『新車購入…どちらにする?ご意見お願いします』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『新車購入…どちらにする?ご意見お願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

この度、車検を機に買い替えを検討していますが、夫と意見が割れてしまいました。

9月中には結論を出したいと思ってるので是非アドバイスをお願いします。

現在、ホンダ・フリードとマツダ・プレマシーを検討中です。
駐車場の関係で高さ制限があり、クリアした車種から2つに絞ったところです。

家族構成は夫婦と子供(小学生)が一人。今後増える予定はありません。
普段は家族以外の人を乗せる機会がほとんど無く、あっても年に数回です。
地方の県庁所在地に住んでおり、周辺の道路は国道もあり交通量が多いです。

車は主に夫が通勤で使用します。信号が多い国道を通り、片道約15キロほどです。
週末のみ子供を乗せて私が運転する機会があります。

両Dで見積もりを出してもらいましたが、乗り出しがほぼ同額になっています。
(プレマシーはナビが無料のもの、フリードは別に購入予定ですが)
ちなみにプレマシーは20CSエアロツーリング、フリードはGエアロ(ガソリン)の6人乗りです。

私としては広さはフリードで充分だし、無駄に大きい(排気量も含め)車はいらないと思っています。
今回のマイナーチェンジで更に魅力が増し、以前よりも良いなと思うようになりました。
また、プレマシーは燃費の悪さをよく耳にしますので、そちらも気になっています。

主人は同じ金額なら車体も排気量も大きいに越したことはない、という考えのようです。
フリードは1500tにしては値段が高いし大きさも中途半端、と言っています。

実はマツダの方は夫が知り合いの営業マンのため交渉がやりづらく、本来ならもう少しいけそうだな…という値引きの提示です。
夫も初めはフリードを気に入っていましたが、営業が知り合いである手前、断りにくいと思っているようです。

基本的に家族のものを購入する際の交渉事はすべて私がしています。
一応、今回は夫が通勤で使う車のため、意見を取り入れてあげたい気もするのですが…

今度買ったら長く乗りたいので、できるだけ納得のいく結論が出せれば、と思っています。
(一番は夫を説得できればいいのですが笑)

両車種のオーナー様・または購入を検討された事がある方など、幅広いご意見が頂ければ有難いです。
ぜひ我が家の背中を押してください。よろしくお願いします。

書込番号:13518243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/19 02:08(1年以上前)

両車種の値引きは?
MC後のフリードの方が条件がいいなら
あなたがフリードの見積もりもって
もっとプレマシーの値引きをしろ。
明日までにまともな値引き持ってこなかったら契約は無しだ。
と言い放ちましょう。

あなたが完全な悪役に徹すれば旦那さんとその営業の仲は契約が破談になっても保てます。

いやなら高いプレマシーでも買ってください。

自分は子供1人のためにしかも小学生。
プレマシーやフリードを買うのはお勧めしません。

書込番号:13518290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2011/09/19 02:17(1年以上前)

私も車検切れのため、先日フリードハイブリットを注文しました。

私も断りにくい状況のため、まずはパンプレットを集めて読み込んで、フリードに決めた上でディーラーにいきました。

マツダプレマシーも見に行きました。うちは子供3人で、休日祖父祖母を乗せたいと思い7人のりにしました。普段は私が子供3人乗せて移動に使います。燃費が良い車で、できれば3ナンバーの車には乗りたくなかったので、プレマシーでは迷いませんでした。むしろ、シエンタかプリウスα、スッテプワゴン、セレナ、ボクシーで迷いました。

価格的にもフリードが一番ちょうどよかったので決めたのですが、ハイブリットは予想以上に高かったです。納車がまだなので、強くおすすめはできませんが、3人家族ならフリードで十分ではないでしょうか。

書込番号:13518300

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2011/09/19 04:45(1年以上前)

簡単です。貴方が旦那をたてて、ここはプレマシーを購入です。
(貴方が専業主婦なら)勿論、家計が苦しく(燃費・税金等)なったら旦那に頑張ってもらうしかないです。
何かあったとしても「貴方が選んだんでしょ!」と言えますからね。

書込番号:13518426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2011/09/19 07:40(1年以上前)

同じ価格で購入出来るなら、私なら迷わずプレマシーを選びます。

プレマシーはフリードよりもワンクラス上で、運転する楽しさや走行
安定性が感じられると思います。

ガソリン代は年間で1万km走行すると仮定したら、プレマシーの方が
1.5万円分位多く消費すると推測します。

書込番号:13518646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/19 09:49(1年以上前)

最近プレマシーが納車された者です。

乗り出し価格が同じであれば、私もスーパーアルテッツァさん同意見でプレマシーをお勧めします。

大きいと思われがちですが、たとえばカタログ数値の車幅はWISHより大きいものの、ミラーとミラーの間隔ではプレマシーの方がやや小さいなど、サイズはうまく仕上げられているな、というのが印象的な車です。

乗る楽しさ、安定性、長距離移動の楽さなど、排気量の大きい車にはメリットが多く存在します。

まだでしたら、是非一度、同じ日に試乗をされて比べてみてください。
両方も試乗しましたが、いろんな比較ができると思います。

書込番号:13519029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/19 09:59(1年以上前)

家族構成や使用用途を見る限り、確かにミニバンは必要無さそうですね。
スカイアクティブのデミオやアクセラにすれば、マツダだし燃費も良いですよ。

書込番号:13519069

ナイスクチコミ!0


tunpamaさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:33件

2011/09/19 11:47(1年以上前)

家族構成的にその二台の選択肢はどうかなって思いますし、
何故その二台って気も・・・

プレマシーなら、ウィッシュ、ストリーム辺りでは?

通勤に使用が大半であれば、旦那さんの意見を尊重しますが

三人でプレマシーであれば、コンパクトなフリードの方がとは思います。

プレマシー買われるのであれば、リセールは期待されない事ですね。
もっとも長くって書かれてるので良いとは思いますが・・

選択肢を広げる事をお勧めします。
ヴィッツ、フィット、デミオあたりで充分な気も・・・

書込番号:13519507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/19 14:47(1年以上前)

私も最終的にプレマシーかフリードの選択になりました。

最終的にプレマシーにしたのですが、
 ◎同じ価格ならプレマシーのほうが車格が上でお買い得感があった。
 ◎近所にフリードがたくさんあって、同じ車にしたくなかった。
 ◎別に軽を持っているため、燃費よりも高速走行の安定性を重視した。
 ○子供の欲しい色がなかった。
 ○フリード7人乗りは2列目が2人、プレマシーは2列目が3人。通常ワゴン的な使い方をするため、3列目を倒したときに、最大5人乗れるか、4人しか乗れないかの違い。(8人乗りはウォークスルーがないため嫌だった、アイシスも×)

大きさに関しては、3ナンバーということで敬遠される方もいらっしゃいますが、運転してもギリギリ5ナンバーの車と差がなく、気になりませんでした。(フリードもプレマシーも中途半端な大きさという意味では大差ない気がしますけど…)

あと、ボディサイズが小さいフリードのほうが、室内サイズが広いということは、それだけいろいろなものがギュウギュウ詰めで、ボディの厚さ、シートの大きさなど、プレマシーは余裕ももってできているのではないかと感じ、安全面等で安心感がありました。(実際のところは知りません。あしからず。)

ということで、総合的には間違いなくプレマシーをおすすめしますが、もし燃費を最優先され、街乗りがほとんどとなるなら、ボディの軽いフリードのほうが無難な気はします。

書込番号:13520139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/09/19 15:00(1年以上前)

ふたつのおにぎりさん、こんにちは。

>一応、今回は夫が通勤で使う車のため、意見を取り入れてあげたい気もするのですが…

ふたつのおにぎりさんの使用状況を考えるとフリードがいいと思いますが、
ここはご主人の意思を尊重してあげてプレマシーにしましょう。

ただし、試乗しないとわからない部分がありますから、両車とも試乗は必ずしたほうがいいですね。
特にプレマシーは大きいので、ふたつのおにぎりさんが日常の使用で問題なく運転できるか確認は必要です。


車種が2つに絞りきれていて9月中に結論を出したいと言っているにも関わらず、
他車を勧める人はどうかと思いますけどね。

書込番号:13520189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/09/19 15:25(1年以上前)

こんにちは、夜はフリードお勧めしましたが、やはり、ご主様が通勤で使われることが主ならご主様の意見を尊重するべきだと思います。








書込番号:13520300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/09/19 18:35(1年以上前)

旦那の通勤/要望/知り合いからの購入が優先じゃないかな?

旦那がプレマシー、奥方がフリードなら・・・将来性・必要性・決定権を良く話し合ってください。・・・気にもいらない車だと・・扱いも粗雑になりませんかね?

長く乗ると言うのは、ディーラーのお付き合い、近所の整備工場とのお付き合いも加味しておかないとだめだと思います。

3人? 行動範囲も狭そうで、排気量、車の大きさと・・・本当にフリード/プレマシーが必要なのか?検討し直しもあるとは思いますよ? 1L未満のコンパクトカー?

3人での行動だし、遠出も無い? 例えば、子供が将来自転車通学等で車で迎えが必要とかであれば通学自転車が乗るとか? それと、排気量でも税金は変わります。

書込番号:13521084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/19 20:11(1年以上前)

フリードとプレマシーの乗りだし価格が同じくらいなんですか。
マツダ車・・・安っ!

クルマなんてのは、
必要な乗車定員で、必要なラゲッジスペースが確保できれば良い。
・・・て言うのは、営業車的な発想ですね。
マイカーなんだから、3人家族で6人乗りのクルマなら余裕があってイイんじゃないですか。
長距離を走れば、一人で乗ったってデミオより遥に快適なんだから、それだけでも価値はあると思う。

フリードは乗ったこと無いですが、
プレマシーはこの夏の休暇で、東京→京都→大阪→伊勢→東京 と走りました。
結構気に入りました。ミニバンと言うよりステーションワゴンの感覚で運転できるのがマル。

私は、ミニバンに乗り慣れていないので、ステップワゴンのようなミニバンだと運転し辛い。
カーブを曲がるとグラリとするし、車庫入れの感覚も違和感がある。
プレマシーは、セダン感覚で乗れたので楽でした。意外とコンパクトだったし。

書込番号:13521472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:50件

2011/09/19 20:56(1年以上前)

>車種が2つに絞りきれていて9月中に結論を出したいと言っているにも関わらず、
>他車を勧める人はどうかと思いますけどね。
これはスレ主の台詞であって、他人が口にする台詞ではない。

スレ主さんは「無駄な大きさ」や「燃費」を気にしているので、
今挙げられている使用用途からするとまだ無駄があるように見えたからこその他車種提案です。

背が高いクルマは燃費面で不利、また横風や山道では揺れて酔い易くなります。
プレマシーは影響少ないですけど。
スライドドアと普通のヒンジドアでも重さがかなり違うので、
 (同車格で2Lのウィッシュ1380kg、プレマシー1500kg、成人男性60kg2人分の差)
 (同じく1.5Lのパッソセッテ1190kg、フリード1280kg、90kg差)
排気量にゆとりのない2台には燃費に直撃します。
2名常に乗っているか否かに相当する差ですから。

上記の事実を踏まえてもスライドドアの両車種が良いなら、それはそれでいいんです。
こういう観点から、他の車種をおすすめしたということだけご理解ください。

書込番号:13521708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:38件

2011/09/19 21:19(1年以上前)

>>車種が2つに絞りきれていて9月中に結論を出したいと言っているにも関わらず、
>>他車を勧める人はどうかと思いますけどね。
>これはスレ主の台詞であって、他人が口にする台詞ではない。

スレ主さんは
>新車購入…どちらにする?ご意見お願いします

この内容を質問されているのですから、他車を進めるのはスレ違いでは?
他人が口に出す台詞ではないなんて断言できるものではないかと。


で、スレ主さんへですが…

私もプレマシーをお勧めします。
車両的にフリードよりも走行安定性は高いですし、なによりいろんなしがらみや旦那さんのご希望もあるみたいですので、手出しが大きくなるなら考えものですが、同じような金額であればプレマシーを買われた方が良いような気がします。

乗った感覚ですが、足回りもしっかりしていてミニバン独特の不安定さはありませんし、車幅や車長も不安に感じるほどではありませんでした。
むしろ、ぽんぽん 船さんがおっしゃってますように、ほどよいコンパクト加減すら感じました。
私は排気量にゆとりのあるプレマシーの方が、走りやすさを感じました。

書込番号:13521867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/20 14:53(1年以上前)

個人的な意見ですが
フリードってなんであんなに高いんだろうと思うんですよね。

まぁ、価格自体は、ホンダがその値段で売りたいということでつけているわけなので
まぁ、それはそれとして置いといて
プレマシーと同じ値段で買えるなら
私だったらプレマシーかな。
走りの余裕は、プレマシーのほうが断然あると思うし。

ただ、維持費は、プレマシーのほうがかかります。
自動車税・重量税・燃費
いずれもフリードのほうが安く済むと思うので。

任意保険のほうは
フリードとプレマシーでどちらの方が高いのか安いのかはわかりませんが・・・

ただ日常使いなら
プレマシーはその大きさを持て余すかもしれません。
(特に横幅方向で。)

書込番号:13524695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/09/20 21:31(1年以上前)

俺ならフリードを選びます。プレマシーより背が高いから乗った時の広さが違うと思います。税金等の詳しい事はわかりませんけど、もしフリードの方が安ければ、絶対にフリードをオススメします。

書込番号:13526228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/21 10:23(1年以上前)

>スレ主さんは「無駄な大きさ」や「燃費」を気にしているので、
>今挙げられている使用用途からするとまだ無駄があるように見えたからこその他車種提案です。

ほっといてあげればぁ?

夫婦で検討して2つまで絞ったところ・・・
妻:フリードで充分。プレマシーだと無駄に大きい。
夫:フリードは中途半端。大きい方が良い。
・・・なんだから、

この2車種でイイんでないの?

書込番号:13528157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/21 11:21(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
車種の選定についての補足ですが…

●現在の車がコンパクトカーで若干手狭に感じている
●狭い場所で子供の乗り降りがあるためリアはスライドドアを希望
●子供が習い事(スポーツ)を始めるにあたっていずれサイズアップが必要になりそう

以上の点からサイズアップする事を考えて車種を絞っていたので、選定に関して質問には詳しく書きませんでした。
確かに我が家の家族構成ではどちらも大きいと思います。説明不足で申し訳ありません。

連休中、頂戴したご意見を参考に試乗をしてきました。
すっかりフリードに傾いていた私でしたが…プレマシーを試乗してみると意外に運転しやすくて驚きました。

長さはありますが、横幅が想像していたよりもコンパクトに感じ、逆に3ナンバーなのにこの幅なの?!と思ってしまったくらいです。
ご意見頂いた中にもあったように、全高が低いのでふらつきがなくて安定感がありました。
ミニバンという種類に乗り慣れていない私でも運転できそうです。

また、営業マンに頼んで自宅の駐車場で車庫入れもさせてもらいました。
さすがにフリードよりプレマシーの方が若干難儀でしたが、夫は『毎日車庫入れするのは自分だから大丈夫だよ』と言っています。
肝心の私は…運転は苦手な方ではありませんが、慣れとバックカメラは必要かと思います。

試乗してみての感想ですが、初めプレマシーにあまり期待していなかった為、(オーナー様すみません)同じような値段でこの車が買えるなんて実はお買い得なんじゃないか?と思えてきました。

詳しく見積もりを取ってみると、片側電動スライド・アルミ17インチ・バックカメラを含めた20Sにグレードアップしてもフリードと変わらなかったです。
(フリードはオーディオレスでの見積もりですので更にナビ+バックカメラを後付予定です)
当初はエアロツーリングでフォグランプ等をOPで付ける見積もりでしたが、夫がDSC付きを希望したため再考しました。

税金や燃費など維持費ではフリードに軍配があがりますが、夫が気持ちよく出勤できるというメリットを考えると、我が家にはプレマシーが『ちょうどいい』のかもしれません。
初めは夫を説得できれば…と考えていましたが、私の方が歩み寄ることができそうです。

気になる現在の値引きが、ナビ無料を含めて40万ほど。車両本体のみだと22万円です。
私としては車両でもう少し値引きをお願いしたいところです。
交渉は好きにしていいよ、と夫から許可を得たので笑、常識の範囲内で交渉してみたいと思います。

今回こちらでご意見を頂いて、先入観などを取り払ったいい形で考えることができました。
契約に至った際にはオーナー側としてお世話になれればと思っています。
たくさんのご意見、本当にありがとうございました!

書込番号:13528285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/21 11:45(1年以上前)

>プレマシーを試乗してみると意外に運転しやすくて驚きました。

でしょ。私も驚いたもんなぁ。
クルマとしての出来が良いんですよね。
日産がOEMで買い付けたのもわかる気がする。※実は隠れた名車だったりして。(笑


>私としては車両でもう少し値引きをお願いしたいところです。
>交渉は好きにしていいよ、と夫から許可を得たので笑、常識の範囲内で交渉してみたいと思います。

この辺は、詳しい人が沢山いるので目標金額を質問してみてもイイかもね。
普通は、ラフェスタ・ハイウェイスターと競合させるんじゃないかな。

書込番号:13528346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/21 18:54(1年以上前)

燃費を考えなければ
プレマシーでいいかな。

通勤用だということで、本当は燃費にも気を配るところかもしれませんが
日常の運転のしやすさも大事ですからね。

試乗を何回かおこない、気に入った1台を。

プレマシーにするなら
ラフェスタハイウェイスターも一度は見てみたらどうでしょうか?
プレマシーと外観が違うだけで内容は同じようなものなので。

書込番号:13529737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング