『どのタイヤがいいのか・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『どのタイヤがいいのか・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「タイヤ」のクチコミ掲示板に
タイヤを新規書き込みタイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

どのタイヤがいいのか・・・

2011/12/07 22:18(1年以上前)


タイヤ

クチコミ投稿数:13件

私は現在ホンダ インテグラ タイプR(LA-DC5)にのってます。
先週にドライブにでも行こうと思って高速に乗ってたらタイヤをバーストさせてしまいました(無理な運転では無く普通に巡航してる時です)、中古車で買ってから後輪はちらっと見ましたが(前輪駆動でなんで後輪を注視するのかという意見は却下です)前輪の方はあまり見てなかったのが災いとなりました。幸運にも事故などには繋がらなかったので良かったのですがとりあえずタイヤを変えなきゃ乗れないので目下急いでタイヤを検討してます
まずインテグラの仕様として215/45ZR17となってます。
そして今回バーストしたタイヤはTOYOのPROXES T1R 215/45ZR17 91Wでした。
私の車の用途は通勤(舗装道路で1日60km程度です)がメインでジムカーナなどのレース等には出ません
一応私でも候補は選んでみたのですが皆さんの意見も教えてください
・ダンロップ SP SPORT MAXX TT 215/45ZR17 91Y XL
・TOYO DRB 215/45R17 87W
です。
一応私の希望としてそれなりの消音性があるのが欲しいです(PROXESを履いてた時は60km/hでロードノイズでオーディオが全く聞こえないくらいひどかったです)
一応値段設定は1本13000円前後で考えてますがこれなら絶対いい等のオススメ等がありましたら教えて下さい
グリップ性能等については一般車(月に数回はカローラフィールダーを運転します)程度あればそれで十分です(なら何故お前はスポーツカーなんぞ買ったのかというツッコミも却下です)

書込番号:13863037

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2011/12/07 22:40(1年以上前)

矢東タイヤさんでの検索結果です。

http://tire.yatoh.jp/Catalog/SelectTireBySizeAction.do?categoryId=TC1&size=215/45R17&operation=user

価格コム内での販売価格で1.3万円以下となるとSP SPORT MAXX TTで決まりでしょう。

しかし、静粛性をもう少し重視したいなら、少し予算オーバーですがVEURO VE302やPROXES C1Sが良いです。

静粛性を重視しながらグリップも欲しいという事なら、更に予算オーバーですがADVAN dBがあります。


因みに私のPROXES T1R は↓のように静かです。

http://review.kakaku.com/review/70400618142/ReviewCD=180321/

現在は5〜6部山ですが、静粛性の悪化はあまり感じません。

もう少し摩耗したら煩くなるのかな?

書込番号:13863165

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Duck Tailさん
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:156件

2011/12/07 22:43(1年以上前)

約束の場所さん、こんばんは。



> ・・・・とりあえずタイヤを変えなきゃ乗れないので目下急いでタイヤを検討してます

文面全体から察するに、こちらから詮索しないほうがよろしいのかな。



> 一応私の希望としてそれなりの消音性があるのが欲しいです・・・・
> 1本13000円前後で考えてますがこれなら絶対いい等のオススメ等がありましたら教えて下さい

価格の制約があるので、本来は各社ラインナップの豊富なサイズなのですが、限られてきますね。“絶対”と言い切るのは難しいものの、

http://review.kakaku.com/review/70400915239/ReviewCD=360873/

PIRELLI P ZERO NERO はいかがでしょうか。かなり硬めの乗り味で、お車との相性は良いと思います。乗り心地はそれなりですので、ご承知置きを。



ご参考に。

書込番号:13863189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/07 22:49(1年以上前)

>一応私の希望としてそれなりの消音性があるのが欲しい
>グリップ性能等については一般車(月に数回はカローラフィールダーを運転します)程度あればそれで十分です

>一応私でも候補は選んでみたのですが皆さんの意見も教えてください
・ダンロップ SP SPORT MAXX TT 215/45ZR17 91Y XL
・TOYO DRB 215/45R17 87W

おそらくここでMAXX TTが挙げられているのは、AUTOWAYの価格を見て・・・だと思いますがいかがでしょうか。
AUTOWAYでは国産逆輸入品を扱っていまして、現在入荷待ちですね。
グリップ(ドライ・ウェット)、静粛性等高いレベルでまとまっているタイヤです。

DRBはいわゆるスポーティセカンドグレードタイヤ。
同じトーヨーにしてT1Rの格下に当たるタイヤです。
T1Rからの履き替えでは不満が出るでしょう。


>一応値段設定は1本13000円前後で考えてますがこれなら絶対いい等のオススメ等がありましたら教えて下さい

13000円というのは、かなり厳しい設定です。
まして、車の性格から下手なタイヤは選択できないですし・・・。

せめてダンロップ LE MANS4 LM704かYOKOHAMA DNA Earth-1・・・あぁ、タイプRにエコタイヤ、似合わないですね。
入荷が期待できるならMAXX TTがいいと思います。

ミシュラン Primacy HP
トーヨータイヤ PROXES C1S
ダンロップ VEURO VE302
もいいと思います。(ハンドリングに拘らなければ)


うーん、何かが違う気がします。もう少し考えます。

書込番号:13863233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/07 23:52(1年以上前)

前述の

>何かが違う気がします。

と言いますのは・・・、

インテグラ タイプRって、ライトウェイトのピュアスポーツに属するハンドリングマシンだと私は思います。
そこでステアリングレスポンスや、ロードインフォメーションが弱いタイヤを勧めるってことは、ちょっと違うような気がするのです。
(私が前のスレで挙げたタイヤは、↑この傾向にあります)

そもそもエンジンサウンドや、軽量化されているために走行音自体が車内に侵入しやすいことも(だからこそ静粛性を求めることも)分かります。

T1Rよりも静かだけれどレスポンスがダルめのC1Sと、価格が高くロードインフォメーションが少ないミシュラン Primacy HP、タイプRには力不足のエコタイヤであるダンロップ LE MANS4 LM704かYOKOHAMA DNA Earth-1は除外します。

残ったものは、MAXX TTとダンロップ VEURO VE302。
MAXX TTはハンドリングがどうかという側面もありますが、プレミアムスポーツの中での話であって、普段乗りでは許容できるのではないかと思います。
VEURO VE302はプレミアムコンフォートの中で安価といった点で挙げています。(ちょっと妥協)

あとは、いっそのことタイヤサイズを205/50R17(外径差+12mm)にしてピレリP-ZERO ROSSO・・・。
価格が跳ね上がるのと耐摩耗性が低いのがネックです。

書込番号:13863590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/12/08 00:06(1年以上前)

こんばんは。
車、タイヤの性能等、考慮すると、お考えのスポーツマックスTTが良いと思います。
オートウェイで買われるなら、電話確認された方が。
実際、在庫有りな場合もあるそうなので。
在庫無しの場合、在庫有りの中からなら、ネクセンN8000が良いと思います。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/searchunit.aspx?ci=2&kw=NEXEN+N8000

書込番号:13863664

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/12/08 10:56(1年以上前)

当然レスポンスやグリップを考えるとフラッグシップのポテンザやネオバなどになるでしょうけど・・・

全員がサーキットに行くわけでもないし、公道でタイムを測るわけでもないと思うので好きな(趣向に合わせた)タイヤを履いていいと思います。

ブリヂストンだとプレイズなどはそこそこでまとまっていますし、こういった類のタイヤの中では静かなのに腰もありますから以外と良いと思います。欠点は値段ですね・・・
通販だとギリギリになるかと思いますが

私も昔、初代のインテRに乗っていましたが実家に帰省するときには中古で手に入れたレグノを履いていました(爆)。
高速で500キロ以上をただ移動で走るので、ポテンザなどはもったいないですね(笑)

スポーツカーだからといって無理して普段からハイグリップタイヤとか必要かというと、本当に必要な人なんて1割もいないと思いますよ。タイヤに合わせて運転することのほうが重要ですから。

書込番号:13864919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/12/08 15:37(1年以上前)

皆さん私の我が儘な要望に対しても親切にアドバイス頂きありがとうございます。
一応女将に見せたら(自腹なのに金額を見られた)「こんな高いタイヤ履かせる必要あるの? どうせレースするわけでもないんでしょう?」と一掃されました(笑)
どうやら私の知らないところでオートバックスかイエローハット辺りに下見に行ってくれた(親切心からの行動なので文句も言えない…)際に国外産タイヤなるものを知ったらしくすごい勢いでアジア系メーカーを薦めてきます。
女将にそう言われると私も立場が悪のいので微ー痔ー図さんがアドバイスしてくれたNEXEN N8000辺りを軸に考えたいと思っています。さすがにこの価格帯になると消音性がほしい等も言ってられない気がするのでそこはもう切り捨てます。
私はアジア系メーカーのは履いた事がないので安定性などどの程度かわからないのでとりあえず性能がそれなりのが欲しいと思っています。
当初の発言から更に制限が厳しくなってしまいましたがアドバイスを頂けたら幸いです価格帯で言うなら多分1本9000円程度に抑えれば文句は言われない…と信じたいとこです

書込番号:13865882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2011/12/08 19:13(1年以上前)

約束の場所さん

それなら下記のタイヤの方が良いように思えます。

・ファルケン ZIEX ZE912

・グッドイヤー REVSPEC RS02

・トーヨー DRB

・ピレリ P7000

・ピレリ P7

・ピレリ DRAGON

REVSPEC RS02やZIEX ZE912なら安価で、それなりの静粛姓とドライ
グリップが期待出来ます。
尚、ドライ&ウェット性能はREVSPEC RS02の方が上です。

先ずは、この辺りのタイヤをご検討してみては如何でしょうか。
価格コム内の価格なら許容範囲だと思うのですが・・・。

書込番号:13866649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/12/08 19:20(1年以上前)

NEXEN N8000って1万持たないって書き込み良く見ますよ。

書込番号:13866680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2011/12/08 20:27(1年以上前)

>国外産タイヤなるものを知ったらしくすごい勢いでアジア系メーカーを薦めてきます。
>さすがにこの価格帯になると消音性がほしい等も言ってられない気がするのでそこはもう切り捨てます。
>とりあえず性能がそれなりのが欲しいと思っています。
>価格帯で言うなら多分1本9000円程度に抑えれば文句は言われない…

JIS規格を通しているハンコック VENTUS V8 RS H424をお勧めします。

女将さんの顔を立て、それなりのものですから。

書込番号:13866987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:96件

2011/12/09 00:24(1年以上前)

こんばんは。
ネクセンN8000は、見るからに良いタイヤなんで、私も情報収集してます。
(何処から、どー見ても、ミシュラン・パイロットスポーツPS2にしか見えない!笑)

>NEXEN N8000って1万持たないって書き込み良く見ますよ。

この方達って、走り屋さんですよね。
ミニサーキット何度もガンガン走られたり、高速、ワインディング走られたり。
御車も、300馬力オーバーみたいですし。
寧ろ、この方達がコレだけ走り込んで1万km未満なら、
普通のユーザーが、ちゃんとローテーションして使えば、普通に2万km位は使えると思いますけどねぇ。
(個人的には「この車で、この使い方で、こんなに持つの?」って感想です。)
使い込み方が凄いので、とても参考になります。(これ以上、悪くなる訳無いよなぁ、と。)
この方達のブログに、UTQGのデータが出てましたので。
ネクセンN8000・280・AA・A
ミシュランPS3 ・280・AA・A
特に耐久性が悪い数値じゃないですけどねぇ。

>一応私の希望としてそれなりの消音性があるのが欲しいです
>グリップ性能等については一般車(月に数回はカローラフィールダーを運転します)程度あればそれで十分です
>とりあえず性能がそれなりのが欲しいと思っています。
>価格帯で言うなら多分1本9000円程度に抑えれば文句は言われない
との事ですし、御薦めのタイヤですけどねぇ。(在庫有りの中からなら)

書込番号:13868269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/09 01:20(1年以上前)

タイヤを

ミシュラン
PRIMACY LC

にして、車高調を、
QUANTUMにしたら、最高ですよ。

ノーマルのレジェンド以上の上質な乗り心地で、ノーマルのNSX並の走行性能が味わえると思います。

書込番号:13868433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/09 05:04(1年以上前)

皆さん更に制限された中でのアドバイスありがとうございます。
 もう私もそろそろ疲れてきて女将にNEXEN N8000 215/45R17(ZR) 91W XL で行こうと女将に見せたらあまりの安さに今度は「こんなに安くて大丈夫なの?性能とか悪いんじゃない?」と急に心配しだしました(笑)
 私はもう半ば呆れて内心「安く済ませろといったのは誰だ…」と思いつつも再び考える事となりました。
 さすがに私もタイヤ選びだけに時間はかけてられないのでもう迷わずファルケン ZIEX ZE912 にしました。一応ファルケンの名前なら女将も知ってたので価格が1万前後に制限が少し上がりましたが納得してくれました。

ちなみに私が最後まで望んでいた
DUNLOP SP SportMAXX TT 215/45R17(ZR) 91YXL
ですがAUTOWAYさんに質問したところ今月の中旬〜下旬で入るかもしれないが年明けになってしまう可能性もあるとの事です。買おうか悩んでいてまだタイヤを至急変えなきゃいけない事情がある以外で狙ってる人は少し待ってみるといいかもしれません。
一応最後にタイヤ交換云々まで終わったら最終的にいくらかかったのか書きますのでベストアンサー等はその後につけさせていただきます。
 繰り返しになりますが皆さん色々と制限の多い中アドバイスをしてくださり、ありがとうございました。

書込番号:13868655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/02/11 20:43(1年以上前)

大変返答が遅れて申し訳ございません。
年末年始のドタバタで領収書の紛失など色々ありかなり大まかな金額しかかけなくなってしまいすいません。

タイヤ代(送料込み) 40000

工賃(履き替え・バランスとり・タイヤ廃棄込)16000

で大体6万円以内でなんとかすませられました
(ただしタイヤの履き替えはオートバックスやイエローハットでは出来なかったのでまたそこでゴタゴタしたたりもしました。)

書込番号:14139843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング