『レンズの買い替えについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レンズの買い替えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの買い替えについて

2011/12/10 00:39(1年以上前)


レンズ

スレ主 新川FBさん
クチコミ投稿数:15件

EOS 7Dに、タムロンA005とキャノンEF-S15-85oF3.5-5.6 ISを使っています。
息子達の少年野球を主に撮影している、超初心者です。
レンズ選びに悩んでまして助言頂ければ助かります。
「キャノンEF-S18-200oF3.5-5.6IS」と「シグマ18-200oF3.56.3UDC OS HSM」の購入で悩んでいます。
恐らく資金が足りないので、上記のキャノンEF-S15-85mmを売却してどちらかを購入すると思います。
どなたか助言、宜しくお願い致します!!

書込番号:13872044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/12/10 01:57(1年以上前)

 EF-S15-85mmを手放してまで高倍率に買い替えたい理由ってなんでしょう?
 レンズ交換が煩わしいから、とかですかね?
 その辺りの理由もあった方が、答えやすいかと思います。

 個人的には…EF-S15-85mmとA005のシステムですでに十分な気がしますし…15-85mmの方が画質やAF速度なんかでも高倍率より上だし、ってことで、18-200を買い増しするならともかく、15-85mmを手放してしまうのはもったいないと思います。

書込番号:13872254

ナイスクチコミ!4


NAVY-Fさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/10 02:07(1年以上前)

こんばんは
お手持ちの2本で15-300mmまでの画角をカバーしているので十分のような気がしますが…どの辺がご不満なのでしょうか?

候補として高倍率ズームを挙げておられるので、レンズ交換が煩雑ということなのかもしれませんが…
EF-S15-85ISを売却してEF-S18-200ISorシグマを購入した場合、テレ端はタムロンA005の方が長いし、画角も被ってしまうし、EF-S15-85に比べて画質も落ちると思います。個人的には中途半端な2本の組み合わせだと思いますので、それならば、現在お手持ちの2本を売却してタムロンB008(18-270mm)の方がいいような気がします。

書込番号:13872280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/10 05:01(1年以上前)

新川FBさん おはようございます。

タムロンA005をLに交換するという話なら解りますが、通常使用しやすい画角の15-85oを売却して200oまでの高倍率を購入するのはもったいないと思います。

もし高倍率を購入するのであればタムロン18-270oを購入で、純正15-85oの手放しはやめた方が良いと思います。

少年野球も大会などでは野球場になりませんか。そのときはA005が活躍すると思いますがもう少し撮られてから考えられたらいかがでしょうか。

書込番号:13872442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/10 07:51(1年以上前)

今、お持ちのレンズはどちらも高描写のレンズだと思いますが、画質よりも便利さ優先ですか?

被写体は野球ですから200mmでは不足なのでは?
高倍率にするのなら焦点距離的にもタムロン18-270mmが良いと思いますが

書込番号:13872632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/10 09:22(1年以上前)

 利便性優先で18-200を考慮されるのは分かりますが、それは評判の良い15-85を処分してまで得るものではないと思います。

 18-200ではどの道野球撮影には不足する可能性が大ですし、B008でも大差は無いでしょう。18-200を便利に使うのはいいと思いますが、15-85とは使い分けできると思います。

 もし、18-200が必要なら、買い替えではなく買い増しを考えるべきだと思います。

 さらに言えば、少年野球の撮影に300ミリで十分かどうか、それも検討すべきではないでしょうか。

書込番号:13872865

ナイスクチコミ!1


スレ主 新川FBさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/10 09:58(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有難うございました。
野球場では、殆どタムロンA005を使っています。少年野球なら何とかなりますが、上の子が中学硬式チームに入り外野がとどきません・・・・。トリミングしてますが、シグマ500oに代えようとそちらも悩んでます。
EF-S18-85oはやはり手元に置いておく事にします。
ホテルでの納会の撮影で、200oがあればとふと思っただけですので。
それより、真剣にシグマ500oを検討します!!

書込番号:13872975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/10 10:32(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055483.10501012018.K0000294786.K0000183009.K0000271169

1本化するならタムロン(B008)がいいと思いますし、野球の時だけEF-S55--250にして
近くはコンデジで撮ってもいいと思います。

書込番号:13873077

ナイスクチコミ!0


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2011/12/10 13:34(1年以上前)

新川FBさん
こんにちは!

私も息子が来年野球部に入りそうなので、先日シグマの50-500を予約してきました!
あちらの板にも書きましたが、50-500という広範囲をカバー!
なおかつ評判によれば画質も上々!!(手にするまでわかりませんが・・)
値段もわりとお求めやすくなったと思いますし(それでも結構しますが・・)
撮影の幅も広がりそうですよね!!

書込番号:13873651

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2011/12/10 15:50(1年以上前)

文面から判断しましたが
A005を手放してしまうのですか?
もしそうであれば何かもったないですね。
手放さないのであれば、スルーして下さい。

50-500での野球撮影は便利と思いますが
50-500とA005との機動性をかんがえると
何かとA005も必要な時が出てくるとおもいます。
いくら資金難であっても
手振れ補正や画質のいいA005は手放さない方が良いかと思いますが、
また売ってもどれ程の足しになるか…

私は、マウント違いですがA005を気にいってニコン、α用にそれぞれで使っていてます。
50-500は、α用にキタムラのネットで新品同様の中古を手に入れました。
全く使った形跡がありませんでした。
キタムラのネットでは気になる中古を近くの店まで取り寄せて確認することが出来ます。
もしかしたらA005を手放さず50-500を手に入れることも出来るかも。
ご参考までに、

書込番号:13874073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/10 18:09(1年以上前)

私はニコンマウントですが、A005で不足の時は裏技ですがシグマのテレコンを
使っています。以前記事がありましたが、キヤノンマウントでも使用できる
ようですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150561/SortID=12999109/

50-500もいいと思いますが、それなりの出費を伴います。また超望遠を使い
こなすにはそれなりの技術も必要になるでしょう。
初心者さんと言うことなら、まずはしばらく70-300を使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:13874561

ナイスクチコミ!1


スレ主 新川FBさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/10 20:26(1年以上前)

desuyoneさん、okiomaさん、コメント有難うございました。
お二人ともシグマ50−500o持ってらっしゃるんですね。羨ましい・・・・。シグマ50-500oは今すぐは購入できないので、A005で来シーズンも撮る予定です。
オミナリオさん、参考になりました。
ですが、どうしても50-500oを使ってみたいので頑張ってお金貯めます。
有難うございました!!

書込番号:13875101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/10 21:05(1年以上前)

 A005は、ケンコーのテレプラスMC4もあくまで自己責任ですが使用可能だと思います。ただ、テレコン等を使用した場合、テレ端だと、AFは出来ないか、出来てもかなり遅いので、動体撮影はMFと割り切った方が正解だと思います。

 Σ50-500は私も持っており、最短撮影距離50センチというのは色々と使い道があります。画質も私には十分ですが、純正のLレンズと比べると、残念ですが差はあります。でも、価格差を考えればコストパフォーマンスは良く、お奨めの一本です。

書込番号:13875298

ナイスクチコミ!1


スレ主 新川FBさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/10 21:58(1年以上前)

遮光器土偶さん、有難うございました。
シグマ50-500o、ますます欲しくなりました。
予算的にシグマ150-500oも候補に入れてますが、どう思いますか??
重さも長さも気になってまして・・・。けどこちらのほうが中古は出回っていて、出費は抑えられるかと考えています。
悩みどこです。

書込番号:13875548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2011/12/10 22:32(1年以上前)

 実のところ、150-500の購入を考えたこともあります。そのときは50-500のOS付が出る前でしたが、120-400の方が画質が良いとのアドバイスもあり120-400を購入しました。
 
 で、50-500のOS付が出て、ここの常連さんたちも、かなりの方が150-500から50-500に乗り換えたようですが、初期にあったトラブル以外悪い話は聞きません。その状況を見て、私も貯金して50-500 OS を購入しましたが、120-400よりは画質はいいと思います。

 また、先にも書き込みましたが、最短撮影距離が短いので、応用が利く点も便利だと思います。どうしても予算の都合がつかなければ150-500でも仕方ないと思いますが、予算がやりくりできるようなら50-500をお奨めします。

 拙い作例ですが50-500で撮ったものをアップしておきます。

書込番号:13875757

ナイスクチコミ!1


スレ主 新川FBさん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/11 13:25(1年以上前)

遮光器土偶さん、有難うございました。
Σ50-500o、ファントムが凄い迫力ですね。
HPも少し拝見しました。
お金貯めて、Σ50-500oを買います!!

書込番号:13878204

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング