの「総数」の多いレビューでは無く、
いいえの少なくはい率の高い、参考になった投票の「比率」の高いレビューでした。

はいが20個でいいえが15個とかのレビューよりも、
はいが10個でいいえが0個のレビューのが、内容がより洗練されて
無駄なことを書かずかつ必要な情報量を豊富に網羅している、前者より優れたレビューでしたね。

はいが多いがいいえも多いのは、余計なこと書き過ぎて返ってわかりにくくなったり、
「それってどうなの?」と思えるような極端過ぎる変なことまで書いてしまうと、
このような投票傾向になりやすい感じでしたね。

書込番号:13357826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/10 12:13(1年以上前)

>効果を施して聴いて居る方ですから,話しの対象にはならないでしょう。

効果の施された音源が、議論の対象になっていませんでしたか?
なのでこの板とスレタイに対し「対象が狭い」と表現したのですが。

IE8については、今更書くことでは無かったですね。
お詫び致します。

書込番号:13357844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 12:41(1年以上前)

airさん,幾ら長文で誤魔化しても無理っすょ。

airさんは,つい最近まで知らなかった。
以前,ヘッドホン&イヤホンの音空間解釈に,水平面展開の解釈間違いをして居り,水平面因りも上方の音空間を言って居た。
で,偶々,W5000を聴く機会を得て実際に聴いて視た処,今まで体感した事がない音空間に遭遇してしまった。

で,ヘッドホン&イヤホンの音空間出方の解釈違いをしてた頃は,貴方が誤魔化す時期よりも少し前の時ですから。

さて,低音の沈み込みが弱いと,やや上方の顔面付近へ被って来る印象が高くなります。
また,頭内へ留まった印象も出たりします。
で,此の印象から低音を沈み込ませると,目の下前方へ出た印象が高くなりヴォーカルイメージを邪魔し難くなりますし,顔面付近の近さも緩和されます。

書込番号:13357922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/10 12:43(1年以上前)

>どらチャンで



どの辺が誤魔化してるのか言ってみなさい(笑)

書込番号:13357930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:50件

2011/08/10 13:18(1年以上前)

アンカー忘れてました。申し訳ありません。

13357844のカキコミは、どらチャンでさん宛です。

書込番号:13358022

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 13:23(1年以上前)

>airさん,幾ら長文で誤魔化しても無理っすょ。

長文を書くと毎度貴方の読解力では読み切れませんよね。
そして何をどう誤魔化しているかもあなたは絶対に説明出来ないし、
そのように強弁するしかないことを知っています。

音解釈同様、何となくそう思うだけ、そして思ったことを盲信しているだけで、
そのことを論理的かつ客観的に正しく言語化・認識したり、
他者に説明出来たりはしない訳ですよね。

そして、別に何も誤魔化すことなど無い訳ですよね。
私が知ったかぶりしたら、何か私にメリットがありますか。

そもそも、何も知らないでどうやってコメントをする意欲とか
動機が出るかをお考えくださいね。知らなければそもそも、
コメントする必要も関わる必要も、動機も何も無い訳ですよ。

知らないのに大したことないと言うなんて不可能ですよね。
知らなくて大したことないとか言って取り繕っておくと、何かメリットがありますか。
多大なデメリットしか無いように思えますが。

知らないことにしなければ逃げられない程余裕が無いんですか貴方は?
知られてしまったらまずい、簡単にボロが出るからですか?

「知らない・わかってない」が、ほにょ〜さんや私に反論出来る
唯一にして最後のキーワードですもんね。
万一知られてしまい、その上でコメントされる形でその切り札が
崩されたらもう教祖さんには何も無いですよね確かに。

いい加減そろそろ素直に気付いたらどうですか。
感性は人それぞれ、正しい音なんてのは無く、
どのような音を良しとするかは個人の自由なんだってことを。

ヘッドホンマニアのイヤホンヘッドホン優劣決めバトルゲームの
話はもう聞き飽きましたよ。もういい加減限界でしょう、それ。

貴方の個人的好みに基づいた評価と言うことは既にバレバレで、
それを共通スペックであるかのような地位に持ち上げて、
世界を俺好みの音色に染め上げようという計画は、失敗ですね。

貴方一人の感性でビクターの音が誰にとっても悪いことになど出来ようもありません。
そのような無理を通そうとして、やはり当然通らなかった、ということですよね。



>airさんは,つい最近まで知らなかった。

そのつい最近てのはいつ頃の定義なの。

先日EX1000を買った頃であるかのように吹聴しているようですが、まったく違いますね。
正確に言いますと、去年の初夏頃ですよねW5000は。
その頃から知っておった計算になります。

で、肝心の音の話よりも何故に私個人などが知ったか知らないかという、
そこばかりに教祖&お弟子さん達は執着なさるのでしょうねぇ。

「未知な音」であることにして神秘性を残しておかないと、
教祖のお言葉がカリスマ性を失うからでしょうかね。

少し突っ込めばすぐボロが出て説明出来なくなる程度の音理論ですから、
盲信者以外には元々何の効果も無いカリスマ性ですけどね。

気持ちよく一方的に演説しているうちはいいが、
少しツッコミされて説明を求められると途端に何も言えなくなるのが、
しょせんは個人の好みを大袈裟に持ち上げて取り繕った行為の、結末です。


>以前,ヘッドホン&イヤホンの音空間解釈に,水平面展開の解釈間違いをして居り,
>水平面因りも上方の音空間を言って居た。
>で,偶々,W5000を聴く機会を得て実際に聴いて視た処,
>今まで体感した事がない音空間に遭遇してしまった。

つまり去年より以前のことの話ですね。

で、解釈間違いではありませんね。
そもそも音解釈に間違いなんてのはありません。

それぞれの感性で様々な解釈があって自然なことです。


>顔面付近の近さも緩和されます。

W5000は耳付近の絶望的な近さが緩和されませんよね、何をどうしても。

そこを上手く取り繕って、完璧な頭外定位みたいに言っちゃうのですか。
なんて好都合な耳だ。

書込番号:13358036

ナイスクチコミ!8


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 14:20(1年以上前)

好きな会社は持ち上げる。
嫌いな会社は晒す。
これぞどらチャンで節。
もう判り切ってることジャマイカ。

書込番号:13358186

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 14:54(1年以上前)

あと教祖どらは生演奏のピアノでも聴いてみなさいよ。

ヘッドホンやイヤホンだけでアニソン聴いてばっかりいるから視野が狭くなるのじゃない。

W5000のような不自然な立体さや近さには、間違っても聴こえませんけどね。

W5000をリファレンスで使ってるとか言ってましたよね。

自分はビクターをボロクソに貶めつつ、その割にはテクニカが誰かに少しでも貶められたらすぐムキになるのでしたよねいつも。

つまり貴方は音を評価しているのではなく、あらゆる音を自分の好きか嫌いかに分けて駄々を捏ねているだけです。

それをさももっともらしく聞こえるように取り繕いに取り繕いを重ね、偉そうに見せかけて他人に説教しているだけの教祖さんですよ。

生演奏、つまり高忠実性に言及する時に、W5000やEX1000に何が絶望的に足りてないのか、わかりませんか、見抜けないのですか。

それを高忠実なんて言うのがいかに笑止かも知らないのでは、取り繕いの囲の中の蛙の知ったか教祖さん確定です。

生がダメならせめてスピーカーオーディオに目を耳を向けた方がいいでしょう。ヘッドホンイヤホンの不自然音場よりはまだ自然だ。

ヘッドホンイヤホンのマニアックな世界しか知らんから見方が偏って参考にならないいいえ票が多く入るのですよ。

書込番号:13358253

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 15:31(1年以上前)

G8ver2さん,あなたもてきとうだね。
過去を眺めて来なさい。
引用の部分は当て嵌まらないから。
で,言うならてきとうじゃなくな。
引用くだりは,某所と同じだょん。

>好きな会社は持ち上げる。
嫌いな会社は晒す。

書込番号:13358343

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/10 15:44(1年以上前)

そう言えば、どらチャンでさんって一時期ビクターのS800をお勧めしてましたよね。
嫌いなメーカーならお勧めはしないんじゃないかな。

どらチャンでさんイコールビクター嫌いはちょいと無理があるなじゃないっすか。
どらチャンでさんが嫌いなのは平面的な鳴り方をするものであって、メーカーが嫌いなわけではないです。たとえテクニカでもどらチャンでさんは平面的な鳴り方をしていたら指摘すると思いますよ。

というかW5000を晒すのはやめてくれますか。airさんがW5000が嫌いなのはわかったけど、わざわざ晒すものでもないでしょう。機器晒しを交えて人格批判をするならあなたも人のことは言えないのではないでしょうか。

書込番号:13358366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 16:32(1年以上前)

saiahkuさん

ビクターはイヤフォン、ヘッドフォンの作り方を知らないと言う指摘だから、ビクターはダメダメと言う主張じゃない?

書込番号:13358480

ナイスクチコミ!7


G8ver2さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 17:10(1年以上前)

でもちょっとやりすぎの感はありますでしょう。
ビクターに対しては。
そりゃあ俺アドバイザー様じゃないから結構てきとうだよ。
機種別でもなんでも人が気に入ってるモノをけなされるのは嫌なもんです。
saiahkuさんがW5000けなされるの嫌なように、どらチャンがダイナミックよりBAというのを許容しないように、自分がいまだに10ro好きでもう古いといわれると嫌なように、某製品をけなされるといやな人もいるっていうのは事実です。しかも某製品は良く売れた、敵対する気持ちを持つ人が多くて当然です。
で、新しくどらチャンでさんがスレ建てるとどうもその機種たちの悪口が入ってくる。
だから、周りはもうやめたらどうかと感じる。
・・・ということの連鎖です。
誰にも喧嘩売ったつもりはない。
ただ、喧嘩する場所をいちいち作ってほしくない。
だから、縁側でやってくれとなるのです。
なんかおかしいこと言ってますでしょうか。

書込番号:13358567

ナイスクチコミ!5


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/10 17:26(1年以上前)

ほにょ〜さん

どうなんでしょうね。私はどらさんがビクター嫌いだとは思いませんが。
まあ、どらさんの基準ではFXT90の鳴り方は許せないんでしょう。

G8ver2さん

仰ることは良く分かります。私も自分が好きなイヤホンやヘッドホンを批判されたら嫌ですしね。

人には許容範囲というか見るべきところが異なるのでしょうがないんじゃないでしょうか。
どらさんに関しては昔からそのようにやって来ましたしこれからも同じ基準で話すと思います。

これでもどらさんは気を遣ってくれてるんですよ。一時期は抜かせぬBAを批判していましたが、今はあまり批判していません。
どらさんなりに気を遣ってくれてるんだなあと感じます。

まあ、どっかの総理の言葉を借りると人生色々、人も色々かな。
私はどらさんに愛着を感じます。
あっ、俺キモいかも(笑)

書込番号:13358615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/10 18:39(1年以上前)

airさん

>W5000やEX1000の(失礼ながら)あの程度のことを素晴らしい音場だとか
高忠実再生だと思うなら、生音をバカにしているとしか私には思えません。
そんなわけで、どのみち不自然なんです。EX1000だろうがFXT90だろうが。

>音楽自体の表現と、音楽の演奏された空間の空気感を楽しむ、音楽と空間、その二つの楽しみがあるイヤホンです。
イヤホンは狭くて嫌、そんな感覚を持っていた人は、一度耳を傾けてみてください。
これがイヤホンの音なの?と世界を変える余裕空間を持った音です。

過去スレ引用させて頂きました。
正直上記2つの発言が、同じ人のものとは思えません。

>生の聴こえ方を私は最上位に持って来ています。
そのことに比較して、W5000だろうがEX1000だろうが全て不自然な音場でしか
私にとっては無い。それはFXT90と比較して五十歩百歩の世界であり、
生音の百万歩クラスに到底届くものでは無く、どんぐりの背比べ等
して何の意味があるって私は思っていますね。

イヤホン、ヘッドホンで生音に届くなんて思う人そんなにいませんよ。
EX1000の音場が素晴らしいと言うのは、airさんからしてみれば、生音をバカにしているということなのですね。つまり、EX1000のレビューを書いた人の大半は生音をバカにしているということなのですね。

airさんがどれ程素晴らしい音を聴いているか知りませんが、チンケなポータブル環境しか組めない自分には、EX1000の音場は大変素晴らしいと感じました。
もちろん生音並みのクオリティとは思いませんし、生音をバカにもしてません。

あの発言は、機種の批判というより、ユーザー批判に思えます。てかユーザー批判ですよね。EX1000、W5000ごときで何言ってんの?てことですよね。最近ポタアンもドングリの背比べみたいなことおっしゃってましたし。現実はそうかもしれませんが、イヤホンヘッドホン愛好者をバカにしたように思えます。

どんな真意があったにせよ、スピーカーに手が出せない、自分のようなオーディオ素人にとって、あの発言は傷つきます。

素人ゆえにトンチンカン言ってたらすいません。生意気失礼しましたm(_ _)m

書込番号:13358835

ナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 18:49(1年以上前)

Saiさんは単に個人的にどらチャンに甘いんだよね。

どらチャンのFXT90とかビクター攻撃は多めに見てW5000の欠点を書いた途端ダメだとは、これはおかしな反応。

なら彼にもやめるよう言ったらです。

言わないのでしょ。どらチャンに甘いからね。或いはSaiさん的にFXT90はどうでもいいか…何れにしても自分が言われてみてようやくわかったでしょう。

何故どら氏に何人かが突っかかっていたかが。

このケースで言ったら、いくら貴方がやめるようお願いしても私が何百回でもW5000を攻撃し続けるような行動に該当するんですよ彼のやったことは。

今私がもしそうやったら貴方はさぞかし嫌でしょう。

そのことから想像したらわかりますでしょ。いったいどういう状況だったのか。

書込番号:13358862

ナイスクチコミ!7


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 19:20(1年以上前)

FRPさん。

そのようにお感じでしたか、配慮が足りず申し訳ありませんでした。

ただ、イヤホンヘッドホンをバカにはしてませんよ、私も喜んで有り難く使ってますから。イヤホンヘッドホンでも感動します。

ただどら氏の機種比べ貶めゲームとその基準に文句を言っただけです。

書込番号:13358951

ナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/08/10 19:27(1年以上前)

airさん

どらさんに甘いですか・・・
まあ、自分、人には相当甘いんですよ。わざわざ喧嘩しようとは思いません。
自分、平和主義で悪く言えば八方美人ですからね。でも、趣味の世界楽しまなきゃ損じゃないですか?
airさんだって喧嘩したくはないですよね?他のスレで的確なレスを付けるairさんがこのような不毛な書き込みをすること自体自分には謎なんですよ。

そうそう、W5000に関しては自分は近い狭いとは思いません。テクニカ特有の金属的な鳴りも薄いですし、私にはD7000の方が刺さりますよ。
むしろ密閉型にしては広いくらいですよ。私もK701等開放型のヘッドホンを使ったりしますが、狭いとは思いませんね。W5000に関してはairさんの好みに合わなかったというだけでしょう。
そもそもFXT90と比べるのがお門違いです。FXT90と比べるならCKM77です。

私が言いたいのはそれだけです。というか、自分は言い争いが好きではないのでおさまるまで出てきません。でも、このスレは埋まっちゃうのかな。みんなやけくそで荒らすし価格もこのままだとやばいかもしれませんね。
ああ、夏だなあ。

では、私はこれからサッカーを見るので。

書込番号:13358975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/10 19:36(1年以上前)

airさん

すいません出しゃばりました。

生音に届かないのは当たり前だと思いますし、不自然なのも百も承知ですが、その中で試行錯誤するのが楽しいのです。

生は楽器を聴いて、オーディオはCDを聴いてますから。と思います。


どらさん宛てだったのですね。
僕はどらさんの文法が読めないので、何言ってんのか分かりませんが、UE350もFXT90も別に悪いと思いません。UE350は試聴では気にいったぐらいです。

書込番号:13358995

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 19:40(1年以上前)

ちょっと説明不足なようなので補足します。

生音云々は、ヘッドホンイヤホンのスペック比較(になっていると思い込んだ自分の好み基準で)をやらかしているどら氏に対してそのようなマニア的ゲームまがいの行為が、何故にバカらしいかの説明を言ったのであって、ユーザーに向けたもんじゃないですよ。

ヘッドホンAとBを比較して、あれは良いこいつはダメ、そう言うことの根拠が、より高忠実だからだとか、自然だからとかの話が出てましたからその話に対して「何言ってんのどこが自然よ」ということでしてね。

イヤホンにしてはEX1000は屈指に良いものでしょ。私も好んで使っておりますし。

ヘッドホンイヤホンはヘッドホンイヤホンとして、気に入った音を楽しめばいい訳です。

あれが好いあれがダメとか訳のわからん比較ゲーム、それを正当化する為の自然だとか高忠実とかのは詭弁は、不要って言うことです。

書込番号:13359002

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/08/10 19:41(1年以上前)

すいません上の行き違いです、内容了解しました。何れにしても不快にさせた件は大変失礼致しました。申し訳ありませんでした。

書込番号:13359012

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 19:51(1年以上前)

ほにょさん,8ver2さん

Victor機も結構持ってますょ。
前にも言いましたが,変に崩してなければ何も言わないと。
其れから,数年前は,平面平板な音を鳴らす製品が沢山在りました。
当時なら数も多かったからよかったかも知れませんが,今は数が少なくなって目立ってしまいます。
変に崩してなければ,何も言わない。

新しいフィリップスの製品には言ってないでしょう。
変に崩されてないから言わないのです。

さて,Victor機はDX1000を筆頭に所有してますょ。
Victorのカナル型は購入する方ですし,耳掛けの1000は二台程持ってます。
で,嫌いなら買わないですょ。
判りました。

書込番号:13359043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 20:03(1年以上前)

airさんは二人居るのじゃない。
そんな節が見受けられる。
顔iconにしても頻繁に変えたりして,波風が荒い。

そもそも,以前の解釈とのギャップが在り,時期がそう変わらずなのに,さらに昔から知って居たかの様に振る舞う。
因みに,低価格機の平面平板なヘッドホンを使って居たと言ってましたが,此の手の製品は,ホンの数年前で,例えば,pioneerのヘッドホンで挙げるとすると,前モデルの380は鳴らしていなかったですょ。

書込番号:13359087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2011/08/10 20:08(1年以上前)

こんばんわ

すごい速さでレスが付いているのなかなか読むのが追いつきませんw。
でもなかなか有益な情報が出ていたので頑張って読みました。
このスレももうすぐ200ですね。
次回はもう少しゆっくりとのんきなスレになってくれると、ありがたいです。

とりあえず、さしでがましいようでなんですがどらチャンでさん前にも言いましたが次回はやはり縁側で開催された方がよろしいのではないでしょうが、その方がゆっくりとお話しできますよ。
もし、また掲示板で開催されるなら今度はどらちゃんでさんの意にそぐわない方にむやみにレスを返さない方がいいですよ、どらちゃんでさんのいいたい話がどんどん違う方向へ脱線していってますから、あとスレが早く上がるので決まった時間にしか書き込めない私のようなものには書き込むタイミングを逃してしまうのでもう少しのんびりとしたテンポで進むとありがたいです。

お盆には届く新しい電源ケーブルについてもお話もしたいですし、次回の開催も楽しみにしてます。

書込番号:13359099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 20:14(1年以上前)

おいおい(笑)掲示板で返信するなって何いってんの(笑)
返信されたくなきゃブログでコメント禁止にしておくか、日記帳に日記書いてりゃいいんだよ。
どらちゃんと文通でもしたらいいんじゃないか。
類友ですね(笑)

書込番号:13359123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/10 20:19(1年以上前)

上のは駄スレだった。どらちゃんに言ってたのね。申し訳ない。

ブログから文通までは本音(笑)

書込番号:13359137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:152件

2011/08/10 20:28(1年以上前)

どら

そんなら、ビクターにはイヤフォン、ヘッドフォンをわかってる開発が居ないちゅうんは、エエ加減な発言やったんやね。

書込番号:13359166

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 20:30(1年以上前)

上限へ達しそうですが,先の書き込みに於いて,フォスターP1のUSBデジタルの平面平板な音に付いて書きましたが,音空間を低く近く,前後の音空間を好くする方法が見付かりました。
今回の音,低音の沈み込みも出て来て前の時因りも好い傾向へ来てます。
尚,低音の沈み込みは,フィルタ切り替え2の方が豊かで,前方への起ち印象も顔面への被った感じは小さくなります。

で,試したのは,ラトックシステム RAL-EXTPW01 USB外部電源供給アダプタを付けての充電です。(電源はAVRから供給で,今までもAVR電源から充電してます)
ま〜,プラシボと出て来そうですが,平面平板な傾向が小さくなって,ヴォーカルイメージが低い近い方へ来てます。
ただ,浮き気味な作品は,浮き抑えが弱そうです。

USBデジタルケーブルはビスパの8Nです。

書込番号:13359169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2011/08/10 20:32(1年以上前)

ほにょ

悪くなければ何も言わない。
何時も言ってるだろ。
此はVictorに限った事じゃない。

書込番号:13359180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2011/08/10 20:34(1年以上前)

>W5000の時から何度も言ってますよね。前方定位など私はそんなに重視も、極端な否定もしていないと。だからって別にそれを強調したり押し付けはしません。どらチャンの投稿に流されて(私の投稿に対する)同一の曲解的解釈はおやめください。投稿を曲解する人が二人に増えてはね。

x-y-zの座標系、完璧に勘違いしてたのどなたですか。

で、「W5000持ってる僕は完璧」って言う貴方、一体どう解釈したら良いものか。。。頭が可笑しくなるっす。やはりお二方で投稿されていると考えた方が。。。いかんいかん妄想は、妄想はいかんよ。


で、荒らし行為は禁止されています。

書込番号:13359188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2011/08/10 20:36(1年以上前)

次の板はクチコミ掲示板作らず縁側で自由にやってくれればいい。

それが誰のためでもあると理解しろ。

書込番号:13359197

ナイスクチコミ!10


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング