『屋外用のカナルイヤホン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『屋外用のカナルイヤホン』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋外用のカナルイヤホン

2011/11/05 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

現在、EX1000を室内で使用する為に購入し使っております。
屋外用にはCKM77を使っているのですが、EX1000を使い始めてから音の味付けに不満が生じ使わなくなってしまいました。(これは自分の耳がモニターの音を好んでいるという事でしょうか?)
そこで、外用のイヤホンも新調しようかと思い質問させていただきました。
使用場所は、電車・バス・徒歩で、ウォークマンA860直差しです。

予算は25,000円程度で、EX1000とは異なるタイプのイヤホンを探しています。
重視するのは、女性ボーカルの伸びの良さと艶/ある程度の低音/解像度/遮音性/音漏れです。

この価格帯で思い浮かぶのは、IE8/HF5/e-Q7/FX700/ER-4S/X10等で、中古も視野に入れると、SE535も何とか手が届きそうです。(でも中古は少し怖いですね。)
TripleFi 10は通勤用ですので、耐久面の心配もあり候補から除外しています。

長くなりましたが、通勤用のイヤホンで上記の条件に一番近いイヤホンはありますでしょうか?

書込番号:13726169

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/05 20:44(1年以上前)

>重視するのは、女性ボーカルの伸びの良さと艶/ある程度の低音/解像度/遮音性/音漏れです。


Final audio designのheaven c FI-BA-SAも候補に入りますね。

特に女性ボーカルの透明感や質感の素晴らしさが特筆すべきです。

ポートを開けてあるので密閉型BAよりは遮音性が若干劣りますがEX1000よりはずっと遮音性あるし、ダイナミック型のような抜けの良さや押し出し感とBA型の高解像度を兼ね備えたタイプです。

書込番号:13726218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/05 20:47(1年以上前)

eQ7かFX700がいいと思います。

eQ7は程よくボーカルに色艶がのります。解像度も申し分なく、EX1000も使ってましたが違和感無く使い分けできました。
低域はEX1000よりややパワーが足りませんが、EX1000の低域量に余程不満がなければ気になりません。
シュア程ではないですが、音漏れ、遮音共に優秀です。


FX700は持ってないので分かりませんが、試聴の限りではこちらも色のあるボーカルが聴けました。低域はパワフルです。

書込番号:13726228

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/11/05 20:48(1年以上前)

低音のある程度のラインによっても大分代わると思うのですが、A860直刺しで女性ボーカルならe-q7お薦めします。
A840やS640からA860に変更した際にはかなり低音に厚みが出たので重視しないのであれば不満が出ない範囲かと。

低音重視ならIE8
全体のバランスと遮音性ならSE535

FX700は遮音性に難あり
EP-4SはWM直だと性能が発揮仕切れないのが勿体無いかな。

書込番号:13726229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/05 20:53(1年以上前)

e-Q7がお勧めです。

理由は

・ウォークマンでも気軽に駆動できる
・高域、特に中高域の表現が素晴らしく、女性ボーカルを聴かれる方にはお勧め
・遮音性、音漏れ防止もSHUREやEtymoほどではないが、なかなか良い
・オルトフォンは海外のメーカーですが、このイヤホンは日本製なので安心感があり、デザインに高級感がある

です。
音には好みがあるでしょうが、一考の価値ありです。

書込番号:13726254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/05 21:10(1年以上前)

e-Q7を勧めたいかな?

ある程度の低音がどこまでかが気になります。

遮音性や音漏れはコンプライのものにすれば十分ですね。

書込番号:13726351

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/05 21:23(1年以上前)

>air89765さん
ありがとうございます。
これもレビューを見る限りとても興味が沸きました。
見た目が少し貧弱そうなのが気になりますが・・・

>FRPで肺がんさん
>丸椅子さん 
>Saiahkuさん
>四角い魚さん
ありがとうございます。
自分の提示した条件ですと、e-q7が一番近いみたいですね。
低音はEX-1000で特に不満はないですので、大丈夫そうです。
FX-700は低音がパワフルとの事ですので、自分には合いそうじゃないですね。

コンプライのイヤーチップは前々からどんな物かと気になっていたのですが結構お高いので、なかなか購入に踏み切れないですね・・・

とりあえず候補としては、heaven cとaE-Q7ですね。
この2つのどちらかを購入したいと思います。

書込番号:13726426

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/05 21:26(1年以上前)

付け足しです。
基本は電車・バスでの使用メインですが徒歩にも使う予定です。
タッチノイズの方はどうなのでしょうか?

書込番号:13726442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/11/05 21:27(1年以上前)

付属で付いてます。(ただし消耗品)

書込番号:13726445

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/05 21:30(1年以上前)

e-Q7ですが、タッチノイズは多めです。
ですが、タッチノイズはSHURE掛けである程度抑えられます。もしくはクリップを使い固定するのもありです。

書込番号:13726468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/05 21:43(1年以上前)

>四角い魚さん
付属しているのですね。ありがとうございます。

>Saiahkuさん
多めですか・・・
ですが、shure掛けやクリップ・首に回す等すれば大分抑えられるみたいですね。
ありがとうございます。

書込番号:13726537

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/05 22:43(1年以上前)

>これもレビューを見る限りとても興味が沸きました。


そうですね女性ボーカルに拘るとFI-BA-SAはかなり極上(だと私は)思います。

e-Q7も女性ボーカルが良いですが透明感や抜けの良さなら勝ってます。

価格を考えると非常に素晴らしいコスパです。

どちらも女性ボーカルは気持ち良く聴けますしどちらもポータブルで鳴りやすいです。

書込番号:13726913

ナイスクチコミ!3


スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/05 23:03(1年以上前)

>air89765さん
E-Q7に気持ちが傾きかけていましたが、heaven cも捨てがたいですね・・・
やはり試聴してみるべきですね。
耐久性・タッチノイズはどの程度の物でしょうか?

書込番号:13727017

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/11/06 02:12(1年以上前)

耐久性、タッチノイズは持ち歩いてないからお役に立てずすいません。

ヘブンシリーズには少しだけ価格が上なSもあるかと思いますが、Sのが解像度が高いんですがかなりキンキンキツイです。キンキンが平気な人ならそちらも良いかもしれない。先に挙げたCのがバランスが良くキンキンしないが、それでいて充分に透明感の高い女性ボーカルが出せます。

他の方のレビューにもあったかと思いますが、他のBA型とは別カテゴリと言って良いぐらい音の感じは違います。密閉BAにどうしても残る詰まり感や閉塞感が無くなった、ダイナミック型に近い抜けの良さと、かつBA型らしいダイナミック型よりも透明感の高い音を出します。

この感覚はWestone4やSE535でも出せないので、是非試聴してみる価値はあります。

書込番号:13727730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/06 02:15(1年以上前)

Final audio designのheaven s FI-BA-SBのユーザーです。
今heavenシリーズは3種類になりましたね。
ソニーAシリーズの直差しならばとても相性が良いです。
質感高く大味でない上に高音から低音まで不満のない鳴り方で
BA型らしからないところが好きでオススメです。
ソニーAシリーズの直差しをうまく引出すイヤホンだと思います。
heaven s FI-BA-SBから見ると、更に上位環境で聴くとまた素晴らしい
ものがあります。

ソニーAシリーズは音が細身でゆとりから来る音の分厚さが足りないと
思っています。その為SHUREではその良さが十分に活かせないと感じて
います。(4Cという古い機種のユーザーですが、良い意味での楽しさ
や艶といったものが伝わらない)

又先の書き込みにもありましたが、ソニーAシリーズPORTのポタアンを
接続してもしょぼいですね(iqubeのユーザーです)。

ipodtouchの場合にはライン接続のポタアンの方がSHUREの良さを引き
出せるのではと思います。良い意味での楽しさや艶といったものを
引き出すのは、それなりのポタアンが必要だと思います。

予算のことも書かれていますので、最初はソニーAシリーズの直差しを
考えてイヤホンを選択して、のちのちそのイヤホンの魅力を最大限に
活かす方法が良いかもしれませんね。

これも先の書き込みにもありましたが、音源はやはり非圧縮音源に
したいですね。そのイヤホンの良さを引き出してない(減少するとの
意味です)と思います。圧縮音源では勿体ないですね。

heaven s FI-BA-SBのケーブルは稲庭うどんのような独特のものです。
普通に優しい操作で問題ないです。
タッチノイズも気になるものではないと思います。

書込番号:13727735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/06 12:44(1年以上前)

>air89765さん
なるほど、sも1度試聴してみることにしますね。
耐久性に関しては気をつけるしかありませんね。屋外専用ですのでかなり丁寧に扱わないと・・・

>赤いランプの終列車さん
sも中々良さそうですね。
ポタアンはあちらこちらで安物だとAシリーズにはほとんど意味が無いという意見があるようなので、買うとしたら5,6万くらいの物を視野に入れています。

皆さんありがとうございました。
3つの内、試聴してみて気に入った物を購入する事にします。

書込番号:13729348

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/07 19:54(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
E-Q7とheaven c・sを試聴した上で、E-Q7を通販で注文しました。
heavenシリーズは通勤用には少し根元部分が怖かったので見送りました。(少し引っかかっただけでも千切れそうに感じました・・・)

最後に一つ質問をさせて下さい。
付属のコンプライも使っていく内に劣化していくでしょうし、コンプライT-400かTX400のMを購入しようかと考えています。
ワックスガードのある無しで音は変わるのでしょうか?値段も千円近く違いますし、高音が抑えられるなら普通の物を購入しようかと考えています。
イヤホンの持ちと色に千円を掛ける価値がありそうなので迷っています。

書込番号:13735499

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/11/07 20:31(1年以上前)

e-Q7ではなく10Proによる確認ですが、ワックスガード有り無しでは微妙に音質が変わります。
はっきり言って微々たる差なのですが、ワックスガード有りの方が微妙に高音が出ません。

ただ、個人的にe-Q7は高音がキツいとか低音が物足りないと思わない限りコンプライは使う必要はないと思います。

書込番号:13735667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2011/11/07 20:33(1年以上前)

度々同様の条件にてイヤホンを探されている方が居られますが
バスや電車等で快適に使用する為の高い遮音性を持つイヤホンは
徒歩での使用には適しておりません。

カナル型とは周囲の相応を遮断する必要があるステージモニター等から発展してきた部分があり
そのような用途には非常に効果的ですが万能ではありません。
周りの音が聞こえないという事は周囲の状況を咄嗟に判断出来ないという事ですし
耳を塞げばタッチノイズ以前に足音が頭の中に響いて音楽を聴くどころではありません。
そのような用途にはオープン型イヤホンが適しており
ジョギング等を想定したスポーツ用イヤホンの大半がオープン型なのもその為です。

通勤時間と言えば交通も激しく、遮音性の高いカナル型イヤホンを着けての移動は
周囲の状況を判断出来ない事に拠り不測の自体を招く危険性も孕んでいます。
音楽を愉しむ為に危険を侵しては本末転倒です。

もしカナル型イヤホン1つで全てを賄おうとお考えならば
移動時に音楽を聴く事は控えたほうが宜しいでしょう。
移動時に音楽を聴きたいという事であれば別途オープン型イヤホンを用意する事が賢明です。
クリエイティブのAurvana Airなどは手頃な価格ながら音質も上々で
イヤーハンガー付きで歩いてもズレることが無いと移動時には最適と言えるでしょう。

イヤホンというのはそれ1つで全てを賄えるようには出来ていませんので
適材適所で使い分ける事が安全且つ適切に音楽を愉しむ為には非常に重要です。
1つに絞らず適度に使い分けることでイヤホンへの負担も減って製品寿命も伸びます。
快適な通勤ライフの為にも使い分けを検討されてみては如何でしょうか。

書込番号:13735676

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaqwzaqwさん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/07 21:22(1年以上前)

>Saiahkuさん
>ろっくきゃんでぃさん
お二人ともありがとうございます。
コンプライは電車の中で聴く際に、音漏れ・遮音性の向上は出来ないかと思い購入を迷っていました。漏れていないとわかっていても、どうしても気になってしまうんですよね。
ですので付属のコンプライを試してみて、気に入れば予備として購入したいと思います。
微々たる差くらいでしたら電車の中では聞き分けられないと思うので、見た目の面からTX-400を購入しようかなと思っています。

徒歩の際のカナルイヤホンの使用は、ラッシュの時間帯に使うには少し危ないかも知れませんね・・・
オープン型の物はタッチノイズや足の音を感じにくいようですので、オススメしたいただいたAurvana Airも機会があれば購入したいと思います。

今回は、質問にお答えいただきありがとうございました。

書込番号:13735945

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング