『ミラーレス一眼』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ミラーレス一眼』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

ミラーレス一眼

2011/09/22 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

>ミラーレス一眼 ニコン も名乗り<
>今後は残る大手キヤノンの動向が注目される<
・・・今朝の朝日新聞の記事です。
各社が小型フォーマットに傾倒している中、フルサイズでMマウント・・だったら嬉しいのですが。
デザインもレトロ調、高級志向。
ライカM9が有るではないか?・・
あの値段ではねー。
オールド・ファンには受けると思いますが、やはり採算が合うほどの数量は出ないのでしょうかねー。

書込番号:13532429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/22 10:06(1年以上前)

骨@馬さん

ニコンが、より一般向けにコンパクトに振ってきましたから、キヤノンは
大型という事にはならないでしょう。

ただ出す事は出すと思います。方式は、ニコンと同じセンサー位相差
埋め込み式で、従来レンズでAFが効く物だと思います。

センサーの大きさは・・・APS-Cになりそうな気がします。


キヤノンは、ニコンと違ってコンデジも相当売れていますから、双方の
市場を食う機種は、難しいんでしょうねぇ。

書込番号:13532464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/22 10:06(1年以上前)

こんにちは。

出ないのは、やはり採算性だと思いますよ。
ライカはライカだからこそ、あの値段で出せるんだと思います。
確立された、誰もが知る高級ブランドですから、ある程度数も出るでしょうし。

書込番号:13532466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/22 10:18(1年以上前)

キヤノンさんは
EF-NEX
EF-mTF
EF-CX
アダプタを出せばいい気がする。
ISと絞りを電子アダプタで制御すればいい。
AFは期待しないけど、できるなら乗せて欲しいなぁ。

CXはまだわからないけど、NEX, mFTはボディ利益率低い気がする。

書込番号:13532504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2011/09/22 10:35(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん

>CXはまだわからないけど、NEX, mFTはボディ利益率低い気がする。

NEXもmFTも、頑張ってるのはセンサー製造メーカーです。mFTもオリンパスは
旧センサーを使い回して、コストの低減を図らざる得ないようです。

EFアダプターは・・・特許は切れているので、中国メーカーが造りそう??

書込番号:13532554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/22 10:52(1年以上前)

YONGNUOあたりが出してきたりしたら買うかも。
あそこストロボとかも結構解析してパクッてきてるから
技術力に期待できる。
まともに動くEF-mFTアダプタ 欲しいなぁ。

キヤノンが出す場合はシグマとタムロンをサポート外に
してしまえば、えげつないけど望遠系EFレンズがもっと売れるかも。
そしたらレンズ縛りでEFシステムが欲しくなってしますという罠。

まだといえばレンズ交換式を出してないのって
富士フイルムがあるな。あそこ次何を考えてるんだろう。
GX645AFもやめちゃったしなぁ。

書込番号:13532600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/22 11:29(1年以上前)

>NEXもmFTも、頑張ってるのはセンサー製造メーカーです。mFTもオリンパスは
>旧センサーを使い回して、コストの低減を図らざる得ないようです。


>まだといえばレンズ交換式を出してないのって
>富士フイルムがあるな。あそこ次何を考えてるんだろう。


Nikon1って、コンデジは中身外注丸投げの、あのNikonが中身ほんとに作ってるんかね?
一方、使用しているセンサーは "暗所では自動的にコントラストAFに切り替わる「アドバンストハイブリッドAFシステム」を採用した。" とか記事になってるね。弱点どっかのカメラと一緒。

ぶっちゃけ、センサーまで含めて、中身は実は富士フイルム・・・だったりしてな。

書込番号:13532721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/09/22 19:04(1年以上前)

最速AFはハイエンドコンデジを超えると思うので期待できますね。

書込番号:13534112

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2011/09/22 21:11(1年以上前)

皆様、お返事を有り難うございます。
ミラーレス一眼はまだ新しいジャンルなのかも知れませんが、カメラ本来の姿に帰ったとも思えます。
今やフルサイズの撮像素子も製造可能ですし、素子内装式のAF機構も現れ、ストレスの無いEVFも出来ています。
小型化して裾野を広げる必要も有りますが、業務用やハイアマチュアではやはりフルサイズでしょう。
本来のカメラに回帰したフルサイズ・ミラーレス・・。
ニコンやキヤノンさんは、この分野で技術力を競って欲しいモノです。

書込番号:13534610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/24 19:54(1年以上前)

>ストレスの無いEVF
動体系においつけるEVFはまだ無いと思います

>フルサイズの撮像素子も製造可能
「安く」製造出来ないと無意味ですよね。

>小型化して裾野を広げる必要
裾野を広げる必要は無いと思いますが。
コンデジは広がりすぎて、採算を取れてるとこは無いです。

>ニコンやキヤノンさんは、この分野で技術力を競って欲しいモノです
素子の開発・製造はCanonはともかく、Nikonはやってないので、Sony頼みに
なってしまうのでは?
画像処理LSIは富士通でしょうし。
カメラ界隈で全部自前でやれるのは、パナ・Sony・サムソンぐらいしか
存在しないと思いますよ。

書込番号:13542760

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング